MT09-SPで行く手賀沼リベンジ

はい手軽到着 です おおいい時間じゃない これちょうどね太陽が登ってきたとこです ね2速から行き ますおお飛ぶ飛ぶやばいやばい飛ぶ飛ぶ 飛ぶ今日はえ前回のですねCBR600 WRの紹介の時に手に行ったんですけども 手の紹介ができなかったんですよねって いうのも理由としては手の周辺っていうの がま田んぼだったり畑だったりがあるん ですけどもえ手軽にアクセスする道って いうのがほぼほぼ能動だったりするんです よねでえっとですねちゃんと舗装されて なかったり砂利だったりとかちょっとね 道路路面が荒れてたりしてCBR600 WRSSではねちょっと入ってたくない なって思えるような路面だったんですよま そういうのもあって前回はえ探したんです けどね途中で諦めてえ職場の方に向かって しまったんですけどね今日はね改めて 手がるに向かっているところ [音楽] ですでえっとね前回とちょっと反対方向を 回ってみてアクセスできる道ま絶対ある はずなんで探してみたいと思いますではね 手軽ままでもうちょっと距離があるので 一旦ここでね終了にしてえ次はまた手付近 で再開したいと思いますじゃあ本日も よろしくお願いいたし ますはいえっとねだいぶね手軽の近くまで 来ましたで今ね僕千葉剣道8号線を走って いますで今前にね交差している大きめの 道路これがえ国道の16号線ですねね国道 16号線になりますでこれをねそのまま 直進していくともうすぐに手軽になり ますはい直進し ますもうだいぶねを登ってきまし た早いね太陽の登るスピードドって ねま今回ねもう1回テガ沼の方に チャレンジしてるっていうのはえっとま おそらく数人ぐらいしかいないかとは思う んですけどもなんだテガ見れなかった じゃんみたいな方もいらっしゃるかなと 思って前回のねCBRWRの車両紹介の時 にでまあの紹介できなかったということで ね手軽の方にもう1度来て ますあそんなにね絶景とは言えないと思う ん であの興味がある方だけ見ていただければ と思いますえっとねこのMT09なんです けどもえ888CCになりますで馬力が 120馬力でトルクが9.5kgだったか な確かそうだと思いますでシートコが 825mmということでま一般的 なあれですかねシートコなんですかね 825mmっていうのはねでえっとこれも ねボルトと一緒でえ楽チンバイクになり ますね おおいい時間じゃない これちょうどね太陽が登ってきたとこです ね僕前見てます目だけ前向けてます ねでね なんか沼って言うとイメージ悪いんです けど雰囲気として ねでもねなんかこの周辺すごい綺麗なん ですよね田んぼがね結構あっ てなんだろう電源風景というかねで ちょうどね太陽がいい感じに水面に反射し てますよね僕前見てますずっとはいこんな 感じでねえっとねすごく雰囲気のいい ところだと思い ますでね田んぼにも水が貼られて るっていうことはぼちぼちあれなんですか ね田上の時期なんですかねもう5月です もん ねでねMT09のMTってマスターオブ トルクの略らしいんですよねなのでトルク がねすごいあるんですよやっぱりで車重が ね190kmっていうことでえ大型バイク のにはね相当軽量なんですよねなのでね 押し出しがすごいですじゃあねちょっと2 速からね開けてみますねはい行き [音楽] ます いやあすごい加速ですえっとねこれね ちょっとね全形にしてしっかりねハンドル 持ってないと振り落とされそうな加速感 です まさにねあの射出される感じですねドー ンって感じですごめんなさいちょっと声が 大きかったかなドーンって感じでね 押し出されるんですよ ねこのねトルク感と軽快な感じっていうの かながおそらくMT09の魅力かと思い ますでね3気筒なんでね2筒と4気筒の のエンジンなのでえっと上の方も意外と よく回る しえ下のねトルクも結構暑いんですよね そういうこともあって3気筒ってなかなか いいんじゃないですか ねじゃあもう1回行きますね2速からじゃ 行きます いやあすごいよ やっぱりちょっとね恐怖を感じる加速感 ですねじゃねここまた直線があるんでやっ てみますね2速から行き ますおお飛ぶ飛ぶやばいやばい飛ぶ飛ぶ 飛ぶああ ねまとにかくすごい押し出しですでね パワーものすごくあるんですけどえっとね これ決してね乗りにくいってことないん ですよ低速の扱いもしやすいし高速もね 結構伸びるんで ねものすごく乗りやすいバイクですで車重 も軽いっていうこともあってね本当にいい バイクだと思います僕のねこれMT09は 1番のお気に入りバイクですまとにかく 乗りやすいっていうところですか ねそうでね道はねあるんです けど土手がねやっぱり沼の周りにあるんで その先に行けないんですよねでさらに能動 っていうこともあってねあこんな 感じそう砂利道なんですよねでそういう こともあってあここ左折です ねそう地図でね道見つけておきまし たでねこの先に駐車場があるみたいなんで そこでえ手軽の様子ね撮影できるかと思い ますいや早朝にも関わらず結構車止まって ますね [音楽] よいしょじゃあここに止めようか な よいしょほい たはい手軽到着です [音楽] はい手軽到着ですMTね09の外観って こんな感じ ですあちょっとね雨で汚れちゃってますね 太陽登りましたじゃここから行ってみよう か なほいと なるあここはあれなんだねサイクリング ノード歩行車用の道路になってるんですね おと釣りやられてる方がいるんで離れて おき ましょうはいちょっとね離れたとこ からなぜか声になってますけどえっとね ちょっと離れたところからね撮影し ましょう えすごく今日はほぼムー風かなあ美風が あるかな葉っぱね揺れてますねで結構こう やってサイクリングしてる方いらっしゃい ますね沼の場合ってこれ水面なんて言うん ですかね湖だとコメって言うじゃないです か沼だと沼面って言うんですかねそれとも [音楽] 正面沼って確かシって読みませんでしたっ けまでもちょっとねごろ悪いですよねま 水面でいいのかななんだらあの黒い鳥は カモなのかなね鳥がね結構いますね やっぱりね えあっちの水門の方行ってみましょう かいやあ周りねやっぱりこうやってみると 田房なんです ねいやすごいすごいあカモかな飛んでます ね [音楽] はいこんな感じやっぱり ね沼だからかなそんなにね水の透明度は ないですねちょっと濁ってる感じですねで たまにあんな感じで魚が上に出てくる 感じ結構広いですよね ずっと向こうまで続いてますもん ね手がって大きいです ねはいこれ水門ですねきっと ね水門あ 結構このモンピでっかいんですね幅結構 ありますね取れてんのかなこの広 さね結構の扉大きいです ね へえなんかあそこいっぱい泳いでるけどな んだろう魚かな水面近く にいっぱいいます ね あれあれ何が泳いでるんだろう多分ね カメラだとねちっちゃくにしか映ってない と思うんですけど水面 に10匹はいないかなでも10匹ぐらいか ななんか ねまとまったものがあ魚だねああ魚です ねなるほど でね向こうも見たいんだけどシャドなんで いけないので一旦ねここはこんな感じにし ておきますね あちょっとね別の場所に移動してみ [音楽] ます もっとかっこいいオートバが止まってませ んか ねよいしょはい とえとねちょっと再出発してみます ねやなかなか絵になる風景ですよ ね綺麗だと思い ます はいはいじゃあスタートします じゃあここね右折で出ますねここは一時 停止ですねはい一時停止はい来てないです 行き ますはいここ左折し [音楽] ますはいと一時 停止はい大丈夫ですね行き ましょうそうMTはね本当どこからでも 加速できるバイクですねとにかく アクセルに対してのレスポンスが ものすごくいい ですはいこね左折し ますはいねこんな感じいい風景だよね僕前 見てますなんかね意外と気持ちよく走れる 道が多いかもしれない手軽の周りねこの 中ただねやっぱ信号がない交差点もあるん で気をつけないと危ないですねでここがね 手川っていう川ですねここはもう沼じゃ ないんですね川扱いになってます僕前見て ますしつこいようですけどこんな感じ結構 幅あります ねそうこういうね信号のない道が交差点が あるんで気をつけていった方がいいと思い ますちょっと止まってみましょうかね はいちょっとね向こうの方霞出てますよね 朝りっていうのかなうんなんかね普段 やっぱりあんまり見ない景色なん でたまにねこういうとこ来るといいですよ [音楽] ね心が現れます ねうん絶景とはねちょっと違うかとは思う んですけどまたねこれはこれで別の良さが ありますよ ねはいじゃあ行き ます はいやぱ朝早くから納作業されてますねお ここ狭いですねいやバイクはこれいいです けど車結構気使いませんかね はいいや本当にすごい加速 ですねマスターオブトルクとはよく言った ものですよね これ確かにすごいトルクだと思いますで ここ左折します 結構やっぱり大回りになっちゃうよ ねきゃあ きゃあカラスとスズメが入り乱れてました ね 今ああなるほどねえっとね前回は向こう からこっち向きに走ってきてここでユタン して戻ったんですよ ね手にアクセスできる道がなかなか 見つからなくてここまでは来たんですけど ここでユタンして戻っちゃいました [音楽] え前回ねCBR600WRのね車両紹介し た場所またね同じ場所でMTのね外観だっ たりとか少しね紹介したいと思います はい僕はねここ入っていきますね よいしょ ほいはい到着しましたここねま見覚えの ある方もいらっしゃると思うんですけども こんな感じですえ手公園っていう名前なの かなちょっと調べてテロップ入れておき ますねねやっぱり新緑綺麗ですよ ねはい今日ね手軽に来ていますで前回のね 撮影場所でCBR600WRのね撮影場所 でまたねMT 09のね紹介動画撮ってるんですけども えっとね今日はね日がちょっとねもう出て て向こうにね水面が見えるのに気づきまし た 前回もねわざわざ回らなくて もここで手軽の紹介できましたねきっとね なのでせか来てるんでちょっとねあっちの 水面の方まで行ってみたいと思いますこっ からねえっと数分間歩き動画になりますの でよろしくお願いし [音楽] ますいや新緑ね綺麗ですよね あ あ手がる公園ミニ鉄道なんかちっちゃい あのお子さんが乗るやつがあるんですね きっと [音楽] ねまあ なんかあれですよね落ち着きのある公園で いい感じですね緑も多いし でちょっとした遊具があるんですねお子 さんが遊べるスペースあります ねいやなんかこの辺にシート広げてお弁当 とか食べたら気持ちいいんじゃないですか ご家族で ね はいでポト遊覧線乗り場っっていうのが ありますね [音楽] 悪鳥が [音楽] いる見えるかなちょっとね遠いんですけど ね悪鳥がいますね [音楽] ね水はねやっぱりちょっと濁ってます [音楽] ねモニュメントあります ね平和のとしって書いてあり [音楽] ます平和の記念費 [音楽] 記念費があります ねでえっとね広島市役所旧調車とか原爆の ね写真とか出ているので広島ともなんか ゆかりがあるのかもしれないです [音楽] ね戦後70年 平和のとし モニュメントねなんかあの辺の雰囲気いい ですよ ね小の感じとこのね貼り出してる感じ絵に なります [音楽] ねでえっとこっちの方があれですね芝と いうかはないのかななんか広いスペースが あっ てねワンちゃんだったりとかあとお子さん とかね走り回って遊べるスペースあります ね特に立ち入り禁止って書いてないんで 入れるんだと思いますけどねうん 綺麗 でなるほどこっちから側はワンチャン禁止 になってますねミニ鉄道踏切りあります ねちっちゃいレールだ な今でもやってるんでしょうねま朝だから これ閉じてるんでしょうね人が入れない ように ねなるほど ね癒しのスペースですよね周りもね緑多い ですしね え初めてね手軽来ましたけどいいところ じゃないでしょうかうん落ち着きます ねいやいいところだと思い [音楽] ますさじゃあ ねバイクまで戻り ましょうで僕はね今日この後またね仕事 だったりしますので職場に向けて走って いきますと今が6時 半また早い でしょそう僕ね朝か派なんですよ ねで朝早く出て目的地にお昼ぐらいに着い てで1時ぐらいにはキロに入るっていうの が大体いつもツーリング行く時の ルーティーンになってますねねさんはどう なんでしょうかね普通にま9時10時 ぐらいに出てお昼過ぎま夕方うんお昼過ぎ に目的地に着い てでゆっくり変られるんですかね夕方とか 僕はもうね夕方にはうちについて痛い派な んで渋滞をね避けて ね早めにねキに入ってしまいます おなんかかっこいいバイク止まってます けどねかっこいいよ ね はいはいじゃあねえっと手軽もねようやく 紹介できたということ でうん僕も心残りありませんおそらく そんなに見たい人いなかったとは思うん ですけどもちょっとね心残りだったのでま 見たい方もねま数人はいたかもしれないの で まその方たちにま見ていただけたらいいか なと思って手がるの方ね今日は撮影してみ ました天気もね良くて本当良かったですで ね車両紹介に関しては別の動画としてね 作ってえアップさせていただきますので そちらもね楽しみにしていただければと 思いますなるべくね期間置かずに車両紹介 の動画もあげますのでそちらもね是非見て いただければと思い ますそれでは今日もね見ていただいて ありがとうございまし たそれじゃあまたね

2023年型のヤマハ・MT09-SPで前回、ご紹介出来なかった「手賀沼」にリベンジ朝活ツーリングしてきました。
手賀沼の美しい風景と、初出しのMT09-SPに乗っての走行動画になっています。
車両紹介は別動画でアップします。

MT09のMTは「Master of Trque.」の略となっているそうです。
その名の通り、溢れ出る強大なトルクで地面を蹴るモンスターマシン。
その加速感をお伝えする内容にもなっています。

3気筒エンジンの独特なサウンド、、、
楽器メーカーの「YAMAHA」が創り上げた、極音の響きが楽しいオートバイです。
よろしければ、少しのお時間お付き合いいただければMT09の魅力をお伝えできるかな?って思っています。

《我孫子市のHP》※ミニ鉄道のページ
https://www.city.abiko.chiba.jp/event/shizennonaka/teganuma/mini_sl.html

《車両情報》
 ■ MT09-SP ※2023年型
 ■ 全長・全幅・全高 2,090mm / 795mm / 1,190mm
 ■ シート高 825mm
 ■ 軸間距離 1,430mm
 ■ 最低地上高 140mm
 ■ 車両重量 190kg
 ■ エンジン 直列3気筒、水冷4ストローク、DOHC、4バルブ
 ■ 総排気量 888cc
 ■ 最高出力 88KW(120PS)/ 10,000 rpm
 ■ 最大トルク 93N・m(9.5kgf・m)/ 7,000 rpm
 ■ 燃料タンク容量 14L(無鉛プレミアムガソリン)
 ■ 変速装置 常時噛合式6段 リターン
 ■ タイヤサイズ・フロント 120/70ZR17M/C(58W)(チューブレス)
 ■ タイヤサイズ・リア   180/55ZR17M/C(73W)(チューブレス)

《撮影機材》
 ■ GoPro Hero 12
 ■ MAXレンズモジュラー2.0
 ■ メディアモジュラー
 ■ Insta360 X2
 ■ Insta360 Ace Pro
 ■ SONY ラベリアマイク ECM-LV1

《編集アプリ》
 ■ Adobe Premire Pro
 ■ Adobe After Effect
 ■ Adobe PhotoShop

1 Comment

Leave A Reply