登山店員のテント泊登山に持って行かなくなった山道具5選!軽量化/コンパクト化を目指す方へ

いらっしゃい ませ山月従者の日記のじまですもです今日 ははいはいテント泊の装備について ちょっと話したいんですけどもうんあ願い します最近ですねテント泊を始める方が どんどん増えてると思あそうです ありがたいりね参加スタンドでもご相談 いただきましてありがとうございますはい そうなんですよで動画のねそのリクエスト みたいなことでもテント泊のこと色々やっ てほしいみたいないただくんですけども はいはい私たち実はうん実はというほどで もないんですけどもあのテト泊もう10年 以上やっていましてうんそうですねどんな 暴出てくるのかなと思ったでその中で やっぱ最初に持ってた装備とだんだん色々 変わってきてるじゃないですかうんはい そうですねそれはもうあのでも道具がね 進化したりとかまいろんな文化がね入って きたりして考え方もま変わってますからね うんうんうんうんそうなんですよでその中 で最初からずっと使ってるものももちろん あってなんかこうそもそもえっと持ってた けどただ更新したていうものもあると思う んですけどはいはいはいはい持っていか なくなったものって結構あるなと思って うん確かにねそう最初のうちにね買って これ家にずっとあるけど最近これは持っ てってないなうんそういうものがあるなと 思ってはいこれからテト白装備をま揃え たりとか揃えている方今年から挑戦して ちょっと何を持っていこうかまだ悩んで いるよっていう方に向けてですね最近の 私たちのテント泊に持ってはい行かなく なった装備50005ご紹介したいと思い ますお願いし ますなんで逆逆普通こで顔出てくるパタン から逃げたあかんどうしましたえっと本編 に入る前にちょっと今回の想定はいああ それ大事ですねちょっとあの整理したいん ですけどもえっとテント泊って短期1泊 ぐらいのテント泊からもう本当にロング トレールみたいなもう何週間もみたいなの もいいうんあると思うんですけど今回に 関しては短期の1泊からま3泊ぐらいまで の想定で行く時には大体これはちょっと 省いちゃうかなっていうものをうんご紹介 したいと思いますお1番でもそういう方が 多いんじゃないまそうですよね一般的に そのお休みを取る時っていうのはその ぐらいの日数が多いのかなと思うのでうん はい参考になると嬉しいですはいいきなり どうしたこんな真面の夢で謝罪して 個目はあこれ1個目でしたみんな大好き ソーラーランタンですねこれもうね定番に なりましたよねそうですね結構ねあの下げ て歩いたりとかしてたえっと今までしてた シーンも多いですしいろんな場面でご紹介 もさせていただいててとっても便利な アイテムではあるんですがうんはい最近は 持ってってないんですでこのソーラー ランタンなんですけどもえその名の通り 太陽光の光で充電してでこういう風に ランタンになって結構明るいですよねそう なんですよでま電池イラずで防水でで コンパクトにもこう薄く畳めて持ち歩け るっていうのでうんうんうんうんまこれも ねちょっとあの年期がだいぶ入ってます けどだいぶこれ白い部分なんかきばんで ますねこれこれももう本当10年選手 ぐらいで頑張ってくれてるねこれ昔あの 実家にあった冷蔵庫ぐらいきばんでるの これあもうこのえったあれか でまこれもねかなり気に入っていろんな 参考で持ち歩いてはいるんですが最近の テント泊参考では持ち歩いてないんです うんなるほどなんでですかていうのが結構 えヘッドライトうんでマストアイテムじゃ ないですかうんで私ももちろん ヘッドライトは毎回持ってってるんです けどヘッドライトの実力がちょっと上がり すぎていて実力が上がるはいていうのは 充電の持ちが良くなってるんですうんああ 確かにで今までなんでこのソーラー ランター持っていってたかって言うとうん うんえヘッドライトの電池の持ちが心配で 電池を何個何回も何回も買え るっていうのを考えるとテント場で過ごす 時にうんよっぽど考量が必要じゃなければ こっちのソーラーランタンをちょっと使っ て節約してたんですよはいはいはいはい なんですがこっちの電池の持ちが めちゃめちゃ良くなって本当にね3パ ぐらいうんだったら充電ま念のため バッテリーは持っていきますけどこの充電 をもうフルでしてあればうんうんうん結構 持っちゃうんですよこのだからあのハイ なんかミドルローみたいなモードがあって ローモードだったらかなり持ちいいよね はいそうそうそうローモードでも結構 明るいものがモデルがすごく増えてるので うんうん確かにねそれでうんあれもしかし てテトでこれで使ってても全然大丈夫なん じゃないっていうので実験していった ところうん実際大丈夫だったんですよねだ からま最近本当これ置いていく機会がね ちょっと増えちゃってでも可愛いけどな お前も頑張ってんねねでもちょっとこっち もさやっぱ使えるからさまシーに応じて ですよねこれもそうですねなのでその ぐらいの期間であれば全然これ1つで十分 かなっていうところではいうんでちなみに 私が使ってるのは充電タイプ充電地とか 充電こういうねああはいはいはいの電池が 入ってるタイプもしくはもう直接この本体 に線をついで充電するタイプだった りっていうのメインで使ってるんですけど うんこれがま充電の持ちも良くなったし 電池自体もあの間電池に比べて軽いんです よねうん確かにねそうなので本体自体も 軽くてけた時にも重さがないとか長時間 つけてても痛くないとかそういうのがあっ てこれすごく重宝してるんですよなるほど ででそれに伴ってってもう1個持ってか なくなったものがあるんですそれは2個目 ですか1個目に付随しておまけみたいな おけですおまけですかはいはいはいそれが お得じゃないですかじゃあおまけ教えて いただけるなんて以前使っていたのがこの 電池式のヘッドライトこれはだから重電池 じゃ使えなくて電池のみってことですよね そうですねはい感電池のみうんていう タイプなんですけどこれの時は正直この うんの減り具合がわかんないしああでその 買った電池もあれこの電池っていつ買った やつ1回使ってる使ってないいうのわかん なくてではいちょっと心配症なんで私は なんでこれ3本入ってるじゃないですかな のに6本ぐらい予備で持ってってたんです よそれはでも家の保管方法とかもあるけど ま性格上ねそうそうちょっとこうどれか わかんなくなっちゃってててことねそうな んですよだけどやっぱり電池って最後まで 使い切りたいじゃないですかだからなんか ちょっとこれこれってこの前使ったけど2 日ぐらいだからまだいけるかなみたいな やつがいっぱい集まって結局6本ぐらいよ てるっていう9本ぐらいの電池を常に持た んですけどけど充電式になってからはえ 充電されてるされてないっていうのはうん あの光とか色とかで分かったりしますし うんうんうん確かにねだからあのフルに 充電できてるっていうこう安心感を持って ちゃんと持っていけるしっっていうので うんまソラとうん電池は持っていくことが なくなりましただいぶそれだけでも変わる ねそうなんですよまコンパクトにも荷物も ねコンパクトなるやろうし結構その血が 積もれば山となるじゃないけどあの軽量化 にも繋がるとはいあれまたこれ謝罪して ますこれなんかなんですかこれは2つ目は 2つ目はサンダルですはいサンダルそうな んですこれ確かに昔2人でよくからしてる けどうん持ってってたよね必ずいやもう 必ず持ってってましたよサンダルを最後に 入れ忘れたら結構もうああサンダル忘れた みたいな感じでもう天場でも足ずっとある ハイカットやみたいなねそうそうそうそう そういう感じだったんですけどもうんうん うん最近ですねはいえローカットシューズ でテント泊とかをするようになってからは うんうんサンダルをもう持っていかなく なりました確かにま長期だったら持って いきますけどねそうですね1泊2泊だっ たら持ってってないかもねうんそうなん ですよていうのはうんえサンダルでえ足を こう解放したいなっていうとかちょっと こうパッて景色を見に行ったりとかトイレ 行くだけの時に手軽に脱ぎ吐きしたいま そういう目的で持っていってたんですけど もうんうんうんローカットシューズだと あんまりその空さがないんですよね確かに ま普通のスニーカーみたいなもんですから ねさっと入ってコンビニと行くもねね結構 もう刺さって生えていけるようなものです からねそうそうそうそうなんですよでうん 結構まやっぱり靴でちゃんと履いてるとま さっと行ったつもりでもあじゃあ水も組み に行くしあれもやってこれもやってって 歩き回ったりする時もうんうん靴の方が あの天場でゴロゴロしたところとか歩くの も安全だしたたまにあのえこれ登山まだ 続いてるっていうぐらいね遠い時とかある もんな受付と天場がさあそうそうそうそう そうあれみたいなあるもんなそういう時も ありますしなんかそれを考えるとうん だんだんあれサンダルわざわざ持ってきて もうん出さずにしまっておくとかうんうん 置いてあるけど 結局スニーカー入って出ちゃうみたいな そういうことって多くなってきてサンダル を持ち歩かなくなりましたはいうん なるほどねそうなんですなのでまハイ カットミドルカットの方はまだまだねサン ダルってそのうん履き替えて使いたいって いう需要がたくさんあると思うんですけど うんローカットに挑戦されている方は是非 サンダルも置いていけるんじゃないかと 思いますそうですね [音楽] はい3つ目はですね汗拭きシートです今 独特なアングルから出てきましたね見た ことないですよこれYouTubeで頭の 頂天部から出てくる人いろんなことやって いきたいですチャレンジャーはい汗拭き シートをね今までは結構持ってってきます 確かにあの昔さ付き合ってた時にさ今は あの結婚してるけどねそうそう付き合って た時にいちょ違っそのえお別れしたのって なっちゃうかもしれんから昔その付き合っ てた時ね彼女彼氏の時にはいほんまにあの 同じテントに入った時さめちゃくちゃ体 風呂入っとんかから増えてたもんねま匂い とかもねやっぱお互い金なな恥ずかしい みたいあってなそうだねそれもあったと 思うけどほんまにほんまにもう裸がんに なるんじゃないかっていうぐらいの格好で 全身拭きまくってたんですけどはいただ うんやっぱそれって結構まあ1日でも割と ゴミになるしうん確かにで2日3日って なれば毎日毎日吹いていくとやっぱりゴミ の量が結構増えるんですよ確かにねで それってずっと持ち歩いていなきゃいけ ないものでうんでかつこれ自体もやっぱ こう水気の含んだものなんで結構重たかっ たりかばったりするんですよねうんはい はいはいはいで1時はこれをじゃ取り出し て必要な枚数もう1日に2枚しか使わな いって決めてその必要な枚数だけとかって 取り出してちょっとちっちゃい荷物にして 持ってったりもしてたんですけどはい最近 持っていっても使ってないなって思って 確かにこの間だってパってカバー中出てき たやつカラカラやったもんあれこれ ウエットティッシュなんか隙間あったんか なわかんないけどなんか湿気どっか行っ ちゃってますねいやもう多分古くなっ ちゃったんだと思うけどうんうんでそれで ま持くのもうやめたんですよはいでなんで やめれたかって言うとえ体を拭いたりする のは結構手ぬいとかをらはいはいはいはい はいはい濡らして拭いてでまたちょっと 洗って干しとくみたいなので結構済むなと 思っていてうんうん確かにねそうなんです よでかつうんえ山用のお洋服なんですけど も素材がどんどんいろんな素材が出てきて いてま特にこのメリノはいはいはいま昔 からあるんだと思うんですけどうん最近に なってやっぱこの種類が乾きが良くて実用 的とかめちゃめちゃ丈夫みたいなのが本当 にたくさん出てきていてうん薄のものとか でもな出てきてるからなそうでより どんどん使いやすいものになってると思う んですけどこれを着て本当に匂いが出にく いっていうのを理解したので滝汗族の私で も全然大丈夫なんだっていうのでもう安心 感が得られたのでんうん上を変えてからは 全然そういう体を吹かないと匂うみたいな ことは気にならなくなりました確かにこ 匂いが1番気になってて体吹いてた人は このもうメリノウールとかに変えたらね 結構解消されるかもねそうですねベタつき とかになってくるとやっぱりこういう 手ぬいとかで拭くとかそうだね実際に拭か ないとやっぱちょっとなんていうか ベタベタするとかぬるぬるするとかそう いうのがあると思うんでまでも手ぬいて 必ず持っていってるのでで本当にこれも乾 がうんが早くてちょっと天気がいい時にね テントとかに引っ掛けて置いとくとすぐ 乾いてくれるのでま朝方ね結露した時 テント吹いたりしてるしねいろんなこう 使い方としてうんこう使えるものが手ぬい だからねそうなんですよなのでこのセット があればこの汗拭きシートは最近使って ないなと思って置いてくことにしましたう なるほどね当たってる当たってる当たっ てるから当たっさっきの盗聴部からやり たいんやろ当たってるからここここな普段 カメラやれへんからもうここ分からんなっ てるからこんな気あるから気をつけて次回 あとあの次が入ってくるお客さんもう入れ ない話があるここあるか畳みかけすぎ でしょツッコミ がじゃちょっとじゃ行きますよお願いし ますはいじゃあ4つ目の持っていかなく なったものはこちらですはいなんですか これあウィンドブレーカはいはいこれね あの日帰り登山とか長期の山とかなると あった方がいいなって思うんですけど12 泊やったらね結構最近置いてってるんです ようんうんうんうんうんでこれなんでか なって思ったらはい雨具のうん通気性が めちゃくちゃ良くなってるんですよねああ なるほどねうんまそも通気性っていうのが ある雨具も出てきてますし糖質性って本来 の雨具の持ってる群れを逃がしからも すごい高くなってるのでうんもうね荷物を 軽くしたいなとか荷物をコンパクトにし たいなみたいなうん それで甘草あればウインドブレーク兼ね れるんじゃないかなと思って確かにね最近 ねこれをちょっと置いていくこと多いん 多くなったんですよはいはいはいはいでま 雨具がねあのま雨降った時にもちろん使え ますしちょっと両線とか歩いてて急になん か風吹いてきたりするじゃないですかうん そうだねでも切るしテト場について ちょっと肌寒いな汗が冷えそうと思った時 もまオタとか来てうん冷えないようにして から上からん風入らないような雨具来たり とかうんていうこういろんなシーンにね 使い分けれるっていうことでよくあのぐっ てオールウェザーオールウェザーウェア みたいに言われると思うんですけどまさに その通りやと思うんですようんうんうん 確かにうんあとはなんか最近シャツをね 結構着ていくことが多くなったよねうん うんそうですね例えばまこういうシャツと かもあのさっきのメのウールとか上にさっ と羽織ればうん多少の防風なるんですよね そうそうそうここら辺がこう若干防風な うんでこっからこう何無が逃げたりもする からうんそういうウインドブレーカーとし ても使えますしそうだねうん食感性もね 高いから普通のまTシャツみたいな感じで も使えるから太ですよね結構うんそうだね だから長袖Tシャツを持ってかずにシャツ 1枚持ってってで半袖Tシャツていう感じ の組み合わせが多くなった気がするここ5 年ぐらいで山シャツ着てる人めっちゃ増え たよねうんなんかみんな おしゃれなんかおしゃれになったくない すごくいや確かにそうだよねそれはま昔が おしゃれじゃないとは言に昔は昔でその おしゃれなスタイルがあったと思うねけど なんかこう普通に普段着みたいな格好で 登ってる人でもよく見たら山の素材なん ですよみたいな方も増えてきててうん確か にまこういうね人も増えましたよねそう ですねでもやっぱりそのウィンド ブレーカーが役立つ時っていうのはこれ よりもやっぱ暴風性が高かったりとかそう だねあとはま甘よりもこうしなやかで軽い とかうんよ数性が高いとかもあったりする からまシーによって分けはするんですけど 1泊2泊やったらこれごめんなさいねって なるすいません始まってます始まって ます勝手に始めてますすいません休憩の とこすいませんめお願いいですかラスト いいですかちょっと始まってたんで ちょっとね潤してからま喋り喋りまくって ますからね今日も今日もまた最後はですね マットではないですよマットじゃないなん マットはもちろん持ってくんですけども うんこのセットになってるスタッフバッグ ああはいはいはいを持ってくのをやめまし たうんていうのがも今もご覧の通り家で 結構空気抜いたんですけどこれでも入り きってないですデベソみたいになってます ねこれコンカみたいになってるそういつも そうなんですよ私はあのもうこうたものに うん元通りに戻すのは結構時間がかかるん ですよじゃ最近のねあとエアマこれ ちょっと愚痴とかじゃないですよ最近の エアマットのこういう袋ってもう見た目を ちっちゃくしようとしすぎてるのか めっちゃちっちゃいやつとかあるんですよ ねピタピタなやつがね結構ありますよね そうなんですよでまテントうんマットうん 寝袋雨具うんうんこれはもう1回出したら 戻せないんですよ袋に入らない そうなんですよ本当にあのすっごい時間が あってきれに綺麗に畳める時はもちろん いいんですけど朝じゃあ今日は4時出発 ですてなってギリギリまで寝たいじゃない ですかうんそうねで3時ぐらいに起きて まってご飯も食べてバって片付けてって やってる時にこれでもうすごい時間かかっ ちゃうんででちょっとあの夏やったら汗 かくしなこれでもそうそうそう頑張りすぎ てちょっと焦っちゃうんですよ汗だけに汗 だけにこりはうまいこと言ってるわ っていうことでこのスタッフバッグをやめ ましたうんおやめてでも大丈夫なんですか これ大丈夫なんですでやめたらうんこの形 でパッキングしなきゃっていう観点がまず なくなるんですよああなこの延中当たり前 やとね思ってましたもねエアマットは延中 そう寝袋も中寝袋もこいつ通常でしょで 雨具もそういう筒で全部で一軒いや専用の 袋に入出た方が分かりやすいじゃんまた オレンジの袋に入れてるし卵は黒い袋だし 袋は黄色の袋みたいな感じで思うんです けどザックに一食端に入ってたらそれが こう全部筒状だったら意外と分かり にくかったりもするんですようなので私は もうこっから取り出してうんでこの スタッフバッグは置くもしくはもう逆に 違うものを入れて使いやすそうだったら 違うものを入れたりとかもねああ ま食品とか報道色とかバラバラにならない ようにとかねそうそうなんですよでも基本 的にはもうこのセットになってるやつは 置いちゃってうんで例えばマットはこう いう風にちょっと薄く平たく畳んでうんザ の背面とかにこう差し込んだり う雨具もやっぱり雨具使う時ってすごい風 がバタバタしてる時とかもう雨が降ってき たから着なきゃっていう時ででその後に うんまたしまい直すのって結構大変なん ですよ雨雨をついてるやつてね圧縮するの 難しいよねそうそう濡れてると滑りが悪く なってはいはいはいなので雨具ももうこう いったセットになってる袋に入れるのは やめてうんで畳んでとかちょっとこうも 簡単に丸めてもうビニール袋に入れるとか 同じようにちょっと薄く畳んでザックの 隙間に入れて取り出す時もシュるって 引っこ抜け感じにしたりとかうなるほどま さっきのそれこそあのウインドブレーカー として使いたいな思った時なんかもうさっ と取り出してすぐ来たいもんねそうなん ですよでもこういうのも意外とあのザック の中にね入れててもあのとんがったもんて ないんですよねそうそうそうそうそんなに でこれもま天場ついたらすぐ膨らませてで すぐもう使いたいもんじゃないですかはい これもう底の方とかになったらもうあれ どこ行ったあれどこ行った言っても全部 かき出してさもうバザー開いちゃいました みたいになっちゃうけどさっとね取り出し てはいそうなんです早いと準備ができます のでうんいうところでえセットになってる スタッフバッグは持っていかなくなりまし たなるほどねでおまけでまでもスタッフ バッグに入れないのはちょっととっていう ものもあると思うんですようんまテントと かなそうテントとか本当にバラバラになっ たりされると結構もうえどれがどの布どこ 行っちゃったのとか他のものも見えなく なるぐらい布が大きいのであと土とかつい てたりとか結露しちゃうからね結構そう うんうんうんなんで他のものとは分けたい っていう時はえっとこういう その筒状のギリギリサイズの袋ではなく うんうんさらにもっと大きいうんそして 間口の広いあ口広いねこれそうなんですよ ああって開けてるみたいななんか口ああ そんな感じそんな感じこの口の広い スタッフバッグに入れた方がで最後に ちょっとこう絞った上で最後にちょっと こうなんていうか平たく圧縮するという はいうんうんうん後から後から空気を抜く ことは結構簡単なのでうんうんうんなので 最初はこの入れやすいきめのいつも入れて た袋よりも大きめの袋を用意すると とってもパッキングこれ撤収も早いんです ねこのバーって端からもう突っ込んでいっ てで上シュって閉じて空気抜けば終わりだ からうんうんそうだねでさらにあのこう いう丸型じゃないですかこれ上から見たら うんでこれがあのバックパックのちょうど 内寸経と一緒なぐらいなんですよねそう ですね結構そういうなんかこう バックパックに合わせた形になって るっていうのもパッキングする時に最後に 上にポンって置けば終わりだから楽でいい よねそうだね袋はなしにするものと適した 形とかサイズのものに買えるっていうのも ありってことよねそうですねなるほどね はいというわけではい今日はえ長年テント 泊をやっていてはいえ1泊2日から3泊4 日ぐらいまでの参考だったらうんうんうん 持っていかなくなったなというものを 5000ご紹介いたしましたまでもこれ 結局なんですけど1個1個先数えてたら5 個以上言ってましたよ電池と付随して みたいなが多かったからはいこれ8個9個 言ってんじゃないかなと思うんけどま 5000ということでそうですね大まかに 5000でございますのではいまこれから ねテント白装備見直したいとかうん今から 揃えるのでていう方とかの参考になれば 嬉しいですはいはいはいはいということで 今日の動画を見て道具道具道具道具道具ウ も貼ったけど道具道具道具 道具ちょっと上見直そうかなと思った方は グッドボタンこれからも私たちの動画を 応援してくださる方はチャンネル登録お 願いします願しますバイバイ

今回はテント泊歴10年以上やってきてテント泊登山に持って行かなくなったものを5選ご紹介いたします。

1-3泊の登山なら私たちは持って行かなくなりましたが、それぞれのスタイルに合わせて登山の道具選びをお楽しみくださいませ。

この動画が参考になれば嬉しいです。

【動画内で紹介した山道具】
MS-H2:https://x.gd/5xyaM
滝汗族手ぬぐい:https://x.gd/ZteyZ

◆私たちが運営している山小屋風宿とカフェ
SHUZENJI HUTTE
https://www.instagram.com/shuzenji_hutte

◆SHUZENJI HUTTEご予約
https://shuzenji-hutte.com/

●私たちが運営しているアウトドアショップ
SANKAKU STAND Instagram
👉修善寺駅前の山旅道具店
https://www.instagram.com/sankaku_stand

●SANKAKU STAND HP
https://shop.sankaku-stand.com

【各SNS】
twitter :もじゃまるの最新情報を発信しています

instagram :もじゃまる夫婦の日常記録を配信しています
https://www.instagram.com/moja_maru_0501/

note :もじゃまるの起業関連の記事を投稿しています
https://note.com/yama_inakalife

お仕事のご依頼
メール:yololodge.guesthouse@gmail.com
*2つチャンネルがあるので、どちらへのご依頼かメール本文に記載をお願いします!

別チャンネル 笑う夫婦
https://onl.tw/QanSdch

24 Comments

  1. たしかにソロでテント泊ならへッドランプがあればよっぽど足りるから、ソーラーランタン使わなくなった💦
    去年、雷鳥沢テン場で夜中に雨の中わざわざレインウェア着てからトイレに行ったのがめんどくさくて、帰宅後すぐにオンラインストアで「超軽量折り畳み傘」を買いました😀
    私もテントはざっくり丸めてスタッフバッグに入れてます!

  2. 先日、ボンフェスザック購入したものです🎵その時は気づかなかったのですが、ロングトレイルの動画見て、こんなの欲しい~✨と思っていたものだったので家に帰って、動画を見直してこれこれ~✨とほんとに良い買い物をさせて頂きました😊ありがとうございました❤
    この動画も参考にさせて頂きます😊

  3. 汗拭きシート確かに!!!!
    サンダルも贅沢品的なポジションかもです笑
    (ローだけど更なる開放をしたい日は持っていく的なw)

    勉強になりました!

  4. キャンプ以外のテント泊初心者です!キャリーザサンに憧れてyamapの初心者応援5000円クーポンで買おうかと悩んでやめて悔やんでいたけど良かったです!可愛いんですけどね💕︎

  5. テン泊イベントありがとうございました♪めちゃくちゃ勉強になりましたし、超楽しかったです!今回ご紹介の物たち、全部持って行ってました(笑)軽量化がんばります✊

  6. 汗拭きシート一生懸命小さなジップロックに詰め替えて持って行ってました(笑)確かに、必要なさそうですね!参考になります!

  7. モジャマルさん凄く参考に成ります。
    山の道具は、山で使って良し悪しや必要性を自分なりに実感しますね!

  8. 意外とありそうでなかった動画で見てて楽しかったです。
    自分の場合はテントとシュラフは少し大きめの防水のドライバックに入れています。ゴミ袋などでも代用できるんですがドライバックの場合は簡易圧縮袋の使い方が可能でテント結露してても関係なくザックの中に収納できて便利です。

  9. 😅もじゃまるさんってお付き合いされてたんですね😲笑様々なギアや道具が進化して持ち物も軽量化と複合化出来る時代になりましたね😊

  10. 私もこの前小辺路に行った時に、色々と装備を見直した際ランタンは悩みました・・・でも一応持って行ったのですがおっしゃる様に必要なかったように思います。ヘッデンが充電式なもので。参考にさせていただきました。ありがとうございます。

  11. テントの照明、スノーピークのほおずき(小?)を使っていて、これ、明らかに重いよな。キャリー・ザ・サンに買い換えるか…と、思ってた矢先のまさかの『持ってかない‼︎』マジで?マジか…と、思いました😂
    僕もヘッデンは同じ乾電池式で、電池持ちすぎおじさんです💦
    今年は、ヘッデンを充電式に変更するをまず第一に考えたいと思います(・∀・)

  12. 久しぶりのコメントです🤩
    テント泊装備、参考になりました🎵
    もじゃくん、まるちゃん達は、たくさん経験されてるので、真似したいと、思います。
    お尋ねです。
    例えば、エアーマットとかセットでついてるバックで空気をいれてるのですが、直接口で空気を入れられてるのですか❔
    持っては行くけど、セットのバックには入れてないとかですか?
    先日屋久島でテント泊しましたが、☔だったので、撤収の時は、ビニールに入れてからザックに入れたのですが、今回の動画のように、濡れたテントも、間口の広いスタッフバックに入れられてますか?
    簡単で、早いと思いました。どんなされてるか教えてください。
    荷物をどう減らすか、毎回悩んでますが、一つ一つ試してやってみるのもありですね。
    またテント泊で、この道具は良かったなど教えて頂けるとうれしいです🤩

  13. 今回はなかなかおもしろかったです。
    なるほどねー、確かにそうだわーの連発でした。
    また面白い企画をよろしく😃

  14. とても楽しく拝見しました!登山友達が居なくて、テント泊をしたいけどソロでするしかない女子です。メジャーな山は登れば大勢テント泊の方がいらっしゃると思いますが、100名山でもない低山だと誰もいないのではないかと一抹の不安がよぎります。そんな私のような人に向けた、何か気をつけた方がいいことなどアドバイス的な動画もいつかお願いできればうれしいです✨

  15. なるほど。
    こないだ買ったキャリーザサン、帰宅後に紛失してました。もう一度買うべきか考えたけど、なんか吹っ切れた(笑)

  16. エアーマットの付属の袋にしまうことに疑問を持っていました。
    袋に入れずにそのまましまうとエアーマットが破れちゃうことはありませんか?
    これが心配で使ってしまいます。
    ご意見いただければ嬉しいです。

  17. とても参考になります!
    キャンプやハイク系のYouTuberさんはほとんどギアの紹介ばかりなので、飽きてきていました💦
    山登りやハイクの楽しさをこれからも教えてください!ありがとうございます😊

  18. どんなに圧縮しても、確かに筒型袋だとデッドスペースできますね🤔
    例えばmont-bellのULペーパーポーチみたいな封筒型に入れてみようと思います(結局ジップロック最強⁉️(笑))。

  19. ヘッデンてそんなに進化してたんですね。電池の不安から解き放たれたいので買い換えようと思います。
    電池の残量と同じくらいガス缶も心配で、うちには半端なガス缶がたくさん(笑)

Leave A Reply