【岡山→松山200km】ハンターカブでしまなみ海道サイクリングロードを走り松山まで鯛めしを食べにいくだけのツーリング【後編】

今回はですね島街道サイクリングロードを 走って愛媛県の松山市まで名物大飯を食べ に行ってきたいと思いますおおすごいな もうチャリンコとかも乗るんすねリ車専用 と走っていきましょういやこんな橋の下 なかなか本当走れる機会ないいすからね はいということでイの島に上陸ですね コーヒ [音楽] サビはいということで次は橋を渡って島に 渡りますこっから原付道に入っていき ますはいここも10円ですねなんでね大抵 ねえっとこの橋ね50円とかま100円と かもあったかな確かなんでここを当たる時 はね小銭をね多く用意しといた方がいい です ね警察もこの道を通ってましたね島から 渡ってきたんすかねいやでもイノ島2時間 ぐらいいたんかな 結局結構のんびりと島に入れましたねあの 前日本石の時に通った時は本当通過しただ けって感じだったんでね全然イノ島見て ないんですよねなんで今回ゆっくりなんか ちょっと楽しめて良かったっすねはいと いうことで橋が見えてきました ね原付あここは別れるんですね原付は こっちだ と通っているはずなんですがもう覚えて ないす ねこういうだったかな前渡った時はね こんな時間じゃなかったんすよねもっと 夕方でねもう日暮れ間近だったんですよ ねなんでこの辺りをもう通った時は結構 薄暗かったと思います ね おはいはいはいはい思い出した思い出した こんな感じだったわなんか不安になるん ですよねここ走っていいんかなってね なんか一見歩道に見えちゃうんでね これああなるほど ねそうだそうだこんなんだった わいやなんか不思議な感覚すねでもこの 感じ本当ほど走ってる感じになりますもん までもねもちろんちゃんと走っていいです よここにちゃんと30kmっていう標識 立ってますからこれが動だということです はいということで北インターていうのが あるんでこっから島に上陸ってことですね ああそこに料金事見えてきましたねはいで はここでも50円を支払います かはいではね50円 とお賽銭みたいはいでは島へ上陸です とまこの島っていうのはあの瀬戸ダって いう地区がねあるんですよねそこがねあの レモンがめっちゃこう特産というかね有名 なんですよあの瀬戸内レモンとかって なんかねよく広島なんかのお土産屋とか 行くと置いてあるんですけどその瀬戸内 レモンの産地がこの瀬戸だっていう場所 ですねなんでレモン畑とかね結構あった はずなんですよね前走った時とかなんか見 たような気がするなはいということでね 大橋は左だともうナビいらないっすよね ちゃんと案内版が丁寧に出てますんででね この島にはですねちょっと一風変わった 面白いお寺があるんですよねなんでね是非 ともこれもね島街道走った際はねまお 立ち寄りスポットの1つなんでねちょっと 行ってみましょうかねああ高校があるんす ね 島あでもなんか廃校なのかなんかやってる 雰囲気廃校じゃねえなすいません失礼し まし たなんだこの立派な建物はすごい なまた色々ありますね島もあなんかこの ドルチェの店有名だらしいすけどねま スルーはしますけどもあの辺りの工場群と かすげえ立派ですねこ伊島に住んでも多分 仕事には困らんのでしょうねああいう工場 があったりするからちょっとねガソリンを 入れたいなとも思うんですがね やっぱガソリンがさっきのイン島でもそう だったんですよ高いんすよね離島価格って いうかねここ173NHですからねあー ちょっとなと思いながらね今治まで持てば いいんですがね多分持ちそうな気はするん すけどねはいということでね来ましたここ が駐車場って書いてあるなこの高3じって いうとこが目的地なんですよ駐車場え1台 も車止まってない ぞあちなみ にレモン畑もねこういう風に見えてますね ここに はまちょっとねその高山時行ってみ ましょうかでしたら ねはいということでね高三の駐車場に止め てねちょっと歩いていきたいと思いここが 道ですねで山道歩いていきますと何か きらびやかな建物が見えてくるんです ね ほすごいっすねこれ はう まこのまずお出迎えしてくれたど派手な この3門はですねどうやら登録有文化剤に も指定されているようです ねはいということでね入場量を払って中に 入るとねまずは50の塔が見えます ねそしての塔の先にはまた何やら派手な 建物が見えてお このど派手な建物は紅葉門というらしいん ですがねこの紅葉門何かにとても似ている んですねそうこの煌びやかな門はですね 日光東小宮の用命門をね真似して作ったん ですよ要するにね日光東小宮をパクって 作ったものですましっかりとね日光東小宮 に近づけたおかげかですねここはですね西 の日光と呼ばれてるんですよね僕もね日光 には行ったことがありますがしっかりとお オマージュしておりますこれはすごい再現 度ですよしかしこの高山寺日光東商宮だけ をお手本にしたわけではありませんこちら はですね本道になるんですがこれはですね かの有名な平等院報道を真似したものです いやこうしてみるとねここは本当にお寺な のかと思うんですがこれ立としたお寺なん ですよちゃんとした寺院なんですねと言っ てもまお寺っていうのはとても昔から歴史 あるものですよねもう何百年も前からある ものだと思うんですがこの高山寺というの はですね昭和に入って作られたお寺なん ですねなのでねまだ歴史が100年もない んですよ [音楽] [音楽] までもやっぱりねお寺というよりはま宗教 テーマにしたお寺界隈のパラダイスみたい な感じなんですよねまなんでね色々 楽しめる場所ではありますいやなかなか びっくりですねまさかこの島にこんな 不思議な建物軍があるとはです ねいやすごいとこだったななんか見所あり すぎましたね 正直 あーま多分動画上ではねあんまりまああの 多く尺取らないんでねまチラチラ見せる ぐらいなんですけどもま是非ね気になる方 行ってみてくださいこれ島街道のま スポットの中で一番おすめですね正直この 高寺なんかすごいですわえということでね 島もましっかりと楽しみましたんでねもう ねそろそろちょっと時間も時間ですからま 今治へとりあえずね渡っていきたいと思い ますはいということで次田大橋原付道入っ ていき ます残るえ渡る島は多分あと3つですね 大見島博多number大島かな とりあえず島並の街道はもう寄り道せずに 渡っていこうかなって感じですかねはいで は原付の道にねまた入っていき ますもここは先入れ方式ですねここは 100円なんだなじゃ100円をね投入し ますおいし これでえ3つ目の橋 か多分あと2つかな橋 は多分ねいいすね瀬戸内会が広がってます ねまこういった海峡ですね橋で渡るしかも 原付で渡れる橋っていうの多分日本全国で ここぐらいだと思うんですよねま一応ね あの関門海峡とかも原付渡れますけど駅は あれ地下トンネルですからねこんな風に海 が見渡せたりはできないですからまそう いった意味でもこういう風に景色がいい ところを走って海峡渡れる原付の道は多分 ここだけですねもう塩が早いのかうず塩 みたいなも巻いてますねはいということで 大三島に入ってきました ね大島に上陸です降りたらなんか道の駅か ななんかの道の駅があります ね今治田島公園です かまあまあまあまあちょっとスルーして いきますかねこの大見島っていうのはなん か神の島とかて呼ばれてるらしいですね総 珍寺というかそういう神社があるんですよ ねままあねさっきあの寺にもう寄ったんで ねその神社寄りませんけれども田大橋から 大三島橋まで大体5kmぐらいぽいでね このサイクリングロードま正直まハンター カブだとあっと言ますねなんで多分大島 すぐサクっとねもう通過してしまいますね はい大島に上陸してまだ5分ちょいぐらい しか経ってないと思うんですけどもねもう 次の橋が見えてきましたもう普通に大島ね 立ち寄らずに走ったらすぐ終わりますね ただただ桜が綺麗だなでもこの大島って いうのは入口も出口もこんな風にきがね こう続いてるんですよ ねあっちか通りすぎ た通りすぎました ねここだここ だここは50円です ねはいじゃあ50円 はい大橋ですねここは原付も自転車も一緒 の道なんすねああ橋の距離も短いすねここ はもうすぐ博多島です わはい博多島にやってきました とま博多島っていうのはねあのま塩が有名 なんですよねま要するにあのCMであるね 博多の塩ですよ博多の塩の生産地この博多 島ですね博多の塩の博多はね福岡の博多 じゃないですからねここのことですからね とりあえずねこの博多numberの エネオスでねガソリン入れましょうもう さすがにやばそうださっき点滅してました からねま 170円まososカード167NHなら まあまあ安いでしょう キーなんでね僕は167NHで入れられ ます ね 688安いもんですわというわけで博多島 でねしっかりとガソリン入れましたんでね これで余裕でもう松山まで着くでしょう 走行してるうちにあっという間にもう橋 です ねこっちか原付道こっちだなこれだ 本当気抜いたらねあの通りすぎますからね 本当 に原付こっちだ ねいやさっき大三島すぐ終わりましたって 言いましたけど博多もっと短いすね多分 3kmぐらいしかなかったんじゃないかな これそして次の島は大島ここがこの島で 最後の島ですねその島を過ぎると四国に 上陸しますはいということで大島大橋です かここに入ってきましたね今ねそこに道島 かなあの島があるんですけどあそこは確か ねもう原付しか降りちゃいけない島なん ですよねで一応キャンプ場とかがあってね あっこでキャンプするのも結構こう キャンプが好きなまツーリングライダーと かはねよく行くらしいですね僕はちょっと ねあんまりこうキャンプがあま得意では ないのでねもう今日もね一応松山にホテル は取っておりますけれどもねはいという ことで大島に来ましたねお道側から来ると 最後の島に当たる島ですね えっとこれかな久島海峡橋最後の橋の名前 です ね多分ね前回の動画になってるかなと思う んです あの島でねあの村上水軍のね水軍城って いうとこに行ったんですけど今日定休日 だったんですよねでその時にま村上水軍は 拠点3つあったっていうことでねこのイン の島と先ほどの 久島そして野島っていう場所ですねなんで この辺りがその村上水軍の拠点の1つだっ た場所ですよねなんでね先ほどミューもあ るってね今案内があったんですけれど もまあねどうしようかなって感じでねまあ でも確かにこう見るとね今そこに船走って ますけれども本当こう島がいっぱいあって まこの間潮の流れが早いとかっていう話 ですからねそれ当時の戦国時代の船なんか だとま素人では無理なんでしょうねもう 本当に熟練の天運の腕を持ったそういった 船乗りじゃないとま横断できなかった海峡 だっていう話ですから ね同じハンターカブ乗りでしたね今の人は なんかね1.5km先に一応村上筋軍の ミュージアムあるみたいなんですがま時間 的に今も4時半なんですよね多分ねああ いうとこって大抵5時とかでしょ終わるの が多分もう今行っても仕方ないでしょうね そういえばなんです がとくに愛媛県に入ってたんですね今思い ましたけどもあれどっかに広島と愛媛の あのね県境の看板あったかなそこで写真 撮りたかったのに知らん間にもう通りすぎ て勝手に愛媛に入ってましたねまという ことでねもう今愛媛県今治市ですよこの 大島というのはねこの大島というのもま 吉見というかっていう多分街だったん でしょうね平成の大合併前はなんで やっぱりこの中心渡りですかもうちゃんと 普通に町なんですよねま先ほどのね大三島 とか博多島っていうのはま本当に離島って 感じでしたけどねこの大島に関してはもう ま離島っていうよりちゃんと待って感じ ですねではですね道の駅吉海行間でいうと ちょっと休憩していきますか景色も良さ そうなんでねここ はいということでね島街道最後の橋黒島 海峡橋ですねこれを渡り切ると四国に上陸 することになりますいやあ島街道堪能し ましたねでも今回 はだってもう昼前11時過ぎぐらいに向島 にね渡りましたからそれで今がもう5時前 ですからねなかなか堪能しました よわこの橋はやっぱ大橋というだけあって 大きな橋です よああ立派な橋だわこれ ははいということで料金所まで着きました ここに関しては200円なんすね1番高い なじゃあ200円をえ投入しますとなので 合計金額え600円ぐらいか600円でえ 本州から四国に渡ってきましたねもう今目 の前に見えてるあそこもう今治市の中心部 ですよよしということで四国本土へ入って きましたよいやハンターカブで初めての 四国上陸ですねいや今ね原付でこう四国に 上陸するのってねなかなか難度高いんすよ ね前まではねあの岡山の宇港からね高松 行きのフェリーが出てたんでねそれ乗れば 原付でま気軽に行けたんですけれどもね今 多分まあ直島行きとか小豆島行きの経由で 行くかこの島走るかしかないですもんね はいということでね今治市の中心ばりです かこの辺りは市役所が1kmって書いて あるあるんでま中心部なんでしょうねえ あとはねもうここからもう松山までね ためし目がけて走っていくだけですからね はいということで国道196ですかねこれ をねとりあえずもう走っていくとね松山に たどり着きますんでねまあとはこの道を 走っていくだけですよああやっぱ今治の方 がガソリン安いなこっち 163さっきあの博多島で入れた時167 かなんかだったと思うよねやっぱこっちの 方が安いすねこの国道196っていうのは ね愛媛のまあ西側シサイドラインを走って いく国道なんでね結構景色がいいっすよね で国道にはですねこの線路が沿ってますね 多分これは予算線でしょうねまこの辺の 鉄道走ってるって言ったら多分予算線しか ないはずなんですよああいいですねいい です ねこのシサイドラインの感じいいです これ今ねあの北から南に南下してる道です けどもねこれ岡山ではね絶対この方角に シーサイドラインが走ってるってことは ないですからね本当に四国ならではですよ ねこの南北にシーサイドラインが走って るっていうのはねまこの上には予算線走っ てますから車窓の風景とかもいいでしょう ねこの辺りはお松山市に入ったようです ねま入ったと言ってもま岡山とと一緒で こっから市街市までがねまだ距離があるん でしょうけどもね多分ここ北条っていう とこなんすかねなんか県庁が左らしいんす よ左に行くべきなのかこれ県庁 えナビ入れてないんで ね県庁の方に行くべきなの かまいいやつくだろうどっちに行こうが はいというわけでね見るからにこう市街化 してきましたね多分もう松山の中心部に だいぶ近づいておりますねとうとね青色 看板に松山駅と出てきましたねここを左に 行けばもう松山駅あと2kmぐらいの場所 なんですかねここがはいということでね もう松山駅のすぐそばまで来ましたねま 今回はねもうこの辺りでストップなんです がね一旦ちょっと松山駅ね見に行きますか ねあちなみに今日の宿あれですねこのキス ボックスとかいう中にあるカプセルホテル ですねお松山駅ねおお久々に来たね松山 駅これも日本一周以来だな来るのやっぱね 県庁所地に来たからには駅を拝んどかない とね僕はダメなんです よえ松山駅ねこのレトロな駅 ねこれ一応ね愛媛県のもちろん代表駅です がねまあこの駅自体はねまあちょっとね あのさびれてるというかねま言い方悪いす けどねちょっとレトロな感じですよねで 松山のね実は1番大きい駅ってこのJRの 松山駅じゃなくて井鉄の松山市駅っていう のがあるんですけどそっちなんですよ ねまあこういったねこう私鉄の方が駅の 規模がでかいっていうねま例えば三重県の 四日市なんかもそうですよねJRの四日市 駅より近鉄の四日市の方が規模がでかいっ ていうねまそれと同じ類いですよね 海道上線面行きです松山 線で [音楽] く [音楽] よ [音楽] いあ [音楽] T [音楽] すいませんこれ5わてもらんはいじゃお 願いします願し [音楽] [音楽] ましょうJA [音楽] [拍手] [音楽] う [音楽] [拍手] [音楽] SP

125ccハンターカブでいく岡山→松山ロングツーリングの記録。
ホンモノの鯛めしを求めてしまなみ海道原付道を走り愛媛県松山市を目指します。

200㎞を走り辿りついた松山の地で食べるホンモノの鯛めしとは…⁉

前編はこちら↓
【岡山→松山200km】ハンターカブでしまなみ海道サイクリングロードを走り松山まで鯛めしを食べにいくだけのツーリング【前編】

#ハンターカブ
#鯛めし
#しまなみ海道

☆★岡山・全市町村グルメラリーで紹介したお店や動画撮影時の写真などはインスタにアップしてます!フォローお願いします!★☆
https://www.instagram.com/mongee_rider/

お仕事の依頼、問い合わせはインスタのDM、もしくは下記メールへお願いします。
setobiker.h@gmail.com

当チャンネルについて
———————————————————————————–
大都会のような街の華やかさはなく、かといって壮大な大自然が広がるわけでもないとてつもなく中途半端な県、岡山。

このいまいち存在感のない岡山の地で生まれ育ったもんげーライダー HIROYAが愛車のNC750Xに跨りモトブログ形式で主に岡山の定番ツーリングスポット、名所からディープスポットまで紹介するチャンネル。

もんげーとは、岡山の方言で「ものすごい」という意味。
このチャンネルを通じて岡山のことを少しでももんげーと思ってもらえれば幸いです。

その他、山陰、四国、関西によく走りにいきます。

2016年に50ccリトルカブで約1年間日本一周の旅をしていました。
日本一周の日々を記録したブログは下記リンクに貼っていますので宜しければご覧くださいませ。
http://blog.livedoor.jp/osakaokayama-osaka_okayama_kaeru/

【BIKE】 NC750X(HONDA)  KDX125SR(KAWASAKI)

【CAMERA】 HDR‐AS300(SONY) iPhone12pro max

8 Comments

  1. なるほど、宇和島の方の鯛めしが目的でしたか
    先週の予告でチラッと写ってましたね🥴
    宇和島鯛めしは海鮮丼タイプと聞いていましたが、高級TKGとは知りませなんだ

    ハンターカブはUターンも楽々ですね😆😆
    軽いバイクでの長距離は疲れませんか?
    ロンツー明けにこんなお願いもなんだけども、そろそろおっきいNCをカッコよく駆るもんげーライダーも見たいんだが?😟

  2. 今まさに喜助の宿のカプセルで見てます。
    鯛めしも美味いですが、ここのサウナも岡山には無いサウナ体験が出来てオススメですよ。
    今回サウナ漬けになりたくて、鯛めしはキスケBOXの道路向かいのレストランで済ませてチェックイン開始と同時に飛び込みました。

  3. いつも美味しそうに食べられてますね。ドライブ楽しんで地元の美味しいもの食べられるって最高の贅沢ですよねぇ。またドライブいきたくなってきたよ~。

  4. 動画待ってました〜いい景色で島と島の時間が短くて驚きました〜思ったより早く愛媛本土に行けそうですね☺私も鯛のお刺身好きなので宇和島の鯛めし食べな見たいのでそこのお店チェックしておきます🍀耕三寺、村上ミュージアムは行きたいですね〜

  5. しまなみ海道の後編待ってました🎉
    鯛めし美味しそうですね、今回も堪能させて頂きました
    ありがとうございます😊

  6. お疲れ様です!さすがカブで日本一周勢!クロスカブで200キロ走行を行う甘え無いツーリングさすがですw宇和島と鯛めしは独自色あって美味しいですよね~🤤

Leave A Reply