ロードバイクのメンテナンス どこまで自分でやってどこからショップに任せる?

[音楽] [拍手] [音楽] サイクルスポーツチャンネルへようこそ 今回はメンテナンスに関する特集ですお話 をお伺いするのはおなじみサイクル デザイン専門学校講師SBM講師として 活躍されい自転車ケア店長浜中さんです よろしくお願いしますはいよろしくお願い します中さんなんかお店の中偉いことに なってますけどそうですねこあの今こう 整備が重なってるかなってとこですけど 整備の持ち込みがもうガ来てるとそうです ちょっと今回のネタにも絡むようなね ほんとまさにガチするネタですねさえっと 今回のテーマはロードバイクの メンテナンスまどこまで自分でやってどこ からショップにまプロに任せ るっていうことでまロードバイクに限らず ま通自転車全般っていうことになるとは 思うんですけれどもはいみんなあの悩む とこですよねどこまでできるかなみたいな ですねそうはいはいまあのロードバイクっ てまやろうと思えばまどこまでも自分で できるじゃないですかそうですはい結構 そのマニアックなところまで自分でやる方 もいるじゃないですかそういうのってどう なそうですね多分こうマニアックなとこで 変速調整したりだとかブレーキいじったり とかそういうことだと思うんですけどあの これ厳しい数字を言うと99%以上の方が はいえできてなかったり不十分だった りっていうのは現状だったりしますそう なるほどはいでお店にこう持ってこられて 自分でやったんだけどちょっとうん仕上げ だけやってくれるって言われるともう全然 とちら勝ってたりだとかそういうのが多い のも現状なんですけどあの変速だとか ブレーキってこれ生命にも直結するぐらい な事故に繋がるとまずいのであの簡単に 考えがちなんですけどここはショップに 任せるっていうのが大前提っていう風に 考えてもらった方がいいですねなるほど わかりましたじゃちょっとそのの辺りも 含めまして詳しいことについてお話を聞い ていきましょうはいはいはいではまずえ1 つ目のポイント自分自身でやるべきところ ですねはい1番最初はまず空気なんですよ あ空気はいそう空気が少ないといいこと 全くないのではいはいで適正の空気圧まで 入れるチェックをできれば乗るたびはい はいにしたいんですけどでやることによっ てタイヤがひび割れてるよとか減ってるよ とかってのも見れますしはいはい空気 入れることによっていやっぱ自転車と距離 が近くなるのでこいろんな異常に気づき やすいとこれが1つそれからあとは自転車 を拭くってことなんですよあ服服ってこう 整備なのってなるんですけどすごい重要な 整備の1つで拭いてあげることで何か 気づかない傷が入ってるよと日が入ってる よとかそういったところがこう分かり やすくなるとで1番はこうやっぱり自分の 自転車に愛着もなるほどね出ますのでで それで気づいた時にあじゃあこれ直しに 行かなきゃいけないのかなとかこう整備し なきゃいけないのかなっていうのを ショップに持ってくってのもきっかけに なりますのでまずその空気入れることと 拭くこと拭くことこれが大事とま自転車を 綺麗にま拭くっていうところなんですけど はい洗車もあるじゃないですかそういうの もできれば自分でやった方がいいそうです ね拭いてると拭だけじゃなくてチェーン 綺麗にしたいんだけどとかあとカセット スプロケット綺麗にしたいとかでなんか いいのないですかとかって言われること 多いんですけど居住環境の中でこう水が いっぱい使えないよとかはい汚れ飛び散ら せらんないしって方もいたりはしますので 服っていうのはこうホイールだとか フレームだとかの大きいところはいで考え といてもらってそれ以上のあの メンテナンスとか吹き上げてなってくると 洗車サービスっていうのがあなるほど今 こうね普及してきてそれ専用の会社さんっ ていうのもありますので1回ちょっとその きっかけにやってもらうといいかもしれ ないですねじゃまあのその住環境とかで チャレンジできるっていう人はやってみて もあいいと思いますいいと各社から チェーンクリーナーみたいなはいあの キットも出てますのでそういうので チャレンジするのもいいかもしれないです ねじゃできる人はやってみてま難しいって いう人はその洗車サービスのようなものを 利用するってのを持てっていうことそう ですね結構びっくりするぐらいはいはい ピカピカなって書いてきますのでまさっき ちょっと服って話があったんですけど駆動 系チェーンとかスプロケットとかその家で その洗浄そクリーナーとか使ってまできな いっていう人もいると思うんですけどそれ もやっぱりこうま空吹だったりしとくだけ でも全然違うんですか全然違います本当に あの空きすごく大事なので表面についた 大きい汚れだとか泥とかだけでも落ちれば やっぱり少しでもチェーンが長持ちたり スプロケットが長持ちしたりしますので 有効ですねはいなるほどであの自分でこう 吹き上げてでチェーンその後そのままって いうわけにもいかないので注油ってのが こうセットで必要になってくるんですけど 注油はこう本格的にやるメンテナンスの第 1歩だとも思いますので挑戦してみるはい よろしいのかなと思いますねチェーン オイルとかもこうショップと相談してどう さしたらいいのとかどういう風にすれば いいのっていうのを聞いてもらうとより こう明確に答えが返ってくると思いますの で挑戦してもらうのもいいかと思います じゃあの3つ目にですねはいタイヤ交換 タイヤもうこれももしできるようであれば 自分で挑戦してもらうとすごく面白いかな といったとこなんですががえ最近なんか こうカボホイールだとかですね繊細なもの も増えてますので無理をしてうんしちゃう んであればショップにすはいできるようで あればやってもらうとチューブレスレディ とかチューブレスってなるとちょっと ハードル高いかもしれないですけど中に チューブが入るホイールであればやって みるのも1つ楽しさますかなと思います なるほどじゃあまタイヤチューブ交換は 自分でまチャレンジしてみてもいいそう ですねはいあのサイクルスポーツの動画で も詳しくね出ていますのでて宣伝をねはい しちゃいますけれどもあの別の動画で タイヤチューブ交換のやり方え出てますん でそちらも参考にしていただければとはい そうはいあとえっ出先でそのパンクした時 に対処できるためにはやっぱりタイヤ外し てつけられないといけないじゃないですか そういう意味でもまできといた方がいい よっていうそうそうですねであのご自分の 自宅だとかですねそういう環境でできる ようになっとくとあの出先でも困れないか なとなるほどはいだ練習がてらやってみる のもいいかと思います今3つお話をして4 つ目がですねあの意外に思うかもしれない ですけどはいあの実は1番もしかしたら 大事かなっていうところがあってですねお はいえっと自転車ほとんどがネジで止まっ てる構造物なのでこれがですねまずこう 緩んでると話にならないのでこう緩み チェックっていうのをするのがすごく大事 なこととして捉えてもらうといいかなと 緩みチェック緩みチェックですあの 締め付けチェックってなるとトルクレンチ がねとか専用工がねってやっぱここは ショップの話になってくるんですけどそう ではなくてあのはい分かりやすくとこう ボトルケージ止めてるボルトがカタカタ 緩んでてはいはいはい走行中ポロっと押し たらこれ怖いですよねそうですねはいそう いたものがこう緩んでないかだけのチェッ クって六角レンチ1本でできると思うん ですよなんで締めつけるんではなくて簡単 にこう回っちゃうとようなところがあれば ショップに持ってくとか判断してもらえれ ばなとなので直前じゃなくてはいはいはい ライドを例えば週末に行きますよってなっ たらえウィークデーですね仕事帰ってきて ちょっと疲れてるかもしれないですけど1 週間前とかをしといてもらってライドに 行くかショップに行くかを判断するとあそ かそれも大事なメンテナンスの1つてわけ なんですねま自分でやらないとうんわかん ないですもんねそういうのってはい要する にどこかこう不具合がある場所がないかを その自分でま発見してでなんかあったらお 店に持ってくっていうのが実はすごい大事 なメンテナンスっていう自分でやるべき メンテナンスっていうことなんですねそう ですはいあの本当体と一緒で風が引いて からだとお医さん風引く前の予防は自分と メンテナンス自分でできるとこてのはこう トラブルの前の予防みたいな部分が多く 含む側面がありますのでそういう風に捉え てもらうといいかと思いますねはいさあで は後半えお店に任せるべきところまプロに 任せるべきところですねこれはどんな ところでしょうかはいえっとですねまず 任せていただきたいところてなると ドライブトレインとる駆動系ですね変速 調整も含めたものあとはブレーキディスク ブレーキが最近ロードでもい給してきて 多くなってきましたのでそういったところ の調整メンテナンスですねそれからホイル のフれ取りだとかですねはい組み立てだと かそういったところは是非ショップにと なるほどいったところがあるのとあとこう カーボンのフレームも非常に最近多くなっ てきてますのでハンドル交換だとかですね ステム交換ってこれも意外に危険な作業 だったりだとかもし失敗してしまうと走行 中ハンドルが取れちゃったとか危ないこと になりますのでそういったところも任して いただくと言った方がよろしいか思います うんなるほどちょっと先ほど話にも出まし たけどそのトルク管理みたいなところも 重要になってくるかっていう理由もあるん ですかはいそうですねトルク管理非常に 大事でえっと何ニュートンで閉めればいい ですかっていうのが全部統一されてるわけ ではないんですね部品ごとメーカーごと サイズごとだったりしますのでそういう 見極めていうのはもうショップに任せるの が1番早くて正確ですのでその方が よろしいかと思います自分でチャレンジし てあのしようもないようなトラブルに 見舞われるぐらいやプにしっかりと任せた 方が結局時間もお金もかからないっていう ことですよねはいえさらにですねちょっと マニアックの話になっちゃうんですけれど もホイールの中心のハブですね転がりを よくしたいとか少しでもこうメテ自分でし たいというて開ける方開けたくなる方 いらっしゃると思うんですねであとこう ヘッドパーツとかですねボトムブラケット とか回転のするところと開けたくなるん ですけどここはですねそれぞれのメーカー であの開け方だとか作業方法も異なります し精度を比較的追求してる部分でもあり ますのでぜひ開けないでくださいで特に こうヘッドパーツなんかもそうですけど 壊れてしまうとフレームごとダメになって しまったりってこうまた別の大問題に発展 しますのではいうんそういうところは特に ショップに任せた方がいいと思いますね なるほどはいまちょっとでも高度な作業に なってきたら特にねカーボンのその ハンドルの交換とかまで含めてもうそこら 辺になったらやっぱりプロに任せましょ うっていうですねそうですねはい中さん ありがとうございましたありがとうござい ました ご視聴ありがとうございましたサイクル スポーツチャンネルでは今後もこうした役 に立つノウハウの動画をどんどん展開して いきます是非チャンネル登録をお願いし ますそして過去の関連動画是非ご覧 くださいでは次回の動画もお楽しみに

ロードバイクのメンテナンスで、最低限自分でやるべきなのはどんなことでしょうか? 一方で、どこからショップ(プロ)へ作業を任せるべきなのか? 専門家に教えてもらいました。

Chapter
0:00 導入
2:05 自分でやるべきところ
6:23 実は最も重要なこと
8:11 ショップに任せるべきところ

スポーツ自転車専門誌「Cycle Sports(サイクルスポーツ・毎月20日発売)」がお届けするスポーツ自転車総合情報サイト
Cycle Sports
https://www.cyclesports.jp/

【Cycle Sportsへのお問い合わせ】
下記のメールアドレスへ、ご要件が分かる件名を記載し、本文にご氏名を明記したうえで、メールにてご連絡ください。
info@cyclesports.jp
※ご氏名を明記されていない場合やご要件が不明瞭な場合は返信いたしかねます。

※誹謗中傷やわいせつな表現、根拠のない批判など、見る人を不快にさせるコメントは予告なく削除します。

#ロードバイク #自転車 #ロードバイク初心者

16 Comments

  1. 自分は一昨年にロードバイクを買い買ったのはいいんですが、整備は自分はできるのかなーって思いながらだったんですけど、現在は洗車とかチューブの交換とかを自分はいま学生なので職場体験で自転車屋を選び最低限のことを教わったので最近あまりショップに任せることはないですねー

  2. ライド前の空気圧チェック、ライド後の拭き掃除は基本ですね。
    定期的なチェーンの掃除も。

    ステム、ハンドル、サドルの脱着はポジション出しで必要だし、前後ホイールの脱着にチューブとタイヤ交換はパンク修理スキルとしても必要だよね。
    ぼっち勢は特に。

  3. だいぶ自分でやってしまってたな、ハンドル交換、コラムカット、ブレーキワイヤー交換、シフトワイヤー交換、クランク交換、BB交換、チェーン交換、もうここまでやったら全部自分でできる気がしてきた

  4. 最低でも タイヤ・チューブ交換は 自分でして欲しいわ
    ヘッド・BB・ホイールの ベアリング・グリスUPは 知識がないと 大変・・・

  5. 自転車は自動車と違って、ほぼ誰でも整備できる基礎的な機械の集合体なので
    大体自分でやっちゃいます。
    ただショップがなくなると困るのでコンポ交換などはお任せすることもあります。

  6. 素人でもできたい:異常チェック、パンク対応、チェーン注油、ブレーキの引き調整
    素人がやってもいい:チェーン・スプロケのフル洗浄
    これ以上は退職したおじさんの蕎麦打ち趣味みたいなもんだと思ってるなw
    壊すリスクや場合によっては命に関わるから、自分はショップにおまかせ

  7. 水無しクリーニングと注油、タイヤの空気圧チェックとクリンチャータイヤとインナーチューブの交換くらいしかしませんね。
    あとは、ショップのプロに任せています。その方が、安全だから。

  8. ホイールの手組以外は全部自分でやってます。
    1回でもショップで適当な整備をやられると、自分でやった方がマシです。
    申し訳ないが、こんな技術的に簡単なことをドヤ顔でショップに任せないと、という誘導にしか聞こえません。

  9. 一回自分で完組してみると、いかにプロショップにお金を払う価値があるか実感できます。
    動けば良いのがセルフ、ドライブトレイン、チェーンライン、RDの細かいセッティング、ショップによってはフェーシングなどとても細かい作業をしてくれます。一通り自身でやれてま
    したが、ホイールの振れ取り一つとっても正解にたどり着くまでのステップが違います。
    基本は性能を維持できるチェーンラインの掃除及び注油、普段と違う事に気がつけるように耳を鍛える。

    99%は100点取れないのか、及第点なのか落第点なのか、それが知りたいです。

  10. 自分は定期メンテとしてはチェーンのチェックと注油、洗車、空気圧調整、シーラント注入(チューブレスなので)をやってます。不定期なものとしてはブレーキやディレーラーの微調整、ハンドルバーやステムの交換などをやります。トルク値はマニュアルでチェックしています。トルクレンチは安くないですが、あると便利ですよね。あとはほぼショップにお任せです。

Leave A Reply