【惨劇の舞台】ゴーストオブツシマと実際の対馬の映像比較!金田城のリアルな現状はどうなってる?#ゴーストオブツシマ#聖地巡礼#城跡

よいみんな元気か な今回のテーマは歴史好きにはたまら ないここです よ金たの 木地は城の中だ ね 壁は高くて超えられないね騒ぎでも起こし て忍び込んでみるいや大手もから入るハン は足立を生きたまま焼き殺しを恥ずかしめ 武士を殺しにしたこの恥はがねばならぬ 正面から突っ込んだらお仲間と同じ目に 合うよこもそう考えるだろうだがは俺 がお主はここで待って お [音楽] よーいみんなおはようござい ますえ今日はね金田城ゴーストオブ津島で 超有名になった金田城後に来てま登山口が ねこうやってあってね登山口 入り口ここをね今から ね今ねちょっとねいたずら好きのねおば ちゃんがねにてね超わかしてくるんだ けどこんな風になってね天然の山白になっ てるのでねここここあの海麻ワの海になっ てちょうど1つの山を海で囲ってい るっていう天然の要塞なのでうんとね 600暦だよ暦 660年とかにあのへの戦いってあの朝鮮 半島で起こった戦いなんだけどそれにあの なんて言うかな 対策敵が攻めてこないように対策してこの 城が気づかれたっていうお城なのそう じゃあここね超景色がいいからあの津島に 来た人はねすごいおすめ歴史的な石垣とが ねそのままつかずで残ってるしま管理もさ れてるんだけどだから今日はみんなにここ の超有名スポット金田場後ご案内します じゃ行ってき ま志村殿を返してもらう ぞ [音楽] やったねそう申したで あろうこの音何分からねだがおそらくもこ の 兵器 通れむない ぞこれ以上は無理だお主は戻れ1人で 逃げ道を探しておけを助けたらすぐに 引く馬も用意しとく頼む 俺が戻らねば森に 逃げろ 来い さが がコテ は 我は 酒人自である志村殿の追い だが受けた恥すぎに参っ た ち志村から己れのことは聞いておるぞ 酒人こやつに見せてやる己れが我に重任さ れて情けをこう姿を [音楽] なさあ どうする [音楽] 酒人来い 表名叔父が見ておる ぞ [拍手] 諦めろ 酒人黙れ けめ やめよ くれ意もたやすく平和が戻ると叔父に見せ て [音楽] やれ死にたくは [音楽] なかろうじゃあ出発 です今日も 杖がある [音楽] よああ火が差し込ん でる火が差し込んで [音楽] 綺麗あ鹿がね食べてる ね掘ってるほらちゃんと掘っ てる水路も速攻とかもあってねちゃんと道 が作られてるんですよ ねこうやっ てすごいな やっぱり全然 違う こないだ清水山城登ったんだ けどそれよりも作りがめちゃめちゃ 綺麗道が整っ てる橋だ石の橋石がうん すごいどうか こらすごいよねこ うん [音楽] [音楽] [音楽] この金田ジね正暦で上7世紀7世紀の後半 660ねとかに作られた城なんだけどね さっきも言ったんだ けどここの城誰が守ったかって言うと もちろん島の人も来たと思うんだ けど全国から先森と呼ばれる人たちが 集まってき てで住人単位とかでね体を組んでこの城を 守ってたの警備敬語してたの見張りをして たっていうのかなで来るとも知れない朝鮮 軍のなんかこう船とかね見張りをして てなんかすごいで結局 ね敵は来なかったんだよね敵来なかったの にずっと何年も人気は3年らしいんだけど 何年もさ こここんなこんなどこかもわからない土地 に連れて来られ てすごい苦労しただろうなってでねここに ね津島にね東北とかねすごい遠いところ から来たんだよ警備 にしかもお給料なし で食料もあのでなんとかしてって言われ てで連れて来られたらいいけど人気3年だ けどそんなの口約束だし全然伸びるしで 帰りはねこないだ調べたら帰りは自力で 帰らなくちゃいけないのそんなさ今 ジェットフイルもフェリーも飛行機もない そんな状況で1人で家に帰れれってそんな の無理じゃ ないだ からあの結構ね津島にすみそのまま 住みついたっていう先たちもいたらしい よだから津島はね全国から人が集まってき てそのまま移住した人もいっぱいいるし 島以外の人たちにすごく守られた歴史を 持ってるんだよねもうすごいよ道が めっちゃ整備され てるここ も出たこうやってカンカンて掘られてこう ね削られてる しちゃんとほら道の速攻もちゃんとねこれ すごくないこれま今も整備はしてると思う んだけどすごい歩きやすいんだよ ね うんそう学生時代ね家族とよく登ってたの ここ第1ビューポイントに差し掛かりまし たわめっちゃ晴れ てるここから ね 海が見える よほら ああすごい よすごいよこれ ああ 素晴らしいそしてこの道の整備されている ことどっかね柱柱っていうか門が なんかね建てられてた跡があったんだけど ねどこだったっけなああすごい来 た新珠の洋食のいが [音楽] ある静かだあ発見これこれこれ柱がねここ ね立ってたでこれ とあここか な違うか なうんあどこか なこっちにもね穴穴があったはずなんだん ここは残っ [音楽] てるでねここら辺でね珍しい植物があるん だああったあったあたたったこれ これこれ珍しい植物だよほら内側にねトが 巻いている植物なんて言ってったっけ な何て言ったったけこれねこれこれすごい 珍しい植物なのへえうん内側にさくるンっ てトが巻いてるでしょうんうん本初めて うんうんそうなの ちちちちああここね うん うんそう分るかね よいよい本場の用意が出た よ本場の用意が出たよこれなこれ知って ますおばちゃん珍しいこれね珍しいのこれ 珍しい植物内側にねくるンってえわからん 初めて見たでしょ津島の人もねほとんど 見ることができないこれえなんちゅう わからんと忘れた名前これがこれ親がこれ 親親これこれじゃないあこれかそうやん うんほんとやんこれだうんうんこれやなん やちゃろか松にもかかってるほそうねこれ な名前をね忘れたこれなんかやし強いうん これが可愛いたいね面白いうんこれすごく 珍しいのこのうん初めて初めて見たでしょ でしょ へえなんだろうねなんて言ってたかな忘れ ちゃった 忘れちゃった魚が釣れそうまた面白発言が 出まし [笑い] たあここにもあるここにもここにも生え てるうんがね ねはねうんつるってしてる ここから登れそうだね皆の元へ行け城の中 で会おう気をつつけるんだ よ必ず救います 押上 のしずつまず番兵を倒さね ばち 大手は固めた先生ケと大手の番をえたユな 崖沿いの兵を始末しろ任せときなよし橋で 時を 待て誰か忘れておるぞあなたは私 とこの先の蒙古の兵器以前は大きな妨でし たは我らが [音楽] 使う ここを抑えねばなりませんな打ちするか または突き破るかお主が 決めろ日の扱いはせば分かるさ私がお上を お助けした後おっを行ってください承知し たぬかるでないぞまさことの もジバンがいる俺が先駆け [音楽] だそに苦労しないの に腹をすかせた手下が願ったのかもしれん な人を物に変るのがい草の常 さこの橋はよく覚えておるこの高さから 落とされたんだろよく生きてたね確かに な門が閉じてる門を守れ俺は他の道を 探す 崖を見て向こうに渡れそう だ暗だなそうだろう中に入れたらすぐに門 を開けて [音楽] くれの手がいる な待たせるねそえろワがおる [音楽] ぞここを守れ俺は叔父上の元へ死ぬんじゃ ない よ竜 [拍手] ぞクロードの首を差し出せ ば褒をもらえると さ お前仲間が腹を透かしてんだ よお上をお助けすれば飯抱えて もらえるお前も武士になるの [拍手] [音楽] だそして[ __ ]というのか小田での戦のよう にぞおじにはお前が いるあいつらには俺しかい [音楽] ない めはし ないではないのかもう昔の話 だ よせまだ間に合う ぞ変わったのだなお前もな クロウド [音楽] ぞまだ 間に合う共に故郷を救おう 今じゃもこもん だ そう侍だ侍がいる [音楽] ぞどう しよ 金田城壁石垣って書いてあるこの石垣がね こうやって残ってる のでこっち下の方に行くと3の木戸ここね あの下に降りれる 一応降りてその石垣を見てうんまた先に 進めるんだろうけどうん ままの次に進むかなって感じかなこれ見て うんはい歴史好きはねここをね行くね下に 下ってね行く行くそうそうとこだねそう あそこに多分見張り台がね風がっていい もんねでしょこれそのままだって1300 年とか1400年も残ってんですよこれ すごくない [音楽] これ そうすごいよ ねこんなに残ってる の3の木戸木戸っていうのはゲートあの外 に行くためのゲートとか補給線をなんだ つつけるための入り口やっぱり守る要塞な んだけど補は必要だからそう外側から船 から補給物資を運んだり うん暮らしてたみたいそこはやううん 見張り台かな確か うんうんすごいよね後がいいねうん残っ とる感じそうそうそうそういいでしょそう そうまあのなんていう か外側のあの石が積まれてあのフェンス みたいにのは最近できたやつだけどうん 補強はしてる けどでも土台そのものはそのまま残ってる あの あれうん吉あれがここをナンバーワンにし てるあああそうそうそう日本の城ナンバー ワンとかってねやっぱり うんすごくね歴史的なね値が高い ねうんあなんか新しいあ新しいのができ てるこれ私知らなかったこれ 南門約 30mあなんか登ってみようこれまこれ これ 初めて 南門あ階段が [音楽] ある おお定石見学時の禁止呼び中字 事項南門内部には立ち入らないこと石垣を 壊さないこと南門あこんな新しいのができ てる よ南門は平成15年度の調査により金田城 の南を確する石類赤類 上の標高90m前後の位置に発見されまし た南門があったんだね ふこっちからも取られるねえそこ 多分今整備してんでしょうね南門を復元 なんか復元しようとし てる人工物が ああここね門があったんだね へえ今ねここここここに来ててでオレンジ のルートを来たんだけどまた前に進むには こっちに行くんだ けどあのこのね赤い点線の ねこっちこっちに行くと大き神社があって 大き神社がすごい神社なのね戦いの神様を ここに祭ってある のだからあこないだ のあのクルージングアワクルージングの 動画で船から降りた神社がここだから えっとこっから行くためにはまたねこう やって山を下っていかなくちゃいけなくて すごいなんだよねそうそう そうそうトイレ休憩撮影中になんか あのななんだろう あの えっと放送 事故放送事故が今起きたような気がする けどま聞かなかったことに しようねはいじゃ えトイレ休憩の後に進み [音楽] ます答えよ志村殿はどこ [音楽] だ [音楽] さい バ [音楽] ムどうしたけめがへジですジ急げおお 信じておったぞ 人さすが正しの息子 だ好みを尽くします おたね ば だハンはたに狙いをつけへと向かっ たさ は我ら2人にちちできん火星もあります城 を 取り戻せる共に勝ちどきをあげる [音楽] [音楽] ぞ北にいるバンドを始るさあ行くぞもこを 買ってやろうおいたし ます先生まさこ殿の無事であったか追いの おかげですそなたを救うと言いとしておっ た無理だと突き返したが小は心違いであっ たなありがたきお言葉皆が無事でよかった 多くの同士を失ったがな一族も足立殿は 無人としての最後を遂げ た片をば全ての津島の武士のためにもおが 来るよ我らに叶うものか 続死んでいった島の [音楽] の 本 [拍手] じゃ皆のもよく働いたやた ね城は取り戻したご采配の賜物 ですお前がいたから だこれよりもう子供の花を明かしコファン に意を返すと しよう見せつけてくれるわ武士の意地 [音楽] をはいあのオープニングの時に白きないな 戦いって言ってたんだけどここのこれ朝鮮 半島なんだけどねクダラビクチって書いて あるねくだのここら辺に白すの絵っていう 地名があるんだけどここのあの で戦ったのねで日本はこのくだを応援して たんだ けど負けちゃったかのこっちら辺がこっち がこっち側が負けちゃって でだから負けたからここっちの人たちが こう津島に こうあの反撃してくる攻めてくるんじゃ ないかって言ってでここに金田城を築いた のこれ これれこんな感じ立立ち位置っていうかね 地的な位置がでここここに全国 から五衛に集まってきたん ね はいはい最後の石垣きっていうか多分ここ は多確か結構頂上付近の石垣なんだけど ここねほら結構壁高い78mはあるかな高 さ [音楽] 石垣結構登った ねねここ絶対これこう降りてったら崩れて 大変なことになるよ うん でしょちゃんとこれカメラにめられてるか わかんないこれにたがいいこれ うんすごいよ ね うんここはね郡道でもあってねあの頂上に 砲台があるんだけどそれはね日戦争の 時にこののあの常山常山って地元の人は 呼んでるんだけど金田城のこの天然要素を そのまま使ってえ頂上に砲台を作ったのだ から古代でも城壁になったし城壁っていう か要塞になったし日戦争の時に も気づかれたんだよねでもねここね1回も 攻められたことが 実際に使われてないから綺麗なも残ったん だ ね良かっ たそのおかげで私たちは こんな歩きやすい山道をトレッキングにし て景色を楽しん でありがたいこと [音楽] ですあともうちょっとか なもうちょっと続き ますちょっと超美味しいところを取り逃し た じゃんこれ何 でしょうこれこれ何 でしょうこれは [音楽] ねこれはね水をね下するとロカていうええ 昔うんあのねこれ郎戦争の時のやつだと 思うへうん砲台近くにあるもんこれこう いう やつうんそうそうでこのね下にここに雨水 をこうやって貯めててこの下が空洞になっ てて水うんそうそうそうこっちに流れる へ間違ってなっうんそうそう そうそうそうそんな仕組みがねあの日戦争 の時ですよ1900年と かうんそのね3点ロカどうやってロカする んだろうね トレえトイレじゃないっ [笑い] て そう浄水ね 浄水多分これ弾薬弾薬庫かなでここが砲台 あ [音楽] うん ほらほらほら 丸く丸くできてるああいいよね2つあるの ここにもこっちにもでねここを登っていく [音楽] の [音楽] 庭うん砲台跡うん来た来 た わあ来た よおお すごいここ [音楽] がなんだろう第1の頂上って言えばいいの か なこれここから向こうが朝鮮半島なのうん 津島の西側を向いてるあまた風 [音楽] が結構広い ね うんあっちにもいて みよう よいしょああこっちも綺麗これねもっとね 上に登れるところがあるからまた登るね いい なあ多分ねずっと昔からこの景色変わら ない よ1300年前 からずっとこやって眺めてたんだよねひが 1 [音楽] 日 頂上に来たよああ頂上来たよやったあ風が ない ラッキーは ほらすごい [音楽] よすごい よはあ 上山 276 Mママすごいよすごいよこれすごいここが 頂上頂上ここが頂上本当の 長女ここに白ができとった白っていうか ここはもう見張り見張り台ですね 城壁建物あったのか なて思うけど ね きれこんな ういやここであの昼ご飯食べれるねうん よしじゃここで 食べようはい常山に今日は来ましたここで ねお昼ご飯食べたんだけどここねギリギリ 岩場だったら風が避けられるからお弁当で ここお弁当ここで食べるのもありだよそれ じゃあまた津島で会いましょうおばちゃん おばちゃんじゃーのって言うよ行くよせー のじー のカットカットか カットえ常山の頂上にして今おご飯を食べ たところ ですじゃすごいね景色が良くてここをね あのね結構風があるんだけどここの岩場は そんなにない からあのここでお昼ご飯を食べるのもあり だよそれじゃあまた津島で会いましょう おわちゃんおわちゃんじゃ乗って言うよ じゃの行くよせーのじゃー の言わんし あ

いつも応援ありがとうございます★メンバーシップ登録はコチラからお願いします↓
https://www.youtube.com/channel/UCWs6OUGEyqEtfwr8DN9yqUA/join

対馬であいまSHOWメンバーシップ始めました🎵
特典に興味がある方は下の動画で内容を確認してみてくださいね🌙

ー-----------------------------------

対馬の素晴らしさを伝えていくyoutubeチャンネルです✨

せりにゃんLINE@ではイベントや動画参加への案内を募集しています。
是非一緒に作品を作っていきましょう☆
https://lin.ee/NTX28us

[チャンネルキーワード}
・対馬市
・壱岐の島
・ビデムービー
・ランドナー
・対馬観光
・神社
・長崎グルメ
・韓国人
・대마도(テマド)
・ゴーストオブツシマ
・対馬
・女子旅
・パワスポ
・Vlog
・アウトドア
・BBQ
・グルメ
・スピリチュアル
・歴史
・怪談
・都市伝説
・韓国
・水着
・海水浴
・バス
・オメガ塔
・ゾッとする話

[チャンネルクリエイトメンバー}
案件やお仕事の依頼はFacebookやTwitterからお願いします

・動画クリエイター
ゆーすけ「悠悠自適」film 写真や動画を楽しもう(@enjoy_leisurely)
YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC5PgzVzoDAPPs3TrC7_oAIg

・EIKICHI 総合監修

1 Comment

  1. 最近神戸ハーバーランドに😮孫と映画を見に行きました❗映画の迫力に圧倒されました‼️今回の動画は本当に斬新ですね🎵

Leave A Reply