【300km】関東を一周する高速”圏央道”を走破

5kmぐらいは2時間かかることになって ますねさあ現在蘇駅の付近から出ている 館山道を南に進んでいるところですがま 今回はこの先から出ている拳王道全区間橋 てみようと思います拳王道というのがま 鉄道で言うとま武蔵野線とその外側の両毛 線とか水戸線その間ぐらいを走っているま 東京の外側をぐるっと回れる高速道路に なっていてまとりあえずスタート地点は もうちょっと先の木ジャンクションなんで そこまで進んでみますさで館山道を袖川浦 に入ますねそうするともうすぐズ ジャンクションがありますんでまいよいよ 王道近づいてきましたちょうど木津北の インターがあるところでここでちょうど木 に入りましたねですぐキズジャンクション 1.2km先ということで右車線は立山道 館山方面左が拳王道小原方面とアクア ライン川崎袖ヶ浦ということであなので 拳王道ってアクアラインと実質一体化し てるような感じなのかなではサ ジャンクションをここ左ですねではここ から拳王道走行開始ですねただえここでア でさらに分かるんですねみんなやっぱ アクアライン川崎方面にく車が多いですが こう左拳王道茂原方面いやじゃあこれで 拳王道一周えどんな感じのとこなん でしょうねま拳王道というのが一応国道 468号線という扱いなんですけどただ 468号の一般道の区間っていうのはない ので徒歩では走破することができない国道 ですねまあと総距離は大体30000km ぐらいなんですがただまだ開通してない 区間が一部あるんですがもうその未開通の 区間もほとんどあとわずかになったのでま そしたらねもう今のうちに走に来てみまし たあでキロポスがちょうどありますけど 281.ってなってるんでやっぱり起点は 向こうの神奈川県の方なので一応木沢終点 という扱いになりますねなのでこの281 からどんどんえキ数が減っていく形になり ますねで方面の案内があって野原34km あと1鶴舞とか出てきましたねあで次の 自治体が袖ヶ浦市に入りますねそう木とか 袖ヶ浦結構内陸に広いんで結構境目が 入り組んでるのでここで袖がしに入りまし たさそうかと思ったら次の実態がまた木に 戻りましたねで拳王道っていうと区間に よっては結構混んでたりするイメージです けど今んところ片側2車線あってかなり スムーズに進んでますねこれが本当に場所 によって全然雰囲気が変わったりする でしょうからそれも楽しみですねあでそう かと思ったらもう左へってなって車線減少 して片側1車線になってしまいますかその 2車線にする工事とかを結構やってる みたいですけど現状1車線みたいなところ も多いと思うんでどんくらい1車線の区間 があるんでしょうねでまず最初のインター が木ず東インターですねこのインタの ナンバリングは105ということで100 番台なのかなまこのえPAとかSAも 少ないでしょうからインタの場所も それぞれ見ていきましょうでここなんかは く線の結構近くですねく線の線路からこ こっち側見えるんじゃないかなただ周りの 風景は本当に山の中みたいなところを結構 通ってますね1車線なのでまそんなに スムーズではなくなりますね一応制限速度 は70kmってなってますねあこの先対面 通行だからかこういう区間も結構ある でしょうおおで追い越し車線6km先と いうことでまたこの追い越し車線システム ですね調子999kmということで調子は 拳王度ではないですねでトンネルなんかも あるんでやっぱり新しい高速だから トンネルも多いのかなトンネルを出て急に 次の実市原に入りますですね市原市も かなり広いので結構な区間市原市になる でしょうかあでこの先の次は休憩箇所の 案内が出てきましたね次高光PAが3km ということでまPASAも全部降りて いこうかなと思いますそんなに多くはない と思いますがどんな感じか気になります もんねでちょうどここで養老川という案内 がありますねあでこの先もうちょっと行く ともうコミネ鉄道もあって養老渓谷とか その近くを通っていますねで多分ここの柵 のところがコミ鉄道と交差するところです ねじゃ次の市原鶴インターの案内があり ますがえすぐに高光PAですねここに入る 車も少ないけど結構拳王道って休憩施設が 少ないから混んでるらしいですがここは 大丈夫かなさすがにどんな設備があるん だろうおおおおこんな感じなんだかなり 広々としてますが止まってる車は少なくて さあでは最初の休憩施設高子PAで車し ましたそこに高子と大きく書いてあってで こっち側に階段とかがあって望スペースが あるのかなと思うんですがここにも坂が あってただ入れなくなってますねただ 向こう側の奥にも何か展望スペースがあっ てそこは入れるのかなまその辺を見ていき ますかでここのパーキングトイレもかなり 綺麗ですねできたのが2013年という ことでまできてから10年少々ですか本当 に剣王道は大体2007年頃から2015 年ぐらいが続々と開通していったという ことでまその辺りに時にできたところが 多いですねこのトイレの建物があってで上 に高子と書いてあってあとソーラーパネル なんかついてますねこれも新しいPAっぽ さがありますねなんかこの石の椅子が すごい感覚で並んでんのが気になりますが こっち側のトイレの右側のとこですねこの 階段があってここは展望台にどうや登って いきそうなんでちょっと行ってみますか この展望台に行く人も誰もいなくてすごい 静かですいやでもここ階段じゃなくてこの スロープなんで結構長いですねこの スロープをぐるぐるこの施設の周りを回っ てまもうちょっとかなおおじゃ坂を ぐるぐる回って登ってきてたどり着きまし たねあここすごいですねいやすごいいい 景色だこのためだけにこのすごい坂の展望 台を用意したってことですよねこれも すごい気合いが入ってますねでちょっと だけ2箇所だけテーブルがあってまここで ピクニックとかもできますよねキラの市街 地とかの方はこっち側だと思います がでぐるっと回っておおいいですね こっち側この先剣王道進んでいく方面 ででここがPAの建物と駐車場があってで 高湖 奥の方に見えますねおおいやこう高き コフィエでねこう全然高子見えないじゃん と思ったらいやちゃんと見えるように用意 されてるんですねいいですねもう木から ちょっと行っただけでこんなのどかな風景 を楽しめるなんていや思わなかったですね もうここに来るためだけに拳王道に ちょっと乗るっていうのも全然ありだと 思いますがこの先のPEも結構楽しみです ねさあでは坂を下に降りてきましたがで よく見るとここのPA上下線一旦になった んですねあとここの拳王道は上下線じゃ なくて内回り外回りってをしていてえ今私 が通ってる千葉の方から行くのは内回り 反対は外回りですこっち側のスペースが 外回りの駐車場で奥が内回りですねであと 今回も拳王道でねPAAのたびに何か買っ ていこうと思ったんですけどここは自販機 すらないんで何も買えないですねまた次の ところ変えるところがあったら何か買って いきましょうちなみに今回の車はタイムズ カーシアのヤリスを使ってますのでじゃ これでまた車に戻って進んでいきましょう じゃ高港出るとすぐえ市原鶴舞インター ですねえこの名古屋みたい地ですがで勝浦 大竹方面の国道の案内もありましたんでそ 外房線の方は高速道路があんまりできて ないのでまそっちの勝浦方面に行きたい 場合はアクアラインとかから来てここで 降りて一般道で住むというそういった車も 多いでしょうで長いトンネルを抜けて次 長南町に入りましたね結構このカントリー サイも新しい高速ですけどちゃんと しっかり用意されてるんですねそう動物 注意の看板があるけどこれはイノシシか そうこの千葉とかだとねあの滑川 アイランドから逃げ出したと言われるキン が結構有名ですけどキョンの図柄で書かれ てもどんな姿かあんまイメージつかない からわかんないですもんねいやでもこの辺 はまた山の中でゴルフ場とかがありそうな 雰囲気ですけど次が野原長南インターです ねこれも一宮方面になってるんでかさ一宮 とかに行きたい場合はここで国道に 乗り換えですねで高速のナンバリングも 103になったんで徐々に減ってってます ね減っていきますけどこれ1までね減って いったらもうものすごい100以上ある ことになるからどんな感じどこまで減るん でしょうかあでここでモバに入りましたね モバはカントリサイ絵柄なしでしたねこれ は酒がまた連続するからとりあえず絵柄 なしなのかなえやっぱり長南町すぐ入り ましたねやっぱ連続パターンですねいや 車窓の左側とかは壁が低くて景色を見 やすくなってますね田んぼなんかの姿も 見えてのどかな風景ですねで次のちゃんと 絵柄入りカトリサイですね長ということで でこの辺のもう電風景みたいな絵柄になっ てますねではちょうどここが250km ポストですねただ特に特別な絵柄とかでは ないですね神奈川県の起点の方から見て 250kmのはです次の実体見えますねあ これは先ほどカスな文字だけだったモバが ちゃんと絵柄つきのものになってますね これは七夕の飾りのようになってますねあ それが七夕祭りとか有名なのかなでモバに 入った瞬間にえモバながらの出口があり ますでここスマートインターで国の配布1 の番号なんで後からできたところでしょう こ拳王道の看板がある けどそうですね拳王C4となってますねC が環状線の意味で東京から数えて4番目の 外側にあるのでC4ということですでは次 が茂原北インターですねさらに白子方面は 国道乗り換えとなってますね白子というの も近鉄ではなくて千葉県の久久里浜とか その辺のエリアにある地名ですねじゃあ ここはモバ来た続々とそうですね降りて いく車がとどあって交通量は増えるという か減ってってますよねこの辺りで次の自体 大網白里に入りましたねこの海沿いで 日の出が出ているような絵柄でしたねいや でも大網って言うとまあ確かに海沿いの方 に来たかなので木津とかの内防線沿いから 外防線沿いの方にやってきてる感じでさあ で次の大網白里インタこれは市の名前その ままですねでこれが101配の1という ことですスマートインターですねで次の 実態ですけどなんと千葉市これは意外です ねこう千葉マリンスタジアムとかその辺の 絵柄が出てましたけどそっかこれ千葉市の 時計駅とかそっちの方のミクがかなり広い んですよねいやまさか千葉市をここで 見かけることになるとは思わなかったです ねしかも一瞬だけ千葉市なのかなまたこの 文字だけのカントリーサインで大網白里に 戻りますいやあこれはちょっと驚きました ねでちょうどこの辺り外房線を超えますね 外房線のこの去年の秋とかにえ1日2日 止まってた辺りのエリアですよねおおで この先ジャンクションがあるのかな千葉 東金道とか京葉道路とかの方面が書いて ありましたがこのまままっすぐですねおで 次の事態が東金市に入りましたねこれは桜 の絵柄ですねでここで東金ジャンクション 左に行くと千葉方面東京方面となっていて あしかもナンバリングは100ですねここ まっすぐ拳王道銚子方面いや実体が結構 バンバン切り替わりますね面白いですねで 次が八股市ですねこれはピーナッツの絵柄 で看板がちょっと色合せてるけどなんか 汚れやすい環境なのかな八市もま結構広く てまここも今東金線沿いに大網からナルト に北上してるような状況ですけどそれでも 八股にこれもわずかな区間だけかもしん ないですねでやっぱり八股一瞬でしたね またすぐにで東金市に戻りましたねこれは ちゃんと絵柄つきでえ桜のマークでこれも ちょっと色合わせてますねさ次の自治体 ですけどこれはまた独特ですね三無市と すごい大きく死の名前を書いてあってこれ は三無市だけなのかなこの先また違うのか 目の前にも垂れ幕があってサム市のサムに わざわざひがい振りがが振ってあってそう これ結構ややこしくてあちょうどこの次の インターがありますね次のインターが3部 なるトって書いてあってそう3部なのか3 部なのかってとこなんですけどこれが元々 この地名の読み方としては3無の無なん ですがえこれが何か昭和ぐらいの時代に 自然と3部に変わってしまあってえ合併 する前のえ3町だったかなその時は三分と いう読み方だったのが最近え合併で三武市 市になる時にまた戻そうということで3 無視無に戻ったということですねこの インタができた時は多分3分の時にでき ちゃったからそのまま3分のままてこと でしょう次の3部インターしかも ナンバリングが一気に94に減りましたね これも謎ですねじゃあその三武ナルト インターですねこちら3なるといやでも無 はやっぱりわざわざ振りを振るはって読ん で欲しいんですかねそ次の案内の看板が あって松尾横芝2.3kmとちょっと左の 脇に書いてありますけどそうこの拳王道 途切れてる区間があってこの松尾横芝から え太Aジャンクションというところまでが 途切れていますまそこの区間が2026 年度に開通予定ということでま2年後かな でその区間は今は一般道で移動するって いう形になりますねさあどんな風になっ てるのかな案内はあでも建設中ですよね 建中の姿も見えますんでま2年後の開通に 向けて着々と工事が進んでますよねで ちょうどここに調子連絡道右えってなって ますのでそうこのまままっすぐ行けちゃい ますがまっすぐ行くと調子方面の調子連絡 道え横芝ひインター方面なのでそっちは 拳王道ではないのでえインターを降りる方 に行きますいやすごいなもう派手に工事し てますね松尾横芝インターナンバリング 93左ですあここでこうなってるんだこの ゲートが一体になって左か右かみたいな 感じでじゃあ左の松尾横芝インターこれ 料金は進行できます1050円利用しまし た1050ということでこれは蘇の辺り から乗ってそれで1050なのかなで目の 前に剣道62号があって左成田方面という ことでそ拳王道の太ジャンクションから 再開なのでジャンクションに直接はいけ ないのでちょっとどっか近くのインター からまた直しましょう成田方面に行きます あさでここ成田方面左折 でこっちですねいやでもちょうどさっき インターを出た時に216kmのキロ ポストがあったんですけどそうこの先 途切れてる区間があるのでまた大Aから 再開した時にキロポストが何キロになっ てるかも気になりますよねあですごいはに 工事してますけどこの辺りも高速道路の 工事ですね行ってますねさあ今剣道62号 ずっと進んでますがちょっと手前に三武士 ありがとうございましたていうのがあって 次の自体ですねお横町に入りますねここは 千山羽道というところを通っていますさで 横芝光町も一瞬でしたね千山町に入って道 の駅の案内なんかもありますね柴山といえ ばま東成田から出ている柴山鉄道かなり 短い鉄道路線が柴山千代田駅出てることで 鉄道ファンに有名なところですねあで ちょうどここに道の駅ふわ柴山という施設 がありますねキャラクターなんかもいて これ結構止まってる車も多いですね ちょうど目の前に芝山鉄道早期延という 看板もあってやっぱり芝山鉄道もっと こっち側に伸ばす計画も確か計画だけは あるはずですからまただ伸びる気配は全く ないですよねで前成田空港とあと東関東道 という案内も出てますのでそちらホム園 ですねさこの辺りも空港左側空港の敷地 じゃないかな柵が見えてだいぶ成田空港 近づいてきましたいやまさかね拳王道前線 走破するのに成田空港に来るとは思わ なかったですねおこれで空港そのものへは 左ですけど成田市街とか東関東まっすぐ前 となってますねあちょうど芝山中央駅見え ましたねちょうど線路がここで行き止まり になっていて高架になっていておもう空港 のもう中のど真ん中の敷地みたいなところ 堂々と走ってますねでは結構スムーズでし たね割と道も一本道のような感じで東関東 道成田インタこっから高速道路に復帰でで ちょっとだけ東関東道を進むとえ太A ジャンクションえ拳王道に復帰するという 形ですよしでは中行できます成田インター から入ってでこれで普段の感覚だと東京 方面に行きたいとこですけど逆ですねえ 拳王道鹿島方面と書いてあります鹿島筑波 方面このつばとかは拳王道で行ける地名 ですよねじゃ東関東に入ってとりあえず太 Aジャンクションまで一区間乗っていき ましょうさあでは太Aジャンクションまで やっと戻ってきましたねではここを左で 拳王道筑波方面これが本当に拳王道の本領 発揮と一た区間ですね北関東方面ぐるっと 結構こっちに住む車も多いですねさこれで キロポスタはどうなるのかあと車線の数も どうなるのかっていうのが気になるところ ですじゃ拳王道合流してあキロポスト 197っていうことなのでまこの未回の 区間の分もちゃんと数字が減りましたねま あとは0がどこかですよねあとこの拳王度 っていうのもえ茅ヶ崎あたりまで開通し てるんですけどさらに横浜市内まで一応 作る予定ですが茅ヶ崎横浜の間はもう全然 いつできるかわかんないって状態なのでで ここは1車線ですね1車線なのでまあ そこそこ車も通るでしょうからまでも そんなに遅くはないですね遅い車がいると 遅くなっちゃいますけど皆さんスムーズに 走っていますじゃあ大Aから再開して最初 のインターが下フインターですねここも 駅名とかだと下ふさって読みますが インターは下ふさですねでナンバリングは 87になったので結構一気に6つぐらい 減りましたかねで追い越し車線があるんで この辺りは2車線でスムーズに行きますね ちょうど次の高崎出口の案内がありますが ここで成田線の線路を超えます ねまこの区間の成田線は1時間に1本です からなかなか列車が走ってるのは見えない ですよねでちょ次の自体え高崎町に入り ますねここはまた絵柄がないタイプですね で高崎インターでえナンバリングは86で カト方面は国道乗り換えということでで ここは江崎のパーキングエリアも建設中で そうやっぱ拳王道PAが少ないんで上手に 増やそうという形ですねま開通したら さらに交通量も増えるでしょうからそれを 見込んでってことでしょうねでちょうど目 の前は常川を渡って結構千葉県の区間が 長かったですけどついに千葉県が終わって 茨城県に入るというとこですねでここの 常川の真ん中ありで次の都道府県道茨城県 という案内がありますねだ茨城県に入って であとは自体のなな市っていう札も渡った 辺りにあるかな多分稲敷市だとは思うん ですけど稲っていう案内は今んところ 見当たらないですね次の稲敷東インタの 案内がありますけどここでやっとえ稲敷市 という次の自治体のカトサがありますね いやでもこの辺も絵柄がなくなっちゃった んでこの千葉県だけしか絵柄がないですか ねじゃ次が稲敷東の出口で河と竜ヶ崎方面 がまた国道乗り換えですねさあまたPAA の案内がいっぱい出てますね江戸崎坂道 森谷八部東とで次のインターが稲敷 インターあとちっちゃくみほ方面とも書か れてますね稲敷はナンバリング84で結構 稲敷市とかも鉄道ファンだと鉄道の駅とか になってないから地名度は低いですけど インターになってるとまた車が好きな人に 地名度が高い事態とかありそうですねさあ ではやっと結構やっぱ感覚が長いですね2 箇所目の休憩江戸崎パーキングエリアさ ここはどういった施設があんのかな何か EVの充電施設のマークがあったのでえ 高子よりかは広いんじゃないかなと思い ますけどもうトラックがまたまに止まり きれずにえ外側に止まってますかでは2 箇所前のパーキングエリアで江戸崎 パーキングエリアですねやはりトイレだけ ですが自販機が1台あるのでま少し進化し ましたねでまここはえ外に出れそうになっ てますけどここは従業員用の通路ですよね こう外から入れるようにはなってませんま 店とかないんで入れてもしょうがないです もんねまちょっと施設を見てみますかま ちょうどトイレの前に通行止め情報これ 常磐道止まってんのか渋滞情報のモニター とかもありますけどえ今ちょうどここです ね江戸崎ということで拳王度は比較的 スムーズに行きそうですねこうぐるっと 繋がってますねでこの先のSAPAという ことでやっぱりPASAが少ないんで案内 が出てますねでただこれがあるんですよね 4月23日バドPAがオープンとことで 今日4月25日に東撮りに来てるんです けどなので2日前できたばっかりのPAが あってそうこれがあるので今回拳王道を走 に来ていますこれも楽しみですねえこの トイレとかの右側に来てみてもま喫煙所が あってベンチとかはありますがまただここ は展望スペースとかはないですねまあと 沖縄で58号通った時の思い出のこのEV の急速充電設備がありますねま電気自動車 を使う場合はえこちらを活用できますね じゃこの唯一の商業施設でなんか買います かまとりあえず水かななみの天然水アズミ のじゃこちらを持ってまた次のところに 進んでいきましょうさあでは江戸崎Paを 出てまた走行再開ですねこで急にに視界が 開けたと思ったら奥の方に巨大な建造物出 てきましたねこれは牛大物という大変 大きいことで有名な大物ですねあでも徐々 に山に遮られていくでここは次のインター 網東インターナンバリング83ですねまな ので網まとかにこの辺で入るんじゃないか なと思いますけどちょうど右側に網の アウトレットがありますねアウトレットと かえよく行かれる方は網の地面を聞き慣れ てるんじゃないかなと思いますでこの辺も 4車線化の工事がバンバンしてますね じゃあ次のインターが牛網インターですね ナンバリング82で牛の地名が出てきまし たね牛の地名が出ましたが牛大物はかなり 離れていったのでま牛大物は1個手前で 降りた方がいいでしょうま牛市にもこの辺 で入りそうですけどなんかこう自治体の 境い目のカントリサイン自体があんま 見かけなくなってしまいましたねちょっと さりげなく牛にまどっかで入るかもしれ ないですでさらにツクバ牛インターやつば ジャンクションつばジャンクションで 常磐道方面に行けるののでまそれで茨城 県内もこの辺の区間は需要が多いのかも しれないですねやっぱり急に混んでいます ねさあでちょうど今ここで常磐線の線路が 渡ってますね日の牛駅のちょっと南側と いったところでさあじゃあ正面につばさも 大きく近づいてきましたけどまたこの先の えジャンクションの案内がありますね常磐 道方面に抜けられてさらにその先東北道 方面にも抜けられるとやっぱこの辺は いろんな分岐があって重要なところですね で次がつば牛インターナンバリング81で でなんか牛の地名が2連続で出たり網が2 連続で出たりなんか同じ地名が2連続で 出るみたいなパターンが続いてますねで さらにすぐつばジャンクションこの先ある んですねさそしてここが80番のつば ジャンクションですね左に行くと常磐道 東京方面岩木方面ただまっすぐでえ久喜 白岡東北道ってなってるんで鉄道の路線で もイメージはしやすいですがま今常磐線沿 のところに来たのでさらに進むと宇都宮線 の沿いのところの方に行けるという形です ねじゃ次がつば中央インターですね ナンバリング76で結構番号減ってって ますねこれ最終的に1まで行くのかなで やっぱりつばという地名もまた出てきて2 連続で同じ地名が出るみたいな現象が出て ますね急に右側の方にマンションが いっぱいできてきてアパホテルなんかも ありますねでここはおそらく筑波 エクスプレスの万博記念公園駅付近あで つばエクスプレスの効果も見えましたね いや急に景色は変わりましたねでこんな 建物が多いところに拳王が走って るっていうのは今まであんまりなかったん でちょっと新鮮ですねこれはおでちょうど ここでツクバエクスプレスの効果をさらに 上で渡りますねでこれはPASAAの案内 ですけど道野駅上層というのは88km先 になっていてえ乗り出し料金措置という ことでまETC2.0を使っていればま 一旦えインターを降りて休憩施設によって もえ通算の料金できるという制度があり ますねさあでここで小海岸を渡りますね 小海を渡ってあカトさに出てきましたね 上層市に入ります今までそのつば市とか ちょっと牛は見当なかったんですけどあで も奥の方もすごいこれはあれかな企業の 物流の倉庫とかかなそれが奥の方にすごい 見えますねまこの辺もインターの近くとか だとそういった施設は作りやすいですから じゃ次の75番上層インターですねさらに 国道が下妻砦方面が国道を乗り換えという ことになっていますでここで関東鉄道です ね関東鉄道の線路を渡りますでは次の自体 に入りますので次がえバ同士に入ります 絵柄がないのが続きますね本当この辺高い 建物がなくて奥の方にまた右にカーブし てる拳王道がよく見えてバドだと新たに できたバドパーキングエリアがありますん でそれがもうすぐあるはずですあちょうど 次の案内バンドPA1kmってなってます ねおおこれは本当に2日前にできた ばっかりなのでちょっとカーナビの案内を 見てみるとカナにはバンドPAもちろん 反映されてないですねいやこのできた ばかりのキングエリアとか行く機会 ほとんどないからこれ楽しみですね利用 する人はどんくらいいるのかどんな施設に なってるのかさあではバドPAですね バンドインター1.5km先ってなってる んでそうですね多分唐突にPAが増えた からバンドインターと間違えて降りる人 対策みたいちゃんと立札がしてありますね わあでも昨日できたばっかりなので めちゃめちゃトラック止まってますね やっぱり休憩施設は本当に不足しがちなん でしょうねあでも普通の乗用車はそんなに は混んでないかなまこの辺でまやっぱり 新しい駅とか新しい時間の列車みたいな 感じで定着するには時間がかかるでしょう からここで広々と止まっておきましょう さあではこちらがバンドPEですね本当に 2024年4月23日オープンオープン から2日後に到達していますただここは 内回りだけあるという状況なので外回りは まだ建設中という形になってますね外回り がどこなんだろ向こうからくぐって こっち側とかにできるようになってるのか なここはひたすら工事してますねいやもう ここができるまではね度トイレがかなり なっという形ですがこれである程度一定の 感覚にトイレができたという形になります ねであと電気自動車の充電もここはでき ますねでもここもやっぱり新しいPAだ からこの電気自動車の充電の機械が昔あの ゾのロゴマークだったんですけど最近会社 が変わってEモビリティパワー新しい機械 になってますねおこれも出来たてですよね 使った人はまだほとんどいないんじゃない かないやバンドPA建物綺麗ですねただ ここもトイレと自販機だけかな自販機は3 台ありますねただ今1台補充中ですねあで さらにこのえ建物右側こっち側も工事し てるからやっぱり内回り外回り両方の施設 をこっち側にまとめるような形なのかな じゃこの建物のトイレのとこにまた交通 案内とかあんのかなちょっと見れるとこ まで行ってみますかあありますねトイレの とこに交通情報があってあでこっち側が 出入口閉鎖中ってなってるんでこっち側の 出入り口がえ外回りから入ってこっちから 入れるようになる予定なんでしょうなので こっち側に外回りの駐車場を今建設中って ことですねでちゃんととバドPAオープン これも貼ってありますねでここの唯一の 商業施設自販機はもう飲料補充中なのでま 買えないということでま今ね手持ちに 飲み物もありますからちょっと今回は 買い物はなしにしましょう新しいPAって いうのもま新駅開業と同じような感じです から施設もみんな新しくて降り立つだけで 結構ワクワクしますよねじゃあこれでまた 次の施設に進んでいきましょうさじゃあ バンドPA完全体まではまだ数年かかり ますがここを出てまた走行再開ですねじゃ 次がえPEを出るすぐですねえバド インターがナンバリング74でいやあでも 徐々に茨城県エリアもそろそろ終わりって 感じですよねま古賀とかの地名が先に見え てきましたでは次の自治体が坂町に入り ますねこの坂町は自動運転バスの実験を かなり本格的にやってるところでま私も 以前乗りに行きました結構その自動運転 バスに乗った記録をえこの前のバスの本に ちょっとだけ書いてありますんでま興味 ある方はそちらもご覧くださいで今まで 基本片線でたまに追い越し車線があ るっていう感じでしたけどここは4車線化 されてるところかなのでかなりスムーズに その分進んでますねさあじゃ次が酒古賀 インター73番でこれも坂町と古賀市と いうことですよねあ古賀っていうともう 内宮線のゾーンですよねそこに入ってきた という形でなかなか小川っていうと内宮線 で一行だけ茨城県みたいな感じですけど今 こう県王道で行くとちゃんと茨城県陸続き で古賀市に入れるわけですねでは常川って 書いてありますねこう千葉と茨城のところ でも高崎の辺りで常川渡りましたがまた兼 王土で常川2回目ですねおここもかなり 川幅が広いですねこで川を渡ると五日町に 入りますねなのでインターの名前に古賀が 入ってましたけど小川市は多分通ってない のかな小川の隣が五家っていうのも ちょっと紛らわしい名前ですねあと川を 渡りましたけどまだここは茨城県ですねで は72番五家インター古賀方面地名が ちょっとややこしいところをこのままえて いきますねあで中川を渡るところでえ埼玉 県さて市に入りますねここで一気に茨城 から埼玉県に入るわけですねでさてと言う とま私が生まれたどころが埼玉県久市なん ですがまさ市の境目のよなところに住んで いたのでさて駅の方が近かったので結構 思い入れのある地ですねでまここ71番さ インターですけどま物流の倉庫のよもあり ますけど奥にニトなんかもありますこれ ニトも倉庫かな企業のえ様々な企業の物流 の拠点になってますねこの辺りはで ちょうどこの辺りはさ駅の南側の辺りで 東武日光線の線路が当たりますねさてこれ 次が久市に入るかと思ったら宮代町に入り ましたねこれは確か東武動物公園の駅の ある時代でしたっけでもうちょっとしたら え東武の伊勢崎線東武動物公園駅で分岐 する方のそちらも渡りそうですねでさらに ここで久市に入りましたねこのにいった ところで東武伊勢崎線の線路を渡ってます ねここも壁でちょっと見えないですね さらにえ宇都宮線や東北新幹線もこの先え どんどん渡っていくところかでさらに東北 道と交差というのもあってかなりこの辺は いろんな交通期間が交わるところですねあ ちょうど目の前にこの先の区白岡 ジャンクションの案内も出ていますこの先 関越道鶴ヶ島て書いてあるまっすぐ進むと 関越道ってなってますが王道も前ですよね 今内宮線を越えてさらに東北新幹線も超え たというところでがここで目の前の久喜 白岡ジャンクション東北道東京内宮久喜 方面とまこの拳王道鶴ヶ島方面ですね こっちに分かれますねここで東北道に行く 車が多分結構多いですよねま拳王道方面は 今んとこここだけ見ると空いてますがただ また合流があって飛んでくるかもしれませ んじゃ次が白岡勝負インター蓮田方面も 国道乗り換えでいやで対抗車線がすごい 渋滞してますけど対抗は多分拳王道から 東北道に行く車ですよね側は奇跡的に今ん とこスムーズですがどっかでまた渋滞に はまりそうですねあでここで次の自体白岡 市にここで入るんですねじゃ白岡市に入り ましたでそしたらまた久市に戻りましたね 久市に入ってで次のえ勝負パーキング エリア次は勝負が結構パーキングエリア ですがかなり広い施設があるようなので ちょっと楽しみですねここで昼食に そろそろしようかなと思います勝負PAの 案内があってガソリンマークも多分拳王で 初めてじゃないでしょうかでちょうど 100kmポストがありますねここが 100km地点か起点から100kmと いうことでええでも100kmなかなか 想像つかないですね270ぐらいがきらず だったんでそっから結構走ったんですけど 100kmで神奈川県の結構南の方に行 くってことですねじゃ100kmポストを 見ながら超パーキングエリアあんまり行く 車は少ないですよねこの外回りの方にどう やら施設がありそうですでは勝負 パーキングエリア到着ですねここは 200015年にできた施設でここも割と 新しいですねでここなんかそう兼用度の数 少ないガソリンスタンドうみがあってで 上下線がやっぱ一体になってますね 向こう側が外回りから入った施設で今立っ てる方が内回りから入った施設ですで勝負 PAかなり説広いですねまこれはSAって 治ってもいいぐらいですけどPAとなって ますで飲食店とかがあるのももう拳王道で はごくわずかなのでもうここで昼食を取る しかないでしょう何が売ってるでしょうか あ自販機もすごいいっぱいありますねこれ は豪華だ さあでは食事頂いてきましたこの中には 定食屋のような店とラーメン屋が入ってい て今回はガンジラーメンっていう背脂系の ラーメンをいただきましたねやつれた体に 染み渡る大変美味しいラーメンでしたあと 敷地の端の方に来ていましたけどここはえ 敷地の外から利用できる通路があるんです ねえで外からご利用のお客様向けに設置し ておりますと敷地の外側周りは畑が広がっ てますねで順調にここまで来たんですけど この先の交通情報を見てみるとちょっと 拳王道こっちの内回りに限ってでこの 八王子付近でなんか4箇所がほぼ同時に 事故ってるみたいでかなり渋滞してるよう なんですよねちょっとねかなりつく頃には 暗くなっちゃうかもしんないですけどまあ でもここまで来たら行くしかないですよね さあじゃこの先また渋滞してる可能性が ありますが進んでいきましょうでは次の 自治体桶川市にすぐ入りましたね桶川って いうともう高崎線の駅名ですからあもう 向こうの千葉の方から来たと思ったら常磐 線内宮線を超えて一気に高崎沿まで来まし たねで今ちょうど上新幹線の線路を超え ましたねでえ次の引退ですね桶川可能と いうことでさらに国道乗り換えが上尾高野 方面もう完全に高崎先祖の地名がたくさん 出てきましたねで今さなくえ北本市に入り ましたねここ国道17号トンネルとか旧中 仙道トンネルとかてなってるのであで さらにこJR高崎線トンネルになってます ねえなので上に国道や線路があってそこを 拳王道は下でくるっていうま今までなかっ た構造になってますねただ何々線トンネル みたいに書いてあるでそれがすごい分かり やすくてありがたいですねでさらに続いて 桶川市に入りましたこの辺も魚が入り組ん でますねで次が桶川北本インタえ国道17 号で上尾埼玉方面乗り換えになってますね え地図で見てるとやや南西の方に住んでる 感じがしますねでここが荒川という案内が ありますね荒川かなりやっぱ川幅広いです ねでえ荒川を渡ると次の川島町に入ります ねでは次が川島インタ東松山川越方面で 東部東上線ですね地名があでこっから入っ てくる車も多いですねでは次がサド インター51番でここETC専用ってなっ てますねETC専用ですがスマート インターとは書いてなくてこの ナンバリングも配とかつかなくて通常の 51です ね今ちょうどここのえ上にネットがある ようなところでえ最川越市に入りましたね まこの辺はやっぱ八光線とかその辺りの方 を行くのかなっていう感じはしています そうしたら次が鶴ヶ島市に入りますねで いやでも次中央八王子ジャンクションまで 2時間以上とかすごいことになってるけど いやどのくらい時間かかるかな今15時あ 15時34分ですね3時34分ということ でまこっからどのくらい時間がかかるか 鶴ヶ島ジャンクションがしかもこの先ある んですねこれでまた関越道方面とえ分岐 することができますおちょうど今ここで 東武登場線の鶴ヶ島行付近で交差しました ねでここでえナンバリング50ですね鶴島 ジャンクション左は関越道新潟の中園を出 てきましたね新潟練馬方面ですがまっすぐ 拳王道八王子方面ですねおでは次が拳王 鶴ヶ島インターですね47番また一気に 数字が減ってこれ拳王ってわざわざついて るってことは鶴ヶ島インターもあるのかな それ関越道にあるのかなではまた次の事態 で高市に入りますね北海道っぽいですが 埼玉県の日高市であでしかもちょうどここ で川越線の線路と交差しますね笠駅がこの 辺り近くかなあでは続いて狭山市に入り ますねこれもう西武線ゾーンかで佐山日高 IC反応となっていてこうICって わざわざ書いてあるのも珍しいなと思うん ですけどまこの先に狭山PAがあるから またそれと間違いないよてことですかね 46番になって狭山日高インター超えてで またサPはもうあと1km少々かもうすぐ ですねとりあえずここまでは渋滞せずに 来れましたねこの先が厳しいでしょうけど では狭山PAですねいやでもここ狭山PA ですけど次の厚木PAまで50kmみたい な看板が手前でいくつか出ていってなで こっからこの先は結構感覚が長いですよね しかもこの先渋滞してるってなると本当に ここで休まないと次いつ休めるかわかん ないですよねでこの辺もこの先渋滞で混ん でるからかあすごい車止まってますね 果たしてこれ一般も止まるスペースあるか なちょっと怪しいなこれこちらがさPE ですねこはまあまあ広い設備でこれ拳王道 で初めてできたパーキングエリですねま ただ2008年開業なのでそれでもできて え15年ほどしか経ってないですねで佐山 PNはかなり立派な施設ですね飲食店は ないんですけど売店は3Fのコンビニが あるんで結構充実してますねじゃこれまた 何か人品ぐらい買いますかじゃこの売店 コーナー行ってみました結構広かったです ね中に店内で開いたパンコーナーとかえ おにぎりとか惣菜とか色々売ってましたで ちょっととこちらのウィンナーパン ケチャップっていうの気になったに買い ました結構こういうパンコンビニで買うと 最近150円ぐらいしそうですけど118 NHだったんでこちらいただきましょう さあじゃこの先地獄の渋滞区間の予報です がどうなってるでしょうかねま少し休憩し て解消してるといいんですがまあまたこの 先進んでいきましょういやカーナビのこの 渋滞情報を見てるとま次のイルマまでは いいんですけどその次の青梅まで5km ぐらいは2時間かかることになってますね その次も日の出まで88kmぐらいは2 時間さすがにそんな時間かかんないと思う けど ま無事だといいですねでこの辺りは西武線 ですねイ駅の付近でま全く見えないですが 西武線を渡りましたさあで次がえイルマ インターですねここの手前でなんか渋滞し てましたけどこれはここで降りる人が すごいいっぱいいるのかま渋滞を避けて こっから一般道っていう車が多いん でしょうね意外とこのまま拳王道進む方は そうでもないですねまただここでやっぱり 渋滞がこの先はすごい渋滞で進まないのか いやこっから獄の渋滞モードに入る でしょうけどまあ仕方ないですねさあ ちょっと地獄の渋滞にもう1時間近くかこ 巻き込まれてますけどちょうどここは上に 八光線がありますね八光線のえ線路があっ て踏切りが右側方にあるのが見えますここ は金子駅の近くですねまここに渋滞に ずっと巻き込まれてるんでえ列車の通過が 見えてもおかしくないですけど残念ながら 見えないもま通過ですねさあでは結構時間 かかりましたけどちょっと流れ始めました ねえ44番青梅インター青梅浜村方面と なっていますねでここで降りると ファミレスのジョイフルがあるところです ねでどうだ青梅インターで降りる車がいる のかそうでもないかそうここで流れが良く なるといいなと思ったんですけどうん そんなには変わらないですねでそう青梅 インターだから東京都の青梅市に入ったの かなと思ったらまだ入ってなくてちょうど 目の前に東京都青梅の看板がありますね いや渋滞が激しいですがこの辺りで ゆっくり今青梅市の梅野ワークを見ながら 東京都青梅市に入りますねいやでも ちょっと流れ出しましたねやっと思ってる 早かったですけどただこの先もまだ渋滞に なってるんで一時的にちょっとこの下り坂 なのも関係あんのかな流れるような感じ だったんですかねで周辺は一般道が近くて え周り青梅インターの近くのえ店などが 立ち並んでるのが見えますねさあじゃあ次 の実態に入りますねまたやっぱ東京都内は カントリーサインの絵柄付きなのかな ちっちゃいですけどまずハム市に入って でその奥多摩川と案内がありますねなので ここで多摩川を渡るんですねでさらに 多摩川を渡った奥にまた大市に戻るといや この一瞬のカントリーサインの連続です けどまこれはこのものすごい渋滞で ゆっくりだからこそしっかり見ることが できましたねいややっとそこそこ流れ出し ましたねもうすぐ日の出出口ということで えこれはなんか今サマーランドの案内なも ありましたねこでちょうどアノ市に入り ますねこれは一日市線とかその辺のエリア ですねあただまたちょっと渋滞になって 日の出インタ付近で自己渋滞になってんで まもうすぐだと思うんですけどただ普通に 夜ラシュの混雑とかが始まっちゃう可能性 がありますからあでしかもさらにアの市は 一瞬だけでこの日の出インターなのでそう その日の出の名前の由日出町に入りますね 日出町もえ何か絵柄がありそうですけど もう草でかれちゃってますねなんとか 見えるかなあ花のマークがついてますねで は記念すべき50kmポストがありますね ねこうゆっくり見れますねこれであと 50kmでゴールということでちょうど ここはえ日出インターナンバリングが43 で日の出とまたふさ方面となっていますあ でもちょうど今ネクスコ中日本拳王道高尾 さのえETC専用インターチェンジみたい な案内がありましたがそうこの拳王道って ネコ東日本と中日本の管轄がちょうど 切り替わるような高速道路なんですよねま 大体この辺りから中日本の管轄に入ってる と思いますまさっき1kmぐらい後ろに バイクの故障者がロカに止まっていてえで レカ移動するのやってましたがさらにこの 辺りになんか発炎灯とかが落ちてたので この辺りとも事故があってまやっぱり複数 箇所で発生したんですねここが多分事故が あった箇所を超えた辺りだからこの辺から どうだまた流れていくかなでは続いて アルノインターですねアルノとあと八王子 市街方面となってい ますでこのトンネルの中で八王子市に入り ましたね八王は結構広いですけどどうだ縦 だとそんなに長くないかなこっから一気に また南に神奈川県方面に行きますねさて 八王子市に入った辺りでこれで渋滞 やっっと抜けたかなま今18時過ぎでま夜 らし渋滞とかありそうですけど意外とあれ かな夜ラシュとかで混まない方の方向かな ここは八王子西インタですねただやっぱ 八王子市市外はさっきの秋のって案内が あった通りここは結構八王子市のもうはの 方じゃないかな なのでまそんなに降りる車は少ない でしょうさあで長いトネはこの辺多いです がここで八王子ジャンクションですねここ を左に行くと中央道に行けるところでま 中央道でよく通るところですねまこの辺も ほぼ高尾駅の近くですよね八王子と治って ますがまかなり山の中ということででまた トンネルを抜けたら高尾さインターETC 専用ということででしかも9カブここも まあ高尾さん治ってるぐらいなので高尾 さんに行くのにかなり便利なところですよ ねただ降りる車とか乗る車はそんなにい ないかなやっぱりここ はあもうそしたらこの次は多分神奈川県に 入りますよねこのトンネルの中で入る可能 性も十分ありますねで唐突今川が神奈川県 に入りましたと言いましたのでこ長い トンネルで神奈川県の相模原市に入って ますねままた高速道場のカトリーサはこう トンネルを抜けてからかもしんないですね やっぱこの辺本当急に八王子周辺になって からトンネルが増えましたねもう大半の 区間がトンネルになってますじゃやっぱり そうですねここのトンネルを抜けると 神奈川県相模原市に入りました次 ナンバリング34の相原インターですねで ここもETC専用ってなってますねここ 相模原市内行くのに便利でしょうから結構 通るでしょうけどいやそれでもETC専用 なんですねじゃ次の自体の相川町に入り ますねいやこの辺も鉄道の駅はないので あんまりえキク機会は少ないかもしれない ですがで次がナンバリング33相模原相川 インターですねでさらに町田方面もここと いうことでおでしかも厚木市となってます ねもう厚木市に入るのかそうするとだいぶ 神奈川県もえ南側の方に来た感じがします よね川を渡った向こう側が相模線っていう 形ですねここは相模川かなで次の厚木PA この拳王道の最後のパーキングエリアが 厚木なので最後そこで休憩してでさらに スマートインタがあるみたいですねさあで は拳王土最後のパーキングエリア厚木 パーキングエリアですね結構混んでます けど無事に止まることましたちょうど観光 バスも止まって観光バスの休憩でぞろぞろ 降りてこれてますね厚木PAの案内ズも ありますねこの神奈川県の拳王地域のえ 発展を期待されているということであと この辺にある石にこう清川村だとかこう 厚木市エなしだとかこの辺の神奈川県の 拳王エリアの自治体のまキャラクターだと か名物とかが書かれてますねでちょうど 厚木PEということでこう売店とフード コードがありますねでちゃんとここにネコ 中日本とれているのでネクスコ東日本 エリアからネクスコ中日本に切り替わって いますさあじゃあ何を買おうかなちょっと 施設に入ってみますねさ店舗の施設行って きて中にまたラーメン屋と定食屋みたいな のがあったんですがちょっとそんなにお腹 が空いてなかったんでこちらを買いました エビナメロンパンということでま結構人気 商品のようですねまこれはまた後ほど 食べようかなと思いますじゃすっかり暗く なっちゃいましたけどまもうすぐゴール ですから引き続き進んでいきましょうで しかもすぐに拳王厚木という出口があって さっきのパーキングエリアのところも スマートインターがありましたがますぐ もうあと300mで出口がある出口はま 多ければ多いほど便利なのは確かですけど すぐにナンバリング32の拳王厚木出口 ですまここで出る人はそんないないかなあ 海老なしに入りますねじゃここで海老なし に入ってもう周辺に高いビルとか マンションがたくさんありますけどこれは もう海老名の街並みですねさあ続いて 海老名インターがありますねまこの辺りも もうかなりえ降りる車多いんじゃないです かねエビナサービスエアとか透明あります けどそことはまたちょっと違う海老名 インターですねまでも海老名駅とかの近く でしょうでここの海老名インターで降りる とこ京王道って高速ですけど国道468号 扱いなのでその国道の国道ステッカーって いうのはこも存在するんですねそれがただ 高速のPAとかでは買えなくて海老田 インターで降りて少し行ったあまる厚着と いうアンテナショップかなそこで売ってる んですがちょっと営業時間19時までで今 ちょうど19時なんでもう間に合わない ですねまちょっとまた近くに寄った時に 今度買おうかなと思いますさあではは巨大 ジャンクションの海老名ジャンクションで 左に行くと透明の東京名古屋方面に行け ますがさらに拳王道ここまっすぐ行く車は やっぱそんな多くないですよねみんな透明 方面に行っちゃいますねこっから先はまた スムーズに最後終点まで行けるんじゃない でしょうかでさらに引き続き海老名南 ジャンクションというのがあってここで新 東明と分岐します新東明っていうと御殿場 からっていうイメージですが神奈川県区間 もちょっとだけできていてまこっから わずかな区間え新面乗ることができますね での寒川北インタの案内がありながら ちょうどここで寒川町に入りますえもう 相模線の寒川駅ですねでちなみにここで また線路と交差しますがちょうど東海道新 幹線ですねこの相模線だと倉見駅の近くで 新幹線と交差しますがで新幹線を過ぎると 寒川北インターですねナンバリングは27 まで減りましたこの感じだと1で終わる わけじゃなさそうですねいやでもちなみに こうキロポストがねどこが0kmかなって 思ってたんですけどキポストこの辺見 づらくなったんですがこ看板じゃなくて壁 の横にシールみたいな張り付いてる形で ありますね今3kmぐらいなのでなので この0km地点は茅ヶ崎ですねなのでこう 横浜まで延伸する放送だけはありますけど 横浜とかの分はキロポストの距離には含ま れてなくてえ暫定の茅ヶ崎のところが 0kmという形になっていますでえ次い 三川南26番出口で茅ヶ崎中央では降り られませんなってますけどこれが京王道 最後の出口ですねこの先ががえ茅ヶ崎 ジャンクション1.7kmになってるので え拳王度は茅ヶ崎ジャンクションまでえな ので茅ヶ崎の近くのインターでは降りられ ないということで茅ヶ崎方面行くならここ で降りるのもありですよという風に案内さ れてますね次の茅ヶ崎ジャンクションの 案内がありますね新湘南前藤沢方面と 小田原方面と行くことができますねで拳王 道はこの先そう横浜方面の金沢区のカリア ですねそことあと分岐してえ戸塚ありに 延伸する構想がありますけどそっち側は まだ全くできる気配もないよいう形になっ てますねあで最後にここに茅ヶ崎 ジャンクションまであと500mのところ で最後茅ヶ崎市に入りましたじゃここでえ ジャンクションをちょっと今回はこの先 小田原方面に行く必要があるので小田原 方面に向かってあありますねあ ナンバリングは25がこれが終わりなん ですねじゃあ25茅ヶ崎ジャンクション これで拳王道相ぐるっと回っていくらに なるんだろう外通ってないんで結局王を 通った距離になるんじゃないかな通行的 4660円利用しましたということで 4660これはもう成田で入ったところ からスを通らずにえ来た料金ということで 多分ぐるっともう拳王道を通った料金です ねえ300km近くの 4660支払いが行われましたさあでは 拳王道を覇した数日後ですけど新宿から 小田急線をずっと乗ってきてここ は本厚で車しましたそうここの本厚着で まだ買えなかった国道ステッカーが買え ますのでえ少し売ってる施設に歩いていき ましょうさで本厚駅の北口を出てこっから 歩いて5分ぐらいですかねちょっと向かっ てみましょうじゃこの先剣道602号沿い かなここを左ですねさじゃここですねアミ 厚着という商業施設がありますがここの中 に入ってるあまるという店に行って国道 ステッカー売ってるようなでちょっと買い に行ってみましょうさあじゃ無事に買って きましたねこちら国道ステッカー468号 まこの拳王ドから降りないと買えないです けどやっぱり変えてよかったですねさあ 最後にここは本厚駅近くの建物の高い ところですがこう小田急線の線路があって 奥の方に車が通ってますけどあちゃんと ここに拳王道が見えていますねじゃあ今回 これで拳王道前線走破しましたけど やっぱりPASAが結構少ないですけどま でも意外と普通に走ってればなんとかなり ますねでこの拳王道ってのはやっぱり自分 が高校生の頃10何年前とかはもう姿すら なかったですけどえ順次気づいたら開通し ていって今後もさらにPAが増加したり 千葉県の区間前線開通も控えてますから 今後も楽しみな路線ですねまたこの千葉 からと利用しやすいんでまた出かける時も 利用してみようかなと思いますままた高速 道路シリーズも色々やっていこうと思い ますんで今回この動画これで以上になり ますんで次の動画もよろしくお願いします ではどうもありがとうございました

関東をぐるっと回る高速道路、圏央道。着々と建設が進んでいるなと思っていたら、いつの間にかほぼ完成していたので走破しました。

公式サイト(お問い合わせはこちら) https://watanuki-w.jp
著書「逆境路線バス職員日誌」 https://www.amazon.co.jp/dp/4576231189
著書「眠れなくなるほど面白い 図解 鉄道の話」http://www.amazon.co.jp/dp/4537221070
著書「怒鳴られ駅員のメンタル非常ボタン」 http://www.amazon.co.jp/dp/4046057475
冬コミで頒布した冊子の通販 https://wataru-w.booth.pm/items/1765768
twitter https://twitter.com/wataru_w
サブチャン https://www.youtube.com/channel/UCTAmGCQgnfbnlzoDiA8bMdg
お薦め動画 https://www.youtube.com/playlist?list=PLFA1o26vXKvJMzZMuJiFrRvoM9zoAFN-G
BGM
すゞひらさん https://www.youtube.com/channel/UCU-Ih0q1IwEZHk-18oOxs_A
Dova Syndrome https://dova-s.jp
魔王魂 https://maou.audio
地図データ(C)Google

49 Comments

  1. 途中で事故にともなう渋滞が発生し、長時間の運転となりました、お疲れ様でした。
    鉄道の東京メガループみたいにひろがっている高速道路網を乗り換えるように利用する、便利な路線のようですね。

  2. 沿線住みなんで全部は通ったとこはありますが、一気にはないので楽しみにしてます。

    タイムズのカーシェアを借りたなら、六時間以内だと距離料金なし、それを超えると距離料金(今月からは1キロ20円に!)がつくので六時間でどれだけいけるか検証して欲しいですね。

  3. 26:30
    坂東PA(内)はハイウェイオアシスとなる予定で、売店や公園の整備が行われています。
    外回りのPAは別の場所にできる予定です。(外回りはおそらくトイレのみ)

  4. 神奈川の県央地区から関越、東北道に行くのに、また逆も便利です。
    渋滞が激しいのが難点ですが。

  5. 外房民です。木更津アウトレットに行く時によく使うのですが、大網や茂原あたりから木更津までなら基本的にいつも空いていますGWの日中も使いましたが、いつもより台数が多い程度で渋滞するほどではありませんでした。木更津まではずっと同じようなのどかな山々の景色が続きます。

  6. サムネだけ見て16号一周動画って前にもあげてたよなぁと思ったら更に外側を一周する動画だった…

  7. 撮影お疲れ様です。
    助手席から撮影されているようですが、撮影されているのは奥様何でしょうか?

  8. 3:24 木更津付近から銚子まで99kmもあるんですね。ほぼ東京から沼津くらいの距離だとは...千葉県、広すぎますw

  9. 神奈川県の県央3市のゆるキャラ、かわいいですね!ちなみにざまりんは、座間市の花ひまわりの子(妖精)です。

  10. 46:56 海老名南を過ぎたすぐのところにしれっとある看板、これより先一般有料道路って書いてあるんですよね。海老名南JCT~海老名ICは第一東海自動車道(東名)の支線扱いとの事情で。

  11. 国道の案内が充実しているのが圏央道の性格を表している感じですね。
    19:13 稲敷市はJRAのトレセンがある美浦村も近いので競馬ファンにも一定の知名度はありそう。圏央道が開通することで関東馬の輸送は大きく改善されましたねぇ

  12. 牛久阿見ICから龍ヶ崎方面に行くとラーショ牛久結束店がありますね。最近は駐車するのも難儀するようになりました。

  13. 圏央道は使いますね!家庭の用事で自宅近くの四街道インターから東関道経由で大栄から五霞で降りて4号バイパスで栃木の下野に定期的に出かけます。片側一車線もありますが国道16号を使うよりはるかに便利!往復300kmの道のりも疲れません。重宝してます。😊

  14. こういう動画ってみんな見るんですかね?走るのが好きなんですけど動画あげてみたいと思いつつ。国道を起点から終点まで全線走行とか。片道1000キロ下道走行とかw
    楽しそうで良い動画

  15. 片側1車線が早く解消して欲しいですね。前にスピードが出ない車がいると追い越せなくて辛すぎる。あと最近のPAの食堂、物価高は仕方ないけど変に小洒落たメニューに改変して値段は高いしボリュームも減。SAなら解るけど、職業ドライバーが多く利用するPAではヤメてくれ。コロッケとかけそばとミニライスで700円……。大してメニューも無いのに2本回しでテンパっているおばちゃんたち。そりゃあ大手チェーン店の定食屋なるよな。だって500円の朝定食で満足できるもん。とは言っても路面店に比べると50円ほど高いけどそれは仕方ない。

  16. 19:01 この道路が出来て美浦トレセンから各競馬場への馬の輸送が相当早くなったと思う。昨今の関東馬復権に多少なりとも関係あるかもしれません。

  17. 圏央道や外環道のナンバリングは、JTC毎に10ずつ上がったり下がったりするように付けているらしいです。

  18. 横芝光町って言ったら限界ニュータウンで有名なYouTuberがいらっしゃいますよね。でも圏央道も千葉エリアでは対面とは知りませんでした。

  19. 木更津〜茂原だけですでに圏央道全体の1/10
    木更津〜神崎が100km弱
    やっぱり千葉ってデカいんですね

  20. お疲れさまです。
    地味に対面通行区間はストレスになりますね。
    いつも高尾付近は渋滞しているイメージなので、なんとかして欲しいですね。

  21. 江戸崎から菖蒲までトイレがちょっと前までなかったので大変でした。つくば牛久インターのイオンや五霞インター近くのサービスエリアでトイレしてました。

  22. 圏央道のPA計画では山武市の県道22号交差付近に山武PA(概略設計中)が計画されています。

  23. いつも神奈川の県央から東北道通って祖母の家に行きます
    都心通るより圏央道のほうが15キロくらい長いですが、交通量少ないので圏央道を選んでます
    ただ夜も割と早い時間に菖蒲PAの飲食店とか閉まってしまうので、いつも食事に難儀しています

  24. 神奈川を縦断だと電車は単線の相模線しかないので、圏央道を初めて使った時はびっくりしました。
    海老名の実家から圏央道〜中央道で富士急ハイランドまで行ったのですが、八王子JCTまでで約30分。富士急まで1時間ちょいで「近っ!?」ってなったのを思い出します笑

  25. 最近外環のおかげで存在感が薄くなったような気がするけど、成田のユーザーにとっては圏央道が一番馴染み深いです

  26. 四街道住みだと、遠回りになるけど常磐道や東北道関越道の渋滞箇所を回避できるんで選択肢が広がりますよね。
    あとは、横芝光から大栄の開通もですが、東関道の延伸開通も楽しみです。

Leave A Reply