【ファミコン】全力で楽しめる!良作17選レビュー【FC】

[音楽] ロックマン2ドクターワイリーの謎 カプコンからの発売ですファミコンの ロックマンは全部で6作出ているんですが その中で1番人気なのが本作2だと思い ますもちろん後の3や4の方が スライディングやチャージショットの おかげでより遊びやすくなっているんです がこの2が後発ロックマンよりも指示され ている理由それはシリーズの基礎を固めた からでしょうボスが全部で発という伝統は 本作からでいつでも体力をできるアイテム E感が登場したのも2が最初なんですその 他サポートメカの登場巨大チーボス真の 最終ステージ追加パスワードの導入などが 3以降に引き継がれ定番化しましたボス キャラ募集という企画もユニークであり これはゲーム雑誌を通じた一般公募で選ば れました例え自分の考えたボスが不採用 だったとしても参加賞としてカプコンから 記念品がもらえました難易度の法は パスワードやエネルギー感の導入によって 作より下がってはいるものの難しい部類だ と思いますどのステージが容易にクリア できるのかまずは色々と試してみることが 重要です一時期ネット界隈でエアーマンが 倒せないというのが流行っていたんですが ロックバスターオンリーで普通に倒せるの でエアマンが強敵というのは錯覚です何回 も繰り返し遊べる1本であり開発者の意図 しないショートカットに特殊武器の バリエーションなどため息の出る作りです 一部武器の使い勝手が良すぎる不はあり ますがそれをひっくるめて面白いですねと いうことで2作目にしてロックマンの システムはほぼ完成されておりアクション ゲームが好きならやっておくが基 [音楽] でしょう中力走行メタルストームアイレ からの発売です本作は一般的なファミコン ユーザーにはあまり知られていないものの その筋にはが浸透しているソフトだと思い ます題名の重力走行ということで重力が テーマですやたらと力のオープニング 細かいアニメパターンのキャラ多重 スクロールする背景抜群の操作性など ファミコンのゲームとしてはとても出来が 良いです時間制限があり左下の数字が0に なると終わりですがそれほどシビアじゃ ありませんショットシールドといった パワーアップ要素があり効果は重複しない ので厳選して使っていきましょう肝心の 重力アクションというのは両和モニターを そのままひっくり返した感じです後半の ステージでは重力逆転を使いこなせないと 先に進めません頻繁に重力操作をしないと いけないため頭の切り替えとそれに対応 する操作技術が要求されますさらに厳しい のが耐久力の少なさでおよそ2発食らうと ワンミスとなります一応ライフ制ながら ほぼ一撃アウトと思った方が良いです敵の 攻撃自体はそれほどきつくないですが重力 操作に連動した障害物やトがプレイヤーを 苦しめます発売元がアイレということで 80年代のアイレシューティングで見られ たような背景やメカデザインになってい ますファンならば唸らずにはいられない 水泳もの構成ですその勢いたるやアイレ 作品のスピンオフにしか見えないほどです ファミコンソフトをプレイしているとは 思えない強烈なトリップ感をもたらして くれる でしょうボンバーマンハドソンからの発売 ですハドソンの主力商品であるボンバー マン今でこそ明るくて可愛いイメージです がファミコン版1発目の時は結構ダークな 印象でした主人公は地下で爆弾を作る ロボットでそんな生活に焼けがさしてい ました地下を抜け出して地上に出れば人間 になれるという噂を聞き主人公は脱出を 図りますしかし帝国は直に裏切り者の捕獲 もしくは始末を全ての部下に命じたという 設定ですかつての仲間たちから追われる 展開になるというとても悲しい境遇ですね 実は本作はシリーズ第1弾ではなく83年 にPCで爆弾男が出ていてそのリメイクに なりますその後様々な事情によりボンバー マンと解明同時にロードランナーの関連作 として発売しましたこれはミリオンヒット を達成したロードランナーの人気に早かっ たんだと思いますボンバーマンは安定して 売れパニボンシリーズやビーダマン シリーズといった派生版も数多く生み出す ことになりましたパーティーゲームの イメージが強いボンバーマンですが意外に も本作は1人プレイ専用であり対戦はでき ませんやることは爆弾を使って壁を壊し ながら進み敵を倒すだけです敵には正格 付けがされておりランダムに動き回るやつ ブロックを通り抜けてくるやつボンバー マンめがけて突っ込んでくるやつがいます 特に動きが素早くてホーミングしてくる敵 を早めに倒しましょうただ敵よりもむしろ 自滅が一番怖いですパネルを取ることで 爆弾の数を増やせたり炎を伸ばせたりでき ますがそれによって逆に危険度が増して しまうんです自分が放った園に触れても ミスになるのでうっかり爆弾を変な場所に 設置して自爆する人が大勢いましたできる だけ爆弾に近づかないようにしたいですが 時には危ない橋を渡らなければなりません 敵を倒すことと自分の危険が常に 隣り合わせというゲーム性が見事ですねと 言っても何度はそれほどではなくパネルを 確実に取っていきリモコンプラス爆弾 すり抜けプラスレガすり抜けプラス ファイアーマンで身を固めると完全に無双 化しますその状態でガンガン進行するのも 楽しいのでラストの50面まで一気に 駆け抜け ましょうサラダの国のトマト姫ハドソン からの発売です本作は84年に出た パソコン版の移植ですパソコン版は コマンドをキーボードで入力する方式で あり正確な悟を入力しないと受け付けて くれないので難易度は高かったですこの ファミコン版はエックスのポートピアと 同じように選択式に変更されましたこれに よりごく探しに苦労することがなくなり クリアへのハードルが大きく下がりました 物語の主人公はキリ戦士でありサラダの国 とトマト姫を救い出すため旅をしますその 他の登場キャラにはオニオン王かぼちゃ 大臣など全員野菜や果物をモチーフにして いるというなんだか土の匂いが漂ってき そうなゲームです穏やかなBGMが流れ 幻想的な風景に引き込まれます謎解きはと 考えればすぐ分かる程度なのでストーリー を負うのに専念できますまた文字の フォントは大きく所々で漢字も使われてい ます想像力を書きたてるアドベンチャー ゲームにとって文章の読みやすさは非常に 重要なファクターですよね収支のほほ ムードであり間違ってもバイオレンスな 描写は皆無ですだがしかし主人公は戦士な のでどうしても戦わなければならない場面 が来ます戦闘シーンではなんとじゃんけん によるあっち向いてホで決着をつつけるん です平和的で優しい戦い方であり何とも 脱力感に溢れています野菜は人類の味方 ですからそのクリーンなイメージを重視し たのかもしれませんねというように同心に 帰れる本作現代社会に疲れた大人にこそ 遊んでもらいたい [音楽] ですタイムツイスト歴史の片隅で任天から の発売です本作は任天製のアドベンチャー シリーズ3作目でありファミコン昔話の 制作スタッフが手掛けていますつまり新 鬼ヶ島優々期と関連性が深い作品であり ディスクシステムで展開されている中では 本作がラストに当たります主人公は突然 出現した悪魔に体を交換されてしまいます 奪われた体を取り戻すため冒険するという トラベルアドベンチャーとなっています 主人公はそれぞれの時代ごとによって別な 人または動物の体を借りて行動しますまた によって借りている体から魂だけ抜けて 行動することもありますクエル治療など 借りている体でしか使えないコマンドも 存在します前作の人変えるシステムこそ なくなったものの今回は他人に乗り移ると いうシステムがその延長になります本作は 前2作とは違ってゲームオーバーが存在し ませんつまり間違った行動を取っても特定 の地点に戻されるだけなんですねでは簡単 なのかというとそうでもなくその代わり 要所でとクイズのレベルが相当高いんです ジャンルはアドベンチャーですが実質 クイズゲームに近く教育的な位置付けに あると思います世界使用語数学パズル医療 知識といった高度な問がも当然のごとく 出題されますこれまでと明らかに路線が 違っていますねしかし定年連想からすれば 馴染みのない題材をゲームという形に 分かりやすく落とし込んでいます話の スケールは異様にでかくイエスキリスト ジャンヌダルクリンカーンヒトラーなど 歴史上の偉人がバンバン登場します平凡な 主人公がその偉人たちと接触し地球の歴史 をも変えていきます天田のタイムトラベル の末にたどり着くエンディングはある種 衝撃的ですので是非その目で確かめてみて ください道警察パトレイバー第2正体出動 せよバダからの発売です80年代後期に 映画やOVAコミックそしてテレビアニメ と様々なメディアで展開された動警察 パトレイバーそれをゲーム化したのが本作 です最新型98式AVを操作しながら人名 救助テロリストの犯罪などに立ち向かい ますプレイヤーの操る期待は1号機と2号 機がありステージ開始時にどちらを先に 出動させるかを選択しますもちろん ジャンプ力や攻撃力が期待によって違い ますどちらが使いやすいかは一長一端で ありできるだけ弾数を温存して警防で進め たいとなると2号機の方が良いかもしれ ません ただ2号機を選んだ場合は敵を避ける プレイがしにくくなりますジャンプで無理 してでも敵を避けたい早くクリアしたいっ て人には1号機が向いています武器は近 距離用の警防と遠距離用のリボルバーの2 種が用意されていて基本は警防でポコポコ 叩きながら進んでいきますステージ内に 隠された人質を救出し至るところに設置さ れた木箱の中にあるアイテムを回収し ながらボス撃破を目指します操作感は癖が なく警戒でアクションゲームとしての崇は なかなか良さそうですまロボットものだけ にもう少し重量感が欲しかった気もします 何度は高い方ですが一撃アウトな箇所が ないところに優しさを感じます例えば穴が あってライフが残っていてもそこに落ちる と一撃で終了というのがないんですね針の 山は設置されているんですが落ちても ダメージを受けるだけでやり過ごせます もしロックマンみたいに針で ティウンティウンしたら難しすぎて発狂し そうです なかなか面白いんですが発売がテレビ アニメ放映前ということもあってかゲーム は自由本法なオリジナル展開が続きます つまり原作感がまるでないのでファンに とってはちょっと辛いかもしれませ ん忍者君魔女の冒険ジャレコからの発売 です元々のアーケード版はuplという メーカーから出ていたんですがこの ファミコン版ではジャレコが移植及び販売 を担当していますこの頃のジャレコは ハドソンナムコに続く第3のサード パーティーとしてファミコンユーザーにな 知られていましたそんなジャレコがupl から忍者君の権利を買い取り結果として 作品の幅が広がって後の忍者ジャジャまる 君シリーズに続きました当時のジャレコに は多少なりとも柔軟な考えがあったという ことですね本作は少々変わったゲーム システムとなっています敵キャラと接触 イコールミスという常識を覆し敵に 体当たりして気絶させるという攻撃方を 採用しています体当たりで敵の動きを止め 手裏権で仕留めるという2段が前なんです 攻撃の金めである手裏剣は1発ずつしか 投げられず連射が効きませんところが敵は 2連射くらい平気でしてくるので敵と 競り合うとほぼ確実に負けてしまいますな ので絶対に敵の正面から力押しで挑まない ことですちゃんとした手順を踏まえて攻略 しないとあっさりと返り討ちに合います またジャンプして上の段にいる敵の背後に 手裏権をぶつけるのもありですこの ジャンプスタイル当時のファミコンソフト ではかなり新鮮でジャンプを調節でき なかったものと比べて使い勝手が良いです 敵キャラはクコだるま歌舞伎雷小僧鎧の5 種類です全面の敵より強い新キャラがボス として登場しますボスが雑魚として出て くると聞くとやばそうですがそこは大丈夫 です例えば量産型のだるまは1匹だけしか 出てこないボスだるまの時よりも明らかに 弱くなっていますクリアするだけでなく やりたいようにボーナススコアを叩き出す というのも面白いです本作はテクニックを 最大限に生かしてこそ高得点が取れるので 割とクロト向けだったりします上級 ゲーマー以外は気軽にさらっとプレイして 終わりって遊び方がおすすめですか [音楽] ね仮面ライダーブラック対決シャドウ ムーンバダからの発売ですファミコンの バダのキャラゲーは低D長の可愛らしい ものですが本作は見ての通りリアル等身に なっていますコンシューマーゲームでは初 となるリアルサイズのライダーゲーという わけです本作は昭和ライダーの中でも特に 人気の高い仮面ライダーブラックを題材に 据えています変身ヒーローでありながら 原作のような返信はせずゲーム本編では 収支ブラックの姿で戦います大半のバダの ゲームがそうであるように本作もお得意の 横スクロールアクションですとりあえず 真っ先に思うのがライダーの足が遅いこと でしょう一般的なアクションゲームの徒歩 の半分ぐらいのスピードです足の遅さは ちょいとバッドフィーリングですがのさを カバーするためか前転やバック点ができ ますジャンプにも癖があり始めは必ず垂直 に飛ばなくてはなりません飛んだ後に十字 キーを横へ入れるとライダーキックのよう なアクションになり横へのジャンプが可能 になります前転やバック点で攻撃を交わし つつ肉断線をするという結構ストイックな ゲームになっています1ステージは4 シーンで構成されており中ボスを3人倒す とボス戦に突入しますボス戦ではキャラが 大きく描画され迫力が増しますステージ2 では一転して愛車に登場してのアクション となりますバイクで前進しつつ前方に パンチを繰り出しながら進んでいきます バイクステージでは移動速度の遅さが解消 されかなり爽快ですこのバイクはかなり 強力かつタフネスでありずっと乗っていれ ば楽々クリアできるんじゃねと思って しまいますということでブラックが とにかくといのが難点ですが近接 アクションを積極的に取り上げている点を 含めて全頭な作りだと思い [音楽] ます回の冒険ナムコからの発売です本作は ドルアーガの塔を期限とするバビロニア キャッスルサーガシリーズの3作目です前 2作はアーケードゲームとしてデビューし ていましたが本作は家庭用向けに計されて いますシリーズの共通点はいくつか残され ていますがゲーム内容は前作から一変して います何とプレイヤーの攻撃手段が全く なくできることはジャンプとダッシュだけ ですいわゆるイライラ冒険ゲームで敵 モンスターやトラップに触れるとミスに なります主人公は身の軽さを生かして障害 物を交わし鍵を拾って上階への扉を目指し ますジャンプというより空中富裕に近く ボタンのちょっとした押し加減で起動が 変化するので感覚を掴むまでが大変です 一見すると敷が高いように思えますただ それはいきなりレベルの高いフロアに挑む からです本作はワープが大量に配置されて いるので一気に飛ばしてついつい先に進み たくなるんですがこれが罠なんです実践 経験を積んでいない状態で南関ステージへ 行くと確実に挫折しますゆえに現実にワン フロアずつ登っていくことです実は本作 60回までであれば基本動作さえできれば 進める場合が多いです仕掛けは概ね クレシェンドの通りに南家していきます しっかり基本を磨いておけば後々の戦いが 楽になりますただそれはあくまで60回 までに限定した話であり61回から100 回まで続くスペシャルステージこそが本番 です本番の厳しさたるやまさにプレイヤー のド肝を抜きます実際クリエイターの方も スペシャルステージはゲーマー向けである と断言しているのでまさに制作者側との 知恵比べ腕比べが繰り広げられます本作の 進化はクリアし終わった後の再プレイに あると言えますクリア後に再びやると随分 うまくなっていることに驚かされますから こういうところはアクションゲームの新 骨張といった感じで悪くないですね厳しい イメージとは裏腹にプレイヤーのことを よく考えている作品だと思い ますスマッシュピンポン任天からの発売 です本作はMSXやアーケードで展開され ていたコナミのピンポンの移植作であり ゲーム内に登場するキャラは任天のものに 差し替えられていますタイトル通り卓球 ゲームなんですがなんと映っているのは手 のみです操作するのは打つタイミングと 打ち方の使い分けのみであり移動は自動で 行ってくれます打ち方は左でドライブ右で カット上でスマッシュとなっておりAかB でフアからバックに切り替えられます 切り替えは押しっぱなしの間だけ有効で 離すとまたフォアに戻りますちなみに スマッシュは浮き玉に対してしか決まらず 普段打つと必ずネットになります来た玉に 角度をつけて返す場合は打つタイミングを ずらすことで行い暴行キーでは指示でき ません例えるなら野球の引っ張りと 流し打ちと同じでありまっすぐ来た球を左 に返すなら早めに右に返すなら遅めに 打ち返します以上が概要でかなり特殊な ゲームですから最初は難しく感じる でしょうボールを打つングが取りづらく 待ち切れずに振ってしまうと空振りになっ てしまいます打ち分けのタイミングも本当 に微妙なので思った通り二がいかないこと や狙いすぎて空振りになってしまいがち ですこのように最初はレベル1に勝つのも きついですしかし徐々になれスマッシュが 打てるようになりボアとバックの使い こなしがつめてくると画然楽しくなって いきますそれにしても画面内にはラケット を持つ手首だけを表示し全身を表示させ ないことで画面を見やすくかつスピーディ なラリーができるようにしたアイデアには 今更ながら驚かされますどのレベルまで スピードについていけるのかあるいはどこ までこ負けせずにラリーを続けられるのか 自身の限界にチャレンジしてみて くださいマグマックス日本物産からの発売 です日本物産といえば脱麻雀ですが並行し てそれ以外のジャンルのゲームも作ってい ました1つは往年のアーケードゲーマーに 有名なテラクレスタもう1つはテクレスタ よりも少し前に登場したマグマックスです 本作はマグマックスのファミコン移植版で ありアーケード版にあったラスター スクロールはカットされていますが立体感 は損なわれていません右に自動スクロール しプレイヤーはある程度上下にスクロール させられますまたステージ上に分岐が存在 し地下ステージもしくは地上に移動でき ます本作大の特徴は合体してパワーアップ することでしょうステージにはパーツが 落ちているのでれを拾うことでパワー アップします上下が揃っている状態で波動 ガを拾うことでロボが完成しますスペント 機だけの状態だと一撃でやられるのに対し 合体していると1度だけ攻撃に耐えられる んですね何度避弾しても次々に登場する パーツのおかげでゲームオーバーになり にくいという利点があるんですゲームとし てはオーソドックスに収支しています パワーアップしてもワイドショットとか じゃなく常に正面にのみ攻撃を加えるので 狙い打ちのスキルが試されます敵への対抗 策は取りやすい方でありパーツを装着すれ ばバリア装備とほぼ同等になるので敵弾に 対する精神的なプレッシャーは少ないです ね動きを見切った上で攻撃を浴びせられれ ば長続きしやすいです本作の売りである パーツと合体するというシステムはテラ クレスタでもしっかり活かされています 極端な話AC版のマグマックスがなければ テラクレスタは生まれなかったのかもと 考えると以降の日物シューティングの糧に なってと思い ますファイナルコマンド赤い要塞コナミ からの発売です本作はアーケードで発売さ れた特殊部隊ジャッカルの移植ですなぜ タイトル名を変えたのかと言うと多分それ はアーケード版から割と内容が異なって いるからでしょうファミコン版の方が遊び やすさやアイデアで上回っており実にこみ らしい高植だと思いますゲームは縦 スクロールアクションであり全6面から なります ジープを操作し的地に侵入していきます 本作は敵を倒すだけでなく捕虜の救出も やっていきます捕虜は敵の建物に囚われて いるのでそこに手榴弾を投げ破壊し中から 出てきた捕虜をジープに乗せますそして 救出ヘリが待つヘリポートまで運ぶのです 捕虜をヘリに乗せる時は所定の位置に停車 する必要があるためその間は敵の攻撃を しのがなければなりませんもし味方を乗せ ている時にジープがやられると中に乗って いた捕虜までなくなるので注意しましょう ヘリポートの周りの敵を素早く一掃し次の 敵が来るまでの間に素早く味方をヘリに 乗せるそうすることで得点が入るんです 最初は武器の手榴弾がうまく飛ばなくて 苦戦しますが慣れると先に行くのは簡単 ですユニークな点として時期がジープなの で敵の歩兵は接触するだけで引き倒せます 今でこそ車で人をバンバン跳ねるゲームは 珍しくないですが当時はに刺激的でした ミサイル攻撃も面白く敵の密集に打ち込め ば一気に誘惑します効果音も合わさって 破壊のカタルシスは数あるファミコン アクションの中でも上位と言えますという ことで頭を空っぽにして気楽に楽しめる1 本であり随所で80年代の好みらしさが ほとばしっています ね影伝説ピクセルからの発売ですタイトル に影とついていれば大抵忍者ゲームだし ますから本作もまさしくそれです発売が ピクセルというあまり聞き慣れない会社 ですが開発はホットBだったりします 同じく1文字違いの影の伝説と間違えて しまいそうですしかしそれとは違って本作 はアクションRPGですフィールドを移動 して敵に遭遇するとサイドビュー型の アクション画面に移行し戦闘するという システムですなのでちょっとリンクの冒険 みたいなんですね和風な世界で影の力を 持つ3人の忍者を操作して現場を倒すと いうストーリーですRPGのように メッセージがだーっと表示されますが盾が 昨日へ謎ワードも多く少し飲み込みづらい 導入部となっています戦闘シーンは画面が 切り替わるか切り替わらないかのうちに すでにダメージを受けているので随分と スピーディーです戦闘が終わって1歩も 歩かないうちにまた次の戦闘が始まったり しますアクションシーン自体はそこそこ 操作感が良く8方向に任意に投げられる 手裏権が楽しいです難易度は高めですが 裏技が多くそれらを駆使すればストレスは だいぶ軽減されますというようにあけ釣り の中に光るものがあるといったゲームで ありちょっと変わった忍者ゲーをお探し ならやってみてはどうでしょう かクイズプロジェクト9ヘクトからの発売 ですクイズのみを題材としたゲームは少し タパという意見に対し本作が取った回答は クイズゲームと美少女の掛け合わせです 両方の要素をシェープしアドベンチャー 形式のクイズゲームにしているんですね後 の子育てクイズマイエンジェルやクイズ7 ドリームス虹色町の奇跡の原点とも言える ので当時としては新感覚なゲームだったと 思いますちなみに本作はギミアブレイク 市場最強のクイズ王決定戦に同梱された 周辺機器パーティータップに対応している 数少ないソフトですモードは1人プレイ用 のQTプロジェクトと他人数プレイ用の バトル1万の2種類ですメインモードは QTプロジェクトでありある日主人公が町 を歩いていると芸能事務所のスカウトマン から声をかけられますスカウトマンから これからはクイズが得意なアイドル略して クイドルの時代だと洗脳されその後は ひたすらクイズに答えていきます出題さ れる問題のバランスはよく1つのジャンル に偏ってはいませんしたたらずな文章に壁 Defすることもないでしょう問題は いきなり全ての文が表示されているわけで はなく右から左に文字がスクしていくので 早押しクイズによくある引っかけ問題が 用意されていますバッテリーバックアップ でセーブができるのでストーリーは割と 長めだと思いますクイズの量は充実して おりなんと1万問もの問題を収録してい ますこの頃のクイズゲームの標準的な問題 収録数は大体1000問から2000問 くらいですからそれはもう圧倒的な差です ねもちろんそれだけで良作になるとは限り ませんがクイズゲームにとって問題数は 多いにこしたことはありません ということで美少女クイズゲームの思で ありながら内容も良いという密かにおすめ できる1本となってい ますドラゴンボールシェロの謎バダからの 発売ですこの頃ファミコンブームが到来し ていて新作ソフトはとにかく遊んでみたい と子供たちは貪欲でしたそれがドラゴン ボールのゲームならなおさらであり結果 本作の累計販売本数は脅威の120万本を 達成しました ファミコンにてシリーズ化されるんですが 純粋なアクションゲームは本作のみであり 以降はカードゲームになっています本作は 孫悟空がまだお子様だった頃のお話です プルマと出会うボールを探す亀仙人に 出会うピラフを倒すシェンロンという原作 の流れを負っていきますところが後半に なると話がわけわからん状態になっていき しまいにはなぜか宇宙にまで行っちゃっ たりします結構パラレルなストーリーに なって湧いますが初期のドラゴンボールを 応できるとあって好きな人は意外といる はずですアクションはジャンプとパンチ キックのみですが棒をゲットすればリーチ が伸びます雑魚を倒すと時々ホイホイ カプセルが出現するので回収しましょう アイテムは得点アップ肉化ケーキの体力 回復ニボ亀のコーラギャルのパンティー です特に体力回復アイテムは超重要であり というのも本作は時間経過で体力が減少 するシステムだからですボスは様なが登場 し倒し方は原作に習っている場合が ほとんどですそのため原作を知らない場合 は倒し方が分からず少々苦労するかもしれ ませんプレイする前にコミックを1度くる とより楽しめるでしょうそんなこんなで ドラゴンボールを7つ集めるとシェロを 召喚し願いを叶えてくれますと言っても何 でも叶えてくれるわけじゃなく実際は4つ ある願いのどれかを選択します選んだ願い によってその後の展開が若変わるので華は 遊べますゲームバランスが不安定ですが それでも売れまくっていたので当時の 大らかな家庭用ゲーム業界の状況が伺え ます ね激闘プロレストコ伝説テクモからの発売 です本作は同じテクモの大ヒット作 キャプテンつを彷彿とさせる実況が特徴の プロレスゲームですプロレスといえば やはり実況は欠かすことのできない存在 です特にプロレスの知識が全くない素人に とって技の名前が表示されるのは非常に ありがたいですね演出にも力が入っており フィニッシュホールド時には迫力のある ズームインで表現していますプロレス ゲームとしては組み合った後十字キーと ABボタンで技を出して相手の体力を奪っ ていくということでまあ一般的なものです ちなみに組み合っていない時はAボタンで キックBボタンでパンチを出せます試合前 にはトレーニングセンターでキャラの能力 を上げますニングのメニューはスクワット 腹筋腕立ての3つでやることはどれも同じ です中秒間ひたすら連射するのみです ゲージ1杯まで連射するとランプが1つ 点灯しパワーアップします試合に負けても 再度トレーニングできるのですぐリベンジ に挑める新設設計になっています選択 できるレスラーは10人となかなか多彩で あり限られた容量の中でちゃんと個性付け しています明らかに有名レスラーがモデル であるにも関わらず得意はが全然違うのは 大人の事情というより容量の問題なの でしょうって雲というだけあって丁寧な 作りでプロレスファンならば十分楽しめる と思い ますアイラブソフトボールココナッツ ジャパンからの発売です野球ゲームは腐る ほどありますがソフトボールのゲームは 相当珍しかったと思いますしかも本作は ブルマ姿の女子高生たちが元気よくプレイ しますから結構色物です個性がない野球 ゲームが多い中ソフトボールでかつ女性 キャラしか登場しないという本作は インパクトのある1本に違いありません ソフトボールと野球でルール上の総意点は そこまでありませんピッチャーが下から しか投げられないランナーがリードでき ないとかそれくらいでありもちろんゲーム の場合も同じです1人用では関東九州と いった銃の地域の中から使う高校を選択し 地区大会全国大会世界大会プロを勝ちて いきますやはりボールということで山の玉 が投げ込まれますタイミングは取りづらい ですがそこは慣れの問題でしょう一見する とネタゲーっぽいですが意外にもしっかり できていますただ実在プロ球団を操作する のに比べ本作は素人チームなので派手さに かけます一応対戦モードではプロ野球 チームを選べるんですが絵は全て女性 キャラのままとなっています演出が ちょっと弱く試合後にニュース番組形式で 結果が表示されますが変化に乏しです せっかく選手がみんな女の子で華やかなん だからもっと盛り上げて欲しかったですね ゲームとしては無難なのでエッチな パッケージへに釣られアダルトなノりを 期待していたユーザーには少々がっかりか もしれませ [音楽] ん今回はこの辺りで終了したいと思います 最後までお付き合いくださりありがとう ございますチャンネル登録お願いします

ロックマン2、重力装甲メタルストーム、BOMBERMAN、サラダの国のトマト姫、タイムツイスト 歴史のかたすみで、機動警察パトレイバー 第2小隊出動せよ!、忍者くん 魔城の冒険、仮面ライダーBLACK 対決シャドームーン、カイの冒険、スマッシュピンポン、マグマックス、ファイナルコマンド赤い要塞、影狼伝説、クイズ プロジェクトQ、ドラゴンボール 神龍の謎、激闘プロレス!!闘魂伝説、I LOVE ソフトボールについて紹介したいと思います。

17 Comments

  1. メタルストームはやっていて本当に気持ちがよいアクションゲームです。うまくなればなるほど楽しくなるので飽きないですね。ファミコンアクションゲームの最高傑作の一つだと思います。

  2. 仮面ライダーBLACKは良作だろうか・・・?
    当時購入したが、イワガメ怪人がどうしても倒せなくて詰みました。

  3. 7:09

    柿のヘタvsなぜかシロアリ

    関係ないけど、業務用のソンソンOPで連れ去られた3匹って、坊主・カッパにアリクイだと長年思っていた。地味ながらなぜだかアリ関連同志。

  4. >パトレイバー、アニメ放映前のゲーム
    あんまりロボアニメは好きじゃなかったけどこのパトレイバーだけはなぜか見ていたなあ。ほぼホームドラマだからかな。

  5. 15:00 ずっと乗っていればらくらくクリア?
    なるほど、変身ヒーローも好きじゃなかったけど
    ライダーバイクって、ヨッシーと同類だったのか。

  6. ファミマガ編集「カイの冒険だけは安価だからといって迂闊に手を出すな」。
    おそらく歴戦強者の雑誌編集者でさえも98Fには悶絶したのでしょうね。

  7. プロジェクトQ.これはすごかったね。10,000問だもの。アイドルよりもこれに圧倒されました。ぎみあぶれいくタップに対応?それは知らなかったです、そっちはなかったので。他社製機器を使用できるのはプレステ1時代のネジコンがありましたがその先駆けですね。もっともファミコンではターボファイルなどもくにおくんとかで使えたのでどっちが先だろう?

  8. >ドラゴンボール、集めてもなぜか4者択一
    その前のプロジェクトQがまだ続いている。
    むかし「清洲町から名古屋空港の道路・約10kmを造る税を支払った」と言われた作者さん、いまはさらに増えて清須市から中部空港まで約50kmくらいだろうか。

  9. >ロックマン、ボスキャラ募集
    これはその元祖って、マンガキン肉マンのが最初かな?
    「知恵の輪マン」なんてインパクト強かったな。

  10. 6:25 アップルリサさん

    トマト姫の姉&カボチャ反乱軍リーダー。母親が人間のため王位継承権はなし。

    亡くなったオニオン王もなかなか隅に置けない人物だったんだなと。

  11. 影狼伝説もホットビィなのか。星を見るひともブルーアルマナックも影狼伝説も、全部最後までやった。どれも、イマイチだが、妙に、世界観というか、面白くはないけど、引き込まれるモノはありましたね。

Leave A Reply