飯田線秘境駅号まで待ちきれない!小和田駅を訪問してきました  #jr東海  #秘境駅  #小和田駅   #飯田線

[音楽] いよいよマニア向け臨時急行飯田線秘境行 号が運行されますが私も無事にチケットは ゲットできたんですけれど果たして多くの 同士たちと共に非域を巡りながら自分の 目線で尋ねられるかどうか不安になって まいりましたえそこで非境域号乗車直前え 飛域ランキング3位の小を訪ねてみようと いう気になりました は実に24年ぶり2000年に徳の取材の 一環で訪ねていたんです当時小田駅から 歩いて15分ほどのところに宮下さんご 夫妻という70代のご夫婦が住んでいまし たそんなことを思い起こしながら小田駅西 の一部支そのリポートですどうぞご覧 くださいスタートは して小田駅を指し ます飯田線三駅ここ からこちらの普通列車に乗りまして二駅先 の小田駅に行くことにします [音楽] にドし ますあありがとうございます [音楽] [音楽] はいおでござい ますございますじゃきます ありがとござた よいしょこれ秘境行号 で来る前の横演習として は最高 ですえ を発車した飯田駅の普通列車トンネルに 吸い込まれていきました筒の昨小田駅秘境 駅ランキング3位というま非行ブームの 原点とも呼べるこの小田の駅でたった1人 降り立ちましたいやあ気持ちがいいたまり ませんね24年前えこの小田駅はあ あくまでも取材で仕事で訪ねていますえ その時はこの小田駅から歩いて15分ほど のところに 住む唯一この小田の住人だったという宮下 さんご夫妻を訪ねたんですけれどえその 動画をアップしたらですね近くに住んでい たという方からあ宮下さんご夫妻は10数 年前にえこのコダを出てそしてえどこかの 施設に入られたとでその後2人ともすでに お亡くなりになったというお話を伺いまし たでえそれを受けまして改めて小田駅訪ね てみたんですけれどえ24年前はスタッフ と一緒だったので今回はたった1人です 1人でこの究極の引教育と言える小田駅に 降り立つことができましたえ宮下さんご 夫妻のおかげですね [音楽] えすごい贅沢な時間になりそうですどうぞ よろしくお願いします あ ええコジジ駅小田うん工合陛下の救世が 大田さんということもありましてこの小田 駅が一躍脚光を浴びたわけです ね [音楽] うんうんかつては2面2戦だったんですね やはり24年前はあくまでも仕事できてい たので冷静にこの小田駅を観察することは できませんでしたえ反対側のホームはもう 当の昔に使用されていないようですね レールが撤去されまして砂利がうず高く 積まれてい ますそれではあこの木造の駅舎は変わって ないです ねこは室のと山ビル注意だってヒがいるん だ気をつけないとここはかつてはですね 待合室なんか入れたと思いますけどあこれ だ おお すごい古い駅名看板があり ますそして ああ花嫁号のヘッドマークこのヘッド マークをつけた列車が走って93年の6月 9日ですよね はい31年前かでこの当日え三保から小田 まで羽嫁号というものが走りましてそこに 当時の進路神父が乗車して親族も乗車して この小田駅横に設けられました特設の神殿 で挙式をあげましたこれは非常に大きな ニュースになったんですけどあこれすごい ね軒協会駅え静岡愛知長野おっとああ こんな感じです ねこれはなかなか ムです何十年かぶりにムを見ましたうわ なかなかです朝は豊橋行きが7時5 分終電は 天竜橋行きが21時29分豊橋行きは20 時31分まこれはもう本当マニア向け の時刻表ですねここから先小田中井侍 稲沢して 田千代あ金の千代秘行が続いていくわけ ですねいやあすごいなこういう場所です ここです天竜川の 向こう側向こうは愛知県なのかな富山師匠 富山村って日本で1番人口の少ない村です かねその対面ってことなんですか ね長野県じゃなくて愛知 県そっ かうんとにかくここは長野愛知静岡の 3軒教会駅とうーんいいです ね あこれだ当時えっとこれがお2人の花山号 に乗って挙式をあげたご夫婦 ですでもここに人がいたというのが ちょっとにわかに信じられないですね駅員 さんがいたんですよねええそれなりに しっかりとした ものがありますもんね いやあ時代というものですかねこういうの がね うこの木のベンチも素敵 です窓です気の 窓相当古いですよデスクが置いてあって 思い出液のがあります多くの方が訪れて いるんでしょう思い出ノ ここにいっぱい思い出日記 おおたくさんあります ね何これ昼昼下がりのジョニー昼よけあ昼 をから守ってくれるってこれちょっと 吹きかける か わ香りかけてしまいました [音楽] は あらそれでは おお小田 駅町出ました ああこれは変わってないです ね24年前と同じ ですすごい優しい空気が流れて ます横にくじたバイクがあります 何十年前のものですかね小田駅の駅舎と 同化しているそんな感じです ね古い木造駅舎そして小田駅とあり末が あります山に生きる階からのものですねま これは私は今のところ必要がありませんの で歩いていきます え24年前表なしをしてくださったご夫婦 のオタクを目指すことにしますでこの右下 にですね神殿がありましてそこ で結婚式が行われました24年前に来た時 はその神殿の後ってのは残ってたんです けれどあがあります ねあここにあなんかへえ愛のあですねコア 初ラブストーリーお2人の幸せを呼ぶ椅子 とありますあ今歩いて思い出したここだ ここに神殿があったんですね確かちょっと 小田駅から1段低いところにあるこの スペースに結婚式用の神殿があったと思い ます塩沢とがあってここまで1時間そこに は人の生活があるはずなんですよね まだ当時は小田には1世帯しかなくてその 先の塩座集落には数世帯 の方が生活をしていました現在どうなっ てるか分かりませ んえ当時24年前ですねえフジテレビの 特種の ロケでたった1件の民家のためだけの駅と いうことで小田駅をご紹介しましたああ 天竜川 やあいい感じですねすごく いいこんな感じですよ天竜 側でえその宮下さんのお宅にはえ郵便局の 方あるいは宅配業者の方が時々来るんです けれど車では往来できないのでそれらの 方々もスニーカーを履いてこの道を歩いて いまし [音楽] たこれかつてですね 三保町行政区域が三保町だったと思うん ですけど今は静岡県浜松市天竜区という ことで精霊指定都市になってますえ 静岡も結構 えげつない町村合併をしてますねここ精霊 して都市すごいです ね水が流れて ますこれ冬場かどうするんですかね本当今 はまだいいですけど もうこういう道もまだね歩きやすいです けれどもちろん人の生活がなくなって しまったわけですからあとはもう風化する のみという風になりますえ一旦 コンクリートを打ってある この歩道もです ね数十年後 はてる可能性があります ね あれここ にこの辺かなと思ったんですけど違うな もっと先のよですね意外に遠い な おおこの先にある塩沢集落というところ からはアプローチができるということだっ たんですけど小田駅からは不可能なんです ねえですからこういう バイクなど がありますけど奥の塩澤集落方面からは アプローチ可能ということ ですうんあ気配感じますこの先だそうそう 最後ちょっと胸八鳥的な坂を登ったところ にえご夫婦の生活がありました当時70代 の半ばだったと思いますけれどあここが ですねあやっぱそうだケーブル引いてある は実はこの天竜川の向こうから物資が運ば れてくるロープカーみたいなものがあった んですよロープウかほらこれここ に支柱があってえちっちゃいゴンドラ で発注したものが届くというお米とかお酒 とか生活に必要ものが連絡をすると届けて もらうことができるという なんか現在の高齢化社会 を先読みしたような生活をしてたんですね 長野県になるんですかねだから長野県から 静岡県に物資が届くというすごい生活をさ れてたわけですでえこの辺りが宮下さんの 家庭菜園ですねえ時給自足に近い生活をさ れていましたねあここですねオタクあ 立ち入り禁止になってるこの上に宮下さん のおタクがありましたあまだ立ってるん ですねいいんですよ立ち入り禁止でもう そうですか はここ でお2人で生活をされていました が10数年前にここを離れましたでここで え私たちは1日宮下さんの生活に密着をし て温かい表なしを受けお菓子なんかも 振る舞っていただいたりしてで我々がお 持ちした手土産もあの郵便野菜に今度は あげるわなんて喜んでくださいましたけど えここ で駅から歩いて15分のところでたった1 世帯だけこの集落で生活を続けていた宮下 さんもう24年経ちますけれど昨日のこと のように思い出してしまい ますいや小田駅あ来てよかったですね これやっぱり境号ではここまで来ること できませんのでこれ非常に有意義 な訪問になりましたありがとうございまし た24年ぶりの小田駅いろんなものが蘇っ てきて素晴らしい時間でしたね えこういう駅に1人で降り立つてこんな 幸せというか贅沢ってない気がしますね うん域の世界をまだご存知ない方是非こう いうの体感してみて ください心の財産が増えると思います えそれではえ豊橋行きの普通列車でまた 三保に戻ります最後までご覧いただきまし てありがとうございました

2024年5月18.25.26と運転される臨時急行「飯田線秘境駅号」
無事にチケットは買えましたが、同じ志を持つ人たちと共に秘境駅に降り立ちながらリポートするのはかなり難しく、、
いても立ってもいられず、、乗車前に小和田駅を訪ねてきました
24年前に取材で訪ねて以来ですが、宮下さんご夫妻には本当にお世話になり、昨日の事のように思い出しながらのリポートです。ぜひ!
#解説動画 #東海
#秘境駅 #飯田線秘境駅
#小和田駅

1 Comment

  1. いいですね小和田駅。駅ノートの数がすごかった記憶があります。2024年の3月31日に行きました。豊橋駅を6時ちょうどにスタートし、箱ダイヤで中井侍→小和田→大嵐→千代→為栗→金野→田本→天竜峡→東京と戻って来ました。乗り過ごしができない緊張感とすべてが終電という恐怖でいっぱいでしたが成功して良かったです。
    失礼ですが、中井侍はなかいざむらいではなくなかいさむらいです。昔はなかいざむらいでした。

Leave A Reply