日本遺産認定のまち『江差』の開陽丸記念館&かもめ島の瓶子岩(へいしいわ)・千畳敷。父(歴史マニア)おすすめスポット!開陽丸で土方歳三のコスプレ体験もできるよ【北海道観光・ツーリング・ドライブ 】

江ここ江町江北海道の里追分流れるロマン の町じゃあ次はか島に行きますここは追分 ソランラインやれソラソランソランソラン ソランのソララインであってんのか な 江差町あそこに見える船は海王丸 確か有料だったので入ったことはないんだ けどかかもめ島はね上から見るとカモが 大きく羽を広げている形になっているから カモ島なんだってでそこ に岩があるからちょっとそこを見てき ます馬髪だっ てウバ お 鳥ちょっと奥の方まで行ってみようかあ あったあそこにあれ赤い 鳥ちょっとギリギリ向こうまで行って みよう かけるのか なお岩もちゃんと見えるん だ奥まで行ったことなかったねここまでは 何回か来てたの にめっちゃここおすめだったと思ってたの にこでそのすめなここでいいよそのもう ちょっと先 にちょっと砂の方まで入っちゃっていい いい ね下歩いてくかそこうんここはいいよてて あここすごいよ 兵士が逆さになる岩になっ [音楽] たかもの散歩道だっ てなんかここすご素敵なところなんだけど [音楽] [音楽] あお魚いっぱいいる人でも いるお魚いっぱい いるすごい海きれ ここなんかホタ の貝もあるんだけど生きてんのかなホは ちょっと生きてるかわかんない けどえ魚すごいいっぱいいる [音楽] いやこれすごいね本当に2時間がかりで島 1周してみたいぐらい価値があるぐらい 景色がいい感じが するあ今お魚ポチんって跳ねて [音楽] たわ海の水綺麗 [音楽] いっつもツーリングする時ってなんか道の 駅スタンプラリーとかばっかりやってて タッチアンゴータッチアンゴーで忙しすぎ てこういう風 にツーリング中にゆっくり北海道観光した ことって実はなかったのかもしれ [音楽] ないなんか海の中になんか あるえずっと先に行ってみたくなっちゃう ね [音楽] すごいわ もう景色が良く [音楽] てあの江の山の上に行ったらカモ見えると 思うこれさすがにカモの形見えないのか な港を逆方向から見るのも初めてだね えこれまだまだ向こう側まで行ってみたい けど 結構遠くまで行っちゃい そうその曲がりかぐらいまで行ってみる かじゃあそこで もう回ると島一周のに入っちゃうのでここ で戻り ますじゃあちょっと井戸コース井戸島上 コースかなに行って みよう毛虫 [音楽] 注意えこれ結構上までだ [音楽] よすごい疲れるんだ [音楽] けどさっきも髪の国でいっぱい階段登った んだけどやっぱり観光するといっぱい階段 登る ねあれなんかここなんかアクティビティか なんかあんじゃ ないちょっともう1回お散歩マップで確認 しようかめっちゃ息切れしてるああれさ人 入るやつじゃないなんかお金払って遊べる のか な息切れずるえっと現在地得し追い武記念 費あ記念費なんかこれはてなって何なんか はてなって これずるくないこれあ名称説明なんだ行か ないと説明のやつ見れないんだ説明 版切れ するこれじゃあ来た人だけに見せるよっっ ていうやつなのかなえここ海水浴場だった んださっきの とこ ちょっとハーハー するあああすごいこれ来るつもりなかった んだけどここまで切って見た方がいいか も餌しいわけ武記念費 だ当時歌われていた代表的な歌詞松前江の かの島はちから生えた浮島かが告されてい ますえわかんないその歌あ本当 [音楽] だあなんか海にすあすごいね戦場時見える の これあすごいね 頑張って登ってきた会があった [音楽] これあこれここまで来たらここ見に来た方 がいいわやっぱりあおりオケこいって言っ たいやさすがに寝てないかもう11時だ もん [音楽] ねここでキャンプできるんだ風強くないの かな夜 [音楽] 東台aコースbコースとか色々あるん だあすごいねあここから下がると戦場時 行けるんだえなんかわざわざさ和歌山県に 行って戦場時とか行ってるけど北海道に あったんだねみたいな感じじゃ ないちょっとだけ見てみようかどんどん どんどんこうやってよく出して進んでって [音楽] ねあ これすごいいい景色だわこの戦場敷って 危ないから入れないとかなのかな入れるの かなやっぱりちょっと気になるから ちょっとだけ行ってみる かさすがにそこ降りたらダメですよって なってるのかないやそれが気になる わだめだ好奇心が止まらない [音楽] よいしょあ入ったらダメとかなってないん だけどちょっと行ってみっか行ってみっか だって行ってみようかやっぱり行って みよう [音楽] よあこれ何行きたい人は行けな感じになっ てるあ着せないんだわこれ行っていいんだ ほらわあすごい景色いい [音楽] ねこれ調子に乗って降りるはいいけど登る の大変だ よね まちょっとこの先行こうと思えばいける けどやめとこう かすごい [音楽] 幸せになる金日本の夕日100000に 選ばれ日本で最も美しい村連合に仮名して いる餌町 かもめ島から見る夕日を眺め日本海に向け て金を鳴らすとあなたにもきっと幸せが 訪れますだっ [音楽] てか島夕日の展望 東台かも島じゃないんだか島 東台ミで栄えた江戸時代江の海に集まる 北前線などのためかに印として油焼木を 燃やす灯台を作りきこう船の行きかう船の 安全を見守っていまし [音楽] たちょっとあまり勢いよく登ると おし見えるんだっ ておしああそこだあれが背なあの山の下の ところ [音楽] ねそこにステージある よ歌歌ってくる [音楽] かあおっかなおかない髪の毛で足元が見え ない よいしょわ [音楽] 取るかもと海猫は大きさや色で見分けるの 難しいんだってでもかまの口ばしは黄色い 食でああ逃げていっちゃったよ海猫は黄色 の口ばしの先に黒とか赤の反転があるん だってちょっと肉眼では分かんないな 向こう向いちゃった な口ばしの先見えれば 今江市海野駅海洋丸海洋丸青少年セン ターって書いてるところに来てみました いつもここなんか有料みたいだし時間が ないから実は入ったことがなかったけど 今日ちょっと行ってみようと思います [音楽] なんか入り口のところ に説明書きみたいのがあり そうようこそ海王丸記念館 へ 蘇るん蘇る爆発 ロマン海王丸沈没 150150年記念150年記念だっ て蘇る爆ロマン海陽丸は江戸幕府が諸 GOD国の海軍に対抗するため江戸時代末 にオランダで作られた軍艦です海陽丸は 江戸バ府に引き渡された後に起こった母神 戦争で活躍しましたが明治元年 1868年に江差をきて座所沈没しました 昭和50年1975年から昭和59年 1984年にかけて中での発掘調査が行わ れ約3万3000円の異物を引き上げまし た平成2年1990年実際の海王丸と同じ 大きさで復元した資料館で大砲砲弾狗など の異物を展示してい ます観光パンフレットありますのであこれ あこれはい はいあ携帯かごめんなさい [音楽] うんこれ入ってすぐに海王丸が展示して あり [音楽] ますでお土産屋さんとかがあって これキャラクターだっ [音楽] てか島東台を擬人化したキャラクターが 完成だて全国の東大の奥深い魅力を オリジナルストーリーとして磨き上げ キャラクターか擬人が擬人化する オリジナル エンターテイメントとしとしでいいのかな の守り人プロジェクトに江市長のか島東台 が選ばれかっこいいキャラクターが完成し ましただって竹本エジ好物に新そば身長 190cmだっ てイケメンだ [音楽] [音楽] ねあこの子は函館イメージキャラクター 愛蔵君だっ てスクリシャフトと上下装置海王丸の シャフトの最後部だっ て備品の中で最大級だって書いてるあ先体 の一部すごいね口果ててるね あの入り口の方にもなんか置いて [音楽] あるあすごいねこれ中見れるんだ記念館 って建物の中にあるんじゃなく ての思い出は記念感 [音楽] であんまりこの船の中に入れると持って なかっ [音楽] たカパ立ち入り 制限あ危ない場所があるん だ こんにちはあ こちらの方からグルクになりますのも ございはいはい歌衣装って何ですかあ ちょっと借りて みるあじゃあ私だけ で歌衣装ってどれが何とかってどっかに 資料とかあるんですか [音楽] メタイルなんですけど方道のはいえすごい ねみたい着があの海軍幕府の海軍の一です ね海丸の丸の海軍あとこちらの方が神軍の 衣装なんで敵の方ですね新政府軍の衣装 はいでこれ衣装とこの赤毛が せ肘方のやつがいいかと思ったけどこの 赤毛がめちゃくちゃ気になるよね じゃちょっとこれだけ持ってもらっはい ありがとうございますじゃあとは自分で やればいいんだ面白いね [音楽] [音楽] [音楽] なんか大丈夫 [音楽] 押しすぎた敵に向け応戦 する発車準備は か ム紋をさいまし た発詰りまし [音楽] たでパッキング詰終りまし たにきました よし標準 定め [音楽] 発射次の発射に [音楽] ストラ [音楽] これそれ玉詰めるん だガトリングって書いてある砲体験コー ナーって書いてる 12 ん押し方 悪いもう1 [音楽] 回神の家紋をさったか [音楽] [音楽] 順路そっちじゃ [音楽] ないよしすごい [音楽] ねこれなん だなんとコスプレで館内を見ることができ ます 200円抜いたらダメとか言われてない もんね [音楽] シュシュ [音楽] ミニオラン立てだ [音楽] ねあ上にも上にさっき見たとこ だこれ沈没したやつ全部発掘して砲弾に 触れると手が汚れますと書いてる けどよくこんな 細かく集めたねい はい会議室だっ てこれがひ方俊蔵で江本 竹竹でいいんだよね うん新井伊之助中島三郎助 あここには すごい銃のコーナーがあるあ銃そのもの もここにあっ [音楽] て弾もあるん だ ピストル銃のこと喋ってって言われてもの ことは詳しくない からちょっとこれ見て寝ていますを起こさ ないでくださいだって [音楽] [音楽] [音楽] ありがとうございましたありがとうござい まし [音楽] た200円のもますはい [音楽] [音楽] 美味しい [音楽] よこれ 江市はね江市は北海道初の日本遺産認定江 市の5月 は5月は江戸にもない二の繁栄が行きづく 町江市 のごみでお土産はねご勝手やよ [音楽] 感ご勝手やよ感はね これごカテ屋羊羹 はエ刺し調の溶岩 ででねこの筒の中にね量感が入っててね 後ろの筒のところをピーって押してね糸で 切りながら食べていくやつ がでこれ が今日のお 土産そしてこれがさっきの [音楽] のかもめ島のところ のウバの [音楽] 絵よいしょあちょっと待ってちょっと待っ てちょタイムタイムタイム間違った [音楽] 1番ページがずれてたあこれ はいこれねあったこれ探してた絵が 今から500年もの昔様々な予言をする 1人のウがおりましたある時ウはか島でお おちょっと待ってかずよ [音楽] チャンネル ああれカ回ってるやつある よかったねどこもケーキ戻ってき てちょっと写真はここで1回取るいい よすごい はいいらっしゃいこれ さらっいらいま もうあまりテに出てない田さんのうん ネットで出 た田さんのイゴっていう買ってたんだけど ねれ潰れたらやだ からほら こうやっ て ほらこれ入れるか なそっちの方が揺れないかな ちょっと食べればいい やあらいちご ですどうぞ目もうで帰ろうと思ったんだ けどても大丈夫あのさっきまでいなかった んだけどあゴルフしてたのいやゴルフじゃ ないけどそにぐるぐるっと回ってうんあ 本当したらちょっと上がって うんあ本当だ蔵しのうう馬神馬神 神宮ねツーリングで道南を回ったでしょ うん道南を回ったということは北海道の 夜明けを回ったわけようん髪の国江との 関係それから今言う江馬神大神宮闘魚祭 松前班と函館で柿崎波JAとその絵画あの 宗長の絵がいっぱい函館にもいや今日も見 てたうん今日も見たああれは全部柿崎波 JAこれ過労になってたこの人が絵が達し でこの人は解体だからほとんど長のそうだ よそうはいじゃあかずよちゃんたちがうん 北海道をツーリングしてあちこちをうんね 色々紹介して回ってる中でうん北海道で 1番最初にこの上の国と江市の歴史を知ら ないと北海道の歴史を知ったことにはなら ないということを言いたいですもちろん この江市その前の上の国ここを訪れると ここには 神神社魚祭というのがあってこの歴史を 尋ねてみると北海道の和人がどのようにし て北海道の中 で全体に和人が広がっていて明治維新を 迎えたかがよくわかると思います一度是非 このまず髪のに餌町を十分勉強してみて くださいはいそれでうん特に江は350年 以上前から北海道一のお祭りが模されて おりますそれが江馬神神社都祭というお 祭りでこれは当時 から江市の5月は江戸にもないと言われる ぐらい盛大なお祭り350年未だに続いて おります地元の人間は全国に色々就職で 飛びかっていますけれども正月に故郷に 帰らなくてもこの8月9111日のこのお 祭りだけは何を置いても故郷に帰ってこの お祭りに参加するのに命をかけておるそう ですはい じゃあ今1時間か2時間かわかんないけど ツーリングの帰りにお土産を持ってきたら 歴史の話になってまさかこんなに資料が たくさん出てきてでももう時間なので今回 は今日はこれでおしまいですはい ありがとうござい [音楽] ます真るのそ自分だとさあもう1回もっ ありがとうございます2時間半も3時間見 てるけどた疲れた疲れたたって名古屋にし ても大阪にしてもでも上手になった本当に かがブツブツ乗ってては愚痴みたいなこと 何回か言ってたけど冗談じゃないって後ろ からカメラ取ってる方が何ほど大変などか でさそう上手に行ったとこだけだとね全然 面白くないんだって言んだよ ね面白くしてくれてんだて言うんだよねで すごく上手になってきてなングルもいいし はいじゃ写真撮ってもらあのそ動画だった んだ新幹線のとこも良かったね上手新幹の あの上から取ったやつもあれもやっぱり そうなんだマク取れてたわかずちゃんの目 だと本当面白くないら確かにそうだ いやいやいやすごく腕あげた腕あげた腕 あげたアングルが いいはい素晴らしいしたらなんかはい締め のはいツーリングの帰りによりました今 から札幌に帰りますYouTubeを見て くれてアドバイスをもらいまし た頑張ってください かずよチャンネル

「江差の五月は江戸にもない」北海道の歴史を知るには欠かせない場所「江差(えさし)」。見どころや情報が多すぎて、紹介しきれなかったので、リベンジ決定。
景色が良すぎてスマホじゃなくてテレビの大画面で観て欲しいです。
最後に白老のおすすめ写真スポットや、苫小牧の実家の父の歴史解説も。
「道南を回ったと言うことは北海道の夜明けを回ったということ」

『開陽丸記念館』入口で動画の撮影許可を取りました。

#北海道観光 #北海道ツーリング #北海道旅行

6 Comments

  1. 5月5日 かに御殿で声掛けさせてもらった者です。自分も道東中心にツーリングしてます。
    道東にも来て下さいね。

  2. 北海道の自然は、雄大ですねー😊
    まだまだ、手つかずのところが沢山ある!
    色々と、回って楽しんでください!
    衣装、バッチリ似合ってましたよー^_^

  3. 北街道観光地色々あるけど開陽丸知りませんでした、有りがとうございます近い内に行きたいと思います

Leave A Reply