神奈川ツーリング 伊能忠敬先生に捧げる「近代測量」の偉業をたどる旅路【バイク】【ツーリング】【神奈川】【相模野基線】【経緯度原点】
さて今回の魅惑シリーズは徒歩で日本地図 を作った 男井歌だ崇拝企画です3.5万KMを 歩き14年の歳月を かけ55歳から挑んだ 男そんな偉大なる偉人を見習うツーリング に出撃です完成12年測量隊はこんな渋い 方位地震とか分みたいなやつとか紐とか鎖 とかを持って出かけ天体を測り勾配を測り 角度と距離を測りまくりました2300m ごとにこんな感じの作業を繰り返すという 気が遠くなるような旅を経て日本地図が できました現代の科学技術で製作した地図 と見比べてもほとんど遜色がございません こういう職人芸の極地みたいなものに 触れると笑いが込み上げてくるのはなぜな のでしょうかそれでは先生の後を継ぐ近代 測量の席を辿って参りたいと思いますここ は神奈川県の相模原しないです近代の 地図作りにおいてとてつもなく重要な場所 がここにあります皆さんは三角点という ものをご存じでしょうか三角測量に用いる 際に軽度移動標高の基準になる点のことで あるとウキペディアに書いてあったことを 丸パクリで喋っておりますが要するにこの 場所が日本の中でどこに位置するのかを ものすごく正確に示している印ですそれが 日本中に約10万点も設置されているの ですそのおかげで正確な地図ができ河川 道路都市計画など社会基盤を整備できるの ですまるで国土交通省のプロモーション ビデオのような趣きとなっておりますが バックマージンなどは一切発生しており ませんので安心してご覧 くださいどこにでもある地味な住宅街の中 をバイクでうろちょろしている画像を者様 に見せつけて一体何をしているのかと申し ますとここに日本全国の三角測量の大元と なった佐の戦というものがあるのです全て の道がローマに通じているように日本国中 に散らばる全ての三角点はここにつがって いるのですいわばキングオブ三角点で ございますさあ盛り上がって参りましょう [音楽] [音楽] ご覧くださいこの意味あげな謎の空間を ドラゴンクエストだったら地下への隠し 階段が出てくるやつです私目はかなり年の おっさんではありますが乙女のように ドキドキしており [音楽] ますこいつですこの小さな石の柱が近代 国家としての本をいると言って過言では ありません土木学会が選ぶ土木遺産として 公式に認定されておりますので視聴回数 稼ぎのためのガネタではございません今私 目は相模の戦の北の端北端店にいますここ から南点まで引いた線を元にしてどんどん 大きな三角形を描き続け日本全国を漏らし ていったのです尋常なことではありません 先人の見た光景を私目見たいと思い南点の 方向を眺めます とこのざですしかしながらこのままでは 引き下がれませんのでとにかく相の起線に 沿ってなんかし中間地点にあるという痕跡 を探しに向かいます踏切の手前で一時停止 し左右を見てから渡ります模範的な運転を していいねボタンを誘います本当に何の 特色もないごくごく普通の住宅街を ゆっくりと進んでまいりますナビがなけれ ば目的地についたことすら分かりませんが ここにありません三角点があるであろう 地面のマンホールを穴が開くほど凝視して 探しております我が人生においてこれほど マンホールを睨みつけたことはありませ んすぐ近くに案内看板がありましたので 一通り読んで相の戦の勉強 ですすでにネットで調べまくっているので 新たな情報などあるはずもないのですがあ の儀式みたいなもの ですさあ何やらオーラを感じる方向に 向かってゆめてまりますほんのわずか数歩 歩くこの時間こそワクワクドキドキするの 一時であり歴史田房ツーリングの醍醐でも あります私目のマニアックな趣味を動画に して公共のYouTubeで一方的に 垂れ流しているわけですが離脱せずにここ まで見てくださっている得なあなた様は 同じ志しを持つものとして是非一言マニア なコメントを寄せていってください [音楽] さあそれではラスボス南タ点へと向かい ます私目の心は8切ればかり です一気にワープしてまいりました道中の つまらない走行映像は思いきりよくカット しております視聴者目線を大切にする イーグルドライバーチャンネルでござい ます こちらもまた地味なことこの上ございませ んもう目の前にあるのにどこにあるのか さっぱり分かりませ ん記念費を立てても良いくらいのとてつも なく偉大なものなのに個人卓の柵の中に ひっそりと佇む姿は奥かしさを感じさせ ますこいつが相模の線の南の端っこ南点な のです引いたげられているような趣きです が大切にしていきましょうここから北端点 を眺めてみたいと思い ますここはところ変わって東京のど満中で ございます相の線と型を並べる超重要な 場所がここにあります三角測量によって それぞれの相対位置を計算で割り出して 行けるのですがそもそも地球上でどの位置 にあるのかつまり軽度と移動を示す絶対 基準が必要ですそのため1892年明治2 5年アブにあった米国大学付属東京天文台 の場所が原点として定められたとのこと ですつまり全国全ての三角点はこのキング オブ原点によって位置が特定され初めて 意味をなすわけです今いる場所は東京と港 区ア舞台に表明大使館が立ち並ぶこの一角 に何やら意味あげな空地がぽっかりと存在 しています1つあたり250万円ほども するという超一等地の土地を贅沢に使った この敷地内に日本経度原点が設置されて おりますさすが東京都様やることが違い ます鼻がでそうです [音楽] です何気ない日常の風景の中にけなげに 存在する三角 点皆様はお気づきになっていらっしゃい ますでしょうかまるで演歌に描かれる行業 望のようでござい ますこんないじらしい努力を長年続けてき てくれたおかげで先進国のトップ集団と なる日本になっておりますが現代における 最先端の測量技術はさらに信じられない くらいに進化しておりますこの意味あげな 鉄柱が一体何なのかお分かりになります でしょう かアメリカのGPSや日本の導き衛星から の信号をキャッチして数CMの誤差で位置 を特定できる電子基準点です全国に約 1300箇所も設置されていて日本全土の 正確な位置をリアルタイムで把握している すごいやつですさらに極めつけはvlbi と呼ばれる上京基線電波干渉法による究極 の測量法です宇宙の彼方にある天体から 届く電波を利用して地球上のアンテナの 位置を数ミリ単位で特定します日本と ハワイが毎年6cmずつ近づいていること を正確なデータでプロットしてくるやつな のですvlvでの観測点を絶対基準として 電子基準点三角点とつる措置体系の完成形 となっておりますさあここは東京の深川 です 下町上長く残す息でいせなこの町にあの方 がいらっしゃいます今から約200年前春 らな早朝に井先生はこの富岡八幡宮を産し 無事を記念しそして業の旅でかけていった のですピカピカに光る影石で後に守られた 三角の隣にはまばかりに輝く先生のが ございます不ないの私をしてくれているで ますさあ私目も一歩前に進もうと思います [音楽]
相模野基線・北端点 神奈川県相模原市南区麻溝台4−10−5
相模野基線・中間基点 神奈川県座間市相模が丘2−17
相模野基線・南端点 神奈川県座間市ひばりが丘1−29−1
経緯度原点 東京都港区麻布台2丁目18−1
電子基準点 東京都足立区一ツ家3丁目15
石岡VLBI 茨城県石岡市根小屋1105
富岡八幡宮 東京都江東区富岡1丁目20−3
【InformationBK】
<再生リスト>
●いーぐるどらいだー 傑作選
https://www.youtube.com/playlist?list=PLOtb6uvsdhiRKGxYIWoVtJ8gNwgjmV_2u
●いーぐるどらいだー 全ツーリング
https://www.youtube.com/playlist?list=PLOtb6uvsdhiT-IRdOH0r823Y593Z9l5wg
<関連動画>
7 Comments
とても地味と言うかマニアックなツーリングでしたね!お疲れさまでした!
勉強になるチャンネルだな〜
(過去動画も見ています🙇)
お疲れ様です🅿️
マジ勉強になります📖✨
登録者数3000人突破、おめでとうございます🏆
石岡にも向かわれるのかな…
同じように私も、ツーリングの目的は三角点巡りなんです!
感動しました😂🎉他の動画も見ますね😊
さすがです!
わたくしめも、忘れましたが何かの中心物を拝見しに探しました。
だいたい分かりづらいのと、民家にありました笑笑
サクッと見て帰った記憶がありまする笑笑
でも!原点を拝見させて頂き感動です😭
随分ツーリングしてないので💦
映像を見て行った気になってます。
楽し〜\(^▽^)/!