仙台市から電車で一時間の場所に位置する山形市を今回は歩いてみました。

ーーーーーーーーーーーー

チャンネル登録よろしくお願いします!
⇒https://www.youtube.com/channel/UCU9lm476WRd5eHwuya8oycA

サブチャンネルでは、レトロな商店街を歩く動画や無編集の街歩き動画などをアップロードしています!
⇒https://www.youtube.com/@UCcsKftBRF1KrjOgC3rLBBWw

Twitterでは旅行の写真をアップロードしたり動画投稿のお知らせなどを配信しています!
⇒https://twitter.com/intent/follow?screen_name=develop_news

ブログでは訪れた街の写真を備忘録として投稿しています!
⇒https://urban-develop.info

22 Comments

  1. この山形市の1.7倍の市街地規模を持ち、仙台市に次ぐ東北2位の市街地規模の秋田市。
    ただ、市街地の規模と人口比を考えた場合、山形市の方が若干、密度が濃いと思います。

  2. 東北地方で好きな県庁所在地は、山形市と盛岡市です。山形と佐賀は似ているとの
    コメントがありますが、私は佐賀市も好きです。この規模の街並みは、私の好みなのでしょう。

  3. 山形市はさびれちゃってますよ。中心街はお店が潰れて駐車場になってるし、花小路や小姓町は昔は花街として賑わっていたかもしれないけど、今は夜も人が少ない。香澄町や七日町もそれなりに賑わってるけど、歩いている人は少ない。

  4. ここ数年で道路拡張や電線類地中化が進み街並みが綺麗になったほか、高層マンションが次々と建設され中心市街地に人出が戻りつつあります。そして最近では若い世代が経営するカフェやお洒落な飲食店が一気に増えました。よく駅前に飲みに行きますが10年前と比べたら今の方が活気がありますね。
    再開発が計画されている場所もいくつかあり今後もさらなる発展が期待されますし、小さな地方都市ながら頑張っている地域だと思いますね。

  5. 普段の通学でよく通るけどそんなに意識してなかったからこういういい所があるんだなって改めて思った

  6. 街並みがキレイに見える理由は電柱が少ないからだと思います。
    山形は電柱を地中化してる場所が多いですから。

  7. 山形も住んだけど。。
    田舎よ???
    基本なんもない。
    誇張されてる感があります

    ただ、人は良い人ばかりでしたね!
    なんだかんだ好きです。

  8. 西日本出身者です。
    九州で例えるなら、山形市は佐賀市と同じかやや劣るくらいの都市ですね。

    調べてみたのですが、山形市は東北の首都こと仙台市と隣接しています。

    このように県庁所在地同士が隣り合わせは日本でも3例しかなく、福岡市と佐賀市の関係に似ています。

    山形市と仙台市は鉄道ではなく高速バスで直結しており、平日朝の山形発の時刻表を見ると、6時台、7時台はともに9便ずつ6~7分おきに運行されています。この密度は日本一と呼ばれていますが、悪くいうと「仙台市に吸われてる」で、その結果、山形市は東北の他の県庁所在地とは異なり、発展が遅れたという歴史があります。

    (出典: 東洋経済新報 2020年10月記事)

  9. 住んでると意外と気がつかないことも多いんですな
    ちなみに、山形の道が広くて綺麗なのは、21世紀に入ってから本格的に道路の拡張が始まったからなんですよ
    それ以前は社会党の市長が長く続いたので、国から金を持ってくることができず、道路の拡張を行う金も意思も無かったので、道は狭くて大変でした

  10. こういう手の動画はなんで「都会=すごい」みたいな文脈なのだろうか?古い街並みの方が好きだけどな。

  11. 山形市民だぁ🤠
    いや〜動画UPありがとう様🍶🍢
    そ〜だなぁ、10年前位?から高層マンション建築が増えてきたかなぁ🤔⁉️ あと(平成時代からかなぁ)市内中心部の電線地中化と道路拡張が進められたからね…少し垢抜けしたぉ🤠

  12. 都市景観での都会度比較
    宮崎市>>>>>盛岡市>>郡山市>>>>>山形市≒秋田市≒青森市>佐賀市

Leave A Reply