【特定小型原動機付自転車】Fiido Q1S 試乗レビュー | 特定小型原付:Fiido Q1S (SWALLOW) #fiido #特定小型原付 #電動アシスト自転車

[音楽] はいこんにちはDチリ調査隊の浜崎です イイイエイイエイえっと今日はなんか車に 乗ってんじゃねえかDチリじゃねえかこの 野郎ってなんかツッコみを受けそうなん ですがえ今ねあの試乗会に向かっています えDチャリの市場会ですねはいでえっと僕 ねあのもう2台持ってるんですよ持って るっていうかあの1台はちょっと納品待ち でえ品がねいつだっけな7月とかになるの でなのであの1台待ちっていう形でまいつ も乗ってるあのスマートマイスマート16 っていうのを今愛用してやってるんです けどもはいで色々こうレビューするに あたってあのまどんどん買ってもですねお 金かかるんですよ安くないのではいなので ちょっとね試乗会に今来てますえま レンタルとか市場があるまやつはちょっと 積極的に乗ってこうかなと思うんですけど もはいで今日はあのちょっとねDチャリで はあのちょっとメジャーかなあのスワロ車 っていう会社が作っているえごめん機種名 忘れちゃったんでちょっとこの辺に出し ときますねはいこの辺に出しときますね はいでこの機種にちょっと試乗をしようと 思ってきましたで僕あの市場というかです ねあのレビューすると自分が乗ってみたい なっていう風に思う時にえいくつか ちょっと件があってあの1つはですね 500wあの前回のあの奥の遡りみたいな え動画でですねこちらでですねえやって ますけどもやっぱね500wあると結構 坂道ぐんぐんいけちゃうんですよでえっと もうえっとね200W250wとか350 Wとかって結構あるんですけどもで別に あの悪いとは言わないですあの街中をあの 走る分にはですねあの全然十分なのでえ それでもいいんですけど僕の場合あのえ 田舎の方をですねアドベンチャー& エクスプロアしたいのでのでえ探索したい のであのやっぱりね坂道登って欲しいん ですよだから僕は500wっていうのを ちょっと条件にしていますでもう1つは あのサドルが付いてるかついてないかはい でえっとサドルがついてないキックボード でもあのま楽しいと思いますあの僕も1台 欲しいなと思ってるぐらいなのでそれは それでいいと思うんですけどもただあのま 長時間乗るとかですねあの探索するとかっ ていう風になあのなってくるとえやっぱり サドルついた方がいいなというのが1つ あります でえあと1つはちょっと相場効果なんです けどもあのサドルついてるのってどちらか というと日本ニーズなんですよでえじゃあ 日本ニーズだから何だって言うと実はあの え世の中にこう溢れているキックボード 電動キックボードの多くがですねやっぱり あの中国製なんですよねで中国製があの 必ずしも悪いってわけじゃなくてえまあの 中国がえ質まで全部やっているいわゆる あの日本で日本の会社が中国から買いつけ て転売しているみたいな商品はちょっとね クオリティとかあと品質であの心配があり ますとなのでえ日本の企業が中国にえ ごめんなさい日本の企業がえ企画設計をし て中国に開発を発注してで戻ってきたもの を日本の会社が保証えサポートこれらをし てる会社がいいなという風に思っています なかなかねこれ見抜けないとは思うんです けどもただこれ結構重要であの技術力は もう日本より中国の方が上ですでえもう そこはあの日本人ナンバーワン メイドインジャパンナンバーワンとかって いう言ってないであのちゃんと受け入れ ましょうとあの中国の方が技術力高いです でなので開発は中メイドインチャイナ全然 いいんですよただしえチャイナの品質保障 で日本に入ってきたものじゃなくて僕はえ 日本の企業がちゃんと品質保障をしている えメイドインチャイナこれをあの買いたい なと欲しいなという風に思っていますで1 つの見抜き方としてえ先ほどお話しした あのサドルがついてるっていうのはこれ 結構日本えニーズにえ日本ニーズにマッチ させているのでなのでえサドルがついてる ものであれば多分日本の企業がえっと企画 設計してるんじゃないかなっていうことを 期待してえ選ぶようにしていますはいと いうことで僕はあのえま1番やっぱり重要 なのが僕は500wこれですかねはい 山登りもしたいのでなので500wみたい なところをえ重要視してえ選んでいます はいというわけでもうあの近くにいるんで ですねあの早速市場会に行ってなんかね 10分ぐらいしか乗れないっぽいんですよ なのであの乗ってる間のえレビューって ちょっとできるかわかんないんですけども えま乗り終わった後にですねあの色々あの 公平なあのレビューをさせていただきたい なと思いますのでえ皆さん楽しみにお待ち いただければと思いますでは後ほど まあ23年先と かサスペンション周りがです ね はい乗ってまりました えごめんなさいえっとねちょっと試乗し ながらあのインスタ360で取りたかった んですけどあのねジョイントマウントを 忘れちゃったんでですよごめんなさいと いうことでちょっと乗っているちょっと 映像は撮れなかったんですけどもあの えっとねまちょっと止まってるえ動画とか はあの少し撮りましたんでその映像を ループさせながらえちょっとお話しして いきたいと思いますでえっとそうですね あのいいか悪いかで言うとあのとっても いいですえっとすごいねあの重厚感あり ましたあのあのね車体はねあの僕今乗っ てるマイスマート16より全然小さいん です小さいんですけどめちゃくちゃ重厚感 あってどっしりしててでえっとななん だろうあのカタカタ感が全然なかったです ねあのすごいしっかりしてるうんなんて 言うのかなえっとね結構あのプラスチック 感要はあの路上のボコボコをあのカタカタ カタカタカタカタで受け止めるかそれとも あのどっしり受け止めるかで言うとあの 後者な感じですごくねあのえ安心感があり ましたであとはえっとねえサスペンション がとっても良いえなのであの重厚感ある上 にえまあ路上のですねま段差とかをですね あのしっかりあのサスペンションがドーン と受け止めんですけどもあの サスペンションがねこれがまたあの ぶっといサスペンションであのしっかり 受け止めてるんであのすごくね乗り心地は 良かったですでえあとはえちょっと動画 画像でも見ていただきたいまこの辺だそう かなえちょっとねあのあうんて思うところ がえまハンドルですねえまこれ式ボタン じゃなくてこれ式なんですけどもえっとね あの右半分はあの動かない手を置けるよう にすごくあの配慮されていて左半分のえを 回す と動く走るみたいな感じになってるんです よでこれねあのえっとお年寄りとかそう いうのはね回しすぎないからいいかもしん ないですね えあの変にこうも持ったままなんか食って 回しちゃってバーンってウイリーする みたいなのがちょっとなかなか置きにく そうですあの半分手が乗っかっているので え回しすぎっていうのが多分防止えする 目的だと思いますただえっとねあの ガンガン飛ばしたい人にとってはえ結構右 右側半分がね若干ストッパーになってこう 指で一生懸命回さなきゃいけない感じに なるのでちょっとねあの辛いなと思いまし たただえちゃんとね対処はされてましてえ オートクルーズ機能がついてましたええ オートクルーズ機能って何かって言うとえ 一定のスピードに上げた時にポチって ボタンをここにボタンあったんですけど 赤いボタンを押すとですねえそのまま アクセル戻してもスピード落ちないんです よこれいいですよねえなのでえまずっとね アクセル回し続けてると結構手首疲れるん ですよねであのままたお年寄りの話になっ ちゃいますけどお年寄りも多分ねずっと この状態っって結構きついと思うんですよ なのでくって回したらボタンポチっと押す とそのスピードをこう維持してくれるで ブレーキ引くとえスピードが落ちてオート クルーズが自動的にえ解除されるみたいな そういう仕様になってましたこれこれいい んじゃないですかねえちゃんとあのえどう だろう安全面に配慮しつつえそれによって 生じるえダメージをちゃんとオート クルーズ機能であのカバーしてるっていう ところがあの素晴らしいなという風に思 ましたなのであの重厚感あるしえあとは 安全面の配慮とか素晴らしいなと思いまし たでえっとねあの冒頭に僕あの500w って話しましたけどあの違いましたね えっとね250wでしたえただですねあの どうやらあのお店の方がおっしゃるには もうあの500wとか350Wとか250 wとかあんまり問題じゃないらしいんです ねでえちょっとこれは僕も勉強不足だっっ たんですけどもえまあの500wのま バッテリー電源を積んでですねでっかいの 積んであのわーってあの力任せに行くのも いいんですけどもえその辺はなんかね 250wで少ない電力でモーターを しっかりこう噛み合わせて回すえみたいな そういう技術をあの開発してるそうですな のでえ少ない電力でしかもえ500w 600Wと同じぐらいのパワーを出せる ようなそういう作りを導入しているそうな のでえちょっとねあの坂道あのテストさせ てもらったんですよでさすがにあの急勾配 まではなかったあの都内なのでないのでえ まそこそこある程度な坂でやったんです けどもまその坂ではですねあのま僕いつも 言うあの自転車の立ちこぎとかって言い ますけど立ちこぎえしないであの突っ切っ ていくぐらいのレベルの坂かなえスピード 止まっちゃうと最初はちょっと立ちこぎし てスピード乗るまでは立ちこぎしなきゃな ぐらいの坂を えDチャリで登ってったんですけどもあの ねここはもう全然問題ないですねはい えっとスピードが落ちるってこともなくえ そのままのスピードでえかけ上がっていき ましたはいなのでえまそこそこえま250 だからっていいうのはちょっとこれは僕の あの間違いのようでえ今は最新式は250 というあの少ないワット数でも えモーターを改良してここはまさすが なんか日本の会社ですねモーターを改良し てでえパワーを出すというようなことを やっているそうですはいなのであのま坂道 もですねえちょっと急勾配はどうなどま やってみないとわかんないですけどもえ とりあえずあのそこそこパワーはありそう でしたはいであとねえっとお店の人とお 話ししたんですけどもまスワロさんの今回 の機種とかですねえこの辺はあのま他のね あの日本の企業と え提携しながらあの開発をしているそう ですしかもあのえ神奈川県の工場でなんか 開発をしてるそうででえ実際のあの元々の えなん だろう元々の えせ製造っていうのかなあの部品製造 みたいなところは中国ではなくて シンガポールでやっているそうですはいな のでねえっとなのでって言ったらなんか ちょっと中国批判みたいになっちゃいます けどもあの本当にねパイプの作りとか めちゃくちゃあの重厚感ありましたあの 車体小さくて軽いんですよだけどえ1本1 本がですねすごく重厚感があってなんか あのえ日本の仕事だなっていう感じがあの もうパっと見しましたし乗ってみた時にあ ああなるほどなるほどああの日本人向けの 乗り物だっっていう感じがしましたはい あの簡単に言うとあのえっと軽自動車と軽 自動車って結構ガタガタガタガタガタあの ウイーンて感じじゃないですかねそれに 対してあのま例えばドイツ車とかですねま レクサスとかですねああいう車とかだと すごくどっしりしててあの静かであの スーって進んできますけどあのそういう リチャリーでしただからあのすごくねあの 印象いいですはいであとあのちょっと2点 だけあの指摘をさせていただきますけども あの1つはねこれあのまあ個人の好き嫌い なんですけどもえ足の置き場ですよね足の 置き場がねあのちょっとあの後ろにあの いわゆるあのえ普通のあのバイクえ250 とか400ccのバイクみたいな感じで ちょっとねあの後ろの方にあるんですよね なのであのスクーターみたいに足を前に ちょんと置くんじゃなくてえあの 250cc400ccバイクのように ちょっとあの後ろの方に足を置くみたいな スタイルでしたでえっとこれ自体はあのま シルエットは多分ねかっこよく見えるん じゃないのかなはいであとはあの高身長の 身長が高い人でもですねあの足のやり場に 困らないっていうところがあるのでなので えまそういった工夫はされているのかなと いう風に思いますけどもあの僕自身はです ねどちらかというとあのスクーターであの 山道をあののんびりのんびりゆっっくり あの走りたいなっていうようなまそういう ニーズでしたのでま足の置き場ですねちょ もうちょっと前にあったらいいなとあの僕 は思いましたとはいあとはえっとねここは あのちょっとなんとかして欲しいなって いうところがあのバッテリーですねはいで バッテリーがあの取り外しができないん ですよでえまこれはあのまトレードオフの 関係でですねえまバッテリーを車体にえ もう完全に組み込んでしまってでそうする ことによってまあの車体の力化とかですね え色々メリットが測れるわけですよでえ 取りにするとやっぱり取り外しのあの機能 とかをつけないといけないのでま場所取り ますしで場所を取っていろんなパーツが 増えるっていうことは当然あのコストも 上がってくるわけですよねはいなのでここ のトレードオフでですねま今回の車体に 関しては取り外しはできなくてえま例えば あのま乗り物小さいですからま玄関とかに 吸って入れてもらってえ直接直接本体に あの充電をするというようなそういうもの でしたはいでなのでここはねあのまもう どうしても外してあの家に持ち帰ってえ 充電したいよま例えばあのアパートのあの 2階3階にあのエレベーターないとことか に住んでてですねえちょっと上まで 持ち運びあの無理でしょうみたいな人は あのま取り外しできるようなものにすれば いいと思うんですけどもえまあの一軒屋と かですねま1階に置きながらあの充電が できるんであればえそこはあの自分の生活 スタイルに合わせてえ選んでいただければ なという風に思いましたえあとねなん だろうなあのメーターがちょっと小さくて 見にくかったかなはいあの今何km出てる かなみたいなのはなんかえ数字じゃなくて あのなんかグラフみたいなバーみたいな 感じになったのでえまもしかしてあの 小さくあの何kmとか出てたのかもしん ないですけどちょっと光も当たるとですね ちょっとあの液晶がなかなか見にくかった なっていうのは印象としてありますであ そうそうあとブレーキーですねあの ブレーキはねあの聞きすぎるぐらい聞いて ましたあのしっかり聞いてましたであの 先ほどとやっぱ通ずるとこあるんですけど もあのえ安物感がないえタイヤもねあの しっかりもうバイク用のしっかりした バイクにえまディスクブレーキなんです けどもでもあのなんかシャカシャカ シャカシャカするようななんかあの スプライ鉄板が入ってるっていうよりは あのしっかりとしたですねあのガシッとし たあのディスクがちゃんと入っていてえな のであの自転車というよりはあのバイクに 近いえー装備がちゃんと乗っかってる感じ がしましたなのでブレーキもあのま結構 安定安定ブレーキでサスペンションも効く のであのすごくね安定感ありつつま止まる 時もあの急ブレーキキュって急ブレーキし てもちゃんとサスペンションがですねあの 吸収してくれるのであの怖くないですね はいなのであの本当になかなかいいあのD チャリを見つけたなっていう感じですで あとお値段の方なんですけども えお値段はですね18万えなんぼという風 におっしゃってましたちょっとあのここに ちゃんと調べてあの出しておきますけども えなのでまあ安いんじゃないでしょうか あの日本えまあ日本製でですね日本の企業 がちゃんとあの企画制作あの えあと品質ですねあのここにしっかりと 絡んでこの値段を実現してるのはあの コストパフォーマンスいいんじゃないかな という風に思いますのでえまその辺もえお 値段的にもいいんじゃないかなという風に 思いますあの本当ねあの5万6万とかって いうえDチャリはあの本当にあの プラスチックみたいですからあの本当にね 気をつけてくださいはいなのでやっぱりね あの安かろう悪かろうっていうのはあり ますのでえあるそこそこのやっぱり値段を 出すとやっぱりしっかりしたものが手に入 るっていうことがあのお分かりいただける かなという風に思いますで最近のあのえD チャリの値段で言うとえっと20万から 30万ぐらいが多いですかねはい20万台 が多いえで結構あのえちょっとしっかり 作り作り込んでるなみたいな感じのものは やっぱりあの30万弱とかあと30万を 超えるものみたいなものがあの出始めて ますのでまその中で18万でこの安定感 っていうのはえなかなかいいんじゃないか なとまあのバッテリーがねあのあの小さい バッテリーなのでなのでえまそういった ところであのコストダウンを測れてるのか なでモーターであの企業力努力をしてえ モーターであのパワーをつつけるみたいな とこにこう組みことでえ高コストな バッテリーを抑えてでえ値段を下げるでも パワーを落とさないみたいななかなかあの 素晴らしい努力をしている会社かなという 風に思いましたとえあとはあのミラーです ねミラーついてなかったなえミラーはどう なんだろうあの自分でつけられるのかそれ ともあの外付けのあの外反のもの買わ なきゃいけないのかちょっと後で調べて あのここにあの情報をあげておきますはい それとあとはどうかなあのかが前について ないくて あのこ下のねあのえサドルサドルの前の ところについてんですよねであの結構ね 収納力ありましたけどもまあんまりこう でかいねものをガツっと入れる感じでは ないですけどもまあまあでもあのえ小物と いうか中物をポコポコ入れるにはあの十分 なええ容量ありましたのでえなのでまあの 入れる場所に困ることはないかなまただね でっかい買い物袋とかをあの入れようと 思ったらまちょっとえ弱いかなっていう気 はしますけどもえまそこはそこはいい でしょうはいあのちょっと目的に合わせて ねえー使っていただければなという風に 思いますあそうそうあの1つねすごい言い 忘れてました重要なこと言い忘れてました サドルあのめっちゃくちゃ重厚感あるん ですよ サドルでかくて 肉厚なので あのすごくね楽だと思いますま今日長時間 乗ってないですけどあのもう楽なんだろう なって分かりますはいもう見た目でねあの すごい分厚くてでかいなとあのま スクーターのあのシートとは言いません ですけどもえスクーターのシートってこう でかくてあのなんかゆっくり座れるじゃ ないですかなんかあれを彷彿させるような あのしっかりとしたサドルが付いていまし たでサドルがなんかこう自転車のように ゆるゆるって感じでもなく本当になんか しっかりとついてるっていう感じですねな ので長時間乗りにはいいんじゃないかなま あの足の置き場ですよね足の置き場がね前 だったらね本当長時間乗っててもあの苦痛 じゃない自転車かなとしかもあの大徳ズ 機能であのえアクセル離せるわけですから そうするともうそのスピードでスーっと 進み続けるのでなのでえ座り心地も良くて ま足の置き場が例えば良かったらですね 本当長時間えま長距離をあのずっと ダラダラダラダラと20kmであの進み 続けることができるのかなと思いましたあ そう考えるとちょっと足の置きはちょっと 残念だな残念になってきたはいそれとえ鍵 ですねいい感じでしたよあのリモコンが ありましたえリモコンがあってリモコンも ねなんかあの安っぽい感じじゃなくてあの なんなんだろうなあの日産の車の鍵みたい な感じでえ本当スマートキーあのいい感じ のスマートキーが付いてましたであの電源 入れたり電源切ったりえ鍵かけたりみたい なことがえをするんですけどもあの ちゃんとねピッて押すとあの本体の方から ピピッてあのま車と同じですよねえピピッ て音とかがしてちゃんとお金かけて ちゃんと作り込んでるなっていうイメージ ですねはいだから鍵はあのグッドだと思い ますはいなのでえっとちょっと総合的な話 しますけどもあのねググッドだらけですよ はいで総合的に見てもすごくあの乗り やすいしえ安定して安全だししかもあの アクセルとかもえすごくあのえ安全にあの 配慮されているのでえこれはねあのななん だろうなこれうん年寄りやっぱ足の置き場 かな足のきは前だったらこれお年寄りにも ちょっと推奨できるかもしんないなはいま とはいえですねあの総合的に見るとあの 本当にいい車体だと思いますなのであの ちょっと僕もねあのなんか1台欲しくなり ましたあの欲しくなったっていうのはあの 今日あの都内で試乗しましたけどもあのね 是非ね田舎で乗ってみたいあのサドルに ゆったり座ってですねでま撮影しながら ですねあのちょっとえ長距離乗ってみたい なっていう気はしましたあとはあのオート クルーズの落差加減をですねえもうやっ ちゃえんじゃないですけどもいわゆるあの えボタンを押せばですねあのもう自動で あのギア戻してもアクセル戻してもあの ずっと走るわけなのでえなんかもうあのね あの自動運転じゃないですけどもでもあの 自動運転みたいなあの楽差を教示すること はできそうなのであこれね田舎の方で乗っ てみたいなはいまあでも18万でしょうん ちょっとねあのちょっと考えますはい ちょっと他にもねあのえ色々 え使わなきゃいけないお金とかもあるので ちょっとその辺もね考えながらえちょっと 他の機種も見ていこうかなという風に思っ ておりますはいちょっとあの追加とあの 補足がありましたのでえちょっと別の場所 でですねえもう1回撮影しますけどもあの 追加で入れときますけどもえここはまあ あの飯田橋とえ市ヶ谷の間の桜なきでここ があの我が母校法制大学ですねはいあの ボアソナードタワーですねはいでえまずね あのえちょっと先ほどあのバッテリー 取り外しできないっていう話したんです けどもあの取り外せないわけじゃないん ですあのえま毎日の生活であの取ったり するバージョンじゃなくてもう直接あの 電源を刺すタイプではあるんですけどもえ 取り外す時にあのネジを外してですね サドルんところからネジを外して取らない といけないのであの日々の生活では なかなか使えないですけどもま例えばあの バッテリーがもうものすごく消耗しました と取り替えなければならないえでもえもう 取り外しができないからあの本体ごと 変えるしかないていうことではないです あのえそういう場合はネジを外すと ちゃんとあのバッテリーは取れるのでなの でバッテリーだけを交換するっていうこと はできるのでちょっとそこはですねあの 誤解のないようにはいあのちゃんと考え られておりますのでえあえて発足させて いただきたいなと思いますでもう1つは あのこれねちょっと絶対言わなきゃいけ ないとこ忘れてたあのウインカーで ウインカーがあのボタン式じゃないんです よねまボタン式だとですねなんか押したか 押してないかよくこうあの分かんなかっ たりするわけですよなので押した後に僕今 のマイスマート16では押したに目でです ねウインカーついてるかなってちらって 見るんですよでいわゆるボタンで安心が できないんですよねはいでなおかつあの ゴムボタンみたいな感じなのでえ本当に 押せたかなみたいなのが不安なんですけど もあの今回のえスワロさんの機種ですと あのスイッチあのえっとなんて言ったかな あのカチカチカチってま右と左なんです けどカチカチカチカチってあの普通のあの 電気のスイッチみたいなああいうあのシソ スイッチみたいになってるんですよねなの であのねすごく分かりやすいあのもう完全 ノールックでウインカー出せるのでえこれ はねやっぱあのみんなもうDチャリ全部 これにした方がいいですよあのCて言えば あのカッチカチカチって音は欲しいです けどもあの原付みたいんですねだけども まあまあそこ贅沢を言わずえここのねシソ スイッチまいわゆるあのアナログスイッチ にしていただけるとえもう指の感覚だけで ですねあのウインカーが動いてるか分かる のであの是非あのこれから開発するところ はですねあのボタン式じゃなくてえこの ようなアナログスイッチにしていただける とえいいのかなとあのアナログだからこう 時代に逆行してるとかではなくてえこれは ねもう完全利便性の話でえボタン式だと ですね危ないんですよ単純に指にもガチッ て押した感覚が伝わってくるとかだったら まだいいんですけどもえまそうじゃないん であればですねもうアナログ式のスイッチ していただいた方がオンオンかオフかが すごく分かりやすいのでなので是非あの ウインカーはそのような形にしていただき たいなという風にあの今回のあの乗ってみ て改めて思いましたすごく重要な要素かな という風に思いましたなのでえっとスロ者 さんの今回の機種はえそこもあの非常に グッドというところでえ追加させて いただきたいなという風に思いましたはい 以上でですねあの本日のレビュー終わり ますけどもえま動画見てあの良かったな 参考になったなえという方はえグッド ボタン高評価えそれとチャンネル登録を 是非よろしくお願いいたしますあの ちょっともう始めたばっかりでですねうち のチャンネル本当にあの弱小チャンネルな のでなのでこのチャンネルがですね大きく なればもっと色々色々なねあの機種とか レビューしたりとかあのできてあの皆さん にいろんな情報お届けできると思うので 是非ですねあのチャンネル登録をあのお 願いできればと思いますどうぞよろしくお 願いいたしますというところでえ本日は これにてえ終わりにしたいと思いますえご 視聴いただきどうもありがとうございまし たバイ バイ [音楽] DET

SWALLOW社の試乗会に行ってきました。
僕は街乗りよりも、田舎での探検ニーズですが、僕のお眼鏡にかなうか、見て、触って、レビューします。ちなみに、案件じゃないよw

Fiido Q1S プロモーション動画

Fiido Q1S 試乗会リンク
https://swallow-scooter.com/pages/test-rider

Fiido Q1S 商品説明・購入ページ
Fiido Q1S – 特定小型原付(免許不要な電動バイク)

SWALLOW合同会社 HP
https://swallow-scooter.com/

さすがです。アフターサポートが充実しています↓
https://swallow-scooter.com/pages/swallow-portal
https://swallow-scooter.com/pages/aftersupport

浜崎メインチャンネル 浜崎情報ライブラリはこちら
https://www.youtube.com/channel/UCJOkIf2kwfT4zr3vCdJe6Lw

#fiido #特定小型原付 #特定小型原動機付自転車

0:00 試乗してきます!
01:16 特定小型原付を選ぶ条件
05:13 試乗説明
05:44 試乗後レビュー開始(重厚感あり)
07:13 サスペンション
07:39 ハンドル(アクセル)について
08:53 オートクルーズについて
10:06 ワット数=登坂パワー?について
12:31 どの国で製造?について
14:10 足の置き場について
15:25 バッテリー充電方法について
17:05 メーターについて
17:34 ブレーキについて
18:40 価格について
20:42 ミラーについて
20:59 カゴ・収納について
21:53 サドルについて
23:28 スマートキーについて
24:16 総評
26:18 追加)バッテリー取り外しの補足
27:36 追加)ウインカーについて
30:08 エンディング

1 Comment

Leave A Reply