ヤフオクでポチったボロボロDAXをレストアしてみる

ムチューでございますえ今日はですねえ ちょっと先日Yahooオークションで ダックスを落札しましてですねこれから ですね自分好みのバイクに引き上げていく ためにですねある場所にやってきまして ちなみに落札したダックスこちら です [音楽] でえ最近ちょっとお世話になってるえ バイク屋さんにですね一緒に手伝って いただいてまレストアをできればなと思っ ておりましてえ今日はそのバイク屋さんに やってきましてやってもらえるかどうか今 からお話をしていこうかなと思って ますちょっとバイクをね今から持っていき ます [音楽] よし [音楽] こちうござい ます年 エンジニアリングこんにちはどさんじゃ ないなんだそのバイクはどう もリングのさんでございますよろしくお 願いしますさんどうもさんですとさんあの ダックスをねなんすかこれダックスじゃ ダックスなんすよST 70マジっすかこちらをねちょっと ヤフオクで落札しちゃったんすよ おどうです かいいですねいいです か いいけど えお金かかるか もお金かかる かマジでこれちょっとヤフオクで落札し ちゃったんすよ いやりますかこれをはいちょっとしあの なんとか一緒に村田色にしたいとそうえ僕 ねあのダックスをねはい初めて買った バイクなんすよダックスが うお19歳ぐらいの時にねダックスを 初めて買ってそん時にしばらく乗ってたん すけどねもう随分前になんでちょっとどう しても大人になって乗りたくて乗りたい 成功したら買ってそう乗ると乗ると決めて たんすよでこないだちょっとあのお酒飲ん で家でえスマホ見てたらヤフオでポチって しまいまし たっちゃったんすねまポチってしまっ たっていうのは最悪なんすけどねこれは ちょっとこうでも夜目にしては程度程度 いいですよねでどさんちょっとご相談なん ですけどもこのバイクを僕も一緒に ちょっとばらしてはいあのやりたいなと 思って はい分かりましたちょっと手取り足取り 教えてもらっても構いませんかブラスさん のお願いなのでえもう僕でよければ協力て いただきますとありがとうございます ちょっと今日もしお時間あれば 一緒にばらしていいすか今日すかこれから すかこれからマジすかま村さん頼みだから やりましょうすいませんよろしくお願いし ますよいしょ おおめっちゃったお一撃これまだ冷えてる よ1発たね ね クラクションもギリなりました ねどうです エンジン静かだね ね大事に乗ってなかった車両なのかな あ今からばらしていきますうう ぱ つい よしましたねマええ 然おいなくは真にドレーンボルトというの がありますダックスとかモンキー系は2つ ありますおこっちはいがオイルとドレン ボールこっちはハムチェーンテンショナー で中のエンジンのチェーンの調整の スプリングのテンションかかってるこっち 開けてもお出るんだけども中のスプリング がビっと飛び出ちゃうので間違えずに こっちのの車体まがって右側の方のボルト ですねからこのボルトをっていうの間違え ないようにこれでも外すオイルがっと出て くるね古い燃えて少くなって可能性もある うんのやつだと0.9Lとかそんなもんな んですモンキーとかゴリアとかダックスと かスーパーカブに使ってるエンジン丈夫な んですよおおこれな綺麗すかね綺麗です ねエンジンいいっすねこしだて組み直し ますかマジでそんぐらいでもいいかもね このカバーを外すとはいドライブ側の スプロケットがここに入ってるんだけども このチェーンを外さないとエンジン下ろす 時に引っかかっちゃうんでこのカバーを 外しましょうはい了解ですこれ上は塔の 10のキ レンジサイドスタンドがエンジンの下の ところにボクとついてますサイドスタンド 発すのこのボクを緩めれ ば4箇所ね1234でつくんだ けどこの奥のと見えるかなるわかんない けど軸の切れ目の上のとこの丸い部分の上 とちょっとがあるのが分かるか なこれをちょっと外しますはいこの切れ目 と打った点のこれを合わせるのちょっと 分かりづらいかもしれないおだから要は こう入るとこういう向きだけども元の位置 だとこういう位置ですで変な風に入れ ちゃうとこうなりますなるほどねその位置 の確認のためにポンチでピュっとへいた ような感じですねチェーンカバー外して 今度これを外すんだけどこのプラスのネジ は舐めやすいのでこういうえショック ドライバーとかショックハ言われもので ガーンていう力を回転に変えるチップ ドライバーがありますうんこう当てます こう当てます手 こはいさすがですねしこれ完全に舐めてる な舐めてるめてる時はちょっと先に ランランランつっ て叩いてそ後にこれはめてネジ穴を作って んすか穴作ってるってかこの噛むように ほお 出ました素晴らしいネジの頭がこれね本当 だちょっとびな形になってるとか変形して なめかけたんではいはい完全に壊れちゃう と外すの大変なのでういうこの スプロケットがあるからエンジン下ろして もこれ繋がってと嫌なのでこれを外し ましょうねねでもこのまま回すと空回りし ちゃいます空回りするってどういうことか と言うとこうやるとほら空回りしちゃう じゃどうしたらいいこいつはめるとえます いやえ ますはいおおし ない トラっと取りますはいてはいはいあとこれ が軸のところのこのオイルシールがもしか する ちょっとまこういうのは消防部品だから どっいるんだけどもあと転化方式が昔の オートバイなので今のみたいに電子制御が 入ってないも機械式なポイントっていうの が開いたり閉じたりすることによって電気 を流したり閉じたりで信号を送ってる タイプなのではいはいこいったの調整って いうのも後で必要なんですけどもああ すげえなおもろいねおもろいすねそうし たら次はカブレーナなんだけれどもカソリ タンクの中が結構サビサビですよねですよ ねもったいないんだけどまそれも捨て ちゃおうかうんもうちょっと痛んでるかも わかんないですよねそうそうそう上げてき ますさうわあこんなサビサビ さどんなガソリンが出てくるでしょうか はいうわでも逆にこれでよくかかったねり ますねうわうすごいナシみたいな色し てるほんのちょこっとしか入ってなかった んだけどこれでかかっちゃったってすごい なこっから抜いちゃおうかあこの辺ほら見 てこれ全部錆びとゴミだよこれわ詰まっ てんのこれすごいまコックオフにする必要 はないんだけどホースの軽が合わないから なんかここに内側に噛ませ てわ お見てくださいこれあ取れちゃった取れ ちゃったけどまあいいよねこれみんなゴミ が詰まってますホースなかこう燃料タンク から送られてくるホースですねはいカーブ レータースですねはいカーレーターをはい 硬い硬いっすね昔のキャブレーターだと ちょっと柔らかい材質のものなので変な ものでグっと掴むとこれ変形しちゃうん ですよこういうところが優しく掴んでふっ て回してあげるといいんですけどもなんで これを外してるかっていうとアクセルが 右手のアクセルとここがワイヤーで繋がっ てるのでこれを外してあげないと出ない わけですねこのままブランとしとくとバー ンって当ててこの針みたいなのが曲げ ちゃうとおおこのキブルを再量するかどう かわかんないんだけどちょっと困るので はいうんこれは何なんす かこういう筒の中にこの針と呼ばれるもの が入っててアクセルを開けるとこれがブっ と上に上がることによってガソリンがこの 筒の中からビュっとこ出てくるんねあ すごい匂いしますねオイルのオイル ガソリンガソリンの劣化した匂いかもしん ないですねこうやっとスロットルワイヤー なくしちゃうといけないのでこはもう忘れ ないうちにどえっとする入る位置があるの ででこのスプリング入れてこれ蓋をしと いけばまキャブレターをこんな大きいもの なくすことはまずないはいはいはいはい こうやっとけばま人安心え保管する前に このキャブレター使うか使わないかは別と してこの中のガソリンも抜いてあげたい はいじゃあどうやって抜くかっていうと こっちからの こここいつをこうペ回すとこのホース触っ て今ピューって汚いガソリンポ出てきた出 出きた はい でタンクからの線は外してあるからこの中 に残ってるガソリンを全部出しちゃえば いいのではいガソリンがなくなるまでこれ をこうで今止まったのでまこの中殻になり ましたとはいはいで例えば場合によっては 半年とか1年ぐらい置きっぱなしにし ちゃうことがあって中にガソリンが残って てそれをやるとどうなるかっていうと僕ら ガソリンが腐さるって言い方するんです けどガソリンの気性の部分が抜けてヘドロ 状のものが細かいちっちゃい穴の通路を 塞いではいガソリンを入れてももエンジン かかんなくなっちゃうことあですね調感 する時はこうやって中のガで抜いてあげて 置いとくとき楽だよっていうでこれイン まりですねうん はあお取たチクワイヤーを外してないから くっついちゃってるねはいこれで簡単に 止まってますのでこのホルダーを緩めて 引っ張ってこの合間のところからエアを 外してあげるとぎっと取れるはず取れます よいしょキャブ取れたこれがキャブレタく ですええ当時物ですねじもすねいいですな これ洗えバちゃんと使えるんですか今普通 にかかってたからあの100専用の洗浄焼 があるのでそういうのにつけると見栄えも すごく綺麗になりますピストンの穴系が 大きいものにとっかえてもこのシリンダー ヘッドは使うんですねうんこっちを ボアップする場ここなんですねそうです こことこの中のピストンも特かえるんです けどシリンダーヘッドの中にバルブという 便が入ってるんですけどこれは再使用する ことが多いのでえこの中に砂利とかゴミが 入るとエンジンの中にも入って砂で削って うんしちゃったお客さんとかたまに いらっしゃるんですねはいそういうのを 防ぐためにもガとかでいいと思いますんで これは取り付けの穴だからエンジン中通じ てないんだけどこのとこにピっとこう貼っ てあげてはい表情っていうか素晴らしいし てあげるとうん良いかなとなるほど ブローバイがくっついているのでこれ 繋がっててエンジン下ろした時にこれが ブランとなってエンジン離れないのではい はいはいこれもこれは簡単ですねはい バンドを外し て [音楽] うーん そしてフラグコードもあれですね元から この中にイグニッションコイルっていう ものが入ってますでコードがあるんだけど この繋ぐやつで繋いて伸ばしてますねうん うんでプラグをちょっと緩めたいんです なんでかていうとシリンダーヘッドだけ ここだけ外して後からこれ緩めるのって この座りが悪いから一緒にこのシリンダー ヘッド外した状態だとこう回っちゃうん ですけどこの状態だとプラグって簡単に 外れるじゃないはいはいだからちょっと 緩めにそこにプラグレジというのがあるん ですがすごいすねこの説明をしていただき ながらしっかりこのばらしていくっていう え教材です よこれTのプラグレンチですうんで軽く これ緩めるだけでいいんですけどもで 差し込んでおくとでプラグレンチでこう 外しますはい外して新しいプラグさす時に こうやってくるくるってやっちゃう人いる んですけどネジの山がこのネジ山とって プラグレンだぐぐ締め込むと入っちゃう 場合もあるんですねこのプラグのネジ山を パーにしちゃう人がいるので入れる時は これ手でうんこうやって合わせてこう回し てってでネジがきっちり合ってないと手で 回してた時にたまらない引っかかっちゃ そういう時はあれおかしいなと思うんです けど最初からこれプラグレンチにはめて こうやると力の加減でグイグイグイグイ ネジが合ってなくても入っちゃって最悪 ネジ山をスパーにするとこシリンダー ヘッド交換とかまヘリサードっていう山 再生するもでもせるんけどそうこになる はいで最初は絶対これ入れるはこうやって 手で入れてくださいである程度入ったら こうレンチを使ってこう回すと分かりまし たで持ってこれはぐっと締めつけること ないですヘッド単体でプラグ外すのが大変 だから今次やる時手で緩められるように 軽く緩めてたのでぐっと締めつけずにま 軽く締め付けてついてればオッケーぐらい にしときますうんうんうんオですこ クラッチケーブルですねクラッチの ケーブルがこうついてこ手で引っ張ると 取れるでこうやってこところも取れますね 取れましたこれで大まかに外れてるはず ですねはいピのカプラはこれ手でこうやっ てよいしょ頭のロックをこう手で押さえて あげれば多分これで取れる取れましたこれ 線なんか繋いてますねも白線これ切っ ちゃって繋がってないから直接ここで繋が かもしれないこうしたら先にシープにりし ちゃいます ましょうそ引き抜いておまずこれが取れ ましたねバンクはねバッテリーケースを 外さないとダメですねじゃあバッテリー 外しましょうかましょうよいしょ6aの2 A2Cっていうバッテリーももうこんなの 使われてるのがないのあこれカプラーが ないから直接これ差し込んでますよこれ 本当はここにソケットがポコっとこの4p ので入るんだけどわかんなくなる前に ちょっと写真を撮ろうここ はテリーのこれが本来はカプラではまるん だけどカプラあおお危ない危ない危い 危ない今ショートさしたのでよいしょわ すごい配線作ってるわこれオスの煮干にひ ぎぼをビニールテープで巻き付けて るっていう荒技です ねはいでバッテリーは抜けますバッテリー ケースよいしょ よいしょよいしょこれが何かっていうと これウインカーのリレーですうんもう今 見ることのなくなったこのアルミボディの 貴重な6V体温のリレーですねねそして これがあの青流機あこれで電気を青流して ますそんなにやれてしまってんのにウンカ ついてましたねまだねねでこれバッテリー ホースですねはあよいしょこれをそっと 抜けるかな抜けるかわびさんも抜けた抜け ましたねすごい色ですすごい色だうわかき たくねすか切っていますねこれはこう有タ 差してこれ繋いでけば盛れないかな意外と 入るんすねタンクね入りますね何リターす これ何リターでしょうね5ぐら入るかもう ねなんかサビサビなんでこれはちょっと 錆取り剤とかこれもう1回されできるん ですそうですねこういう形のやつはダクス しかないからこれを使うざるはえないんだ けども今のケミカル性能がいいので綺麗に なるのでえこれで洗ってきれにしましょう はいわ素晴しいさてこうなるとこの中が この線がなんだろうなんか前の方に繋いで ますねなんでこんなことをしてるんだか わかんないんだ けど繋がってるこの線をほいちゃおうかな メインスイッチにこう行ってるような気が するのでなんかうまく繋がんないからこの 線を新たにまバイパスさせる線を作ったん だと思うんですがへ色々なんか手加えて ますねねま長いこと乗ってたんでしょうね これなんか巻きつけてるだけなのでここも ハンダ付けぐらいしてくれればいいんだ けどどうなんだろうあハンダ付けしてある してるでも超イモハンダですすごいいっす ねこれはニッパーを使いますハンダーで 繋がってるけれども後付けでこの線を使 てるのでここで切っちゃいますパチンはい そうするとエンジンと車体で繋がってる ものがなくなったのでこれでエンジンで 下せるかな とこれですねエンジンオイルの一との蓋を 強く組み付けてその前 にこのみをちょっとン下ろす前に汚します やりましょうか私が変わりましょうはいケ たねこんなのもありますおあり やればやるほど落ちるな すおお結構綺麗になった右側のブレーキ ペダルがなんか下ろす時に邪魔しそうな気 がするんでブレーキペダルポーンと軽く 抜いちゃいましょうかはいこのブレーキ ペダルはこのピンで止まってるだけこれを ると取れるで後ろのブレーキスイッチです スイッチのスリングが引っかかってるん ですこれちょっと調してあげないとスリン が外せられないの で よいしょ 錆びてるから 取れこれですここそれはねこのシング アームのトなのこの1個前これですねはい なのでこうやって押さえていてくださいえ こっちからこ感じで押さえて ほそしたら今度ここを押さえてください ここ はいめちゃ 重いこれはあれなんだへええっとねこれは ねこっちに抜けるからここを押さえて もらっていいですか はいこれなってですこれボルトが左から右 に入ってって左回ズボンと抜けます下側の やつは右から左に入っててうん社の右回に ズボンこれはこう両方とも同じ方向にこう ブっと抜けるんでこれは下側は右上側は左 うんなんかなんでだろうこれマフラーの ステンも兼ねてくから風に作ってんのか な おた へえ よし出てきました出てきまし た出ました出まし たそしたらえ村さんこっちに来て俺がこう 持ち上げてる瞬間にこれをズボンと 引き抜いてくださいこのレジですね こっち側からこのネジをこっちに開いて はい はいはいエンジン取れました取れました エンジン ですいやすっごい汚れてるやはりこの長年 ねずっと乗ってましたからちょっと持って いいす か ちょっと持ちますね おおいい ね太った猫ぐらいの重さす ねどまで行こううわあエンジンがない お腹空きませんかさん吸いたっちゃ吸い [音楽] たここにフレーム番号打ってありますね ちょっと見えづらいけどね 62万円もST70E 62万円いわゆるマッチング車両ふーん オリジナルのエンジンじゃないかなという ことがああそういうことですね確定はでき ないんだけれどもはいおそらくケースの 番号とこれが近いのでうんでST70って 多分モンキーに比べたら少数だからうん似 たようなエンジンを今みたいに インターネットがない時代に探し当てる のって多分すごい大変だったと思うんです ようんはいはいはいだ多分これオリジナル の可能性が高いのでそういった意味では すごく価値が高いなるほど 素晴らしい 素晴らしいとりあえずエンジンは降りまし たけどもましたけれどもこっからの作業は 次はそうしたら足回りをばらしましょうか 足回りばらしますかポ100 も変なおっさんが100 もえこうハンドル外して保安部品の ウインカーとかテールランプとかを外して 最後ホイール外してクを抜いていにしまし オ [音楽] です

10代の頃初めて買ったバイクがDAXでした。
酒を飲みながらヤフオク見ててポチったDAX
このDAXST70をフルレストしてみようと思います

☆皆さんのコメントを一文字漏らさず読ませていただいています。
動画の感想やこれからの企画、コメント欄にご意見ください。

【お世話になったバイク屋さん】
所在地: 〒131-0033 東京都墨田区向島1丁目7−14
営業 ⋅ 営業終了: 20:00
電話: 03-3623-6610
https://g.co/kgs/pPZ4EtP

#ダックス
#バイク
#ホンダ
#オーバーホール
#トシエンジニアリング

34 Comments

  1. 旧ダックス生息していたのですね。
    トシさん流石に手際よくバラしているので見ている方も気持ちが良いです。
    私の青春時代のバイクですね~その頃の愛車はシャリー本田でしたので同じエンジン、クラッチ付きはダックスとモンキーだと思います。私の乗っていたシャリーはクラッチ無しでしたので改造してダックス用のクラッチを付けた覚えがあります。ホントに懐かしいです、次回もダックスレストア続き楽しみです。

  2. 村田さん思い出のバイク🏍️仕上がりが楽しみですね〜👍
    トシさん!村田色🩵って粋な言い方☺️

  3. ボアアップでアルミシリンダーに換えちゃうといかにも になってしまいますが 72の鉄シリンダーのままで41パイ 84.5ccにボアアップできます 昔 オートバイ雑誌に某チューニングショップで広告出してました
    自分は CB350Fのスタンダードサイズのピストンの頭を加工して使ってました ミニバイクのチューニング初期は パーツメーカーからも加工したピストンが販売されてました
    ただ 棚落ちが懸念されますが😭

  4. 良かったですね!いいショップに出会えて
    いい歳して未だに暴走族ごっこのショップと違ってこのショップは丁寧ですね😮
    今後が楽しみです♪

  5. 同じタイプのスポーツ2を27年乗って
    ます。 タンクは2.5リッターですね
    自分も生まれる前から庭に置いてあった
    叔父のを譲ってもらい直してました
    オイルフォーク仕様なのでシールは交換
    した方が良いですね 自分は車高を
    落としたくてリアショックのバネを半分に切ってフロントのアウタースプリングと変えてました。固くなるのでフォーク
    オイルを5番にしてました。リアショックは社外の300ミリです。
    トップブリッジも穴を加工すると折りたたみのハンドルポストが付けれます。
    メーターの位置変更が必要ですが。
    自分がもらった時よりきれいな車体なので各部掃除でもきれいになりそうですね

  6. はじめて見に来ました。バイク屋さん、しょっちゅうやってて、慣れてますよね。解説もわかりやすくて、コレ見ただけで自分でもできちゃうような気がしますよね(*´▽`*)ノ プレスのフレームもかっこいいですね。エンジン載せ替えの知識とか、すごいですね。

  7. 予約無しで、急にレストア依頼は迷惑じゃ無いんですか?
    他に仕事があって、本業が大変かも知れないのに、
    失礼だと感じました。
    せめて、事前に連絡取って、お休みの日の方が印象良かったかなと。
    バイク修理と解説は楽しみなので、
    すっきりした気分で観たいです。

  8. 私は現行のダックス125乗りですが、村田さんが購入されたダックスかっこいい!
    バリバリに整備された旧ダックスも良い♪

Leave A Reply