【全国列車旅】第2話 [2/4]『旅の食費はケチっちゃダメよ』川湯温泉→塘路 (釧網本線)

[音楽] 峠など俺にはぜ隊長片道切符の旅北海道の 若駅から佐賀県の肥前山口駅までその距離 実に1万9100km鉄道ファンから究極 の鉄道旅と呼ばれ旅行本日は2022年8 月18日皆様こんにちはレオです本日は旅 の2日目朝10時過に北海道の網駅を出発 専門本線にて快速に入られながら北浜原生 火炎シドコシ清里を通過ただいま正午前緑 川井温泉間の野神闘技を転がっております 本日はトップ人気なローカル戦JR専門 本線を余すところなく北海道に着陸した ことない人でもドヤ号で語れるレベルに 解説する企画この動画に出会ってしまった あなたはガチな鉄道卓よりも専門本線に だけ謎に詳しくなっちゃってくださいと いうわけで間もなく川井温泉駅この駅から 本日は北海道歴史旅行ですさあ参り ましょう イン今日もいいハイキングだったぜ緑から 14km温泉だいいかこの駅からは右側に 座れあっちが絶景になるこの駅が専門本線 の中間地点と覚えると分かりやすい川井 温泉に到着いたしましたやっぱハ54系は 特急型の座席を使っているんでまで90 年代のハ183系特急と号に乗ってる みたいです ここは北海道の名東川井温泉この駅は なかなかに観光食強めて特急があれば 100%停車なものの1日6本しか列車が 来ない網方面に関しては5本つまり専門線 の観光客は釧から来てこの駅で折り返す パターンが多いそのくらいここは観光限 多数まず駅からあります川井温泉の足湯 もちろん無料です始発から終電までずっと 空いてて特にタオルとかはありません全国 に足駅って多分30ぐらいあるんですが これだけ立派な建物をついてんのは珍しい です足な温泉じゃねえでるなよ外国人に 教えといてくれそして専門本線といえば 鉄道グルメライン駅舎レストラン川井温泉 駅はチドグラスっています店内はね私は 昭和の教会を感じましたビーフシチュの 匂いがレトロな店内に似合う洋風な空間 可いのチードグラスはね入るだけでも十分 価値があります北浜駅とはまた違うレトロ スタそうこの川4000駅他と違って ヨーロッパ意識高めだから店内が教会 みたいなんですおそらく観光客向けに回送 された駅舎と思ってたんですが甘かった なんとこの赤屋根駅舎さん本年86歳です 専門本線が開通した1931年の5年後 1936年に春行だとすれば対象生まれな 北浜駅元駅と10歳ぐらいしか変わらんの になんでこんな海外カレ勢が作ったみたい なログハウス風駅舎なのか答えはね気品質 があるからなんです豪華の駅にしたかった まあ1930年代の天皇なんてゴッドです からね神が使うかもしれない駅夜から豪華 に建てようってことで今では北海道で1番 美しい木駅舎と呼ばれるまでになった可い 温泉期オーチャードグラスが綺麗なのは元 気品室レストランだからでしたまず何しに 天皇が来るねんて疑問なんですが川湯の 近所にビビるほどでかい皇室ご両地って いうのがあったらしい今は暴挙の彼方へ 吹き飛んだようですがご両地っていうのは 高室が持ってる丘みたいなのり当時は神 専属の丘ですよねそしてそんな可い温泉 1991年の全盛紀の年間宿泊者数なんと 73万円予想以上でしょう1日に平均して も2011に来る温泉なかなかやばいです ねここの何がそんなすごいのって思いませ んかというか可愛い温泉駅で降りたこと ある人は嘘つけて思ったかもしれません それもそのはず可い温泉駅前ってこんな 感じ妙ですね田舎センサーが3本立って ます駅前には森のホールっていうケーキが 食べれるカフェもあるんですが何千人も 来る観光地っぽさがないんです専門本線で 来た人はそう感じます実はね答えは案外 普通なもんで川井温泉の市街地温泉街は 駅前じゃなくて2kmぐらい離れてます そうここが川井温泉の温泉街ちゃんと コンビニもありますところで皆さん温泉 って言ったらどんなイメージだろう今や 戦闘と温泉の違いって設備の豪華さくらい で区分けしてませんかとなるとスーパー 戦闘と音声の違いがあやふやになってき ますせっかく毎回クソ長動画に付き合って くれる優しく皆様には雑学もプレゼントし ましょう実は温泉の定義は法律で決まって いるんですこれ知ってましたかだから 例えばあなたがスーパー戦闘で人儲けし ようってオープンさせてレオ丸のゆじゃ なんかしょぼいなと思ってレオ丸温泉に しようとか言ってボケッと営業してると国 にドン引きすぐらい怒られるんでご注意 ください実は全国で温泉を名乗っている奴 らは国公認の小心照明温泉ではその定義と は温泉とは地中から輸出する温水香水及び 水上機その他ガスで温度が25°以上また は指定された物質が一定量以上含まれる もの法律は堅苦しく言わないとダメな縛り プレイを100年以上前からしてはるんで 私が分かりやすく砕きますなんか地面掘っ てたら急にお湯が出てきてなんか臭いから 調べてみたら体にいい物質入ってるっぽい 皆様伝わりましたかこれが温泉ですだから 温泉は湧く場所が密集してるんですねって ことは温泉はシンプルに地面掘ってたらお 湯が沸いただけでは名乗れないってこと 何かしら人体に言い成分が必要実は戦闘と 温泉の違いはこれなんです温泉とは 何かしら疾患を抱えた人がその病気を直す ために入るもの本来温泉とは病気を直す 液体のことをさしていてこれを当時って 言いますなんかね壁に貼ってある高能ガ っていうの見たことありませんかなんか竜 待ちとかアトピーに聞くとか書いてあって なかなかにオカルトチックなうざさを感じ ますますかあれを信じてない人認識は改め てください実はあれマジなんですね本当に 病気に聞くんです気持ちいい上に病気まで 治るなんでそんなすごいのに全然温泉地ア ピってないのて思うでしょほな温泉地の 住民は病気にならんのかってこの矛盾の 原因はシンプルに目覚ましすぎる医学の 発展です温泉に使って病気を直すより薬 飲んだ方が圧倒的に早いんですねその結果 現代では戦闘の上位互感みたいなケラに なってしまって設備ばっかりに意識が生き がちになりましたってことでこんな経験し たことないですか温泉っていうから豪華 設備期待してたのにバチバチにしょぼいや んけどういうこっちゃねん現象ま私は有馬 温泉でモに食ったんですが定義的には当然 です本来の温泉とは設備ではなくお湯の 高能が主役だから多分ね周りに知らない人 がいるんでドヤ顔で教えてやりましょう 長く前置きしましたが何が言いたかったか と言えばこの川井温泉北海道のこんな場所 大体想像がつくかと思いますが本来の方の 温泉です特に可い温泉はやばすぎて釘を つつけると約1週間で消えますあの理科室 で塩酸を釘につけたら溶けたでしょうあの 現象ですこの足を見る目が変わったかとは 思いますが川井温泉は両陽線って言います 医学的に見てもかなり貴重な日本でも数 少ない温泉なんですねちなみに2kmしか 離れてないんですが駅の足湯と駅地の ホテル温泉は炭酸系の温泉で別コのマニア はねどっちも入るらしいです1日2000 人はこれが目や出てきてたんですねちなみ にこれ街中のただの川なんですが流れて いるのは水じゃなくて温泉ですガチ温泉 すぎて川も温泉化したらしい川井温泉の 期限ははもはや分からないらしく大昔から 傷を直しに人が通っていたいわば自然病院 だったんですこれは1回使ってみたくない ですかというわけで今回は日帰りでも 入れる超歴史のある緊急さを紹介しておき ますご存知の方は可いホテルプラザのこと ですつまりホテルですねえホテル止まるな 入れへんのかってことですが大丈夫緊急は 1000円川湯温泉は温泉外なものの公衆 浴場は1つしかありませんかゆ公衆浴場 ってとこだけなんですがあとは全てホテル 付属の温泉ですだから基本はホテルの温泉 に入るんですが料金は安く3 から1500円ませっかくの同等なんでね 私は緊急がおすすめなんですが500円 600円800円でホテルの温泉も入れる んで何件か回っても楽しいと思います ちなみにね髭剃ると絶望的に染みますよ さあなぜ傷に染みるのか川井温泉は脇出て きた鉄とかし温泉を薄めることも加熱する こともなくそのまんま使っているから つまり先頭や他の温泉みたいにこんなお湯 あっためませマシーンとかなんでそんな 長い必要があるん宣伝やろみたいな煙突も 必要なし地面掘ったら湧き出してきた温泉 をそのまんまなっておりますこの単語も 聞いたことあるけど意味は知らんかっ たって人が多いはずはいこれを厳選 かけ流ししって言うんですね脇出てきた 温泉をそのまま使っちゃうスタイルという わけでこれが唯一の公衆浴場カグ公衆浴場 250円バイク乗りのおっちゃんが いっぱいいる引くほど熱い厳選かけ流し 浴場でした大抵の場合はわざとこの厳選 かけ流しを売りにするんですがかゆの場合 は理由が面白くて厳選かけ流し以外不可能 だから釘をも1週間2週間で溶かすような 温泉金属性のの設備なんか使えませんよね だからこんな病気治るレベルの共産性でも 厳選のまま使いますつまりカ温泉は腕時計 ももちろんNGですし入る時に注意書きを 読む必要があるそこまで特殊な可い温泉は 果たして何の病気に効くんでしょう実は これ特定の病気に効くっていうのはなく 言ってしまえば全疾患に効きます意味不明 ですね分かりますこれつまり自然治癒力を 高める効果なんです切傷とかすり傷も悶絶 するぐらい染みるけどすぐ治るしミスて鼻 からをゆすって悶絶したの蓄の症が治った らしい結局ね当時っていうのはこれで薬の ごとく特定の病気を直すっていうより基礎 免疫力を高めることで病気が治るっていう 仕組みなんですね中でも川温泉はその能力 が高すぎて逆に注意が必要になるってこと ここは旅通過するホテル開口さなんですが 日帰り入浴が300円そしてこの看板 分かるかな宿泊じゃないんですよ当時料金 204色95003泊6色1万2000円 って書いてあるんです面白いですねつまり そもそも温泉の目が病気を直すこと万年 体調が悪い人や仕事疲れてずっと体が だるい人が回復しにきます難しく言うとね 自立神経系ホルモン分泌系の機能が良く なって病気が治るっていうからくりという ことでリポビタンでなせかつアンチ エイジング温泉可い温泉のご紹介でした ただなんで可い温泉がこんなベホマズンな のかその答えが実は真横にあるんですこれ こそ可い温泉を代表する名 スポット明らかに不自然な駐車場確実に 何かありますね皆さんこの白の雪だと思っ てるでしょ答えははげてるんですこれは雪 じゃなくて植物が生えないだけ何か爆発し てますねクソ物ですがあれは湯か煙か実は この山の存在こそ可い地区が発展した理由 でもありもっと言えばクロがあんな でっかい街になった理由もこれどういう ことでしょう伊山アトサヌプリ標高 512mアヌ語でアトサヌプリ裸の山って 意味ですこんなダイナミックなカツ火山が 資金距離にあるから可愛い温泉はあんな すごかったんですねこのハゲ山が何ぼのも いった話ですが異様が取れます銀とかど なら想像できるけど異様とか言われても ピンときませんよねでも異様は黄色いって ことはご存じのはずさあごらんください ほんまのよってこんなアニメレベルに見 たら分かる黄色なんですねこれは絶対 やばいやつです見てるだけで臭いこれが 異様まこんな近寄って大丈夫なんて話です が知りませんま異様というか流下水素って のを吸い込むとまずいんですが異様その ものはめっちゃ便利で我々の生活の中にも 実は存在しています異様なんか何に使っ てるでしょう皆さん花火大会に行った時 爆発悲惨した後若干温泉みたいな匂いした 経験ありませんか実はあれが異様の活用法 こいつを粉末にするとねすげえ燃えるん です要するに火薬として有能なんですね マッチの先端にも異様が入ってますなんや この山めっちゃ用取れるぞすげえほれって なったんが1876年釧で漁業してる グループの偉い人でしたそして アトサヌプリの用黒色火薬の原料として ガンガン入室結果釧路がアホみたいに 儲かりましたでここで言を掘っていた男 たちが夜泊まって宴会した場所が川井温泉 っていう地ですここから温泉街として発展 し始めたんですねただ初期は異様ホリホリ マンたちが賭博上化して国になかったこと にされたらしい伊山あさプリどんな場所か 分かってもらいましたかなぜ途中下車もし てない川井温泉と談をここまで喋ったんか はもちろん理由があります専門本線川井 温泉駅は普通鉄道として日本一勝山に近い 駅現代にも残る人気トップローカル戦専門 本線の歴史とこのアトヌプリ実は密接な 関係がありますそんな興味深い歴史を快速 しとマシに揺られながら紐解いていくキに なる駅がここなんですとりあえず川温泉は 人気スポット同等旅行の際はねこの案内を 是非ご活用くださいさて出発し ましょう川出発進行川温泉発車 ジ次 は泉からは旅の後半線専門本線釧エリアに 入りますの特急停車駅は川井温泉真州シチ 東釧何を適当なこと言ってんねんと思うか もしれませんが根拠がある実は1986年 国鉄末期まで専門本線には優等列車がおり ました彼の名は急行しれとこ王復してた みたいですさあ今乗ってる列車の名前が 快速シレトコマシそして2017年まで 快速シレトコ同じ名前で関係ないわけが ありませんね急行しとは1986年に廃止 快速しとは1989年に誕生ま違なく今 乗ってる快速笑いは元急行からの格下げ 列車のはずですそういうことだ俺は実質 急行なんだからお前もっと経緯を払って のれちなみに専門本線の急行は知れとこ だけでないんだ知ってるかみんながよく 知ってる名前も走ってたべさてそろそろ 鉄道の話するか日本国家高者が設立された 1957年臨時準急マシュっていうのが出 てきます1961年国鉄36頭では準急 真州は準急スと準急わこに分裂1962年 には6王服に増発されてラウスっていうの も出てきます準急ラウスそうどっかで聞い たことある地名ですねアだ2016年まで 俺は通過してた平均1日2人の利用貨車 駅舎です2021年の大量バルスで本当に 少なくなった貴重な生き残りですねちなみ にこの駅舎を土派手にしたのはビルは小 学校の小学生だ貨車駅舎の中ではクラブ 活動の研究を置いたりしてるなんかいいで ビル駅ほどコロコロ駅の見た目が変わる駅 も珍しいこの駅は小学のキャンバスだこれ が2004年の写真ただ時間が経つと小学 生も大人になるし駅の絵も花壇も色合せて くる下から2015年に昔の絵とさよなら して標準職に塗り直したで快速しれとこが 止まるようになって2年後俺が通ってみ たらなんかこったらことになってたこれも 小学生の仕業に違いないで俺たちJR 北海道のローカル戦の魂は遠仙民と共に あるんだぜちなみに準急しれとこ準急わが 存在した頃は2面2戦貨物用方まであった し貨物も受けつけてたんだもちろん準急 しれとこも準急わも通過だったけどな そして準急ラウスに関してはこの駅は通っ てないさあついにこの路線を紹介する時が 来ました謎の準急ラウス 号ラウスといえば高級昆布とシャチのここ シレとこラウスでもラウスには鉄道は1度 も来たことないと説明しました鉄道がない 土地を急行の名前に使っているこれは違和 感を感じずにはいられませんが実は国鉄 時代はこの現象は結構あれで今と違って 同じ区間を走る列車が違う名前を使ってい た時代つまりラウスに近い場所を走って たらラウス号でも別に良かったんですね 紹介します死別線終点根室別駅初耳 でしょうか初耳でも特に問題はありません うちのチャンネルだとね錯覚するかもなん ですが今紹介しているのは動物園でいう ところの像とかキリとかパンダじゃなくて オカピとかハシビロコみたいなレベルなん で理解できなくても鉄道ファンをやる上で 何の支障もなく知ってしまってもなんで お前そんな詳しいんって微妙な空気を作る 能力を得るだけですさてラウスから南へ 47kmここは人口4900人死別町って 言いますどんな街かというと一言で言えば サーモンの町そもそもアヌ語で死別は酒が いっぱい取れる場所みたいな意味がある らしく北海道開拓前江地の頃から人が 暮らしていました酒の魚覚量は1年で 137ま匹とか言われてもよく分かりませ んよね簡単に言うと秋鮭の魚覚量本1です これは超珍しい酒の水族館死別サーモン 科学館非常に興味深い施設ですね死別は 自然と共に生きる街って紹介文があります さらに死別賞は日本一切符がいい街と自分 で申しておられます切符がいいっていうの ね気前がいいってこと自分で言っちゃい ましたからねさあハードルが上がってき ましたがどんな気前のいいことをして くれるんでしょうここはなんと毎年9月全 町民に鮭を1匹無料で配布するらしいん です確かにすごいですね北海道の田舎自治 体の威力を見た気がしますがまだまだ こんなもんじゃないなんと8月と12月に は全町民にホ2kgも無料配布するらしい さらに12月にはバター2方を無料配布 これも楽のに強いっていう証拠ですね乳牛 の数は約2500と人口の4倍牛がいます さらにまだあるんです地名の由来になる ぐらい鮭が取れるってことはつまり鮭ます が産む魚卵をなんというかご存知でしょう かそうなんと死別は学校給食の秋にイクラ 丼が出るらしいんですね恐るべき死別町 これはもう日本一気前がいって自分で言っ ててももう反論できる余地はないと思い ますでも死別町で有名なのは鮭っていう よりも多分こっち間もなく沈む疑惑のある の 半島ちょっともうほぼ沈んでますねこう いうのさすって呼んでカルが砂を集めて 奇妙な半島ができるんですそして面白いの が幻のマチ気楽全長26kmの半島に江戸 時代から明治時代にかけて武器屋敷が 立ち並んだキラっていう町があったらしい 石畳の町で遊郭まであったらしいんです らしいってなやねはっきりしるやって話 ですがこの気楽これすごいですよ存在照明 が死別の人の話のみなんですそう時代も 時代の上こんなびな形のの半島文献が全く 残りませんでしたの半島の先体にあった 気楽一応遺跡っぽいのは出てきてるらしい んですが何せデータがないんでわからない んです最高に面白いですね実際の半島は 江戸時代チマルトに渡るための中継 ポイントにもなっていたんであり得ない話 ではないんです日本にはまだ全然知らない 面白い場所がたくさんあるみたいですね さてこれだけ昔から従えていた死別へ専門 本線を作る際やっぱりこうなりましたなあ 釧と鮭の別農業の中別をついだら船で 運べる魚とか穀物増えるから儲かるんじゃ ね要するにこの死別町にも鉄道が来る運び になりましたところで皆様画面左下にやや 大きなマッチを発見することができますか 死別の中房みたいな名前なんですがなんと 人口は別の4倍以上人口2万2500人 これは中別町って言います残念ながら鉄道 はありません西では大きい町なんです実は 1989年までターミナル駅としてJR中 別駅がありました今はバスターミナルにわ いますターミナル駅とは本来は終点駅って 意味なんですが日本では結構曖昧でねこれ 2つ以上の路線が交差する駅っていう意味 が強いです要するに中別駅は路線が2つ 交わっていたっていう話今は鉄道すら通っ てない町で鉄道路線が交差していたにわか には信じがいんですが確かにここ中別は 鉄道が分岐した鉄道の町だったんですさあ これは車輪の天に続く道ではありません さすが北海道ですね同じながいっぱいある んですこれは中別のミルクロードこの ミルクロード山がが一切見えないの分かり ますかこれが死別中別の特徴びっくりする ぐらい続く平原がありますこの風景実は 日本一でっかい第1で混戦第1って言い ます第1ってね聞きなれないと思うんです が盆地の逆標高100mから200m くらいの平原がずっと広がってるみたいな 場所それが北海道なんでクレイジーな ぐらいでかいってことこれが混戦大地です デコボコ日本では平地は貴重だから人が 済んで発展するんですが混戦大地は残念 ながらボコボコでしたそして大地の特徴は ことこれはすなわち地面に水がたまり にくい途中だからカラカラなんですねさあ ご案内いたします混線大地縄文時代から 生活した痕跡があって1901年開拓士 たちが入植しましたそしてこの広大な大地 で穀物の栽培が始まったんですがさっぴ 混戦源やだめだわ植物育たねえしょっぱな から例外による共作さには昭和教行も 重なって1931年と1932年何も収穫 できない大共作が発生しかも混戦大地には もう1つ問題があって拾すぎて交通の面が 悪すぎたんです当時はね馬さんが線路の上 を歩いてこんな原始鉄道で中圧間を1日 かけて移動してましたで圧倒駅でようやく 眠る本線に乗り換えて釧に抜けるスタイル これが不便すぎる上超高角運賃これにね ぶち切れて引っ越す人が大量発生混戦大地 の1番の課題でしたお来たぞ鉄道欲しい 欲しい欲しい欲しい欲しい欲しいおいいた ぞみんな行くぜ鉄道が欲しい欲しい欲しい 欲しい欲しい欲しい欲しわ分かったから 黙れただ北海道町としては混線大地を農業 ができる土地に改革しないと鉄道なんて 作る意味がないんですゆえにまず幸いに 向いてない地面をどうにかせねばなりませ んあんなでっかい土地なのにもったいない なまあなして農業にこだわるんだ向いて ないならやめればじゃあこのでかい土地何 に使うんだよお前牛さんでも買うのか感想 気味で寒くて大きな平原草くらいしか育た ないさてこんな混戦大地には1つだけ最強 の活用方法があったんですうさんなんぼ 食べてもいいべ混戦源屋は無限の草だち お前天才だな牛乳楽農に最も適した土地と は冷涼な高知そう混戦大地は圧倒的に楽農 に向いた土地でしただから今回の1932 年大共作時刻を経験して完全に方向転換 これを混戦源や農業開発5加年計画と呼び 農業から楽のにチェンジ田房ろか畑にすら 全く向かない土地を楽のへ発想転換という で現日本一の牛乳生産料を誇っているのは 北海道の別海長さあ別ってどこやねんて話 ですねよし今原野のおかげで日本は安く 牛乳が飲める国になるぞ次は足だ大地の民 がずっと鉄道作れってうるさかったもんな ついに混線大地の民たちの悲願鉄道が開通 しかし作るってなると俺の街に通してく れって誘合戦があの上始まりましたあこ から別の線陸ルート玄野線か海ルート海岸 線これね声優が原野線を指示して民党が 海岸線を指示して政治まで巻き込んで バクトに喧嘩しましたで波乱の中死別戦の 歴史が始まったんです発表します名前は別 戦勝者はリクルート玄野線回経由決定です 1933年12月別戦あこから別海間 23.7.21 [音楽] 別海長ここでは広大な土地を存分に活用し て日本で1番牛乳を生産する地域となり ましたちなみに開通当時は死別線別海駅で はなく西別駅でしたそして別海到達の1年 後にはすぐ大きな町に到達します10ヶ月 後1934年10月でっか中間が延伸開業 ついこの間まで超ノノの高額馬鉄道畳たが 嘘みたいに変わっちゃいました混戦隊地の 中心都市中別まで国企画の大型機関車が ガンガン到着となってくると欲が出ます次 は釧までとルートしかない現状に不満を 抱き始めるんですねむむむのむもっと釧 から死別ルートは短縮できるぜ専門本線と つげてしまえ家あたりにつげないか俺たち も同じ路線を作ろうとしたんだ茶から別館 でも民間では無理だった金がかかりすぎる 国さん頼む俺たちのうまい牛乳を全国に 運んでやってくれ実は過去に専門本線と中 別を繋ごうとした施がいましたそして中間 くらいにあるケネ別までは開通できたもの のこれでは本来の役割は果たしておらず 1933年ついに路線面許執行アトコ中館 にあった馬車鉄道も高額やったように混戦 台地は広すぎて民間の資本では鉄道を維持 することが困難すぎる特殊な土地だったん です鉄道が必要なのに作れない問題安心 しれシチから中別いや根室別までついで やるべ別線は将来人の字形になるのだ 1936年10月ケベ戦シチからケ別まで 開通税金投入別に運賃で建設費を回収でき ないなんてすこと線路祝なんて赤子の手を ひねるようなものだと言わんばかりに速攻 で開通させてきました当時はケネ別線 そして全通後は死別線に解消されます そしてこの路線は沿線風景が驚異的なん です別線を検索するとどこまでも地平線 まで伸びる線路を走るde10とかキハ 22がヒットするんですがちょうどこのね ケネ別あたりです私も別線の後をね原付で 走るって試みを実施したんですがほんまに こんな何もないとこに鉄道いたんてなり ました分かりますかこれ一応ね死別線の 踏切の警報機なんですがこういう鉄道の 残骸が出てきてようやく納得できたレベル ちなみにねこれはね多分配線後にもらって きてここにぶっ刺せたんやと思います こんな大平原の中を機動車が割と最近まで 走ってたんですね別線の配線後巡りは他と 世界観が違うんでおすすめですここはJR 別線西春別駅もちろん今後方もないんです がこんな可愛い建物に生まれ変わりました これは別海町鉄道記念館これね何かと言と 入場無料の別園記念館なんですやっぱね こうして残してくれているのは当時を知ら ない私からすると最高に興味深いですね 死別線はタブレットで運転してたっぽい です死別線の歴史を知らないと多分面白く ないんでこの動画に出会ってしまった あなたは多分楽しめます配線めは レンタカー必須なんですが配線族の中でも 死別線はかなり人気独特な世界観が残って ますとか言われてもよく分からないと思う んで少し紹介するとまずこの機動車は別線 を走ていたキハ22型西春別駅でご引居中 急行しるとこも担当してました他にも別線 の配線後はうわセラりゃんと思って辿って いくとなぜか当たり前のように駅が残って ます普通は残らないんですけどね撤去し 忘れたんでしょうかとりあえず鬼のごとく 貴重な遺産です別線が人気な理由を ちょっとさしてもらったところでこれはね 今の西春別駅でこれが当時の西春別駅 1937年生まちょうどこの駅ができた頃 の話今の職員お前らの足は整えたべ存分に 稼いでくれよ1937年10月30日ケ別 戦別中別根別館開通こうして別線は全通を 迎えました大地という乾いたに道が生まれ た瞬間そしてここ中別駅はシチ方面アトコ 方面根室別方面へのターミナル駅となって 大きく発展あれから80年中別は現在も 混戦大地の中心都市であり人口は2万人 超え規模で言えば根室市フラノ市ナオ市 あの辺と同じです東京羽田空港から一本で 来れる根室中別空港も市街地に隣接して ますちなみにここが日本で1番東の一般 空港ANAばか飛んできます羽田が1日1 往復新千歳が1日3往復全日空377便 東京羽田を12時25分に出て根中別には 14時5分にはつけてしまいますしかも たった10分で市街一に抜けれますこの 規模の空港はね飛行機がかっこよく見え ますよねボーディングブリッジが木星って いう結構珍しい空港先日中は死別前の視線 がこの空港まで入っていました元日本軍 飛行場しかし戦時中の空襲でボコボコにさ れてしまい戦後は農地として払い下げられ た挙げ句放置された場所でしたしかし死別 線があったんで根室からすぐ来れ るっていう理由で1965年民間空港とし て選ばれ復活つこの空港も実は別線なしで は存在しなかった鉄道がいた証人でもある んですねそして鉄道なき今はかなり重要な 機能を果たしていてマシコあんこさらには 世界遺産シレトコの最寄り空港はここ同等 の遺産レベルの継承チェのアクセスを 1.2になっておりますちなみに現在は 重要な札幌アクセもこの空港がないと壊滅 そういう理由なのか死別線が廃止された 1989年になんとここはリニューアル 空港ビルどころか滑走路さえも新品になっ て現在に至りますてことで今は旧滑走路は ね我々も走れるんでもし飛べる方はここで 両手広げて東京まで飛んで帰っても多分 怒られないと思いますしかしご覧ください 運賃表に東京徳内大阪市内が存在するの 分かりますか今は全日空担当の長距離移動 も当時は死別線の役割だったとなってくる と欲しくなるのは優等列車なんですね根室 別中別から釧釧から特急大空に乗り換えて 札幌函館長らくお待たせいたしましたこれ が準急ラウス号なんですね1962年5月 1日準急ラウス釧から眠別間二王復運転 開始別線内の停車駅は繁田西春別健別中別 中別からの各駅まラウスまでは線路がない んでいけないんですが実はこの話に つながりますなんかわけの分からん森の中 で作るのやめちゃった迷路線がありました ね覚えてますかここ根室別と頑張れば 繋がりそうな駅があるの分かりますかはい 山の中に登録有計文化剤だけ作って謎に 消えた今北線は越川からここ根別につげる 予定だったんですやっと話が繋がりました ここまで見てしまった方は同等のマニア すぎる楽しみ方が分かったはずシャリ ウトロラウス根室別中別空港の順で回り ましょうというわけで現在の最強の牛乳 生産地を作った別線のお話でした面白かっ たですか打席ですが最後にこの混線台地の 1番の見所を紹介して快速しるコマシに 戻りたいと思いますこれは中別空港なん ですがこの巨大すぎる楽の地には京都も びっくりな特色がある森の形がこれ綺麗な 分かりますかさ意味不明かもしれませんが 実はこれ芸術作品なんですいきますよ これはイラストではありません正確に甲子 上に植林されているんです宇宙からも 見えるこの謎のああは北海道遺産甲子場 暴風林総園長648kmこれは東京から 姫路くらいの距離です実は混線大地はこれ がないと風を遮るものがないんで仮に トウモロコシを植えたとしてもどっかに ぶっ飛んでいきますだから明治時代長野県 の唐松をぶっ抜いてきて農地を風から守る 目的と区画を分かりやすくするためにこう やって植えたんですそれが今や野生動物 たちの移動経路にもなり名所と貸してい ます人間の測量技術ってすごいですね 北海道は人間が開拓したっていう歴史が よく分かる一例以上混線大地と別戦のお話 でしたまもなくマシュ [音楽] ですお前いつまで喋ってるんだよもうマシ つくぞついに専門2代観光地シレトコマシ のマシの方に到着いたしますマシ停止1両 新入制限355真駅ばやっぱり真子だこの 駅は元テシ駅降りたら分かりますが駅以外 はテシがあって地面の方がよく目に入り ますただマシコが綺麗すぎて全国的に人気 テシカよりマシを名乗った方が観光客は 分かりやすいという理由から1990年 800万円もかけて駅舎も歩風に立て直し 駅名も真州駅に変更2022年現在1日 42名の乗車がありますもちろん急行しれ と時代も止まってた全列車停車駅だ実は マシは私にとってかなり思い出がある土地 なんです聞いてください2017年私は 原付で北海道を暴走するって試みを実施し たんですがここマシの地でげつ君が リタイアしてしまいました網の段階で エンジンから異はしてたんですがシャリ ウトロラウスを回って根室別中別まで来た 辺りでエンジンが止まったんですこれやば いってなって急遽中別のバイク屋さんに 原付君を持って行ってここのね優しく天使 さんとたまたまいたお客さん2名と共に なんとか直していただきましたえこれで 京都から来たのちょっと無謀かな次はで おいでよとか言って笑われたんですが復活 した原付君と共にマシュを目指していると マシュまであと15kmっていう原野の中 でなんかねプシーンとか言ってエンジンが 焼けつくて完全にお亡くなりになって しまったんですさあグランくださいまだ 生ってる時代のね二十歳のレオ君なんです がこうなったらとりあえずこの辺でバイク 君に夜間停泊してもらってもうどうしよう もないんでこの道をね15kmマッシュを 目指して歩いてたんですよするとね雨が 降ってくるとかいう最強のコンディション やったんですがここでわざわざ反対方面へ 帰る途中の車のお兄さんがUターンしてき てマシュまでってくれはったんですこれが 私の初マシ明らかにあんなとこ人があり てるのは変やってことやったらしいんです がもうどういう言葉でね感謝を伝えていい のか分からなかったです私はね北海道で 優しさってものを学びました北海道の方 ってね多分なんですけどこの見返 りっていう概念がないんですよね助け合い イコール当然っていう感覚が根底にあら はるんじゃないかなと思いますでこの日は ボロボロになりながらマシュのホテルに 泊まって次の日はもちろん原付君を救いに 行かないとダメなんですしかし彼は自装 階層不のでも64が助けくれるわけでも なく思いついた作戦はレンタカー屋さんで 軽トラを借りて運ぶ勢でしたなかなか ぶっ飛んだ作戦なんですがま行動あるのみ 街からちょっと離れた場所にある消社業 さんというお店で軽太を貸してくれって 電話して今から歩いていきますって言うと ねレタ屋さんのお姉さんがわざわざ探しに 来てくれはったんです道民ってなんで こんな優しいんでしょうねで助手席に乗せ てもらって到着したんがこのテシカが車両 工業さんマシコレンタカーってことで レンタルできるんですがなんとマイクロ バスダンプカートラックショベルカーまで 借りれますことでね私はここで軽トラを 借りて30分ほど走り原付君の元へそして 次いに原付君を迎えに来ることができまし た2年間ぐらいね共に京都の街を走り回っ てきたんですがまさかこんな広大な大地で お別れとかいうドラマチックな展開は想像 もしませんでしたとりあえずバイク屋まで 救援回送するしかありませんエンジンが 焼けてしまってるんで自装不能というか もう再起不能となると京都まで運ぶこと すら不可能なんですねゆえに1番近い バイク屋さん川井温泉のエライダーさんへ 向かいます40分ほなれないミッションを ガコガコしながらげつ君とドライブ アトサヌプリを横目にバイク屋さんに到着 しましたそして事情を話すとまだいぶ かわいそううってことでぶっ壊れた原付を ね100円で買い取ってくださいましたま 間違いなく敗者だったんで本来はねこっち がお金払わないといけない立場やと思うん ですけどねというわけでここで原付君と涙 のお別れをするんですがここはライダー ハウス兼バイクレンタルもできるお店常連 さんが何人かおられて話を聞いてはって俺 が釧まで送ってやるぜってことでまたもや 釧までハーレ愛光家のお父様に送って もらうことになりましたそしてガソリンを 入れて軽トラを返却し別れを告げてマシ から釧へお父様と共にドライブ私の要望に よりオレンジハーレまで見せていただいて 釧の和し市場でお別れしましたこれが私の ワシの思い出話です同等二十歳の私にとっ て道民の優しさに官命を受けたっていうお 金を払ってもできない最強の経験ができた 土地でした皆様1人旅なら北海道特に同等 巡りがおすすめです必要なのは コミュニケーションスキルではなく感謝の 心だと教えてくれたのは同等の人々でした ということで観光案内もします真州駅は 真州港への玄関免許をお持ちの方はテシが 車両さん原付免許お持ちの方はカ温泉で 降りてエゾライダーさんで原付を借ると 一番効率がいいですなぜレンタカや レンタルバイクがおすめなのかと言うと この一体が赤マシ国立公園だから全国クシ の有名継承地で世界でも一級レベルに透明 な湖マシ校圧巻のスケールな日本最大の カルデラ湖クッシャロコ冬の美しさと若 釣りが売りなマリモのあんこ自然全回湖が なんと3つもあるんですせっかくなら みんな全部回りたいなって思うんですけど レンタカやレンタルバイクがないとね結構 厳しいんですマシコクシロ湖あんここの3 つ以外にも様々な継承値がありマシコには 神の池っていう神秘的な池があったり時間 を狙っていけば吸い込まれそうな雲海が 見れたりクシロコ近辺では可愛をはめと するガチ温泉で誘致ができたりリアル地獄 みたいな黄色いアトサヌプリがあったりと 楽しもうと思えば5日ぐらいいても全く 飽きないマイボスポットそしてこの国立 公園の玄関駅となるのがJR専門本線の 真州駅毎日釧からの観光客でこの玄関駅は 賑いますもちろん駅からバスもあるんで 免許ない学生さんでも全然大丈夫です俺様 の名前になるくらいだからなしれとこマシ 号のマシはここださらにかゆ温泉駅に続き 真州駅にも駅に足湯があるべ真州駅と川湯 温泉駅は専門本線の代表観光スポットだ から [音楽] なおそらく駅長さんの見送りです真州駅を 出発北海道らしいですね次の特急停車駅は シ駅ま特急なんてないんで正確には急行し とこの停車駅です準急シトわこラウスこの 準急の話はしたものの急行しるとこが結局 何者なのかがまだ解決してませんさて準急 しるとこわことラウス誰が急行に昇格する んでしょう待て早まるな俺様が話すきっと 準急しれとこが急行になったと思ってるべ みんな結論から言うと違うなら複雑なのさ くそややこしい伏線を張りがりましたが 快速コマ集合の全身知れて今後今の特急と 同じく特別料金が必要でしたさあ今はなき 専門本線優等列車の面白い歴史を紐解いて いきましょうまず相当な国鉄オタが 6070代でない限りJRに準急ってなん やねんんって疑問に思うのが当然です現代 の準急といえばちょっと生ってる普通 くらいのイメージですがこれは私鉄文化 つまりJRに準急は存在しません今詳しい 人やと割と最近東の国のE233系 2000番台とかいうのがJR社員のくせ に準急名乗ってるでって突っ込みたくなっ たかもしれませんが止ってください そもそもの準急っていうのは準急行列車の 略称普通と急行の間っていう意味私鉄超 細かいミニ鉄も含めると167個もあって その中でも王家たる大手鉄は16車しかも その中の11社にしか準急はいません そんな大手施設では準急と快速はどっちが 上やね議論がしばしば展開されますが答え は快速の方が偉いんじゃが正解になります これは私設における快速が補助的役割で 本数が少ないことに起因していてちょっと 気の弱い快速急行連のポジションなんで 準急よりは上になるま中には理論上通勤 特急より角上とかいうアサシンみたいな 準急が阪急神戸線とかいうところにはい ますが準急と快速が共存している施設は4 社準急vs快速闘争は快速の勝利です しかしJRの全身かつての日本国有鉄道に も準急がいましたそして国鉄においては 確実に快速VS準急闘争の勝者はこっち 準急の方が上なんですネーミングセンス的 に確実に快速の方が早そうですよね東京に ものすごい勢いで爆裂に通勤客を送り込ん でくる中央特会も何をそんなに急いでるの か不明な西のくそ早い怪物もどれだけ特別 とか芯とか頭につけて威嚇しても準急の 格下ですこれ重要なんで鉄道ファンはぜひ 覚えといてください快速はあくまで普通 列車の速達種別であり準急は急行列車の 重用種別つまり列車の種類が違います準急 イール優等列車18切符では乗れません 完全に施設の感覚とは逆だったんですね ただでは乗れないんです分かります確かに 海賊を名乗りながらもしると特別を収して くる白い奴らも全国には検されますが彼ら が徴収しているのは指定席料金つまり確実 に座りますて料金であり特別料金ではあり ませんだから18切符で乗れるんです しかし準急が徴収するのは速達料金とか 言われても1960年の感覚をつめないと 思うんで今に置き換えます当時の準急と いえばjr東日本から特急八王子大梅特急 赤木特急日子特急里海などこの辺が該当し ますjr西日本で言えば特急米鶴コ木崎 特急のかダイナスたーこの辺なんかは確実 に準急ですなんとなくつめてきましたか JR四国の特急剣山室とJR九州の特急 海王きらめきヒがこの辺りですいずれも 走行距離が100km前後ちょうどね東京 から熱海とか神戸から草とかこのくらいの 短距離を走る特急ですしかし当時はこんな 短距離列車を特急とか読んだら多分殴られ ました特急といえばザ特別急行超豪華な 特別仕様の急行をさしています当時の国鉄 さんはそれはそれは特別急行の特別に力を 入れていて最新園の冷房を搭載してみたり レスト顔負けの食堂車を営業してみたり今 見ればこれほんまに快適な酔いそうちゃう みたいな国鉄のプロパガンダ感満載の パーラーカを連結したりとにかくザ特別を 演出当然料金もめっちゃ高かったんです ゆえに昔は特急と略さず特別急行とフル ネーム呼びさらにこれは豪華な特別急行 より格下の普通の急行がいたからでもあり ます元特急要客者でも時代遅れになって くるとわざわざ急行として運行する徹底 ぷり特急はねブランドでしたじゃ急行はと 言うとこれも私設の急行とは違い今のJR 特急と同じ感覚です急いでいく列車だから 速達料金を徴収していてこれが急行券 つまり急行券は速さを担保するけど車内の 豪華さは料金に入ってないすってこと特別 急行券は速さも豪華さも担保するすって ことですだからね当時の急行の車内は こんな感じでした現代のJR感覚でも特急 でこれが来たらなかなか泣きたくなります よねそういうことなんです現代において 急行が以内はサービス水準が特急が ベーシックなレベルまで向上したから当時 の特別が現在の普通になりました国鉄時代 はこんな豪華車両長距離ですげえ金払って くれる人にしか使えなかったそれ以外の 優等列車は普通の急行として運転こうして 特急と急行は差別化されていましたさて 本題に戻りますと特急どころか急行と呼ぶ にも走行距離が頼りなさすぎる優等列車が いましたしかし短距離自由も確実に存在 するそこでこういう短距離急行は急行未満 という扱いにし準急行の名を付与これです これが国鉄準急北海道の専門本線も全長 166kmと長くはないんで急行ではなく 準急シレトコわことラウスが走ってたって いうち もちろん今でいう特急サザレベルなんで 特別料金が必要になります乗車券にベッド 準急行券を買って準急してるとこに乗って いたんですただこういう純種別を作ると だるい問題が発生します準急車両のレベル がまちまちつまり一般型を使うのか急行型 を使うのか実は準急料金は急行料金に比べ かなり格安だったんです1960年7月の 段階で100kmまで急行200円準急 100円1000kmまでなら急行 300円準急100円と倍以上の差があり ましたこれで急行型を使うと急行用者が損 してる感じがありますよねしかし一般型を 使うのはほんなら快速でいいやんボルナ感 が否めない100円と言えと現代の価値 なら1300円ぐらいベッド1300円 払って113系の系はなかなかに金返す感 が否定しきれませんねしかし国鉄は適当に お茶を濁すことはしなかったどうしたのか そうなんと急行型よりちょっとグレードは 低いけど一般型じゃない準急型とかいう キセのもを作ってきたんですはさ有名です ねキハ55系この辺の国鉄型機動車たちは 人生を捧げてるファンを結構持っています ただ準急型って言われてパッと浮くんが このキハ55系ザ準急ですしかしもちろん 他にも準急型を国鉄は作っていますその 代表作が こちらそうなんです国鉄153系電車実は こいつ準急型なんです急行何東海伊道 東海道本線急行をこなしていた人気者 ピント来てない方に説明すると153系は 2代目新海賊ブルーライナー山陽新幹線 岡山開業でニートになってんで新海賊の人 を託されていました153系は急行を こなしていたのに準急型として生まれた そして彼はもっと有名なんで知ってる方も 多いと思いますさあこいつ国鉄157系 電車157系に関しては特急ですよね東京 大阪間の特急響き特急踊り子の全身特急 アギも彼でも生まれはレキとした準急型謎 すぎる準急型の基準結論を言いますと国鉄 さんは準急型のレベルを統一しませんでし た特急と同レベルの2等リクライニング シート157系準急日光さすがに準急に 冷房はダめてことでわざと準備工事だけし て運行するレベルの高さそして国鉄市場 最強と言われる有料準急こそキハ05系 準急ラウスそうです実は準急市場おそらく 1番サービス水準の低い列車は今回の主役 専門本線の準急ラウスだったりします ボロいですね当時はこれで1300円って 絶したと思いますが今では博物館保存 レベルに貴重な機械式機動車キハ04型 ですご覧くださいこれが準急ラウスの車内 なんでこんなクフルめかしいかというと 大正時代の乗り物だからですどこがそんな に貴重なのかといえばマニュアル ミッション車と同じくバスやトラックと 同じ運転方式って点クラッチと変速器で 線路を走る機動車もちろんバスと同じ構造 なんで1両ずつ運転手が必要になります 1932年に鉄道省で生み出されて戦後の 1957年北海道洋キハ05系として専門 本線別線に投入俺たちとキハ04型は全く 違う乗り物と思ってくれていいぞ今日本中 にいるのは機械式の進化系液体式って起動 車だ電車は789系みたいに編成で呼ぶ けどわざわざク789系とか車両単位で 呼ばないですよねでも機動車って頭に確実 に破がつくこれはそもそも起動車が1両 単位で運転手が乗ってバスと同じ感覚で 連結が考慮されず一流運転が基本だった キハ05型準急ラウス号など機械式が先祖 にいた名残りなんですさて1960年 そんな準急シルトわことラウスがいた頃片 や特急レベルの準急日光を同じ料金で運転 していた国鉄はついにとんでもない事実に 気づいてしまったようです隊長サービス 格差がひどすぎると本日も苦情が来てるで ありますなあ俺よく考えたら気づいたんだ けどさ準急いらんくねそうついに国鉄は 気づいてしまいました準急の存在意義の薄 さに長らく準急について語ってきましたが 最後で確信に詰まります国鉄の準急は戦前 と戦後で全く違うこれがね鉄ofと ポイントです簡単に言うと戦前の準急は 特別快速戦後の準急は急行ですこれのせい で国鉄準急の解釈がくそややこしくなった んです戦前と戦後の準急は同じ名前を使っ ただけで全く別物さあなぜ違うのかそれは 太平洋戦争末期現JRの路線から優等列車 が全て消滅全国普通列車統一とかいう今で は理解不能なイベントが発生したからです 戦前の準急は運賃のみで乗れるのに超早い みたいな謎種別で有名どころで言えば特急 踊り子の大戦争準急221224列車東京 沼津間の運転でいずの観光客を運ぶため 日本最速の特急つみをぶっちぎってさらに 運賃のみで乗車できるっていう模作やっ たり姫路鳥羽間の準急442447列車 伊勢神軍への客を根こそぎっていった三宮 急行電鉄とかいう施設に組なめんなよって ことで特急つめと同じ速さで走った怪物 準急あとは準急801800人列車上野 日光間の運転で東部に日光の観光客を取ら れてぶち切れた鉄道省が生んだ急行より 早い準急とかいうもさなどとりあえず戦前 の準急は私鉄から客を取り返す最終兵器 みたいな存在特別料金も不要でしたさ ながら今の深海賊みたいなポジションです ねしかし前日の通り日本は太平洋戦争にて 横行完全自粛ムードになって準急どころか 特急急行モルとも即列車は全て削除空襲で ボロボロにされた挙げ句配線鉄道も再起 不能に陥りましたしかし絶望状態とて復興 するには人間を運ばないといけないんです 鉄道の復旧は一番重要車両もボロボロ線路 もガタガタながら全敗となった優等列車 特急は無理でもせめて急行は復活させよう と線路と車両継ぎはぎで復旧そして終戦 から1年後の1946年11月上野金沢間 と上の秋田間に待望の急行列車を復活させ るってなったんですがこのボロボロ客車で 急行料金取るのはさすがに忍びないな とりあえず従来の急行料金よりちょっと 安く設定しようぜ急行料金よりちょっとし た準急行って名前でいいかそれだ準急料金 を設定して急行復活までつぐぞはいこれが 戦後の準急でございます戦前の準急とは 根本から違って戦後復興の際ボロボロの 客車でなんとか急行運転するために新しく 設定した種別が準急だったんですだから 国鉄の準急は有料でしたこれは準急型波 55の車内急行型とほとんど変わりません 実際キハ55は急行運用に混ぜても違和感 なく使えるレベルさあ時は15年進んで 1960年代日本は見事戦後復興を遂げた どころか世界的に見てもアメリカに継ぐ 世界第2位の経済水準まで巻き返して しまいましたこうなるともう準急は本来の 役割を終えてますよねそうこれが伝え たかった国鉄の準急はややこしいから消え たって思ってる方がほとんどなんですが実 は戦後の復興を支える役目を関Myして 静かに去ったっていうなかなかに 涙ぐましいドラマが存在します是非覚え といてくださいえ1966年全国の皆さん につぐであります日本はまさに新幹線時代 我々国鉄の車両の室も大きく向上し都市 だけでなく地方にも急行型を回せるくらい 余裕ができたでありますそこで誠に寂しい でありますが準急列車にお疲れ様するぜで ありますつきましては準急料金は 100km以内のみの設定とし走行距離 100kmを超える準急は全て急行になる のでありますさてつもりどういうことか 当時の準急料金は100kg超えても 600km乗とも1日100円というある 意味破格の安さやったんですがこれは そもそも準急車両が急行車両の水準を 満たしてないんで安くてもいいよって理論 史上最強準急と呼ばれた準急ラウスも さすがに1963年にはキハ22型って いうデッキ付きの新車に置き換わりその他 の準急ももはや急行と遜色ネジ状態になっ てたんでもう取り得させてあげません急行 料金払ってくださいてことですそしてこの タイミングで国鉄は急行料金を一部値下げ 急行料金100kmまでを200円から 100円にこれどういう意味か分かります かそう準急料金も100kmまで100円 急行料金も100kmまで100円そして 100km以上走る準急は全て急行に 格上げつまりこの地点で実質準急は消滅し ました急行と全く同じ値段になんならこの タイミングで急行券で準急利用もオッケー になります実は国鉄ラバーズの皆様が愛し て止まない急行たちも半分ぐらいはこの タイミングで準急から昇格した急行だっ たりしますさてやや本部から通達があった ぞ100km以上の準急は行にせにならん うちの専本線の準急君たちの走行距離は北 の準し君が29km陸の準急わ君が 166mだべ完全に急行昇格だな準急 ラウスはどうだ100km超えるか準急 ラウス釧別114kmラウスも急行昇格だ ぜ待て違うぞラウスって中別から普通に なるのいるだろラウスは21服は根別まで 1は中止なんですというか正確に言うと超 ダですが中別からネム別の22kmは普通 列車として運転していたんですよく考えろ 114km-22kmは何kgになるぬお 勉強か3時のおやつは山おじだって運転士 が言ってたぞ意味が分からん92km つまり100kg未満だすなわちこれは まずい第1ラウスは92kmなんで準急第 2ラウスは114kmなんで急行つまり 準急ラスは一服が急行になって一服は準急 残留とかいう機械的にややこしいことに なってしまいそこで鉄 はせ名前 書い1966年3月5日急行ラウスでは なく急行くに名前を変更準急しとこ準急わ が急行に掲げ中私物から普通になる準急 ラウス号は残留優等列車は合計4つになり ますここで専門本線の東列車は5王復と超 賑やかに急行4王復の準急1復ついに今 乗ってる快速シトマシの先祖に当たると 思われる急行シトが出てきましたこいつが 先祖じゃないのかはったらに単純でない 走行区間だけで言うなら俺の直系先祖に 当たるのは急行わだしかし彼はこの後信じ られない速さで消されちまうんだぜ 1966年3月5日の段階で最大数を誇る 急行わ号この急行だけ一等車現在の グリーン車が連結されてたんですがたった 20日後国鉄はこう言いましたわこ君誠に 残念ですがややこしいのでさらば3月25 日に急行しるとこが急行わこを吸収して3 往復大戦になんと急行わが存在したのの たった20日間一体どういうことか急行わ は存在が消滅したんじゃなく名前が消え ました急行知床は北見始発で一往復急行 わこはアシ始発で仁王服このわこ号仁王服 の名前が急行しるとこア始発仁服に変わっ たってことですふふふ時は生きた特急車両 は出揃ったぜついに120km時代特急 街道が誕生する国鉄が変わるのだ1968 年10月1日全国白ダイヤ海生そのも43 等43等といえば特急のハイブランド ステータスからの打特急が庶民も使える 種別に変わった鉄道士に残るダイヤ改正 しかしカレシ本当の目的は悪化していた 国鉄財政を立て直すべく特急を庶民感覚で 使えるようにすることで特急急行料金での 増収だったんですこの特急大増発で登場し たのは皆様ご存知3電源対応超万能特急 485系特急型電車3電源対応座席寝台 兼用583系特急型電車坂道補不用高速 機動車181系特急型機動車鉄道士を変え た3大特急者ですそして43頭は4パゴ たちの登場が印象的すぎてほとんど知られ てないんですが究極に変わった点は全国 規模の急行大増発なんです大人気キハ 5828系急行型機動車こいつらが全国に 派遣しかしこの急行を新規設定したという のは表の顔で裏ではついに戦後を支えし彼 らの本当の終焉が来た改正でした準急を 全て急行に格上げするのだこれで国鉄は 変わる19968年10月1日43等にて 準急列車が全敗されましたこれまで急行 列車は1日全318本運転されていたん ですが準急を掲げした結果驚きの急行1日 1260本へ43等は急行時代の東来なん ですまだ若いですねキハ58系ちょっと 余談なんですがこの車両キハ65系やと 思ってる人もいるはず違うんですこれご 注意くださいこいつはキハ58なんです これがキハ65系キハ65は1969年 生まれの急行型なんですがキハ58は 1961年から働いてる急行型8年ほど 先輩なんですこれはキハ58系この写真は しっくり来ますね何が違うんでしょう実は この1968年43等の頃キハ58系の 設計が変わったんですどこが変わったん でしょうこいつは北海道用のキハ56系な んですがキハ65系初登場の1969年の 1年前1968年に増備されたキハ58系 ははいブランクださこれ運転席の窓が違う んですこれをパノラミックウィンドーって 言います面白いですねこれを知ってるだけ で気58件の写真を漁るのが楽しくなり ますちなみにこのキハ56系は北海道の 極寒でも使える唯一の急行型として とっても面白い車両なんですがこれ語り 出すとキリがないんで本州四国九州の急行 がキハ58系北海道の急行がキハ56系 これさえ知ってれば問題ありませんキハ 56系ができるまで北海道の急行は準急型 キハ55でしたしかしご存知の通り北海道 の冬を耐えれる車両っていうのは特別しよ なんと冬は急行で働いてたキハ55は本州 に帰ってしまいますでも北海道は冬だから とて急行運休なんてできませんということ で普通に使ってた国産地上のキハ22系が 急行を担当してたんですさらに北海道の 東橋になる専門本線死別線なんかは通年で キハ22系が準急または急行運用に入り ましたちょっと損ですよねそんな専門本線 の急行にもついに新型急行キハ56系が 入って感染補佐が出てきましたそして 1968年10月43頭全国から準急が 消えた際専門本線にも大きなテコイルが 入りますなんと急行しとこなしと準急 ラウス全て急行しるとこに統一しました さらに急行大説が専門本線の乗りを開始し ますこうして1959年臨時準急真州から 始まった専門本線優等列車の歴史は様々な 経歴を経て9年後の1968年全列車急行 しるとこ統一という1つの大きな結末を 迎えましたさらに急行型キハ56系が 出揃ったことで遠く小樽から超ロングラン 急行大切後が釧まで専門本線直通開始この 頃の乗客数は現代の2倍まさに専門本線 急行時代が到来しましたその通りだあは 任せれこの急行説は特急ホつくのせ祖快速 しれと魔集号の先祖は急行しれとこ正確に 言えばわこだこの写真は万年期に茶駅で 撮られた急行しれとこ1号奥の波56型が 網始発の急行シト号手前の波22が別線 根室別駅始発の急行シト号だがもうこの頃 は別線根室別から家での急行運転は終了し てた19080年死別線急行シレト号廃止 以後は普通列車として運転悲しい話だが かつて混線大地の命綱としてこの地を支え た死別線は1980年頃すでに役目を終え てたみんなが車を持ったんだ準急ラウスが 走ってた1965年がピークだった 1980年にはもう死別線は赤字を生み 続けるだけの雪むしむし怪物とかしていた モータリゼーションによる鉄道離れは死別 線だけの問題じゃねえ俺たちの専門本線も 1980年頃どんどお客さんがいなくなっ た紹介した北浜駅が無人化されたのもこの 時の節約の一貫1981年には札幌から 専門本線に直通する急行大説号も網止まり に急行しれと号は残り3往復北網から釧の 移動を支えるしかしもう急行券を買って北 や網から釧路へ移動する人はほぼいない みんな車を持ってるし道路も整理された からな1984年急行シレト号の北発着陣 廃止元わの二往復のみにそして国鉄最後の 年となった1986年11月1日天門本線 より急行しれとこ廃止これで準急魔州から 始まった専門線優等列車たちは幕を閉じた 俺が生まれた時は専門本線は普通しかい なかったただな時はJr国鉄時代は終わっ たいつまでも下なんか向いてられねえJR 北海道は様々な新型車両や改造車両を開発 俺ら波54も新人だ俺らが専門本線を 盛り上げるしかねえ北海道の東にある魅力 的な観光要素が詰まりまくった鉄路ここの 優等列車の日を消すのはあまりにもったい ないで追加料金がかかる急行がダメでも この手段があるでないか1989年5月1 日天王本線快速しれとこ誕生俺は急行しれ とこの松そして今も走っている俺が歴だぜ 右側に別線が走った大地の甲子場防風が 見えるぜ別線との乗り換まもなくだもう 乗り換えはないついに快速シコ集合の旅も 終盤です [音楽] 目の前の線路横の微妙な空地はJR別線の 後渋茶駅お茶を売ってそうな名前ですが アコで渋茶は大きい川の騎士奥のホームは 別専用3番線からしか入選できない構造 でしたゆえに釧直通列車は客を乗せたまま 点線作業してたんですそんな渋茶は1日 平均100人の乗車だいぶ多いでしょう そう奥の巨大鉄道用地が物語ようにこの町 は重要ポジションすなわちここには儲かる 何かがあったんですなんだと思いますか かつて急行しとが分割併合していたシチ駅 シチ町では7000人の暮らしがあり駅は 1日100人が利用ただ多分本州の民が この待で暮らすことはできませんまず夏 1番暑い8月の平均気温は18.9Cもう 嫌な予感しかしませんねそれでは1月の 平均最高気温平均気温じゃないですよ最高 気温なんと平均最高気温-1.4cm [音楽] 北海道では最低気温が低すぎる街が紹介さ れるんですがずっと寒い街の方が多分 きついと思います我々本州の人間がシチ 移住するのであればキハ56系のように 内部校長あたりで国into地上に改造し てもらわないといけませんさあここで問題 北海道で1番最初に鉄道が走った場所 はおいお前ら忘れてねえでなそうです オタルですね厳密にはテミから掘らないの 栄掘らない鉄道これは日本酒レベルなんで 秘でも知てる人はいますそれでは何も北海 で2番目に鉄道が走ったのはどこ でしょうまあね一般人が知るわけはあり ません知ってる鉄道だいてもちょっと怖い レベル知ってる君には台本カバーを あげようなんと正解はシチから可い温泉な んですこれ知らなかったでしょう完全に今 走ってきた専門本線が2番手小樽近辺かと 思えばまさかの同等何目的なのか極めて謎 なゾーンが北海道2番手もちろん2番手な んで1892年の昔話専門本線は1931 年の全通40年近く前の話です要するに今 のJRではなく私鉄ってこと謎ですね川井 温泉へ鉄道しに値する何かがあるはず温泉 客輸送でしょうかいやまだそんな時代じゃ ありませんとなれば貨物列車よかゆから 何かを大量に運ぶために違いないなんか ありましたよねそうこのために紹介しまし た川井温泉の厳選実はこのガレージアサム プリ駅の駅跡なんです [音楽] 伊山あさのプリはイオが取れる山イオは街 の先端についてるあの赤いやつに入って ますあれを大量に集めたらなんか爆発し そうでしょつまりいおって燃えるんです これを掘り集めて加工して売れば火薬に なる謎が溶けてきました北海道2番目の 鉄道の正体時は1876年まだ配当レが出 たくらいの昔北海道のとある漁師がこう いいますあサプリりてな稼ぎまくれそう じゃね1876年山アプ掘 異なんて売れるんかいって疑問があります が使い道は黒色火薬から表剤に至るまで実 は幅広いでも国内消費はしょぼかった ところが海外の需要が高く輸出品として 優秀だったんですさてアトサヌプリを掘り 始めた佐野さんですが少々じって アトサヌプリを掘る権利がお金を借りてた 山田さんに移りますあとシヌプリすで もっと効率よく掘れねえかここなぜ山田 さんはお金を持っているかと言えば函館の 銀行家だからそしてこの山田さんは効率 よく掘る最強手段を思いつきます ちょうどアトサヌプリを掘り始めた次の年 日本では偉いことが起こったんです 1877年明治10年1月江戸時代が 終わってまだたったの10年今回は誰でも 分かるように観客に説明しますまず明治が まだ10年目だと江戸時代にリアル剣道を しまくってたお戦が結構生きてますそんな 中まだ10年目の新しい明治政府に仲悪め な2人がいましたその1人大久保さんは こう言います日本を強くするために一般 市民から兵隊を集めますこれが令です兵隊 とは武装した市民のことその長平令を聞い てもう1人が怒ったんですこの人は なかなかにいいおっちゃんだったんで かなり慕われて部下もたくさんいました そして大久保さんにこのおっちゃんはこう 言いましたおおお侍さんが最強だこのゲジ 前ないいおっちゃんを最後高森と言います つまり市民から兵隊を集めるんじゃなくお 侍さんを使いやってことそう明治時代に なってお侍さんは仕事がなくなって困って たんですねでそれを聞いた大久保さんは 西郷さんをしばくことにしましたでなんか とりあえず失敗しましたそしたら西郷さん の部がおいてね最後さんに何しやがるこら 最後さんしばき返しましょうという流れで なぜか謎に熊本城で盛大に大暴れしますで 熊本城やべえすって東京で聞いた大久保 さんはこう言いました兵隊を使ってしき ます皆さん熊本に行きましょうこうして新 政府軍が熊本城のぶち切れ侍たちをしきに 行ったんですが新政府軍を熊本城の ちょっと手前でしき返しますってことで 西郷さんは熊本城のちょっと手前タバ坂 ってとこで待ちますその結果なんか冗談 じゃないぐらい規模のやばめな喧嘩になっ て兵隊vs侍っていう江戸時代vs明治 時代みたいな戦争に発展そうですこれが 日本最後の内戦聖南戦争ですこれはなんと 1月から9月とかいう長期戦になるぐらい 両者互角予想以上に村さんが強がったん ですそこで大久保さんは言いましたや やべえちょっと斎藤君呼んできてこうして 斎藤さん含む警視隊とかいう都合で スケットが参上しかし実はこの警視隊元激 お侍さん集団なんですつまりお侍さんVS お侍さんみたいになって結果的に日本のお 侍さんはくそ結論になって最後さんはこう 言いましたああこれで日本の未来は大丈夫 っぽいすねということでこのやべえ戦いは 終了し江戸時代は完全に終了ただ形として は新政服君が買ったんでこの時暴れたお侍 さんがお前らやばすぎ鳥馬逮捕しますって ことで大量に捕まりましたしかもこのお侍 さん大暴れ事件は田坂だけでなく配当例で 刀取り上げてお前ら市民平等だからやそう にすんなとか言われて分外したお侍いが 全国で種族氾濫を起こしましたその結果 大量のお侍いさんが待ってその他にも明治 新政府にぶち切れたお侍さんがたくさん 逮捕牢屋が足りないそこで政府はああお前 ら悪いしくっそ危ないから北海道に送り ます逃げても無駄だし今北海道を詰める ように開発しようぜキャンペーンの真最中 でなんか道とか作ってるからお前ら手伝え ていう理由で囚人を大量に北海道に送ると かいうファンキーな制作を実行1881年 から修次間という牢屋を作り囚人を 詰め込みました殺戦の石狩方ら辺に 1881年カバと間函館本線岩沢ら辺に 1882年空間専門本線渋茶駅ら辺に 1885年釧時間この3つが誕生何やら話 が繋がってきましたね一方その頃アのプリ を掘りまくりたい山田さんは言いました あの釧間の人ら打ち掘るの手伝ってくん ないそして大量の囚人を使うという最強 手段が実施されたんですするとが嘘みたい に大量に取れて歓した山田さんは思いまし たよ重いし楽に運べる段なあそうだ最近樽 にできた鉄道とかいうやつ作っ ちゃおう釧鉄道渋茶からあさのフり館 北海道初ホない鉄道は1880年2番手釧 鉄道は1887年釧修間の解説は1885 年彼ら囚人を労働させたのは翌年1886 年アトサヌプリでの硫黄採掘にも支開始 そもそも何しに北海道に韓国を作ったのか といえば全国の大暴れ侍たちを大量捕獲し た結果8万7000人とかいうやばすぎ 人数になって余裕で刑務所が足りなかった からちなみに現代でも有名なアシ韓国は 釧路集字間の後釜ですそんな囚人たちは 基本道路を作る刑務作業につくんですが とにかく人数が多いんで釧集字官は硫黄最 骨にも囚人派遣そして川井温泉の初温泉宿 は1886年に誕生完全に一致してます川 から温泉が流れてくる川湯地区は後さの プリが厳選つまり硫黄鉱山で働く人へ作っ た温泉宿が今も残ってるってことです ちなみに初代温泉宿はバ譲渡化したため 速攻で宿されたらしいですしかし ドール作りは国益になるんで囚人が導入さ れるのは理解できますがなぜ個人の異骨 事業に囚人を使えるんでしょうか実はこの 時アトサヌプリ掘ってもいい予見が函館の 銀行家山田さんからやばすぎる大物に渡っ ていたからなんですえお金がなくなりまし た助けてくださいお金貸しますだから山を 僕によし上がれくださいそう囚人を使い 始めた頃にさのプリの主導権は安田善治郎 とかいうアルティメット金持ちに移行して いたんですあの安田善治郎後の日本4大 財閥の1つ三井三菱住友安田の安田財閥を 作った本人現在のみずほ銀行ですね金融 財閥と呼ばれた安田財閥は明治安田生命 村方ジャパン東京建物など超一流企業の 思想だったりしますそんな日本が誇る一流 企業の期限が専門本線川井温泉駅の近くに あるちょっとくめの山だとしたらめっちゃ 興味深くないですかでも事実としてそうな んですスーパー金持ちでさんは一体どの ようにしてあさのプリで稼ぐのかこのイを 使いやすく加工して外国に売りさばきます つまりこの硫黄を火薬として海外に大量 輸出ビビるほど設けましたしべ茶に硫黄 鉱石を精錬して使いやすくする工場を作り ますさらに安田さんは圧倒的金持ちパワー を使ってシチに異様を使いやすく加工する 超でけえ好評を作りますまこの鼻くそ みたいなんが山から削ってきたばっかりの 異様なんですがこのままだと使い物になら ないんで加熱しまくったりして質の高い 異様成分だけを取り出す工場精錬上を作っ たんですしかし輸出するなら精錬所から海 まで運ぶ必要がありますよねアトサプリ から1番近い大きな港は釧コ完成した様を 釧まで運ぶしかありません釧に精錬所を 作れば一番効率が良さそうな気もしますが アトサヌプリから釧の間のちょうど中間 ぐらいにあるしべちゃんに大規模な精錬所 を作りましたこれはなぜかやはり囚人が 使える集時間が近いからでしょうか大さん の時代は終わりましたこれからは上気です これまでは重たい重たいイ鉱石は馬を使っ てヌプからマシを通ってシチへ運びそこ からちょうど都合よく川があったんでこの 釧川を使って釧まで船で水温するっていう 運送方法でしたが1880年代は蒸気期間 時代さらに安田さんは超お金持ちとなれば この最新ハイテク蒸気期間を導入しない わけがなかったんですあヌプリからしべ までは蒸気機関車しべの工場で最新の蒸気 機関を使って蒸気精錬しべから釧へは完成 した王高速水運蒸気ダーはこの蒸気機関の 部分が北海道番手鉄道の正体1881年 12月釧伊山安田事務所専用鉄道シチアサ プリカ43.2kmが 開通頭が悪くなりそうなぐらい長い名前 でしたがつまりこれが北海道2番目 なかなか歴史的な鉄道がシチにできた理由 ですかなり分かりにくいんですが実はこれ ほぼ専門本線ルート当初は胃を運ぶだけの 貨物専用鉄道に過ぎず途中駅はなかった ものと思われますしかし今までは馬で運ん でいた重たい石を嘘みたいに大量かつ高速 で運べるようになったわけですから鉄道は 近代における1番の発明と言っても過言で はありません1877年鉄道完成今まで 散々鉄道誕生費を浴びてしまった方に置か れましてはこんな疑問が浮かんでいたら私 は嬉しいございますなんかできるん早ない 釧集字間の解説が1875年囚人収益を 開始したのが1876年そして1877年 末にはもう40kmの鉄道路線が営業して いるしかも北海道2番手重機なんてない 明治時代のお話なんとこの釧鉄道1877 年2月に測量を開始したかと思えば4月に は工事開始11月には完成させて12月に 営業開始とかいう冗談じゃない速さで完成 させました建設期間わずか7ヶ月この速さ は闇を感じずにはいられませんねこの鉄道 を作ったのは釧修司間300人の囚人たち まあ順当に考えれば普通の環境のはずが なく過酷労働にて突貫工事した結果の速さ ただこの鉄道はア3ヌプリを鬼のように 稼げる山に変えました囚人採掘記者輸送 蒸気精錬気仙水運釧路コ函館校アメリカ この流れで自動的にお金が生まれます中で も重要な異様精錬っていう皇帝音になった シチ町シチは大きな川の騎士つまりここで 貨物列車から船への積み替え作業その ついでに蒸気精錬作業これがシチ町を発展 させた何かちなみにシチからの水運シチ 釧路館は釧路川で繋がってるラクラク運べ ちゃうてことででっかい船で釧を目指して たんですがこの川いかつに自前艦満載船の コントロールがハード問題が発生困った 安田さんは囚人の手を借りて釧路川スも 整備しますさてここはJR渋茶駅安田鉱山 鉄道のシチ駅は精錬工場に直結そっから 水運するんで今より川よりでしたまデータ はゼロなんですが多分ここに駅と工場と船 の発着場があったはずですそしてこれは 京都の伏見で昼寝してる時刻線明治時代の 水運はこの船で運ぶのが主流でした10刻 とは昔の人が米の重さで測った単位で1刻 が約150kmつまり10刻線は1.5T 増産とかも運べますただ安田さんが運んで いるのは像より重たい大量の黄色い石10 刻どころかもっと1度に多く運んで稼ぎ たいわけですしかし釧路川はなかなか ファンキーなコーナリングを要求してくる んで小回りが効かないデカ船は使えない しかし安田さんは諦めませんこの場合皆 さんならどう解決しますか答えはなんと川 の底を掘るですするとでけえ船でもいける んですなんでそんなことができるのかって 話ですが知りませんたかに聞いてください この作業を瞬といい囚人さんに瞬して もらった結果釧まで100国線を使える ようになりましたなんと国線とかいうバカ でか船が使えるようになりましたが条件が き 釧川のうねうねボンバーは手強く序盤では 100百国線が使えないシチからワコ別 ってとこまでは刻線そこから途中で百国線 に詰め替えてわこ別から釧港まで百国線 っていうリレ特急方式になりましたあって なった方がいたらすごい左に何やら駅が ありますね2017年おしまえつつ90年 の歴史に幕を下ろし変わった駅名で注目を 浴びることになった専門本線旧5国駅実は この駅の近くの代われではるか昔の明治 時代国線から100国線への硫黄の爪えを 行っておりそのためこの辺りにやると階層 になったご角線が転がっていたからだと 思われます産業の歴史が駅名になるという レアパターン今はそんな50刻も大人の 都合でバルスされてしまい後方もなく 消し飛びましたがあ50刻駅の後やこれ みたいなイベントを6秒ぐらい車窓から 楽しめますさてここ50国から100国線 にバトン立ち激しい釧川はどんどん下って いくとドラゴンのごとくうねってるら辺で 通路とかいう釧出原の中にある町に到着 釧路川が荒ぶる理由は釧出原に気がない からです灯を超えと硫黄はついに港がある 釧に到達ここから函館まで運ばれそこから 海外特にアメリカに輸出アメリカで硫黄は 大量のお金にこれで安田さんは鬼のように 稼ぎましたこのアトサヌプリの硫を輸出し まくっちゃう作戦は大成功この資金を基礎 に気づかれたんが安田金融財閥だと言われ ていますつまり嘘みたいな話ですが現在の みずほ銀行もソポジャパンも明治安田生命 も安田財閥をルーツに持つ日本のトップ 企業は北海道の川井温泉にあるちょっと 臭い山がないと存在していないことになり ますあさヌプリ恐るべしですねもっと言え ばかつて北海道人口4位の釧路氏現在は 人口が減って第6位ですが下帝国秋市長の ターンでも話した通り釧は元々小さな魚村 でしたなんならシ茶町と変わらない規模 だったでも普通に考えたらそうですよね 本州アクセスが便利な函館小樽札幌からお 世辞にも近いとは言えない300kmも 離れた同等に北海道4位の都市ができる 意味が分かりません犯人はアトサヌプリ ですマジですごいですねこの山かゆのただ の臭い山ではないここの岩を運べる1番 近い港は釧路川が流れてたんで必然的に釧 コそして持ち安田さんが圧倒的財力で高速 輸送システムを開発整備しちゃったんで 小さい釧は函館光行きの船でバチバチに 忙しくなりましたその結果国さんが釧コ お前らも特別に直で輸出していいでという 函館校と同じ日本に数えるほどしかない 特別輸出校にしてこれで釧はびっくりする ぐらい発展札幌から離れすぎているにも 関わらず超大物なんです何事にも必ず理由 があるので歴史って面白いですよね実際 この後安田善治郎はお前のかだサンキュー なって釧から表彰っぽいことをされてい ますしかしこのアトサヌプリえぐい経済 効果を生んだものの実は一瞬でダメになっ ちゃうんです鉄道精錬船のインフラ整備で 超効率的になったイオ採掘妊婦300人 プラス囚人300人の600人で採掘開始 可い温泉を賭博上に変えて怒られたのは この妊婦300人ですしかし皆さんイって そんないいイメージなくないですかそう もう幼稚エジでも触らなさそうな色して ますがめっちゃ体に悪いんで流下水素って いうくめのガスが出まくるんですがこれを すると簡単に言えば呼吸困難になります即 アウになる場合もあって吸い続けると目鼻 粘膜がいから脳までダメージが残る場合も そんな危険な鉱山で働きしは囚人も嫌な 予感しかしませんねアトスヌプリに限ら ないんですが北海道の囚人ロードっていう のは本当にひどくて2022年の我々の 倫理感からすると聞くのも胸くそ悪い レベルにひどいことをしました確かに聖南 戦争のすぐ後レベルの時代なんで人面に 対する価値観が全く違うから一概に叩く ことはできませんが仮に真でも犯罪者だし 日本にとってむしろメリットしかないこの 次元の生命尊厳感覚で囚人による北海道拓 は実施されたためものすごい数の囚人が 北海道の玄野の中で人生を負えましたあさ ヌプリでは流下水槽と食事がもらえない 栄養出張がガスなって失明する囚人が相月 採掘回すから半年で42名が死亡監督官も 流下水槽の水で意識もろさ状態になって 逃げ出した囚人を切り殺したりする参上 最終的にアトサヌプリから300名以上の 骨が出てきましたま侍が切り合っていた 時代とはいえひどい話ですそんな鉱山の 現状を見た釧路修二官の天国つまり署長 さんは180090年頃現場を見てこう 言いましたおふざけんな囚人所なんやと 思ってるねん安田よべこの大井の上テルチ さんは監守だりながら人道的な労働を訴え て後に北海道開拓における囚人市域の中心 に貢献した人です安田こら話が違うやろ 管理しろやもう囚人使わせんこうして 1888年リアル地獄と化した囚人による 異様採掘は中止まこれは安田伝治郎が悪い わけではなく北海道や釧の発展もっと 大きく言えば日本の近代化はビビるぐらい の犠牲者の上に成立して現在に歌って るってことですさて時は1891年鉄道が できて4年目この鉄道は当時開拓つまり 玄野を人が住めるようにする活動する人が 沿線に増えてこの安田鉱山鉄道が沿線民に とって何あれめっちゃ便利やんけもじゃ なくて俺らも墓でやて路線になり貨物に 無料で乗ってもいいよスタイルでしたま 乗るというかしみつくっていう表現の方が 近い気はしますがその後沿線民は言いまし た安田さん学者欲しいっすわ分かりました 26戦で載せてあげます 1892年9月8日釧鉄道営業開始こうし て硫黄貨物線は国から許可をもらった施設 へと進化専用線開業から約4年後のこと 駅名がまだアヌ後ばっかりですねもちろん 客者は26系レベルなわけがなく多分回し 切りで破壊できる程度のボロボロ目星者 だったと思いますが写真が一切ありません 現在のシチから川井温泉に相当する区間を 約2時間で波これが北海道で2番目さらに 北海道初施設釧鉄道でありこの施設が専門 本に受け継がれ現在まで続きませんでした 周りくどいねって切れられそうですが序盤 で述べた通り1887年開通1892年に 施がまで至った釧鉄道は瞬発されます釧 鉄道会議用のわずか4年後年間算出2万T 釧が都市になる石勢を築き安田閥の基礎 資金を構築させた超重要鉱山サプリある日 そこで働く妊婦は言いましたああ多分全部 掘っちゃったっぽいっす普通に考えたら 分かりそうな事案ですが鉄道作って インフラを整えてバチクソアメリカに胃を 売りまくって大儲けした結果掘りすぎたと かいうモグの言い訳みたいなイージーミス が発生しましたそしてこの頃山田さんの 借金も回収しおえた安田さんはこう言った んです山田さんあサプリをお返しします いらねえよぶっ飛ばすぞと大外狩りして やりたくなりますがさすが財閥を気づく ような人間はレベチ捨て時も見誤りません 1896年カバ鉱山後ヌプリ資源枯渇の ため採決中止釧鉄道として開業してから わずか年後の出来事で今後は旅客営業のみ で存続しようとはなったもののこの区間の 利用者で施設として採算を取ることなど不 可能1896年8月1日釧鉄道運行休止 事実上の配線です急転直下の幕引き歴史的 にも日本の発展に実はかなり影響を与えて いた北海道2番目の活動はわずか9年とか いう流れ星みたいな速さで日本近代市の中 に消えていき今では掘り返す人もほとんど いません1897年11月31日釧鉄道 19万8000円で政府に売却散止から1 年後政府に売却されたことで釧路鉄道は 完全に消えましたただ政府はこの釧路鉄道 の後を何かに使うつもりなんでしょうか 30年後しべまで来ればあとは楽勝だテシ が川湯まで線路伸ばすぞおいしべから川 温泉までなんか配線後があるぞ今日 ラッキーちゃん使おうぜ1929年8月 15日専門線シから真州間延伸開業家真間 になぜかあった30年前に捨てられた鉄道 跡こういうことだったですね廃止した頃釧 ワキ氏網を含む北海道鉄道整備計画に 使えるかもってことで政府は購入してい ましたそして国がその配線後を再利用この 釧路鉄道跡を活用したのが我々が乗って いるJR専門本線だったという地でした ちなみにかぶっているのは姫家駅付近から 真州駅のちょっと手前ぐらいまで残りの 区間も専門本線とほぼ並走してるんですが なぜ活用しなかったのかは謎です多分汚 なかったやと思いますこれが専門本線の DNAに眠っている北海道2番目鉄道のお 話安田全次郎プレゼンツ釧鉄道の壮大な 歴史でしたそしてそれに付随して発展した シチ釧という町についても釧鉄道がい なかったら現在は全く違う未来だったはず 我々が中愛する鉄道がいかに日本酒と密接 に関わっているかなかなかに興味深いお話 だったのではないでしょうかちなみに全 区間を専門本線に転用しなかったんで川井 温泉付近ではなんと120年以上前に廃止 された釧路鉄道の配線後を見つけることが 可能これだけでも鉄道ファンにとっては 可い温泉マシを観光する意味が十分にあり ます仕とくす持って探してみてください さてアフターストーリー安田財閥の基礎を 作ったアトサヌプリ1896年安田市撤退 後即閉山したかと言えばそうではなく専門 本線全通1931年にアトサヌプリ工業 株式会社により創業再開しかし専門本線の 貨物運送ではなくトラック運送でした最終 的な閉山は1970年こんな時代まで活躍 してたんですねそしてアトスヌプリを掘り てくして東京に帰った安田さんは釧で稼い だお金を基礎にビジネスを展開安田財閥を 設立麻野さってお友達と共に日本の近代化 を異業レベルに進めましたこの浅野さんは セメント王浅野総一郎そう浅野財閥の人 です現在の太平洋せめと鶴見線が走ってる とこら辺の企業ですねもっと言えばこの 麻野さんは東京湾を作った京浜工業地帯の 父外国に比べ日本の湾岸開発が遅れすぎて てやべえと感じた麻野さんは東京から横浜 にかけての海岸線に日本初の臨海工業地帯 つまり京浜工業地帯をなんとか形成しよう としましたが政府は力を貸してくれず 神奈川県も二の足を踏んでいる しないし自分だけで頑張ろうとした時お金 を出してくれたんがアトサヌプリで ハイパー金融財閥になった安田善治郎彼の 資金によりものすごい速さで景品工業地帯 が完成そして現在に至っています麻野は エンジン安田は石炭と言われるほどに協力 関係にあったこの2人安田さんは浅野さん の経営能力を高く評価して資金を出しまし たお気づきの方もいらしたでしょうが鶴見 線の浅野駅は浅野さんの麻野この辺を 埋め立てて工業地帯にした本人の名前です 浅は彼が82歳で亡くなる4年前1926 年に開業しましたしかしこの時もう安田 さんはいませんでしたなんと暗殺されて いるんです自分が支援した鶴見線が開業 する5年前1921年82歳でした原首相 暗殺の1ヶ月後の事件無法犯だったと言わ れています日本に衝撃を与えた事件佐市 浅野さんも悲しかったことでしょうさて 鉄道ファンの皆様鶴見線の浅野駅の隣の駅 の名前はご存知でしょうか実はこれそう いうことなんですね変な駅目やなって思っ たことある人いるでしょ鶴見線安全駅これ は安田さんの安田前から取った安全もう なくなってたけどありがとう安田さん ついにできたぜってことで自分の麻野駅の 隣を安全駅にしたんだと思いますちょっと 素敵な小話死後も彼らは地名になって自分 たちの作った近代日本の続編を仲良く見 てるといいですね鶴見線はこの旅でも乗り ます結構面白かったでしょうシチからは 以上です今はSL冬の出元号釧シチ間の 終点駅として有名なんで興味を持った方は 是非渋茶で折り返してしまわず渋茶町 釧路川とアトサヌプリまで走った北海道2 番目鉄道に思いをはせて川井温泉駅まで 行ってみてください早速ですがSL釧路室 元号の後ろについてるこれ貨車駅舎の現役 姿です分かりますかちょっと前までシチ駅 の1つ先ご刻駅で見れたんですがもう見れ ない残念ですね歴史に関わる面白い名前の 駅でしたしかし最後に疑問が残ります釧 鉄道を病で作れた吉田さんがなぜシチから 釧は鉄道を作らず50国線さらに50国駅 付近から100国線に積み替えとかいう 手段にこだわり続けたんでしょうか鉄道 より船で運ぶメリットがあったのかそんな はずはありません基本的に水運が鉄道に 勝てるはなく水温の効率を重とするので あれば鉄道は150ぐらいも比べ物には なりませんこれは何かありそうですねさて 専門本店の誕生話を覚えてますか初期の 計画では釧シチかゆシャリ網ではなくあし シチかゆシャリアシの雲本線になる予定 でしたつまり釧からしべ家のルートだけ けしからしべ家の計画から唯一変更になっ たってことになりますしかしなぜけし初 から釧発に変更されたかといえばすごい 勢いでただの漁村だった釧が悪しと比べ物 にならないほど飛躍スーパー都市になった からでしたこの理由は今喋りましたねヤ 立ちのせいですアトサヌプリの湯を輸出し まくって特別輸出校になった結果儲かり まくって飛躍たき成長が起きたつまり そもそもこれがなければ今は遠回りな毛 本線だったってことということは根本的に 近道のはずの釧シチ間を避ける理由があり それが原因で安田さんも釧鉄道なのに釧 まで伸ばせなかった釧シチ官に何があるん でしょうもうほとんどの方は知ってますね 鉄道建設レベル超々超ハード間もなく茅沼 です かや沼かや沼この駅は人より鳥のお客様の 方が多いんだ ぜ超有名単調が来る駅JR茅沼駅に到着次 はモトです単調っていうのはなかなか見れ ないレアな鳥でボルシの鳥とも言われる そんなレア取りがどんな感覚で現れるかと 言うと動物もビビるくらいのこのノりで やってきます 多分こいつは俺たちに乗りに来たんだ どんぐり4つで乗せてやるぜ乗りに来た わけではなく彼らは駅にご飯を食べに来る んですこんな鳩みたいなノりでいてくれる とどんくらい貴重なんか全然よくわかん ないんですが貴重度を簡単に申しますと 日本にたった1516話しかいません ちなみに鳩は計測不能らしいです単調 なんて初耳のトアはそんな騒ぐほどのやつ なんかそう思われた方ご安心ください 間違いなく知っています単調はね鶴のこと です日本人が思うざつが単調特別天然記念 物単調ずる日本では大昔から干渉する鳥と して愛されいつしか日本人が思い描くつは 単調となりました白と黒そして頭の赤が 単調のタ頭が蝶つまり赤頭ですね皆さんご 存知鶴の恩返しの鶴ももちろん単調実はカ 沼駅はリアルツルの恩返しを体現した駅 だったりし [音楽] [拍手] [音楽] ますオルも厳密にはオ隊長ですね全国で 釣りに会える駅ってどんくらいあるんやろ うって調べてももやっぱりカ沼だけでした ま日本に1500話しかいないんですから それそうなりますよねさてこれは江戸時代 に超絶絵がうかった歌川さんって人がなん となく書いた糖業なんですがはっきりと 単調が描かれていますこの絵の場所は現在 で言うと多分この辺そう荒川ですネックス もね単調からなんですが江戸時代は東京に も飛んできていたんです単調の生息値は 出現故障河川要するに水辺で谷土上サガ ランチを食してます割と何でも食べる らしいんですがエドバフはこの美しき団長 を守れってことで9が鳥名と野犬を 追い払う係り犬番を設置長がビビるから この辺はタコ揚げも禁止でした団長が飛ん でくるゾンを囲って手厚く保護される レベルの愛され方江戸時代こんな感じで 日本全国に単調は存在していたんです しかし美しき鳥の末路人間により乱暴が 始まってある時を気に2度と荒川に団長が 飛んでくることはなくなりましたそう明治 末期隊長は絶滅したんです焦った北海道町 も釧鉄道が走り始めた1889年単調の狩 禁止しか時すでに遅し1892年には全国 で狩猟禁止でももう単調はいませんかつて 日本にはこんな美しい鳥がいたいろんな 海外に残った団長は伝説の鳥となり鶴は 1千年生きるみたいに神格化されました そして時は流れちょうど専門本線が建設さ れていた頃1924年に全国をびっくりさ せるニュースが入りますえおいなんか釧 出現に団長おるぞなんとかじて茅沼で重数 話だけ生き残っていたんです1927年9 月山頂発見から3年後専門本線茅沼駅が 開業本来は人が入れなかったぬかるみ出現 内に鉄道が通ったことで人間の手で単調 保護することが可能になりましたさあ すごいところで話が繋がりますが釧路鉄道 が釧にいけなかった理由お分かりいただけ ましたでしょうかそう釧シチ間では徒歩で すら歩けないほどの床べちゃべちゃゾーン 釧路出現が邪魔をしていたんですこんな 地面に鉄道を作るなど安田全治郎でさえ 考える間もなく即却下レベル無理やり地面 を固めて莫大な費用をかけし着代館に釧 鉄道を延伸するよりも従来通り水運を 続ける方がはるかにコスパが良かったん ですねだから鉄道ではなく釧路川で 100百国線とかいうでっかい船に異様を 積んでそれを蒸気戦で引っ張るという システムを安田さんは選択しましたそして 国も北海道鉄道不折大作戦の際どう考えて も釧網を結ぶなら釧路出現とかいう床ベチ 地獄に線路をすくよりも釧と同規模だった 町アケ氏から作った方がかこいと考えまし たそのレベルにこの釧路出現定大きな土地 は線路どころか道路さえ建設不能な地面 だったんですしかし安田善治郎とかいう 化け物実業家が釧を最強に変えたせいで釧 アシを最短ルートでついだ方が絶対お得 状態になって出原の中をなんとか地面固め なところを必死に探してぐねぐねに打し ながら沼をよけてなんとか作ったのが専門 本線ということで釧路出現は現在も鉄道 からしか見れません道路も建設不能国道は 出現の外を通るんで車からは見えないん です個人的な見解ですが専門本線開通と 単調の生き残り発見が同じタイミングなの はまぐれじゃなくそういうことやと思い ます釧出現なんてそもそも人が入るような 場所じゃなくて未の領域ここに鉄道しか なければならない理由が発生しなければ 単調の生き残りは発見されなかったはず さてこの単調中数話はおそらく日本に残る 最後の個体です当時国は焦りました 生き残り発見の翌1925年もちろん釧路 出原は金量区にして決心の単調保護作戦を 始めます要するに単調は最初から専門本線 とは切れない密接関係にある鳥だったん です1935年釧長ずる地としてこの辺は 国の天然記念物にさらに1937年には下 から村からでかい村が分散します釧出原の 左に位置するこの村の名はつい村明らかに 単調保護を意識した村名ですねちなみに 現在1500話の約半数はつい村により まさしく有限実行した名前実はこの村釧路 館内で唯一人口が増えている自治体で 子育て支援が手厚く医療費は高校生まで 無料どうでしょうこの点から見ても 1937年から長年単調保護してきたプロ の優しさを感じますね別名単調が最後に 選んだ村しかし保護と言っても重数はしか いない鳥の存続なんか絶望的でありしかも 単調はなぜ冬に現われるかと言えばこの辺 は気温が-30°近く餌場の水辺が凍って ないのが出現だけだからでもいくら出現で も餌はごくわずかギリ全滅してないだけで 増えることはありませんさらにこういう 野鳥は鳩みたいに人が餌を巻いたら食べて くれるわけじゃなくてなぜか自然に餌が ある状態を人は演出しないと食べないん です単調の餌になる競りを栽培してみたり 穀物を巻いてみたり土壌を大量に放流して みたり1940年には他の鳥を追っ払っ たりしますが特段生息痛が増えることは なく絶滅存状態が続きました当時動物園に 隊長はいたんですが飼育して育てた隊長を 野生に返して増やすんと自然に生き残っ てる死を保護するのでは全くもって意味が 違うわけです人間が奪った彼らの住処を 自然に生き残った彼らに返してやらねば なりません状況が動いたのは生き残り発見 から25年も経った1952年の冬大行に 行って人里に近づいてしまった個体になん と釣り村と赤が絵付けに成功食べてもらう だけで25年かかりましたしかもこれ釣 村立ホロロ小学校の小学生が村の畑で うまってる団長を見つけ餌をあげたのが初 の絵付け成功事例小学生のこれが大異業 でした1952年の段階で単調は全33話 この年釧の隊長及びその繁殖地として特別 天然記念物して絵付けの成功がなんか意味 あるんって疑問が浮かぶと思いますが鳩と 同じです彼ら鳥は人間は餌をくれると学ぶ わけですねとなると隊長が餌を食べて くれるんで餓死することがなくます すなわち個体数が増えるってことま本来 野生動物への絵付けは餌を探す本能を奪い その死の絶滅につがる危険をはむんで多分 なんですが単調の場合は話が違いました そうすでに絶滅寸前それも人間の北海道 開拓と乱暴が原因ということで33話しか いない彼らに餌を与え続けた結果1962 年単調172はかなり繁殖しましたついに 人間の手により絶滅したかと思われた隊長 は再び人間の手によって本来の自然に復活 する兆しが見えてきたんです [音楽] そして1964年8月豪雨が北海道を襲い 札幌は床上神水釧もめっちゃ雨が降ったっ ぽく釧出現の床べちゃべちゃ水が増えて 悲しきことに団長さんたちのお家も流され ましたここは国鉄海沼駅まだ準急しるとこ わことラウスが通過していた頃お家が なくなってうろうろしている隊長さんを 見つけた駅員さんがまたもや絵付を成功さ せるという割とすごいことをしましたそれ 以来替の駅には腹減ったってことで隊長 さんが来るようにちなみに基本長は餌が 少なくなる冬にしか現れません夏は出現の 中心で過ごしているものと思われますが ここで1960年代謎の個体数現象これは 電線にアタックをかしたり事故が原因と 判明ここで日本野鳥の会による大規模な休 事が開始されます赤間長の中学生による 休日がテレビ放送されて全国から餌代が 届いたりとにかく地元民による単調保護大 作戦が指導これによって1970年代から ようやく単調の現象に歯止めがかかります そして20年たち1988年に大規模調査 なんと単調424話彼らの努力は実りまし たたった10話から424話とかいう脅威 的な復活撃を成し遂げたんですしかしこの 時茅沼駅の駅長さんはもういませんでした 1964年のあの日からずっと駅員さんに よる休日は続けられ20年以上駅長が高え になっても事務引き継ぎ事項単調の餌って ことで業務レベルで単調への餌やりを 欠かさなかったしかし1973年には海沼 駅貨物荷物扱い出改札業務終了かじて連鎖 閉塞式という信号機タブレットなし状態で 駅に監視する人を置くみたいな雪国でよく 使われた方式を専門本線が採用していた ため隊長の餌やり担当は継続しかし 1986年11月特殊天使閉塞式つまり 信号機が設置され茅沼駅で列車出発したよ て次の駅に電話する人が必要なくなって 1964年から続いた国鉄職員による隊長 への餌やりは終了がそんなこと隊長さんに 言っても分かるわけないんで急に餌箱が 補充されなくなったらかなりかわいそう ですよねでも大丈夫皆様簡易駅ってたこと ありませんかせっかくこのチャンネル欄ん で説明します皆さんまず駅とは友人駅をは 無人駅の2種類だとご存知でしょうがこれ は一般的な解釈ノーリソースの7割以上を 鉄道に使ってるタイプの方は覚えておいて ください鉄道駅は2種類じゃなくて大きく 分けて4種類あります直営駅業務委託駅 簡易委託駅無人駅知ってますかさて何が 違うのか直営駅はそのまんまjr東日本 ならjr東日本の社員さんが改札業務緑の 窓口駅校内清掃新勝者のお客様サポート ホームの安全確認異質物けまり所などを 運営ま当たり前ですよねjr東日本なら 渋谷原宿代々木などが直営駅いや逆にこれ 以外のパターンがあるんかって話なんです があるんですjr東日本がああ駅のお仕事 自分らでやるの大変だから駅のお仕事専門 の会社作ってお願いしちゃおうてパターン がこれが業務託駅でございます就活した ことある方はjr東日本ステーション サービスとかjr西日本交通サービスとか 聞いたことありませんか実はこれが駅業務 専門特化部隊です東京品川新宿横浜上野 この辺は実は業務委託駅衝撃ですね一般人 からすれば何の代わりもない友人駅ですが 厳密には違う種の駅直営オア フランチャイズみたいなノりですもう少し 厳密に言うと東京や新宿などの大きい業務 委託駅は全ての業務を受けるわけではなく とにかく業務が多いためjr東の戦士が 担当の改札もあったり逆に渋谷を落とし物 セターのみジェスが担当しているのでこれ も一部業務委託駅となりますたださすがに 委託会社が列車運行にまで携わることは なくここはjr東日本選手の領域なんです が北クラッシュの東京駅にて湘南ライナー とかいう絶対座れます列車がありまして これがドアコックっていう魔法をかけて1 つだけドアを開けて乗ってもらうっていう 超アナログ不正乗車撲滅作戦を展開してた んですがあれをしていたんは実はジェスの 選手でしたこれは運行業務に関わってると も言えますね一部委託だけでなくもちろん 完全委託の駅もあります本当はめっちゃ 深い名前の高山ゲート駅は完全に業務委託 駅フランチャイズ駅ですねしかし隣の田町 は直営面白いですよね遊楽は業務委託新橋 は直営飯田橋は業務委託なに隣の市や 水道橋は直営蔵小杉が直営西は委鶴は直営 で新小は委戸田は委で戸田公園は直営あは 直営で宮原は委とか基準が全くもっって謎 ですが皆さんの最寄り駅はどちらか確認し てみてくださいさて業務委駅と直駅の違い をご理解していただいたところでよく 間違えられるこの2つを説明業務委託駅と 簡委託駅これは全く違うので覚えておき ましょう業務駅は駅の業務を子会社に委託 する駅でしたが単委託駅は一般的には無人 駅のことここが重要です無人駅とは駅員の 配置がされない駅管理は近くの大きな駅が 担当するんですがやはり駅員がいないと不 都合も出るんです例えば無人駅から乗る 列車が全て整理券ボックス付きの1両目 前後ろの2ドアだけ開閉可能な改造済みの ワンマン化された車両君が出現しない パターンもある私ワンマ運転なんかしない わよとかいうちょっとプライドの高い子も ラッシュ時には高い割合でワンマン戦区で もエンカウントするわけですこの場合乗車 液が証明できない上不正乗車される可能性 もありますこのスタイルを信用乗車方式と い乗客が嘘をつかない前提の制度でいかに も日本人らしい方式に聞こえますが もちろん違います私が大学生の頃ねバレて も3倍運賃払うだけでし3回以上乗れれば 解くやんとかいう頭悪めのやつもいたん ですが当然JR側はありとあらゆる不正 パターンを熟地した上でこの方式を取っ てるんで素人が思いつくような着せる なんて余裕でマークできますそのくらい 乗客の動きを把握できる戦区で使うのが 信用乗車方式です余談ですが賃3倍払えば は普通に間違いで運賃プラス2倍運賃って いうのは鉄道運輸規定ってルールさらに その上に鉄道営業法第29条っていうのが あって2万以下の罰金特に着せる上手犯は 書類双券逮捕もできるんで電車の運賃を ケチっただけでもまさかの全科物になって 人生に一生傷がつきますいや本当に結局ね 運賃はちゃんと払うのが1番得ですよま話 はそれたんですが無人駅の不正防止は簡単 で券売機と改札機を設置すれば解決この パターンの駅はよく見ますね食券器などと 呼ばれます自動改札機かこ笑いみたいなも ある駅があれば食券器だけの駅もあって とりあえずこれで切符が変ずに乗車して 降りる駅で困るみたいな心配はいりません だから無人駅はこれでオッケーなんですが 食券機が現れたんて比較的再建ってことを 30代以上のファンの人は知ってると思い ますそうこれが出てくる前のお話非ワン マン対応が来たら困るんです無人駅が爆走 したのは国鉄末期で茅沼駅もちょうどこの 時期に無人化されたんですがワンマン対応 どころかワンチャンドアのない旧型客車が 走っている時代無神駅から乗る時友人時代 に駅員から切符を買って乗ってた上客は 困りましたしかし駅員を配置する人件費が ない国鉄さあどうする皆様なんか映画とか ドラマで近所のおばあちゃんから切符を 買うシーンって見たことないですかあれ 普通に考えれば変ですよねなんで売店のお ばあちゃんがキップなんか打ってるのか そうあれが簡易卓駅なんです国鉄は駅を 無人化する際駅前売店個人農業市町村に ちょっと切符売るのだけ頼んでいいって ことで出発業務つまり乗車券の販売のみを 委託しました駅前でお店をしてる人は切符 を売るなんて大した負担にはならずついで で販売できる上切符の売上の5%をとって もいいよってJRさんは言ったんで全国に 結構な数簡易託駅が誕生しました今では ほぼ見れませんが常備券っていうこんな神 切符を現在でも売ってくくれる簡易委託駅 がjr西日本などに存在しますま今は ほとんどマルス端末ポス端末を使ってる 委託先が多くて普通の時期乗車券で発行さ れます令和まで来るとIC乗車券が常識 定期も愛化され最初からワンマ専門の車両 も充実そもそも切符を勝って乗るっという 文化ごと消えつつあるのと同時に簡易託も 終了改札の機能を持たず運転士車掌が開 業務県人状態これが皆さんご存知の本当の 無人駅なんですね友人駅と無人駅の2つで はなく実は4種類あることご理解いただけ ましたでしょうかちなみに学校とかでうち のおばあちゃん家が無人駅でみたいな会話 にその駅は厳密には簡易卓駅ですねとか 言うといい後件の最高自足ぐらいの勢いで 友達がいなくなるんでご注意くださいさて この4つの概念を覚えてもらった上で本線 に戻ります1988年河沼駅駅員配置終了 茅沼駅が無人駅になったんですが厳密に 言うと簡易委託駅になったんですご覧 くださいこれが釧出原の中にある茅沼駅 わずかではありますが駅地下に生活を 感じる建物がありますJR北海道の駅って 利用者数5人とかでも1970年頃は 100人以上使ってたみたいなパターンが ほとんどなんですが茅沼駅に関しては 1970年頃からずっと利用者56人 ぐらいつまりそもそも替え沼に集落がない かなり特殊駅ですが現在は駅前に集落 らしき建物でもこれは全部ペンション ミチシルベさんですこのゾーンなんか昔 たくさん家があったのにかたってますよね だがしかし反省期のカのマキは今より何も ない駅前にわずかに建物があるぐらい正直 とくの昔に廃気になってても何の不思議も なくむしろ50年前よりも若干栄えたって 雰囲気すらあるそんな利用者極小海沼駅が なぜ生き残っているのか2016年以降の JR北海道プレゼンツ誰も使っていない駅 一走大作戦でも海沼駅廃止なんて聞いた ことがありませんまずこの駅は本来少し南 にある釧出原シルトロコっていう綺麗な湖 を観光する人が釧から来て降りるって理由 がほとんどでしたやっぱり綺麗ですねこの 湖は鉄道からも車からも見えます釧出現と かいうほぼ鉄数の自然の中に残っている湖 なんで貴重度が高くさらに謎に固定から貝 の化石が出てきたんで釧路出現って海だっ たんじゃね疑惑を浮上させた犯人です今週 では綺麗な渓流ですら釣れない伊東などの レア炭水魚たちが知らルトロコでは うようよしていて絶滅きぐの周りもも沈ん でるまこんなん聞くと自然好きは行ってみ たくなると思いますが茅沼駅はこの湖の 観光客のおかげで存続しているんでしょう か個人的な感想ですが絶対に違います そんなわけはありませんさて1986年の 無人科の際駅周辺の住民に出札を委託簡 委託駅となりました1987年にはJR 北海道が誕生1989年には駅舎解体今の ロッジ風駅舎に改築茅沼駅に来た人はこの 委先から切符を買っていましたそして かつて1964年から続いている通りのお 客様にも餌を献上するという業務も しっかり委託されていたんですが1992 年まさかの間委託も終了茅沼駅完全無人化 これで本当に団長さんに餌をあげる人が 消えてしまったと思い地元の方が餌やりを 引き受けてくれています1964年1人の 駅員がかわいそうだと思い自腹で鶴を助け 反省紀の時を超えてもその優しさは 受け継がれてきました茅沼駅がなぜ廃止 対象にすら上がらないのかこれは間違い なく単調が来る駅だからですもしあの時 駅員さんが隊長を助ける心優しい人じゃ なければ1975年の段階で乗車人員が たった8名だった替の駅が現代まで 生き残っている可能性は恐ろしく低いはず なんです日本で唯一単調に会える駅なん ならのホームにまで上がってくるどうです かこれがリアルツルの恩返しでございます 団長が昔から美しい鳥とされてきた理由に 愛情深いっていう特性がありますどういう ことかって言うと隊長はずっと夫婦ペアで 死ぬまで一緒にいる鳥なんですまさに人間 の夫婦のようで子育てが終わっても団長の 夫婦は死ぬまで離れません結構でかいんで ね愛を感じる能力が本当にあるかもしれ ませんね団長夫婦が替ので楽しそうに遊ん でる映像もYouTubeにあって干渉用 というか見ていて癒される鳥っていう点は すごく理解できます自然界の隊長はなぜか 人間の心を刺激する力があるらしいこれが 絶滅寸前そりは国が全力で保護したわけ ですさて最後団長は1952年に33話 しかし2004年なんと1000話を超え ましたそして現在単調は1500話 2024年には絶滅したと思われた隊長が 初めて発見されついに100年釧出現の人 たち野鳥を愛する人々が100年間隊長を 守れという意思を受け継いできた賜物です 彼らのおかげで日本から釣が消えることは ありませんでしたそしてこの単調保護と共 に誕生から間もなく100年目を迎える JR専門本線茅沼駅も単調保護してきた 一員として100周年を廃止されること なく共に迎えて欲しいなと思う所存です いややっぱ鉄道の歴史は掘れば掘るだけ 面白いですね専門本線は単調が見れるって 話にこれだけ深い歴史が眠っておりました ここが日本トップ人気ロカさになる理由 ですね茅沼駅に興味がある方は冬にぜひ 降りてみてくださいここは臨時SL列車も あり釧出現駅みたいに冬場通過もありませ んさあ本当長らくお待たせいたしましたま もなくなく途中下車駅路に到着いたします 見よシルトロコだ釧出が専門本線から一番 綺麗に見えるのは実は茅沼路館なんだぜ お前らと立できて俺は楽しかった釧行き なら左側網行きなら右側に座るって覚え とけよ ないやお疲れお前ら旅だったな楽しかった ぜ俺様は釧にいる気がいたら同等にも遊び に来いいいとこだぜ通路発射テジ 専門本線 とはい今ね違うのよ今さすごい喋ってさ鹿 がバンて出てきたのそれを撮ってうわ 面白いですねだははとか言ってさ動画撮っ てたらさなんか保存されてなかってさ 悲しいわ結構決定的瞬間を取ったのにな いっていうのは悲しいよねはいというわけ で東路駅ですもう1回ね東路駅ですいや見 て ほらなんかさももっとさこうバって開けて てあのツがまって舞うみたいななんか そんなイメージを持って東路駅にやってき たんやけどこうやってみるとこれが出現な のかどうなのかいや出現なんやろうけど ちょさっきの四角まだ出てきてくれへんか なえでやっぱねこう冬に来るのと夏で来る ので全然違うんやと思うただこう夏に来た 夏に来て1番わあいいなってなるのはね これ多分匂いやと思うめっちゃ自然の匂い がするそのあの動物の糞尿の匂いとかじゃ なく て自然の匂いすごくいいわでねあの熱く ないいや暑いんやけど快適温度22° ぐらいなんじゃないか なさあトちょっと楽しみになってきたんや けどななんかめっちゃ田舎なんかなって 言うと思ったよりバンバン家があんのよね 冬やったらあの冬の釧出現SLの終点や からやっぱりダウトSL冬の釧室号は路 じゃ なこうあんねんけどこのサルボ展望台って とこに行くのに今もう次の電車まで次の 電車じゃねえな次乗るやつまで1時間40 分ぐらいしかないのか で頂上まで40分 やろで往復して向こうであ行けるわ行こう し確認しないと [音楽] いい場所行けたあれ釧路出見えるんじゃ ないかな登ってみましょう ほどうどうなんだろうななんかこうテスト で言うとさなんか69点みたいなあのいい 点数ではないけど悪い点数ではないみたい な分かるか などうですか [音楽] どう だろうあ自撮りも有能や なただこれを見てわあ美しいなとかわあ なんかすげえなとか思うかって言われる と正直わからへん ね北海道来んなよなそんなやつが 世界の中でも美しい自然が多く残っている 国日本たくさんの外国人がコロナ以前には 訪れていました釧出現鉄道ファンは知っ てるでってなると思いますがそもそも出現 とはなんでなんでこんなでっかいもんが釧 にあるのか理由はほとんどの方が調べた ことないでしょうお任せくださいこの旅の 元は日本中の特に役に立たない地殺学を 提供すること簡潔に言うとね釧出現は海の 底だったんです出現になってしまった理由 はここが海だったから言われてみれば海が 引き上がった後にありませんか何らかの 理由で海面が下がり海が引いた後なんです ね雑学タ海の高さって時代で変わることご 存知でしょうか実は海って何回も上がっ たり下がったりしてるんです確かに満潮 浣腸とか言って朝と夜で海岸線が変わる ことはありますでもあれは月の引力が海を 引っ張ってるから海が引いたように見える だけ海水の絶対値は変わりませんではなぜ 時代によって海の水が減ったり増えたり するのか答えはね気温です難しいですが 海面は寒かったら低くなり暑かったら高く なるこれだけでギリが理解できた人は大学 院まで行きましょうさて地球温暖化が進む と日本が沈むみたいな話聞いたことあり ませんかこれはなぜて聞かれるとみんな 結構してて南極の氷が溶けるからこれが 海面が上下する答えと同じです一方北極の 氷が溶けてもあんまり海面は変わりません なぜなら北極はいわばでっけえ流氷みたい なもんでただの鬼でっかい氷なんで溶けた ところで海の高さは変わらない当たり前 ですねこの氷かましコナの氷が溶けた ところで絶望的にまずくなるだけで溢れる ことはありませんしかしこれの場合はどう でしょう上に乗っているアイスクリームを 頭から押さえつけて沈めたらお母さんに 怒られることが容易に想像できますね フロートは溶けたら溢れますつまりコーラ が北極コーラフロートが南極ってこと北極 はただのでけえ氷ですが南極はくそ でっかい島これを南極大陸と言います南極 は太陽が遠いのでゲボ寒く蒸発した海水が 雲になって南極で雨になれば即雪に変わり ツモると寒すぎるんで溶けることもなく海 に帰ってこないその結果南極は海水鬼盛 コーラフロートみたいになってるんです そんな大陸がいたら当然海水は減りますよ ねこれが気温で海水が上下する根本的な 原理です逆に考えれば温暖化を再現します とか言ってコーラーフロートを賃したら コップから溢れてべちゃべちゃになるのと 同じで南極をあっためると地球が べちゃべちゃになりますただ地球は2万年 くらい前にクレイジーに寒くなった時期が あってその時は南極海水フロート現象が 世界中の大陸で発生しましたとなるとくそ 寒くなるのと同時に海水も減りますよね この世界中海水フロート現象を生がきと 言います しかし地球温暖勝って嘘じゃ説の信憑性を 回してる原因ですが基本人類では地球の 気まぐれに勝つことはできません誰も環境 破壊なんかしてないはずの今から6000 年くらい前謎に地球はくそ暑くなりました 氷河機の終了ですこれだけ聞けばわい夏 だってはきたくなりますがことはもう ちょっと深刻でさっき話した原理で世界中 に溜まってた海水フロートが一気に 溶け出して海水の量がめっちゃ増え いろんな陸地が沈むとかいう超迷惑な展開 になってしまいましたちなみに北海道は 現在より23°ぐらい平均気温が高くその 程度がしょうもなって笑ってしまいそう ですが平均気温は1度アップでも開発の 低い島は沈んでしまうくらいなんで実は がっつりやばくて北海道が宮城県くらいの 気候になりましたその証拠に宮城より南に しか生息できない浜がクシで出動してい ますこの地図はいって普通の釧路なんです が6000年くらい前の地球気まぐれ温暖 化のせいで大変なことになってしまいまし たやばいですね釧路が完全に沈んでいます 海水爆走この6000年くらい前の現象を 縄文開心と言いますしかし地球さは本当に 気まぐれなんでそぼくな気分に飽きて しまったらしくまた地球を徐々に冷やし 出しましたそうなるとまた海水が蒸発して 雲になって雨が降って雪になって溶けない から大陸に溜まって海水が減るっていう 海水フロート現象が発生するんで徐々に 海水がまた減ってきますその結果今から ちょうど3000年くらい前の縄文末期 くらいにこうなりました釧出現が誕生した 理由が見えてきましたねしかし海の底だっ た現釧路市は地面カチカチなのになぜ釧路 出現ゾーンだけ床がべちゃべちゃなん でしょうかこの理がまた絶妙に面白いん ですが蓋をされたからもちろんこういう海 が消える現象は1週間とかの話じゃなくて 何百年とかの単位で冷やっていくので海に 戻るカーができますこの海水が戻るカーが 全部流れきる前に蓋をされてしまいました つまり海に帰れずその場に溜まるしか なくなったわけですこの蓋をさすと言い ます海に向かいゆっくり流れていると砂も 一緒に運んできちゃうためそれが一定の 場所に集まってしまって気づいたら海に 帰れないんですけど状態になるんですこれ が釧のカチカチ地面の正体ちなみにアの端 もさすです結果ありえないくらい水はけの 悪い巨大沼が完成してしまい水草が枯れて 沼に沈みこれが何年も繰り返された結果カ 水草が石炭みたいな泥とかして沼にデタが 積もり普通の土じゃない植物の意外から 生まれた石炭まみれになって気が育ち にくい床べちゃべちゃ地帯が形成され現代 に至るお疲れ様でしたこれが釧出現の誕生 の全てです釧出現この床べちゃべちゃ地帯 は同植物の天国になり植物700種鳥 200種哺乳類30種爬虫類5種魚類38 種両性類5種昆虫1100種とかいうどう やって調べた年間満載の数値になるほど 生物がいますこの理由は餌が豊富が1番の はずなんですがなんと人間がいないいって いうのが1番の反映の理由とのことです まあねなかなかに住みません感が半端ない んですがこの出現はたまたま残ったのでは なくこれもまた人間によって動物たちの 楽園を必死に守り現在も日本最大の出現な んです基本出現は乾燥化し農地に変えると いう作業が戦後に行われましたしかし買え 沼で発見された隊長の保活動に始まり釧 出現の自然を守ってやらねばならんって ことで地元の人々が頑張りまくった結果 こんな鉄活の自然と同植物の楽園が今も 残っておりなんなら北海道空士の観光資源 と貸したわけですそんな釧路出現の中に ある1番大きな町東路この出現はそもそも 人が住めるような環境ではなく自然保護も へったくれもない時代農地にできない地面 だったから人が済まずに残ったってわけ ですじゃあなんでそんな出現の中に急行 停車レベルの街が存在するんでしょうか これが東路の全体像人口約200人最近で 観光の町でしょうか実は東路小中学校まで ここは明治時代に開校つまり東路は少なく とも専門本線ができる特の昔から人々の 生活があるむしろ専門本線がトルを通る ように作られて多くの利用者がいました 1973年トル駅1日平均乗車人員 144.人隣の茅沼は当時から8人とかな んで同じ出現駅でもトルには確実に何か あるわけですさっきはこれが討論の全体と 言いましたが厳密に言うとこれが路の正体 なんかでっかい水溜まりがあります位置的 に見てもこの湖を元に発展した街水がある ところに人は集まりますその名も トロ子釧出現最大の湖この出現には沼とか 湖とかやたらとあるんですがトロコだけ 明らかにでかいこれの正体は何かと言うと そう海の残骸ですここにはかなり残って しまったらしいシンプルな疑問として登録 は海水って思うと思いますが炭水ですと いうか海の名残りである釧出原の湖は全て 炭水なんでやねんという気持ちも分かり ますがこれ当たり前の話で海じゃなくなっ てから3000年以上その間ずっと川から 雨水が供給され釧川を通じ順に溜まってい た海水も海に流れていくんでとくの昔に 全て炭水になっています水っていうのは海 蒸発雲雨川海の無限ループを繰り返して いるんでこんなハイパーでかいトロコさえ 炭水になるんです今は伊東岩生でいる炭水 魚王国みたいなことになっていて冬は凍る んで若石がめっちゃ取れるどころか量まで できますでも元々海なんで貝の化石とか 普通に出てくるっぽいですなるほどこの湖 のを食べて生活する人が作った街が東路か と言われれば半分ぐらい正解なんですが もう1つ理由がある東路コタアヌ語で沼の ところの村って意味そうここは明治どころ かはか昔からアイヌが作った村でした 北海道は元来アイヌ人の島そこに明治時代 資源の方向北海道をロシアに占領されない ようにって目的で鉄道を展開さらに日本人 に住んでもらうため自由に開拓してここ お前の土地にしていいよってことで何も ない玄野に村を作ったことでスタートその 開拓地には先住民としてアイヌ人が積んで いる場合も多く彼らが使っている地面を 変えるんは失礼すぎるんでとま漢字を当て て地面をつけたっぽいですゆにこのコタン ていうのは元々アイヌ人の人の村ですよっ ていう意味逆にアイヌがいない場合は開拓 地たちの地元の名前をつけているパターン が多く新と川なんか分かりやすい来ですね 奈良県の戸川村の人たちが作った村です 東路の由来はトロコタ農地にもできない 地面べちゃべちゃ釧出現の中でアイヌの 人々は単に炭水魚が美味しいから登録ター に住みついたんでしょうか実はそれだけ じゃないトロコにはアイヌ同士の戦争のひ にさなったペカンペって身がなるんです俺 毒持ってるぜ食なよ的な木を放ってますが 知ってる人はやばそうを感じませんそう ただのひの身のことです見た目がね絶望的 にキモいんでなかなか食べる気は起きませ んがこの皮脂の実は美味しい上に栄養化が 高いという優秀な食材この葉っぱの下の水 の中に身が鳴りますオビとかが有名で忍者 が撒き散らす迷惑な巻きBは乾燥させた これです味は癖が少なく若干甘めのクリ みたいらしいこれがトロコにめっちゃ温 ため魚ではなくこれを目的にアヌの人たは 登路コタと名付け住みにくいはずの出現の 中に町が出現したという流れですが基本は 明治に開拓が入れないと現在まで街として 残らない場合がほとんど実はこの東路コタ 明治どころか江戸末期から本州の人間と 交流がある村でした江戸時代佐の孫左門と かいう人が酒万人を派遣し交流明治5年に は90人が登路に移住アイヌと毛皮や仮 道具の交換を行いましたその後皆様ご存知 の通りあさヌプリとかいう言が取れる臭い 山がフィバーしシ家釧間のの水運の中継地 にまたシチ釧路間を馬で移動する人たちの 宿泊地にもなりついに明治25年1895 年ク集字館ができた年開拓しませってこと で東路に48人が入院クアが入りました ちなみにこの東路の開拓者48名はね香川 県民ですで5年後明治30年にはもう尋常 小学校が誕生これはかなり早いで30年後 なぜか出現の中に鉄道がやってきたんです そう本来は悪しからシチを通るはずだった 国の鉄道がやなく床びちゃびちゃ白出現を ぶっちぎってきましたうわこんな床 べちゃべちゃ地帯の中に町があるぞ兄者 とろこたんかよし駅を作れ今日からここは 東路駅だ1927年9月15日専門本線 東路駅開業交通の便が超悪い釧路出現その 中の駅ってことで東路は一躍重要鉄道駅に かつては湖にひの実が鳴るからできた村は 一気に近代化バサ生誕楽のの地として発展 を遂げますそして現代の東路湖の湖畔に あるのが東路の観光地登録エコ ミュージアムアコット水をテーマに釧出現 について詳しく解説いたすってことで出現 とはなんぞっていうのをめっちゃ詳しく 映像で説明してくれる施設ですちなみに 入場無料なんで動物が好きな人には超お すすめあと迎えにはシチ町博物館2体とが ありますここにあるのがなんと釧集字間 まさにこの建物でしたアトサヌプリで働い た囚人たちはこの建物にいたんですねここ では今回かなり詳しく説明したア3プリ などシ家の歴史がほぼ100%で詰まって いますこの動画を見て知識を持ってから 行くとだいぶ長い時間を滞在できるぐらい 面白いはずですシチ釧など同等の日本酒は 残酷なんですが興味深いものがありますと いうことで少し長くはなりましたがなぜ こんなところに街があるの フューチャリングトロでしたこの街は超 不便な釧出現を通る人たちの唯一の休憩 ポイントとして交通の金めの役割も果たし ていたんですちなみに東路レベルになって くると正式に愛の血を引きし貴重の存在で ある方々も生活されているはずです釧出現 の街登路興味深いですねさあ冒険して ましょう哺乳類がおる ぞ哺乳類がおるぞ獣 じゃ草をはんでおる わ気づくか なこれは何時なんでしょうねエジってさ もうちょっとなんかあのもうちょっと色が 濃くってこんな反転なんかなかったような 気がするんやけどこれじゃあのなで信号 待ってるしと一緒なんかないかんねという わけ で釧出現どうですか皆さんいやあちょっと わからんわそういえば何も食べてないし何 も飲んでない わなんか何かあるだろうかちょっと食料を 探してみようかしらねあんまりお金を使わ ないプランで行こうと思ってるから安き 食料がありゃいいんだけどなね 芋芋団子1ついただきます1つはい 300円 ですすいません300はい 芋の団子なんですねそうです今の団子です そうですありがとうござい ます うん芋団子を食し ます斜めてる あ すごい うめえ幸せを感じるさだ わなんかね頼んでからねなんか4分ぐらい かかってオーダーメイドで作る めちゃめちゃうめえわ300円ま観光地 かくではあるけどちょ食べながらさうわ 美しいほんまにうまいか なうめえ なんか観光地でさ食べるソフトクリームと かはさいやこんなん業務スーパーで3つで 98円やつみたいなこと言てる かなんかそれとさな物はしでもさその場所 によってさ300円払って食べるソフト クリームと100円払って食べるソフト クリームって 全く中身は一緒でもさなんか味変わら んそういうそういうところに払うお金な気 がすんねんけどななんベタベタになってき [音楽] たこごめんな食い刺しであの甘そうやと 思うやんかなかそのさまとみたらしで甘い 感じのお餅みたいなもんなよなみたいな イメージがあるかもしれんけど全く甘く ないどちらかと言うとあのポテトの方が 近いあのじゃがいものなんとかポテトの方 は近いです鹿がいる な掃除のおじさんもいる うまいの じゃうまかかってるみたらしまで飲み干し てやったわおじさんに声かけられそうだな 怒られるか なろ [音楽] と内はお乗り換 ですめっちゃ観光地ですみたいなこと言っ たんやけど結構ねうん田舎うんこの東路駅 は本社最近作った駅ですかて言うと全然 そんなことなくて1907年らしいそう やったと思うで確かそうここは元々何か やってたって言うとなんかそのよくある やんかこういうパターンって元々石炭やっ てたけど石炭がダメになって観光しました みたいななんかそういうわけでもな元々 多分観光地っぽいよねおびっくりした元々 多分観光地でありね少なからずこう農業を していらっしゃる方が住んでいたような街 なんでしょうということでこれが駅前の 1番大きな交差点 でしょう ね後ろは東路 駅このもこのブンブン系の虫マジであの ほんまに何もないそうっていう湖があるん だってで元々なんで出現ができたかて言う とここ海やったらしいのよね海が沈んで いったらしい沈んでて引いていったらしく てそれで出現になってるんやって郵便局が あるなんだろうこうあのポケモンで言う ところのその街で見つけたいやポケモン やったことないか知らんけどなんかあの 道具屋さんみたいなドラクエで言う安心 するみたい ないいよねわわ鬼ヤンマだはい見えますか ありがとうレ [音楽] ですの [音楽] うおいやいや来た来た来た来た来た来た あこっちこっちですかうんここここっちに 入るんですね あ横断しないでくださいまた危険ですので 十分に下がってお待ちくださいまもなく 列車が入ってきます の鉄の俺の日 だの分下がってお待ち ください路停止5ちょっとはみ出るわよ [音楽] 終わり だ大丈夫ですか皆さんまだ意識ありますか 2時間ほど経過してます最長片道キップの 旅はまあだだ序盤次回は観光列車旅釧出現 のこ号残念ながら2時間近く解説しつつ釧 へ向かいます次の主役は今ちょっと登場し ましたが当チャンネルにおいては珍しい 機関者キャラのメイン解説釧の店君です ただ出発前にいきなり50分近く50者 ってこれまでおもろい車両どこの名列車 動画にも負けないくらいガチ密度で紹介 するので次回はどうぞ釧出現の六号の旅を 共に楽しんで くださいいやこのペースだと旅が終わる前 に寿命がつきそうですね分かってるんです なんでこうなってるかと言うとこの旅中に 動画にしたい内容をずっとiPhoneの メモに残しつつ文章だけは旅中の夜にほぼ 作りました結かその密度が今回みたいに一 ずつ紹介レベルなのだそこにナレーション とキャラクターに援してもらったりする ことで果てしない編集時間を用しており さらにそこに著作検身外パンチで無限に 時間が食されて行きますつまり現在は クオリティ全振り状態スピードが完全無視 ま私としてはせっかく作ったので全部公開 したいんですが結論が出ました無理ですと いうわけでこの密度の旅動画は2日目の 残り2本3日目以降は短くなりますが つまらん動画には100%させない自信が あるゆえそこは安心してくんなましよよよ よよというわけで当旅と共に北陸シリーズ も同時公開ゆえ見ておくれこんな集まで見 てくれていつも本当にありがとうまた会う ぜみんな [音楽]

⭐️最長片道切符の旅【第2日:網走〜柏林台】⇨2/4「釧網本線:川湯温泉→塘路」

JR釧網本線 ガチ解説 PART2。本当に面白いんですこの路線。どこの動画よりも詳しく解説したいと思います。ここには釧路市を作った私鉄がいました。そして北海道初の準急もここを走りました。急行しれとこにもドラマがありました。概要欄では語りきれないゆえご視聴下さい。貴方様を釧網本線の沼にハメる試みであります。Reo

★「Reo 1万人記念 限定Tシャツ6種+カラー」→https://restrain.booth.pm
★「Reo LINEスタンプ」→https://line.me/S/sticker/12194866

👉釧網本線ガチ解説 PART.1:https://youtu.be/WNOagPgeR3E
👉釧網本線ガチ解説 特別 知床編:https://youtu.be/374Fty0ryM0
👉釧網本線ガチ解説 PART2:https://youtu.be/h65T7ZU8P90

00:00 OP
01:37 川湯温泉駅『釘を溶かし病気を治す温泉♨️』
12:44 美留和駅『小学生のキャンバス駅舎🖍』
15:08 「鉄道史 〜標津線ものがたり〜 」
30:14 摩周駅『原付ぶっ壊れ大事件🛵』
35:51 「名列車で行こう 〜急行しれとこ号〜」
57:25 標茶駅『本州の人間には住めない寒さ☃️』
59:07 「鉄道史 〜釧路鉄道ものがたり🚂〜」
1:23:57 茅沼駅『タンチョウについてガチ解説』
1:43:48 塘路駅 途中下車
1:48:12 「釧路湿原のすべて」
1:54:32 「なぜ塘路に街ができたの?」
2:00:23 塘路を冒険してみよう
2:08:08 ED

28 Comments

  1. やはり道東は北海道で一番好きなエリアだね。
    何度来ても飽きないよね。世界遺産の知床をはじめ阿寒湖や摩周湖、屈斜路湖は絶景だし、釧路湿原ではオジロワシやタンチョウなどの野生動物も見れる。そして、道東にかつて存在した旧駅舎や鉄道車両などの鉄道遺産が見れるのも大変興味深い。
    何より自然の中に溶け込んだ鉄道風景こそ北海道旅ならではの持ち味だ。道東に残っている釧網本線や根室本線よ、廃線とならず未来へ存続してほしい

  2. よっしゃー!!推し鉄のE351が出た!!
    色々とReoさんの人間としての全貌が見えてきて毎度キャラクターと同じ様な面白さがあって見ていて楽しかったです。

  3. 金カムの都丹 庵士が囚人として硫黄山で採掘していて硫化水素が原因で失明した恨みを晴らすために、人違いで金カムの各陣営に攻撃していましたね。

    その頃のアメリカは、2~3年周期で先住民族と戦争してましたからね。

    JR東海で業務委託先「東海交通事業」が、城北線を運営していますね。

    木次線は、簡易委託と無人駅ばかりです。

  4. Reoさんの夢の跡も徐々に公開されてきて嬉しいです!!
    見どころ満載すぎるから何回も見ます!笑笑
    北陸シリーズとともに続きを楽しみに待ってます!

  5. Reoさんの動画は毎回見ていて、とても楽しいんですが、全部終了するのに何年かかるのか心配です。
    頑張ってください

  6. 冬の釧網本線しか乗った事無いからな…塘路ではSLもちょっと長めに停車して、撮影出来ました。北海道は、四季全てを感じてみたいな。
    最長片道きっぷ私もやれば良かったなぁ。

  7. 北海道に何年も住んでて、釧網線も何度も乗りましたが、線路が敷かれた理由、町の発展の歴史など知らないことがてんこ盛りでした!

  8. お勧めに出てきたので視聴しました。北海道民です。
    標津線をここまで掘り下げて解説している動画は見たことがありませんでした。圧巻ですね。
    連休は道東に行って来ようと思ってましたが川湯温泉も立ち寄ることにします。
    帰ってきたらほかの動画も視聴しますね。チャンネル登録しました。

  9. 今回も期待を裏切らないクオリティー。やはり曲を作る人が作る動画というのは他ユーチューバーと次元が違いますね。この映画みたいな長さで一気に見れてしまうのは、随所に飽きないよう観客の意識を戻す小笑が入っているからでしょう。まるでクラシック音楽。素晴らしい。次回が待ち遠しすぎます。

  10. 33:53
    自分も小学3年生の頃じいちゃんばあちゃんと北海道に行った時 
    日高本線浜厚真駅から新日本海フェリー苫小牧東港まで歩こうとしてたら恐らく自分を見かねて下さった地元の親子に「あそこまで行くのは危ないんで良かったらうちの車に乗って行ってください!」って言われてフェリーターミナルまで送って頂いた思い出があります
    どなたかは分かりませんが 
    今も本当に感謝してます

  11. コメントは初かな?ムーライトながらの動画辺りから見てる者です。
    毎回思うけどこの人の動画のクオリティやばすぎ、見てるだけでいろいろ勉強なるし、そして面白い。この人を見つけてホント良かった!動画編集大変だと思いますが、これからも頑張ってください!応援してます!!!

  12. 動画作成,投稿お疲れ様です。

    釧網本線・標津線の準急・急行列車は使用車両が特徴的だったこともあり,優等列車史的にも興味深い列車ですね。
    ヨンサントオ以降の急行「しれとこ」も複数の行き先を持ち,急行「大雪」と併結する列車がある等なかなか面白い列車でした。

    国鉄の準急・急行列車は,幹線からローカル線の末端まで特急列車よりも緻密なネットワークを形成しており,全国規模の路線網をもつ国鉄の性質がよく出ている列車であるように感じます。

    そして運行も形態も多種多様な国鉄気動車は興味深い車両が多く,それを模型や資料という形で集めている自分もまた人生を捧げている人間(41:53)の一人といえるかもしれません。

    以下,情報の誤りがある箇所と補足です。

    ○情報の誤りがある箇所

    43:21 『大正時代の乗り物』→『昭和初期の乗り物』

    大正が終わり昭和が始まったのは1926年(大正15年,昭和元年)です。
    キハ41000形(後のキハ04形,登場時はキハ36900形)の登場は1933(昭和8)年なので,昭和初期の車両という事になります。

    ○補足

    52:44 勾配線区の冷房化用ブースター「キハ65形」

    キハ58系は登場から2年後の1963年よりグリーン車の冷房化が開始され,1968年頃には普通車も冷房化が行われるようになりました。

    しかし床下機器のスペースの関係で,冷房用電源ユニットを搭載できたのは1エンジン車のキロ28形とキハ28形に限られました。
    2エンジン車のキロ58形やキハ58形も冷房化は行われましたが,これらの車両は1エンジン車に搭載された冷房用電源ユニットから電気を貰って冷房を稼動させる構造になっており,冷房を稼働させるためには1エンジン車との連結が必要不可欠でした。

    このため勾配対策などで2エンジン車を多めに編成していた線区で冷房化を行う場合,1エンジン車が増えることとなり,編成全体の出力が低下し,走行性能に影響が出る可能性がありました。

    この問題を解決し,勾配線区においてキハ58系の冷房化を進めるために登場した車両が「キハ65形」です。

    キハ65形は冷房用電源ユニット(4VKエンジン+DM83A型発電機)を搭載しつつ,編成全体の出力を落とさないようにするため,1基でキハ58形1両分(DMH17H形エンジン×2基)以上の出力を有する新型エンジン(DML30HSD形エンジン)を装備しています。

    車体については,前面はパノラミックウインドウとなった1968年以降のキハ58系増備車に似ていますが,それ以外はまるで別物と呼べるレベルで異なっています。
    また当初よりキハ58系を用いた急行列車に組み込むことが前提の車両であり,なおかつ構造簡略化や軽量化のため,トイレや洗面所の設置は省略されました。

    ◇キハ58系とキハ65形との相違点(代表的なもののみ)

    ・側窓形状
    キハ58系:一段上昇式
    キハ65形:上段下降・下段上昇式の二段式ユニット窓

    ・客用扉
    キハ58系:片開き式引戸
    キハ65形:2枚式折戸

    ・雨樋位置(屋根構造)
    キハ58系:屋根肩部(張り上げ屋根構造)
    キハ65形:幕板上部(一般的な屋根構造)

    ・エンジン
    キハ58系:DMH17H形
    キハ65形:DML30HSD形

    ・台車
    キハ58系:コイルばね式で1軸駆動のDT22形台車(付随台車はTR51形台車)
    キハ65形:空気ばね式で2軸駆動のDT39形台車(付随台車はTR218形台車)

    キハ65形はその経緯から,エンジンなど中身は別物ですが,広義のキハ58系グループともいえる車両です。

    キハ65形の配置は東海,信州以西に限られ,東北,北関東地区や北海道では見ることが出来ませんでした。
    なお四国や九州は勾配線区が多かったことからキハ65形が大量に配置され,これらの地域での急行列車の冷房化に大きく貢献しました。

    53:35 碓氷峠対応の特殊仕様「キハ57系」

    動画内では本州,四国,九州の急行がキハ58系,北海道の急行がキハ56系と紹介しています。
    (なお余談かつマニアックな話ですが,北海道内でも比較的温暖な道南方面や夏の多客期に限り,本来は本州以南用のキハ58系が活躍していたこともありました。)

    実は広義のキハ58系にはこれに加えてもう一つ特殊仕様の形式が存在しました。
    それが「キハ57系」です。

    キハ57系は1961年に碓氷峠を越える信越本線横川~軽井沢間を通過する急行列車用として登場した形式です。

    当時の碓氷峠では急勾配対策としてアプト式と呼ばれる方式が採用されていましたが,通常のキハ58系を含む一般的な気動車に使われるコイルばね式の台車(DT22・TR51形台車)ではブレーキてこの一部がアプト式で用いるラックレールに接触し,この区間を通過することができませんでした。

    そこでラックレールと接触しない空気ばね式の台車(DT31・TR68形台車)を装備し,同区間を通過できる特殊仕様としたのがキハ57系です。
    なお特徴である台車以外はキハ58系と同一仕様となっていました。
    (碓氷峠用の特殊仕様車ですが,碓氷峠区間では後年の169,189,489系電車のような協調運転は行わず,同区間用の機関車に推進または牽引されて峠を越えていました。)

    ただこのキハ57系は,登場から2年後の1963年にEF63形の導入によってアプト式が廃止され,早くもその存在意義を失います。
    その後も1966年までは碓氷峠を越える急行列車で使用されましたが,信越本線の電化が進んだこともあり,他線区へと転用され,通常のキハ58系などと混用されるようになりました。

    国鉄分割民営化の際には2両がJR四国に継承されましたが,その2両も民営化から4年後の1991年に廃車となり,キハ57系は他のキハ58系グループより一足早く形式消滅となりました。

    51:46,51:50 485系・583系のルーツとなった車両たち

    485系,583系はどちらも1968年に登場した交直流特急電車ですが,それ以前にもこれらの形式のルーツとなる次の3形式の交直流特急電車が存在していました。

    ・481系(1964年登場,昼行用,交流60Hz対応)
    ・483系(1965年登場,昼行用,交流50Hz対応)
    ・581系(1967年登場,昼夜兼用,交流60Hz対応)

    481系,483系は485系の,581系は583系のルーツとなる車両で電気機器以外はそれぞれ485系や583系とほぼ同一な構造となっています。

    これらの形式は交流用機器(主変圧器)がそれぞれ50Hzか60Hzのどちらかの周波数にしか対応しておらず,周波数が異なる地域への運行や転属を行う事が出来ませんでした。

    これを解消し,交直流特急電車をより柔軟に運行できるように直流,交流(60Hz),交流(50Hz)の「3電源対応」としたのが485系,583系です。

    なおこれらの形式は主に電動車(モーターを搭載した車両)の機器の違いで分けられているもので,制御車や付随車(モーターが無い車両)は基本的には最初に登場した形式(481系,581系)の増備車やマイナーチェンジ車という扱いになっていました。

    485系の先頭車が「クハ481形」だったり,583系のグリーン車が「サロ581形」なのは,これが理由です。

    次の最長片道切符旅の動画は50系客車についてがっつり解説するという事で,どのような内容になるか楽しみです。

Leave A Reply