貴重なワイヤー式踏切と最後の鉄道可動橋を見てきた 四日市
おああなったそしてちょっとこっち見
とこうかなどうなるのああすごいこっちが
下がってこっちが上がって
おお
すごかっこいいね
おお大平セメントさん
お
すご降り
てる
[音楽]
すご
すごいかっこ
いい止まるこれ
止まる
急げもうそのまんま
じゃんそのまんま渡る
おお
[音楽]
せかっこ
いい
おい
てらっしゃいい
てらっしゃいどうもこんにちは鈴子ですえ
本日はですねこちら三重県にあますJR
四日市駅前に来ておりますえ今日はですね
この四日市の近くにあるロープ式踏切りが
あるということなので見に行きたいと思い
ますさあこちら到着しましたえこちらが
ですねJR貨物太平洋1号踏切ですね元々
はね違う名前小野田踏切だったんですかね
おおでほら見
て上にまちょっと降りてこないともしかし
たらね初めて見る場合分からないかもしれ
ませんけど遮断感がなくてこのほら上にね
あのあのロープがこう下にこうスライドし
て降りてくるホームドアとかだと結構この
タイプねありますけどねでほら見てそこが
ほらあのおしみたいなのが付いててさね
すごい
ね昔で私の地元というか
ね京成さんの船橋駅なんかもロープでした
けど太平洋セメントさんのですねえ専用線
なのでまその本数的にもねかなりこう限ら
れててでこの後一応来るはず標識これあの
非電化区間ですけどね電車ですね分かり
やすいまでもこれで機関者出されてもね
記者の感じではないかないや実はねあのね
初めてじゃないんですよこの辺り来るの
過去ね2回来たことがあるんですけどま
運転してなかったんですよねその時はだ
からさすがにこう3度目の正直ということ
でまおそらく来るんじゃないかなっていう
このね時期的にもね曜日的にもでもあそこ
にだからなんかほらちょっと小部屋みたい
なのがあるでしょだからあそこに
いらっしゃったら
動くいらっしゃったらそうですねその運転
がねあるということでで間もなくねもうね
予想してるお時間なんです
けどどう
だろういらっしゃいましたよいらっしゃい
ましたよということはそうなんかあの噂に
よると原付でいらっしゃるというねで今
いらっしゃいましちょっとね時間が
なかなかもうあえもう迫ってたから
ドキドキだったんだあ止まってる止まっ
てるもう皆さん分かってるのあれバスか
普通
に
ええ
すごいあ来てるもう来てるじゃんそこまで
おおもだから本当ギリギリでなんだ1回
あそこで止めてここだって結構車通ります
もんね確かにやっぱりこの周りも工場が
たくさんあるしかおお
おねえ1回下がっちゃったよ後ろ今でも
通してましたねこの車を行ってどうぞ行っ
てどうぞって感じでなんか盛に無線でやら
れてます
よお
あなったそしてちょっとこっち見とこうか
などうなるのああすごいこっちが下がって
こっちが
おお
すごああすごいこっちが下がってこっちが
上がって
おお
すご
そして結構な高さだった降りた後も基本
やっぱりま歩道もね大きくありますけどま
基本通るのはやっぱり車なのかなねいや
結構これちょっと今一瞬ねあの大丈夫
で近づきますけど結構高さ
があすごい来るんじゃ
ないさっきね1回下がってましたねそこ
まで来たんだ
けど
おおあ来た来た来た来た
お
すごいかっこいい
ね
おお太平洋セメントさん
おお
すごセメント
専用
おお
[音楽]
あもう開くもう
開くま少しでも早くって感じかやっぱり
おおえそしてね今ねちょっとね急いでいけ
ば向こうであの貨車の入れ替えをですね
どうも見れるということなので行ってみ
たいと思いますまだねそこにいますね
[音楽]
すご迫力
がすごい
ね
おお
ここやっぱり全部チェットされてる通る
時
[音楽]
おおうん
おほほ
すごこのやっぱもうつっての反動
で
すごわあいいなあそこに捕まって乗りたい
なでも相当怖いだろうな迫力が
[音楽]
おおDF
200
そしてここ
であそこで連結気を開けて
お
連結
連結
おほほほほ
おおいやあ
や
[音楽]
せ
お
すご
うわ
[音楽]
おおかっこ
いい
おおい
てらっしゃいい
てらっしゃいすごい
ちいい
ね
うわあ
から
ああ本当だ常備って書いて
[音楽]
あるうんふんふんふん持ってくの
かさっきのもう1個あっちにね奥にあった
やつを今度またさっきのやつでこっちに
持ってきますでそれが中身が入ってるの
さっきのは殻だったん
[音楽]
だ結構今度は閉まるの早いね見えてないの
にそのままもう行く
から
おおかっこ
いい
おお結構なスピードでおお
すごいいい
ね上がるところもねこの
後結構すぐか
な
おお
おおやった予想通りもうやっと今日はです
ねこちら平日ね平日の朝10時ぐらいにえ
ここね最初に踏切りがしまってあっちの方
にですね1本目が行きましただからま19
時55分ぐらいにあの踏切レさんがですね
バイクで原付でここにいらっしゃってねま
そこまで時間はあのね専用線ですしここ
遅れるってことはないと思いもうその時間
に来なかったら多分運転がないじゃないか
なその日はね私たち今までね結構やっぱ
休日に来てたのでそれでね見れなかっ
たっていうのもありますしあとねちょっと
ね長いお休みの期間がねえ4月の後半ま5
月6月ぐらいにかけてですね毎年その時期
にあの長期のねお休みされている期間が
あるということででもそこが毎年ね
ちょっとずつその微妙に日日はねあの前後
したりするので確定というか断定ははでき
ないんですがねちょっとまその時期は
ちょっと怪しいかもみたいな感じでねもし
来られる際はえこっちねちょっとさっきの
ねあっちで見てましたけど反対側に来て
ここがあのさっき海木龍さんがね
いらっしゃってた作業員の方が
いらっしゃってたところですね最終確認
いいですね手ブレーキ挽回反射テプ外し
忘れブロアとかですね普段開いてないか
工具乗ってないか積かしないか
うーなるほどねでそこに小野田一号踏切
ってまだ書いてあるあそこのほらボックス
のところね元々だからそもそもこの太平洋
セメントさんがあの合併する前がですね
小野田あの小田セメントさんだったのかな
でそそれでもうその名前が変わってでも今
太平洋セメントさんになった時に踏切りも
ね変わったという名前が低いすごく低い
ところにあるあんまりこの距離で見たこと
ないなんか新しくないでもすごく綺麗な気
がするちょっと離れたこう全体像がね見え
ますけどまちょこここら辺から見てもいい
ねま近くで見た方がもちろん迫力はねあり
ますけどこれぐらい引きで見ても
いいあ来
た
おお
[音楽]
おお
おおし
てるあそこに入ってく
んね今ですねちょっと太セメントさんのね
えところまできました四日市出荷センター
なのかなここがミキサー車とかもいるから
さすごいねでま近くにね港もあるから船で
も運べ
て
すごなんかいろんなこう作業をやられてる
から面白いねこう動きがあっ
てこのあれだあそこにいるやつは
4の1って書いて4の2あの倉庫の中にも
もう1個4の3かな
うんおお押せ押せ
押せ
悪しなんか可愛く見えてくるすごくすごく
頑張っ
てる押せ押せ
押せボ
やめろあ来たんじゃ
[音楽]
ない今そこにね入れ替え中って出てます
おお
ほほほ
すごい滝
が
おおいいねここなんかすごく
いい
おおあのちょっと反動で戻る感じが
すご
[音楽]
おお
すごいちょっと今ですねまた移動してき
ましたでもう1つねさらにね見たいのが
あったんですがこちらですね見てあそこに
踏切りがあるよで橋輪行橋とね書いてあり
ますここは大きい船が通る時に動くこう
可動鏡普通に踏切りねでもねここはねその
船が通るタイミングでのね稼働なので
ちょっとね時間とかがね全くね読めない
ですねでもすごい見たいねここね動いてる
ところ輪行橋か輪行橋
進行平成3年11
月私の生まれたぐらいこ以上あれがこの後
見に行くこれまで見に行たけど動くことを
見れなかった末広
橋梁末広ま末広可動橋ですねおお今ね
上がってますけどあれがだからさっきの
太平洋セメントさんのね通る時にこう降り
てくるとさっきもねあのもちろん私たちが
見送ったやつね通ってますけどでもさすが
にねどっちかあの炭切りの場所からだとね
ちょっと間に合わなさそうなので次また
午後におそらくね運転すると思うのでその
時はですねあの橋をね見たいと思います
さあこちらがですね末広橋梁ですね実際に
動いてると稼動鏡動いてるところを見た
ことはこれまでありませんが今日はですね
おそらく見れるのでね楽しみですなんかね
すごくね街歩きみたいなね感じになってる
四日市港街歩きみたいななんか看板とかも
立っててなんかパンフレットもねそういえ
ばねいただきました駅のところでねすごい
ですね結構やっぱ見に来る方多いんですか
ねであっちの方見てしばらくさ踏切りが
この辺りすごく多いからねだからこの
踏切りがどんどんどんどん閉まっていく
感じとかでこの橋え通過するね20分前
ぐらいにね動くそうですまだからちょっと
早めに来てでここね待って今ね待ってます
けどだから実際にここも作業員の方が
いらっしゃるのかな四日市校港町歩きって
なんかねすごいですよねこれ
ねうん
新しいあそこにもほら説明
がよいしょここはね全然ねあの入って
大丈夫その柵から奥側ですも普通に危ない
からね来ちゃだめですけどほら見
て国指定の重要文化財ですよ近代解散へえ
清広橋梁旧四日市光駅鉄道橋鉄道橋ね現役
では最後の鉄道稼働橋でとありますけど
これねまもうですね鉄道稼動橋がそもそも
もうここ後ですよねいいねあそこのね小屋
のところがね作業員の方がいらっしゃる
とこですかねすごいだってあのほら
跳ね上がってる部分がちゃんとレールがあ
見れるもうすごいねっう銀河鉄道のよう
なさっきのほらり橋り橋があそこに見える
ねいやだからねちょっとねどこで見ようか
迷ったんですけどでもやっぱりここかな
あそこであの引きでねこの真横をこう
横切るようにねこの橋を遠めに見るのも
すごくいいと思うしでもやっぱりちょっと
ね初めてなので今日は見れるのがやっぱこ
近くでここを通るのはここから見たいかな
ままず橋の可動はここでねあの車両が来る
20分前ぐらいに動くそうなので噂による
とさあ今ですねえ1時半ぐらいですね作業
員の方が自転車で到着されましたんでね
これをずっと私たちは何年待ったことか
おほほほほ先にね今この橋
を下げ
ておお
すごい
おすごい
ああ降り
てる
[音楽]
すご
すごいすごいゆっくりと
おお
わ
すごいレールが見えやすくなった本当に
あれ銀河鉄道
みたい
[音楽]
おおあのワイヤーみたいなの
[音楽]
でええあなんかあの中にあった門みたいに
塞いでたところが上がってく
どんどんあれが
[音楽]
重り
[音楽]
おおおお
すごいまも
なくがっちゃんってなんのかな
おやわ
やわあすごいゆっっくりやば
やば
おほほ
すごいやっと見れました動いてるところが
千広橋梁可動橋が
なんか曜日によってはずっと下がってる日
もあるんだっけお休みの日ねなんか確か
ずっと下がってる時もあるそうですうん
すご繋がりましたよ道
が今見えてる限りの1番あもうそんな
早く
早まだそのあそこ閉まってない
結構ギリギリで閉まるん
だ
すごいだんだんとこう近づいてくるととに
踏切りが結構ここ細かくね何箇所もあり
ますから
おおついに渡るのね
おもう1個奥かここじゃなく
てあ前おあこっちなってた
おお閉まりまし
た向えあそこはまだ開いてるのあこ動な
ああないでかいとこ
あああ来てる来
[音楽]
てる
[音楽]
おおかっこいい
[音楽]
止まるこれ
止まる
急げ
急げよし
よしわあもうえ渡ってるよ早い
すごもうそのまんま
じゃんそのまんま渡る
おお
音がいい
ねえすごい
長いうんそうそう
重み
[音楽]
をあ一番後ろが見えた
お
すごうわあ
すっごい後ろに下がっ
てるほらなんかもう揺れてる
もんこの振動っていうか衝撃止まった時
のこれだけ
やっぱり
おお
[音楽]
すごい右に曲がっ
て
[音楽]
まだちょっと上が見えてる
[音楽]
おおさっき最初にあの見たあの作業が今
その奥で行われて同じね
動き
さっき私たちが先に見送ったやつがこっち
を通っ
たってあ頭が見え
た
おおいいね向こうからこう来る感じも
おほほほほよいしょって感じで
[音楽]
おおいい
[音楽]
ねじゃあそこで止まるん
だ1回あそこ
[音楽]
でこちょっと土手の下のところからおお
かっこ
いい東藤原駅上
なんか横を一緒に歩いてるような感じ
ですこの近
さ
すご若干ここだとほら橋が見えるよこう見
てる
と
おおお疲れお疲れ
様あああそこねここの
ねメールのそう継ぎ目のジョイント音が
かったんかったん
おおああそしてここが最後
おお今日はですねえ先ほど朝JR四日市駅
のところでレンタサイクルがねありまして
あのヘルメットもね貸してくれますね電動
自転車とねあとま普通の自転車があって
結構ま安くでやっぱりちょっとねなかなか
車でね来てる方もあのちらほら見かけまし
たけどまう自転車の方がこうちょっと
ちょっとずつ行けたりとかねさっきの橋も
色々見れたしだからそうレンタサイクルの
その方になんか地図をもらってやっぱり
取りに来る方この自転車使うってね
おっしゃってましたここにほら書いてある
よこの四日市9こう街歩きマップこの末広
橋梁もそうだしあとさっきあのあっちに
やったリコ橋林光橋ねまた急になってもう
上がってる
早い
おお
[音楽]
[音楽]
すごい
ね
早いね結構
ねスムーズ
に
[音楽]
ほ
おおさあということで今日はですね三重県
のえ四日市ねままずはですねロープ式踏切
えJR貨物太平洋1号踏切ですかねえまを
見てきましたねいやいややっぱりねロープ
式も本当にねま昔は結構ねいろんなとこで
使われてたところもあると思いますがも
貴重なねえ姿を見ることができましたで
しかもやっぱり通るさね車両とかがいい
じゃないですかで今それはこちらですねえ
夜市のえ末広橋梁ね可動鏡鉄道可動鏡
かっこいいですやっぱこれなかなか踏切り
もそうだしここもそうだしかなりこう近く
でねしかもあの太平洋セメントさんのね滝
だったりとかね見れて機関賞もねレッド
ベアも今ね横真横通りましたけどいや
すごいはいということで以上え三重県
四日市にあるえロープ式の踏切そして鉄道
稼動橋でしたありがとうござい
ます
四日市駅付近にある貴重なワイヤー式踏切の「太平洋1号踏切」と貴重な鉄道架道橋「末広橋梁」を見てきました。貨物の連結も見れてとても楽しい鉄道スポットだと思います。
0:00 ダイジェスト
1:24 OP
1:43 ワイヤー式踏切「太平洋1号踏切」
6:58 機関車入れ替え連結
10:42 再び太平洋1号踏切
14:52 太平洋セメント四日市出荷センター
17:10 阿瀬知川踏切
18:21 臨江橋
19:48 末広橋梁
34:39 エンディング
この動画は保護者の方がこの施設に行く際、または商品を買う際の参考になるように作っています。
13歳以下の方がご視聴される際は保護者の方とご一緒にご覧ください。
This video is for adults to refer to when going to this institution and purchasing products.
If you are 13 or younger, please watch it with your parents.
鈴川絢子:千葉県出身。主に鉄道が好きです。乗り物全般、旅行が好きです。
家族との動画など色々あげています。鈴川の家族ビデオブログと思ってください。
宜しくお願い致します。
◆現在連載中
『鉄おも!』ネコ・パブリッシング 「鈴川絢子の〇〇やってみたっ!」
http://www.tetsuomo.com/
朝日新聞 「ちば鉄」 http://t.asahi.com/wkvk
◆著書
「鉄分多め。〜関東編〜」(ヨシモトブックス)
「鈴川絢子とちっくんの東京電車さんぽ」(JTBパブリッシング)
鈴川絢子のゲーム実況チャンネル:https://www.youtube.com/user/suzugame
2ndチャンネル:https://www.youtube.com/channel/UCoA7mJcwPivBNkrCWnTdo_A/
鈴川絢子のX:https://twitter.com/kinokostar_suzu
鈴川絢子のインスタグラム:http://instagram.com/suzukawaayako
お仕事のご依頼はこちらのHPよりお問い合わせください。
<吉本興業>
イベント・メディアへのタレント出演、イベント開催、タレントへの取材のご相談・お問い合わせをお受けしております。
https://www.yoshimoto.co.jp/kogyo-eigyo/form.html
こちらのメールアドレスでも受付ておりますが、私のマネージャーから返信させて頂く事もあります。
Email:Ayako.suzukawa@gmail.com
◆ファンレター宛先
〒160-0022
東京都新宿区新宿5-18-21
吉本興業株式会社 東京マネジメントセンター
鈴川絢子宛て
※ナマモノ(飲食物・生物・植物など)や危険物等はお受取出来かねます。
I’m Suzukawa Ayako.
I’m from Chiba prefecture in Japan.
I am giving various videos with my interests, videos with my son, mainly on railway related.I post family video.
It is loose feeling, but thank you.
My published book, “A Little More Iron.”
second book,”Tokyo railway
walk”
Ayako Suzukawa’s Game ch
https://www.youtube.com/user/suzugame
Ayako Suzukawa’s X:https://twitter.com/kinokostar_suzu
Ayako Suzukawa’s Instagram:http://instagram.com/suzukawaayako
◆ Fan letter address
〒160-0022
5-18-21 Shinjuku, Shinjuku-ku, Tokyo
Yoshimoto Kogyo Co., Ltd. Content Business Division Video Production
To “YouTube Ayako Suzukawa Channel”
* We cannot accept food and drink, living things, plants, etc.and dangerous goods.