Tmax560 群馬新潟ツーリング2章 東電の雄!戦前竣工の西大滝ダムは圧倒的なオーラを放つすごいダム 通行禁止でチャッピー卒倒! バイク女子

それでは朝かを後にいたしましたいや
すごい傾斜地にあった
ね私もうちょっと平らな感じなのかと思っ
たらやばかったよ本当にバイクで良かった
あのね車じゃ絶対無理止めるところないし
それではですね
はいポンチャンネルのメインでございます
ねこれより西大向いたいと思い
ます西大滝ダムは東京電力
ないんです奇跡とか定とか言いますでもま
その歴史的な役割とかその存在感とかで
ダムの称号ついちゃってるところたくさん
ありますけど
ね戦前にできたダムなのでとっても重きが
あり
ますしかも場所が川本線です千川新潟県に
入りますと品川と名前を変えますけれども
言わずと知れました日本一最長の大火線で
ございます構造水力においても全国第2位
この日本1の大下線にドドンと鎮座いたし
ます西大竹ダム見えてきましたね川です
ああ母なるタイガですねよくよく考えてみ
たら品川ってこれだけの大下線であり
ながら本線を横断する電力ダムって今から
行く西大滝ダムあと
jr東日本の宮中主水ダムこの2つしか
ないんですよね今日はですねちょっと宮中
主水ダムまでは
いけないかなと思うんですよねまた機械を
改めてきたいなと思いますいつもは私の
大好きな高川とセットにしてくるんです
けれども前回新潟県に抜ける62峠がまだ
当期通行止めでしたのでこちらには来れ
なかったんですいや気持ちいいですね国道
117号線に出て参りましたここら辺長野
県といえども新潟県との県境にも近いので
空気感が完全に新潟ですね朝3時に出てき
たおかげでまだ10時ですよいやあ最高
ですね充実した1日になりそう
です川の水の色がこれ雪どけの水の色です
ねいやなんかすごいなああ品川さすが日本
一のタガです
ね着きました東京電力
リニューアブルズめっちゃ放水してます
ねかっこいいですねそれではですね行って

ましょうすごい残念通行止めになっ
てるわあせっかくここまで来たの
に皆様申し訳ありませんあの西大竹ダムっ
て天場の上を車が通れるんですま
めちゃくちゃ狭いんですけどそれがね
ものすごい不正がある天場なのねでも今日
工事をやっていて入れないみたいなんです
うわここまで来たのに
もう最悪ですね
写真乗っけときますそしてこちらが西大滝
ダムにより出水されました水です今私が
いるところはこちらチサというところです
川からの水を導水してある程度の砂などを
ここで落としますそして見てください勢い
よく吸い込まれてってますね品川発電所の
最大用水量は毎秒171Tですそしてここ
から取水された水はこれから品川発電所
まで約41kmの長い旅に出ます同水路の
トンネルはほぼ山の中を通っておりますの
で見えないんですが1箇所だけ地上に顔を
出している部分がありますそれが品川発電
所連絡水槽という場所ですこれよりそこに
行ってみたいと思いますそれでは出発
いたしましたいやこのスノーシェット趣き
がありますね視聴者の皆様申し訳ござい
ませんでした本当にですねここ見せたかっ
たんですよねでもまあ工事中じゃしょうが
ないですよねあの逆からもアプローチは
できるんですがおそらくそこも通行止めに
なってると思いますのでもう連絡水槽まで
行ってしまい
ましはいそれでは新潟県に入ってまりまし
た町ですねあともうちょっとであすごいな
エチゴ散々うわあ綺麗この前の赤野川水計
のツーリングを思い出しますねめっちゃ
綺麗あともうちょっとでですね品川発電
連絡水槽に到着いたし
ます到着しまし
あそこに見える光動物分かりますかこちら
が品川発電所連絡水槽です本来はここは
品川水力発電所の調整池になる予定だった
んですが調整池にはならずに今のような
施設の形となっていますちょっとですね
フェンスがあって近くまでは行けないん
ですが行ってみ
ましょうはい先ほど行きました西きダム
から出水された水が長い旅をへまてここで
一旦顔を出しますちょっとこっからは見え
ないんですけれども前の構造物が水槽に
なっておりましてあそこに一旦水が顔を
出しますそしてコンクリート製の洪水感
見えますかすごい太いですよね西大滝ダム
で手水された膨大な水があの2本の導水感
を通て連絡水槽に入っていきますそして今
私がいるところも埋まってはいるんですが
こちら動水路が通っており
ますこちらの方が動水路の施設となって
おります逆本によってあそこの水槽まで
行くんですねいやすごいですねあの
コンクリートの感じとか歴史を感じますね
こんな山の中にこういう巨大な施設があり
ますここまでおそらく40km弱走ってき
てるんですよすごいですよね戦前の施設
ですよ山の中をくり抜いてここまで導水感
をつなげてきたわけですよねすごい周年と
技術です
ねこちらもちゃんを止めたところなんです
が富沢佐と言いますここさっき観光バスも
来ていて結構な観光名所なんですよねこの
塩中のサボ園庭が特徴的ですよね上の方
見えますでしょうかすごいですね山が削れ
ちゃってますねあそこからの土石流を防ぐ
サボ園庭ですあそこに説明版があるので
ちょっと見てみましょう崖崩れと土石流
ジスベリにも対応してるんですねそんなに
崩れやすいんですねこちら
ああ長野県北部地震直後にこれだけ大規模
な土砂崩れ起こしたんですねそれで建て
られたんだうわあすごい立派な施設ですね
こちらもこちら見るとちょっと地形が
分かりますよねすごいところですねこれ
豪雪地帯だから雪が全部兵削っていくん
でしょうねだからこんな荒々しい感じに
なるんでしょうねこの前のミボダム行った
時と全く山の感じが同じ
ですあの風が風が新潟の風ですねこれ空気
感が関東とは全然
違うすごいいいところです
ねはいそれではですね品川発電所連絡水槽
を後にいたしました本日の最後の工程です
品川発電所を見に行きたいと思います品野
川発電所は近くに行ってしまうと全く前傾
が見えないので対岸から見るのが1番
ベストポジションなんですはいちらっと
見えてきましたね品川発電所
です道があまりよろしくないです
ね失礼し
ますなんかアがいっぱいい
ます見えます
か草が美味しげってしまって前傾が見え
ないですねただこれが一番川岸に近い道路
なのでおそらくこれが限界だと思うんです
よねシノ川発電所のスペックはテロップで
乗せておきます5本の水圧鉄管です
西大滝ダムから長い旅を終えてあそこから
水が下りおち発電するんです
ね年間総発電量日本一のサ水力発電所の次
国内第2位の年間総発電量を誇る品川水力
発電所ですもうこっから先はダートですね
もうちゃんじゃ入っていけないです
やっぱりですね見えるところがないですね
先ほどの鉄塔のところが一番見える場所に
なるのかなって思い
ますやはりこの橋の上が1番ベスト
ポジションになるのかなとは言っても水圧
鉄板しか見えないんですけれどもそれでは
ですねこれより上野間の方まで出て戻り
たいと思い
ますそれでは国道353号線に乗り換え
ましたこれより湯沢まで一気に抜けて
しまいますその先どうしようかな今日の
予定はこれで全部終わりなんですが時間が
あるようだったらオッキーに行きたいん
です見てくださいエチゴ散々が目の前に
ドドンと広がってますそしてこのスノー
シェット面白いめっちゃ曲がってんの
すごいですねこのスノー
シェッドなんか東日町から湯沢って結構あ
と呼ばなんですね山1つ超えればもう湯沢
なんですね20分も走ってないような気が
しますあともうちょっとしたら国道17号

ですそれではですね国道17号線トンネル
を抜けて群馬県街まで帰ってきましたよ
結局大き寄れませんでしたねなんかね
すごい疲れちゃってやだね年は取りたく
ないもんだねていうかこれまっすぐ
通行止めになっちゃってますねええなんだ
か今日はもう踏んだり蹴ったりだな見て
あと
ダムすごいねお水がタプタプになってる今
トが川の上流のダムみんな春の放流祭り
やってるから結構側も激流だったのねだ
からあとダムもこれ放流してるんじゃない
かな放流というかゲート上から越流堤
はい前橋まで来ましたこれでぐるっと
大きく回ってきたっていうことになります
ね結局沼田から乗れなくってあから乗り
ましたこの先もちょっと渋滞してるみたい
ですねまあ3連休の最終日ですからしょう
がないですねのんびり帰りたいと思い
ますいかがでしたか
滋が草高原ルートは思いの他めちゃくちゃ
良かったですよね出た時はとっても雲が
多かったからちょっと心配だったんですが
景色もくっきり見えてとっても良かった
です雪の回廊はあれやっぱあそこなんです
かねすごいちっちゃかったですね2m
ぐらいだったやっぱ開通と同時に行かない
とあの写真でよく見るような感じは見れ
ないんですかね西大滝ダムはちょっと
かなり残念でしたね天場めちゃくちゃ通り
たかったんですけれども工事で通行止めに
なってましたまあまたですね今年中には
行きますのでその時は天場通れることを
祈りましょうちょうど家ついたら
500kmちょってとこですかねそりゃ
疲れますよね
こんの余裕だいう人もたくいるとは思うん
ですがちょっとチャッピーは疲れてしまい
ましたそれでは最後まで安全運転で帰り
たいと思いますまた次の動画でお会いし
ましょうバイ
[音楽]
バイY

群馬新潟ツーリングの後半です。西大滝ダムはじめ東電が誇る信濃川発電所の施設群を見てきました。この日の新潟津南は気温30℃に迫る勢いで秋装備のチャッピーはヘロヘロ声になっていますがお許しください(笑)

Leave A Reply