やまがたサンデー5 4月28日放送分「かぶろう!自転車用ヘルメット」

去年4月から道路交通法で自転車に乗る時
のヘルメットの着用が努力義務化されまし
たヘルメットをしていたから助かったって
いう人も何人もいるっていう風に聞いて
つけてます
ね万が一の事故に備え頭部を守る
ヘルメットしかし県内の着用率は極めて
低いのが現状
ですまた自転車事故のおよそ割
にも交通違があります横に並んで自転車
走ってますけどきっと2人はおしりをして
楽しく走ってるんでしょうけど見えてない
ですもんねフラフラしてますから
ね自転車の運転中にスマートフォンや
イヤホンを使用することも交通違反
です今回は自転車の交通ルールを再確認し
自転車事故を防ぐためのポイントを詳しく
紹介します
[音楽]
去年4月から自転車に乗る時には子供も
大人もヘルメットの着用が努力義務になり
まし
たその背景を警察部の山村さんにお聞きし
まし
たヘルメットの着用が努力義務化され
たっていうのはどういう理由からなんです
かはいえ過去5年間の交通事故を見てみ
ますとえ東部に大きな損傷を負った方が
およそ5割という風な数字がありますので
えその命を守るためにという形でえ義務化
されておりますあの時ヘルメットをしてい
たら助かったのにともう思った時はもう
手遅れということなんですよねですね交通
事故はあの誰しもが当事者となり得るもの
ですのでえ本当にあの万が一に備えてです
ね是非ヘルメットを被っていただきたいと
思い
ます県内の過去5年間の自転車事故による
死者数とヘルメットの着用状況です死者
11人の全員がヘルメットを着用してい
ませんでし
た自転車事故による支者のヘルメット着用
率は県内全体で1%小中学生は着用率が
比較的高い一方で高校生や高齢者を含む
成人のほとんどが着用していないのが現状
ですヘルメット着用が努力義務化されたと
の知ってますかあ知っていますそれについ
てどう思いますかいやま安全のためなので
いいかなと思います漫画一事故にあった時
にヘルメットがあった方が怪我を抑え
られるというのでつけていますヘルメット
をしていないで死んだ人が何人もい
るっていうしヘルメットをしていたから
助かったっていう人も何人もいるっていう
風に聞いてつけてますねどうするとつける
人が増えると思いますか高速にするあ努力
義務じゃなくて義務にするといいと思う
ヘルメットのあ必要性というものが伝わり
やすくなればえみんなつけるのかなとは
思い
ますでは実際にヘルメットの効果はどれ
ほどあるのでしょうかそれでは実験です
ヘルメットの効果について見てみます水
風船を人の頭に見立てます1つには
ヘルメットもう1つはそのままです自転車
に乗った時の頭の位置に風船を合わせます
ここから落とすとどうなる
かそれではいきますよ
321と
ぞヘルメットした方は割れていません
ヘルメットをしてない風船は見事に割れて
しまいましたヘルメットが守ってくれると
いうのがよくわかりますかなりの衝撃なん
ですね一目瞭然
です警察庁が発表した自転車用ヘルメット
の着用率では県全体で8.9%にとまり
全国平均の
を下回る結果でした警察では命を守るため
ヘルメットの着用を呼びかけてい
ますではヘルメットを被って自転車に乗っ
てみ
ますこうですよねこういうことですよねで
こう内さんダメですダメですかはい
ヘルメットの被りたってやっぱり大事なん
ですかはいそうですね顎紐をまずつけて
いただかないとはい
自転車用のヘルメットは正しい被り方をし
ないと重大な事故につがる可能性が高く
なり
ますあの正しい被り方としますと真横です
ねまっすぐにあの横がになるようにさらに
顎紐のところがちょうど耳の下に来るよう
な形はこのような形であとは最後がバクル
を閉めたところでの指1本分くらいの余裕
がある感じでバッチリですこれだと頭を
守ることができるとですいうことですね
はい過去5年間の自転車事故ではおよそ9
割に自転車側にも交通違反があり
ます自転車の交通ルールについて確認し
ます山村さんはい交通違反主にどういう
ものがありますかはいえ信号ムあとは交差
点踏切の一次不停止平2人乗りとは無差し
運転あとは交差点での飛び出しなどです話
をしながら自転車に乗ってるとどうしても
ねはい横に並んでということもあります
けど交通波になるんですねはい並んでる方
はあのあんまり気にならないかもしれない
ですけれども他の車とか歩行者とかにあの
接触したりですねぶつかったりする危険が
非常に高いので注意していただきたいこと
であり
ますでは実際に乗りながら学んでいきたい
と思います自転車は山村さん左側ですよね
はいあの車道の左側を走ってくださいあの
歩道に自転車通行可能という標識あるの
ところは別ですけれども基本的には左側
車道の左側を走ってください交差線が見て
きましたはい見てきましたこれ自転車どう
いう風に渡るといいんでしょうかあの自転
車は車の仲間と申しましけどもあのここ
から右折してはいけませんあの2段階右折
と言いましてまっすぐ渡ってからさらに
対面の信号が変わったところでもう1回
渡って2段階で右折していただきたいと
思い
ます陣内さんはい特に若い方はですね
イヤホンあとはスマートフォンを使った
違反が見られますあのスマートフォンの
場合は前をよく見ない形になりますし
イヤホンの場合は後ろから来る車に気づか
なくなりますので非常に危険
ですではイヤホンをした状態でどのくいに
気がつかないのか検証してみました後ろ
から車が来ますので車の音が聞こえたら手
を上げてくださいまずはイヤホンがない
状態
ですはい
はいじゃあイヤホンけますねはいレミオ
路面が流れています車の聞こえる音がし
たら手を上げるんですよねはい手を上げて
ください聞こえますか聞こえない聞えない
うああ取り過ぎた想像以上ですねですね
もう少し聞こえるかと思ったんですけど
そうですね止まっていて聞こえないです
からなお自転車に乗ったら聞こえないと
思いますこれは危ないイヤホンしてると危
はい自転車のて見かけて危ないなと感じた
こととありますか自転車専用のあの道路
できてそこを追い越したり逆走したりもう
ルートが守られてないんで危ないなって
感じはします急に車通るところに飛び出し
てくる方もいるので危ないと思ったことは
ありますまず左右走行部分関係なく走って
いるので後ろも見ないで急に道路横切っ
たりとかなんかあっても結局車の方が悪
いっていう風になってしまいますんで神経
は使ってます
ね自転車の交通違反は自動車を運転する
ドライバー側から見るとどんな危険を
感じるのでしょうか
車の運転席から見ると非常に危険です横に
並んで自転車走ってますけどきっと2人は
おしゃべりをして楽しく走ってるん
でしょうけど見えてないですもんね
フラフラしてますからねどのように動くか
こう予想がつきにくい
です傘を刺して自転車に乗るのもフラフラ
してます
ねこちらからすると非常に怖さを感じます
雨が降ってるとどうしてもね刺しがちです
けどこの事故の原因の1つになりますよ

[音楽]
おっと
[音楽]
おっと
危ない急に飛び出してくると反応できない
ですね冷やっとしましたでもこういう時
ありますよねでは改めて自転車の交通
ルールについておさえしますはい自転車
安全利用5速というものはあります1つ目
が車道が原速左側を通行歩道は例外歩行車
を優先2つ目は交差点では信号と一時停止
を守って安全確認3つ目が夜間はラト
テント4つ目は飲酒運転は禁止5つ目は
メト着用この5つとなっておりますそれも
大事ですねはい是非これを守ってですね
安全運転で自転車を運転していただきたい
と思い
ます最後に山形県警察本部からのお知らせ
です現在山形県警察では警察官を募集して
います平穏な日常を守る仕事皆さんの
優しい気持ちを県民に寄り添う気持ちとし
てあなたにできない仕事があります受験
資格は採用される来年4月1日現在36歳
未満の方です県警察では幅広い人材を確保
するため民間企業や地域で多くの経験を
積んだ方も採用しています詳しくは県警察
ホームページをご覧いただくか山形県職員
採用案内ホームページをご覧くださいまた
QTwitterxInstagram
などでも情報しています是非ご覧ください
皆さんからのお申し込みお待ちしてい
ます2台並んで走ったりですとかイヤホン
装着したまま走行するなどついついして
しまいがちですがこれはもう交通違反なん
ですねそ体験してみて本当に危険だなと
感じましたねりましたヘルメットの重要性
も映像から改めて実感しました頭を守る
ことで助かる命が数多くありますですから
ヘルメットの着用が大事になります交通
ルールをおさいして安全に自転車に乗って
いただきたいですねはいそれでは県からの
お知らせ
です県が管理する道路の清掃美可活動や
歩道の除雪を行うマイロードサポーターを
募集しています年間を通じて継続的に活動
していただける場合活動に必要な用具や
燃料などの購入費用の他ボランティア保険
料の負担活動表示板の設置などのサポート
を行っています詳しくは県のホームページ
をご覧いただくか県道路保全化までお
問い合わせ
ください当期間救援していた県民の森と原
answerの森が今年も4月29日の
昭和の日に開演します県民の森では29日
の10時から木登りの体験やヨガ教室山
高校のお菓子販売などたくさんの企画を
準備していますまたので5月12日の10
時から冒険体験の他花ののプレゼントなど
を行う予定です詳しくはそれぞれの森の
ホームページをご確認
くださいさてサデ5自習の5月5日はお
休みです次回は5月12日でテーマは医療
を支える看護師の確保について
です実は県内の看護職員の数は不足傾向に
あって県が人数の確保や着のため様々な
支援を行っています県立中央病院のICU
集中治療室で働く現役看護師2人の姿や
患者と接する中で感じているやりがいなど
を紹介さらに未来の看護師を目指して学ん
でいる県立保険医療大学の学生さんの思い
をお伝えし
ますサンデー5今週はこの辺で失礼します
ではまた次回
ですDET

山形県の“いま知ってほしい”情報をお伝えしている「やまがたサンデー5」。自転車のヘルメットかぶっていますか?今回は、自転車の交通ルールを再確認!自転車事故を防ぐためのポイントを詳しく紹介します。去年4月から改正道路交通法が施行され、自転車に乗る際はヘルメットの着用が努力義務になりました。しかし、県内の着用率は極めて低く、全国平均を下回っています。番組では、陣内アナウンサーがヘルメットの重要性をリポート。県総合交通安全センターでは、水風船を使った実験でヘルメットの効果を確認。ヘルメットの正しい装着方法を紹介します。また、安全に走行するためのポイントや、違反行為の危険性を体験を交えながらお伝えします。

詳しくはこちら⇒https://www.ybc.co.jp/tvprogram/sunday5/

0:00  オープニング
1:16  ヘルメット着用の努力義務について
3:28  ヘルメットの効果を実験
6:26  自転車の交通ルールを再確認
10:42  山形県警察官募集 
12:16 県からのお知らせ
    ①マイロードサポーター募集
    ②「県民の森」「源流の森」がオープン

#山形 #自転車  #ヘルメット #努力義務化 

チャンネル登録と高評価よろしくおねがいします。

◇山形放送のSNS
X(旧Twitter) 公式     https://twitter.com/ybc
        報道     https://twitter.com/ybc_hodo
        ピヨ卵ワイド https://twitter.com/ybc_piyo
        ラジオ    https://twitter.com/ybc_radio
Facebook https://www.facebook.com/ybc.co.jp
Instagram テレビ https://www.instagram.com/ybc_yamagatahoso/
      ラジオ https://www.instagram.com/ybc_radio
      ピヨ卵ワイド https://www.instagram.com/ybc_piyo_/

◇【最新ニュース配信中】山形放送HP
https://www.ybc.co.jp

Leave A Reply