乗った瞬間に犯罪者扱い…購入者の97%が後悔したバイク10選【ゆっくり解説】

ちょっと魔理沙衝撃の瞬間に立ち合って
しまったわやかましいどうしたんだよ急に
やそれがねさっきそこの交差点にでっかい
アメリカンに乗ったおじさんと原付が並ん
でいたのよほうそしたらね青になった瞬間
原付がとんでもないスピードでダッシュし
ていったのよ原付が殺そとアメリカン
バイクを抜き去っていくなんて衝撃的じゃ
ないおいおいそいつは飛んだ勘違いだぜえ
どういうことバイクの早い遅いは排気量に
寄らないってことだぜスタートの時に原付
に負けることだって場合によっちゃ十分
あり得るしなえ大型バイクが原付にああ
そうだそれに加速の鋭さや高速度行だけが
バイクの楽しさじゃないぜそれなら
サーキットが1番楽しくて街乗りが1番
つまらないっていう単純な話になっちまう
だろた確かにそれはそうねよしそれじゃあ
今回は遅すぎる買って公開するかもしれ
ないバイクとして10台紹介していくぜ
なんか不安なタイトル
ね大丈夫なの大丈夫だ遅いバイクには遅い
理由があるし確かなメリットだってあるん
だ今回はそんな遅いバイクの悪い点だけ
じゃなく魅力についても紹介していくから
なそれなら安心ねじゃあ早速教えて
ちょうだい早速紹介していくぜ1台目の
バイクはこいつエリミネーター125だ
エリミネーターじゃない懐かしいわ
エリミネーターは排気量違いで何種類か
存在しているぞだから名前の後に排気量を
表す数字が平気されていたぜただなぜか
原付2種のエリミネーターには表記がない
んだ今回は近藤しないようエリミネーター
125とするぜそもそもエリミネーターっ
てどんなバイクなの1985年に発表され
た900ccのアメリカンクルーザーで
ある初代エリミネーターを筆頭とした
バイクだぜ750ccや6005004と
かなり細かい排気量クラスの同盟バイクが
誕生していった歴史あるバイクだな川崎を
代表するドラッガーよね125ccの
エリミネーターが誕生したのはいつなの
1997年だファミリーの中では最も直近
まで生産されていたバイクで国内では
2008年まで販売されていたぞ原付に
ながら全長は205mmと存在感ある
ボディサイズが魅力だったぜ肝心の
エンジンスペックはどんな感じだったの
エリミネーター125はロングセラー
モデルだから世代によってスペックが
異なるぞ初代のエリミネーター125に
関して言えば馬力が13PS9500
RPMトルクが1kgフォスM8000
RPMだ125ccにしては十分な
スペックじゃないこのバイクがどうして遅
いって言われてるのよそれはさっきも言っ
たがエンジンスペックが世代によって異な
るって部分と深い関わりがあるんだえどう
いうこと初代13馬力あったエンジンは旅
重なるハイガス規制によりもに犠牲となっ
ていったんだよ2000年の平成11年
ハガ規制で12馬力になりさらに2003
年には平成13年ハガ規制で7.3馬力
まで低下したんだぜ
そんななんて酷な歴史なのここにもハガ
規制の犠牲者いや犠牲者がいたのねいや誰
がうまいこと言って言ったんだよしかも
この後期型7.3馬力なのに車重は乾燥
重量で132kgもあったからそれはまあ
遅いバイクと言われていたぞとはいえ下道
では十分走れるんでしょそれはもちろんだ
ぜ加速は確かにあまり期待できないが
少なくとも市街で流れに乗れないなんて
ことはないはずだぞそうなると実際乗って
たユーザーの評価も気になるわねそうだな
それじゃあ実際のユーザーの声を紹介して
いこうまずはエリミネーター125の良い
ところだがこんな意見があったぞ大きな
原付ニシバランスの取れたデザインで
かっこいいタンク容量13Lで30km
/m以上は走る結構燃費がいいのね
300kmも走れるなら上出じゃない一方
でこんな意見もあったぞスポークホイール
やメッキパーツなどがすぐに錆びやすい
バンク角がなくなかなか曲がらないメッキ
は屋外保管でなくても錆びやすいようだ
から要注意ね曲がりにさに関しては
アメリカンやドラッガーの宿命とも言える
から慣れが大事ねオイル漏れやバッテリー
上がりなんかもあるようだから日頃の
メンテナンスは必須だなそんな
エリミネーター125だけど中古はどの
くらい存在するの年式は様々だが30弱は
出回っているようだぞその分値段も幅広い
が20から30万が相場と言えるな結構
手頃な値段で買えるじゃないセカンド
バイクとして街乗り用に迎えるのもありね
もし購入するならやっぱり規制で出力を
落とされる前の初期型を狙うことをお勧め
するぜそれじゃあ魔理沙次のバイクを紹介
してちょうだいいいぜそれじゃあ次の
バイクはこいつだヤマハT200わタイヤ
でかW200なんか見たことあるような
ないような魔理沙これってどんなバイク
だったっけ1987年から2001年まで
発売されていた少し昔のバイクだなtww
ってのはトレイルウェイの略なんだぜ
いわゆるトレールバイクってやつだな
トレールバイクってどんなバイクだっけ
トレールってのは日本語だと舗装されてい
ない道や山の道自然歩道なんかを指す言葉
だつまりはそういう荒れた道や山の中
なんかを走れるよう設計されたバイクだが
同時に行動も走れるバイクを刺すぜ
ナンバー付きだから行動走行可能ってこと
ねでもちょっと待ってそれだとモタードと
何が違うのオフロードとモタードトレール
の違いが曖昧だわこの辺はメーカーによっ
ても表記が違うからよくわからないのも
無理はないぜそうよねちょっとこの辺に
ついて簡単に整理してくれるざっくりと
行動走行負荷でオフロード競技に特化した
のがオフロードバイクだKTMのSX
シリーズとかヤマハのYZシリーズなんか
がピュアナオフロードバイクよねそうそう
それにオンロードタイヤを履かせたのが
モタードで行動走行も可能だが山道も
走れるようにしたのがトレールだぜま実際
はトレールバイクも含めてオフロードドっ
て呼ばれることも多いけどなヤマハの
セロー250や川崎のkdx250srと
かそうそうまさにそんな感じだそんな行動
も走れる両頭トレールバイクtww200
なんだが問題もあったんだ問題問題って何
よ遅いんだ圧倒的かつシンプル
にそんな気はしていたのよ本当にでも
ストレートに言われるとショックを隠せ
ないわね一応語弊の内容補足すると
2001年の最終型のスペックは馬力が
16PS8000RPMトルクは1.52
kg4m7000RPMだぜ確かに
スペックが物足りないように思えるけど
いまいどの程度かわかんないわねそれ
じゃあ今人気のレブル250と比較して
みるぞレブル250のエンジンスペックは
馬力が26PS9500RPMトルクが
2.2kg4m6500RPMとなって
いるぞ馬力もトルクもレブルの方が1.5
倍くらいあるのねああもちろん走って
しまえば時速80kmくらいは出ないこと
もないぞただ間違いなく遅い特に出だしの
遅さじゃ原付にさえ負けることもあるんだ
なるほど走り出は確かにトルクと軽さの
違いが如実に出るものねそれにしても原付
に負けるのは結構屈辱的よねそうなんだよ
なそれでもTW200はドラマの影響も
あって人気自体は高かった車種なんだぜ
2000年に木村拓也が主役のドラマでT
200が登場してな売上の方は結構好調
だったぞキタのドラマにそれは人気に火が
つくのも頷けるわtww200の今の中古
車相場はどんな感じなの25から30万円
ってとこだな台数も全国で60代前後ある
からまだ十分選べる余地はあるぞ値段も
手頃だし街乗りよに買うなら全然ありじゃ
ないとなると気になるのは実際のユーザー
の評価よねそれについてはこんな声があっ
たぞ取り回しが楽で燃費が良い弾数が多い
ので部品供給も比較的安心できるパワーが
ないからこそアクセルを前回まで楽しめる
軽量活パワーがそこまでないからこそその
パワーを使い切れるっていうのは確かに
いいわよねそうだな使いきれないハイ
パワーよりしっかり使えるパワーがいいよ
なただ一方で燃費は良いがタンクが7lと
小さいから後続距離は心もとなフロントも
リアもブレーキがドラム式で引きが甘い
なんてコメントもあったなブレーキの利き
が甘いのは気になるけどそもそもそんなに
スピードを出すバイクじゃないしねそれ
じゃあ魔理沙次のバイクをお願いするわ
よしそれじゃあ次に紹介するのはこの
バイクだHondaGB350GB350
ってホンダの現行車種よねクラシックな
雰囲気をまとったおしゃれなバイクだけど
そんなに遅いの遅い断言できるが遅いGB
350は2021年4月に発表された
モデルだ久々にGB復活ということもあっ
て話題になっていたなそもそもGBって
どういう意味なのGBはグレイトブリテン
つまりイギリス王国のことでクラシカルな
英国者をモチーフにしたようなシリーズの
ことだぜただこのGB350元は2020
年にホンダがインドで発売したハイネス
CB350がベースなんだGBなのかCB
なのか扱いに困るバイクね確かにCBも
ある中でGBの立ち位置は悩ましいが
街乗りやゆったり流して走れる大人の
バイクだぜねえ魔理沙GB350のスペッ
クってどんな感じなのGB350の
エンジンは348ccの空冷短気筒で馬力
は20PS5500RPMトルクは
3.0kg4m3000RPMだぜ確かに
350ccにしてはパワーが少し物足り
ない気がするわねそうなんだなおかつ車重
が179kgというのも合って高速度行
からの加速はいまいってとこだな短気筒で
400ccクラスだっていうのに結構車重
があるわねただ最大トルクが3000回転
で発生するところを見ても街乗りでもた
作ってことはないはずだぜ低中速度域で
しっかり加速するけど高速度域の伸びがマ
1ってのは短期筒の特性でもあるわよね
その辺はエンジンやチューニングの個性と
考えるべきじゃない霊夢の言う通りだぜ
メーカーだって走るシーンや頻度を考えて
設計しているからな遅いのには遅いなりの
理由があるんだよ市街地でも峠でも楽々
走れる流行りのネイキッドスポーツバイク
が今のCBの立ち位置って感じね対して
GBはもっとまったり走れてそれこそ近く
のカフェにでも立ち寄れる古きよきバイ
クってイメージかしらお霊夢にしては
珍しくまいた例えじゃないかまさしく霊夢
のイメージ通りだなバイクごとに
キャラクターに合わせて行先を変えて走る
のもバイクの楽しみ方の1つだぜいいじゃ
ない現行車種としてラインナップされて
いるし今からバイク屋さんに見に行って
みようかなそれなら少し注意が必要だぞえ
それってどういうこと完結に言うがハガ
規制の影響だ
どりなんだよ急に
びっくりするだろだってまたなのよまた
ハイガス規制の被害者じゃない全く何台の
バイクをホムれば気が済むのよなんて
忌々しい規制なのお落ち着け霊夢早まるな
GB350はちゃんと買えるからえ令和2
年度ハイガス規制で継続生産者も2022
年11月までに規制をクリアしないと販売
できなくなったんだだからこの規制に対応
したモデルがは2023年7月から全国の
ホンダドリームで販売されているぞなんだ
ちゃんと買えるんじゃない焦らせないで
ちょうだいいや変えることは変えるんだが
こいつがまた結構な人気でなさっきベース
はインドのハイネスCB350って言っ
たろそれがインド国内でバカ売れしている
んだえそうなのああホンダのインド法人に
よると2020年の販売開始から約3ヶ月
程度で1万台を販売したらしいぞ3ヶ月で
1万台えげつない人気ねだろGB350は
日本の熊本製作所で生産されているようだ
が部品の多くはインド生産のままだからな
生産可能な台数や納期はある程度インドの
都合に左右されてしまう面もあるんだよ
ベースがハイネスCB350だものそれは
仕方ないわよねああだから買えないわけで
はないが即納者可能なほどには余力はない
はずだぜもし購入を検討しているなら
ホンダドリームに行ってあらかじめ納期を
確認しておくことをお勧めするぞそっか
新車はそんな状況だったのね知らなかった
わそれじゃあ魔理沙中古車相場はどんな
感じなのそうだなまず新車価格をおさする
とGB350の現行モデルの車両本体価格
は56万円だぜそれを踏まえて中古車相場
は中古車相場は150万円といったところ

ほぼ新車並じゃないというか中には新車
価格を超えているものもあったぞいかに
人気なのか分かってもらえたか販売されて
年数も経っていないし状態が良いものが多
そうだけどそれにしてもかなり高値で取引
されているのねこれなら買取り価格も期待
できそうねおそらくだが現在の買取り価格
は40万前後だろうな特に相場が急落する
要素も今のところないからしばらくはこの
くらいの値段で推移すると思うぜ確かに
そうねもしかしたら街乗りメインで走行
距離もあまり伸びない個体も多く出てくる
かもじゃない可能性はあるなもし買取り
価格が気になるなら動画の概要欄にお
すすめの買取り業者を紹介しておくから
そこから見てみてくれそれじゃあ魔理沙次
のバイクの紹介をお願いよしそれじゃあ次
のバイクはこいつだカサバリオスまた随分
懐かしいバイクを出してきたじゃないバリ
オスって結構人気があったバイクだと思う
んだけどそんな遅いの遅いというかという
かこれは乗ったことがある人は共感して
もらえると思うんだが音と速度が一致して
いないえどういうことままその辺は
おいおい説明していくぜバリオスは
1991年に発売されたバイクで
250ccのレーサーレプリカである
ZXR250のカウルレス版という立位
だったんだえそれじゃあ結構早いんじゃ
ないのスペック的には初期型で馬力が45
PS1万5000RPMトルクが
2.6kg4m11500RPMだぜえ
全然遅くないじゃないというかとんでも
ない高回転型エンジンだわそうなんだよ
2万回転前後まで回るエンジンに
163kgという車両重量だ回すと
とんでもない快楽が待っているぞ回せばな
えどういうことと元はレーサーレプリカ用
のエンジンだバリオス用に低中速域に
ピックアップが置かれたが市街だと回し
きれない場面も多かったんだある程度
回せる峠に行くと今度は元のZXR250
でよくねというなんとももどかしいバイク
だぜそそれじゃあ比較的単調で直線が多い
バイパスや高速だとどうなのよさすが霊夢
今日は鋭いなバリオスは回せば回すほど
それに答えてくれるぞやバイパスだと
250ccとは思えないほどの伸びと加速
そしてF1張りのサウンドに表編して
くれるんだなるほどねあまりに高回転まで
回るがために市街地だと本来の力を出し
きれないから遅いってわけねでもバリオス
の高回転サウンドドって結構有名よね
トンネルから出てくる時なんて本当に
レーシングカーが接近してくるかのような
合音だからなとはいえ250ccだし
あくまで100kg前後でてくるんだから
音と速度が一致していないなんてよく言わ
れてたぜもしかしたらその辺が遅いと言わ
れている理由かもねところで魔理沙
バリオスの中古ってまだ出回ってるのああ
あるにはあるぜバリオスは馬力が規制さ
れる前後で全期後期があるがそれを選ば
なければ80代前後があるぞえまだ結構な
数が出回っているのね相場はどんな感じな
の40から50万といったところだなただ
オイル漏れとの病もあるようだから現車
チェックは必須だな確かに年式も古いから
その辺はよくチェックしてバイク屋さんに
隅々まで聞いた方がいいわねそれじゃあ
実際に乗っていたユーザーの評価を教えて
ちょうだいもちろんだぜまず良いところと
してはこんな意見があったぞレブリミット
付近まで回した音はもはやF1足付きが
良く軽いから取り回しも比較的楽やっぱり
長高回転型エンジン特有のサウンドについ
て絶賛する声が多かったみたいね半分音で
買っているようなものと言っても過言じゃ
ないかもな一方で純正メーターが暗く見
づらいカムチェーンテンショナーが弱く
あれこれ修理する部分も多い結構なお金が
かかるなんて意見もあったぞやっぱり年式
が年式なだけに手のかかる部分は多そうね
ある程度自分でメンテナンスできる知識が
ないと厳しいかもな逆に手をかけてあげる
のが好きな人は愛着が湧くと思うぞそれ
じゃあ魔理沙次のバイクを教えて
ちょうだいよしじゃあ5台目のバイクだ
カサエストレヤあれこれって目黒やめろ
これは目黒じゃないエストレヤだえでも
よく見たら目黒そっくりじゃないそれに
カワサの250って言われたらさっきの
バリオスとも比較しちゃうんだけど
やめろエストレヤをそんな目で見るな
バリオスと比べるなエストレヤはは
1992年から2017年まで販売されて
いたカワサのロングセラーモデルなんだえ
そんな最近まで販売されていたのそれにし
ては影が薄いようなやめろ影が薄くたって
パワーがなくたってエストレヤは
エストレヤなんだ良いところだって
たくさんあるぜ確かにエストレヤは霊夢が
言った通りメグロジュニアを彷彿とさせる
デザインでメグロを懐かし無双のための
バイクだほらやっぱりただそれだけじゃ
ないぞ細部までこだわったデザインは販売
終了になるまで細かな改変が繰り返された
んだいかにカサがエストレヤの外観の存在
感にこだわっていたのかよくわかるだろう
確かに年式によってちょっとずつメッキ
部分なんかが改変されているわね肝心の
エンジンスペックはどんな感じだったの
かしら
う頭がちょっと魔理沙しっかりしなさい
ああすまんえエジンスペックはあまり言い
たくないが最終型を0に上げると
249ccの空冷短気筒で馬力が18PS
7500RPMトルクが1.8kg
フォースM5500RPMだぜ確かに
エンジンスペックはしょぼいわおい少しは
オブラートに包め確かにエンジンもロング
ストロークだったから高回転の伸びは期待
できないが低速行だとそれなりに走るんだ
これは完全に市街向きね走って楽しむのも
いいけど近場で出かけて止めてある愛車を
見て楽しむのもこのバイクの楽しみ方かも
それだうわびっくりするじゃないまさに
そんな感じがベストなんだ遠に使えない
わけじゃないがエストレヤの楽しみ方は街
をゆっくり流して走ってこそ得られるんだ
バリオスのような感能的なサウンドもない
けどそれでもバイクそのものの美しさと
楽しさを味わえるバイクねでも2017年
に生産終了ってことは新車では買えないの
よね魔理沙エストレヤの中古市場はどんな
感じエストレヤはロングセラーだったこと
からか中古車も結構な弾数があるぞ年式を
問わなければ全国で230件近くで回って
いるみたいだ相場としては40から
70万円前後ってとこだな結構幅広いのね
件数も多いし販売年数が長いから中古車の
状態もピンキなのかもそれからエストレヤ
は2017年以降のモデルがヒューエル
インジェクション車でそれ以前がキャブ車
なんだキャブレーターのメテが難しい人は
インジェクションの方が無難ねそれじゃあ
魔理沙実際のオーナーの声を聞かせて
くれるかしらもちろんだぜタンクの造形
エンジンそしてメッキの前後フェンダー
キャブトンマフラーとどれを取っても
美しいパーツ台が安く街乗りで30から
35kmパLと燃費もいいなんて意見が
あったぞやっぱりデザインの美しさや高級
感について肯定的な意見が多いようね年式
が年式だから故障はしょうがないにしても
パーツが出回っていてかつ値段も安いのは
ありがたいわただもちろんネガティブな面
もあるぞやはり比力高速も走れるがずっと
はきつい基本は街乗り専用メキやネジ類が
錆びやすいといった感じだ高速度息は
パワーの面でもそうだが同時に振動も結構
きついみたいだぜメッキが美しいバイクだ
けどやっぱり定期的に手入れを怠ると簡単
に錆びちゃうのね色々と手のかかる部分は
少なくないが街乗りよには是非お勧めし
たいバイクだぜ確かにメンテナンスが
欠かせない分乗り手を選ぶバイクねそれ
じゃあ魔理沙次のバイクをお願いよし次の
バイクだやっと折り返しだけどみんな疲れ
てないかついてきてくれて嬉しいぜそれ
じゃあ6代目のバイクはホンダゴールド
ウィングいかついバイクねサイズが
そもそもきそうだけど一体どんなバイクな
のゴールドウィングはそもそも北米向けに
作られたモデルだぜ広大な土地をななく
走破できる圧倒的なグランドツーリング性
を要求されたスポーツクルーザーだどこ
どう見てもザアラーバイクって感じね車体
からものすごい存在感を感じるわ日本に
導入されたのは1988年だ生産も北米の
工場だったからホンダでありながら輸入品
扱いだったんだぜま2011年からは熊本
工場で製造されているがな日本に導入され
て36年も経っているなんて脅威のロング
セラーモデルね現行車種は2018年に
フルモデルチェンジした方だなさらに
2021年からはトランスミッションが
DCTのみ採用となっているぞロング
ツーリングならギアの操作も煩わしいもの
ねジャドという人もいるかもしれない
けれどあれは実際乗ると便利すぎてやめ
られないわ分かるバイクで走る楽しさは
感じたいけど操作は楽な方がいいって人に
はDCTは本当に便利なんだよなそんな
ゴールドウィングのエンジンスペックは
どんな感じなの最新型のゴールドウィング
ツアーを0に紹介するぜエンジンは
1833ccの水平対抗6気筒エンジンで
ばちょちょっと待ってちょうだい
1833CC水平対抗突っ込みどころが多
すぎるわもはや車じゃないそれに水平対抗
ってつまりボクサーエンジンのことよね
そうだなボクサーエンジンについて話すと
それだけで動画1本作れてしまうから今回
は詳細を省略するぜ特徴だけ説明すると
ピストンを水兵に寝かせて向かい合わせ
られるから低重心かつコンパクトな
エンジン設計が可能なんだなるほどねだ
からスバルやポルチェなんかがこの
エンジンを採用しているのね脱線したから
エンジンスペックのの紹介に戻るぞごめん
ごめん続けてちょうだいそんなエンジンだ
が馬力は126PS5500RPMトルク
は17.3kg4m4500RPMだぜ
あれ排気量の割に馬力は大したことないわ
ね対してトルクは鬼が買っているわそこが
ポイントだ長距離を楽に走ることと大量の
荷物を積載して走れるようこのバイクは
トルク全振りのエンジンなんだなるほどね
でもゴールドウィングって本当に遅いの
遅い少なくとも日本ではなえそれってどう
いうことさっきも言ったがゴールド
ウィングのエンジンは圧倒的に低速での
トルクを重要しているんだ390kgと
いう車両重量も合って排気量の割に鬼の
ような加速は期待できないぞ390kg
万が一こかしたら起こせる自信がないわ
そうなんだよ
なそれに日本は勾配やカーブが多いだろ
バク格もそんなにないから峠なんかだと
なかなかきつい部分もあるんだそもそもが
直線を楽に走るための設計だものね日本の
道には合ってない部分もあるわよね高速と
か流して走るにはこれ以上ないくらい快適
活便利なんだけどなそもそもゴールド
ウィングっていくらくらいするの現行
モデルのゴールドウィングツアーで約
346円だなた高いわねねそれこそ車が
買えるわちょっととてもじゃないけど買え
そうにないわちゅ中古ならワンチャンいや
そんな甘い話じゃないぞゴールドウィング
はモデルチェンジ後の2018年以降の
ものなら220から250万円はくだら
ないぜぜ全然寝してないじゃないゴールド
ウィングって人気車種なの人気というか他
に明確なライバルもいないしヒなきバイク
だからな気象価値は高いぜ事実バイク未来
送検によって2023年9月から11月に
行われたリセールランキングでは堂々の一
位を獲得したんだなるほどね通りでどの
中古車もいい値段するわけだわじゃじゃあ
実際のところ所有者の評価はどうなのよ
ユーザーの評価としてはこんな意見があっ
たぜ乗り心地がよく快適フロントサスの
ダブルウィッシュボーンとシートの質感が
かなり効いている車体が大きいため
取り回しが大変だが走り出すと乗りやすい
低重心で扱いやすく高速走行でも安定感が
抜群やっぱり乗り心地と直進安定性はヒ
なきバイクみたいねただもちろん
デメリットもあるぜ重量がかなりあるため
駐車場などでの取り回しが辛い低速時の
DCTの挙動がいまいなんて意見もあった
ぞやっぱり重量に関する願がはあるみたい
ね取り回しは大変そうだわただこのバイク
にはウォーキングモードっていう紙装備が
ついているからなそこまでくでもないぞ
ウォーキングモードって何それアクセルの
オンオフによってゆっくりと全身交代する
モードで特に駐車場や狭い場所で重宝する
装備だぜ最高の装備じゃないそんな快適
装備までついているのねどうだ決して早い
バイクではないけれどゴールドウィングに
は独自の良さがあるだろ確かにタイムを
争うバイクじゃないけどロングツーリング
には最適のバイク
よくバイクで遠出するライダーにはぜひ1
回乗ってほしいわよしそれじゃあ次の
バイクを紹介するぜ次はカティパニガーレ
V4だは次に紹介するバイクはカティの
パニ聞こえてるわよちょっと魔理沙何言っ
てるか分かってるのパニガーレよ
パニガーレ分かっているぜならどうして
遅いなんて言えるのよイタリアを代表する
モンスターマシンじゃないままそうなんだ
けどなちゃんと説明するから待っててくれ
パニガーレV4は2017年に発表された
モデルで1299パニガーレの光景に
当たるモデルだブテのスーパーバイク
シリーズを代表するモデルよね市販モデル
とは思えないクオリティだわ現行モデルの
パニガーレは2気筒のV2と4気筒のV4
があるけれど今回紹介するのはパニガーレ
V4の方ねデスモセディチストラダーレと
名付けられたL型90度バンクのV4円
エジンは排気量1103CCを誇る思考の
エンジンなんだストラダーレっていうのは
イタリア語で確か行動を意味する言葉よね
霊夢意外と白式だなスーパーバイク世界
選手権なんかだとレグレスで排気量は
1000ccまでと決められているぞだ
からパニガーレV4はあくまでレーシング
モデルではなく行動を走るためのマシンと
して設計されたモデルなんだ
レギュレーションは無視して行動向けの
SSがなんたるかを部なりに解釈し導き
出した答えがパニガーレV4なのねま
レース用としては排気量998ccの
パニガーレV4Rがあるからなレース出場
ライダーはそっちを買ってくれって話だ
ちょっと脱線しちゃったわねそれじゃあ
パニガーレV4のスペック紹介をお願い
するわそうだったなごめんごめん
パニガーレV4のエンジンは馬力が
は2.6kgフォスM9500RPMと
いうとんでもないパワーだ215馬力
っってまさにスーパーバイクじゃない
MOTGPのワークスマシンにマサルとも
劣らないスペックねそんなバイクがどうし
て遅いっていうのよ確かにサーキットだと
パニガーレは無類の強さを誇るなただ
ステージが市街やタトなコーナーの多い
日本の峠となると話が変わってくるんだん
それってどういうことリターSSバイクは
パワーが大きい分どうしても車重が重く
なりがちでかつ高回転まで回す必要がある
んだよだけど日本の峠じゃパワーを使い
切れるわけもないしせっかくのパワーを
出しきれないんだなるほどねそう考えると
軽さとパワーの調和が取れたミドルクラス
のSSバイクの方が早い可能性もあ
るってわけねま大前提として結局は乗り手
の腕やその道の形状次第だぜ250ccの
方が早い場合だだってあるしアクロでは
SSよりタードやトレールバイクの方が
早い場合だってあるぞた確かにそれはそう
よねだからパニガーレが日本の行動でも
早いかと言われたら一概にそうとも言い
きれないんだそれにパニガーレはその動毛
なパワーゆえに乗り手を選ぶバイクだ万人
に扱いやすいバイクじゃないぜ確かにこの
クラスのバイクは初心者には扱いきれない
白物よね最大トルクも9500RPMと
かなり回転に降ってるし市街1だと
エンストにも気をつけたいわそして
ハイパーなのはマシンのスペックだけじゃ
ないぞハイパーなマシンは値段も当然
ハイパーなんだえパニガーレV4って新車
だといくらするんだっけ車両本体価格で約
33万円だな33万円部カテだからな
30000万円で行動走行可能なワークス
マシン張りのバイクを変えるんだから
決して高くはないぞやそれはそうだけどさ
1庶民の私にはさすがに手が出ないバイク
だわ魔理沙ちゅ中古はないわけないことは
ないが全国で見つかったのは5台だけだな
弾数が弾数なだけにあまり相場は当てに
ならないが中古車価格の平均値は約
250万円といったところだな確かに
かなり少ないんじゃあまり相場は当てに
ならないわねでも元の値段を考えると結構
落ちるのねそこは会社特にイタリアの宿命
だなそもそもリセールを気にして乗るよう
なバイクじゃないけどな確かにそれもそう
ねとてもじゃないけど今は買えないわでも
いつかは私もあの真っ赤なパニガーレに
乗ってみたいそんな夢を持てるバイクね
よしそれじゃあ次のバイクを紹介するぜ8
台目のバイクはこいつだヤマハFZ250
フェーザー今度は一点してちょっと古めの
バイクねいつ頃のバイクなのFZ250
フェーザーは1985年から1986年に
かけて発売されていたバイクだぜFZ
750と並んでヤマハのジェネシス思想が
具現化された初のバイクなんだジ
ジェネシス思想って何それ聞いたことない
わね別に怪しい思想じゃないぞジェネシス
思想っていうのはあくまで企業理念みたい
なものだマンマシン一体化を貴重とし
エンジン車体パーツ1つ1つを
パフォーマンスのために集約させるって
考え方だなちょっと何を言っているのか
よくわからないわね簡単に言うと性能
エンジンサウンド相だ性デザイン全てが高
次元で調和されたバイクを目指すてことだ
なライダーが自分の手足を動かすように癖
がなく扱いやすいバイクを理想としている
とも言えるななるほどね確かにその
コンセプトは今のヤマハの物づくりにも
しっかり受け継がれているわねその原油と
なったのがFZ750そしてFZ250
フェーザーなんだこれらに搭載された前傾
45°の直列4気筒エンジンもまた独特で
通称ジェネシスエンジンと呼ばれているん
だジェネシスエンジンなんてかっこいい
響きなのでも直4エンジンなんて今じゃ
珍しくもなんともないわよねどこが独特な
エンジンなのよ詳しく説明したいところだ
がこのエンジンについて詳しく説明するに
は時間がかかりすぎる当時の時代背景や
二輪業界でのヤマハの立ち位置も一緒に
説明しないといけないからなだから今回
詳しい説明は省略するぜそんなに複雑な
理由があるのそうじゃなきゃジェネシス
なんて名前をわざわざつけないだろこの
エンジンは本来はフォースのV4にする
ため開発された新型エンジンだったんだえ
そうなのそうそして右曲説あってV4
エンジンの肩バンクの2気筒をもう肩
バンクに並べたのがジェネシスエンジンっ
てわけだ1万7000RPM付近まで回る
長高回転エンジンはまるでジェット機の
ような音をかでまた琢にライダーたちの心
を奪っていったぞ1万7000
RPMとんでもない高回転型エンジンね
それにジェット機のようなサウンドも気に
なるわそんな個性派エンジンのスペックは
どんな感じだったの排気量249cc水冷
4気筒のジェネシスエンジンは馬力が45
PS1万4000500RPMトルクが
2.5kgフスM
1万500円だからな現行のZX25Rも
45馬力だがそれと同等のパワーを持つ
エンジンをこれほど前から作ってたんだ
から驚きだよなもはや高回転型エンジンの
元素と言っても過言じゃないわねあれ
ちょっと待ってそんな高回転型ハイパワー
エンジンを搭載したこのバイクがどうして
遅いのよそれはもう高回転型エンジンの
宿命なんだがももしかして低回転が響き
すぎるややっぱりそうなのね最大トルクが
[音楽]
1万500円1000回転くらいまで回せ
ばかなり早いしそれ以上だと感能的な
ジェットサウンドが待っているんだがな分
回せばそれこそジェット機のような加速な
んだろうけど街中でそう何度も何度も
ぶん回して走るわけにいかないしねところ
でFZ250フェーザーの中古車って存在
するのあるにはあるが2年だけしか製造さ
れてなかったからな弾数はかなり少ないぞ
全国で見つかったのは5台だけだったぜ
値段としては60万円前後が平均値といっ
たところだなそもそもの販売台数自体が
それほど多くなさそうだものねまだ動く
個体自体が存在すること自体レアなバイク
なのかもユーザーの評価としてはこんな
意見があったぜ排気音が最高前回ジェット
サウンドは鳥肌もの高回転までよく回るツ
ストに近い特性を持ったバイクやっぱり
ジェネシスエンジンと排気音は大絶賛の
荒しねそうだなただネガティブな部分も
いくつかあったからその辺も紹介するぞ
車体が小さいので体が大きいライダーには
きつい燃料タンクが12Lしか入らないし
燃料系もついていないタンク容量が12L
ってのは確かにちょっと心もとなわね大体
燃費が20km/mくらいは行くみたいだ
からオドメーター見ながら200kmごと
の給油が安心だぜそれじゃあ魔理沙次の
バイクをお願いよしそれじゃあ次のバイク
を紹介するぜ次のバイクはヤマハベルーガ
50だな何このバイク原付見たことないわ
ベルーガ50はヤマハが1981年に販売
した50ccのスクーターだちなみに
ベルーガっていうのは白イルカの別名で
その名の通り白を貴重とした美しいバイク
だったんだ可愛らしい名前じゃないなんと
なく女性向けのコンパクトなスクーターが
浮かぶわいやらし名前とは裏腹に大人の
男性でも窮屈さを感じずに乗れる大きさの
ボディサイズだったんだエンジンは
49ccの空冷ツスと短気筒で馬力が
3.8PS6000RPMトルクが0.5
7kgフォースM4500RPMだぞしょ
しょっぱ数字を見ただけで分かるしょっぱ
さねこれは理由なんてないシンプルに遅い
バクってことねその通りだぜベルーガに
関してはでとか回さないととかそんな
細かい理由はない乾燥重量75kgという
車重も合って兵でも坂道でも町でも山道で
もシンプルに遅いんだそそんななんて不便
なバイクなのそれでも別に通勤程度なら
問題なく走ってくれるし全然使い物になら
ないというほどでもないから安心してくれ
ちなみに坂道だと歩いて押した方が早い
なんていもあるけどなだいぶ古いバイクだ
けど中古車って存在するのないですよね
たまにオークションサイトに出回ることは
あるけど状態がいいのはほとんど存在し
ないな変えたとしても部品がそもそも手に
入らないわよね遅いし古いだけどなん
だろう不思議な魅力のあるバイクねそこが
ベルーガの良いところなんだよな確かに
スピードは出ないけどデザインなんか今
見ると昭和レトロな感じがして味があるん
だよよしそれじゃ魔理沙最後のバイクの
紹介をお願いここまで付き合ってくれた
みんな本当にありがとうな10代目の
バイクはスズキギャグだで出たわねスズキ
の問題時が公式から出た問題作ある意味で
スズキらしいこのバイクは走りもギャグ
そのものだったんだ見てくれよこのいしい
デザインどう見ても早そうだろこれで遅い
んだからそれはもうタイトル回収もいい
とこだよなレーサーブームまっただ中に
こんなバを出すなんてさすがのセンスよね
確かギャグって50ccのレーサー
レプリカよねエンジンのスペックはどんな
感じだったのエンジンは50ccの空冷
短気筒で馬力が5.2PS7000RPM
トルクが0.57kgフォスM6000
RPMだぜ登場はまさにレーサーレプリカ
ブームマッタ田中の1986年で要所要所
にネタ要素が仕込まれてるんだねネタ要素
一体どんなそもそも名前がもうネタだから
そこは置いとくがサイズだこの見た目で
全長は1540mmしかないぜ現行モデル
だとヤマハのBのでも全長1650mmだ
からいかに小さいバイクか想像がつくだろ
ちっさ50ccとはいえそんなにサイズが
小さいとは思っていなかったわそれから
ボディに書かれたsacsの文字を見て
くれこれってどういう意味当時鈴木は幽霊
エンジンに力を入れていてそのエンジンの
独自の冷却方式がsacsだぜsacs
一体どんなシステムなのざっくり言うと
シリンダーヘッドに大量のオイルを圧送し
熱が蓄積しやすい排気ポート周辺にオイル
で熱を吸収する方式だ当時GSXR750
なんかに採用されていた鈴木渾身の冷却
システムだななんだか複雑で私にはよく
わからないのだ
けどそれがギャグにも採用されていたって
こといや全然えギャグに書かれたsacs
の文字をよく見てみると見てみるとスズキ
アドバンスドコミカルシステムと書かれて
いるぜ何がコミカルシステムよふざけすぎ
じゃないもうまともにライバル者と戦う気
がないのが目に見えてるよなあちこちに
コネタを仕込む
なんて本当にふざけたバイクね実際走りの
方はどうだったのま遅いわなですよね当時
ホンダのNSR50やヤマハのYSR50
といった本格的な50ccレプリカが存在
したんだどちらも7馬力超えのパワーが
あったが一方で5.2馬力のギャグそれは
もうライバルと真剣に戦える白物では
なかったんだままあ花から真剣に戦う
つもりならギャグなんて名前でユも溢れた
バイクを出してこないわよねでも私は
やっぱりこういうネタバイクが気になっ
ちゃうのよね中古車って存在するのない
こともないが激レアだな中古車サイトを見
ても全国で5件しか見つからなかったぜ
相場と言えるほどでもないが50万円前後
が中古車の平均値って感じだなす少ないわ
ね答え数も少ない今カウルが特に貴重で
割ったら代替品がほぼ手に入らないと思っ
た方がいいぞちょちょっと怖いこと言わ
ないでちょうだいごめんごめんでもパーツ
はやっぱかなり手に入りにくいみたいだ
からその辺は覚悟して買った方がいいぜ
なるほどね貴重な情報ありがとう実際の
ユーザーの評価も教えてくれるかしら
分かったぜそれじゃあまずは良い意見から
だかっこよさと可いさが両立されている
おかげで無理に飛ばそうと思わない他に
走っているのをまず見かけないので優越感
があるなんて意見があったぜやっぱり気象
性は高いわよね他の人と被りたくない
マイノリティ思考の強いライダーには
刺さるんじゃないかしら一方でこんな意見
もあったぜサイズの割に案外小回りが効か
ないブレーキの利きが甘いホイールサイズ
も10inとタイヤが選べないなるほどね
走りを強化するなら色々と手を加えて
あげる必要がありそうだわただ早くはない
がネタバイクかと思いきや案外普通に走っ
てくれるから扱いやすさは申し分ないぜ
ガレージに飾っておくだけでも絵になる
バイクだから買えるなら持っておきたい1
台ではあるなやあ10代紹介してきたけど
どれも個性的で気になるバイクばっかり
だったわね走るシーンによっては早かっ
たり遅かったりとそれぞれのバイクの特性
も知れて面白かったわ早く走ることは
もちろんバイクの楽しみ方の1つだぜただ
バイクの楽しさはそれだけじゃないんだ
目的地までたどり着くまでの時間風景
デザインそのもの乗り味とバイクの楽しみ
方は無限大だぜ理沙の言う通りね走りで
買うもよし見た目で買うもよし結局自分が
一目惚れしたバイクと過ごす時間は
掛け替えのない時間として思い出になる
ものねゆっくり走ることの楽しさを理解
できるとよりバイクの奥深さも理解できて
バイクライフが何倍も楽しくなるぜよかっ
たらみんなの愛紗やお気に入りの走行
シーンなんかをコメントしてくれると
嬉しいぜ思い出のエピソードなんかあっ
たら是非共有して欲しいわね他に取り上げ
て欲しいバイクのリクエストなんかも是非
コメントで教えてねそれからよければ
チャンネル登録と高評価も是非よろしくお
願いいたしますそれではまた次回の動画で
お会いしましょう

バイク乗りとして”愛車”の価値を再確認しませんか?

完全無料で、キャンセル費用もゼロ!
無駄な電話セールスもありません。

自分のバイクの本望の価値を知りたい人はコチラ

https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3Z2Q31+86PL82+56Y0+5Z6WY

===

バイクの思い出や動画に対するコメントのほか、リクエストなどありましたらぜひコメント欄で教えてください!

チャンネル登録をして、次回の動画でもお会いできると嬉しいです。
コメントや高評価もぜひお待ちしております!

○動画の情報について○
動画内の情報は、リサーチのもと様々なデータソースから収集しています。
しかしながらあくまで個人レベルの調査のため、情報が正確でなかったり、新たな研究の進歩により情報が過去の物になってしまうことも想定されます。
恐れ入りますが、ご視聴の際にはご了承賜りますようお願いいたします。

○素材の引用について○
本動画で使用している画像・映像等の素材について、フリー素材やccライセンスを主に使用しております。また動画自体の構成上、一部には著作権法に則り「引用」にて使用している場合もございます。その場合、動画内などに引用元を明記しております。

〈お借りしている素材元〉
Peritune
https://peritune.com/

当チャンネルで製品の紹介をする際はECサイトのリンクを貼って紹介しております。
当チャンネルは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、 Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

24 Comments

  1. 出た順番は、GAG →YSR →NSR なので、GAGはミニレプリカの元祖だよ。
    カートコースとかで、GAGのワンメイクレースをスズキが開催したりしていたんだけれど、YSRが出たら話にならないほど違っていて、満を持してNSRが出たら異次元過ぎて、勝手にワンメイクレースになったんだよ。

  2. TWよりレブル250のほうが速く走れる場面が少なくて遅いような気が
    峠やダートではTWのほうが…というかレブルを峠で見かけない
    街中のレブルは急がないのか燃費気にするのか遅い
    レブル速いの高速道路くらい?

  3. 自分が乗った事ある史上、No.1 遅いバイクは ベスパ100 だけど共感してくれる人はどれぐらいいるのかな
    ほとんど金属で重量のある車体&本当に2ストなのか、本当に100ccあるのかダブルで疑いたくなるほどの非力なエンジンが奏でるスーパーもっさりハーモニー
    これ乗ったあとに日本製の50ccスクーター乗ると振動の少なさとスムーズな回転のエンジンにもはや別モノの乗り物かのような「精密機械」感を感じられます

  4. 個人的にFTR223も遅かったが、本当に遅いのはスペイシー100だったな。
    タンデム走行中だけど、アクセル全開登りの直線でレッツ4に抜かれましたわ。

  5. フォワードコントロールの125ccエリミはエリミじゃ無い唯のアメリカンです。
    TW200は改造ありきの素体ですから一時期は大変な人気でした。
    FZ250フェーザーは好き 2st乗りからすれば低回転なんて要らんのですよ。
    ギャグもモンキーも4st50はエンジン弄ってなんぼですよ。

  6. TWは、1300の車検の代車で渡されたけど確かに遅かった💧
    50.125.225.250.400.850.1300と色々乗り継いできたけど、125モトクロスや225モトクロスより圧倒的に遅くて、高速で80キロ出すのも辛かったはず😅

  7. 中の人が昭和生まれのおじいちゃんって事がバレてて草
    バイクを速い遅いで括ってんのは昭和のおじいちゃんだけやでw

  8. エストレヤはロングストロークエンジンの鼓動を楽しむバイクだからな~
    まあ早くはないね^^
    40kmぐらいでダラダラ流すのがキモチイイいいいいビャイク

  9. 45:28~ いいことを言ってますね。バイクライフの楽しさを表現する部分ではこの上ない言葉がありました。

  10. FZ250 Phazer 元所有者です。
    乗った事あるの?
    低速は現行車種に比べた、ややトルクは細いかもですが、当時ワンメイクレースはあちこちで行なわれていたし、最高速は180km超えますよ?
    乾燥重量は140kg以下だし、クォーター初の4バルブでインライン4を成し遂げた車両です。
    因みに気になったんですが、早い× 速い〇じゃないの?

  11. エリミネーター125、車重もかなりあったのですね
    それにしても排ガス規制等で初期型から馬力が半分近くまで下げられるとは…😢
    しかし、速さを求めずに「乗って楽しい事」のテイスト重視をするのなら満足出来そうですね😊

    前にセロー225WEに乗っていた時、シグナス(125)に乗っていた友人と走っていたら、スタートで軽く負けてしまい、排気量の差よりもエンジンの味付け次第と痛感させられましたよ😅

    カスタムされた車輌が多かったのもありますが、TWはブームになったのに意外と中古に出回っていない印象であります…手放さない層が多いと思いましょう…😅

  12. 挑発的なタイトルとは異なり各バイクの良い点悪い点を紹介した良い内容でした。
    ただ中古車がほぼないような古めのバイクが多かったですね。
    遅いという評価にしても
    中低速でトコトコ走るようなバイクには速さとか求めるようなものではないものですし、
    高回転にトルクの山を持ってきたレーサー的なバイクは当然低回転のトルクはショボくなって街乗りしにくくなりますからね~。

  13. GSX400FW忘れてる・・吹けない 80km/hで頭打ちになってしまう・・シャレにならないバイクです

Leave A Reply