2025年に原付バイクはなくなる…免許はどうなるのか?

2025年に原付バイクは消滅し
ます現在日本では約500万人の方が原付
バイクを使用されていますこの原付バイク
ですが実は2025年10月で各メーカー
の生産が終了し
ます普通免許で原付が乗れなくなるの私
移動が原付だけなのになど原付バイクの
生産が終了することにより不安を感じる方
も多いと思いますそこで今回は2025年
原付バイク消滅問題についてお伝えします
この動画では生産が終了する原因やこれ
からの原付免許について解説していきます
ので原付バイクユーザーや普通免許で原付
を乗られる方は是非最後までご覧ください
このチャンネルでは運転免許の更新を
サポートする動画や豆知識についての動画
を発信していますのでよかったら
チャンネル登録してみてくださいそれでは
早速行ってみ
ましょうまずは原付バイクを定義しておき
ましょう原付と言うと50ccのバイクを
想像する方が多いと思いますが実は2種類
あります1つは原付一種というものこちら
はご存知の通り排気量が50cc以下の
バイクとなり
ますもう1つは原付2種というものです
こちらは排気量が50ccから125cc
以下のバイクのことを挿しますこの原付2
はよく小型と呼ばれるものですこの料が
50ccから125cc以下のバイクは
国土交通省が所管している道路運送車両法
では原付2種と表現され警察署が所管する
道路交通法では小型と表現されますなので
車両の登録は原付2種と登録されますが
免許としては小型免許などと言われるん
ですねなんかちょっとややこしいです
ね今回の2025年原付バイク消滅問題は
原付1種に区分される50cc以下の
バイクに関することになり
ます次は50cc以下の原付バイクの生産
が終了する原因についてですこの原因は
大きく2つの問題があります1つ目はハガ
規制の問題
です2019年2月に交付施工された令は
2年度ハイガス規制という法律でユロ5と
いうハイガス規制がクリアできない車両は
出荷することができなくなりました有用
期間として約3年間ありましたがいよいよ
2025年には基準を満たさない車両は
出荷できなくなります一般的にハイガスの
浄化はマフラーに触媒を組み込みますが
この触媒は高温にならなければ機能しない
ため排気量の小さな原付では温度を上げる
ことができないという技術的な問題があり
まし
た2つ目の原付バイクの生産が終了する
原因は原付の需要がなくなっている現状
です980年代では原付バイクは年間で
200万台が販売されていましたしかし
2020年には約12万台しか販売されて
おらず近年原付バイクの需要が激落ちして
いるんですねまた50cc以下という企画
は日本にしかなく海外で売ることはとても
難しいんですねこのように原付バイクを
取り巻く環境が厳しいため新しく原付
バイクを開発するリスクを考えると各
メーカーは生産を終了するという選択をせ
ざる負えないという現状になってしまった
んですよ
ね原付しか乗れないんだけどこれからどう
なるのと不安に思われる方もいらっしゃる
と思いますでも安心してくださいここから
は原付免許で乗れるバイクについてお伝え
いきます50ccのバイクの生産が終了し
ますがこれからは新原付が登場すると言わ
れていますその新原付とは125cc以下
のバイクのこと
です125cc以下のバイクでも原付免許
で乗れるようになる
のいいえそうではありません通常の
125cc以下のバイクは小型免許でしか
乗れませ
ん今回お伝えする新原付バイクはハイガス
規制をクリアしさらにパワーダウンされた
125ccのバイクのこと
です原付の車両区分を排気量ではなく出力
馬力に法改正し原付仕様で販売する
125ccのバイクはエンジン出力を制限
しようというわけ
ですこれは珍しいことではなくて実は海外
では排気量ではなくて最高速度や出力で
免許や税金保険料などを区分しているん
ですねこうすることでエンジンや車体の
大半に125ccモデルを流用できるので
ハイガス規制とコストの問題はクリア
できるんですね
125ccのエンジンは大体10から15
馬力あるんですが新原付では4KW約
5.4馬力程度に制限する案が出ています
また原付のみに畳められていた最高速度
30kmや2段階右折2人乗り禁止などの
規制はそのまま残ると思われ
ます乗りからしてみればついでに撤廃して
もらいたいかもしれませんが事故などの
リスクも高いため警察署は認めないと言わ
れてい
ますですのでパワーに制限をかけることで
原付免許で排気量が50cc以上のバイク
に乗れるようになるんですねまた現在販売
されている50ccの原付バイクや今お
持ちの原付バイクも2025年以降も
変わらず乗ることは可能ですこのように
原付免許で乗れるバイクがなくなるわけで
はないのでご安心
くださいあくまでも様々な理由から
2025年10月以降原付バイクの生産が
終了するという流れは間違いないので原付
ユーザーはあらかじめ知っていた方がいい
と思います
このように規制によって生産が終了すると
どうなるかそれは50ccの原付バイクが
値上がりすると言われてい
ます現在でもホダのNSR50という
バイクはプレミア価格がついて当時の販売
価格よりも4倍から5倍で取引されている
と言われていますが2025年以降は
50cc以下のバイクに希少性が増し
もっと価格が上がると言われています
あなたのお持ちの原付バイクひょっとし
たらすごい値段になるかもしれません
ね実はすでに警察署とホンダが実証実験に
取り組んでい
ますこちらの種は新原付の車両として
テストされているようです
このように現在も2025年原付バイク
消滅問題は日々進行中ですあなたはこの
2025年原付バイク消滅問題をどう思い
ますか是非コメント欄で教えて
くださいまた新しい情報がありましたら
こちらで配信していきますので是非
チャンネル登録をしてお見逃しないように
してみてくださいそれではまた次の動画で
入りましょう
[音楽]
シユ

2025年10月に原付バイクの生産がなくなります。それに伴い原付免許はどうなるのか?詳しく解説します。

チャンネル登録はこちら ➡︎ https://cutt.ly/qjTCaVi

【目次】
0:00オープニング
1:14原付バイクの定義
2:46原付がなくなる原因
4:55これからの原付免許
7:59原付が生産終了後の未来

【オススメ動画】

#原付免許
#原付バイク
#原付バイクなくなる

45 Comments

  1. リミッター解除で形骸化するって書き込みは何も分かってない感じですね。

    仮にだけど300PSになったとしても原1は原1のままなので二段階も速度制限も何もなくなりません。

    仮に4輪持っている奴に対しての話で違法にリミット解除で訳の分からないメリット言うなら追加教習受けて125取るより何がメリットなのか?

  2. 高校生にとっては不便になるけど仕方が無い
    乗らなかったら乗らなかっただけ国が協力金?みたいな物を出すべきだと思いますよ

  3. 昔、軽自動車が360CCから550CC,660CCになった時は、運転試験場で解除の試験に受からない限り550CC,660CCの軽自動車は運転できませんでした。

    今回も125CCのガソリンエンジン車に乗りたければ、必要な普通二輪(小型限定)の免許を取得すれば良いだけの話です。

    必要な普通二輪免許を取るのが嫌なら電動の2輪車(50CCクラス)に乗れば良いでけの話です。

    現状、原付免許で昔のホンダのCB50の様なクラッチ変速機付きの2輪も乗れます。

    今回のことを許すと出力を落とした125CCのクラッチ変速機付きの2輪も原付免許で乗れることになります。

    現状の125CCの2輪でも急発進や急加速をしないで優しく走れば、5馬力くらいの出力しか出ていないのではないかと思われます。

    つまり現状の125CCの2輪を荒い運転をしないで優しい運転をするのとほとんど変わらなくなります。

    又50CCのエンジンの5.4馬力と出力を落とした125CCの5.4馬力でのトルクの大きさが全然違います。

    いわばディーゼルエンジン車とガソリンエンジン車で同じ馬力ならディーゼルエンジン車の方がトルクが大きいので運転時の力強さの違いの様なものです。

    小さい排気量と大きい排気量の2輪に乗ったことがある人なら同じ速度で走っても、その運転感覚の違いは誰でも分かるはずです。

    2輪をあまり乗ったことがないか、大きい排気量の2輪を乗ったことがない官僚が考えた間が抜けた法律改正と思われます。

  4. 原付はこれはダメあれもダメと言いながら、3輪でも「ミニカー登録」すればノーヘルで良いとか、ともかく警察庁のバイク行政は滅茶苦茶。それに未だに50㏄が主流の新聞販売店には死活問題。

  5. 本動画中で原付の説明では50CC以下と表記も正しくは原付とは49CC以下50CC未満!各種運転免許学科試験問題で良く出る含む含まない未満超える以上以下の落とし穴😮‍💨

  6. 排ガス規制はガソリンエンジン車の50ccのみだ電動2輪車には排ガス規制が全く無いよだからガソリンエンジン止めて電動2輪車🛵に乗れば良いんだよしかも充電は🏠自宅や会社でも充電出来るよ

  7. 原付の定義を125以下(パワー制限なし)・普通免許持っている人はそのまま今の125以下でいいと思うよ。
    124ccスクーター乗ってるけど、自転車に乗れる人なら乗れる程度のものだよ。
    「30km/h以下」「二段階右折」「二人乗り禁止」どれも嫌がらせのこじつけみたいな法律で意味がない。

  8. バッカじゃね?
    小型以上の免許持ってる人と原付免許しかない奴を走行している同じ排気量で車体でどうやって見分けるんや。
    お巡りさんが一瞬で見分けて切符切れるんかよ。

    全部停めて免許証提示させるんか?

    アホらし😂

  9. 速度20キロ未満の電動自転車や電動キックボードの特定小型原付と50cc以上125cc以下の原付二種(小型)は
    紛らわしいですね。
    原付一種の生産終了されシン・原付登場が更にややこしいですね。
    これは中国の電動自転車や電動キックボード同じく電動キックボードやセグウェイを生産しているEUらの
    電動モビリティー商戦を日本に販路求めての外圧の影響でしょうね。
    最終的には速度20キロ以上から50キロ未満の電動モビリティーも無免許か講習だけでOKにして来そうですね。
    特定小型原付二種と言う枠として‥。

  10. これから原付バイクは50から100cc 書き換えたらいいのにね 熱情通り125 250 400 1000ccにしたらいいんじゃない それの方が 基本 わかりやすい 原付を 年齢で下げてほしい 中学生になって 原付の免許 15歳 自動2輪 17歳になると車の免許 18歳でトラックの免許 日本の国はあまりにも 平和ボケで過保護すぎる 僕はアメリカ人ですけど 実家に戻ってくると全然 日本と違います 日本もアメリカみたいなルールでやって欲しいです できなかったら日本とアメリカは 別れて日本はタイと仲良くしたらいいのにね

  11. 簡単に言えば現行の原付バイク、50ccの新車が造られないって話・・中古車自体は存在するので問題ないし、免許自体はなにも変わりません
    ややこしい話せんでも簡単に言えばいいだけの話や

  12. 馬力制限をやるなら、どうして四輪から先にやらないんだろう?
    それに中途半端な規制が残るなら、もう原付きの意義がないので、二種取るよ。

  13. 消滅じゃなくて新車販売中止じゃなかった?

    30キロ規制のままか?
    ナンバーはピンクになれないから
    警察からは見やすいんだろうな

  14. 原動機ついてないバイク・自動二輪車は存在しないでしょう。法律上は「バイク」はないのでは?
    原付バイク ではなくて 原動機付き自転車・排気量50cc以下の自動二輪車 で用語は混ぜていいのか?
    原動機付自転車の生産が終了する。原動機付自転車免許で乗れる自動二輪車の範囲が125cc以下に拡大されます。

    もう「原付免許」は廃止して、「試験が必要な免許」にした方がいいよ。
    原動機のない自転車も試験が必要な免許制に。幼児の乗用玩具は禁止な。

  15. 結局30km、2段階右折はそのままで原種が値上がりする、新型も最初はいい値段するだろうしただただいらんことしたなって感じ笑

Leave A Reply