腕の外側のしびれの改善方法 第4回(全5回)|三重県桑名市の整体にこにこスタイル

生体ニコニコスタイのレトです本日もどお
きありがとうございます今日も痛みや不調
でお悩みのに改善のヒントやアイデアをお
届けしていきたいと思いますえそことでと
いうことで今日はですね腕の外側のしびれ
改善方法エクササイズということでお届き
していきたいと思います腕の外側っていう
のはこの辺ですこの辺のしれをですね改善
する方法ま根本的に改善する方法ですねえ
お届けしておりますで今回実はですね4回
目第4回になりますねなのでちょっと第1
回から3回まで見てない人はですねあの下
のところ説明欄とこですねタイトルのとこ
押していただいた説明欄パカっとね開き
ますのでそこに説明欄のとこにあのリンク
貼ってありますのでま後から見ていただい
てもいいし先そっち見てこっち見て
いただいてもいいんでちょっとね全部の
動画にこう今みたいにリンク貼ってあり
ますのでそっから見てもですね後から
見返せるようにしてありますのであのも気
になる人は見ていただければと思いますね
なぜこんな4回もやってるかって言ったら
それぐらいですねあの根本的にこの腕の
しびれですね外側の腕の外側のしれを改善
するにはあのいろんな
アプローチでですねこれを改善しないと
なかなかしびれはま根本的に改善しない
ことが多いんですねなのでその場ね良く
なるとか一時的に良くなるこういうことは
ありますけどもやっぱり根本的にそれが
ですねだんだん減っていってでしれが
なくなってそしてしびれが出なくなるね
これが根本改善ですけどもその根本改善
するにはいろんなアプローチでやっていく
必要がありますねそうしないとですね
やっぱ改善しないことがあるんです特に
慢性的なあなたのようなしれの場合特に
そういう傾向がありますのでなので今回
ですねまこういろんなアプローチ方法でお
届けしてますので今日はあの3つ目のね
積極的健康骨っていうのやっていくんです
けどもまいろんなアプローチでやっていく
のでちょっと今回4回目ということになり
ますので気になる人はですね見て
いただければいいかなと思いますあとは
ですねあの満載的な肩の人もですね同じ
原因であのカリになってるケースて結構
ありますのでなのでそういう人もま見て
いただくといいのかなという風に思って
おりますということで今日はですね積極的
肩甲骨という方法アプローチの仕方でです
ねこの腕の外側のしれを改善していきたい
と思いますねまずはですねこの積極的肩甲
骨って何かと言いますとねそ漢字ばっかり
でねちょっと難しく感じる人もいるかも
しれないですけどもま私結構漢字好きなん
でちょっと漢字で今回ねえ並べてみました
で積極的肩甲骨っていうの
は肩甲骨を要は積極的
に使いましょうということなんですね簡単
です非常に簡単です肩甲骨というのはね
あなたもご存知のようにねこの背中側に
あるこれですよね右と左に1個ずつあり
ますよねこれがあの肩甲骨ですこの肩甲骨
を積極的に使うと何が起こるかと言います
と腕の筋肉が緩むんですね筋肉の緊張が
取れます要は腕の筋肉の硬いのが柔らかく
なるんですねでそうするとですねその筋肉
の下を通っております神経の圧迫があ
なくなりますねこれ解剖ですけどもこれね
こういうやつですこのこれこの神経ですね
これ何回も見てるからもう覚えたと思うん
ですけどもこうこの神経はねこの首から出
ておりまして鎖骨の下を通ってそしてこの
腕の筋肉の中をですねこう貫通して通って
そしてここで筋肉の1枚目と2枚目の間を
取って肘を通って手に行くという風になっ
ておりますのでなのでですねここに鎖骨
ありますよね鎖骨のこの下を通ってここで
腕の筋肉をぶち抜いてそしてこの筋肉の間
と間を通ってそして肘を過ぎてここにね状
があるシルのに行きますのでなのでここで
圧迫されるとですねえここの下のここが
ですね先のここがしびれてくるということ
が起こりますのでこの腕の緊張とか腕の硬
さあとは腕のひっつきですねこの癒着って
言うんですけどもそれがいかにこの緩めて
いくことがいくかってことはとても大事な
んですねこの改善するために大事なんです
ねそのためにはですね先ほど言っ
た肩甲骨ですねこれがいかに動いてるか
いかに普段使われているかってことが
とても大事になりますねなぜなのかと言い
ましたらこのね普段例えばパソコンしたり
とか何か腕を持ったりとか何かねこう包丁
とか使ったりとかしますよね色々しますよ
ねそん時
に腕の筋肉でやるか
もしくは肩甲骨でやるかいろんなやり方が
あるわけですよその中でですねこの肩甲骨
を使えない人普段がねこの辺が固まって
たり肩甲骨がずれて動かなくなってるここ
が動かないんですねここが動かないんです
こんな風にでそうするとどうなるかと言い
ますと腕でやるしかないですよねここが
動かない
からこれが普通やと思ってる人もいます
けどもまこうするしかないわけですそう
するとどうしても腕の筋肉が広しますね腕
の筋肉ってそんなに太くないですね当然
肩甲骨周りの筋肉の方が背中大きいです
からでかいんですよそしてパワーがあり
ますそしてしかも真ん中に近いですから
少ない筋肉で力が出せますこれテコの原肉
でそうなってますなので肩甲骨丸が使え
ないと腕の筋肉が極端に使われすぎて
しまってですねま疲労を起こしますで疲労
を起こした疲労その疲労はですね1日寝て
も取れないんですね取れないぐらい腕が
疲弊してですね疲労交配状態になりますで
そうするとその中でですね筋肉の組織が
固まって癒着してそしてあの圧迫神経圧迫
してしれが起こってきますのでなので
いかにこの肩甲骨が使われるかいかに肩甲
骨が普段の生活で動いてくるかこれがです
ねこの根本的にこのしれを改善するで
とても大事になってくるということですね
なのでま一時的に改善したいとかその場
だけ楽になればいいという人はですね別に
そこまでやる必要はないんですがあなたの
ようにそのしびれを改善してそれだけじゃ
なくてその改善した状態が長続きして
そしてしれが出なくなりたいでこういう人
はですねしっかりこの肩甲骨が動く状態に
していく必要がありますのでま積極的に
肩甲骨が動くねそういう風になるために
バイクがすごいですねびっくりしましたね
動くように今日はですねあのエクササイズ
をしていきたいと思い
ますはいそれではやっていきたいと思い
ます今日行うやり方はですね立ってやって
もできますし座ってやってもできるんです
ができたら立ってやってくださいそちらの
方が効果が出ますので立てる人は立って
やっていただきたいと思いますまず立って
立ってですねまずはえーまここういう
ポーズを取ってくださいねえここ斜め
45°ですこれが90°だとしたらこれ
斜め45°にして手は真横ですで手のひが
上向きですねここうなったりこうなったり
しない手は体の真にしていただいて手のひ
が上向くようにしてくださいね上向き
ちょっとしんどい人はちょっと斜めでも
いいのでまこういう風なことですねこれ
前回動画見ていただい人はもう分かってる
と思いますのでまこのポーズを作って
ください
45°真横手のひら上でございますね極力
上ですねでこの状態を作りまし
たらエクササイズしていきますね
クビですいいですか
グで肩を持ち上げてあ厳密には肩甲骨です
けども持ち上げてそして
Bで片方ずつですね斜め45°方向に
こっち方向ですねこっち方向ですねに片方
ずつ下ろしていきますクビ4エクササイズ
と言いますでクの時に肩が上がって
Bで肩が徐々に降りていくと斜め45°
方向に降りていくというエクササイズ
ございますよろしいでしょうかでこの時の
ポイントがありますポイントはですねあの
食うの時にですねもう真夏の夏に美味しい
お茶を麦茶を飲んでそん時食ってきますよ
ね炭酸でもいいですあとまビールでもいい
ですけどもくーっときますよねその食って
きた感覚をですねイメージしながら
くーーと肩を持ち上げていきますくーの時
ってねこ頭にこうね点にも登るような上に
ね登るようなそういう気持ちよさが出ます
よねそういう感覚でですね
ぐと肩を持ち上げてくださいそして
ビヨンと斜め45度方向に下ろしていき
ますオッケーでしょうかでこの時ににあの
今今みたいにやっていただきたいんです
けどもこの時のポイントはですねまくって
やってb4で745°に伸ばしていくって
のがまず1つとあとはですね腕が曲がら
ないようにやって欲しいんですねこうどう
してもですねこのしびれがある人は先ほど
言ったようにこの腕の緊張やったり癒着
だったりがとてもありますなの
でこう上げる時にですねこここうこうなっ
ちゃうんですね極端に言えばこうなりがち
ですねここまで曲がらないしても若干こう
曲がってきますのでそれができるだけ
曲がらないようにねできるだけ腕が
ビヨーンとね伸びてダラっとした状態
でぐーと肩甲骨だけが上がるようにして
くださいこれがこうなってもダメですね
曲がってもダメやしこうこうなってもダメ
なんですねこのまま斜め45とのままぐっ
て上がりたいわけですオッケーでしょうか
それをできるだけちょっと意識ねその意識
を持った状態でですねやっていただくと
いかにここねすぐできなくてもいいんです
よあのあなただけじゃないんで皆さんそう
ですねあなただけじゃなくてこのしびれが
ある人はできないんですそれぐらいここの
緊張がすごく強いんでね先ほどま前回とか
前々回やったようにここをね脱力したいん
だけどね緊張しやすいんです
そして遠心性になりたいんだ
けど求心性になりやすいんですですから
ですねそれを今今回肩甲骨を動かしながら
脱力もしてさらにえ延伸線を高めており
ますこれ3つ同時同時にあのやってんです
ねなのでちょっと難しく最初は感じると
思いますがあなたもできる範囲ですね無理
せず今のああなたのできる範囲ねあなたが
今努力してできる範囲でですからね過少
曲がってもいいですなのでそこはあまりま
ショックを受けたりねそこであまり傷つい
たりせずにですねまとりあえず繰り返して
いただくとねこう体をとにかく動かすと
これがとても大事になりますのでま
あんまりねこう頭でももに考えてもでき
ないものはできないですからねそこまで
あんまり深く考えずにですとにかく体を
動かすで体を動かしてやっているとですね
だんだんできるようになりますねこれ
だんだんできるようになります必ずできる
ようになってきますのでねそこはえあの
ちょっとあまり気にせずですねあまり気に
しすぎず食b4やっていきたいと思います
それではですねこれからあなたと一緒に何
回かやってみたいと思いますのでね冷たい
飲み物とかね炭酸飲料飲んだ時のことを
思い浮かべて夏の暑い日ですね飲んだ時の
くーという感じを思い浮かべながら一緒に
やってみたいと思いますではいきますね
はいせーの
くー


B
よもう1度

B
横からもですね

[音楽]
ビもう1度
[音楽]
グビ後ろ向きもやってきましょう

ビもう1度
[音楽]
グビ
よ最後前向きで
ぐー
ビを
ラスト

B
じわああ来ました
ねさあどうでしょうかなんとなかこ胸が
開いた感じがするかもしれないですねで
軽く足踏みして歩いていただきますとね
やっぱり胸開いてきますね胸が開いてきて
かつ腕がねブランとねあのなんかしてると
思いますね腕が伸びた感じもすると思い
ますでなんかねこうねプランプとね腕が
触れてくると思いますでこういう風なこと
が残ってきますで腕がこう自然に触れるん
ですがちょっとね意識していただきたいん
ですけどもこの今腕のこの感覚がですね
あんまり感じないと思うんですね腕がなん
か存在しないようなそれよりもこの辺肩甲
骨周りの方がま存在感があるような感覚が
すると思いますね認識できる感覚がすると
思います腕の認識はちょっと減ってますね
ということが起こってきますていう風に
脱力とね先ほど3つね伝えしましたがこの
ね3つの大事な要素ですね積極的脱力と
円心線美容音とあと積極的に肩甲骨が意識
が高まるねこの3つが揃うとですね腕の
感覚がなくなってきますなくなってくる
からここにね電気信号がいかなくなるんで
緊張しにくくなりますでかつですねこっち
の代わりにこっちが使われますのでねこう
何かする時に腕をこう使うんじゃなくてね
肩甲骨が使われるようになるとねこう切る
時に腕でこうやるんじゃなくて腕だけで
こうやるんじゃなくて肩甲骨から腕が動い
てくるようになってくるわけですでそう
するとですねこのもう圧倒的筋肉ですから
この健康骨のはなので腕が疲労を起こさ
なくなりですねそして筋肉が固まって癒着
して真規圧迫するってことはなくなります
のでこのしびれがま改善していくという
ことになりますので今ね腕の感じどう
でしょうかちょっとでも減ったなという
感じがすれば繰り返していけば改善しそう
な感じがますよねでもし減らなかったとし
ても胸が開いたとか腕が伸びたとかなんか
軽くなったとかいうことであればあのね
そのあここで圧迫してる可能性があります
ねしびれっていうのは圧迫が改善されて
からしばらくしないとしびれのその効果
ですねこれは出てきませんこれはもうね
あの仕方ないことなんですねなのでこれが
数日かかってくるかもしれないし何週間か
かかるかもしれないですけど徐々にあの
シビルってのは減っていく傾向があります
ねこれはいろんな人を見ててそうですしま
私の師匠の先生とかもそう言われており
ましたしま解剖学的にはそれはまだ明らか
になってないということなんですがまそう
いう風なま臨床上経験上のまそういう法則
みたいなものが経験則みたいなのがあり
ますのでなので諦めずにですねあの
ちょっとでもこうしれ以外の効果があれば
ですねやっていただくといいかと思います
でまたやってみてですねまこうこうなって
わかんないとかここがよくわからんとか出
てくると思いますのでそういったことは
ですねコメント欄に入れていただければ今
のところ私あの全部あのチェックしてです
ねちょっと遅れるんですがあの回答したり
はしておりますのであの入れていただけれ
ばと思いますまたあのLINEとか置いて
いただいても結構ですでえでまたちょっと
気になるなとこのこういうのが知りたいな
という人はまたかあのチャンネル登録と
高評マーク下のところからしておいて
くださいということで
え今回ね33番目はね来ましたが実はもう
1個大事な方法があるんですねなので
ちょっとあのもう最終まとめみたいな感じ
の動画になりますので次回でま最終間に
なると思いますのでちょっと気になる人は
またチャンネル登録しておいてくださいと
いうことで次回楽しみにしていてください
ここまでのりありがとうございました

心もからだも元気でいる為の情報発信!三重県桑名市の整体にこにこスタイル
本日のテーマは「腕の外側のしびれの改善方法 第4回(全5回)」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ひざ痛、腰痛の根本改善の秘密を大公開
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

6ヶ月以上の慢性的なひざ痛、腰痛を根本的に改善するための未公開動画を限定公開中です。
以下からLINE登録、または、メール登録をしてください。

▼LINE登録はこちら
https://kaifuku-nikoniko.jp/l/u/ytline

▼メール登録はこちら
https://kaifuku-nikoniko.jp/l/u/ytmail

━━━━━━━━━━━
このチャンネルについて
━━━━━━━━━━━

出戸啓介YouTubeチャンネルでは、
今日からあなたの健康に役立つ、ひざ痛・腰痛・肩こりの根本解消法から姿勢改善法などの情報を中心に投稿しています。

▼チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCDWkbTM165XbatwkH-hpEIQ
 ↑ ↑ ↑
ベルマークを押すと毎回通知が届くようになります。

━━━━━━━━
おすすめ関連動画
━━━━━━━━

腕の外側のしびれの改善方法 第1回(全5回)

腕の外側のしびれの改善方法 第2回(全5回)

腕の外側のしびれの改善方法 第3回(全5回)

腕の外側のしびれの改善方法 第4回(全5回)

腕の外側のしびれの改善方法 第5回(全5回)

腕がズキズキ痛い!に効く簡単ストレッチ

━━━━━━
お問い合わせ
━━━━━━

三重県桑名市の整体にこにこスタイル
代表:出戸啓介(でとけいすけ)
https://www.kaifuku-nikoniko.com/

#三重県 #桑名市 #腕の外側のしびれ #改善方法

1 Comment

Leave A Reply