【キャビーナ90】雨もドンとこい!市販初のルーフ付き二輪コミューター!通勤•通学にぜひどうぞ!【2ストスクーター 屋根 ブロード】

バイクに求めるものとは何か絶対的な
スピードか敵を蹴散らすパワーか全てを
受け入れる優しさかどれも違います答えは
ね屋根ですというわけで先に紹介した
アッキーナフィリピーナに続きまして今回
はキャビーナを紹介しますこれのね90
モデルこうねフリーウェイとスペーシを
合体したようなねあまりいけてない
デザインですが特筆すべき部分がござい
ますそれはこちらルーフ付き1つの下です
あんちゃんあんちゃんはい早速ですが
バイクのデメリットは多ありますね転び
やすいし点灯すると痛いあと寒いし暑い
そして何よりもね雨が降ると辛いでその
代わり風になれるというね鬼になって
あまりあるメリットも存在しますこの
キャビーナに乗る人は風になるという幻想
などに惑わされない実直な人種です雨に
濡れないからというねセリフにはもう通り
がある得力が凄まじいオーナーさん山
スポーツさんもこのキャビーナを手に入れ
てからすぐにレインウェアや傘長靴ビニ
ボンなどを全てのね雨具を投げ捨てたそう
ですアンチ雨がっぱですこの屋根付きと
言っても塗れないというよりは雨が
しのげるといった方が正しいでしょうか
なんだかんだ叫んだって結構濡れますはい
ただ雨の影響は受けにくってのはやっぱり
素晴らしいことですこの傘帽子とね同じと
いうかね傘バイクですねずっと車に積んで
あっただから塗れるんですよねしのげる僕
はねバイクなしは割と適当ですけど屋根に
はうるさいですかつてね池袋西口公園
ウエストゲートパークで暮らしていた時は
ねとにかく雨が天敵でしたダンボールでは
ね防げないんですブルーシート様様です
キャビーナシリーズが発売されたのは
1994年9月15日ですちょうど僕が
ファミ2のガバを一生懸命集めていた時期
ですねこの屋根つきバイクというと真っ先
に思い浮かぶのが同じホンダのジャイロ
キャノピーですこちらは1990年の発売
ただねキャビーナと決定的に違う点が
ございますそれはタイヤの数ですジャイロ
は3輪スリーターです3ポイントシュート
ですこのキャビーナは量産販の2輪車で
初めて屋根をつけたことがポイントなん
です以前リード125に社外ルーフを
取り付けた車両を紹介しましたが近年はね
まそういう仕様も増えてきましたし
メーカーとしてはイタリアのアディバ今は
アイデアになったのかなこのアディバはね
一部屋根をしまえるねコンパチブルで
すごいかっこいいんですロードセクター
みたいあとはマラグーティのブロフあと
中国のね親友の防具とか探せばね
ちょこちょこあってただ突き詰めると結局
は車というかあのセブンイレブンの配達
バイクのね有名なコムスとかトゥクトゥク
みたいになってしまうところキャビーナは
スクーターとしての手をねなしているのが
何よりも素晴らしいこのルーフをね
ざっくり見ていきますとしっかりとしたね
この屋台骨ここにはね小弱もま釣り竿とか
バックとかね抱っこちゃんをつけたりホム
線で買った角材とかスーパーファミコンの
スーパースコープを巻きつけたりもでき
そうです実際太さどんなもんなんだろうな
うんよくわかんねえな結構太めの肉棒です
ね鉄というかステンレスかな屋根の裏側は
まプレーンというか何もないですねうまい
こと後付けでこうライトなんかもつけられ
たら夜も快適に使えるかもしれませんで
上側にはこのようにねLEDのハイ
マウントストップランプで認性を高めてい
ますちなみにキャリアもあったんですが
専用編オプション扱いで今ではね新品は
こう手に入らないですかねそうキャリアは
ねこう結構ワイドな感じで中の留め具が
あってここにこう穴を開けてちょっとだけ
加工してこう取り付ける感じのはい前側も
ね純正品というですごい一体感があります
ね綺麗しかもねこれワイパー付きです雨の
人がでもね視界を確保できる雨はもちろん
ね不にぶを浴びせかけられても安心です
いやねあの鳥のね直撃を食らったことがね
4回くらいあるんですそのうちの1回はね
シールドを開けてたんでねもう偉いことに
なりましたはいあとはねま虫インセクト
アタックとかと夏場はねちょっとしたま日
にもなるので嬉しいところですちょっとね
話が脱線しましたがこのワイパーこの右
スイッチで作動しますではちょっとやって
みましょうこのレバーをワン
ツースはいこのようにねワイパーが動くん
ですよ自動でもう車みたいですよねはい
そしてこの左側のウォッシャースイッチ
スイッチを押す
とはい
はいこのようにねちょっと白く濁った液体
が勢いよく飛び出しますまるで四機の男子
のようですこのバイクのみの所持でこの車
焼が必要な人はねこ何人いますか
ねおやばいめっちゃ下ってるちょっと
ティッシュで拭かないとダメですねこれね
ティッシュで駅の成分は主にエタノールと
性剤からなり寒冷地以外では水で希釈して
使うことが多い私はケチなので1対20
くらいの割合で使っておりもはや淡く色の
ついた水道水となっているもちろんトレ
効果は薄いはいま車用と同じような感じの
ワイパーブレードま電動というかね
スイッチをオフにしたらちゃんとこっちの
脇の方にねピタッと止まるっていう感じで
途中で止まったりしないんですよなかなか
にね頭がいいというはいちなみにですね
オプションでこの横っちょにこうつつける
エアロバイザーもありました作りの幅がね
ちょっと広がるやつですですあとねこの
ヘッドライトもこう綺麗に埋め込みされて
ますんでまライトのレンズとかユニット
自体はAF18あの初代デオとかNSR
50前期とかと同じですそしてこのミも
このようにね
ほカキンとはい上の方にね動く加糖式ま
万が一ねこう倒した時にもある程度
ダメージを軽減するっていうのとかあとね
超細い路地を走る時とかにね役立ちますね
パっと見ねこの屋根があるんで大きいと
いうかねちょっと威圧感がありますけれど
も実はね車幅はスリムなんで結構スイスイ
走れそうですただねこの上の方向には
やっぱり出っ張ってるんで例えばね走行中
こう木の枝とかトラックのこうサイド
ミラーとかなんかには注意したいですね
前行がね167cmでま分かりやすく言う
なら柳沢信吾とか江成かずきえ小池鉄平と
かとね同じ大きさです高さはい今回オーナ
さに来ていただきました山スポーツさん
ですどうもこよろしくお願しますあの
雨がっぱを投げ捨てたっていう話です
けれどもええはい投げ捨てましたね
投げ捨てましたかはいこんなものてそう
もういらないでしょこれみたいなそうです
よねでなんて言ったってねこれそうです
キャビーなそうす屋根付きなんですよね
そうでもいいと思いますよね道具としてっ
ていうかそういうとこでなんでまたこれを
手に入れたというかこのバイクあのま
あんまり人気がないのかちょっとま
はっきり言えば不人気ですね不人気です
もう1回ますね出物だったんですけどま
ずっと長年ナヤの中に放置されていたもの
が歯車町だったんですよね行きつけの大林
さんで発見しましてではいちょっと捨てて
しまうんだったら僕がちょっと乗らせて
もらおうかなと思って手に入れました処分
されそうなネコ犬のピったというと言っ
たらになっちゃうのかな白主義ですから
それまでも興味はあったんですか
キャビーナ自体に全然知らなくて
古いたとちょっと見たらってたんであ
こんなのあったなと思ってそういうこと
ですよねそうですでも実際目にすると僕も
びっくりしたんですけど思ったより
コンパクト意外とちっちゃいというか
スリムだしびっくりしましたねうん
うんうんこれだったらこう足代わりという
かスクーターとしてしっかりそうどういう
使われ方ですか仕事が在宅ワークが
ちょっと多いのでま仕事終わった後にまだ
ちょっと明るい時あですね自分の時間が
はいでその時間でちょっとこう気軽に
バイクを風をというかですねえま
風そうですね風来ないですねツースです
からその音を浴びたくてちょっと走ってく
るっていう感じですねこ1時間それでも
癒しですねほんとシミバイクですねそう考
とそうですねシミバイクですねこれ使っ
てる人のイメージですけど当時からこう
ビジネスマンっていうイメージもねあの
通勤に使う人も多かったであろうしうん
うんうんそうイメージもありますけど今と
なってはね貴重な屋根付きのけチャリを
そうすね所有するっていうとこではい実際
雨降ってきてもどうですかそうですね
真ん中だけ塗れないすね真ん中だけきれい
にこう変に日焼けするみたいな感じでそう
ですねあのすごく重宝してますねなるほど
ええまちょっと腕と足と膝をちょっと
びちゃびちゃになるはいええほぼですねま
と思いますそれはそれでほぼ濡れますね
ちょ雨の日も喜んで飛び出す感じですか
もうほ雨だみたいな雨だやった行くぞそう
ですはいもそうじゃないと意味がなさない
ですからねこれねそうですねええええ
そんなことはないって言ってましたけども
先ほどすいませんはいないですはい濡れ
たくないすもんね別屋根があろうとなかと
はいくはい結構飛ばしててこう夏とか虫と
かも来ないのいいですね雨もそうですけど
あそれはすごくいいです虫がここに
くっつきますけど自分の顔にはくっつか
ないんでそれはいいですね真夏乗っても
暑くないんですよ直接日差しが来ないから
夏も書いてきて大事ですなんならもう
エアコンも欲しいぐらいですねゴールド
ウィングみたいな感じで欲しいっす
ねそういうのとか考えると使い道は色々と
というわけでキャビーナの魅力の99%は
この屋根ですむしろ本体もう利便性のため
ならリソースは惜しまない本田の
ホスピタリティが行き届いているそんな
本田は何を思ったのか翌年の95年この
ルーフに秘められた輝きを見失いとある1
台をこえましたそれがこちらです
ブロードですざっくり言えば屋根を
ひっぺがしたキャビーナでオリジナルから
見ればねまオープンカーならずオープン
バイクですねこれは盲点でした牛丼の
肉抜きみたいなものですというわけでここ
からはねブロードと共通部分キャビーナの
魅力の残り1%こう梅が染み込んだご飯と
玉ねぎ部分を探っていきましょうまず
シートこのようにねくの字に曲がった特殊
な形状はまさしくねここ背もたれでこちら
の車両はねこのようにねアンコ盛りかつ
表皮張り替えでカスタムされております
よりねこの背もたれ部分がもっこりして
ますねでキャビーナはパーソナル
コミューターを唱えており要するにお1人
様コースぼっち向けです元から1人乗りの
50なら当然ありですけどこの90モデル
でも同じ仕様もうタンデムステップもね
ございません潔よしまいざという時にね
こう乗れないのは辛いよっていう意見も
あるかもしれませんが命に関わるようなね
本当すごい状況ならばお後に乗せるなり
なんなら屋根の上に乗せてもいいと思い
ます歯車寸前って言われましたけど随分
綺麗なんですよてかめちゃくちゃ綺麗なん
ですよこれは結構スポさんて自分で手直し
したって感じですそうですねくんではい
ましたけど磨き剤で磨いたらあの綺麗に
なりますそのままですねそのままですか
1番の見所はねシートだいぶねカスタムさ
れてんですよもう張り替えとかという
レベルじゃないですよねそうカスタムです
よねそそうすね特殊なシートだからこれは
これで結構テマがかかったんじゃないです
かどういう風にてこんな形に元々こうこう
いうラインだったんですけど小みたいな
ああ雰囲気が欲しくてえここはアンコ増し
しても暗はいあのああで自分でこう
プリントアウトしたとこにA描いてでこれ
であのシート屋さんにお願いしますって
いう風にして作ってもらったんですけど
ちょっと背もたれのクッションも熱くして
そうですねあの純正とね今こう見比べて
もらうとだいぶね結構肉厚になってるん
ですよ四角くだいぶすごいなこれなんか
帝王の財布みたいな感じになってるけど
しかもこれ本気のタックロールに
パイピングにツトの表皮でフルコースです
ねこれだけだと安いですけどこれ入れて
いくらこれ入れていくらあそうなりますね
オプションでだ本当にビッグスクの
カスタムとかにね気合入った人とかの鉄と
かのこうレストア的なやるぐらいの
メニューをこのキャビーナで施したという
そうですねやってしまいましたはいもその
買あって乗りもちはもうもう柔らかいんで
現行のモンキーと同じぐらい柔らかいお
はい触ったことありますけど使われ方もね
やっぱりこう雑というかやっぱり道具感が
強いんでうんうんうん現像するキャビーナ
が結構ひどい状態のもありますよねよく
シートえいになってたりそうそうですね
なんであんななんのかなっていうのは多い
ですよね聞た話ると上方向に無理に
引っ張ってるから表皮がどうしてもここが
破けやすいって話らしいですここがるそう
なんですこれはみんなねそうらしいんです
けどとは言ってもですよシートに限らず
結構割れてたりとかねそれ考えるとすごく
綺麗な状態ただこのサイドカバーが今
なくなってますけどこれ何かあったんです
かこういうのがちょっと好きでおはいこの
辺の機械的なところですか見せたくてと
いうか自分が見たくておなるほどはいそう
ですねサイドカバーこう前から来てるから
こうねメランみたいなやつがなくなってる
あとは整備性もいいですよねない方が
キャブなり駆動けなりパパッといじれるし
うんここついてるとノーマルだとこう
もっとこういうラインできてもっと宇宙線
っぽいんですよねこう宇宙線というかすい
ません独自の感覚ですいいです宇宙線です
宇宙みたいはいま例えるならリバイア
ですま効かなかったもしてもらってストだ
しなんかもっとバイクっぽさをなんか出し
たいなっていうんでちょっと外しっぱなし
なんですけど味方によってはちょっと
かっこ悪いかもしれないですけどこれは
スライダーぽいすね最初ねパッと見
タンデムステップかなとか思ったらこれ
あるはずがないのでステップなのかそうす
ここにあの本当はステップをつけたいなと
思ってたんですよ鉄の板とかつけてバック
ステップみたいな風にしてここに人を乗せ
られたらいはいと思ってなるほど構造変更
申請をしてそうそうですでそういう構想を
練ってたんですけどでシート仕上がってき
てつけたらここの幅がすごく短いことに
気づいてそうですねよく考えたら
ものすごくま子供がものすごく雑高が低い
人そうですねその時に気づきまして
なるほどちょっと企画だ俺企ねはい
ちょっとはい失敗しました1人乗り用なん
ですよねで山スポーツの他にもあのクラブ
マンの新型を乗ってたりとかされてバイク
をね美味しいとここう買いつまんでるん
ですけどはいそうそうこれは1人乗り用な
んですよクラブマン乗っててそのセカンド
バイクとしてなんかあのツスの何かが
欲しいなって思ってたところでこれを発見
したものだったんで屋根付きいらないなと
思ったんですけどえまこツーストだし空冷
で90ccだしなんか美味しそうだなと
思ってはいいいとこついてるんすよ多分
50だと良さがねちょっと半減してしまう
かもないんですけど90だしうんうんツ
ストのスクーターっていうても世の中
たくさんあるんでこれを選ぶ人もななです
けれどもそうですねま選ぶというかうんま
縁がってって感じですかねっ持ってしまえ
ばこれほど便利なものはあってなりますよ
ねうんお次はエンジン以前紹介した浄化
90と同じリード90系のAF20型を
採用えツスの縦型シリンダーでちょっと前
は触れませんでしたけどねクランク
ベアリング破損がね割とトラブルのやつ
ですねただキャブはちょっと違いますかね
PB2Dで以前消化したディバと同じかな
まスーパーディオ系のやつうんはいリア
サスペンションは1本です結構この駆動系
周りとかエンジンとかここら辺もまあまあ
ぎっしり感がありますね今サイドカバー
ないんでちょっとスカスカに見えますけど
みっちりな感じですね奥にもタンク見える
しその手前がバッテリーかジョーカーと
エンジンが同じならばじゃトした収納もね
同じように狭いのかというとこのシート
形状とかねリアカウルの形状の金もあって
そこまで狭くありませんというかね約36
L容量と多めです100分は1しかです
ちょっと見てみ
ましょう
ああ脇腹を釣った
痛鍵を使いますねその前にこのキー
ホルダーチェクキャビーナ90と
はい事務的に書いてありますがそこにはこ
アイズこれ大事すねリールキーホルダー
ナンバーのねステブラケットもムーンで
この辺はねこうおしゃれなおじ様っていう
ところが出ておりますはいというわけで
はいキーシリンダーここにありますお尻の
ところにここに鍵をさして回すお開きまし
たねパチンとはいはいはいはい前に開き
ますこうなっておりますよいしょ
ほ分かりますかこのようにね座面の下部分
はここもがついててフラットというかここ
ら辺までもねちょっと浅めま浄化と同じ
感じでハヒルしか入らないかと思いきや
後ろ見てくださいここの丸くえぐられてる
ここが広く取られてるんですねなんでここ
にはい今山スポーツさんのオーナーさんの
ヘルメットを変りてきましたゼギ本田車だ
けどヤマハのヘルメットですねはいこんな
感じでぴったり収まりますでこの空間を
ちょっとね自由に使えるで本田的にはね
ここにこうA3までのアタッシュケースが
入りますよとかファイルとか入りますよっ
ていう感じででこれはねA4サイズなん
ですけれどもこれも横に
ぴったりその上にこのプレステ2も入ると
あとはみんな大抵積んでると思うんです
けど夜間ですねキャンプなんかでも必須な
これも入るとお
全然入る余裕余裕なんでちょっと変形的な
使い方ですけどまアレンジ次第でねやるよ
があると思いますうんでここの部分がはい
ツーストオイルのね注入口がここにあり
ます間違ってもねこのレインウェアなんか
入れたらねこれキャビー内の冒涜です
そしてこのフロントコンパートメントま
インナーボックスですね
はいほいこんな感じで左右にセパレートさ
れてますねでもだいぶ深いっすねうん割と
外人並みだなここにはね手帳とかあとこう
いったまペット
ボトル山スポーツさ曰わくね600サイズ
ぐらいのね本当大きいやつも入っちゃうっ
てことでま余裕で入りますねあとはDS
ライト大事ですねこういうのも入ります
これゲームボイアドバンスソフト持ってき
ますからね重宝しますだいぶね深いです
うんはいでコンビにフックももちろん備え
ておりますはいあと忘れちゃならないのが
このハンドルの右のね所品にあるこれあ
カキカキカキって開くんですよね嫌な音が
はいここにねなんだろうカードケース
みたいな雰囲気の
やつうんこういうミニトランプとか
よいしょよいしょ元気アイドル4人リボン
の付録ですねあとはこういうね初代
iPodなの
あ入る入る入るあとはあとスーパーカブ
リトルカブかな黄色これの
トミカあ入るねこんな感じでねここにも
ちょっとした小物入れがありますでちなみ
にですけれど
もこっちの左側の方ははい詰めでカチン
はいウォッシャー駅のねま補充口がここに
ありますあのペットボトルはめっちゃ入り
ますねこう入ってめっちゃ入る入入るじゃ
ないですかはいでこっちは1.5とか2L
のペットボトルが5本ぐらい入りますね
なるほど山本スポーツさんはたくさん水を
飲まれる方なんですかえあの何スポーツし
ますんで1日5lぐらい乗るから必要いう
こと買い物行くのにあのちょっとポッカに
買ってきてて言った時にああめっちゃ薬局
で買えるんですよなるほどえも最悪ここに
なんかこう看護とかつけていいんじゃない
かなてうん思いますねこうそうそうすね
そうあと上もけますよねこうなん
キャノピーでつけてる方いらっしゃいます
よねかっこいいっすよねあの行けんじゃ
ないかなルーフキャリアうんこに積んでと
なるとキャリアも頑張ってつければ
キャンプとかもあいいですね頑張れそう
ですねこれ行けますね全天候
型ちょ適当なことばっか言ってますけども
ホンダ的にもねビジネスマンを意識した
コメントが多くまジャイロケノPが商用
ならキャビーナは通勤に使用するリーマン
をメインターゲットにしていました他も
ざっくりとハンドルはスマートなね
カバードタイプビスク用のねシャガ品など
を使ってバーハ化する人もいたりいなかっ
たりしますねはいメーターはこんな感じ
ですね一体パネルに速度計と燃料系を配置
90が100kgですけれども50は
60kmスケールですでこのメター形状は
AF2728まスーパーデオとねほぼ同じ
ですかね互換性があったかと思いますま
配線とかハネスの入れ替えは必要かもしれ
ませんがガソリンいるとこはこのステップ
の中央センタートンネルとかセンター
コラムここに鍵穴がありますちゃんはい
注入めちゃあられますおすごいなんか鉄の
安っぽいやつじゃなく
てプラスチックでなんかかっこいいやつだ
へえいいねこれでタンク容量はね5090
とに7lとままずまず多め統計エンジンの
リード90だと7.2上下だと5.8なん
でねまあまあまずまず多めかなってここ
ですあと注目なのは足リム系が前12後ろ
10inのねイKサイズです当時としては
目らしかったですね現行のリード125
などもそうですが直進安定性とま旋回性を
兼ね備えた感じですはいこのホイールもね
シュッとしててかっこいいですねえ山
スポーツの曰台所の換気扇とのことで僕と
してはね仮面ライダーXのラドルあの
ベルトみたいな感じですごくいい感じです
デザイン的にはねあリード90とほぼ同じ
かなと思うんですけどでタイヤは標準だと
IRCのMB5857を組んでいたかと
思いますこちらは扁平がちょっと違うダン
ロップのD307組んでますねまだ髭が
残ってる全然綺麗ですねただねちょっと
ブレーキがいただけない前後ドラム式です
ま原チャリではね当たり前かもですかこれ
は90ですしキャビーナはね車重が50で
108kg90で110kmとかなり
ヘビーですま実際はねそこまで危くはない
とは思うんですけれども利き目としては
どうなのかなっていうとこで中にはね
ディスク化しているもさもいたりいなかっ
たりしますねそんな大きくないですね
ドラム系もちなみにオープン仕様の
ブロードだと約10km軽いですがそれで
もね100kg近いですねそんなわけで
キャビーナの50cc限定でちょっと
面白いモデルがありましたキャビーナ50
スタンドアップです電動でセンター
スタンドが持ち上がるホダ奈良での
これはねタクトがメジャーですけどこっち
にこそねふさわしい装備だと思いました
普通バージョンのねセスタも実はちょっと
変わってましてえちょっとカメラさん
こっち
にこれ分かりますかここに左スイッチの
横地にちょっと見慣れないレバーあります
よねこれがねセンス解除レバーになって
ますちょっとやってみましょう何も操作し
ない状態でセスタを下ろそうとすると
おっとロックがかかってております
スタンドがね戻りませんここで先ほどの
この解除ボタンを押しながらやるとポン
とはいこうなるわけですねまこれはねま
車体の重さからそうしてるんですかね
モトラなんかもね結構同じような気候あり
ますしで押し引きん時はこんな感じです
はいま頭がねスレスレというかそんなに
邪魔にならない車体もね110kmって
言ってもまだまだ軽いんで押し引きはねし
やすいで何よりもここのバーを持ってね
こうやって移動したりできちゃうわけで
これはこれでねそこまで苦にはならない
です
正直
よっあとねフレームがね結構ごっついんす
よねしっかりしてるっていうか90だから
なのかまキャビーナだからなのかっていう
とこですごいねがっしりした作りですこれ
まこのようにね意外と屋根外もしっかり
作られていてチャーシュ麺のチャーシュ
抜きみたいなまブロードもそれなりに価値
があるのかなと思いました先ほどこう
取り回しとかもねやったらそんなに邪魔に
ならないんですよね思ってたよりもあと
フット感がいいすね当たり前ですけどこう
純正なんでガチャガチャしてないうんそう
ねあの社外品だとどうしてもギチギシうん
ちょっとねギシギシギシギシベッドが
きしむような音がするんですけどもそう
ですねはいこれは全くないですねええこの
辺もなんか太いしこの屋根ありきの
デザインですよねもう顔もそうですねここ
のサーフェイスデザインというかそうです
ね最初あまり気に入ってなかった時にうん
いやね切っちゃおうかなって構想したこと
があるんですけどブロドかしちゃうわけ
ですねそうすね切ったら顔がなんか
ちょっとでかいディオみたいな感じで
ちょっとまたそれも嫌かなかなと思って
はいちゃって確かにすいませんはいうまい
こと加工しこう後付けとかできるように
なったら面白いかもしれないですねは
ティバルフみたいなそうですね樽がトップ
じゃないけどそうですねたまにあのバーハ
されてる方とかも見ますねブロムとかで
ああそれはどうなんですかねそこにつけれ
ば確かにボトルホルダーとかあのスマホ
ホルダーとかああそうですねスマホ
ホルダーはどこにもけられないですねそう
すねあそっかミラーマウントそうなミラー
もないんですよねこっち一体だからまそう
なるとそこら辺はちょっとないなりに工夫
してもらってそうですね感じですかだあの
自分が構想してるのはあのここのトリムと
かはいうん売ってるんでそれをもう
いっぱい改造してさをこれと交換してあ
こうなんかいろんなもんこう穴開けたり
ちょっとDIYで作てええそうですDIY
でやるしかないかなっていうそういうやり
方もね発展性はありますよね自分なりの
このシートもそうですけどねキャビーナの
シートコは670mmですこの数値は
原チャリの中でもトップクラスの数値です
かなり低い身長179cmの私でもこの
ようにシポと両は着しますよいしょ
ほうんこれね屋根があるとね安心感に包ま
れると同時にやっぱり圧迫感がちょっと
あるかなあとねこう普通に乗ってる分には
大丈夫ですけどまこっからヘルメットを
かぶって冬にね段差とかにこう乗り上げた
時に頭がね天井にこうガーンってぶつかっ
ちゃいそうな気がします慎重というかね
これもう雑高が決め手になる
よいしょあれああ6か
よし忘れちゃうねよいしょほこうかなうん
シートはねこれリメイクされて
るっていうのもあってすごいふっくら
なおかつこの背もたれバックレストという
かねこうつなぎめのない一体だから本当に
ソファーみたいな感じも寄りかかれるし
ゆったりコンフォートですねで足はねま
ここのポジションと前はここかなまビッグ
スクみたくね投げ出すってほじゃないです
けどだいぶね快適なポジションですねここ
のねま車に言うならAピラーがスリムだ
からこう全体見た時の視界もそこまでね
視界不良っていう感じはないですねよく
できてるなこれまこれはねスクリーンも
綺麗あの傷とか入ってないからすごい綺麗
だから結構クリアに見えますねミラーと
メーターはちょっと下に見下ろす感じかな
ハンドルまでの距離もね近いですねただ
思ったよりは下にあるんでグってこう
構える感じかな意外とスリムというところ
でここがちょっとあ意外と出ててですね
ミラーがす
よくできた専用品なんでもう買えようにも
ないしすり抜けは苦手ですねあ意外とはい
あとはこうちょっとこう倒した時これが
思ったよりこう触れるからぶつかりますよ
ねベそうそうですねそうねあのよくリア
ボックスつけててシュンシュン間入ってく
とガコンってなっちゃりするんですけど
それの上バージョンみたいな感じでその車
に当てたら大変ですからねねそこもあるか
だから私はやったことないですけどそうす
ね僕もやったことはないですその流れで
駐輪場問題2スなんでま原チャリなんで
そういうところも止めおくことも可能だと
思うんですけども威圧感がちょっとあり
ますよねそういう味ではそうなんですよ
もうそれ今思い出しましたなんかすごい
止めに来たぜみたいなそうと江ノ島の方に
ツーリング行ったことあるんですけどま
駐輪場があったんですよで別にオープンの
駐輪場だったんですけど機械が自動で判別
してくれるんですよ車だかバイクだかいう
すごいすごいそれによって値段違うんです
けど車として認されちゃったんですよ友達
はバイクバイクキャビーナだったら友達は
もバイクバイクの200円だったんです
けど僕だけ300円それはすごい侵害じゃ
ないですかはいはいでもいう人も誰もい
ないしいやあ気をつけてくださいあの普通
のこゲート式なんですけどどこで判別して
んですかね高さじゃないすかねそううっす
ねあのさっき言ったようにねこれ
167cmあるんですよ前行小池鉄平と
同じなんでそういうところで車と識別され
ちゃうのかえっと信号機でええこう上から
のこうあれでバイクだとこうあんまり認識
されないパターもあるんですけどこれだっ
たらねもしかしたらしっかり認識されるか
もしれない素晴らしいいいいとこ頑張って
見つけましたねというわけでぼちぼち行っ
てみましょう指導方法はキックとセル両方
いけますでねキックペダルが思ったより
ちっちゃいんですよねさっき見たらおお
ちょっとねかけづらそうなんでまここは
せっかくなんでねセル
でお一発お景に音だこれ純マフラーなん
ですけどスポーツさがね中の方を
ちょこちょこっとえやらかしてるようで
ちょっと抜けというかね音もねワイルドに
なっており
ますわあ結構パリパリやんちゃな音です
ねあおおいい上品ななんか匂がするいいね
ら行ってまいり
ます頭があた当たるなるほど
おお屋根つきなんだかんだねま動画ではね
リードだけですけどジャイロキャノピーも
ね結構乗ってたっていうか実家の配達
バイクがねジャイルキャノピーだったんで
結構乗り回したりとか昔のアディバのやつ
もね何気に乗ったことあるんでま所有はし
てないですけどルーフ付きはねまだ慣れ
てる方だと思うんですがこれはね視界が
結構ねこのピラーがスリムというかそんな
に視界の妨になってないって
でキャノピーとねやっぱり当然違うのは2
輪バイクですよスクータースンスン走るん
ヒヒ走るああナさんマフラーをねちょっと
ねやっちゃってるからなかなかいいつです
ね10歳ぐらい若
がえるビン
てなかなかに思ったくてでパワーもね2馬
とまそこまでないかなって割にはで走るま
エンジンもねあと駆動系も手を入れてな
いってことなんでまノーマルセッティング
でも結構いつの間にかね結構いいスピード
出ちゃってる出足だけはちょっともったり
かなってのはちょっと否めないんですけど
おこコとかね怖いからあんまり端っことか
の方走りたくない
なよいしょブレーキうどようんまあまあ
まあこんなもんかなっ
てうん初期からね効くってわけじゃなくて
こっちのブレーキをね意識的に結構ぎゅっ
て強く握り込みじゃいますね若干ま効きめ
がすごいあるかというとそうでも
ないよいしょさっと曲がれるねする警戒だ
ねハンドルもね警戒なですよどこだこれあ
変な道来ちゃっ
たあれあれこっちって行けますかあガード
下の方にド下のきあ橋なってるんですけど
あこ左の方に行けたと思うあそうですか
ごめんなさい道間違っちゃってありがとう
ございますでもこうちょっとね細道なんか
もスイスイスイスイいや今日晴れちゃった
んですよね僕の日頃の行いがいいのかせ
どうすねこれ雨降ってほしい今すでももう
ザザぶり本当昔ね箱根行った時急にね
ものすごい雨降ってきちゃってでもね
ちょっと用事があってね急遽の方に戻ん
なきゃいけないっていうがあってもうどう
しようかなって時にあのよお店とかにある
ねあの傘を入れとく細に袋あるじゃない
ですか使い捨てというかねお店で配ってる
あの使いふしのやつをねお店の人にもらっ
てシハテープもね借りて体中にぐるぐる
巻きつけて帰ってきたことがありますあれ
いいすよ結構ただすごく塗れるだけでま
めっちゃ格好悪かったですけどね
おおああいうねこれ167cmなんで大だ
と思いますけどあトンネルみいなとこかね
も気を使いますかねちょっと怖いていうか
さとあ警戒
警戒ハンドリングハンドリングはねさって
使えてフロント12だからか
な結どっしりねこう曲げていけるんですよ
ほほほほほいいねあ警戒だねこれ1回
ミラーを調整少し見づらかったせ
おいしょうんやっぱ出足はちょっとだけ
もたつきますかね重いしねそこはただツス
と90なんでねどんどん伸びてく収束行
からもっとねえシグナルダッシュとかを
鋭くしたければまクラッチスプリングとか
ヨーラウートの変更ぐらいでもね結構
変わるんじゃないかな少しでもこう安くし
たいんだったらそういうのでもありかなと
思ううん伸びのんびり十分だよなんとなく
ねジカよりも早いような気がするんだけど
気のせいっていうのは音もねマフラの音も
ちょっとビてなってるとと風が来ないから
そういうのもねあるかもしんない風が来た
方がねて思うかもだけどおおすんなり風が
ね全然来ないねこれ当たり前だけど
めっちゃいいね
おっと今日はねやっぱ真冬なんで
ありがたいです風浴びいっていうのは夏
だったら夏で風がこしいのかなでもほら
火気になるからねこれ頭の位置かなり近い
からこのヘルメットねちょっと安物でこう
分厚いんですけどああクリアランスどん
ぐらいかな普通に育ってうん4cmか
ぐらいかな3cm2cmぐらいだから段差
とか来たらねちょっと下に構えないとダメ
かもしんない来る直前に冬に来たら
ちょっとやばい頭が直撃
するでこのスクリーあるって言ってもね
やっぱりね腕とか足はねどうやってもこう
塗れますあの昔のバモスみたいにねこう
横っちょにこうドアがないタイプなんで早
やっぱり何でも言うけど雨がしのげ
るっていうとこかな風がしのげる雨が
しのげるだからねショルダーアーマーとか
はやっぱり濡れちゃうんであの片と
ビシバシのね服とかそういうのは着ない方
がいいかもしんないですねキャビにある時
は水侵入禁止ちょっとこっち行ってみるか
おっと痛頭ぶつかる痛でこぼこ道は
ちょっと苦手あサスペンションは決して
いいものとはね言いきれませんので水深
120ほら普通のバイクだったらね
120cmまであるかないかなんですけど
ねこれはもうこれこいてますからねカ水で
もでもこれ屋根は出るから屋根の上に乗れ
ば助かるうんそういうことだいやほ
ちこのねシートの背もたれまカスタムされ
てるってのもあるけどねものすごいいいお
1人様専用語いやめっちゃいいよこれああ
ボコボコするちょっと前の耳なった頭体

おりゃはいはいお濡れてるいやこのシート
すごいねソフトで柔らかくてこの形がいい
んだよねやっぱね独特な座りのいいしで
ゆったり構えた状態で結構ハンドルは低い
と言っても手前に引かれてるからその状態
でねゆったりハンドル操作ができる
フロント12inってのもあるからかな
ハンドルしは警戒なんだけどゆったりとね
安定してカが取れるすごいなんか
ちっちゃいビッグスクみたいな
感じラグジーな変な感じだよこれまタとか
もしやすいと思いますよホイールベースは
ちょっと長いけどえ最初半径回転がねこれ
2mうんスペックだとねデオとかね普通の
現だと1.8とかなんで若干ね大回りです
けどまシグナスとかと同じぐらいか2m
っていうとそこまででもないんでね小回り
もね割としやすいかなと思うんですよ
そんなにするほどじゃないブレーキは
まあまあ
まあ早めの原速をお願いします中にはね
ディスクブレキにする模さもいたりい
なかったりするんですかねあのNSR系の
やつとか使ってこのルーフねガチャガチャ
感がないのもいいすごいねびっちりしてる
純正なんで当たり前だけど取ってつけた感
はね正直ないからすぐ慣れるこれあって
大丈夫よただねこの状態だとねちょっと
足元に風が巻き込むというかスするかな
こっちの車の方にもつけるねサイド
バイザーみたいなのもねオプションであっ
たんでそういうの探してつけてみるのも
いいかもしんないですねまそれにしてもね
傘っていうのもねなかなか進化しないです
ねそろそろこうバリアみたいなので防いで
くれてもいいんじゃないかと思うんです
けどわちょっと虫がちょっとついたなこれ
はいただけないなちょっとウォッシー駅を
使うべきなところなんじゃないか今よし
ちょっとウォッシャー駅をやってみよう
ここだなウォッシャー発射
白してうわ水がちょっとワイパーどこだ
あれワイパーどれどれどれえこれウカだ
あれこれ
だ来た
おありがとう
ワパ動いてるる分かりますこれすごいねア
のこれちょっとワイパー大丈夫足りない
ちょっとまままいいんだけどもうちょっと
上の方までて欲しいねこれねこの状態で
おし行くよあ行くよ行きそう行きそう行く

ワイパーよっしゃあよっしゃこれ人歩い
ちょっと悪いなてかびちゃびちゃだなこれ
止める止める止めるえちょっと待って頭
いいねこれここで止めるとちゃんと戻るお
ま位置にちゃんと戻ると車でとこっちが下
の位置いやいやいや今日はね本海というか
晴れてるんでねワイパーの機をゾにすこと
できでしたがやっぱり視界をクリアに保て
るっていうところでいいと思いますよ
ちょっとインナー帰るまでちょっと
びちゃびちゃになってますけど
これアはねここもれちゃうんでまそんな
こと言ってる場合じゃないというね
え上は備しておきたいところですねこれ
ねああ伸びる
ね多分体感的にこの感じだと85から90
ぐらいは出るねうん
さあっとあピタっと来るねきれいに
曲がれるよなんだろうねタイヤもいいやつ
だからかな不安感がねないやっぱこう道具
ですよねいやいい意味ですよねま救えたね
下なってはいいますけどこれは立派なね
本当どですよ雨の中傘を刺さずに踊る人が
いたっていいじゃない俺は嫌だけど雨ん中
踊ってたらね風引いちゃいますからねそう
いうことなんだと思いますよこれは利に
かっている非常にキャビーナの新車価格は
当時ま50がね約28万90が30万円
でした当年のデオが
14万40が31万円でジャイロキノピが
40万弱で当時の一画バスが2円換算だっ
たのでまこれがね高いのか安いのかちなみ
にもはやね新品は出ませんけどこの屋根
部分で確か4万5000円とか5万しない
くらいだったかと思います中古では9が2
台50が1台見つかりましてま一桁から
20万円台ただねヤフオだとかなり出回っ
ていて直近半年で560代くらいの落札
あったのかなほぼほぼ1桁万NHでした
うん安いま状態もね押して知るベシです
けどもま手直し前提だったら良いと思い
ますし逆に考えれば部品取りがねしやすい
という味方もできますコアなパーツが
生き残ってるかどうかですけどねまPCX
とかトシティとか新しくてまそういった
自分の気に入ったモデルでルーフを後付け
するのも楽しいですけどやっぱメーカー
純正の屋根つきスクーターをね堪能して
みるのも一教ではないでしょうか購入され
たっていうのはいつ頃なんでしょう2年半
ぐらい前ですねご自身でこのパーツとかも
探したりしましたていうのは古いってのも
もちろんありますけど多分カスタムパーツ
とかもほぼほぼないじゃないですかうんだ
そういう部品の供給とか手配とかってどう
いうもんなのかなと思ってこれも初めから
そんなに期待してなかったですでどうせ
ツースト乗るんだったらツーストの音が
もうパリパリしたのを音にさせたいなとか
思ってま僕は若い頃あのディオとかセピア
とかジョグとかあのチャンバーがあった
じゃないですかユロチャンバーとか
チャンバーああいうのつけたいなと思って
探しましたなるほどええ時代があります
からあ他にもねns50fもお持ちだそう
でやっぱりねちょっと血が騒ぐところなん
ですかねパーツもねリードエンジンなんで
機関部はなんとかなりそうだしワイパーも
ね先ほどオーナーさんのねちょっと軽自動
車のワイパーと比べたりしてみたらもしか
するとこれ車用とほぼほぼ一緒かなって
いうとこですよねまホンダなんでね車の
パーツも使ってるのかなっていうとこでこ
普通に40cmのあのワイパーブレードが
普通にはまったのであのホームセンターや
あのイエローハトとかで売ってるやつうん
だからすごくあのあこの辺は汎用性が高く
て嬉しいなと思いましたねええで動きも
滑らかま手直ししたのかもですけどさっき
のがね滑らかなんですよめちゃくちゃよく
できてますよねよくできてますね人気出な
いっていう理由ももちろんみんな共通で
分かるところでそうですね刺さる人には
刺さる僕はこないだねちょっと図書館で
読んだ絵本に書いてあったんですよ99人
に合う靴があってもこの1人に合わなけれ
ば意味がないんだとまさしくそういう
ところかなと思いますねその牛のに
当てはまったわけですよねぴったりでは
ないんですねなるほどそうですねいやもう
慣れた感じですね無理やりはい僕のこの
オートバイの規制概念もうすごく逸脱した
形がすごく馴染めなくて最初はそガッチ
する人はジャイロキャノピー乗ってる人
ぐらしかうんうんうんうんあとは先ほど僕
が言ったようにねバイクは別に風になる
道具じゃないと思ってらっしゃる方には
もうガチすると思いますなんてだってこれ
屋根つきですか1人屋根の下でジャイロ
キャノピーだと汎用性が高くてま人気も
高いしそういうコミュニティも多いです
けどうんこれなかなか
コミュニティなんてものはなさそうです
なさそうですねいやでも乗ってる人はね
意外といるはずなんですようんこれはいい
と思いますようんちゃんと実写見ると
分かるよく作られてます
[音楽]

109台目はホンダのキャビーナ90をご紹介! 世界初?のルーフ付き二輪として90年代半ばに登場しました。
完成度の高さはさすがHONDAっすね、ジャイロキャノピーは三輪の良さも引き出した(安定感とかミニカー登録とか色んな意味で・・・)屋根付きコミューターですが、こちらは二輪の良さをそのままに魅力を増した一台かと。カッコ悪いことを除けば『道具』としてこれほど使える一台はないかもです。当時は今ほど二種スクがメジャーではありませんでしたし、これを選んだ人は色んな意味でスゲェと思います。

ちなみに50版もありますが、DioやJOGやセピアや、あとはジョルノとかビーノとかが人気だったんでこっちを買う人は少なかったかもしれません。あと屋根をスポイルしたブロード50/90なるものもございますが、これを買う人は妹が人質に取られたいたとか、よほどの事情がったのだろうなと存じます(笑)。

とにかく雨にも風にも虫にも日差しにも少しずつ効果があるルーフは、人によっては何物にも代えがたい存在っス! 

CABINAシリーズが登場したのは1994年9月15日です。同日発売のVジャンプ表紙は新生Dr.スランプあられちゃんでした。

#ひとり屋根の下 #柳沢慎吾167cm #でたぁ~ドラえもんバトルドーム

19 Comments

  1. うう~ん、コレはネ~、フロントスクリーンとフロントカウルにいっぱい風が当たるから、ソレを左右の端っこで上手く集めて、上手く多数の小さい穴から抜けるようにすれば、両サイドに「エアーカーテン」ができると思うんだよネ。あと、スタートダッシュは、セルモーターもエンジンと一緒にハイブリットで駆動力にできる設計にすべきだった。ん~でもって、屋根とカウル全体にはソーラーパネルで充電力強化、ブレーキには回生エネルギー。そして、屋根や車体の「フレーム内」は充電用電池になってたら・・・・「バイク版プリウス」になって大ヒットしたとかしなかったとか、よく分からないケド。

  2. ネット記事で初めてこの存在を知った時
    「誰が買うねん!!」
    って思いましたが、刺さる人には刺さるもんなんですねぇ・・・。
    オーナーさんも「無理やり自分に慣らした」って言われてますが、それが出来たってことが唯一無二の「愛車」になったってことだと思います!
    運命ってやっぱ、あるもんなんですね!

  3. ワイパーモータ故障なし、ウォッシャーも起動、と素晴らしいコンディションなのだけとクリーニング領域が微々たる範囲で草

    バイク界のマイクロビキニかもしれん…(

  4. キャビーナは50しか見た事がありませんが、リードのエンジンなのでトルクがあって良いですね。
    小雨位ならなんとかなるんだけど、風には滅法弱かったw
    追い風だと帆船のような効果で、途端にパワフルになりましたけどね。

    夏は陽射しは避けられるけれど、スピード出ても風が来ないので暑かったです。

  5. ホンダは屋根付きバイクには格別なこだわりがあるみたいです初代ジュノオ、ストリームにもピューターと言って格納式の大型スクリーンが純正でありました

  6. 2ストが無くなっても、この路線は実用車として生産を続けて欲しいものであります😊

    2:41ロードセクターはせめて色使いさえ間違えなければ「ピザ配達のバイクとは言われなかったのに…😅と思えるデザインと思えますよ

Leave A Reply