中山道六十九次㊴ 自転車で行く 宮ノ越宿~福島宿 スーツ旅行 切リミックス

基福島というのはJRの駅名で言う際の
呼び方でして別に基福島塾と呼ばれている
わけではありません心配のなはこの先東海
北陸自然歩道になる区間があるようでして
つまり山道の見舗装みたいなところを行く
可能性があります真暗になったら大変な
ことになるから舗装されていない道は今
からは行かないことにしますああ
助かるこの先はまだしばらくずっと下り
ですね
最も今見渡しが良くなっています福島まで
これならなんとかなる
でしょうちなみにバッテリーですが本日
150%をもうすでに使っていますが逆に
言うとまだ5050%残っていますここは
中央線は単線なんだな第5中仙道踏切あと
600mでもうアノの原のもうアノまで来
たかこの
ね先ほどの宮越と福島の間は結構遠いので
中間よりはさすがに宮のこ寄りですけれど
もアイノシが設けられています中天道は
真っすぐだ
おおこれは立ち止まらざらえないけど交差
点だからな
素晴らしい中央アルプスのあれ何山か
わかんないですけど山が見え始めましたよ
明日はもっと景が良くなるでしょうね69
次のど真ん中は習い39番目ですがこの腹
のが大体距離ベースでの中間地点という
ことになるそうですあ出っ張ってる出張作
りっていうのかな家も目立つアの宿時代の
雰囲気がかなり残ってい
ますここには鉄道の駅もありますここが
中町と書いてある
なここ
がアノ宿の
中心そしてこちらが下町かなあこれは原の
駅前でし
た中仙道の中間地点と書いてあり
ますまだ半分かというのは正直な感想です
ね東海道はもっと早く半分に行ってました
からもう半分かってあん時は思ったもん
です
ここからもっとよく見えるわさっきの
あの感動よりもなおここでこの景色を見る
のは最初にしたかったなノシ腹の過ぎまし
た町に街灯がとり
始め気温はぐんぐん下がっています家が
あるだけでも安心
できる大丈夫なんだろうなこれ行ってでも
この先でまたちゃんとした道に繋がって
いるようだから安心していきますこれは羽
ですね

ついに恐れていたことが起きたなここから
先は見舗装だやめよういつもだったら行っ
ちゃう道ですが今はやめておこう個人宅か
なこの先はおそらく南緒と呼ぶべきような
場所ではないとは思います
がおしくここはまだ明りがあるうちに国道
へ迂回しよう江戸時代の鳥峠を自転車持っ
て登って無事に超えることができたという

にこれ以上望むことは一体何があるという

か歩道あるね歩道がないとなるとまた問題
なんですけどひ行843Mこれはこれもし
かして歩道じゃない動かいや歩道だ
気温は13°に下がりましただいぶ冷えて
きましたねまあいいよでも大丈夫大丈夫
ただね1つだけ53だったのは靴ですね足
がちょっと冷えてきたかもしれない一旦
止まる
かここは旧中仙道ですこれよりまた中千道
が左横断していく格好になり
ますこれは行っても良さそうだな車も
向こうから出てきたぐらいだこれ江戸時代
の中天道なのかわかんないですけど少なく
とも石戸は国道だった歴史のありそうな道
だなあんな川のところへ降りていく道は
明治20何年の時には作ってない使って
ないでしょうからもうあんなの
北道北道じゃないのかなこんなところがね
さすがにそれはなさそうだこれより先
はここはまだいいけど
ぬかるんでいるだけだ
けど行けるあ行けるかかっ
た当船とかしない方がいいんだよ
ねちょっと行けそうなところは球道の方を
使おうかと思いました
がどうしようかな
[音楽]
なんだなんだここにもトンネルがあるのか
今の国道はでも良かった球道も廃止されて
おらずまあ少ないけれども街灯もあり
ますよしもうねほとんどついたみたいです
木福島には実は木福島は前も来たことが
あって動画も作ったんですが出してないと
いう状態になるんですけどこれはねどうも
国道19号が木福島の街の中を通り抜けて
いくと時間がかかるのでそれを短縮すると
いう意味をあって作られたバイパスルート
的なものになっておりましてまこっちは
国道なんですが真中へ行くのはこれこの山
のもう中というかねちょっと斜めになっ
てるぐらいのところに旧中仙道の山道
みたいなものがあってこれより石勝を
通り抜けて福島の街中に入ることができ
ますま所々球道を無視しちゃいましたけど
僕が思っていたよりはだいぶ中千道その
まま行きましたおおお
おあんな
ところあれ
がの谷で1番早い乗り物です現在地の住所
はどうも木町関町というそうです要するに
セシがあるところまもなく薄井の石勝以来
の大変大きな中仙道の重要な2つ目の石車
を通り抜けますしかしただ今は石勝は営業
時間がえフリー
パス明日だったら多分資料館でじっくり
見ることができるか
な前方りますか大きな
大きな福島の席
がこんなに立派に歓迎してくれています
ありえないこと
です明るいうちに街に着きましたもう暗い
です
けどちょっと福島ではゆっっくりしようか
なこっから先の工程を見直してできること
なら
宿で朝ご飯を食べて街の中ゆっくり見て
資料感が開く時間になって見てから出発し
たいです
ね中仙道はねこれで確かいいんですよこの
道のまんまでいい
はず街の明りが見える安心する
ね皆さんに私の好きな熟をお伝えし
ましょう
かもう知ってるかて知ってる方がいかも
しれないですけど僕木曾福島って言葉が
好きなんですよゴがねとても素晴らしいと
思う上に福島のセシありますね今ここれ
堂々たら石勝破り
ですそして
そして心からの
ため息今日の目的地に着きまし
たここが中仙道の37番目福島塾です
[音楽]
頭が混乱してきてね中千道の何番目まで来
たのかよくわかんなくなってきてるんです
福島が37ですねさっきまでなんかもっと
違う数字したような気がするえっとねこの
上にね上の段という地区があってそこが
福島宿の中心だったと思うんだけどでも
ここも中線だよなどういうことなのか
な多分相当大きなところだ
から町にいろんなところに古い景色がある
んでしょう
ね宿場町は間違いなくここのはずだもんな
ちなみに木福島の駅と宿場の中心部は
ちょっとまた離れています今日お世話に
なる旅館には申し訳ないけど泊まる宿の
名前が分かんなくなったあのね江戸時代の
旅館からずっと歴史を繋いでるところ
ばっかり行ってるわけですけどまそうする
と今日は何屋だったっけってなるんです
よ基本そういう風なヤゴをずっとやってる
からね旧街道の町ですからねまっすぐ進ん
でいけばそのうち見つかるでしょう福島で
1番歴史のあるところ最も歴史のある旅館
に止まろうということでもう既に予約のご
連絡などはしてあり
ますあると思うんですよ大丈夫心配する
必要はない多分これだそうそうそういや
ですね今日は
ねよし
よし日帰り温泉もやってる温泉があるのか
そうか今温泉もあるんですね今日の宿は
ここです今日将さんに電話を受けて
いただいたんだ車の邪魔にならないところ
に自転車を置き
ましょうそしてこういう300年ぐらいの
歴史があるところになると持ってるものが
まず違いますまず旅館にそれぞれの宝物が
ありますのでまずそれからね見て
いただこうと思います部屋まずこれるん
じゃないかなって気牽制会総裁加藤市学
閣下これは戦前の二来正統性立憲性誘拐と
県制会があった時のそのも片方のね牽制会
の総裁が来られて朝宮様朝宮これな何何を
と読むんですかねちょっと読み方がわから
ないですが高松宮さおいでになったんです
ね昭和の弟さんいろんな皆様のお泊まりに
なった看板とかありますが別にこれで全部
というわけではなくもっと色々身分の高い
方が泊まれた時に出した看板はあるそう
ですただしえ昭和3年に大下がありまして
かつてのもの燃えてしまったりとかして
残ってるのはこれだけだともっとだから
あったんですよ
ねなぜここにそんな基礎に大勢皇族の宮様
が来られるのかって言いますとこっから
その基礎の山の方に行ったとこ木が
いっぱい入ってるわけですがでその木が
元々そのうわってるところは戦前は皇室
財産だったそうですそれの視察のために
皇族の方がよくおいでになったそうですあ
これ僕の自転車です置いていただいてます
これがまたここの写真がある時代のものに
なりますけれどもすごい写真の数々今ある
もので1番古いのはこれなのかな大正3年
8月23日と書いてありますがこれね直士
の方ですね直子って初めてその写真を見
ましたが旧
九条公爵閣下と書いてあります公爵っての
社員の制度で最上位ですよねそれそうです
よだって藤わしなんだから戦後も今でも藤
わしってもちろんありましてやっぱり皇室
とかなり密接な関係があるようですけども
この頃はまだ引き続き戦前の伝統かなり
残せたんじゃないですからこちら朝宮様が
お泊まりになられた時の写真じゃ宮様は
どれなのかと言うと宮様はね映っていない
そうですこっちもそうなんですが梨本の宮
様宮様はおられませんこれはねどういう
ことかというと戦前に皇族の写真を撮る
なんてことはとてもじゃないができる時代
ではなかったそうですというのを女将さん
が教えてくださいました女将さんはですね
この方かな多分この方だったと思うんです
よねこちらにも学校に行っていたそうで
この記念写真の時は来られなかったという
ことですがこれね将さんだそう先に色々ね
教えていただいたんですよすごいすよね
歴史を感じるっていう言葉で済ませられる
のかなねどんな風になってたんですか夜の
間もこの旅館の周りをもう警察官の方が
すごい人数ぐるぐるもう今とは比べ物に
ならないような感じで警備をしてたそう
ですそれからね基福島の駅からここまで
1kmぐらいあるんですがそこにも街中の
人が袖手で出てきて宮様が通る時になると
みんなフカフカとピシっとこう頭を下げて
宮様が通っていくところとても顔を上げる
ことなどできず誰も皆様の顔を見ることす
たらできないというような状態であった
写真もこ残ってないっていうことなんです
がただしこれあですね三笠の皆様ですね
まだ000年なる前だったので宮のこの
なんとかの宮というのが違うんですが高仁
としの宮さんのこの間5年ほど前に
なくなりましたけど
もこの時ぐらいまだ写真はないんですが
しかし戦後の高松の宮とかになるともう
高松の宮様とかあるんですよ写真
がこれだけでも歴史の変化を感じます話を
伺ったところで
はこの時はですね女将さんが高松の宮様に
直接ご事されたそうなんですよねそれで私
この時にさせていただいたんですちょうど
東京の学校から帰ってきていなって話を
聞かせていただいたんですけど本当に素敵
な方でしたねそういう風におっしゃって
ましたよ貴重な話を伺えるもんですそれ
からまたここにもこれのすごいですよ
すごい症状があります
けど第2回内国官業白ラか僕教科書で
ちょっと読んだことがあるだけなんです
けどこれ明治時代の万博の国内版みたいな
やつだです見ると明治14年だよ明治14
年ってのはやっと日本近代化の歩みを今
進み始めてペダル1回転させましたぐらい
の時代でまだこの基礎には中央線とか鉄道
は来てないような頃ですそんな頃にですね
こういう立派な模型を作ったそうで江戸
時代が15年前までやっていたという時に
こんな正確なこの基礎の地形の模型を作っ
てあまりにも正確だったものだからこの
いわいの6代目の投手のこの方がですね
相当正確になぜかこの辺りの土地を良くし
てて様々な技術にたけていたのでこんな
成功なものが作れてしまいこれはすごいと
いうことでこの模型がですね東京で飾ら
れるということになりましたしかし当時は
ね東京へ行くっつったって中合線はない
わけですよ多分なんですがこれをいくつか
に分解し分解できる構造らしいんですよ
分解してそれで馬の背中かなんかに乗せて
も行ったんじゃないでしょうかという話
でしたすごい話ですよねこれ明日見られ
たら見に行きたいですね第1回の頃か第2
回の頃かわかんないけどこういう時代の
ものです
よこの時代
に書かれた症状の現物がここにあるすごい
ことじゃないです
かちなみにここには
今度勲章がありますこれは王鐘でいいのか
な多分そうだと思うんですけどあ書いて
あります王鐘ってねさんにに対して安倍本
首相から授与ということになって安倍首相
名義でこ授与されたものなんですが群書を
もらったって人初めてお話ししましたけど
ねこれはしかも今の安倍さんではなくて第
一次安倍内閣の時のやつです
[音楽]
ねこれまた面白いんです
よこ竹さんの絵なんですが先ボタンを押し

くださいこの人はは三海ですね大相撲の
関取さんなんで僕はその三岳海に詳しいの
かというと新州ではもう御岳海のニュース
ばっかりやっていますそして続きましてお
部屋はこういう感じでございますこれが
新州っていう感じがします虫もなんか
あんまいないすもん
ねいなくはないけどお星が綺麗だ見えない
かカメラには映らないですね
聞こえるのは木川のセギですた予約はどう
しても今日奈宿の辺りでしましたので
ちょっと夕飯はもうそろそろ間に合わない
かなということでねえそれは残念ま残念と
いうか当然なんですけども明日の朝食だけ
いただくということにしましたなんか良さ
そうなところがあるなこれいいんじゃない
かこれ
は甘そうだなえええこれで50円でいい
のちょ間違間違えたそれ1400円天の
唐揚げ停車がこれですでもいいいと思い
ますけど
ね南シナノの
名物山賊薬注文しました大きなね鳥の
丸揚げじゃないですけどま結構大きく切っ
てそのまんまガと上げているという感じの
豪快な料理ですお腹いっぱいになりました
それから他にですねあそこは豆腐が
美味しいということで山西上山菜もう
うまいですよねあの山菜漁みんな命かけて
山菜食ってます山菜取りに行ってますと言
ながら僕もね菜食べまくってるんですけど
今夜のもうね12時前なんですよちょっと
今日時間かかりすぎだわまいな寝る時間が
どんどん減って
しまうでも大切なことバッテリーをまだね
取ってきてませんでした
じゃとりあえずこれでバッテリーもあいか
いかんあああ大丈夫バッテリーもちゃんと
交換してましたのでこれ明日の朝になれば
バッテリーは満になるはずです無事に寝る
ことができそうですおやすみなさい明日も
頑張ります明日はね午後の天気がなんか
悪いらしいそれをどうするかということ
ですねおやすみなさい失礼いたし
[音楽]
ますで
[音楽]

この動画は切りミックスという感じです
視聴ありがとうございます。チャンネル登録していただけルと助かります。
2021年の動画 現在と異なる内容がありますのでご了承ください。 
元の動画(スーツ旅行チャンネル):https://www.youtube.com/watch?v=LFGmw-PekHE
参考資料:スーツ旅行チャンネルコメント欄様(勉強になります)

============================================================================

スーツさんのチャンネル
スーツ旅行チャンネル:https://bit.ly/39j8H09 
スーツ交通チャンネル:https://bit.ly/3dzDc5i  
スーツ車窓チャンネル:https://bit.ly/3k0ZKit
スーツホテル:https://youtube.com/@SuitHotel
□Twitter→https://twitter.com/usiuna7991
□Instagram→https://www.instagram.com/suit_ryoko_…
🐧スーツさんの運営側の方には、連絡入れて、作成の許可は頂いております。
#中山道六十九次#スーツ旅行#切りミックス

Leave A Reply