【ブリット350試乗インプレ】ブリットこそがロイヤルエンフィールド。蘇ったBullet350!街乗り、高速、峠全部走ってインプレ!

味付けが変わってるっていうよりも
エンジンの熟成が進んだのかもしれない
ですねやっぱりねこういうバイクっておじ
さんが乗るとねこのバイクはね様になるん
ですよね皆さんどうもこんにちはバイク
ショップバズの南です大変長らくお待たせ
いたしました本日はこちらブリッド350
のですね市場インプレッションをやって
いきたいと思います本日のですね史上
インプレッションも街乗り高速道路峠この
3ステージを走ってどんな感じかっていう
ところをねお伝えしていきたいと思って
おります販売手のね市場レビューはいい
ことばっかりしか言わないから参考になら
ないってね言われるのが僕はすごく嫌なの
でいいところ悪いところっていうのをね
正直にねお話ししていきたいと思います1
ヶ月前ぐらいにクラシック350のね市場
インプレッションを作って動画としてあげ
ているんですけれどもその時に感じたこと
とこのブリッド350に乗って感じたこと
どういった違いがあるのかっていうところ
をですね詳しくお話ししていけたらなと
思っております車両のね細いとていうのも
走りながらねインプレッションしながらお
話ししていきたいと思っておりますこのね
停電カの状態だったらあんまり面白くない
と思いますのでねでしたら早速乗ってね
走っていきたいと思いますはいじゃあ早速
ねブリッド350またがっていきたいと
思い
ますよいしょはいこちらの車両がですね
シート口が
85mmになっておりますこのシートはね
形状的にこうなってるんですよねこうなっ
てるシートなんでちょまたがる位置によっ
てはね足付きが悪くなっちゃうんですよ
このね車両またがって最大限足付き確保し
たい時は車両のこう前手の方に座って
もらうとくびれてるところにねすっと
太ももがおりますんでそこでねまたがって
いただけたらシート号もね問題なくって
いう感じです僕も今両足べったりついて
ますねでしたらエンジンかけていきます
メーターはねクラシック350と共通の
メーターになっております
はいこんな感じのね短気筒のね音でござい
ますじゃ早速走り出したいと思い
[音楽]
ます走り出した時にね思うんですけれども
このねエンジンがねやっぱすごい優しい
トルクの出方をするんですよねクラッチを
ね繋いだ瞬間にふわとこうねトルが出て
くる感じなんですよねでしたらここからね
名神高速の大山崎のインターチェンジに
乗って高速道路走ってね神戸方面の方にね
向かっていきたいと思っております今回の
動画なんですけれどもこのねブリッド
350とかロイヤルエンフィールドをね
あんまり知らない方もいらっしゃるかも
しれないので細かい説明とかもねちょっと
挟みつつお送りしていきたいなと思って
おりますこのブレッド350は350cc
のクレのsohcの短期とのねエンジンの
車両でございますえなんなんそれて思わ
れる方もいらっしゃるかもしれないんです
けれどもクラシック350だったりとか
ハンター350の動画でしっかりとご説明
をさせていただいておりますので詳しく
知りたい方っていうのはそちらをねあの
ご覧いただけたらと思うんですけれども
このね風冷のSOCの短期とのエンジンっ
ていうのはもうすごくね優しい
フィーリングをね持ってるねエンジンなん
ですよね今今の現代的なエンジンという
わけではなく昔ながらのバイクのフィー
リングっていうのをねあの終りにくいね
新車でね味わえるっていうところがこの
エンジンのいいところでございます
クラッチのねあの繋がり始めのところから
優しくふわっとトルが出てきてアクセルを
開けていくとトトトトトとね柔らかく加速
していってくれるというねこういうフィー
リングっていうのが今のロイヤル
エンフィールドのね350シリーズに共通
して言えるフィーリングだなと思います
街中の速いでね走ってる時が本当に気持ち
いいんですよねこのエンジンはでしたらね
ここから高速のねインターチェンジ乗って
いきたいと思いますフロントのねタイヤ
サイズがこちら19inなんですよなので
フロントのね動きっていうのは落ち着きが
あるというかなんかそんな感じですねはい
はい取りますのでねちょっとお待ち
くださいねはいはいはい行きますはい
はいうんなんかコーナリングをしてても
コーナリング時のねなんか安心感安定感
っていうのを重視したようなねなんか
フロントの作りになってるなっていう風に
思います1回こうバク格を決めてしまうと
ねすごいねそのバク格に対してのオンザ
レール感っていうかねそのままのバク格で
ぐーねあの曲がっていってくれるような
感覚っていうのがありますフロントがね
切れ込みすぎたりしないので初心者の方
だったりとかまリターンライダーさんで
ちょっとバイクの感覚忘れてるかもなって
いう方にとってはねすごくね扱いやすいん
じゃないかなと思いますね私個人的には
スポーツバイクが好きなんでフロントが
クイックに動いてくれるようなそういう
ハンドリングが僕個人的には好きなんです
けれどもこういうバイクの方がま万人にね
扱いやすいバイクと言ってもいいんじゃ
ないかなという風には思いますねやっぱり
ともすればフロントのね動きがクイックの
バイクっていうのは曲がりすぎて怖いで
すっていう方もね中にはいらっしゃるかも
しれないのであんまりこれは好みの分れ
ないハンドリングなんじゃないかなという
風にはね思いますねはいじゃあ高速今合流
しましてですね右車線をね車のね流れに
沿って今走っているんですけれどもこの
バイクはね5速ミッションの
トランスミッションね積んでいるんです
けれども6速欲しいなとはあんまり思わ
ないですねこのエンジンで6速あると使い
づらい6速になるんじゃないかなと全然
パワーない6速みたいなね全然パワーと
トルが出てこない6速になっちゃうと思う
ので5速ミッションまでで全然いいんじゃ
ないかなっていう風に個人的には思います
ねでこの350ccの短気筒エンジンで
高速道路のクルージングどないやねんと
思われる方いらっしゃると思いますあのね
全然大丈夫全然大丈夫です確かに追い越し
をねかけたい時とかっていうのはうわ
パワー出ねえなって思うんですけれども
普通に制限速度の範囲内でクルージングし
てるだけだったら全然ね余裕ま余裕がある
とはちょっと言えないですねま余裕がある
とは言えないんですけれども全然クジでき
ます全然大丈夫ですこれぐらいあれば実用
に耐えうるパワーだなっていう感じの印象
です個人的にはただねもうちょっとパワー
あれば余裕が出てくるのになあという風に
は思います個人的には40馬力ぐらいは
欲しいなっていう感じですこれで余裕が
あります全然高速道路でも大丈夫ですで
言っちゃうと嘘になるかなっていうのがま
個人的な価値観ですねあくまでこれは僕が
ね大型バイクに乗ってるから思うことで
あって初めてバイクに乗る人とかがいや
このバイクパワー不足やなとかって思う
かって言われるとどうかなって感じですね
初めてのバイクだったりとかまリターン
ライダーさんにはちょうどいいパワー感な
んじゃないかなという風には思いますね集
車ぐらいの方になってくるともうちょっと
パワー欲しいなって思われる方も
いらっしゃるかもしれないですクラシック
350とかこのブリッドにねあの共通して
言えることなんですけれども足回りのね
落ち着き感というかサスペンションタイヤ
車体全体のですねあの合成っていうのが
結構しっかりしてるんですよこういうバイ
クってフレームだったりとかこの足回り
サスペンションとかっていうのが結構ね
個人的にはまふにゃふにゃな車両が多い
なって思ってんですよ例えに出すのもあれ
なんですけれどもGB350とかあの辺は
個人的にもうちょっと足回りとかしっかり
してて欲しいなって思う車両のま筆頭なん
ですけれどもブレッド350とか
クラシック350ってすごくね足回りがね
しっかりしてるんですよこフレームもそう
なんですけれどもなのでこう高速道路を
走っててある程度速度が乗ってきても不安
感を覚えるっていうことがねないんですよ
ハンドリングが落ち着きあるってさっき
言ったんですけれどもこの車両に対して
しっかりとねあのアクションをかければ
すごい警戒にヒラヒラと動いてくれる軽い
ハンドリングを持ち合わせていてそこのね
なんかバランス感がすごい絶妙なんですよ
高速道路を巡行してる時にはフロントが
19inらしいビターとね安定して走って
くれる直進安定性っていうのがあるにも
かわらず街中を走っているとすごくねあの
警戒にヒラヒラと走ってくれるっていう
ここのバランスがねすごくねこの車両
とかクラシック350っていいなって思う
んですよねでですねクラシック350との
違いがちょっと分かってきましたなんか
最初乗り始めた時になんかあんまり
クラシック350そんな変わんないかなっ
て思ってたんですけれどもちょっと違いが
ね分かってきましたねまずあの見た目でも
分かるところなんですけれどもハンドルの
高さがね違うんですよでクラシック350
だとハンドルがねもうちょっと低いんです
よねもうちょっと奥にあるような感じと
いうかそんな感じなんですよこのブリッ
350はハンドルがね高くてちょっと手前
だなっていう印象ですクラシックに比べる
となのでポジション的に言うとクラシック
よりもこのブリッドの方が優しいと言っ
たらいいんですかね私個人的には違和感が
ないっていう風なねちょっと表現をしたい
なって思っててま何が違和感やねんと思わ
れる方いらっしゃると思うんですけれども
クラシック350ねハンドルとか車体全体
がすごい低いところにあるようなね感じが
するんですよ腰とかお腹よりもだいぶ下の
方でね車両が動いてるようなね感覚が僕は
いつもしてたんですよこれがヨーロピアン
クラシックそのものの乗り味なのかなって
ずっと思ってたんですよね別にそれがね
悪いとかじゃないんですよねなんか感覚的
に言うとサドルとかを調整してない
ママチャリに乗ってるようななんかソダ感
というかねエンジンついてるママチャリに
乗ってるような感覚なんですよねソーダ感
とかはそれが悪いとかじゃないんですよ
すごいあのそれはそれで乗りやすいんです
けれども一般的なあのオートバイの乗り味
というかソダ感とは違うなって思ってたん
ですよ普通のネイキッドでもなんかもう
ちょっとねハンドルが高いところにある
感覚があるというかこう車両全体を体で
動かしてるみたいなね感覚を僕はやっぱ
持つんですけれどもクラシック350は
車両だけが自分の体よりも下で動いてるな
みたいなそんな低いところで動いてるな
みたいな感覚がしてたんですけれどもこの
ブリッド350はある程度ハンドルが高い
おかげなのか一般的な普通のネイキッドに
近いようなポジションだなって僕は今感じ
てますねなのでポジション的に言うと
こっちの方が僕は違和感ないなっていう
感じですステップの位置なんですけれども
まクラシック350のね動画の時にも言っ
てましたがいわゆるねミッドコントロー
ルっていうステップ位置になってますで
これが私がまよく形容するのが椅子に
腰かけてるようなね感じのポジションで
ございます足がね窮屈にならないのでこれ
はこれでねちょうどいいなっていうのが
個人的にはね思います別に嫌になる
ステップ位置ではないなっていう感じです
ねでですねこのエンジンのフィーリングに
関してなんですけれどもこれもね
クラシックとしっかり乗り比べないと多分
分からないと思うんですけれども乗り比べ
てパッてねあこれ全然違うねって言える人
って多分あんまりいないんじゃないかなと
思うんですよそれぐらいねクラシックと
ブリッドのこのま共通口っていうのがま
多いのかなって思うんですけどエンジン
フィーリングに関してもねやっぱりね
ちょっと違うなっていう感じです何が違う
のって言われるとアクセルをガって回して
得られるトルクっていうのはパワーって
いうのはもう同じような感じなんです
けれどもなんかね1発1発のね角が取れ
てるというか丸みを帯びた感じのね雰囲気
なんですよこれねなんかうまい例えが
思いつかへんのですけどあ例え思いつき
ましたあのね木の棒でねバシコンってこう
しばかれる時のこととかをねあの想像して
欲しいんですけれどもいやちょっと何言っ
てんねんて感じかと思うんですけど
ちょっと最後まで聞いてくださいキノ棒っ
て硬いすよね硬くてま痛いと思うんです
けれどもこうキノ棒の周りにねモフモフの
なんか綿というか周りにクッションをつけ
てバシコって叩かれるような感じの雰囲気
って言うんですかね叩いてる力は一緒なん
やけれどもその痛さというか衝撃っていう
のの角が取れてるみたいなね分かるかな
これ伝わるかなパワートルまエンジン
スペック的にもねクラシック350とこの
ねブリッド350っていうのは基本的には
ほぼ共通なのでどちらかというと味付けが
変わってるっていうよりもエンジンの熟成
が進んだのかもしれないですねJ
プラットフォームって言われる現代の
350ccシリーズのエンジンってメテオ
350が1番先発なんですよねこの中
ぐらいのね時に出てきてもう何年も経って
このブリッド350っていうのが出てき
てるわけなんですけれどもさすがに何年も
経つとねこう熟成が進んでるのかもしれ
ないですねこのエンジンも電池の交換が
終わったんでね再出発したいと思います
ちょっと頑張ってアクセル開けてみようか
速でまフルスロットルにしてみたんです
けれどもフルスロットルくれてやってもね
優しいフィーリングなのでこういうところ
がねいいなって思いますよね初心者の方だ
とねエンジン回すの怖いって思う方も
いらっしゃると思うんですよそういう方に
はねすごくちょうどいいなって思いますよ
ねやっぱりねクラシック350に比べると
角が取れてるようなパワー感ですね空冷の
ねこの350ccの短気筒のエンジンって
エンジンの中で生まれてるトルクっていう
のがねよりね太くより感じやすいエンジン
になっているんですよ現代的な短気動の
エンジンだとギアンギアンとこう回って
いくね短気動のエンジンとかもあるんです
よま例えばなんですけれどもトライアンフ
のねスピード400とかスクランブラー
400Xみたいなギアンとこう回る
エンジンだったりとかKTMの390リク
みたいなねああいう感じのエンジンもある
んですけれどもこのねブリッド350だっ
たりとかクラシック350に搭載されてる
エンジンっていうのはシリンダーの中で
生まれてるトルっていうのがよりね太
味わいやすいとこのエンジンの内部のね
構成のパーツっていうのが結構重たい
パーツを使ってるんですよロイヤル
エンフィールドのこの350ccのエンジ
ンってエンジンの中で重たいものがね
なんかぐるぐると動いてる回ってるって
いう感覚っていうのがねちょっと感覚鋭い
人だったら分かるんじゃないかなっていう
風に思うんですよねネットで見つけた表現
なんですけれども水を入ったね重たい
バケツを持ってぐるぐるぐるってこう回す
じゃないですか最初の方は力がいるんだ
けれども力を抜いてもねある程度打製で
回り続けるとそんな感じのね雰囲気が
するっていうのまネットの記事で見かけて
あなるほどなと思ったんですよ確かに
そんな感じです重たいものがこう惰性で
ぐるぐるぐると回転してますねっていう
感じのねフィーリングがねこのバイクには
ありますねでですねブリッド350って
いうモデルについて少しお話ししときたい
なと思うんですけれどもねこのブリッ
350はおそらくねバイクをねよく知っ
てる人だったりとか昔からロイヤル
エンフィールドをね知ってる人からすると
ああブリッドねていう風におっしゃられる
ような車種なんですよ最近
ロイヤルエンフィールドを知った人だっ
たりとか昔のロイヤルをあんまりご存知
ない方だったら最近出たシシアブリッド
3550点って思うね方もいらっしゃるか
もしれないんですけれどもこのブリッド
350って車種としては90年ぐらいね
続いてるね車両になるんですよすごい歴史
のね深い車両なんですロイヤル
エンフィールドといえばブリッドだよね
みたいなブリッドといえばロイヤル
エンフィールドだよねていう風に言われる
車種なんですよそれはね形だったりとか
エンジンだったりとかやっぱり時代に
合わせたねものを搭載してきているはずな
ので形とエンジンがずっとそのまんま
かって言われるとそんなことはないと思う
んですけれどもそれでもブレッ350って
いう車種はこの名前が90年以上ね残っ
てるわけですよイギリス軍に軍用バイクと
して提供されてたバイクのベースモデルに
もなってるっていうのがこのブリッドな
わけですよなのでロイヤルエンフィールド
の中ではアイコニックな存在ロイヤルエン
フィールドドっていうメーカーを代表する
ねヨーロピアンクラシックの車両のね1台
なんですよねこのブリッド350って今で
まもう30分弱ぐらいは巡行しているん
ですけれどもスピードね出さなければ
ストレスは感じないですねスピード出そう
と思うといやお前もうちょい走れやみたい
なね鞭を入れたくなる感覚っていうのが僕
の中にはやっぱりあるんですけれども
10kgから100kmくらいで巡行し
ようって決めてかかればこんなに楽な
エンジンないと思いますよ本当にバイクと
の対話をね楽しみながら高速道路をこう
クルージングできるっていうねこの感覚
っていうのはやっぱりこういうバイクで
しか味わえないなっていう風に思います
本当にブリット350もクラシック350
も両方そうなんですけれどもこのね車両お
勧めしたい人っていうのがいるんです
やっぱり私がこのロイヤルの350
シリーズを押説明したい方っていうのは
すいも甘いもバイクのことをね色々今まで
味わってきた人にこそやっぱ乗って欲しい
なとも思いますしもちろん初心者の方にも
ねおすすめなんですよめちゃくちゃ乗り
やすいんでベテランの方だったりとか
あえて中級車ぐらいの方にねこのブリッド
ね乗ってみて欲しいんですよねバイク本来
の味わいというかバイクってこういうもん
だよねみたいなねそういうのをね味わせて
くれるんですよゆっっくり走るのって
気持ちいいなって心の底から思えるという
かねそういう車両になっているんですよね
バイクに乗ってる人の年齢層とかを考える
と僕ってまギリ若い方に入るのかなと思う
んですけれども若い方がねこのブリッドに
乗ってもうわあ渋いなって思うと思うん
ですけれどもやっぱりねこういうバイクっ
ておじさんに乗って欲しいですねまあえて
表現をね選ばずにストレートに言うので
あればおじさんが乗るとねこのバイクはね
様になるんですよね人生の水も甘いも経験
してきてバイクノりとしても成熟して大人
として成熟してるおじさんに乗って欲しい
ですねおじさんがこういうバイクをね休日
とかにねおしゃれに転がしてるところをね
想像するとねああ様になってんなっていう
風にやっぱ思うんですよまもちろんね女性
の方だったりとか初心者の方乗って
いただきたいんですけれども僕個人的には
ねおじさんが似合うバイクやと思いますね
名高速のねインターチェンジを西宮で降り
て下道に戻ってまいりました高速道路をね
乗った印象としてはクラシック350とね
ちょっとにってる部分もあるんですけれど
もまちょっとお話ししてたみたいに
エンジン内部で生まれてるトルクっていう
のが丸みを帯びた感じのフィーリングだ
なっていう風に思いましたパワーが
なくなったっていうわけじゃないんですよ
熟成が進んだんだろうなっていう風には
個人的に思ってますこれがね悪いとか
デメリットになるっていうことはね基本的
にないと思います人によってはね雑味だっ
たりとかちょっとした荒々しさみたいなの
がいいっていう方ももちろんいらっしゃる
のはま理解してますただね機械とかマシ
ンっていうのはねこう熟成されるごとにね
こう雑味っていうのが消えていくわけです
よそういうところをねうまいことねこう
飲み込める人はねあのこっちのねブリッド
350の方がねいいんじゃないかなと思い
ます高速乗っててね気になったことがある
んですけれども振動が個人的にはちょっと
気になるかなって思います350ccの
短気当エンジンなんだから振動なんかあっ
て当たり前やろって感じなんですけれども
いや振動なんかあって当たり前やんけって
感じなんですけれどもねハンドルとか
ステップにはねあんまりね不快な振動って
来ないんですよなので巡行せてね手が
痺れるとかそういったことはないんです
けれどもクラシックの時にはねあんまりね
感じなかったんですけどこのねブレッド
350だとねシートがめっちゃ震えてる
感じがするんですよブレッド350は
クラシックと比べてシートがね分割式に
なってない一体ものねあのベンチシートな
んですよねこのブリッド30050は
すごくねポジションの自由度もあって
クラシック350みたいに座る場所をね
共用されてるポジションってあんまり実は
僕好きじゃないんですけれどもこの
ブリッド350の場合は自分でね座る場所
とかっていうの10に選べるのでいいなっ
て思うんですけれどもブリッドのシートが
すごくフカフカなんですよクッションかな
みたいなぐらいねブリッドのシートが
すごいフカフカでそのねフカフカなシート
がこうエンジンからの振動を受けることに
よってねなんかめっちゃ震えるんですよね
お尻が痒くなるなっていうレベルで回転数
が上がるとなんか震えるんですよ僕はこれ
ちょっと気になるかな試乗してみて気に
ならない人は全然いいと思うんですけれど
もま普段ね僕が乗ってるバイクっていうの
がトライアンフの3気筒エンジンの車両に
乗ってるから気になるのかなシングルの
エンジン乗ってる人ってあんまりこういう
の気にならないのかなどうなんだろう僕は
ちょっとこれ気になるかなっていう感じ
ですでですね神戸とか関西住んでる人だっ
たらご存知かもしれないんですけれども
国道43号線をね車の流れに沿ってこう
走っているんですけれどもこういうね下道
をねとことことことこと走ってる時って
いうのがね一番喜びを感じますね高速道路
とか今から行くワインディングっていうの
はメインステージではないなってやっぱ
思うんですよ高速道路全然楽しいよって
おっしゃられる方もいらっしゃると思うん
ですけれども私個人的にはやっぱり大型
バイクまでっちゃってるのでこれで高速
道路をねクルージングするっていうのは
全然できるんですけれども得意かと言わ
れると得意ではないなって思いますこれは
もう正直に言っちゃうんですけれども得意
ではないと思いますエンジン的にねただ
ステージが変わっていざこう街乗りという
かね車の多い市街地の運転に入った瞬間に
生き生きとね走らせられるというかあこの
バイクで今日来て良かったなって思うん
ですよねスポーツバイクだと結構やっぱ
ポジションもね前傾だし車両がねもっと
エンジン回すよもっと早く走るよって車両
が訴えかけてくる感じがやっぱあるんです
よ乗りやすい3気筒エンジンの車両だった
としてもそれはねやっぱりひしと感じるし
スポーティーにね走らせてる時っていうの
が一番楽しいようにやっぱ設計されてる
バイクだからもうそれは仕方がないと僕は
思うんですよそういうバイクに乗ってる
乗ってるとね自精神を持つことが一番
難しいんだって僕の中では思ってるんです
よ今日はねゆっくり1日とことこと走る
ぞって思ってたとしてもついたらこんなに
なっちゃってるわけですよバイクのねその
回せ回せの誘惑に負けてもうギャーンって
走っちゃってることとかやっぱあるわけ
ですよでもこのねブリッド350とか乗っ
てるとエンジン回転数上げたところで早く
ないのでもう自分の中でねあらかじめあ
今日は本当にゆっくり走るっていう気持ち
でバイクに乗れるんですよこれがね個人的
にはすごくいいなって思ってますし街乗り
とかをしててもあこのバイクで来たから
こんなにねノロノロとした車の流れに沿っ
て走っててもストレスを感じずにに走れる
んだなっていう風に思うんですよなので
そんなにパワーがないからと言ってそれが
ね全部ダメな方向にねあの印象としては
働くのかって言われたそんなことはない
ですね街乗りをこうやってゆっくり走っ
てる上ではねこのエンジンすごく心地いい
し気持ちいいエンジンなんでねはいそれ
じゃあ今からねワインディングを走って
いきたいと思いますまずは勾配がきつくて
ヘアピンみたいなねカーブがたくさんある
表ロコとタイトなね峠のね西六甲を走って
いきたいと思います勾配のねきつい坂をね
登っているんですけれども5速だと
ちょっとトルク不足をね感じてしまいます
ね3速4速くらいで走っているような状況
でございますね前々回ねクラシック350
で走ってた時にも思ったんですけれども
トルクがねある短気筒といえど正直この辺
はね排気量なりだなっていう感じがします
実用ベースで考えると勾配のきつい区間と
かをねツーリングで登ることもねあると
思うんですよそういう時にちょっと困る
なっていう感じですね今もうここから
ワインディングで入っていってるわけなん
ですけれどもコーナリングね楽しいですよ
クラシック350の時にもね思いました
けれども前回ねデートナ走った時みたいに
やっぱスポーツバイクに乗ってる時の
コーナリングの楽しさみたいなねそういう
種類のね楽しさではもちろんないです
けれどもクラシックバイクでね走る峠って
いうのもね僕個人的的にはね嫌いじゃない
ですね結構楽しいですよただね勾配がね
きつい区間だったりとかになってくると
ブリッツ350とかのなんか得意な回転数
というか気持ちいいねその速度液回転数を
使って走れないんですよねそういうところ
がね個人的にはちょっとおおって思う
ところでございましてまあまあ僕がね選ん
でるステージもちょっと意地悪かもしれ
ないんですけれどもこれぐらいの方がいざ
っていう時の実用ベースのことを考えると
参考になるんじゃないかなと思って僕は
いつもこのコースを選んでるんですけれど
もねバイクってま気持ちよく走れる速度域
と回転数が僕はあると思うんですよま言っ
てしまったらそのバイクのねエンジンだっ
たりとかま車体フレーム足回りこの辺が
やっぱり想定されてる速度レンジというか
1番気持ちよく走れる回転数とかっていう
のが僕はあると思ってるんですよこのね
ブリッド350の場合はやっぱりねあの
回して走るっていうことを念頭に置いて
作られてないというか低い回転数でまトル
で走るみたいなねそういうま使い方を想定
されてるバイクだと僕は思ってるんです
けれど
も登り勾配のきつい区間になってくると
ブレート350が気持ちよく走れる低い
回転数だともうトルが足んないわけですよ
そんな回転数で走ってる場合じゃないわけ
ですもう1速2速を使って頑張れて言い
ながらこういう登り勾配のきつい区間って
いうのをねまクリアしていくのが必要に
なってくるんですよね六甲さんの表ロコ
みたいな峠を走ってしまうとそのブレッド
350が気持ちよく走れるね回転数って
いうのは完全にオーバーしちゃってるわけ
ですよなのでちょっと不快感というかもう
ちょっと上まで行ってくれやみたいな感じ
の気持ちになるんですけれども勾配のない
ま平坦な気持ちいいその階層路みたいな
ところだったらあんまりこは気にならない
んじゃないかなとは思いますはいこの
バイクのいいところはこの辺ぐらいから
グっと寝かすんですけれどもこういうね
寝かす時のね初期のねやっぱり動きっての
はすごく軽いんですよシングルのね
エンジンでていうところもま関係してくる
のかなと思うんですけれどもまこの辺のね
こうぐっと1回決めてこのバク角をね一定
に保って走るっていうのがねすごくねあの
安定感があって怖くないというか
ねこのつて
あ思いきりステップ思いっきりステップ
吸っちゃいましたねこれ以上は寝かすなっ
ていうことなんですねでこれはね
クラシック350の時にもね思いました
けどバ区画浅すぎもうちょっと寝かせる
ようにねちょっと設計して欲しかったなっ
て思っちゃいますねちょっとステップが
ちょっと低いそんなに寝かしてないねバ
区画でもステップがすぐ吸っちゃうので
そういう走りを楽しみたい方はハと買って
もらった方がいいのかなって感じです怖い
です正直言うとこれはああ登らん登らん
登らん
わ聞こえますこのねあの頑張ってる

うおおああ頑張れて感じなんすよこういう
ちょっと勾配がきついヘアピンカーブとか
やっぱりこの辺でねやっ回転数が落ちる
わけですよこうやって回転数が落ちて
コーナーから脱出していくんですけれども
その時にねうう登らないっていう感じに
なっちゃうっていうねこういうバイクに
求める性能ではないですこういうところは
ね全然ねあの普通に走れてはいるので全く
走れないわけじゃないです普通に気持ち
よく景色を見ながらこう流してる分には
全然大丈夫です今日はねちょっと西六甲の
方も走っていこうかなと思いますさっき
からこうコーナリングとかワインディング
走ってて思うんですけれどもブレーキ
タッチはねめっちゃいいんすよブレーキの
タッチはね結構かっちりしてていいなって
いう感じなんですよねブレーキホースがね
メッシュステンレスメッシュのねホースを
採用してるのでこの手のクラシックバイク
にしては悪くないなっていうかむしろいい
なって思うんですけれども制動力に関して
はもうちょっと止まって欲しいなっていう
感じです個人的には誤解のないように言っ
ておきますがこの手のバイククラシック
バイクの制動力としては十分ですブレーキ
をかけた時のフロントの合成感だったりと
かこうなんかフロントがよじれる感覚
みたいなの全くないししっかりと必要にし
て十分な制動力がありますが個人的には
もうちょっと止まってくれてもいいなって
思い
ます車が譲ってくれましたねじゃちょっと
だけこういうバイクにとっては苦手な
ステージですけれどもちょっとだけ速度
上げながら走ってみたいと思います
ちょっとだけですけどねまあくまで流す
程度ですけれどもちょっと走っていきたい
と思います
はいいややっぱりねあのブレーキもう
ちょっと効いて欲しいなこういうところ
走るんだったらあとねバ区画なさすぎて
あの怖いこういうバイクにそんなところ
求めんのやって話なんですけれども走れる
人も乗ると思うんですよブリッド350
スポーツバイクのサブバイクとして買わ
れる方っていうのも今まででももちろん
いらっしゃったんだねクラシック350を
そういう方からすると気になるかもしれ
ない車両的にはもうちょっとね寝てくれる
はずというかもうちょっとねいけるはずな
んですけれどもステップのせいでね行けな
いっていうね前が詰まっちゃいましたね
これ以上行くなっていうことなのかな遅い
車の後ろをねワインディングでついていっ
ていてもクラシック350だと何の
ストレスもないですねワインディングをね
こうやって今走って思いましたけれども
こういう走り方をするのが得意なバイクで
はないにしてもあの全然ね十分ね走って
くれますよちゃんとお昼ご飯を食べ終わり
ましたコメダコーヒーでねあみ焼きチキン
ホットサンドをねいただきましたねいや僕
ねコメダのね網焼きチキンホットサンド
めっちゃ好きなんですよねいやもう全然
このブリッド350と関係ない話になっ
ちゃうんですけれどもこっから先はね
ちょっとボーナスステージっていうことで
純粋にねブリッド350のね走りをね
ちょっとツーリングとしてねちょっとここ
から先若干短い区間ですけれども楽しんで
いきたいと思いますいやこういうね
なんか郊外まで来るとですねやっぱ
ブリッド350のねなんかいいところて
いうのがねすごく分かるんですよさっきも
言ったんですけどこういう道走ってて
なんかセカセカしたくないんですよね都会
に比べてこういう場所ってなんか時間が
ゆっくり流れてる感じしませんかこういう
ところに来るとなんかこうバイクに乗って
てもそんなビュンビュン走りたい気持ちに
なるかって言われるとそういうわけでは
ないんですよねで僕あの結構ロング
ツーリングとかもね好きなんでですよ私
去年のね夏とかもま四国と九州をねこうま
にかけて2泊3日でちょっとツーリングし
たりとかましたんですけども今年もねどっ
か行こうかなと思ってるんですけれども
やっぱそういうツーリングとかをしてる時
にねエンジン変わってくんないかなって
たまに思うんですよね別の動画でもお話し
してたんですけれども早いバイクに乗っ
てるとバイクをね操るっていうところに
すごい意識がいくんですよ景色とかをね
ゆったりと楽しむっていうところに対して
そんなに意識がいかないんですよだから1
日走ってもあ今日は楽しく1日走ったなっ
ていう感覚が残るんですよねでもこういう
ねゆったりと走れるバイクに乗っていると
その日1日見た景色だったりとかその土
とちの独特のなんか空気というかなんか
匂いみたいなんてないですかそういうの僕
あるなと思ってるんですけどそういうのも
含めてしっかりと今日1日バイクをして
遊んだないっぱいいろんなところに行った
なっていう記憶がしっかり残ってくれる
感じがするんですよねだからお休みの日と
かあ今日はなんか1日贅沢に時間を使った
なみたいなリッチな休日を過ごせたな
みたいなねそういう感覚にねなれるんです
よクラシックバイクって普段からあのこう
いう車両にね乗ってる人ってあんまりそう
いうこと意識しないというかまそれが
当たり前なんでそこをねあえてね
フォーカスしてお話したとかしないかも
しれないんですけれども普段スポーツ
バークに乗ってる私としてはクラシック
バークの良さってそういうところにある
なって思うんですよトライアンフの
ボンネビルみたいにもっともっと排気量が
あって早く走るっていう選択肢とこうやっ
てゆっっくり走るって選択肢両方
持ち合わせてるようなクラシックバイクも
存在はするんですよもちろんで僕はあの
トライアンフのね900ccのクラシック
シリーズすっごい好きなんですけれども
あれも5速ミッションなんでそれなりに
回転数をギュンと上げて走っても楽しいし
車両のねその警戒感っていうのも1200
のモデルに比べるとあってトルでゆっくり
と走らせるっていう使い方とちょっと回転
数を上げてキビキビと走らせるっていう
楽しみ方両方できるので世の中にはそう
いうモデルもあるわけですよあるんです
けどそこであえてこのね350を選ぶって
いうのもまあおつなもんだと思いますよ
もちろんね早くはないんですよ現代の
オートバにおいて400cc近い排気量が
あるにも関わらず20倍しかないエンジン
なんで早いなんてことはもちろんないわけ
ですよでもそこじゃないんすよねこの
バイクの魅力ってこうやってま5速の
60kmとかで走ってますけどめっちゃ
気持ちいいんですよねこの回転数この速度
で走ってる時っていうのかこうスパスパ
スパとこもう高いギアまで上げちゃって
こうトルクに任せてとことことことことこ
とこっとね田舎道をこうやて走るもう最高
ですよ本当にこういうね使い方するのがね
1番似合うバイクだなって思います本当に
まさっきまでねあの峠下走ったりとか高速
道路走ったりとか正直このブリッド350
に対してはちょっと意地悪かなとも思える
ようなステージで走ってきましたけれども
なんやかんや言ってあのブリッド350を
買う人がそんな峠ガンガン走るのかって
言ったら走らないですしこういう車両を
選ぶ方っていうのは高速道路でそんなね
速度出して走らないと思うんですよ
ブレット350やっぱ走らせてね気持ちね
やっぱこういう道ですよねこういうね
田舎道をとことことことことねこう5速で
ねまあもう650km60kmとかそう
いう速度でやっぱ流して走るのめっちゃ
気持ちいいですねはいっていうこと
でドントダムにね到着いたしましたね
ちょっとね天気は曇り空ですけれども気温
もちょうど良くてねレザージャケットで着
てちょうど良かったですね今日は本当に
ツーリングビューリでございました
まあまあお仕事なんですけれども
ねていうことで本日はねこちらブリッド
350乗ってまりましたねとってもいい
車両でしたねまた今度今日得た感覚って
いうのはもっともっと噛み砕いてお店の中
でねゆっくりとお話しする機会っていうの
をちょっと設けたいなと思っておりますの
でま私のね率直なねライディング
インプレッションはね非常とさせていたた
と思いますということでありがとうござい
ましたバイクショップバズの南でしたでは
また次の動画でお会いしましょうさよなら

#Bullet350 #classic350 350 #gb350
皆さん初めまして!
京都でMV アグスタ、ロイヤルエンフィールド、マットモーターサイクルの正規ディーラーをしておりますBikeshop Buzzです!

ブリット350の試乗インプレ動画です。
クラシック350やGB350と比較検討される方が多いかと思い動画作成しました!

クラシック350インプレ動画→https://youtu.be/U8OOBfx252g

バイク初心者の方、リターンライダーさんは勿論の事、ベテランのバイク乗りの方にもおすすめですよ!

目次でお好きな場所へ飛んでくださいね!

【目次】
00:00オープニング
1:13 足つきチェック
2:13 街乗り①
2:57 エンジンについて
4:24 フロントホイールサイズとハンドリングについて
5:40 高速道路
6:17 空冷20馬力のエンジンで高速巡行できる?
7:38 車両設計思想や装備について
9:05 クラシック350との違いについて
14:23 エンジンについて②
16:00 ブリット350の歴史
19:25 街乗り②
24:16 峠(表六甲+西六甲)
31:28 田舎道をツーリング

【Bikeshop Buzz】
MVアグスタ/MUTT/RE京都(バイクショップBuzz)

言わずとも知れた走る宝石と言われるラグジュアリーモーターサイクルブランドMVアグスタ。
現存する世界最古のモーターサイクルカンパニー『ROYAL ENFIELD(ロイヤルエンフィールド』、また「カスタムバイクのある生活を気軽に楽しもう!」というコンセプトで人気を博している新進気鋭の『MUTT Motorcycles(マットモーターサイクル)』

バイクショップBuzzでは、そんな話題の3ブランドを車両だけでなく「アパレルを含むブランドの世界観」をしっかり感じて頂けるよう、MVアグスタ正規ディーラーと「MUTT/RE京都」を運営しております。

京阪神を結ぶ大動脈「171号線」のロードサイドにあり、
京滋方面のお客様はもちろん、名神「大山崎IC」からもほど近く、グループ店随一の好アクセスです。
純正アパレル・展示車・試乗車共に十分な数をご用意、ぜひご来店お待ちしております。

店舗近隣に駐車場ございます。お車でご来店の際は店舗まで事前にご一報頂けるとスムーズです。

◆Chops株式会社 Bike Shop Buzz◆
10:30~19:00 毎週水曜&第1・第3・第5火曜定休
618-0071 京都府乙訓郡大山崎町大山崎鏡田17
(作業・ご商談は10:30-18:30となります)
☎&📠 075-951-8080
E-mail  buzzbike8080@gmail.com
instagram https://www.instagram.com/bike_shop__buzz/
Twitter(X) https://twitter.com/buzz_RE_kyoto

Leave A Reply