【ビーナスライン開通祭2024】ビーナスラインの走り方徹底解説を添えて【ND2購入者向け】

こんにちはエイデンです本日は4月23日
ただ今の時刻が9時50分です茅市に来て
おります大門街道を走っております今日は
ですね今ビーナスラインの方に向かって
おりますなぜかと言いますとビーナス
ラインの開通日ということでございます
今日の11時にですねビーナスライン開通
いたしますので開通に合わせてですね走り
たいと思ってます去年はある程度頑張って
早く行ったんですがま今年はちょっと
ゆっくり来ておりますんで
え11時が多分オープンなんで今9時51
分あと1時間後っていうことで多分ねもう
かなり並んでるとは思いますま天気はかじ
てま曇り空ということで雨は降ってないん
でまあなんとか持ってくれるのかなと思い
ますえっとちなみに今日はあの今ちょっと
映ってないんですけど後ろに
え照り玉さん
がいやテリマヨさんがえ走って
いらっしゃいます今日テリマヨさんと一緒
にビーナスラインのゲートオープン
に行きたいと参加したいと思ってい
[音楽]
ますせっかくなんでねビーナスライン走る
のも久しぶりだし大門街道から上がってく
こともあんまりないので今日ちょっとここ
ら辺の道も軽く紹介しておこうかなと思い
ます大門街道はまあの白箱へ向かっていく
道なんですがまこんな感じでこういうね
結構いいカーブが
ほらほらほらこれしかもエジですよこの後
こっから左になるんですけどこういう感じ
の巨大
なエですねこれロードスター的には
めちゃめちゃ
楽しい道だと思うんですけどこういうのが
かなりあります大きいんですよカーブが
楽しいです
よ本当なんかもうサーキットみたいな感じ
のこれ左です
ねこういう楽しげな道が結構続くんで大門
街道もわりかしおすめですどっから上がれ
ばいいんだだていうのはあると思うんでま
そうやって思う方はま僕的にはこの大門
街道から上がっていくのが一番いいかなと
思いますここを登ってくと白箱に出るん
ですよなんですごい白箱もいいしさらに
白箱から切上まで向かうルートもなかなか
いいんですよま多分ビーナスラインの中で
1番うわビーナスライン来たなっていう風
に思えるルートなんでま本当初めて来る方

市から上がっていくのがおすめかなと思い
ますこういう感じでめちゃくちゃ楽しい
ですだんだん切が出てきましたけどもこの
辺りが白箱ゾーンとなりますこう右手が
ですね今白箱というま人口の湖ではあるん
ですけどもま湖がありますとま観光地です
よね去年もそうだったんけど
ビーナスラインの通の日ってか天気が微妙
なんですよねいつもでえっとここ
から上がり
ますちょっとしショートカットですここ
ねよしこっからえっとビーナスラインにま
入りますよということ
ではい行きます
[音楽]
でここが僕のうちなんででそこがえ白箱と
立山が一望できる白箱展望台となっており
ますこちらです
はい今年ND2をね新しくわれ
ロードスターでビーナスラインに行くぞ
つって思ってる方も結構いるんじゃないか
と思いますんでもうおすめですよその白箱
展望台はね空いてる時間帯はまあ朝やっぱ
朝か朝夕方は空いてると思うんで昼間混む
んでまなるべく早く来てえ立ち寄った方が
いいのかなとは思いますま特に車の写真
取りたいとかなると昼間だともう本当にね
そんなスペースないんででここが立山じゃ
なくて車山ですねここね車山のスキー場の
リフト乗り場ゴンドラ乗り場なんですよね
でまこの辺りはちょっと道が狭いんで注意
が必要ですこの辺りを走る時は左側にね
あの富士山見えるしこれ今切りで何も見え
ないんですけどこの上の方もあの高原の山
つるんとした木の生いてないなんか見える
んですよで結構ねあのこうちょっと見ると
こうやって木がバーって生えててなんか
うそとしてるような感じするんですけど
これ左側とかはかなり調合がいいし割とね
よみしがちなポイントではあるんですけど
しかもねこうチャリーがよう走っとるん
ですよここロードバイクって言うんですか
もういかにもそれらしいちゃんと格好をし
てヘルメットもこうすごいやつかぶって
もうすごいスピードの出るやつが走ってて
で追い抜きしようにも反対側から車も来る
し狭いしでなかなかちょっと難儀な
ポイントなんですけど景色も見たいしねま
そんなわけでこう色々とこの辺はあの注意
が必要です走行しておりますうちにえっと
ここえ稲丸藤見台展望台こっから諏訪市
です全く何も見えませんけどここに駐車場
がありますでま多少景色も見え
ますさらにこっからもう本当真っ白で
すごいなうわ何も見えないんすけどますぐ
にもう1個駐車場がありましてえこっちが
ね藤見台展望台っていうね駐車場になり
ますここですねここねあのすごい富士山が
よく見えるあのとってもいい駐車場なんで
いつも人気でねかなり混んでるんですよま
今日誰もいませんけどここもねおすめです
あの止まってといいと思います藤見台展望
台を過ぎましてま本当に12分走りますと
今度左側にねまたあの特に名前のない野良
駐車場が2つほどあるんですがあここ一瞬
切りが晴れてあうん高原らしい景色が見え
ております
がそうすねここら辺ですねこの辺りに左側
にここここともうちょっと行くともう1つ
あるですけどここの駐車場はあの対岸と
いうか向こう岸にですねこの道がぐるっと
回って向こうの騎士に行ってるんですよ
あっち側が見えるんであの車が走ったり
バイクが走ったりするのが見えるんです
なんでここも結構ね僕好きでよく止まって
ますそこで椅子出して座ってたりとかま
昼寝してたりとかそういうことしてる時が
たまにあります今日は肉ちょっとあの天気
が悪くて全然いい景色に見えないかもしれ
ませんけどまあの本番は自分の目で見て
もらった方がいいと思うんであのあえて
もうこの天気で良かったのかなっていう風
に今日はね思ってますここがコロボックル
ヒュッテですこの右の奥の方にありますん
でまビーナスラインにお越しの際は是非
コロボックルヒュッテにお寄りいただいて
まトーストだのボルシチだの色々あります
んで寄っていただければと思いますでりん
ちゃんが寄っていたお店でもありますコロ
ブックヒュッテの前を通りすぎるとぐーっ
とUターンしてさっき向こう左側がさっき
走ってた道なんですけど向こうから見えて
いた対岸の道路がここになりますなんで
ここをこうやって走ってる車が向こうの
さっきの駐車場から見えるしなんとここに
ねまたエジがありましてこのエジカーブも
向こうからちょうど見えるんですよでこの
エ通り過ぎてまあ5分ほど走りますと切紙
という感じになりますま切り紙の辺りまで
行きますと土日ですとねあのグライダーが
飛んでますグライダーの離陸場離発着場が
え切紙での駐車場からすぐ見えるところに
ありましてそこから離陸して飛んでまた
着陸するっていうねそういうのをやってて
すごいなんかこういいんですよねここのは
ですね切上なんですけどこの左のこのロソ
体というかここもねあのわりかしフト
スポットとしてあの有名なところですで
正面に見えるあそこがえ切上のま道の駅と
いう形でお土産を売ってたりとかしますで
ここねちょっとあの道がここ三角ゾーンが
あってちょっと複雑なんですけど白場が
よく見張ってるんで一定するべき方向はし
ないといけないんでここはご注意ください
マジでよく捕まってますんで観光に来て
こんなとこで捕まったらマジで本当もう
台無しになっちゃうんで切紙のとこの一時
停止は必ず守ってくださいでこちらに
向かって走っていきますとあとはま美ヶ原
高原の方にずっとほとんど道なりという形
になっておりますでこの先にその社出現
ってのがあってそこが封鎖されている
ゲートになるんですよ期閉鎖のゲートが
あるので今日はそこが開くよっていう話で
えそのゲートのオープンが11時なんで
もう残すところ45分ぐらいですけどもま
そこへ並びたいと思い
ますあえちょっと待ってもうここかよあ
もうここなんだ
ランマおめっちゃ並んでるもう何台いるん
だろう
ちょっと見てこうか
えい
134あこれエさんだな
おはようございますおはようございます
24253番でした263番でし3番ダメ
じゃんいや去年より1時間早くきたんです
あそうですおうございますあの以前あのヶ
原高原ではいあの55さんごどうもどうも
ゴブ沙汰しております沙汰しております
あれからTwitterよく見てます
よもうもう準備してますね準備あテレビ局
がありますか今日されちゃいましたあなん
か三脚が2台あるからあ取材されちゃい
ましたマジす
かやりましたね去年はあれですもんね
サミットとサミットに取られちゃって同じ
だったからあでも同じおじさんがいるねあ
ケーブルは今年も来てね同じ方だ長野放送
ゲート取る時に皆さん取ってますの手て
くださいありがとうございますということ
で26番目あこの方もね去年来てた方です
よねうんこのキャリアはついてなかったと
思うけどうんでも去年も来てましたバロン
さんとねいやでも本当ね前は去年はね本当
前から3番目ぐらいだったんであそこの
ゲートからだとちょっと今切りで見えない
んですけどこの辺りまでしかね見えないん
ですよねだから後ろにその後何台繋がって
たのかってのは分かんないんですけどま
もしかしたらこうなってたのかもしれない
ですねはい入ってきました
ございさんおはようございますあてさん
ですね寒い長野の人おかしい寒くないって
いや寒くないよヒートテック履いとるもん
だってあれから裏もまたちょっと並んで
ます
えっと
12345台ぐらい見えますけどそっから
先は霧が濃すぎて何も見えないですMC
Dあと3分ですちょっとエンジン始動はい
シートベルト
着用まもなくゲートが開いて動き始めるん
ではないかと思います本当に前見えないん
だよ12345台目ぐらいしか見えないん
だからあ11時になりました多分これで
ゲートが今オープンつって開いてると思う
んであ音がする音がするあ行った行った
行った行った行った行ったよし行きます
ビーナスライン2024
オープンうわあ何も見え
ねえこれはすごい何も見えないからマジ
でおなんかロードスターの人いるあこっち
にテレビ局がいるついにゲートがオープン
してえ2024年のビーナスラインが
ウグイスの鳴き声と共に始まりましたただ
前が何にも見え
ないえっとこの辺りは切上からえっと脳の
駅っていうちょうどどうだろう霧ヶ峰と
美ヶ原の13程度のところにあるえま岡谷
インターから上ってくると1番最短で
ビーナスラインに出れるところていうかね
大きい交差点テジがあるんですけどそこ
までの区間ね切紙からここがねわりかし
ハイスピードセクションになってまして
ハイスピードセクションって言ってもあの
一般道なんで何kここちょっと標識出て
ないんであれですけど標識がないんであれ
ばまあ60kgですよねま標識が出てるん
であればその速度標識の速度が制限速度に
なるわけなんですけどなんかね結構出
ちゃうんすよここま出ちゃうっつか僕は
出しませんけど飛ばす人が多いんですこの
区間はでこういうカーブもあるので
ちょっと対抗車がオーバーランしてくる
可能性が高くてここの速度域で
オーバーランしてきて正面衝突すると相手
がバイクの場合まず助からんと思います
はみ出してくるやつをどうやって気を
つければいいのかわかんないんだけどうん
とにかく気をつつけるしかないえっとここ
が大きいTGになります岡谷の
インターチェンジから来るとここに出ます
ここからですねまたあのちょっと道の様子
が変わりましてこっからがですね
えっとまロータ的にはワインディングお
楽しみセクションっていう感じでえ道幅は
まいくらか先ほどのねハイスピードのとこ
に比べると狭まるんですがえ途になりまし
てカーブもこういう感じでね結構いい感じ
のいい感じのこういうカーブがねひたすら
こう続く感じになります結構ですね一般道
でありながらあの運転のうい下がね
出る箇所だとは思うんですよここをギシせ
ずにスムーズに走れる人は多分運転うまい
と思いますま出口の方に向かってRが
きつくなってくみたいなカーブもねあり
ますしなかなかねあの面白いんです
けど車運転苦手な人はちょっとこういう道
あんま好きくない
かもしれないですねまこれね大事な話なん
ですけどビーナスラインに初めてる人は
絶対晴れてる日を狙ってください雨とか
曇りの日は来るもんじゃないですマジで来
ても何も楽しくないからまましてはね遠く
からわざわざ来るんだったらもう天気予報
は絶対に晴れの日を狙ってきてくださいも
それがとりあえずおすめですなんか微妙に
雨降ってるんすよねあ霧が霧の粒がでかい
のか雨じゃなくて霧の粒がでかすぎるのか
はいここがえっと三峰え駐車場っていう
感じのとこなんですけどおまたテレビ局あ
また取ってもらえたかもやった移れるかな
三峰駐車場なんですけどここもね長めが
非常にいいところですあ雪があるねまだね
こう今何にも見えませんけどねここ
めちゃくちゃ景色いいとこなんで本当お
すめ特にあの売店のある駐車場ではなくて
そこを通りすぎて
この辺りにロカがあるんですよ左側に壁が
あっ
てこの辺かなうんここですねここにロカが
ありましてここに車を止めて向こうを見て
もらうとめちゃくちゃいい景色なんでここ
もねおすすめですこの辺りが大体霧ヶ峰
から美ヶ原の距離で言えば
3ぐらいだと思いますあもうちょっとある
かなま真ん中ぐらいですかねちょうどね
はいあと半分ありますよという感じです
先ほどの三峰のえっと景色がすごくいい
よっていうところからえその先こちらです
ねえっと引き続きワインディング
セクションなんですけど
もこの辺りがなんというか1番特徴がない
というかなんか本当にただ林の中を走っ
てるだけみたいな感じの区間になります
ちょっと僕的にはあんまりあの特色が薄い
区間かなと思って
ますうわ待って待って待って待待待うわ
うわうわうわ
こわマジかよあ出ましたカメラの視界が
悪いためシステムを一時停止していますっ
て出ちゃいましたマジでカメラの視界が
悪いあも霧が濃すぎてあの景色が見えて
ないからっていことだよね多分で今これ橋
なんです
けどこの長い
橋渡ったところがえっと閉鎖ゲートの反対
側の閉鎖ゲートになり
ます要はさっきスタートしたところから
ここまでが通れない区間ですよということ
でこっから先は冬でも通れますとえここも
ねTジになってまして
これ折するんですけどこれ右からも来れる
んですよね
[音楽]
はい
KPCここからめちゃくちゃ登り坂になり
ます今まで走ってきたところがおよそ
ずっと
1600mの標高の辺りをこう走ってくる
感じでここから一気に400mぐらい
上がって美ヶ原光原え2000mまで行き
ますということでこれが最後の区間という
かになるんですけどもここはもう超登の
しかもこういう
もうスーパーヘアピンカーブの連続みたい
なこういう道になり
ますこれがですねまあNDロードスターに
乗り換えた時にちょっとやっぱりNCのの
時と比べるとパワー不足を感じるなって
思った区間
です3速あたりでギアを固定してトルクで
ずっと登っていくっていう走り方が
1500だとちょっと
厳しいところが時々ありましてそこが
やっぱ2000ccのNCロードスター
だったらまトルクも結構あったんでもう
こうこう例えばこういうとこなんですけど
これもう3速で余裕でいけたんすけどこれ
NDだとちょっと3速だとこういう感じで
もう本当
になんならギア1個下げた方がいいんじゃ
ないのって感じになるんですよま登れるん
ですけどね登れるんだけどちょっとパワー
がなって
いうそういうのを1番感じる道ですこの
辺りはですねま鹿というよりかはカモシカ
がいますたまにこの道路にね歩いてたりし
ますま日本かもしかちょっと引いたこと
ないんで引きは
けどさあ標高1900まで来ましたんで
もうまもなくね到着すると思い
[音楽]
ますはいここですねこっちを右に曲がり
ますと美ヶ原高原美術館道の駅になり
ます上の方までずっと切りだね
もはやもうでかい雲の中に入っちゃってる
んだろうなで最後ここ左に曲がります
とこれで美ヶ原高原美術館道の駅に到着
ですお寒い
ね寒い
寒いアコペンが並んでますロードスターも
いっぱい並んで
ますよしうわすごいいっぱいいる何何何な
うわidm
美ヶ原に到着しましたえっとね
181920
2122232425
26267台います何色オレンジ色何これ
何色すかオレンジどれです
かピンクでバレンタインコレクション
みたいなのでててうん買いましたへえ
セットでまなんですうんこっちの方が最近
出たのかな今年の2月でうんこっちは去年
ウンドッ去年ぐらこれ何色って言うんです

えっと蛍光なんとかエッジってやつ蛍光
ピンクエッジかまた
されこっちにこっちはね青がいいだね青が
いいああND2じゃないですかオナーさん
このさんあどうすかND2最高ですいいす
かプジさんがボロクソに言ってましたけど
あ本当ですかはいちょっと呼んできて
もらっ
てトランクがあかんとか言ってましたよあ
トランクですかなんかうんトランクがあ
かんししまらんつっ
てあ別に普通だよねえそこパって閉まり
ますあれ普通だなちょっと呼んできて
もらっていいですあこれで閉められるんで
えスマホではいえあのコネクティッド
サービスがCX5とか60についてるのが
ロードスターにもついていたでえこれで
閉められますマジっすかライトのうドの
消し忘れとうん鍵の締め忘れはスマホの
アプリこれでえきますマジでエンジンも
かけてくださいこれエンジンもかけれます
エンジン座ってもらっていいですか
オートマはエンジンスターターも有料
サービスであるんですけどスマホでれる
マニュアルはエンジンスターターの設定が
ないので
へえスマホでできるんだってエンジンかけ
たり
移植したいんだけどなミラーつかんかな
ミラー
[音楽]
は絶対こっちの方がええやんあのスプレム
レスですよねあれセンターコンソールの
とこはあセンターコンソールはあれこあれ
これアテンザのやつけてますそうなんだ
交換しましえどうやってつけたんすか
えっとアテンザのやつのフレームレスを
買ってうんでえっとコネクターが違うん
ですけど配線はいけるんではい配線をあ
その自動暴言の配線えたうんででダメ元で
買ってプレあのルームミラー交換でいき
ますえマジで俺これにこれ真似していいす
かあの結構ミカとかで調べてもらうと出
マジででちゃんと自動暴言も使えるように
そう
そう私にこれ要は一緒ですよねえ多分多分
一緒ですよねあの多分そっちはスイッチが
ないわんないからこれもスイッチあんこれ
はあのロードスターじゃなくてアテンザと
かスイッチあるんであどっかにスイッチが
あるんだ下にあへえその形をオンオフする
ああなるほどなるほど
こっちは多分ないあ本当だない植なるほど
ねセンターセンターえこれいいなあれもう
すぐいいな微妙だレザー巻きセンターコン
ソールってやつだよそうそうのあのND2
型のRSのグレードねやつを頼んで
へええ普通についたんすか普通につきまし
帰る言ってましるって言まし普通につくん
だはいつきましたああの基本的には全部
一緒でしたうんマジであじゃあ俺も
つけようかなシーでおすすめはうん前の方
がおすすめですうん前前これまこれ見た目
変わるじゃないですかうん変るんですけど
うんえどういうことあのうんフロントの
コンソールのセンターコンソールの横の
ところも変えてるんですようん見た目
わかんないんですけどほうあのあ開けて
大丈夫
ここねふんふ
ここ柔らかくなってあそうなのえそうなの
あ本当だ柔らかいえそれえ何これ一体絶対
なんです
へえ両方でいくえうちらのカチカチ
カチカチマジでそれカチカチだよえそうな
んだ
えだけで4万ですけどああれどうすか
ペダルアクセルのあれRマジックカゲはい
あれいいよねヒールアンドトルしやすい
ちょっと踏んでもいいですかいて大丈夫お
邪魔しますこれ何センチくらい重あげされ
てるんです揚げはしてないですそのR
マジックのあのアクセルペダルをつけた
だけですあそうなんだでも若干厚みあり
ますよね厚みあの純正よりありますその
プレートが結構厚いんですよですよね
ってことはこれだけでも1cmぐらいは
上がってるんじゃない上がってるんで若干
これがやりやすいですかはいとそこの多分
Rをつけてくれてるのではいあのまっすぐ
じゃないですか純正のああなるほどあこ
うんRってこの全体がこうこういう風に
このこのこの部分はいはい左側がちょっと
それてるじゃないですかそこが多分ヒール
ハンドツしャやすよに
へえ作り込んでるような感じらしいです
うわいいなこれ俺も欲しいりなんか踏んだ
感じがいい
全然うわおすめうわこれいいなちょうど
かとのところがうん削れてるんではいはい
靴も引っかかりにくいですしなるほど
なんか色々やってますねいちょっとこの
ミラーミラーはマジでちょっと真似したい
な普通のアルがクあマジカペさんいる
こんにちは真似しないこれが驚いたわこれ
つくんだ普通に普通につきましたでもって
ここ柔らかいもんねこれで反対側は硬いん
ですえ運転席側だけなんですよあほんま
多分ちょうど膝に当たるからっていああ
そういうことかシフトパッドにうわあこれ
いいわえじゃあ何これとこれを買えば
いいってこと向こうは買え買う必要ない前
はあのセットできますあセットなんだあの
前は両方セットで80008000人超え
ました抜かれましたすいませんテマお昼
今日のお昼は何ですか大きなお結び野花飯
そんなん食べれるのそうですね大丈夫です
めっちゃお腹空いてますもうここ上がって
くるのにめっちゃ体力使ってま確か
に美味しそうわすげでかま帰りもあります
んでねうんしっかり食べて栄養つけて
ください照りたさんあじゃなくてテマさん
さらに霧が濃くなりまし
たこっちにはコペがいますちょっとコペ
もう霧の中に入って見えなくなっちゃい
ましたけどあのいます実在しますほと毎年
天気悪いんですよねま去年雪降ってたんで
それに比べりゃまマシではありますけど
もまあ景色も何にも見えませんだねこれ
ねまオープンの時は大体こんなもんです
映るかわかんないけど本当にもミストが
でもなく雨でもなく
ミスト帰りますかほじゃ降りましょうはい
りましょうも見えませんでし大体こういつ
もそうだけどこの最初の初日の日はね寒い
つってみんな帰るんですよ大体ですえ
みんな帰るみたいなんでじゃついて帰り
ましょう一緒にえ本日ビーナスラインの
え閉鎖区間の開通日に合わせてえまビナス
ラインのおすめポイントというかねまあ
区間の解説をねしてみたんですけども
いかがだったでしょうかもう何よりやっぱ
ね晴れてる日に来ていただくてことがもう
まず1番だと思いますんで天気予報と
めっこしてえ来ていただければなと思い
ます鹿にはあのご注意をいただきたいと
思います
特に朝雲を狙うためにね暗いにる方はう
必ずいますんで多分大丈夫だろうっていう
気持ちで走るともうほぼほぼぶつかると
言っても過言ではないんで本当にもうあの
慎重にゆっくり運転して前をよく見ながら
ですねまあと鹿笛も有効なんじゃないかと
思うんでまあの動画の説明欄にリンク貼っ
ときますんでおすすめの鹿笛ですねあの
買って装着するなりまとにかくここへ来て
えおりに捕まったりとか車が壊れてしまっ
たりなんていうことになったらね何も
面白くないのでそうならないようにねえ
楽しい思い出だけ持って帰っていただける
ようにまそう願っておりますのでしっかり
と今回のこの動画を見ていただいてえ注意
点を把握した上でお越しいただければと
思います今年はビーナスラインに行く
ぞって言ってる方がいらっしゃいましたら
是非あのこの動画を見ると
よ教えてあげて
ください今回の動画は以上となり
ますまた次の動画でお会いいたしましょう
さよなら
[音楽]

今年もビーナスラインの季節がやってまいりました。

鹿避けグッズ
クレトム 自動車用 鹿避け笛 WA-88 (2個) カーグッズ 野生動物との衝突防止
https://amzn.to/3Ug9Oa6

他にも色々あるのでお好きなやつをお買い求めください。
効果は・・・・・正直わかりません。

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
SNS!

X → https://twitter.com/kuroneko_nc3

Instagram → https://instagram.com/kuroneko_nc3/

▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲

https://www.andrewapplepie.com/#home

FREE BGM DOVA-SYNDROME https://dova-s.jp/
https://musmus.main.jp/

FREE BGM DOVA-SYNDROME https://dova-s.jp/

00:00 – OPENING
01:27 – ビーナスライン解説①
11:01 – ゲート前にて開通待ち
14:46 – ビーナスライン解説②
20:12 – ビーナスライン解説③
22:59 – 美ヶ原高原到着
30:45 – ENDING

8 Comments

  1. はじめまして〜
    てりたまさんと、一緒だったんですね〜😊
    僕も車は好きで全国を仕事柄行ってたんですが、片麻痺になってから車に乗れるようには成ったのですが行動範囲が…www
    でも色々な皆さんの動画を見て、まだまだと心に秘めてます😊
    ビーナスライン、1つの目標にしてます😄
    長々と、すみません🙇

  2. 今回の解説でビーナスライン途中(車山辺り)までイメージ出来ました、機会があれば行ってみようかと。
    てりたまさんとご一緒だったんですね。

  3. 開通待ちの車列
    通称:スターティンググリッド

    志賀草津高原ルートや金精峠も開通するみたいだから、走りのシーズンの到来を感じますねぇ

  4. 間もなくND2が納車されます。晴れた日にビーナスライン走ってみたいです。ちなみに長野県民ですが、ビーナスラインは1年に1回走るかどうかですね。なので動画がとても参考になりました。

Leave A Reply