FUJI featherCX+に手組み軽量ホイールを装着!速くなるのか?

はいはい今日は4月の23日です
こんにちはサイクロケアの小林ですえっと
ね最近ね私の自転車ばっかり触ってるもん
であのうちがね自転車屋さんっていうのを
知らずに見ていただいてる方も
いらっしゃると思うので改めて言っておき
ますうちはあの京都の京丹波町というね
かなり山奥で自転車屋さんをやってる小林
でございますはいサイクルケアというお店
をやっておりますはいというので紹介
終わったところでえっとね今回ははね
ちょっとこの私のねフェザーCXPlus
あのホイールをね軽量にしたのでちらっと
この辺走ってこようと思います多分20分
ぐらい7kmぐらいのコースを走って
こようかなと思いますでえっと今がね時間
がお昼のえ1時52分でございますあの
バリバリに営業時間中なんでえ時間中で
いつお客さんが来るかわかんないのとあと
佐川キビさんのねえっと集荷がいつ来るか
わからないというこのの中でねえ実装
レビューをしてきますだ7kgだから20
分ぐらいでえ帰ってこれればいいかなと
思っておりますでえっとまこれのね自転車
の説明はえ別の動画でしていこうと思い
ますんでとにかくフザCXPlusが私が
ね650Bのホイールを使っていてで
650B下42のえグランドランドナーと
いうねタイヤで走っていたんですけれども
それがえっとTNIのリムで手組した
ホイールなんですよTNIのリム軽量な
リムでえアルミノニップル使ってでハブは
シマノのハブを使ってますでスポークは
14番のえ2mmのものを使っていますで
前後ともそんな感じで組んでいますで
タイヤがコンチネンタルのグランプリ
4000と後ろがえグランプリ5000を
使っておりますはいまそういうちょっとね
あの軽量になっていいタイヤをつけたこの
フェザーCXがその650Bとえどう違う
のかってのを実際走ってみてえ皆さんにお
伝えできたらなと思っておりますでは走行
動画撮っていきますんでよろしくお願いし
ますさあでは出発しますえっとねこのね今
着てる白い服青と白の服なんですけど
めちゃめちゃね乳首が生きれるもんでああ
恥ずかしい
よいしょさあ今サイクルケアを
出発しましたえっとね乗ってすぐ思うこと
はねえっとね最初
の2回3回恋いだとこで分かったんですよ
あの乗って踏み込んですぐなんか違い
わかるかっったらわかんないんですけどえ
2回3回踏み込むと
この加速の誰ってのが
ないですねもう誰れてこない軽いリムはや
よいしょ
あー多分全体に速度が早くなるんだろう

よいしょほんで
よいしょ待って
あーこっち行く
かちょっとルートルートというか今自分が
何をしてるのか忘れちゃいました
さあさあ
桜がね散ってますよよし
よし桜ねちょうどね桜が咲く頃ってのは
自転車屋さんは大忙しになりますんで

よいしょなんでねまゆっくり花見とか行け
ないですねうん
でどうせねどうせ桜の季節はそのインスタ
なりYouTubeなりがもうどこそこの
桜見に行ってきましたみたいなんで溢れる
んでねもピンクの以外のも見たいと
ああ私なんかちょっとひねくれてますんで
思うんです
よさ
軽い
うん悪いあ今がっつり向かい数です
けど進めてますねちゃんと
うん多分ハブダイナモも大きかったす

あ今ね登りを登ってますそしてが降って来
ましたいや天気予報抜群に当たってる
な1時から2時雨降らなくって
えもじ雨降りますよってヤフ天気が言って
て振らねえだろっ
て現場の人間が振らねえと思ってんだから
振らねえだろって思って
たらこさ振ってきまし

さあ今みずほゴルフという
ね大金持ちたちがゴルフをするゴルフ場の
辺りを登っていますこ両サイドねゴルフ場
です
よさあ
今平坦になっ
たちょい重くし

ああ足回してんのに休憩できるってのが
やっぱ700Cのいいとこっす
ね650で今までのやつだっ
たら足
常にね常に速度が落ちようとするっていう
力を感じていましたが今はその力を
ねかなり弱くしか感じません
はいよいしょ
さあ登り切って下っていきます
いい道でしょう
これねえいや普通はねやっぱ街中住んでる
とこういう景色を見に来るために
450km走ってきますからねそれがね
このサイクルケアは出て数分数分というか
サイクルケア自体がこういう景色の場所に
あるんで
ああめっちゃいいですよ
ああさあ車が出てくるのが見えるな
さあさあちょっとゆっっくり行きましょう
かここはね前トレックのクロスバイクで
滑って転んだとこですここをね右に曲がっ
ていきますおお
これねこれ坂をね登れるんですよここあ
いいすよねもうね今ねリアのスプロケット
はえ1142のXTのえスプロケットを
つけてますリアディレーラーは
GRXRX
812をつけてますだからもうね
とかねもう楽しみで仕方ないあ絶対登れん
だからこれはああもうもう乗っちったいや
もう乗っちった
こる
こるいやええ
えちょっとちょっと登りごえがなさすぎる
あらあら
あれあれままた下りです
あららあれ
えTNIのリムそしてアルミ
ニップルめっちゃ優秀っぽいっすよこれ
ええ嘘だろう
ああすごいな全然
違うこうねやっぱ自転車乗ってるとね行っ
たり来たりするんですよねこういうね
ちょっとスピードが出るようなこ700c
乗ってるとでも安定感っていうのが少ない
のが少ないというかねスピードは出るし
もう足も強くなってきただろうから次は
ちょっと安定感求めるかとか乗り心地
求めるかみたいな乗り心地安定感vs早く
走れるか早くまあ
650に比べたら安定感ないかうんていう

を私なんかはね結構いったり来たりします
ねおくっ
てるうっだろ
これ
軽下のなんか何か落ちてんのが
ねめっちゃ膝に当たってきますわ
が巻き上げてさあここはね見通しがいいん
でちょっとスピード上げましょうか
さあ踏み込んでます

えいはいせい

さあうわあ怖いな怖いぐらいスピルれてる
はい溜まりやだっ
たああうん早楽スピード維持が楽うん
踏み込んだ時の反応性の良さはやっぱ
フレームに依存するんでそこまでないん
ですけどあああ全然違う
わちょっとねあえてガレた道行きましょう
かここねここ怖いすよ
よいしょ
よいしょさあさあここね皆さん酔わない
ように気をつけて
くださいこれ650Bだとねまた楽しん
ですよ
ああちょっと道悪いでしょうんちの悪いの
がねまたいいんですよねこの落ち葉が定理
されてないのがいい
なよいしょおくり

おなおそらく去年のクでしょうね落ちて
ますね危ない危ない超危ない
よしよいしょ
おう荒れてる荒れてる荒れてる荒れてる
荒れてるよし荒れてる荒れ
てる
うんずっと下が下が何かしらの身
で木からの何かで
滑る
なああ綺麗に草刈りされてますね
うんいやえいです
ね草刈りのいい匂いがしますなんか草刈り
立ての匂い
ね都会の人はわかんないのか
なでも小学校とかでやるでしょう
あの草抜き草抜き大会みたい

[音楽]
うん
さああ小学生の時私やりましたよやった
ような気する
な草抜き
うん私肌が弱いもんで
ねきっちりきっちり軍手してうんやって
ましたねで軍手するとまだね小林少年の
握力では草がうまうようまくね思うように
抜けず
にちょっとね苦労してましたね
さあさあこの辺ちょっと住宅街でで道が
狭くて見通しが悪くて車も通るんで
ちょっとゆっくり行き
ます
よしさあちょっと止まりましょう


おあむ君ですねむくマークがありました
給食センターの車ですね
ああ今日はいいことある
ぞこれからね今お昼過ぎてますけどきっと
いいことがあるとさあここもね実は
だらだら
よし登っていき
ますさあ
まあ650でハブダイナモつけてるとここ
ねまあまあ下るぐらいの坂なんです
が登ってますねうん
ああ
ええ登れ
てる嘘だろ
これこら軽さは正義だな
そうそうこの辺ねこの辺ちょいしんどいん

よこの1息じゃ登れない
かよし
はい平坦
です平坦に来ましたがえすっごい向かい風
ですやや
あやや
下り
ああめっちゃ
黒い
さあ軽
なんかガンガン走りたくなる
いやこのTNIの
リムなんでもっと入んないん
だろう
これこれやばいな
ああ売れちゃうなこれ
ええどうしよう
すっごい向かい
風ずっと向い風ですわ
ああさあぐるっと一周回って戻ってきまし

はあ歯応えが
ないちょっと
ちょっと
この
おこのね650Bで鍛えあげた私の足では
ちょっと物足りなかったですね
うん早いわこれ早いて楽な早いなんか
すごい刺激があるっていう
感じよりかは
うんなんか
ねこう速度乗ってから出れないってのがね
すごいですね
うんま比較はね650Bだけじゃなくって
あの前まフェザーCXは元々700cだっ
たんでまそれの乗った感じとも比べてます

うんあとはねもう極端なことになる
とあのまキャニオンのエアロードslxと
かCFRと
かその辺にも結構乗ってるんで比較対象に
なるんですけどまやっぱねキャニオンの
あのスーパースーパーレースバイクとはま
性格は全然違いますねあの早いってのの
次元が次元が違います
あキャニオンの方がやっぱ刺激強めですね
ぐっと踏み込んださっと出てくれるやっぱ
フレームの工夫とまキャニオンは全体で
コーディネートしてるんであのデザインし
てるんでバイクをあそういうのも相まって
めちゃめちゃあれは刺激が強い早いなって
いうバイクです
ねうんに対してこの手組のいいところは
手組で軽量リムつけて云々てののいいとこ
はま自分のバイクが変わると
そして乗り慣れてるんですよね乗り慣れ
てるから安定して走れ
で変化が楽しいここですね
うん
やあAL22TNIのやばいなこれ
めちゃめちゃいいですであとDTのアルミ
ニップルでアルミニップルもあのちゃんと
したやつ使わないとダメですね
うんまDTのやつはカチッとしましたねあ
きっちりエッジが立ってるニップルでした
ねさあ帰ってきましたはいえ20分ぐらい
かけてねあ20分じゃないわあ20分か
20分ぐらいかけて7kmの距離を走って
きましたでえっとまいつもとちょっと違う
でしょう違うのはえっと作業版の中で
撮ろうと思ったんですけどえ今ね
パナソニックのゼオとS5がねあの作業場
にあってちょっとこれを入れちゃうとね私
が身動き取りにくいっていうのがあって
ちょっとこう外で今日は撮ってますね
えっとまこのねフジのフェザCXPLUS
なんですけれどもこれがま完成者価格で
言うと今は
13万2かあの消費税入れてでていう風な
価格帯のまいわゆるエントリーグレードの
グラベルロードになるんですけれども
グラベルロードの中でもこれはあの
ちょっとアーバよりなものになっているん
ですけれどもまそれにえ今までねいろんな
をつけてきましたあのま買ってすぐのこの
ノーマルのホイールねノーマルのホイール
つけてで次がシノのRXホイールをリアに
つけて11速化させましたでその後にえ
手組のえ650Bのホイールをけました
で650Bよりもちょっと早く走りたいな
ということで今回
えTNIのAL22それからDTスイスの
のニップルで星スポークの14番のもので
それからハブはね安心安全なシマノのもの
でえ組んでま軽量ホイルってのを自分なり
に組んでみましたでリムテープもね
ちょっと軽いものを選んでつけていますで
タイヤはコンチネンタルのえグランプリ
4000とグランプリ5000とつけて
いるんですけれどもそれでどう感じだかと
言いますとね
早い早い早いってのがねどう早いかって
いうと
あのトータルで早いなと感じました
トータルで早いなんだトータルで早いは
なんかちょっとつえた言い方だなという
ことなんですけどあの速度の誰が少ないっ
てのがすごい感じましたがねえっとま自転
車こうね乗ったらゼロのスピードからえ
だんだんスピードが上がっていってま早い
人だったら時速30kmぐらいでバーっと
走りますよね30km行とかしますよねで
私なんかはえ650Bをつけてる時はです
ねうん時速20km以下ま時速17kmと
かで走ってたらまあまあ早いかなみたいな
その平均のスピードがねそんぐらいで走っ
てたらま早いかなぐらいなペースだったん
ですがこれはねもうちょい早くなっている
ような気がしますあの今20分しか走って
ないんでまどんぐらいのペースかってのも
特に測ってないですしその辺わかんないん
ですけど明らかに違いましたねあのま
650Bでハブダイナモなんてつけてた
からかもしれないんですけど速度を出して
それを維持するってのがすっごい楽なん
ですよこれうんすごい楽なんでだからま
それ用のペダリングをしていかなきゃいけ
ないとうん軽くなったからって単純に早く
走れるかって言うとそれはあのペダリング
の仕方とかこう軽デンスに慣れたりねこの
軽さに慣れていくってのも変なとこに足に
力入れちゃってるとこうこいでいくと次の
踏み込む足のブレーキになったりとかし
ちゃうのでまその辺は工夫しながらね走っ
ていかなきゃいけないんですけれども
とにかく速度の維持が楽になるから
トータルで早くなるホイルだなと思いまし
たで登りもめっちゃ楽ですあの走行中にも
ね多分再3言ってたと思うんですけどあれ
もう終わっちゃったと坂がもう終わっ
ちゃった
とそのぐらいにねまいつもねちょっとこう
このぐらいでしんどなるからちょっとこの
ぐらいで気合入れていかなきゃなみたいな
んとかあとはあのま誰れてくるからこの
ぐらいちょっとまずは気い抜いといて
だんだんこうあの心拍上がってきてあの
しんどくなってくるからそこまでちょっと
今は踏み込みたい気持ちを我慢して登って
いくみたいなこのね気持ちの管理っていう
のを完全にこいつは無視してもうもう
なんかあれあんまりしんどくないなって
いう感じで登っていけちゃったんですよ
あの息はゼハゼハしてなしてるんですけど
ざっとこう登っていけちゃったという
ぐらいにめっちゃ軽かったですうん
めっちゃ軽くてでトータルでって何って
このそれレースで使えんのかって言とえー
レースで使えるかどうかって言うとえよそ
のショップさんとかでこう手組をね売りに
しているお店さんとかだとあのこのAL
22めちゃめちゃ軽いんであのあのレース
用に行けますよっていう風にアナウンスし
ているお店さんもありますはいであるん
ですけれども私からしたらう安くてレース
系のこう軽量なスペックを誇るリムとして
はすっごいいいと思いますただえレースで
活躍する人とかレースに出場する人ってま
それなりにねお金かけてる人が多いので
うんま冠組のねちょっといいやつをま
カーボンのリムでねまディスクブレーキま
これなんかディスクブレーキなんであのま
ディスクブレーキとかだったらカーボン
リムもあの全然視野に入ってきますし
そっちの方で
えレースに出るっていう方がおそらく結果
が出るんですよ踏み込んだ時のグっと
踏み込んだ時の加速性ってのがやっぱりね
手組だとちょっと弱いんですよね多分組み
方とかもある思うんですけれどもうん
やっぱりその冠組の全体でデザインされた
あの早くなるようにデザインされたまその
分ねあの専用のスポークが必要だったりと
かあのま壊れた時同対応するんだみたいな
のはあるんですけれどもまレースで活躍し
たいっていう人はそういうまホイールの
流行りの流行りスりがあってでえそれが廃
れてきたら売却して新しいの買うみたいな
そういうサイクルを持ってる人が多いので
レースで活躍したいんならあの一発ね
ちょっといい冠組ホイル買うのがいいかと
思うんですけれどもただこれめっちゃ安く
組めるんですよこのAL22がリムだけで
言ったらね大体5000円ぐらい
5500円ぐらいだったかなで
えっとスポークがえ片側でえ大体1本
シルバーだったらねシルバーだったら
スポークが1本え100円で販売してます
うちだったら32本で組んでるんで
3200mでニップルがね実はこれ
まあまあいいやつなんですよDTスイスの
アルミニップルでアルミニップルは
やっぱりねそこそこいいやつつけとかない
とあの組みにくいでそれから後のにフれ
取りもえしていくのんでそういうのを
考えると
ねやっぱりあのいいものを使いたかったん
でDTのアルミニップルにしましたで
アルミニップルこれが1個100円なん
ですよ1個100円だから32個で
3200でスポークニップルでえ
6400でリムでえ大体5000円ま
5500円とかなんでえっと
1万2000円ぐらいか今トータルでで
ハブがいくらぐらいだったかな忘れちゃっ

えっと後ろがえ前がね確か3000円か
4000円ぐらいでえだから1万6000
7000ぐらいかフロントがで後ろが後ろ
のハブがね確か7000円とか8000円
とかなんでえっとま前後でパーツ台だけで
言ったら4万円ぐらいですねでえっと手で
こう私がね組ましてもらうんであのパーツ
の販売だけやったら大体4万円ぐらいなん
ですけどえちょっと小林さん組んでよ組ん
であの売ってよっていう場合はえ前後を
組みますとえプラス
1万1000円あの今んとこいいてます
もしかしたらえ値上げをするかもしれませ
んが今んところえ前後ホイール組む工賃は
え1万1000円でさしてもらってます
はいなのでうんま5万円ぐらいか前後で
5万円で相当軽いえリムのものが手に入る
とはい
あーめっちゃめちゃ安いと思いますはい
うんですね
[音楽]
うんあとはまあハブとかね色々また選べま
選べるっていうかねま何個か種類あります
しねあのシマノのハブはねあの定番でで
それからえ定番で安くてで品質が安定し
てるでえっと補修パーツがたくさんあ
るっていうところで
えま今回ねシマノのハブ使ってるんです
けれどももっとスペックのいいものにし
たかったらやっぱDTのハブとかねあの
明らかに軽かったですあのうちのライブを
見ていただいている方はえいつしかのね
ライブでこう重量を測ってねちょっとこう
DTのハブとシマノのハブと重量を測って
ね比べてみたんですけど結構違いましたで
持った感じでお来いって思ったんでDTの
ハブがあのお軽いっと思ったからこそあの
重量測ったんですよそしたら案の定
めっちゃ軽かったとだからうん加速性能を
これでよくしたかったらDTのハブ使って
その
えまラチェット構造がDTは優秀ですから
それからまそれ以外にもねそのアルミの
削り出しのやり方とかすごいあの工夫され
た造形がねすごい面白いなと面白いしそれ
が機能に反映されてるってのがDTスイス
のいいところなんですようんなのでまそう
いうハブもねちょっとこだわったりとか
するとさらにあの今回ね加速性能があまり
良くあまり良くなかったっていうかあの
それ一生懸命踏み込みは走るんですよ走る
けどそのレースバイクと比較して
あのすごい劣るとまあのフレームがね
フレームがこんなんですからあのうんま
あのサイクリング用のねツーリング用の
フレームですからあのそういう風に感じた
のかもしれないんですけど加速性能よか
良くしたかったらやっぱりハブをね工夫し
なきゃ工夫するともう1つ良くなるのかな
と感じましたはいですねまそんな感じで
今回の走行動画終わろうと思いますえ最後
にお知らせしておきますえ4月27日にえ
サイクルケアの月例イベント4月の分がえ
ぶやりますでえっとサイクルケアに集合し
てえ平方のえ自転車屋さんまで行きます
自転車の山子屋さんというところまで行き
ますでえその近辺でねちょっとお菓子を
食べたりなんかしてで帰ってくるとで全体
で言うと150kmのコースになるんです
けど途中参加途中離脱オッケーなように
コースをデザインしていますでえその辺の
紹介動画はえ別であげておりますのでえ
そちらチェックしていただければと思い
ますで途中参加途中離脱するとえ大体
85kmのコースと30kmのコースと
ありますで30kmとかだとねまあの
クロスバイクとかでも走れちゃう距離です
のでえま初心者さんえロードバイクとかに
限らずねえグラベルバイクでもいいですし
まそういうのんで参加していただければと
思いますペースはねめちゃめちゃゆっくり
ですあのあの時速15kmちょいぐらいを
想定してコース組んでますんではいですね
なのでめちゃめちゃゆっくり行きますし
安心して参加していただければと思います
で参加ご希望の方はえ公式LINEへえ
参加したいとあのおっしゃっていただけれ
ばと思いますでえっと各賞問い合わせは
公式LINEからお願いしますあとオン
ラインショップのぼちぼち更新していき
ますのでそちらもチェックしていただけれ
ばと思いますはいでそんなもんかあとはご
来店の際は来店予約をよろしくお願いし
ますじゃあ終わります失礼します

2024.04.26時点
今回のホイールは工賃含めて、47000円ほどで仕上がりました!

手組みホイールのご注文は公式LINEへどうぞ!
公式LINE👉https://lin.ee/E1p43CY

「TNIのAL22×DTSWISSのアルミニップル×シマノハブ」で組んだ手組みホイールの最初の実走レビューです!
めっちゃ軽い!
ダレない!
「軽さによる感動が欲しい方!」「手組みホイールの浪漫が欲しい方!」ぜひご注文下さい!
他府県への発想承ります!

中学校の同級生のかっこいい音楽👉https://www.youtube.com/watch?v=BEXJ7JQtp8g

オンラインストア👉https://cyclecare.stores.jp/
ボチボチ在庫商品をアップしていきます。
そこには無い商品もお取り寄せが出来るかも?
公式LINEからお問合せ下さい(^^)/

来店予約はこちら👉https://reserva.be/cyclecare

公式LINE👉https://lin.ee/E1p43CY
各種お問合せはメッセージを下さい。
「○○は取り寄せ可能ですか?」みたいな感じで大丈夫です(^^)/

CYCLE CARE公式HP👉https://cycle-care.jp/
公式HPに商品紹介を詳しく書いています。

たま~にインスタも更新しています!
自転車整備アカウント👉https://www.instagram.com/bicycle_custom_repair_shop/

サイクリング&田舎紹介アカウント👉https://www.instagram.com/cycling_tour_cyclecare/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

サイクルケアの仕事
・自転車の販売・修理・整備
・サイクリングツアーの開催
・レンタサイクル事業

お仕事のご依頼は公式LINEにて承ります(^^)/
※店舗の営業時間でしたら、ご予約の上ご来店下さいm(__)m

ママチャリ~ハイエンドロードバイクまで幅広くメンテナンスの技術を持ってます。
近年はキャニオンのバイクの整備依頼が激増しております!
遠方の方でも宅急便でバイクを送って頂ければ、こちらでメンテナンスすることも可能です👍

サイクルケアではたま~にブログの更新をしています!
そこそこマニアックな話がほとんどで、自転車店の本音を綴っているので、癖が強い記事が多いです。
気になる方は公式HPからチェックできます(^-^)
サイクルケア公式HP
https://cycle-care.jp/

魅力あふれる京都の田舎の京丹波町を楽しんでいただくためのサイクリングツアーを開催するために勉強中!
「こんなツアーが有ったら楽しそう!」や「こんなツアーやってよ!」という意見が有ったらぜひYoutubeのコメントや、インスタのDM、公式LINEで教えて下さいm(__)m

サイクルケアがお店を構える京都府の山奥「京丹波町」の魅力を紹介するTamBuzzチャンネルもよろしくお願します。
田舎の魅力を発信しています(^-^)
https://www.youtube.com/channel/UCkgJLxdJavH6e8MzU_QUXLg

田舎暮らしに興味がある方や、田舎に惹かれ住んでいる人の活躍に興味がある方は是非ご覧ください(^^)/

3 Comments

  1. 最近は、11-34T8段の一番重いギアに上げるところまで回復してきました。😊 身体の痛みも取れて、時々出る脚の脱力感が無くなれば復調です。😊

  2. アルミリムなら手組みホイール良いですよね。
    多スポーク&14番なら、軽いリムでも十分な剛性持てそうです。

Leave A Reply