【看護師ロードバイク女子】京都旅行二日目 チャリで定番スポットから峠越えまで盛り沢山どすえライド

[音楽]
おはようございます昨日は史上通り沿いの
居酒屋西町で1杯引っかけて2次回
ビジネスホテルで日本酒のんで優勝してい
た系ロードバイク女子の南ですおかげで
ちょっぴり寝坊してしまった
ぜ京都のビジネスホテルはモーニングに
こだわっているところが多くてこちらも
ホテルなのにお万歳とかも食べられる
らしいんですけど寝坊系ロードバイク女子
の私はしっかりとメこねてコンビニで
おにぎりを3つぶち込みまし
た観光地に行ってもブレずに体の
コンディションを考えていつも食している
ものを摂取するこれがプラってもん
ですさあ負け惜しみはこれぐらいにして
京都旅行ライド2日目も張り切っていき
ましょう昨日は京都駅をさんでぐるっと
南側を中心に楽しんだので今日は北側
エリアを中心に色々見ていこうと思い
ます最初は駅近くの観光スポットを
テロテアリーナ
はほぼ平坦でアンコの抜けた名橋みたいに
もたなコースだったから今日は登るぞ
最初のスポットは京都旅行の際には金各地
と並んで思考停止て観光ルートに組み込ま
れる有名なあの場所ですそう清水寺
です門前のお店が並んでいるところは
さすがに人も多くロードバイクで行くと
Twitterにさらされて
YouTuberとして色々終わって
しまうので人通りが少なく車も実際に走っ
ている清水振動から近くまで行ってみ
ましょうとも清水振動ちらほら観光客が
歩いているので注意して登っていき
ます結構おしゃれなお店や飲食店も多くっ
て人が少なくゆったりと楽しみたい人は
こっちから参拝するのもありかもしれませ
[音楽]
ん車止めがあるのでこの辺りがロードで
行ける限界ですか
[音楽]
ね有名な清水の舞台はここからは見えませ
んが二門の頭と三重の塔を見ることができ
ました
この3の塔は高さ約30mもあって3の塔
としては国内最大級のものなんだそうです
何かと本道が注目されてしまう清水ですが
改めて形態をくなく見てみると面白いかも
しれませ
んしかしこの後復讐のスポット巡りでヒル
クライムを控えている私はそんなたっぷり
時間をかけてぬい観光しているわけには
いかないので次に進みましょう
ところで突然ですがここで南
クイズ何かと飛び降りることで有名なこの
清水の舞台ですが実際に飛び降りた人は
何人いるでしょう
かチクタクチクタクチクタク
チクタクタイム
アプ世界は235人
ですこれ実際にお寺に記録が残っていて
江戸時代の中期から名所までにそれだけの
人が飛び降りたんだとかしかも面白いのが
ビリ4階建て相当の14mから飛び降りた
にも関わらず生存率はなんと85%もあっ
て意外にみんな助かっていたらしい
ですなんで清水の舞台から飛び降りた
つもりで何々するっていう人がいたらこう
言ってやり
ましょうへえ清水の舞台から飛び降りても
10回に1回ぐらいしか死なないらしいよ
君の覚悟ってそんなもんなんだねがっかり

よ多分友達をなくすこと合いです
よついでなので二股に一旦戻ってお店が
たくさんある参道の入り口まで行ってみ
ましょうここまでなら車やタクシーが
ガンガン走っているので気をつければ
ロードバイクでも来れると思い
ます1番上の方にじさんというお店がある
んですけどいろんな八端の試食ができる上
に無料でお茶まで出してくれるんで
めっちゃ行きたいんですよ
ね誘惑を振り切りながら人も多いので徐行
しながら清水坂をくれ
ます京都はバス以外にもタクシーも結構
多いのですが利用している人のほとんどが
外国の人なんですよねやっぱり昨今続いて
いる円安だと外国の人から見たらタクシー
でもかなりお得に感じるんでしょうか
[音楽]
私南は資産のほとんどが円立なので縁が
紙屑になってタクシーすら利用できなく
なっても京都観光できるように今から
ペダル回して足腰鍛えておかないと
ですおや裏を走っているとなんかかっこ
いいとが見えてきました
よこの迫力のある50の塔は京都東山の
ランドマーク的な存在よさの塔です
46mもあって当時幸福寺について国内
ナンバー3の高さらしい
です京都のポスターとかでよく使われて
いるので知っている人も多いんじゃない
ですか
ねこの矢坂の塔ほか寺というお寺の塔
らしいのですがあれ周りを見ても塔しか
ないじゃない寺どこ行っ
た寺は大がのによって作ったと言われてい
て平安時代中期には国の保護を受ける7つ
の寺の1つとして流星を極めますその後両
サイドを挟んでいるご近所さんの清水寺と
やさか神社の小競り合いに巻き込まれたり
落雷で燃えたりと何かと不運続きなお寺
だったのですがそのうち塔だけしか再建さ
れず結果的に今のポツンと塔だけある状態
に至ったそう
ですめっちゃ有名な塔なのにその本体のお
寺自体は何も残っていなかったっていうの
も面白いですよ
ねネットで検索したら中の塔の2層までは
なんと登ることができる
みたい当時も幸福でも通常では登ることが
できないので実質内部に入れる高さ
ナンバーワンの木造建築って考えると
めっちゃレアな気が
するどうせならてっぺんまで登りたいって
のが人情ってものですがお寺の塔は
そもそも人が登るために設計されていない
ので2層まで見れるだけでもすごいのか
も残念ながらGOプロをくっつけたども姉
ちゃんを放置していくことはできないので
次回徒歩で来た時にでもお邪魔してみ
ましょう昨日は京都の南側で観光地とは
少し離れていたので感じませんでしたが
やっぱり清水寺とか有名観光地が集中して
いるこのエリアは交通量が多いので気を
つけないとですね
びっくりしたのは渋滞が激しすぎて同じ
方面のバスが3台連続でつっていたこと
です京都シアバスはジェットストリーム
アタックをかましてくるのでこの辺りを
走るローディさんは気をつけて
ください続けまして市場通りの東端にてる
こちらは木音さんで親しまれている夜神社
ですこちらは歩道は広いのですが長時間
自転車を立てかけておくのは迷惑なのでの
西浜をくぐるだけにしておき
ましょう矢坂神社といえばそのサレである
気温祭りが有名ですよ
ね東京のカタ祭り大阪の天人祭りと並んで
日本3大祭りの1つにも数えられなんと
ユネスコ無形分解産にも登録されていると

こと毎年7月1日から1ヶ月もかけて鳥
行われる土着くそ長いお祭りですが山保と
呼ばれるバチクソ大きい出汁が街中を
めくるヤホ巡行は祭りの最大の店端のこと
で私も是非ぜひ見たいなって思っているん
ですちなみに山ホは最大のもので12Tも
あるらしいのですが全て釘を1本も使わず
生酒で大工さんが作っているらしい
です初めて山ホを作った大工さんはなぜ
そんな縛りプレイで作ったのでしょうかは
縄に縛りプレて
か面白くもない冗談を言っているとニトの
山方にプレスされて暗刻のき生八橋になっ
てしまうので次のスポットに向かい
ましょうやさか神社お後に次のスポットは
ロードバイクで1分徒歩でも5分かから
ないぐらい近い
です清水寺から祇ありまでは見所のミ周率
が高すぎてこのエリアだけはロードバイク
よりも徒歩で回った方がいいかもしれませ
んね
そんなこんなでついたこちらは上土州総
本山チイです上土州というのはナア物お
ばあちゃん風に言うと何枚だ何枚だの念仏
で有名ですがこれは念仏を唱えることで誰
でも黒楽上土に行けて救われるという本年
という人が考えた思想なん
ですこの思想は当時としては画期的でそれ
まで寄進する財産を持った級のものであっ
た仏教が唱えるだけでもいいということで
庶民に広まったきっかけとなるものでした
当然それまでの仏教会からは反発が起きて
本年はルザになったりしてしまうのですが
その後は徳川イアもちとシートだったりと
時の権力者から手厚い保護を受けて現在
まで発展してきたよう
です既存の枠組をぶっ壊してまたは解釈
し直して新しい価値を作っていくなんて
本年は仏教会のステーブジョブズか
イーロンマスクみたいな人だったん
でしょう
ね私も毎朝南チャンネルの動画の再生
ボタンを押せばヒルクライムのタイムが
ムキムキ縮まって平均速度ももりもり
上がる宗教でも立ち上げようか
なまタイムもスピードもガリ役があるのは
ラセのことだけど

うわあ圧感のある立派な門だな愛も変わら
中まで入ることはできないのですが
ちょっと門の下まで行ってみましょうか
ね近くまで来ると1つ1つの柱も
ものすごくぶっとくて形態の中まで入ら
なくてもこの立派なサモを見るだけでも
価値があるんじゃないですか
ね私奈良にいた時に東台一大物でもよく見
に行ってたんですけどヘレ巨大木造建築
って好きなん
ですただでさ巨大なのにそれに加えて長い
年をが木材の放つ重厚感になんか圧倒され
ます木って徹師たちがあって建築の材料に
なっても水分や空気を吸って呼吸するって
言いますから多分この門を通ったいろんな
人の体温や思いを吸い込んでいるん
でしょう
ね私南のロードバイクで描いた汗や鼻水も
きかして文化剤に吸い込まれていたら
ごめんなさいです
がちなみに現在のオ員は江戸時代に徳川
幕府ので整備されたものらしいのですが実
はこの三門は五所の方向を向いていて京都
の釘を牽制する意味合いもあったみたい
ですおまけに軽殿は下段中段上段の三相
構造で石垣に囲まれてまるでお城のような
構造になっていていざという時には京都
防衛のために軍事転用できるようにつけ
られたとも言われてい
ます確かにこのいかにも登りにくそうな
石段はなんかお城っぽいですよ
ね中院を後に次は京都中心を流れる神川
方向に走ってみ
ましょう京都は平安時代の名残りで縦横に
大きな道路が走っているのでどっちを走っ
ているのかが分かりやすく方向運の上位互
間である方向運である私も東西南北を
見失わずに走ることができ
ます旅とそうロードにまたがり日本全国
1人旅さすらい女自転車の旅人とは私の
ことだ
ぜ続きましてのスポットはこの先に見えて
いる橋なのです
がお待たせしました私南と同じけなしブシ
なるにちのりぶしラホラAが大好きな皆様
こちらがメ町次代から公開処刑場として
有名な三条河原
です三河は区にある鴨川沿いの河で現在は
公園として整備されていますが平安時代
から江戸時代までは数々の罪人がさらし首
にされた処刑状だったんです処刑状となっ
た明確な理由は分かっていないらしいの
ですが江以前の日本では罪人の処刑の際に
展望を広く公開することが一般的で人々の
往来が盛だったこの三条河原周辺は罪人の
見せしめに都合が良かったと考えられてい
ます
せっかくワクワクしながら京都旅行に来た
のに町に入った瞬間さらし首が目に入る
なんて怖
すぎる処刑された人は歴史に残る人物だけ
でも相当な数に登りますが有名なのは平安
時代の平の正から始まり豊富秀吉のおいで
あった秀爆発では新撰組の近藤イもここで
さらし首にされたそう
です今はカップルがイチコする平和な一級
火線の下に歴史があるなんてギャップが
面白いですよ
[音楽]
ねちなみにこの海にかかる山上大橋ですが
東海道53次の西の起点になっている重要
な橋で室町時代からあったらしいのですが
今のしっかりとした橋にしたのは豊富秀吉
らしい
ですこの私が愛してやまない食べ物のクの
ような形のものは漁師というランカに
くっついている飾りですがこれなんと秀吉
が作った際のものがそのまま使われている
らしい
です江戸時代の池事件で新鮮組が刀で
バチバチやり合った時の刀傷もついている
らしいので探してみるのも面白いんじゃ
ないでしょう
か鴨川剤は自転車も走れるようなので
ちょっと降りてみ
ましょう近づいてみると分かるんですけど
神川ってとっても水が綺麗なんですよね
まあ飲めるのかって聞かれると知らんがな
って話ですが少なくとも透明度はすごく
高くて私のホームグランド花見川や江戸川
の抹茶ぽい色とは偉い違い
ですそのせいか野鳥もすっごく多くて
バードウォッチングをしながら
サイクリングなんてのもできちゃい
ますこやお前まさか昨日当時でたがれてい
たやつ
かそのざしうん分かるよか座っている
カップル見るとファッキューしたくなるよ
な神川添は綺麗に整備されていて我々
サイクリストやランナーはたまた地元の
散歩マスターにも最高な場所ですが京都で
はカップルの聖地としても有名ですそして
このカップルたちには1つの法則がある
らしいそれが神川東感覚の法則いやこれ私
が考えたのではなくって本当にあるし京都
ででは有名らしいですよ川岸には多くの
カップルたちが腰を下ろし憩の時間を
過ごしているのですがなぜか並んで座って
いる位置がそれぞれ同感覚であり市民の間
でも昔から鴨川は同感覚の法則と呼ばれて
いるんだそうな私たち人間にはパーソナル
スペースというものがありこれは自分から
一定以上近くへ他人に入り込まれると
落ち着かない距離のことを言いますこの
距離よりも近くに生られるとそいつにいで
パンチしたくなるわけですが鴨川当感覚の
法則もこのパーソナルスペースから説明が
できなんと心理学の分野からわざわざ研究
にして論文にもされているよう
ですちなみに徳島分離大学森田高尾教授の
京都鴨川河川敷に座る人々の空間戦友に
関する研究によると鴨川が1番混雑する
午後10時頃の平均接近距離は1.2m
らしい
ですいっぱい飲んでいい気分になっていれ
ばカップルは周りに1.2mあれば
イチャコラできるよう
です一見でATフィールド張りに強固な
パーソナルスペースを持つ私も京都の
カップルを見習ってもっと人との距離感
詰めていかないとなと思いつつ人橋を渡っ
て一般道に戻り
ます市街地にある観光地は次が1番最後に
なるのでちょっとお腹が減ってきたけど
頑張ろ
京都医学部不作病院病症数1000を
超える京都屈しの総合病院です私南の力が
必要な時はいつでもご連絡お持ちしてあり
ますうそれをいいので本当に冗談
です兄弟キャンパス剤を走っていきます
兄弟名物の縦看板とかあるのかなて思った
んですけど場所が悪いのか受験シーズンで
はないからかあまり見かけませんでした
でも道沿いのフル本屋に赤本がびしりあっ
たりやっぱり学生の街って感じ
です兄弟キャンパス平均から10分も
かからずに着いたのが次のスポット銀かじ
です清水寺のようなたくさんお店がめき
合うような門前ではありませんが逆に人も
そこまで多くなくてゆったりと見てもあれ
そう
です道路標識上は自転車でも走れるような
ので歩行者の人に気をつけながらゆっくり
と行ってみましょうか
ねうわあ美味しそうなお店がいっぱい
やそういえば朝から何も補給していないの
でそろそろ何かお腹に入れたいところ
ですそんなこんなでお寺の前までやってき
ました
よこちらが京都のおしも押されぬ観光地で
ある金角地とセットで紹介され金各寺に
行った後に見るとえなんか地味じゃないて
か銀色じゃないしって言われてしまう
かわいそうな金寺
です金寺は室町幕府3大将軍足日義光金
隠者は八代将軍足吉正によって作られたの
ですがなぜこんなにも印象の違うお寺に
なったのでしょう
かそれは金覚寺を作った吉のおいたちが
関係していると言われてい
ます吉の父であった奈大将軍吉典はケラに
暗殺され兄である吉勝も早くしてこの世を
去ってしまったので当時幼い吉正はわずか
8歳で将軍に選ばれてしまうのです周りの
人間は若くコントロールしやすい将軍に
するため厳しく育てるよりも若や芸術を
教え結果的に吉正は将軍として実験を握る
ことができずにさっさと弟に将軍職を譲っ
て隠居してしまうのでし
た芸能や芸術を愛する吉はその後後に金
各寺となる東山三省という別荘を作りそこ
にこもって芸術家たちへの支援を積極的に
行うようになりましたこれによって花開い
たのが失そや古いものといった一見美しさ
とは対局にあるものに価値を見出す東山
文化
です金覚じが地味なのは金箱を張るお金が
なかったからと言われることもありますが
吉島さんの美式からすると一見地味な今の
銀格じが1番美しさを感じるものだったの
かもしれません
ねロードバイクで言うとスポンサーロゴが
入りまくったレーサーレプリカのジャージ
かっちょえっていう時代からラファとか
パスとか主張を押さえたシンプルな
ジャージかっちえて変わっていく感じ
でしょう
か私も湯島さに見習ってシンプルなラファ
のデザインにさらにソロライドの詫びしさ
や寂しさとついでに愛しさと切なさと心中
さを込めたオリジナルジャージ作っひは
待てか
なスケッチするのは分かるとして自転車で
乗りれようとするモさもいるん
か南チャンネルジャージの構造も固まった
のでそろそろお昼にし
ましょうお昼は門前にほど近いこちらの
融合カレさんにしました京都に来てるのに
お番歳も食べずに2食続けてカレーは
YouTuberとしてはいかがなもの
ですがカヒにスパイスの香りと反則技を
食らってしまってはしょうが
ないこちら裏側にチリスペースもあります
が裏だと盗難が怖いなと人見でもじもじし
ていたら見前に止めても大丈夫だよって
とっても親切にしていただきまし

チドお腹がペコペコだったので今回は
かかれにしました美し
そうぱ
野菜の甘味とほのかに感じるルーの酸味
入っているのはニンジンとじゃがいもと
トマトか
な肉も洗場になるまでたっぷり長時間に
込まれてる軽めの低質だからルーに添え
られた280gの山盛りご飯もペロっと
いけちゃいましたスパイスとほかほか
カレーで体もぽっかぽか
やこの日はまだ10度ぐらいしか日中
なかったので体が冷えないのはありがかっ

ですさ京都観光は一旦終わりでここからは
お待ちかねのロードバイクの時間です
よ観光地切りも楽しかったけどやっぱり
ロードバイクは走ってなんぼですから
ガンガン回していき
ましょう京都は散方を山に囲まれています
がこのうち北山西山と読まれるエリアは
なかなか登りごえがありそうなのでくるっ
と回って楽しんじゃおうと思います
まずは高川沿いの国道367号線を北に
向かって走っていき
ます市街地を抜けると徐々にシャドが
上がってきて横を流れる高川の流れも少し
ずつ早くなっている気がし
ます北海道の鮭も多分こんな気分で訴訟し
ているんでしょう
ねガミもないのに生まれ小強な川に戻って
来れるなんて尊敬しかありませ
んバンビ注意可愛い顔してならで私を
押し倒したやばい動物なので気をつけて
進まないと
です多分90°ぐらいなのに暑くなってき
た昔から結構わりな方なんですがこういう
ゆるゆる続く登りだとチャオも上がって冬
なのに薄のジャージでも
暑いロードバイク始めた頃はもっと
ゆるゆる走ってきものジャケットじゃない
と寒くてしょうがなかったんですが今では
踏んでいると長袖でジャージでも暑い
ぐらい
ですでも止まると寒いんだよな工事現場の
人が来てるこんなやつ今度自作してみよう

な角道367号線は南センサー的には2
から3%ぐらいの緩やかな登りがずっと
続く感じで途中の形式も開けた庭風景や
休憩すのお店もあったりとかで私的には
結構好きな感じの道でし
たこういう緩やかな登りってそれなりの
ペースで食いに登れてなんか自分が強く
なったように錯覚できて
楽しい高野川沿いを15kmほど走って
ここで一旦広い国道とはお別れになり
ますそんでもって少し進むとこんな道路
情報
が凍結注意石切この
先京都周辺にお住まいの方はもうお分かり
かと思いますが今日のメインディッシュは
こちら国道477号戦にある有名ヒルクラ
スポット前が畑峠アンもい峠
です説明しよう国道477号線とは三重県
四日市市から兵庫県川西市を経由して大阪
府池田市に至る一般国道であるがこのもい
峠を通るエリアはその筋のマギアからは
有名なひどい道とか国道部分があるのだ中
でも国道477号線は国道マニアたちを
思いならせる通常もい分かれを要する政治
的な存在になっているので
あるま思い分かれは単純に車だと曲がり
にくいというだけでロードバイクであれば
問題ないですし途中で崩れている系の国道
ではないので安全に注意を払いつつ昼
くらいも楽しんじゃい
ましょう見せてもらおうか京都昼から
スポットの実力手野郎
ということでまずは前が畑登記にレッツ
ゴー
です雪も側道に少しツモっているだけで
楽しく雪見ライム
です
おお水も綺麗だしなんかもなき姫のこだま
が出てきそうな
雰囲気映画のシーンでこは主人公に道案内
してくれているのかそれとも迷わせようと
しているのかとれますが方向運系ロード
バイク女子南は勝手に道に迷うのでこさん
のお手を煩わすことはありませ
んストラバでコースプロフィールを見て
みると平均勾配7.5とありましたが
なんか最初はゆるゆると下登りで全然激坂
っぽくない
ぞ京都の峠ってこんなもんなって感じです
もう完全になめ状態
ですそんな感じでるほど走ったところで
違和感
がおやおやおや
おやなんか急にダンシングしないとペダル
回らなくなってきた
ぞ路面も荒れているしシャドも上がってき
て一気に心拍数と呼吸が上がり
ます道幅が結構狭いので車が来ると1回
止まらないといけないのが辛いところ
ですあまりのシャドのきつさにヘアピ1回
て上昇する高さが
やばいカーブでは少しでもシャが緩い
ところを狙うために大外を回っていきます
がそれでも最高を見ると
19通りで辛いわけ
だこんだけ高い車のが続くとおそれと足を
つけないんですよねビンディングシューズ
で坂道発信ができないぐらい急なので足を
ついた時点でジエになってしまい
ます約5%ぐらいに緩んだ場所があったの
でちょっと休憩ですこの前が畑峠完全なら
平均勾配詐欺の峠なんですよね序盤3km
がすごく緩いので結果的に平均勾配が
下がっているんですが後半はずっと15%
戦後の坂が続きしかもほとんどシが緩む
こともありませ
んもう東京地券特装部に詐欺材で立見して
もらいたいぐらい
です攻の頂上まではまだ激坂が続きますが
距離的にはあと少しなので気合いを入れて
いき
ましょうくそ坂道でウィンディングはめる
のむずできるだけシッティングで登って足
を使い切らないようにポイントを絞って
ダンシングでクリアしていき
ます前回シ闘技でリタイヤしたのが悔しく
て千葉の小さい上りをついて1000m
アップコスを作ったり私なりに上り対策は
してきたんだシャドはきついけどこの距離
で負けてたら渋峠リベンジなんて夢のまた
夢ペダリングとポジションを改善して膝の
痛みは出なくなったからここまで来たら
気合と根性で登りきるん
じゃ
ゴール峠の頂上はコンクリート壁に囲まれ
てなんとも殺風景ですがなんとか登りきれ
て達成感で最高な気分
です足をついたら終わりっていう恐怖は
ありましたがが20%を超えるところでも
ゆっくりペダリングしてじわじわ登れば
女性の私でもなんとかなりまし
た初心者向けってわけではないですが短
時間で苦しみたいドMさんにはおすすめの
峠だと思い
ます前が畑峠の頂上を下ると思い帳が見え
てくるはずですがだんだん雪の量が増えて

ます雪のない温暖ない姫に生まれ同じ雪の
ない地に住みついている私南はこれぐらい
の雪でもテンション上がり
です京都の市街地には全く雪がありません
でしたがちょっと登るだけでこんなに気候
って変わるもんなんです
ねロードバイクは車と違って過剰時間に
感じられますしバイクよりも薄すぎで温度
に敏感なので自然の移り変わりを肌で感じ
られて楽しいですよ
ねちをけでもい峠の頂上を目指しますが前
が畑峠の頂上からは標高差100mぐらい
しかないのでここからは気分は楽に走る
ことができ
ますなんか一行景色で高い好の木に囲ま
れるとジブリの世界に迷い込んじゃった
みたいだ
[音楽]
ななんとなく自転車を止めて撮影し意味も
なく熊を雪に埋めて自分のサイコパスの
一面を見つけたりしていると辺りは風の音
だけでとっても静かな場所だと気づき
ます我がは南東の千葉よりこの地へ来た
どなたかぬ
か実はもい峠は地味猛りが妻を神秘的な
場所と言われていますふざけているとク天
に頭から食われてしまいそうなので
とっとと先に進み
ましょうラストだけちょっと登ってもい
揚げも制覇
ですほてった体にひんやりとした食気が
気持ちいい
です先ほどと同じこちらの山頂もただの
道路の途中という感じで見も何もないので
防寒対策をしっかりして下っていき
ましょう力学的エネルギー保存の法則に
基づいて溜まった位置エネルギーを運動
エネルギーに変換します
物理学的に言うと昼クライもは掘った穴を
自分で埋めるような作業でたまに虚しさを
感じます
ねもい峠は今私が下っているクラマからの
ルートを登るのが一般的らしいのですが
確かにこのシはやばいや楽しそうです
ね路面も結構荒れている箇所があったり
そもそも幅があまりないのでこちらから
下る方はかなり慎重に降りた方がいいかも
です私はアルミホイールなのでリム
ブレーキでも大丈夫ですがカーボン
ホイールは溶けちゃうかもですし
ね国道477号線に別れを告げ剣道38号
線をグラム方面に下っていき
ます勾配がありすぎてアルテグラの
ブレーキを持ってしても
辛いというわけで無理せず休憩を挟んで
いき
ますでこちゃんも元気を大切にて言って
ましたもんねあ電気
か黒線の看板を発見ダウンヒルで冷えた体
で温泉に入ったら絶対に最高だよ
[音楽]
なちらほらお店や家が増えてきたところで
ついたこちらはクラマデラですクラマデラ
は源のよが幼少期に牛かまとして過ごした
地としても有名ですよはここでクラマ天狗
に修行きこで授かった兵法の秘術で兵士を
打ち破ったんだとかだんだん時間が
なくなってきたので天狗と室の指定合を
想像するだけで満足して先に進み
ましょう車寺から少し下ると大きな木船
神社の鳥居が木船神社は万物の命の源で
ある水の神を祭る全国に戦車を数える水人
の本宮です
しかも木船神社はパワースポットが多い
京都の中でもトップクラスのパワー
スポットとして人気があるらしいです
よ木船は古くは木船と表記されていてこれ
はエネルギーである木が生まれる根っこの
場所だよということですからもう地名
からしてパワースポットなわけ
です元阪神のプロ野球選手で野球で活躍
するしかない名前の藤川二手みたいなもん
ですね
のパワースポットなら神社の前まで行く
だけでもご利益あるっしょということで
またちょっと登り
ますキフ神社の入り口は想像よりも
コンパクトな感じでしたが川沿いの小さな
土地に作られているから縦に長いん
でしょう
ね木船は京都市街位から離れた標高の高い
位置にあり夏でも5ほど低い気温の中で
参拝できるようなので次は夏に徒歩で来て
パワーを存分に体内に充電させたいもの
です
[音楽]
ここから先は山沿いにぐるっと西山方面に
向かって走っていき
ます今走っているのは鴨川沿いの道なの
ですが宝宝から工場があったりして景観的
には京都というより我らが邪魔という感じ
なのですが交通量もほとんどなく無心で
ペダルを回せて楽しかったです
[音楽]
交通量は少ないのですがローディのアジス
こととコンビニやお店も全くないので
とりあえず小さな神社で休憩し
[音楽]
ましょうなんか京都の最高級SSのような
自社ぶかを回りまくった後だとこういう
こじんまりとした街の神社がすごくほっと

ますり少し頑張れぜ
で最後の峠に入ってきましたよ本日最後の
上りは持ち越し峠何をどこに持ち越して
いるのか分かりませんが平均勾配
99.8%のなかなか登りごえのある峠
です距離は短めですけど
ね途中13の標識があったりストラバが
16を超えたりするところもありました
けど最初の峠がやばすぎたせいでなんか楽
に感じる
ぞ多分シダが緩む箇所がいくつかあるせい
です
ねそのまま登って頂上に到着本日の登りは
これにて
終了あとは下って京都の街に帰るだけ
です国東162号線に合流して交通量は
増えるけど綺麗な路面の方が安全で走り
やすい長いトンネルを抜けると
ああここに来てなんで
雨水の神様寄神社のゴリ役がこんなところ
で発揮されてしまったのか
ななんかライドの途中で雨が降ってくると
すごい頑張ってる感があって逆にワクワク
してくるのは私だけか
なでも山の天気は変わりやすいからなのか
すぐに晴れてきました京都旅行最後にズ
濡れでゴールにならなくてよかった
[音楽]
最後の補給はイチゴサンドとさまと紅茶
家電のロイヤル
ミクティ冬のライドはコンビニ休憩での
紅茶店ホットミルクティを楽しみに走って
いると言っても過言では
ないでも紅茶家の一のピークって最初の
一口なんだよねあとは下が甘さになれて
どんどん感動が忘れていくと
いうというわけで甘追加京都に来てまで
大好きなイゴさださいも幸せだ
[音楽]
な今回前半観光スポットを巡ったんです
けどやっぱりロードバイクは自然の中で
思いきり走るのが一番楽しいです
ね最近ロードバイクに乗ってて思うのは
ペダルを回すという行為1つでも成長
するって楽しいなってことです練習や
ローラーで目的のワットや速度をキープ
しようと思ってペダルのの回し方や体の
使い方を変えたりするんですがちょっと
コツを掴んだと思ってこうすれば努力を
うまくかけられるっって思っても無駄な力
がかかって体のどこかが痛くなってきたり
するんですよ
ねそんではあやっぱり違ったんだなって
思ってまた別のやり方を試してみたり
なかなかうまくいかないんですけどたまに
いい感じにコツを掴んだりして日々の気力
が上がったりした時はとっても嬉しいん
です社会人を積むと仕事もルチン化してき
て学生時代みたいに劇的に何かが成長し
たりする経験って少なくなると思うんです
けどロードに乗っていると新しい経験や
体験をすることができる上に自分が工夫し
て成長できる正しさもあって最近本当に
楽しいなって思い
ますYouTubeもついつい凝って
しまってどんどん動画を出す期間が伸びて
しまっているのですがそれでも見てくれて
いる視聴者さんには感謝しかありません
今自分が表現できる最高のものを作りたい
なって思って日々やっているのでこれから
も気に待っていただけたら嬉しい
です今日も最後までご視聴ありがとう
ございましたこの動画がいいなって思っ
たらグッドボタンとチャンネル登録お願い
しますじゃあまたね

.

いつもご視聴いただきありがとうございます🥰🙏

🦆チャンネル登録はこちら✨
http://www.youtube.com/channel/UCrmLzLOPAuGySFW77vdCTVw?sub_confirmation=1

📖もくじ
00:00オープニング
00:58本日のコース紹介
01:29清水新道・三重塔
03:02みなみクイズ
04:10清水坂
05:23八坂の塔・法観寺
07:14八坂神社・祇園祭
09:28浄土宗総本山知恩院
12:32バス「旅人」
13:27三条河原
14:34三条大橋
16:04「鴨川等間隔の法則」
17:51京都大学医学附属病院
18:44銀閣寺・足利義政・東山文化
21:41融合カレー
23:02ヒルクライムへGO
24:43ヒルクライムスタート
25:43国道477号線・百井別れ
26:36前ヶ畑峠
27:32激坂スタート
28:57前ヶ畑峠の山頂へ
30:15百井町雪見クライム
30:56百井峠の山頂へ
32:20くらま温泉・鞍馬寺
34:10貴船神社
35:31厳島神社
36:25持越峠
37:15ダウンヒル・最後の補給
38:33帰り道

*私が乗っている自転車
私の愛車「TREK Domane AL3」と、いろいろ使っているもの紹介しちゃいます!

*おすすめ動画
ゆるキャン△聖地本栖湖から最高に綺麗な富士山を見に絶景ヒルクライムしてきたよ

#ロードバイク
#ロードバイク女子
#ロードバイク初心者
#自転車
#サイクリング
#看護師
#旅行
#京都
#百井峠
#ヒルクライム

22 Comments

  1. えっと…
    こないだのやつとの間違い探しかしら?🤔
    銀閣寺周辺はラーメン激戦区っていうのだけ
    コメントしたような記憶がありんす🤤

    今回出てきた峠はたぶん1つも行ったこと無いから
    今度行ってみようかしら🤔

  2. 左路地から車が出てきたので手を上げて応えてたの好感持てます✋
    空調服もっとオシャレになったら使ってみたいです☺

  3. みなみさん♥お待ちしておりました♪
    清水の舞台からアイキャンフライしてもそんなのは覚悟でもなんでもない
    さすが天使たちが蔓延る職場で働くみなみさん、動画のつかみとして素敵すぎです
    ところで銀閣寺はお月見の館なのですよ、当時はその月明かりに照らされると壁が銀色に輝いたとも言われてます。とは言っても我々はそれを楽しむことはできないのですが
    さてさて京都完結編はさすが世界のローディみなみですね。ヒルクライマーとして素晴らしいコースの選択でした
    惜しむらくは鞍馬ならぜひとも深泥池も訪れてみて欲しかったです夜中限定で(理由は・・・)
    動画のアップは自分のペースで表現したいものが作れたときでいいのですよ
    それでは驚天動地世界を震撼させつつも愛溢れる大スペクタルロマンな次回作をお待ちしております

  4. 今回も楽しかったです🎉
    京都は大好きなので、知恩寺の大きな柱を始めて見れて感動しました✨

    三条河原の歴史も知れて楽しかったです😊

    50のおじさんですが、ロードバイクで京都に行ってみたい。

  5. こんばんは。テレビで動画を見ながら洗濯機を回していたのですが、なんとびっくり!洗濯機の中から100円が出てきました。さっそく浄土真宗のご利益を授かりました。なんまいだー。

  6. みなみさんこんばんは。京都堪能させてもらいました🥰動画はみなみさんのペースで更新していけば良いと思いますよ😊新しい動画が上がるとメッチャテンション上がります🤣これからも楽しみにしていますね🥰🥰

  7. みなみちゃん いろいろ頑張りましたネ~。行くところみなみちゃんのガイド付きで観光できて楽しいです。
    何が起きたか 解りました 
    次回もお楽しみに待ってます。楽しく元気なみなみ節 身体に気を付けて頑張って下さい  待ってます~~。

  8. お疲れ様でした、みなみちゃん。
    盛りだくさんで京都観光した気分ですよ、ありがとう☺️
    ロードは乗った分だけ強く上手になれますよ。楽しみながら頑張っているみなみちゃん、間違いなく成長しているでしょう😊
    ご存知かと思うけど、ガーミンは盗難アラート機能もありますからね、アラート発令でスマホにメールで知らせてくれるようにも出来ます😊
    毎回完成度の高い動画も、楽しみの一つです。無理なく配信して下さい👍

  9. 何があったか想像できました。
    これからも楽しく元気のよいみなみちゃんを、待ってます  またね~~っ。

  10. 機材に頼れない分だけエンジンを鍛えるしかない系ローディーです。
    コニチワー♪

    最後のロードバイクを語るところに凄く共感。
    うちも最近ようやく乗りこなせるようになったのか、バイクの進みがすこぶる良いのです。
    なんだかんだで丸一年かかったけどね。
    でも決してお金では買えないものを得た気分♪

    京都ライドお疲れ様でした☆
    自分も走ってる気分になれる見応え十分なクオリティ。
    なおかつ歴史の勉強にもなる充実感。
    他には無いロードバイク系動画の制作にかかる労力も半端ではないはず…

    とか言いながら胸元アップシーンでドキドキしてまする(笑)
    いつも良い動画をありがとう!

  11. お待ちしておりました❗京都まで来てカツカレー‼流石でございます、みなみ師匠😆
    あと勉強になり過ぎる😵皆さん、みなみちゃんねるを見る時はメモのご用意を📝
    今回もとても楽しかったです😄作るの大変でしょうけど、また次を楽しみにしてます❗

  12. 今回も京都旅楽しかったです😊
    最近12速の軽量ロードバイクが欲しい衝動に駆られる今日この頃です😅

  13. 膝の調子はいかがですか?
    歴史、本当にお好きなんですね😊
    とても楽しく見せていただき知識も豊富になっちゃいました。何気にガンダムが出てきたのは驚きました😂
    私も京都行きたくなりました
    次回も期待して待ってます♪

  14. お久しぶりです。
    最近動画無いなーとちょうど思っていた頃でした。
    暖かくなってきてロード乗りやすくなってきましたね。

    清水寺は飛び降りても木に引っかかって地面まで落ちないと聞いたことがあります。
    今見ると飛び降りた先に木は無さそうなので、昔はもっと近くに木が生えてたのかなぁ?

    平均斜度より緩い登りは後半きついから気をつけてーと思ってたら19%!?20%!?…
    すごっ
    皆さん月かどこかに住まれてるんですかね?20%の坂ってどうやったら登れるんだろう?🤔

  15. 京都2日目の動画もとても勉強になり楽しく拝見しましたよ♪
    これだけコンテンツ山盛りの動画を作成するのは大変な労力と思います。
    次の動画ものんびり待っていますのでまた宜しくお願いします♪

  16. 相変わらず、ひろぶぅさんから「みなみちゃんのチャンネルが更新されたよぉ」とのメッセージの後に「見れなくなったぁ」
    そして「また、更新されたよぉ」
    ホント親切な友人です。
    そんなひろぶぅさんと、イオンモール幕張新都心で行なわれている台湾夜市フェスに行って来ました。
    楽しい時間を過ごせました。

  17. 前回の続き動画のアップ待ってました😃京都はやっぱり古き良き都ですね🙂かわいい声のみなみちゃんの解説を聞きながらライド風景を見ていると、こっちも観光気分になってきてまるで観光バスのガイドさんみたいで聞き入ってしまう😆京都の歴史にちょっと詳しくなりました😄峠走破🚴‍♂も果たして成果もバッチリだったね👌トライ&ラーンでちょっとずつ成長して行きましょう👍いつかみなみちゃんねるジャージを着てジェットストリームアタックをチャリで仕掛けてみたいね😉次回の動画も楽しみにしてます😊

  18. みなみさん、こんにちは。みなみさんのおかげで京都の観光を楽しめました😊久しぶりの京都だったので懐かしかったです✨また観光案内、歴史的背景にもふれられ本当に充実した内容でした。カツカレーも美味しそうでした🎉京都に久しぶりに行ってみたくなりました。ありがとうございます。

Leave A Reply