【自転車で続日本100名城 19/100】勝山館で道内の続日本100名城を終えたので奥尻島一周サイクリングについて解説しておきます(2018年夏)

はいおつでございます今回は2018年夏
の続
日本百名湯北海道遠征自転車旅の続編をお
届けしていきます前回の動画については
概要欄にアドレスを載せていますこの日の
撮影は2018年7月27日北海道の
上ノ国町にある硫黄山キャンプ場で迎える
遠征4日目の朝でしたちなみにテト内から
の撮影は朝5時40分という速さですこの
時期の北海道はこの時間になるとすっかり
明るくなっています芝生の広がったサイト
でしたが少し傾斜があって風が強かったの
で水場の風下に当たる駐車場の部分に
テントを貼っていましたちなみにこの
キャンプ場利用は無料で芝生のかなり
広がっているサイトでしたが山の上にある
ため自転車でうのは結構厳しかったです
当時の脚力でも麓から30分以上坂を登り
続けてようやく到着したくらいです
せっかく麓の温泉で汗を流したのにこの坂
を登るだけで汗を大量に書いてしまいまし
たですから坂を登る労力を考えたら花沢
温泉の隣にある公園や近くの道の駅でのし
てもいいんじゃないかと思っていまし
た一方で近くに風力発電があるため絶えず
プロペラの風切り音が聞こえるのが気に
なりましたそして水場の水はシフを推奨と
書いてありましたおそらく麓からの水を
補充しているものと思われますので食器や
食材を洗う程度なら問題ないと思いますが
飲料として使う時にはミネラルウォーター
を持参することを推奨し
ますこのキャンプ場選んだわけはこの
キャンプ場からの下りの途中に続日本百名
上の勝山館があるためでし
た9時前に伊山キャンプ場を出発して
勝山館に向かいましたこの日の予定ですが
午前中に勝山館の続日本100名城の
スタンプを押した後は奥島に渡って奥島を
1周散策しようと思っていまし

キャンプ場の近くに夜明けの塔という展望
台があるとのことですので寄ってみること
にしました入口からはダート道を行くため
パンクには注意をしましょう夜明けの塔
からの景色は麓に上の国の街並が見えて
おります景色は素晴らしいと思うのですが
風が絶えず吹いていて風切り音を拾って
いることが分かり
ます
夜明の塔を出発して勝山館に向かいます
途中にあるこの分岐は伊山の中世史跡公園
に向かう分岐ですもちろん寄らないので
まっすぐ下っていき
ます元々山頂にあるキャンプ場から勝山館
に向かうため下り機長で進んでいきます
一気に坂を下っていくと勝山館の入口が
いきなり開けてき
ますちなみにこの勝山館ガイダンス施設
10時からの営業ですのでキャンプ場から
の出発を送らせたわけですが休刊日や当期
の間はスタンプを押す場所が変わります
事前に確認をしておきましょう会館まで
少し時間があったため先に白跡を探索して
おきます
[音楽]
標高の高いところに登っていますが硫黄山
にある伊山神社を参拝しているところです
シ所とはなく祠が1つ電と置いてあるだけ
でし
[音楽]
た勝山館の主格を見学するために山を下っ
て建物跡の集まっているところに向かい
ます道がアスファルトで舗装されているの
は助かりました万が一雨が降った日の翌日
でダート道になるとぐしょぐしょになって
靴の中は大変なことになりますおそらく
この辺りまで軽トラックが来て勝山館の
メンテナンス等をしているものと思われ
ます公式ガイドブックに記載されている
文面をそのまま読まさせていただきますが
勝山館は伊山の中腹宮沢と寺沢にに囲まれ
た標高約80mから110mの光量を利用
して築かれていましたおの南後方を
振り切りで切断し東西約250か南北約
500mの白行に本クルワや北クワを構築
していましたまた前方となる北側にも空堀
を2重に巡らし本クルワの中央に通路を
設けてその両側に
建物群が生前と並べていたことが推測さ
れるそうですですからこうして映像を見て
いると標高差のあるお城だったことが伺え
ますちなみにこの
勝山館ガイダンス施設に駐車場はあります
が海側の道の駅の近くにも同様に駐車場が
あり歩いて勝山館まで登ることはできます
が標高差があるゆえかなりの脚力が求め
られますので車でガイダンス施設の駐車場
に駐車をして探索することをお勧めしたい
と思い
ます勝山館の城跡を散策して10時40分
過ぎにガイダンス施設に戻ってきました
すでに快感されていてお客さんが入ってい
ましたよく見ると続日本100名上認定の
症状が飾られてい
ますダス施設の展示物は模型や映像パネル
などがあり初めて来た方でも分かりやすく
なっていました中央に置かれた1/00の
復元模型は現地と見比べることができる
くらいの高い制度のジラになってい
ます勝山館の人たちのお墓がそのまんま
福元されておりなかなか興味深い資料と
なっていまし

[音楽]
じゃあちょっと行ってき
ます続日本100名所のスタンプを押して
勝山館でのミッションはおしまいとなり
ますこの後普通に函館に戻るプランもあり
ましたがせっかく上の国まで来たので知島
に寄ってみることにしました奥島へは江
からフェリーが出ており
夏の時間は9時40分と17時40分に
出航をしています今回はこの17時40分
のフェリーに乗って奥島に渡り2泊3日で
オ島を一周してきまし
[音楽]
たにあるの駅上の国門中に寄っている
ところですがここから歩いて勝山館を
訪れることもできますましかしかなりの
標高差があるのと一部足場が悪いところが
あるのでやはり勝山館のガイダンス施設
まで車で向かった方がいいような気はし
ますちなみにここの道の駅海側の広場で
あればテントを貼ってもおそらく怒られ
ないと思い
ます11時半頃に道の駅に到着したので道
の駅のレストランで手食漬け丼をいただき
ましたちなみに鉄というのはあちらの言葉
でひらめのことを言うそう
です国道228号線通称追分相談ラインで
江差に向かいます上の国から江差までは
10km弱の距離ですので1時間もしない
うちに到着をします江市街には13時半に
入りましたフェリー戦まで特にやることが
ないためまずは鴨島キャンプ場手前に寄っ
てみることにしました正面の丘の上にある
かもめ島キャンプ場利用したキャンプ枠
警官はいいらしいのですが自転車の
乗り入れができないため荷物を持って高台
までの階段を登るのがオクで結局利用した
ことはありません街中に入り高の日帰り
温泉に入るつもりで進んでいましたがなぜ
か先頭があったのでとっとと入って入浴を
済ませてさっぱりしておきました奥島の
フェリーターミナル周辺に入浴施設はあり
ませ
ん太陽が傾き始めていますがいくらか
買い物をして17時前にフェリー
ターミナルに向かいました40分前に到着
していればいいようですが自転車でしたら
ここから10分もかからないとにあります
程なくして江港フェリーターミナルに到着
です数多くの車が駐車していますが
果たしてフェリーの乗客なのかこの辺りの
施設を利用する車なのかはさっぱり分かり
ませ
ん18時過に奥島からのフェリーが到着し
ましたこの船に戦をしてに向い
ますこの後フェリーに挑戦をして餌行を
18時20分に出航しまし
たしばらくの情勢のうち2時間ちょっとで
オシ島に到着をしますオシ島に到着すると
20時半頃になっていてすっかり暗くなっ
ていましたさすがにこの時間から島を周
するわけにもいかないので近くの海水浴場
的な場所にテントを貼って寝ることにし
ましたキャンプ場とは書かれていませんが
野営上適地みたいな表記になっているので
まおそらくテントを貼っても大丈夫なもの
と思われ
ますこうして北海道東北遠征4日目勝山館
のスタンプを押した日の動画はおしまいと
なり
ます
オシ島をサイクリングする方もいると思う
ので簡単なまとめ動画を作っておきます
オシ島一周は65kmくらいあります島の
東側はフラットですが西側はダイナミック
な地形が繰り返していて売店はほぼあり
ませんそのため買い物はフェリー
ターミナル周辺か島の南にある青地区で
しっかりと買い込んでおきたいところ
です青地区には津がありかつての大津波の
時の資料が展示されています時間があり
ましたら入間して資料を見るのがいいと
思い
ます島の西側には島唯一の温泉上脇温泉が
ありますそして手前の坂の上には無料の北
大崎キャンプ場があり
ます隣接するホテルにはテレビドラマ相棒
の撮影で使われた施設ですのでマニアに
とっては有名かもしれません
[音楽]
前回訪れた時は島の北側にある西の河への
道を間違えてそのままフェリーターミナル
に戻ってしまったわけですが今回は
Google先生を頼りにしながらなんと
かさの河に到着できましたしかし一部
ダート道があるためパンクには注意をし
ましょうさの河からはフリーターミナル
まで何かして1周サイクリングはおしまい
となります1日で回れる距離ですが途中で
一泊してゆっくり回るのが個人的にはいい
のかなと思いますそれから道内ではウニが
比較的リーズナブルに食べられる穴場的な
場所になっています観光案内所などでウニ
の食べられるお店をしっかりとリサーチし
ておきましょう今回の動画はこれでお
しまいです次回は青森根祭りを終えてに
ある波岡場のスタンプを押した日の動画を
投稿する予定ですこの動画に興味を持ち
ましたら高評価チャンネル登録よろしくお
願いしますそれではご視聴ありがとう
ございまし

自転車をメインにした旅動画の投稿、自転車に関する情報を配信しています。興味を持ったら動画投稿へのモチベーション維持のためチャンネル登録&高評価よろしくです。

2018年4月6日から公式に始まった続日本100名城スタンプラリー。初日に大垣城のスタンプを押して、同年4月25日から最初のお城遠征ということで関西、四国と抜けて九州にある続日本100名城を攻めました。

今回は2018年7月27日、志苔館で北海道の続日本100名城を攻め始めて翌日に上ノ国まで移動。その翌日となる27日に勝山館のスタンプを押して道内の続日本100名城を終えることができました。

そのあとは奥尻島に渡って一周したのと函館に戻っています。せっかくですので、奥尻島一周サイクリングについて簡単な解説動画を残しておきます。

【注意事項】
2018年に撮影しているため、スタンプのある施設の場所や営業時間が違うこともあります。現地に伺う時は事前に確認をしてください。また撮影機材が2024年現在と違うため手振れや風切り音を拾っています。画面から少し離れてご視聴してください。

自転車旅行中を除いては週1~2本程度を投稿予定です。(不定期)

【撮影機材】
SONY FDR-X3000
EOS5D Mark4
iPhone7

・セカンドチャンネル(おつねの作業部屋)
https://www.youtube.com/channel/UChhBZnD0XHvcGuNIcC_Fq7g

・インスタグラム
https://www.instagram.com/otsune27890

・ツイッター

#続日本100名城
#スタンプラリー
#芥川山城
#日本城郭協会
#ランドナー
#志苔館
#勝山館

1 Comment

  1. ついに我が先祖の城(館)の動画が…(笑)奥尻は半年に一回出張で行きますが、私は飛行機で行ってレンタサイクルかレンタカーが良いっすね!

Leave A Reply