【GW前の雪山登山】4月上旬、南アルプスの盟主「北岳」へのテント泊登山。残雪期はあと少し、GW登山に丁度いいかも⁉︎

いや静かで1人締めだ
[音楽]

[音楽]
でけえはいおはようございます今野人峠え
今日はここからの来ただけに登っていき
ます荷物がめちゃ
でかいえこんな感じで自転車バイク車は
通行止めですねえこの間通れるんか
なとりあえず今日はピグまで行く時間は
多分ないんでえ途中で泊するんすけど
ちょっと雪が少ないんで水作れるところ
まではとにかく頑張って上がります
はですね道路が閉鎖されてるんで登山口
まで山を越え谷を越え約3時間かかります
登山口まで3時間かかるって結構バテるん

なあこれですねこれが野人トンネル
めちゃくちゃ長いんすよこれあれでも今日
開いてんな前回ね6年前だったかな来た時
はこれ通常も全部シャッターしまってたん
ですけど
多分工事やってるんで開けてますねでも
ライトついてないんで向こうの方までいや
これこれめちゃめちゃ長いんす
[音楽]

[音楽]
よいしょ向この
方雪お
ツってるな上の方は雪あるなよかった
よかっ
たいいですねこの右側が北だですねでこの
左側がアのだ一応両方行こうと思ってるん
ですけどあ元気があればトンネルの中は
涼しいけどちょっと暑いな
[音楽]
はい林道を歩くこと1時間ちょっとかここ
がわしの住山の
入り口ここに入っていってで1時間かけて
川までぎゃーっと降りていくとそういう
えげつないコースです登りに来たのにまず
下るっていうのがなかなか大変なコースな
んですよねよし今わしの住山の頂上に向け
て歩いてるとこですけどどうせ下るのに
登るなきゃいけないって大変だなえ今回の
参考のテーマはシエネですねえ
めちゃめちゃルートが長いしこのでかい
荷物を3000mぐらいまで担ぎ上げ
なきゃいけないんでまどれだけ体力温存し
て登れるかっていうのがテーマですね
へえ下が見えてきたなここにあの発電所が
あってこれ野川っていう川ででここに
なんか釣り橋みたいなのが確かかかってた
んでそれを渡るんかな山は綺麗
だよしとりあえず頑張って降りて
いこうはい8時3分やっと下り終わりまし

ね下り切っただけで何の解決にもなって
ないんだ今から全部分かっていかなきゃ
いけないん

えっと危険につき1人ずつ渡ることって
書いてます
ねまね下はグレージングで歩きやすいん
ですけどめちゃくちゃ揺れるんで微妙に
怖い
なはい
到着さっきまで揺れてたんでなんか目が
回ってるわフラフラ
するここね確か道に出るところがちょっと
ね危ないとこは1か所あった記憶があるん
ですよねあそこだなちょっと登りが大変な
のはまロープ貼ってくれてるんでえ頑張っ

登ろうよし登り切ったまた道路に出ました
ねあと30分ぐらいじゃない
か豪快にぶち当たってガードレールがへ
しげてるわあああ
こんなん急に落ちてきたやだなえもう
ちょっとで歩き沢橋登山口なんすけどこれ
最後の水場なんでここで水飲んでこうま皮
なんすけどねま私はそのまま飲んじゃい
ます
よ道路にめちゃくちゃでかい穴開いとのな
うう怖えすんげえでき石が落ちてる
めちゃくちゃでかい俺と同じぐらい8時
58分歩き沢橋の登山口
到着あれが歩き沢橋ってやつな
へやっと登山口です

はあコースタイムで3時間ぐらい登れば
池山小屋っていう小屋があるんでま
とりあえず目標はそこすね
いきなり急や
なえここの道は吉森新道っていう名前が
ついてて結構きついんすよね大体名前が
ついてる道ってきついよな
うん15分でもうふはぎパンパンになっ
ちゃった先が思いやられる森さんて方が
作ったからまなんだろうなやってくれるぜ
吉森
さん登山道におか
[音楽]
が歩き沢出発してちょうど2時間ぐらい
ですねちょ
休憩めっちゃ疲れたいやすげえ急坂だった
わ粗引きソーセージと大福みたいな
ホイップ
うんうんやっぱ甘いもんがうまい
なはい12時池山尾池到着これが池ですね
ここに小屋が見えますね多分冬だったらこ
突きていけるんでしょうけど今多分
ドボしちゃうんでこっちから回っていこう

なはいこれ池山池
小屋失礼し
ますお綺麗な小屋ですねさすがに誰も
止まってないか
よしじゃあこっち行けるとこまで行き
ましょうかね静かでめちゃくちゃええ天気
やわ今日来ただけ登ったら最高やったやろ
ないやあ地味にきついな
よい
おえ足ズボズボじゃわい
はい1時半情報ってとこ到着えこっからは
ズバーっとこっち降りていってえ綺麗な雪
があるとこまで一応上がりたいんすけど
頑張って1時間か1時間半ぐらいはもう
ちょっと稼ぎたいな行けるとこまで頑張り
ましょう
かえ情報から20分登ってきてえっとです
ねこの登山道の左のこの小高いところが6
年前にえ来た時にテント貼ったとこですね
前回来た時はヘロヘロで限界でここに貼っ
たんですけど6年前の自分を超えたという
ことでこっからもうちょっと上がって
いこうかなまあねこっから30分ぐらいし
てテントが貼れるようだったらもう張っ
ちゃおうか
なしんどいめちゃくちゃ急やなこれ座って
休憩したらもう2度と立てない気がする
頑張る
かいやここもテント貼れるけどすげえ見晴
らしいなこれは年明に登ったカコマだな
これが鳳凰かお富士さん見えてたんだ
はあ富士さんおはようござい
ますもうちょっと上がったとこに多分
テント貼れるとこあるんでもうちょっと
上がってみるか
よし14時54分ここをキャンプ地にし
ますはいなんとか完成しましたいや何より
もまず命の水を作らないといけないですね

水飯があっても水がないと生きていけない

でテントから3分上がったらここが砂払い
だな砂払いっていうところでえこの上に
ここまで行ったらボコ沢の頭っていうとこ

なこれかな愛野
だけ明日は北岳登って明後日合の岳行け
たらいいな北岳はねまだね姿荒らしてくん
ないんですよねあのボコサの頭を抜けると
北だけが見えるとま明日のお楽しみだな
はいじゃ晩飯ですカップのお
そばネギのりあこの舞茸の天ぷらチーズ
オントマトソース
ハンバーグゴールデン
ハンマー
ハンバー
[音楽]
うまい疲れた体にハンバーグは最高やな
本当
[音楽]
[音楽]
うまいやっぱそは1番え
なじゃ1日目終わり
[音楽]
です5時19分日の出です
[音楽]
やあ綺麗だ
ね結構寒いんですよ
ねよしじゃあ出発すっ
かはい5時半テント撤収終わりました
じゃあこれから一旦両線まで上がって北
だけピークを目指して火コラ上がっていき
ますあやっぱ朝一の登りはめちゃくちゃ
しんどい
な昨日の疲れがむちゃくちゃ残っ
てる今日も目覚めの来朝さん
かつえかなおはようござい
ますめっちゃ泣いとる威嚇してんのか
なすいません
ねよしじゃあ登ってこう

はいから
分ボコサの頭到着
そして北だけ見えてき

ふけえ
な来ただけどっか
[音楽]
[音楽]
よしじゃ次の目標地点はここ
にすげえ深い谷があるんすよね8本場のコ
るっていうまそこ以前通ったことあるんで
まどんぐらい危ないか分かってるんです
けど今日はちょっと荷物が重たいんで結構
注意してえ行きたいと思いますとりあえず
まその8本場のコるっていうとこまで
バーっとこの両線を辿っていきます
[音楽]
えっとこっから先は岩場が続くんで
ちょっとピッケルに交換します
こっち
か一応トラロープあるけどトラロープって


あぶねえ岩持った方いいわ
雪がガチガチだから怖えな
これ
よいしょはいこれが確信か8本場
残るなんか頼りない紐があるけど
えこれをお下り切ればあとは登るだけだな
よし気つけて降りて
いこうここ何の気なしにすって渡とった
けど左見たらすげえ谷になってる最初見
なくてよかったはい8本場下り終りいや
下りはそんなでなかったけど途中雪が
すごいなんかいやらしい突き方しててえ気
抜いたら落ちていきそうだた危ねえ危ねえ
荷物が重いとちょっとバランスが悪いな
よしじゃあ釣りの分岐っていうところ両線
まで1時間ぐらいかかるやろな頑張って
上がっていきましょう
ああ助け
てきつい腹減った喉乾いた足痛い登りたく
ない1歩ずつ1歩ずつ登ればそのうちつく
やろ
いや荷物重たいもうはあしんど
くそこんなしんどかったっけ
なよしあとこれを20分ぐらいかかるんか
な両線まで上がれば
とりあえず一旦荷物置けます
ね結構斜めのトラバースですけどま雪が
そんなに硬くないんでそんなに難しくは
ないですね良かったよかったまそれでも
しっかりアイゼンとピッケル効かして
しっかり歩かないとだめです
ねよし8時57分
の岐
店釣分岐店
到着
やきつかった
なこれ上がってきまし
たとりあえずでかい荷物はもうここに残地
デポしてえ必要最小限の荷物だけ持って来
ただけ登り
ますはい準備
よしくちゃ軽いああ飛んでいきそうやわ
えっとコースタイムだとこっから夏道で
20分冬なんでま30分見ときましょうか
ね往復1時間ぐらいかなあこっちは中央
アルプスが綺麗に見えとるわじゃあ北岳
ピーク行ってきますいやあ予想したより雪
少ねえなうん
よいしょ
よし着いた9時23分そこピークだ
やあ久し
ぶりはい来ただけピークは
3193はあ疲れ
たお三角点ちょんちょん
[音楽]
やっぱすげえな北だけはしかも今日風も
ないんでもう最高ですねあちょっとここ
たけえなあんまりね端っこ行くと落ち
ちゃうんで雪と一緒にバーンと落ちちゃう
んでいやちょっと休憩してくかなん
でここねベンチがあるんすよ6年前来た時
ねこのベンチすげえ綺麗だったんですけど
ねもうボロボロになってます
ねいや標高
3100なんぼやったっけ日本第2位の
山頂で昼寝できるって最高すねポカポカ
容器で人も来ねえ
し風も
少ない最高や
だいぶねえ満喫したんで帰りましょうか
ねこっちね左はねあんまりよると危ない
ですよね
なのでなるだけ右側を歩いてさあ降りて
いこっか
なじゃあ来ただけまた会う日までまた来
ます
よし
とりあえず降りて行ってここに北だけ三素
が見えてるんであそこまで行きます今日は
あそこで止まってやろうかなと思ってます
ね気をつけて降りていきましょうはい
ザックデポしたとこまで帰ってきまし
たまたこのでかい荷物持つんかやだな
[音楽]
H
[音楽]

4月上旬、南アルプスの北岳へ登山してきました。
夜叉神峠駐車場~鷲ノ住山経由で入山し、初日はテント泊。2日目に頂上へアタック。
今年は全国的に積雪が少なく、水が作れるか心配でしたが思ったより雪は残っていました。でも、昼頃には雪はユルユルになり、踏み抜きが多く大変でした。
4月上旬の平日ということで、入山者は自分以外なく、静かで自由な山行ができました。
ゴールデンウィーク中でも雪は残っていると思うので、是非登山してみてはいかがでしょうか?
かなりヘロヘロになるとは思いますが

#登山#ソロ#南アルプス#北岳
#テント#雪山#4月

2 Comments

  1. 最高でした😊
    私の今週の1番良い⭕️動画でした👍
    文句無し!
    次回が楽しみすぎてワクワクです
    ありがとうございます

Leave A Reply