中山道六十九次㉘ 自転車で行く 和田宿~下諏訪宿乙 スーツ旅行 切り抜き
まずいまずいぞ大変なことをしてしまった
落とし物をしたんですよついに恐れていた
ことが起こった僕の自転車の充電器を後ろ
に積んでいたんですけど前のか
にやはり入っていない
から落としちゃったんだどっかの振動で
一体どこで落としたんだちょっと石段の下
まで今行って見てきますここの石の撃で
落とした可能性もあるからそれで見てきた
んですけども見つかりませんでしたない
それでどうするかなんですがや峠をもう1
回下って最初のこの中道に入ったところで
1回リッタックを取ったのでここで後ろの
荷台がスカスカになって外へボンて出た
可能性はあると思いますそこまでの途中の
揺れたところで落ちたかもしれませんそこ
まで行ってなかった場合ちを遡らないと
いけないかもしれませ
んこれは探しに行かない方がいいんじゃ
ないかという気がします不法機みたいな
感じになっちゃうけど幸いバッテリーは
まだあるし充電器であればそこまでの高い
ものではないはずですこの先まあまあ
大きい街を通りますえ下は岡谷塩尻塩尻は
長野県内シノの国で中線道中1番大きな
宿場だから
ね多分手に入ると思うんですよ最悪の場合
うちのスタッフを東京からアサゴに乗って
出張してもらって東京の家電両発展から
調達してきてもらったものを持ってきて
もらう時間もあります電波の通じるところ
で確認してみるのが特かなこれれかこの石
を諦めて戻りがてらさっきのところまでは
行ってみるかこの道を登り続けることにし
ましたいざとなれば江戸から飛脚
が道沿さに乗ってきます
からそれで任せればいい
や
よし
とりあえず石畳区間は終わりまし
たちゃんと後ろの残ってる
ねじゃ行き
ましょう反対側からさっき来た方曰くこの
先はとてもチャリーじゃ行けませんよと
いう話でしたがその手前に一度国道に出る
ことができる場所があるそう
ですそこまで行けば大丈夫
この石畳を自転車で登っている僕を見て
こっから先はとてもと言うんだから本当に
ダメなん
でしょう反対側からのアドバイスには
何よりも価値があります頑張って登ってき
てここに一立家がある右も左も現存して
いる一日から木はうわっていないようです
けどつにやってるだけでもよしまむしろ木
はおまけなんでね土を盛ることが大事で
それが崩れにくくすなるためにこういうの
を作ってるわけですがこの様子は昔から
そんなには変わってないんじゃない
でしょうか石がいっぱいあって
ああ大江戸日本橋を立ってこれで52番目
の一立塚ですこっからはいいな和田峠は
ここからが本当の地獄だと聞いていますが
本当に地獄に行くわけにもいかないので
そろそろ
国道に逃げたいと弱しな考えになってい
ます熊は自転車を見た時どう思うのか
ないくら自転車で坂を全力で駆け降りても
熊には勝てないと思います出てきたら
逃げる以外の対処をしなければならないと
いうことをよく覚えときましょうじりじり
と離れてくというのは効果的だと思うけど
[音楽]
ああ草が生えてまともに走るようになっ
たこの先は石あしかしかなり質の高い石畳
のようですこれなら問題ない何か動物の
が押していたのか気になりましたともかく
これでいよいよ国道に出ることができたの
かこれが国道なのかいやでもあり得るな
さっきのバイパスは
そんな感じだったもんなあこれ国道ですわ
第75カーブだって和田峠の入り口から
国道はそれだけ通ってきたんですねずっと
球道でしたもう完全に網屋になってしまっ
ていますがドライブインがあったん
だそうこの峠道では
昔力持ちというのを売っていたそう
ですここでもその伝統を受け継いで売って
いたようです
がお店の中はまだ昔通り残ってるようです
が悪いやつがもうみんな入ってきてしまっ
たのかもしれませんあもち屋5件の茶屋が
名物の持を売っていたと書いて
あり1軒につき現前5号を与えられたそう
ですね何日あたりあ1日現55が幕府から
もらえてたんだその代わりここに住んで
旅人の助けをしろというに言われていた
わけですねこの辺りに石垣が並んでいるの
が昔設けられていた茶屋の名残りだそう
ですあの看板には今やドライブ員以外民家
はないと書いてありますが実際には
ドライブインすらなくなっているんですね
霧ヶ峰まで10kmそうですねそういう
場所ですねここ
はそしてこの
先この右手のところは
もうどうも行ってはいけない場所のよう
ですかつての中仙道は向こうでしたが早速
階段による洗礼を受けざるを得なくなって
いますねまだ登り切ってもいないのに
トンネルで峠を超えるということになって
しまうそうですそうじゃないんだよ僕がし
たいのはね結果的に峠はトンネルで超える
ということになったとしても江戸時代の人
が頑張って目指していた峠の上まで行き
たいですねちょっと電波が通じるな今の
うちにちょっと手配をしよう結局東京から
持ってきてもらうことになりました江戸
までの
連絡昔だったら飛脚を走らせなきゃいけ
ない
けど今はもうスマホポチ一瞬で通じるわけ
です
から
和峠チャヤがありますねやっているんだ
本当存在するんだキノコジかうまそうだな
寄っていく
か
[音楽]
ここのお店の方がね動画見てくださってる
方であスーツさん中堂いらしたんすね僕の
サインも犯していただきましたここに来
られた方はね多分レジのところにあると
思うんでぜひ見てってくださいキノコ汁も
そばも甘酒も全部うまかったですなんか僕
が自転車でここをね上がってきた時点で
あれみたいな感じで思ってたらしいですよ
まこんな格好で上がってくる人いません
もんねこれより先の道中の情報もいただき
ましたありがたいここの標高はすでに
1500mに達していて江戸時代の中仙道
の和田峠まであとわずかだそうです
ちょうど今私のいありが分水レとなって
おりましてこれがこちら側が今
日本海側トを越えて諏訪の方に降りていき
ますと太平洋側ということになるわけです
ねその前の分水理はどこだったのかな薄井
峠かどっかがそうだったのかな
多分なるほどこの辺りで中せんだはこう
なってんですかこれ絶対行けないわ無理
無理あのバイクの人なんかおみたいな顔し
てたなこんなになんてっていうことかな
よいしょ
ほ行けるところは球道を使っていき
ましょうあだめだわ上がりすぎちゃった急
な道なんでしょうけれど何とも思いません
ま実際コチでトレーニングしてるし
ね15600mの標高になれたら平坦な
ところで走ると随分快適に感じるの
でしょうかまそれはこの先のお楽しみです
ね
あ分かった
ぞもう歩きでしか行けないみたいだこの人
の来なさそうなこに自転車止めときゃ
よかろう
よし倒れちゃったいいやでもこれが一番
安全なきからかもしれないなでは和田峠
まで登りに参ります
ましょ最後はこれか自転車がないとなれば
なんと身軽なことか走って上がっちゃい
ます
[音楽]
ねあやめようでも走った方がなんか元気が
出てくる気がすんだよな
うわあ
鈴とかがないのでちょっとこれで満に
呼びかけないと
な
うわあんまりなんででかい声あの変な
こんな声を出すのかというとうわーみたい
な声をあげると他の中先度歩きをされてる
方が何事だと駆けつけてくる可能性ある
からねこれ緊張感の抜けた声を出してく
ことが大事だと思います熊にとってもその
方がびっくりしなくていい
でしょうきましたよここが和田
峠標高は
1600m中仙道でそして5海道で最大の
南緒と呼ばれていたところです
当たり前ですが峠ですのでこっちも下りだ
しこっちも下りでどちらも大変急
です明治年旧トンネルの上を通って西持合
へ下る橋振動が開通したためこの峠は
ほとんど通る日がなくなり小道の名を残す
のみであるとありますやはり旧中仙道の
三筋非常に重要でしたので明治時代に
先ほどの142号線あれと一緒に大体同じ
ようなところを通る新しい道が作られまし
たその道も現在では戦前昭和の初め頃に
作られたトンネルに置換えられてほとんど
通行することはできないと思です
おおお
すごいこれから先の道が見えますよこの
降りて行った先
は奥に見えるのは
基礎山脈中央アルプスですかいよいよ明日
から基礎です多分下に見えているの
は下町岡その辺りの街並のはずあれは中央
道でしょうね
多分これからあそこまで一気に下っていく
んです
ね今日は晴れ予報だったけどこのようにん
でい
ますトばかりは言いますよね単純に天気が
変わってきたんでしょう今回の中仙道の旅
で最も心配であったところはとりあえず
このようにして登り詰めることができまし
たあとは無事に下ることができるかどうか
です
ね下りはさっきも何か書いてありましたが
この先暴落が発生しているのでちょっと
とてもじゃないがいかない方がいいと思わ
れます自転車ではもう無理でしょうまず
ここまで自転車を持ち上げることが無理だ
し
地元の中仙道を守る会の方がこから先は
下沢町の方がやられてるわけです
が地図とかそういうのを配られていたよ
そしてこの先は後楽が厳しいところがあり
ところどころ迂回を作ってみましたという
ようなメッセージがねさっきありました
しかし自転車で行くのは難しいところです
し迂回路ができていないようなところも
あるそうです
向こうはこれまで旅をずっと見守ってくれ
ていた浅山ですよ
ねついにこの峠を超えるともう見ることは
できないでしょうね私は長野県が非常に
好きなので長野にちょっと詳しくなれた
ような気がして非常に嬉しいですこれこれ
ここにね髪が落ちて
ますここによると53里の下の部分は静か
なりは大変な落があるとことです絶対これ
から先の下り坂
はしっかりとした防寒対策をした方がいい
でしょう
ねじゃあ今は暑いけど
きっと役に立つ
でしょうスキー用の手袋を装備し
て後方もオッケーじゃあ一気に下りますよ
視聴ありがとうございます。チャンネル登録していただけルと助かります。
2021年の動画 現在と異なる内容がありますのでご了承ください。
元の動画(スーツ旅行チャンネル):https://www.youtube.com/watch?v=8-0SSaEqaBU
参考資料:スーツ旅行チャンネルコメント欄様(勉強になります)
============================================================================
スーツさんのチャンネル
スーツ旅行チャンネル:https://bit.ly/39j8H09
スーツ交通チャンネル:https://bit.ly/3dzDc5i
スーツ車窓チャンネル:https://bit.ly/3k0ZKit
スーツホテル:https://youtube.com/@SuitHotel
□Twitter→https://twitter.com/usiuna7991
□Instagram→https://www.instagram.com/suit_ryoko_…
🐧スーツさんの運営側の方には、連絡入れて、作成の許可は頂いております。
===============================================================================
#スーツ旅行#中山道六十九次#切り抜き