【備中川面駅】高梁の山間部まで極ウマ海鮮づけ丼を食べにいくだけのツーリング【岡山県・全駅グルメラリー#17】

はいどうもモゲライダーです今回はですね
岡山県全駅グルメラリー第17弾という
ことでね今回訪れる駅は白備線備中川駅
[音楽]
[音楽]
ですあ
[音楽]
[音楽]
はいということで白備線川本駅まで
やってきました
[音楽]
[拍手]
[音楽]
はいということで白備線の備中川本駅まで
やってきましたここはですね川本という
小さな集落の中にある駅ですねまこの駅は
ま国鉄中期に作られたっていう感じのねま
いかにもって感じのコンクリート性の駅舎
があります
舎の壁にですね建物資産表が貼ってあるん
ですがこれを見る限り昭和55年3月に
建てられた駅舎のようです
ね駅舎の中はですねまちゃんとベンチも
あってま待ち合いができるようになって
おります
ねビチ川駅は大体1時間に上下1本ずつ
ぐらいで電車が止まるようですねまこの
ビチ川浜駅はですねま3幹部にある小さな
駅って感じでねま完全に無人駅でありまし
てで自動券売駅などもございませんでこの
駅はですね平均乗員がですね1日21人
ぐらいの本当に利用客が少ない駅なんです
が今日はなぜか人が多いですというのも
この川駅というのはですね白備線の
ま撮影スポットの1つなんですよね人気
撮影スポットなんですよこの辺り
[音楽]
がま今はですね青春18切符の時期でも
あり春休みでもありますからま鳥鉄の人
たちがこの電車からもねたくさん降りて
いきましたねなので普段はねもっと
ひっそりとした駅なんでしょうが今の時期
は鉄の人たちで大変っていますで川駅の
1番ホームにはですねこういった風に今桜
が咲乱られておりますこれもねとても綺麗
ですねこの辺りの白備線の駅というのは春
になると桜が咲くイメージがありますね
この隣の木山駅なんかもね結構春になると
桜が咲き誇る駅の1つなんですよ
ね駅にはですねこんな看板もありますね
街歩きですかまちょっとですねでしたら
ビチ川駅周辺をね散策してみますかまず
これがですね川駅の駅前あたりの様子です
ね一応奥には駐輪場のようなものもあるん
ですね駐輪場には自転車バイクが数台
止まっており
ます自転車の鍵かけなんて絶対必要がなさ
そうな街ですけれどもねかなりのどかな
感じですねここにこのサチはなんかあった
んでしょうか
ねそして川駅の前の道これとても
道幅が広いですねこれも何か意味があるん
でしょうかねなんか観光バスが何台も
止まれるぐらいの広さですけどもねま
先ほどねこの川駅周辺というのはま白線の
撮影スポットの1つと言いましたけれども
ねこの先に人気の撮影スポットがあるんで
ちょっと行ってみましょうこのカモという
街がなぜ人気の撮影スポットなのかという
とこういう風にですね街の中を資金距離で
電車が走っていくんですよということでね
しばらく川駅を報告方面に歩いていくと
踏切りが見えてきましたあそこが撮影
スポットみたいですね
JA
[音楽]
[音楽]
はいということでねま電車の撮影も済み
ましたんでね今度は川も地区の中心部あり
をちょっと歩いてみますこのの集落を通っ
ているこの道ですねこの道はですね江戸
時代は新オーラという道だったみたいです
ね今の高橋まビチ松山城下と新を結んでい
た道ですねそしてこの旧新オーラは今は
バスが走ってるようですねバス停が見えて
きました川市場というバス停があるこの
辺りがですね河という集落の中心部ありに
なりますねこの市場という地名の由来はま
文字通り戸時代はここに位置が立ち並んで
いたということに由来するんですねこの
市場という集落のこの真ん中にはですね
こういった風な水路が流れておりますこの
水路を歩いていきますとその先にはですね
岡山山大河川の1つ高橋川が流れており
ます高橋川の岸辺に形成された河本という
町は江戸時代にはですね高瀬船の川港とし
て栄えましたですのでですね現在の川も
市場にかつては市場が並んでいたという
ことなんですね川港として発展した河本と
いう街はですね高橋川と山に囲まれた
とても強調な土地に集落が形成されており
ますここがですね河の大体町の真ん中あり
なんですがここから見てもですね田んぼも
だだ畑になっていて山の斜面に無理やり
集落を作ったんだろうなという感じがし
ますよねこの狭い土地になぜ市場が作られ
て川港ができたのかそれはですねこの寺山
という山の上ここにですねその歴史が隠さ
れているんです
ねということでね河本の町の背後に
そびえる山白寺山城石にねちょっと行って
みたいと思いますがね
[音楽]
どうやらこの入口から300m歩くとある
ようですねま一応公園っていう名前はつい
てたんですけれどもね当然ひっこ1人い
ませんま聞こえるのは本当に鳥の鳴き声
ぐらいです
ねまこんなマニアックな場所来ない
でしょうね誰も登場口の辺りまで
たどり着きましたね一応簡易的なトイレと
かも置いてあるんですね
[音楽]
ということでここからま白があった時代は
まここが入り口だったんですかね分かり
ますかねなんかこう掘があったような形を
してますよ確かに
ね確かになんか白があったと言われたらあ
あったんだろうなっていう感じですよこれ

[音楽]
ではこの辺りが本丸があった場所ですか
あそこですね多分本丸があったのがこ辺り
ですねおおいいですね来てみるとなかなか
長めが良さそうですよでここのいいところ
はですねこうやってちゃんと整備されてる
んですよねやっぱり草も買ってありますま
こういったマニアックな定石って大体ね
もう整備されてなくて荒れ果ててる場所が
ですけどここはですねもう整備されてて
歩きやすくて結構いいですねこの辺りに
本丸があったということ
[音楽]
ですビチ河駅の北にそびえる標高310m
ほどの山ここにかつて寺山城という山白が
気づかれていたんですね寺山城は東西に
並んで3つの峰それぞれに車があったよう
ですねなのでこう見るととても大きな城
だったということが分かりますよねそして
この寺山城石の眼下には河もの街が広がっ
ておりますこうしてみると本当に川と山に
挟まれた狭い小さな集落だということが
分かりますよねこの河という町は元々この
寺山城の城下町として整備されていったと
いう集落なんですねこの高橋川沿いは河
から北とと約25km2の市街地に入る
まで集落はありませんですので寺山城の
城下町として町が形成されていた川モが
江戸時代になると川港としてニからの物資
輸送の中継点として発展していくことに
なるんですね江戸時代には高ブレの水運の
拠点として栄えた河の町も近代に入ると
白備線が開通することになりますそして例
によって物資輸送の仕事は鉄道に奪われる
ことになっていきまして町は衰退していく
ことになるんですね昭和初期に白備線が川
もの集落を通ることになるんですが高橋川
を渡るため町には鉄橋がいくつか作られ
ましたそして現在では取鉄の人気撮影
スポットになっているんですねはいという
ことで今回ビチ川も池編で行くお店なん
ですがどんぶり専門店小黒というお店に
行きたいと思いますここはですね何やら三
幹部にある隠れがお店っていう感じなので
ねちょっと行ってみたいと思い
ます海鮮丼が名物らしいんですけどもね
またねこんな山の中に海鮮丼出す店がある
んでしょうかね
さあ国道313に入りましたねこの道沿い
に今回の目的のお店があるみたいですね
この辺りが高橋市の小町という場所です
ねこの先ですね
あ見えましたねどんぶり専門店グロと書い
てますでは行ってみましょう
2週間に1本ぐらい111週間回
[音楽]
の電話で
[音楽]

[音楽]
ありがと
[音楽]
[音楽]
ごごJA
[音楽]
[拍手]
[音楽]
はいということでねどんぶり専門店小黒
さんでね海鮮漬け丼食べてきましたけれど
もねいやおいしかったっすねまあのね海鮮
漬け丼というだけあってねまマグロの赤身
とかがましっかりこう漬けになってまして
ねまちょっとトロっとしたような感じのま
刺身でしたねそれはそれでね結構美味しく
てであのま雲海をイメージしたあの
ホイップというか泡ねあれも出しが効いて
てとても美味しかったですねなんでねもし
ぜひ気になる方は一度行ってみてください
というわけでグルメラリー川駅編は
以上になりますグルメラータ
インタにもアップしてますですのでイン
スタのフォローYouTubeの
チャンネル登録よろしくお願いしますそれ
では今回も最後までご視聴ありがとう
ございまし
[音楽]
たは

【岡山県・全駅グルメラリー#17伯備線 備中川面駅】

今回は岡山県高梁市にある伯備線 備中川面駅編です。

高梁市の中心部から国道180号を走り北へ、高梁川の左岸にある備中川面駅。
山と川に挟まれた狭い土地に川面という集落があります。

備中川面駅周辺は鉄橋が多く、伯備線の撮影スポットとしても人気の場所です。

おそらく地元民と撮り鉄以外、誰もが通過するであろう備中川面駅周辺には一体何があるのか⁉︎

そして山間部にある隠れ家的お店の海鮮丼とは…⁉︎

・今回紹介したお店
どんぶり専門店おぐろ
〒716-1311 岡山県高梁市巨瀬町4991−3

#備中川面
#撮り鉄
#寺山城跡

☆★岡山・全市町村グルメラリーで紹介したお店や動画撮影時の写真などはインスタにアップしてます!フォローお願いします!★☆
https://www.instagram.com/mongee_rider/

お仕事の依頼、問い合わせはインスタのDM、もしくは下記メールへお願いします。
setobiker.h@gmail.com

当チャンネルについて
———————————————————————————–
大都会のような街の華やかさはなく、かといって壮大な大自然が広がるわけでもないとてつもなく中途半端な県、岡山。

このいまいち存在感のない岡山の地で生まれ育ったもんげーライダー HIROYAが愛車のNC750Xに跨りモトブログ形式で主に岡山の定番ツーリングスポット、名所からディープスポットまで紹介するチャンネル。

もんげーとは、岡山の方言で「ものすごい」という意味。
このチャンネルを通じて岡山のことを少しでももんげーと思ってもらえれば幸いです。

その他、山陰、四国、関西によく走りにいきます。

2016年に50ccリトルカブで約1年間日本一周の旅をしていました。
日本一周の日々を記録したブログは下記リンクに貼っていますので宜しければご覧くださいませ。
http://blog.livedoor.jp/osakaokayama-osaka_okayama_kaeru/

【BIKE】 NC750X(HONDA)  KDX125SR(KAWASAKI)

【CAMERA】 HDR‐AS300(SONY) iPhone12pro max

16 Comments

  1. あんな山の中に海鮮丼の店があるとは知りませんでした。
    あの道は良く通るので、今度寄ってみようと思います。
    しかし、よく見つけましたね👍

  2. ちょうど「やくも」の代替わりの時期で撮り鉄界隈が盛り上がってたんですね。映像の中の車両はもう新型に入れ替わってしまいました。

  3. お疲れ様でした。
    モンゲーさんの言う通り伯備線沿線は桜がきれいで、特に隣の木野山駅ではホームで花見ができたら最高だなってよく思ってました。

    駅名(備中川面)って聞いて、中和村の時のことがよぎったのと、木野山や方谷の方が近いっていうのはやめてって思ってましたが、巨瀬って聞いてよく調べたなって思いました。

    今日もとても暑かったですが、これからライダーさんには過酷な時期かと思いますが、体調面には充分に注意して安全運転で頑張って下さいね😊

  4. 単なるメシウマ動画と違い、地元の歴史・地理を盛り込みつつ、列車のダイヤにも合わせての撮影、丁寧な作りに感服します。

  5. 今回もとても興味をそそる内容❤
    ありがとうございます👍
    たまに出るもんげーさんの毒がとても好きです😊

  6. 備中川面にお城があったんですね、知りませんでした。今回も楽しく拝見させて頂きました、ありがとうございます❤

  7. 城跡がしっかり整備されているところに好感が持てますね。地元の人が大切にしてるんでしょうね。続いてほしいもんです。

  8. こんにちわ〜
    今日もHIROYAさんを追いかけて、高梁まで海鮮丼食べて来ましたよ🎵
    ドライブランチにちょうど良きでした❤️

Leave A Reply