[大雪] エブリイワゴンで高野山までドライブ小旅行 #車中泊仕様 #エブリイワゴン #vanlife

今回の動画は、高野山への
ドライブ小旅行です
高野山は、和歌山県北部の高野町に位置しており、自然豊かな
環境の中に高野山真言宗の荘厳な寺院が多く立ち並んでいます
私は特に信者というわけではありませんが、高野山を時々訪れ
寺院や墓所をめぐっています
高野山は、訪れるたびにまた来たくなる
魅力を有していると思います
紀の川に架かる橋を渡ります
山間部に入ると、道路を覆う雪が
次第に多くなっていきました
治山工事等で片側交互通行となっている箇所が多くありました
道幅の狭い登り坂が延々と続きます
積雪しているため
時速20~30kmぐらいでゆっくりと進みました
屋根に雪を載せた対向車と多くすれ違いました
東京スカイツリーの高さ634mと
同じ標高の地点ということを示す看板です
道路案内表示器の温度計は
-5℃でした
ようやく高野山に着きました
雪道をゆっくり慎重に走ったので普段より時間を要しました
大阪から電車や車で最短約2時間の近さに位置する山の上、
海抜約850mの高地に約3000人が暮らす街並みがあります
この日の高野山は大雪で
住民の方々は雪かきに追われていました
金剛峯寺(こんごうぶじ)のそばにある駐車場に着きました
駐車場は、エブリイワゴンで走るには、やや深めの積雪でした
バンパーで雪を押す鈍い音と感触が伝わり、少し心配しました
目の前に見えるのは金剛峯寺の表門です
金剛峯寺は、弘法大師空海が開いた
真言密教の聖地で、高野山真言宗の総本山です
この日の高野山の積雪量は30~40cmありました
奥之院(奥の院)へと続く参道の入口です
奥之院には、弘法大師空海が
今も生き続けているとされる御廟があります
高野山内の道路各所で除雪作業が行われていましたが、場所毎の
除雪頻度の違いからか、深い轍が刻まれている箇所もありました
右手に見える可愛らしいキャラクターは
高野山のマスコット「こうやくん」です
奥之院参道の木立を進むと墓所があります
墓所ですから霊地であり、同時に高野山観光の名所でもあります
「アポロの塔」は新明和工業在職中に亡くなった従業員や
前身の川西航空機時代の空襲殉職者を追悼する慰霊碑です
「しろあり供養塔」は、人間生活と相容れないために駆除された
シロアリの供養を目的に日本しろあり対策協会が建立した慰霊碑
トーヨータイヤの従業員物故者を慰霊する墓所です
この形に見覚えありますよね?
ヤクルトの従業員物故者を慰霊する墓所です
奥之院への参道沿いには、約20万基を超える墓石や
慰霊碑、祈念碑があります
戦国大名など歴史上の人物、企業物故者、戦没者、個人など、
様々な人々を慰霊する聖地となっています
コーヒーカップを模した墓石が目を引く
UCC上島珈琲の従業員物故者慰霊の墓所です
東日本大震災物故者の慰霊碑です
阪神・淡路大震災物故者の慰霊碑です
先の戦争で殉職した旧日本軍兵士を供養する
戦没者慰霊碑も数多くあります
参道の坂で足を滑らせて転んでしまいまして、弘法大師御廟や
戦国武将の墓所は、またの機会に訪れることにしました
英霊殿は、第二次世界大戦で亡くなった人々を
供養するために建立されました
昼間でも氷点下5度という寒い日でしたので、 
氷柱(つらら)が下がっていました
大雪の日にプロパンガスを届けるのは
本当に大変なお仕事です
除雪作業で発生した大量の雪を捨てに行くダンプ車も
頻繁に行き交っていました
道路右手に見えるのは大門です
大門そばの道路案内標識の上に掲示されている温度計に
「気温 -6.6℃」と表示されていました
まもなく日没です
夕陽が綺麗です
まもなく大門近くの駐車場に着きます
今夜はここで仮眠したかったのですが、金剛峯寺前の駐車場よりも
雪が深く、さらに夜間から朝にかけて降雪予想が出ており、
朝起きた際に、より深い雪に囲まれてしまう可能性を考え、
車を傷めないためにも無理をしないことにしました
先ほどの金剛峯寺そばの駐車場に戻ります
大門は、高野山の西の玄関口です
二体一対の巨大な金剛力士像が鎮座しています
電子レンジを固定している荷締めベルトを解きます
車外温度は -4.7℃を示しています
車内温度は概ね7℃ぐらいを示しています
折り畳みテーブルを展開します
床下の冷凍冷蔵庫です
スーパーで食品を買って入れてきました
夕食にします
スーパーで買ってきたオムライスです
電子レンジで温めます
あっという間に食事の用意ができました
いただきま~す
手軽で美味しいのが最高です
あっという間にごちそうさまでした
車内も寒くなってきたので電気毛布の助けを借ります
厚手のコタツ布団と電気毛布で快適に眠れる、はず…
では、おやすみなさい…
まだ夜が明けていませんが、布団と電気毛布を使っていても
少し寒く感じられるようになってきました
こういう寒い夜に備えてDIYで設置した
FFヒーターの出番です
グロープラグで予熱中
燃料ポンプが作動
燃料ポンプのカチカチ音がしていても寝られるので
静音対策は何もしていません
一酸化炭素中毒防止のためのCO検知器の動作確認ボタンを押すと
「この製品は作業中です」という変なアナウンスが流れます
吹き出し口から温風が勢いよく出てきます
FFヒーターは本当にありがたい装備です
FFヒーターを短時間運転しただけで、
車内の温度がどんどんあがりました
少し暑くなってきたので
FFヒーターを止めました
テーブル付近の気温は21℃を示していました
車内の上側の気温は何と30℃でした! やはり温かい空気は
上部にこもるので、サーキュレーターでかき混ぜると良さそうです
車内温度が上がったおかげで、
窓や天井に積もった雪が少し解けたようです
夜明け前の高野山の静けさ
下界の喧騒から隔絶された厳かな空気感と氷点下の冷気で
早朝なのに眠くなく、しゃきっとした気持ちになりました
6時の鐘が撞(突)かれました
少し早めですが朝食を用意します
小型のホットプレートで
ミニサイズの食パンを3枚焼きます
ホットプレートの温度ツマミを強にします
インスタントコーヒーを淹れます
お湯を沸かす際、電気ポットとホットプレートは電気容量超過で
同時使用できないため、ホットプレートを一時的にオフにしました
ホットプレートを強で加熱してから電源をオフにすると
しばらく高温が続くので、パンを焼く際の影響は特にありません
このエブリイには走行充電器とサブバッテリーを搭載していますが
電気器具への電力供給は、ポータブル電源を使っています
ポータブル電源の残量を見つつ、サブバッテリーからインバーター
経由で「おかわり」の急速充電を適宜行う方法で運用しています
カップスープにお湯を注ぎます
車内にパンとスープとコーヒーの良い香りが漂います
ちょうど良い焼け具合ですね
いただきまーす
2枚目のパンも良い焼き加減で焼けました
クリームスープにパスタは良く合います
とても美味しいです
このくるみパンは初めて買いました
香ばしい食感がたまりません
3枚入り最後の1枚も
こんがり綺麗に焼けました
ごちそうさまでした
8時の鐘が撞(突)かれました
ルーフキャリアやソーラーパネルを載せているため、屋根上に
積もった雪を短時間で細部まで取り除くのは難しかったです
FFヒーターを併用して、窓の雪を解かす&
内窓の水滴や曇りの取れ具合を確かめてみました
FFヒーターの温風を勢いよく前方に送りました
エブリイワゴンに元からついているヒーターも
最大温度設定で稼働しました
フロントガラス下端やワイパーブレードの凍結を抑制&
解凍するためのデアイサー装置もオンにしました
車内後方のテーブル付近の温度は約18℃でした
車内の上のほうの温度は25℃になりました
窓の雪がどんどん解けていき、
内窓の水滴や曇りもすぐに無くなりました
次は壇上伽藍(だんじょうがらん)に向かいます
中門(ちゅうもん)です
多聞天(たもんてん)像です
広目天(こうもくてん)像です
金堂(こんどう)です
根本大塔(こんぽんだいとう)です
高野山唯一のコンビニの屋根にも
多くの氷柱が下がっていました
タイヤチェーンが装着された郵便配達用バイク
仕事とはいえ大雪の日にバイクで走るのは危険と隣り合わせ
雨の日も雪の日も配達…本当に大変なお仕事です
どうかご安全に!
「歩ん歩こ」と書いて「ぽんぽこ」と読むようです
今日のお昼ご飯は
ここに決めました
この日は大雪に伴う除雪作業のため、南海高野線の
高野下~極楽橋が運転見合わせになっていると知りました
高野山来訪者の最も主要な交通手段が止まってしまった影響で
お昼時にもかかわらず、来店客は私ひとりだけでした
高野山の気温(気象庁発表1時間値)は7時で-6.8℃、
11時で-4.1℃でした
店内は石油ストーブと
もこもこのスリッパでポカポカです
注文したのは「おうどんとおばんざい」です
配膳してくださったお料理を見た瞬間、テンションMAXです^^
炊き込みご飯
おばんざい2品
自家製ごま豆腐
山菜うどん
何を隠そう、
私めは胡麻豆腐が大好物なのです^^
うまうま~^^
全部うまい
めちゃくちゃうまい^^
大満足~!
ごちそうさまでした!!
テレビ局が取材に来ていました
高野山へのトライブ小旅行
寒かったですが楽しくて有意義な時間でした
名残惜しいですが高野山を降ります
最後までご覧いただきありがとうございました
チャンネル登録をお願いいたします

車中泊仕様にカスタマイズ中のスズキの軽自動車エブリイワゴン(DA64W)に乗って、和歌山県の高野山までドライブ小旅行した記録動画です。高野山は、弘法大師空海が開いた真言密教を教義とする高野山真言宗の聖地です。私は信者ではないものの、高野山には時々訪れています。標高約900mの高地に位置する高野山のまち全体に寺院があり厳かな雰囲気があります。
👉春は新緑、夏は避暑地、秋は見事な紅葉、冬は厳しい寒さゆえの雪景色といった具合に、自然豊かな空気に包まれるのが魅力です。この動画では、金剛峯寺、奥之院参道の墓所、壇上伽藍の中門、根本大塔、大門などの高野山内の映像を収録しています。奥之院の墓所については、ロケットの形をした慰霊碑(新明和工業)や、ヤクルトの容器の形をした墓石、コーヒーカップの形をした墓石(UCC上島珈琲)など特徴的な映像も撮影しております。但し、寺院の紹介等は、あくまで建物や建立物の外観等の映像に終始しており、宗教的に深追いした内容ではなく内容的に薄いです。軽キャンピング仕様車で出かけた際の映像ではありますが、車内での食事や仮眠のシーンは少なめです。
👉訪問時の高野山及びその周辺の天候は大雪で、高野山への最も主要な公共交通機関である南海高野線は高野下~極楽橋で大雪に伴う除雪作業のため長時間運転見合わせとなっていました。高野山到着後に積雪量をメジャーで実測してみたところ30~40cmありました。

◆エブリイワゴンで小旅行
1【遠方購入】車中泊に使う軽自動車を大阪から千葉に買いに行き、一般道を自走して帰ってきた

2【氷点下6度】初めてのエブリイワゴン車中泊、お寺の鐘が聞こえる雪降る駐車場で

3 [積雪40cm] 大雪の静かな湖畔で車中泊・エブリイワゴン4WDで新雪の銀世界にハマる

4【雪の車中泊】雪降る湖畔で餃子を焼く【エブリイワゴンDA64W】

5【車中泊】高速道路のSAで飯を炊いて寝る【エブリィワゴンDA64W】

6【車中泊】高速道SAで電子レンジで調理し仮眠する【エブリイワゴンDA64W】

7【車中泊】桜の花が咲く公園で、おでんを炊いて寝る【エブリイワゴンDA64W】

8 高速道路の運転で眠くなったのでパーキングで寝て朝はカレーライス

9 エブリイワゴンで晩夏初秋に気楽な車旅に出かけてみた

10 [大雪] エブリイワゴンで高野山までドライブ小旅行 #車中泊仕様

◆エブリイワゴンDIY工作
1 DIY★エブリイワゴンの給油口カバーを自分で交換してみた【DA64Wに頻発する弱点】

2 DIY★エブリィワゴンのサーモスタット交換を自分でやってみた【DA64W】

3 DIY★エブリイワゴンに大型ルーフキャリアを1人で取り付ける【TUFREQ/PL236CSP】

4 DIY★エブリイワゴンのドアヒンジとフェンダーを交換【建て付け異常&粗雑な補修痕】

5 DIY★エブリイワゴンにスポットクーラーを仮設しテストしてみた

6 DIY★エブリイ構造変更検査でワゴンをバン化&車中泊ベッド自作

7 DIY★車中泊仕様エブリイワゴンにFFヒーター&走行充電システムを取り付けた♪

8 DIY★エブリイワゴンにソーラーパネルを設置

◎BGM出典表記
Peritune様
https://peritune.com/
甘茶の音楽工房様
https://amachamusic.chagasi.com/index.html
DOVA-SYNDROME様
https://dova-s.jp/
魔王魂様
https://maou.audio/
BGMer様

Home(top page)


効果音ラボ様
https://soundeffect-lab.info/
YouTubeオーディオライブラリ
https://www.youtube.com/audiolibrary

◎地図出典
Google マップ
https://www.google.co.jp/maps/

#車中泊 #車中泊仕様 #車中泊DIY #vanlife #エブリイワゴン
japanese van conversion
suzuki camper
japanese mini camper van
car camping in snow storm japan
japanese kei camper van
japan camping car

800 https://a.r10.to/hFzqgF
1000 https://a.r10.to/hUSQld

Leave A Reply