【駐車場でブチギレ】お姉さんが鬼の形相で車から降りてきました ドラレコが捉えた危険運転・運転下手・事故の瞬間 衝撃映像 N111

[音楽]
右折矢印のないとこで右折待ちしています
後ろにも1台大歩道あたりで待機してい
ますさらに
あれこの場面
が撮影者さん側が青信号になった
タイミングを見るに直進者が黄色で
止まろうとせずに突っ込んできたように
見えましたその結果右折者が無理をする
はめ
にあれの右折は別とし
[音楽]
て先ほどの車だったらと思うとぞっとする
場面となります信号が短い距離で続きます
青で通過次は
右折者の影から自転車自転車の信号では
ありますが先ほどのような車だっ
たら青になりましたが右から来た自転車の
動きに和感を覚え様子を見ます通過して
いきました
青になりまし
た危ないところでし
た前の車が右折ですので待ち
ますせかさんだとこの隙を狙うでしょう
ね右折します来
ます撮影者さんの後ろの車がせっかちさん
でした
[音楽]
タイミング次第では対抗者と衝突していた
でしょし右折者がいたら確実に衝突してい
まし
た前の車が急ブレーキをかけてき
ます何かトラブルがあったのかもしれませ
んがそれはどうでも良くて危険余地の事例
としてみると良い場面だなとおそらく
夕暮れ時住宅街ダイヤマーク印現象の標識
例えば自転車が目の前を横切り急ブレーキ
自転車が過去先へ進もうと思ったら自転車
に注意が向いていたこともあってか対抗車
が来てることを見落として急ブレーキと
いった感で2階級ブレーキを踏むなんて
こともあり得るのかな
と撮影者さんの後ろの後ろあたりから来
ます来ました以下エル氏と呼ぶエルシです
がもちろん右折はしません
一応赤信号で止まっています停止線を超え
て右折者が来ましたエルシに触発されたの
でしょうかじわじわとまに進んでいます
そして息を合わせたかのように
発信数日後
ですエルシが来まし
た先の交差点は赤
です右折車線に出ます
もちろん右折するわけではありませ
ん高川が黄色になりまし
た今度は赤信号を突破していきまし
た翌日です撮影者さんがエルシの出待ちを
しているわけではありません念の
ため対抗の右折車線に出ながら追い越して
いきました
だそしてそのま右折車線へもちろん右折
するためではありませ
[音楽]
ん夜です撮影者さんがこの先の交差点を折
するとおばちゃんまし
た豆まきでしょう
か色々な意味で怖すぎ
ます撮影者さんが引き返して
裸の生したおばあちゃんでし
たバックで駐車しようとしたところに自転
車が来まし
た撮影者さんが買い物を終えて駐車場を
出ようとした時のことです撮影者さんの話
ではお姉さんが運転するこちらの車一発で
思うように駐車が決まらずにこの車を
やり過ごしてから駐車をやり直そうとした
ようですそこに撮影者さんから見てた以降
からおじいちゃんが運転する車が来ました
なおこの駐車場は進行方向が定められて
いるようでおじいちゃんの車はいゆ逆そ
撮影者さんの話では広い駐車場で道幅も
余裕がありなんなくすれ違うことができる
ためか平日の混んでいない時とかはこの
ような車をちょくちょく見かけるようでは
ありますでお姉さんがぶち切れ
ます撮影者さんの感想としては駐車場から
出るのなら邪魔になるので分かりますが
お姉さんの駐車に対しては目障りではあっ
ても直接妨害をしているわけではないので
わざわざそこを降りていくのか
ともしかしたらちょっとしたことに
イライラしてしまうそういうお年頃なのか
なと
[音楽]
ダイヤマークに速度を落とすの表示対抗車
のおかげ
から自転車学生さんでしょうか交差側には
止まれの路面表示が確認できます
ねそれでは直進するつもりで振り返ってみ
ましょう夜住宅街30km制限対あり
ダイヤマークに速度落とすの路面表示まで
ありますでも止まれる体で進みつつ横断者
がいないか
確認ここで自転車運転席から見えるかは
分かりません例えば対抗車な素通りして
いるから右は大丈夫だろうと判断そして左
からの横断者はいないのでという感じで
進んでいたら衝突してたかもしれません
ね信号機のある交点をたところ
[音楽]
に雨降りですに折者が見え
ます出てきまし
たダイヤマーク横断歩道近くに止まる
車ブレーキランプが消えワンときましたU
ターンしようとしてたみたいです
ね右折者と入れよで出てきましたそして
ここ前が詰まっているところへ行き
ますもしかしたらここで進路を塞がれた
からいわゆるコンビニワープをしたのかも
しれません
[音楽]
ねここで黄色ここに客を乗せたバスです
[音楽]
岡山市内をロードバイクで走行中の撮影者
[音楽]
さ街路寺に突っ込むところでした相手は
給油のための右折この時点で撮影者さんを
認識できそうですが車しか見ていなかった
ようですね
給油のための右折
ですそこにロード
バイク対抗の右折者の隣から右折してき
まし
右折者の不注意ではあると思いますがいく
つか気になる点がありました1つ目は
こちらの右折者煽りハンドルが癖になって
いるのでしょうね後続者と比較するとよく
分かります後続者は基本通り中央によって
右折待ちしていますねに対してその前の車
はこれにより分見通しが悪くなっています
右折者の不注意ではありますがもしも中央
にしっかりと寄っていたら撮影者さんが
もっと全段階でがつき回避できたかもしれ
ません
ね2つ目に自転車の動きです歩行車用信号
は赤でした自転車王団体はなさそうですし
自転車は車道を走行していたようですので
横断するのは問題ないでしょう例え自転車
の横断に問題があったとも右折者が
しっかりと確認していれば自転車に気が
つき右折してくることはなかったはず
やはり右折者の不注意です
ね3つ目は撮影者さんの進路パッと見
がらがらの道路です道路交通報第2十条を
見るに何か特別な理由がないのであれば
この場合は左側の車線を通行することが
求められていますもしも撮影者さんが左側
の車線を通行していたらお互い早い段階で
気がついて事故を回避できた可能性もあり
そうですだもしも左側の車線で同じような
状況になっていたら自転車が巻き込まれて
いたかもしれませんねということであなた
はこの事故ど見ます
か最後までご視聴いただきありがとう
ございましたまた次の動画でお会いし
ましょう

今回のドラレコ動画では、駐車場でのブチギレたお姉さんや右直事故の瞬間を捉えたドライブレコーダーの映像などを紹介します。

ぜひ、あなたのご意見をお聞かせください。

■関連動画

ブチギレお姉さん

特集 :アレ

2秒で廃車

当チャンネル「実録 にっぽんの交通」は安全運転の喚起を第一の目的に運営しております。

■目次
00:00 事例1(アレ)
00:48 事例2(黄色で)
01:09 事例3(青になったけど1)
01:26 事例4(青になったけど2)
01:49 事例5(待ちたくない)
02:31 事例6(押し出される)
02:54 事例7(トラブルか?)
03:37 事例8(日々悪用)
05:21 事例9(夜 おばあちゃん1)
05:42 事例10(夜 おばあちゃん2)
06:12 事例11(駐車場1)
06:24 事例12(駐車場2)
08:02 事例13(出る1)
08:52 事例14(出る2)
09:07 事例15(出る3)
09:24 事例16(左折できないから)
09:40 事例17(ブレーキランプが消えた)
09:55 事例18(負の連鎖)
10:15 事例19(右直事故予備軍1)
10:37 事例20(右直事故予備軍2)
11:04 事例21(ほぼ右直事故)
11:22 事例22(右直事故予備軍3)
11:33 事例23(右直事故)

■動画をご提供ください
当チャンネルでは交通事故防止、安全運転啓蒙のためにドライバーの皆さんからドラレコ映像、スマホ映像をご提供頂いております。当チャンネルにて紹介して欲しい映像をお持ちの方は下記までご連絡ください。

81asia@gmail.com(担当:竹田)

■ご注意
この動画は、主にドライブレコーダーで記録した映像等により構成され、交通安全向上のために作成したものです。危険予知や事故回避のトレーニングにお役立てください。

この動画には軽い、または中程度のショックを与えるシーンが含まれています。

この動画で使用しているドライブレコーダーの映像等は、撮影者様から直接提供されたものであり、撮影者様から直接使用許可を得たものです。なお、撮影者様側が必ずしも正しいということを意味するものではないため、その点についてはご留意ください。

★エンディングのUFOラインの映像は
choichirow takaoka様(@choichirow)よりお借りしました

■参考資料

★自転車乗ってるときに信号機は車用・歩行者用どっちみる?
「自転車横断帯のない交差点で、車道を走っている自転車は車両用・歩行者用、どちらの信号機に従ったらいいのでしょうか?」

NHK津放送局こんな疑問が寄せられました。自転車に乗っているときでもなんとなく歩行者用に従うことが多いイメージですが、車道を通っているとどうなるんでしょうか…。

https://www.nhk.or.jp/tsu/lreport/article/000/06/
NHK

★道路交通法

(車両通行帯)
第二十条 車両は、車両通行帯の設けられた道路においては、道路の左側端から数えて一番目の車両通行帯を通行しなければならない。ただし、自動車(小型特殊自動車及び道路標識等によつて指定された自動車を除く。)は、当該道路の左側部分(当該道路が一方通行となつているときは、当該道路)に三以上の車両通行帯が設けられているときは、政令で定めるところにより、その速度に応じ、その最も右側の車両通行帯以外の車両通行帯を通行することができる。
2 車両は、車両通行帯の設けられた道路において、道路標識等により前項に規定する通行の区分と異なる通行の区分が指定されているときは、当該通行の区分に従い、当該車両通行帯を通行しなければならない。
3 車両は、追越しをするとき、第二十五条第一項若しくは第二項、第三十四条第一項から第五項まで若しくは第三十五条の二の規定により道路の左側端、中央若しくは右側端に寄るとき、第三十五条第一項の規定に従い通行するとき、第二十六条の二第三項の規定によりその通行している車両通行帯をそのまま通行するとき、第四十条第二項の規定により一時進路を譲るとき、又は道路の状況その他の事情によりやむを得ないときは、前二項の規定によらないことができる。この場合において、追越しをするときは、その通行している車両通行帯の直近の右側の車両通行帯を通行しなければならない。
(罰則 第百二十条第一項第三号、同条第三項)

(急ブレーキの禁止)
第二十四条 車両等の運転者は、危険を防止するためやむを得ない場合を除き、その車両等を急に停止させ、又はその速度を急激に減ずることとなるような急ブレーキをかけてはならない。
(罰則 第百十七条の二第一項第四号、第百十七条の二の二第一項第八号ロ、第百十九条第一項第三号)

(車間距離の保持)
第二十六条 車両等は、同一の進路を進行している他の車両等の直後を進行するときは、その直前の車両等が急に停止したときにおいてもこれに追突するのを避けることができるため必要な距離を、これから保たなければならない。
(罰則 第百十七条の二第一項第四号、第百十七条の二の二第一項第八号ハ、第百十九条第一項第四号、第百二十条第一項第二号)

(進路の変更の禁止)
第二十六条の二 車両は、みだりにその進路を変更してはならない。
2 車両は、進路を変更した場合にその変更した後の進路と同一の進路を後方から進行してくる車両等の速度又は方向を急に変更させることとなるおそれがあるときは、進路を変更してはならない。
3 車両は、車両通行帯を通行している場合において、その車両通行帯が当該車両通行帯を通行している車両の進路の変更の禁止を表示する道路標示によつて区画されているときは、次に掲げる場合を除き、その道路標示をこえて進路を変更してはならない。
一 第四十条の規定により道路の左側若しくは右側に寄るとき、又は道路の損壊、道路工事その他の障害のためその通行している車両通行帯を通行することができないとき。
二 第四十条の規定に従うため、又は道路の損壊、道路工事その他の障害のため、通行することができなかつた車両通行帯を通行の区分に関する規定に従つて通行しようとするとき。
(罰則 第二項については第百十七条の二第一項第四号、第百十七条の二の二第一項第八号ニ、第百二十条第一項第二号 第三項については第百二十条第一項第三号、同条第三項)

(追越しを禁止する場所)
第三十条 車両は、道路標識等により追越しが禁止されている道路の部分及び次に掲げるその他の道路の部分においては、他の車両(特定小型原動機付自転車等を除く。)を追い越すため、進路を変更し、又は前車の側方を通過してはならない。
一 道路の曲がり角付近、上り坂の頂上付近又は勾配の急な下り坂
二 トンネル(車両通行帯の設けられた道路以外の道路の部分に限る。)
三 交差点(当該車両が第三十六条第二項に規定する優先道路を通行している場合における当該優先道路にある交差点を除く。)、踏切、横断歩道又は自転車横断帯及びこれらの手前の側端から前に三十メートル以内の部分
(罰則 第百十九条第一項第五号、同条第三項)

声:VOICEVOX:青山龍星

22 Comments

  1. 最後の右直事故ですが、何年も運転していたらあのような出来事は想定できるようになってくるものです。
    なので、交差点に差し掛かるときは自然とアクセルを緩めるようになり、ブレーキで対応出来るようになります。
    そもそも第二車線を走っているのに、相手をホーミングするようにハンドルを左に切って第一車線に行くってどう言うこと?
    右折車が停まってくれるとでも思った?右折車は「見ていない」から出てきているんですよ。ハンドル回避は悪手。

  2. 最後のは撮影車さんも歩行者信号が変わってアクセル踏みこんでる感じがしますね。欲張らないで余裕を持ちたいところ。

  3. 5:45
    ハイビームにしてないとこういうの発見が遅れて危ないです。
    ちなみに日本語でハイビームは「走行用前照灯」、ロービームは「すれ違い用前照灯」といいます。

  4. 11:35
    直進車は右折車を発見してからでも、しっかりフルブレーキしてたら止まれてたと思います。
    これは2019年に大津市で起きた右直事故を彷彿とさせます。

  5. 安全に不思議なし! 事故に不思議有り! 危険物の乗っている自覚が余りにも無い!そして日本人なのに小学低学年レベルの漢字を理解出来ない大人達!(例えば一時停止や徐行や通学路の意味) 信号機の設置している意味も信号機の色の識別も意味も理解出来ない腐った脳みそを持つ大人達!

  6. 事例8のL氏は岡山ですね。
    岡山県警は危険運転やあおり運転等の情報を募集しているので、撮影者さんには情報提供してほしいです。
    投稿ページは「あおり110番 鬼退治ボックス」で検索すれば見つかりますので。

  7. 12:44 この道路の車線間に引かれた破線(車線境界線)は
    道路管理者が自由裁量で引いている線に過ぎません。

    『ここは道幅が充分広いから二台が並んで走っても良いよ』って道路です。
    何故そうするのかは多くの交通量を捌くためです。

    道交法二十条の「車両通行帯」として効果を持たせるには
    公安委員会による「車両通行帯設置の意志決定を得ること」が必要です。
    警察庁交通局長発 「交通規制基準」の改正について(通達):より引用

    一般道では交差点付近の実線の車両境界線でしか「意志決定」を受けていないそうです。
    これは聞きかじり情報なので正式には警察署にお問い合わせください。
    いちいち問い合わせるのは現実的では無いので強ち間違いではないと思います。

    私的な意見ですので悪しからず。

  8. 2:00みたいな待ち方は後続車も通れなくなるから止めて欲しい
    せっかちさんとかじゃなく、通れるのにブロックするくらいならどこかで運転技術を身に着けてから公道出てよ

Leave A Reply