【海外の反応】「これがメイドインジャパンか…」日本製の国際空港のクオリティに現地民が驚愕!!パラオが中国から日本に乗り換えた結果【パラオ総集編】

新日国パラオの中国離れが加速し中国が
大当りしているようです世界有数の新日国
と言われている国パラオパラオは歴史的に
日本との関わりが深く一部の州では日本語
が紅葉語の1つとして採用されているほど
です第1次世界対戦後に日本の移民等治療
となっていた経緯から現在においても日本
文化が深くねいていますそんなパラオに
2022年新しい空港が開業しましたこの
空港の建設については元々中国がフラオに
支援を持ちかけていたのですがパラオ政府
は日本へ協力を依頼したのですその上世界
からもそのクオリティの高さを評価されて
おり中国は唇を噛んでいるようです今回は
日本の企業が建設したパラオの国際空港を
通してパラオと中国の関係そしてパラオと
日本の関係について海外の反応を踏まえて
紹介していき
[音楽]
ますパラオ共和国は日本からに
3000km南方に位置する西太平洋
ミクロネシア地域にある島国です日本と
同じく島国ですがパラオはなんと約400
あまりの小さな島から成り立っています
国土の総面積は約460km日本で最も
小さい県である加川県の約1/4程度八島
とほぼ同等の規模しかありませんそんな
国内で人が居住している友人島は首都の
あるバベルダオブ島を含めたわずか9と
のみ首都は2006年10月1日に
コロール州からバベルダオブ島丸極州と
いうところに選とされました国としての
規模はかなり小さく総人口は2023年
時点で約1万8000人程度ですその約7
割がパラオ人で残り大半はフィリピン系の
人々で占められているのが特徴気候に関し
てはパラオ全域が海洋性の熱帯雨林機構に
属しています年間の平均気温は27°前後
日本と比べてもかなり温かな国だと分かる
でしょう主に2期に分かれており5月から
10月まで
11月から4月まで乾期となっています
雨季の中でも特に6月から8月はスコール
が多く年間雨量は
38mm2021年の日本の年間降雨量が
1800mm程度と言われていますので
日本の約2倍非常に雨が多い国と言えます
平均湿度は82%で日本の夏に似た
蒸し暑い気候のようですスコールのような
雨は多い一方で台風は滅多に来ないため雨
による災害は比較的少ないのだそうそんな
パラオの主要産業は観光業です漁業や農業
も盛ですがそれらのほとんどが国内市場
向け主要な観光地としてはやはりロック
アイランドが有名でしょうロック
アイランドは古代のサゴ礁が何億年も前に
海面に押し出されてできた島々の集まりで
パラオで唯一の世界遺産です柔らかい切開
成分が長い年月をかけて波に削られたため
どの島も可愛らしいマッシュルーム型をし
ているのが特徴周辺の海の美しさを楽しむ
ダイビングやシュノーケリング砂浜のある
島でのバーベキューやキャンプ様々な
レジャーを体験できるパラを切っての観光
スポットとなっていますまた美しい海や
サゴ礁と合わせて第2次世界対戦時に沈ん
だ船舶や航空機を売りにしたダイビングも
盛であり多くのダイビングショップがある
ほ海外からのダイビングツアーも多く企画
されていますロックアイランドを始め
かつての姿をそのまま残した自然が数多く
残っているパラオ温暖な気候と美しい海を
求め日本や台湾などの近隣諸国を中心に
世界中から多くの観光客が訪れる国となり
ましたそんなパラオのGDP国内総生産を
見ると観光業が占める割合は約75%雇用
の約40%を抱えている業界でもあります
パラオにとって観光業はまさに国を支える
生命線だと言えるでしょう海外からの観光
客を迎え入れるのは首都バベルダオブ島に
あるパラオの窓口ロマントメトル国際空港
通称パラオ国際空港ですパラオ国際空港で
は2019年から大規模なターミナル回収
新ターミナル建設工事が行われ2022年
に全面開業しましたパラオ国際空港の
始まりは1944年に当時の大日本帝国
海軍が航空基地として建設したこと第2次
世界対戦後は民間非行場として長く利用さ
れ続けていましたが当時のターミナルが
手間になったためジカの無償資金援助に
より再建設されることにそして2003年
新しいターミナルが完成しました3年に
完成したターミナルはその後20年近く
パラを唯一の国際空港として機能してい
ましたが次第に力不足だと言われるように
観光地として急速に発展したことにより
観光客が増加し空港の処理能力が次第に
追いつかなくなったのです実際に空港の
利用客数は2000年から17年間で年
平均4.3の勢いで増加し続けていました
当時は旅客処理容量を最大23万人と想定
して設計されていましたが2017年の
空港利用者は27.6人に達していたの
ですそのためピーク時には空港内での出国
手続きや入国審査で長い行列が発生し登場
前の休憩スペースも足りなくなるほどの
状況そのため空港の利用客から不満が続出
し空港施設の拡張は喫緊の課題となってい
ましたこれらの課題に対応するため
2019年4月には正式に回収が決定出発
ターミナル島を新たに建設し季節
ターミナル島を到着専用に回収することと
なりまし
そしてこの事業にスポンサーとして参画し
たのは空港インフラ事業に関して豊富な
実績がある総実株式会社ですジャイカから
の海外投士の元豊富な知見やネットワーク
を提供しましたそしてベトナムや
マレーシアミャンマーなど海外での思考
実績が豊富な体制建設が空港拡張回収工事
のコントラクターとして建設を担当します
さらに日本国内初の民間資本による
ターミナルビルの建設管理運営を行う会社
であり世界でも有数の評価を受ける日本
空港ビルディング株式会社が空港運営ノー
ハウを提供この会社は羽田空港の運営を
行った実績もあります海外交通都市開発
事業支援機構ジイによる支援も含めて
まさにオールジャパンで設計から建設運営
まで取り組むこととなりましたこれは日本
にとっても非常に重要な航空インフラ輸出
に関わる一大プロジェクトとして注目を
浴びることにこの事業は日本が行う海外
インフラ整備事業として過去最大の規模で
あり太平洋州として初めての官民連携事業
となったのです官民連携事業とは公共施設
等の建設維持管理運営等を行政と民間が
連携して行うことにより民間の創育風等を
活用し財政資金の効率的使用や行政の効率
化等を図る取り組みのこと建設機関中世界
を許した新型コロナウイルスの蔓延によっ
て後期に遅れが発生するなどのトラブルは
発生しましたが2022年5月に無事
リニューアルオープンをを迎えました開口
時にはお祝いとしてパラオ側からはスラン
Sウップス大統領など日本側からは林吉
外務大臣山中新一ジャカ事が隣席し代々的
な開口記念式典が開催されました空港の
開口式典に一国の大統領が出席することは
稀でパラオにとって非常に重要な
プロジェクトであったことが分かる
でしょうこの空港の設計には日本の航空
インフラに関する知見が分断に盛り込まれ
ており既存島と浸透をつなぐ通路に
スロープを配備するなどとバリアフリーに
配慮された利用者に優しい設計となってい
ますまた最新の空港システムであるイン
ラインスクリーニング方式のシステムも
導入これは航空のセキュリティ検査におい
て爆発物検地装置を手荷物操作システムに
組み込むことによりセキュリティ確認と
荷物の確認を同時に行う方式のことです
カウンターにて手荷物を預けてから飛行機
に積み込まれるまでの間に手荷物の安全
検査が自動的に行われる画期的な仕組み
荷物がコンベアで航空機まで搬送されると
中爆発物検地装置が自動的に検査するため
従来のX線検査が不要になり空港の人員
削減や乗客の待時間の削減など多くの
メリットがあります日本でも羽田空港や
成田空港の他新千歳関西福岡那覇といった
主要な空港において採用済みなので利用し
たことがある方もいるかもしれません
万が一同システムによって何らかの危険物
が検知された場合はその持ち主の登場
ゲートまで搬送され本人の立ち合いの元に
検査され安全が確認されてからその荷物は
再度飛行機に積み込まれますこの他にも各
航空会社が共同で使用できるチェックイン
カウンターが導入されましたこの
カウンターの導入により効率的な運用が
可能となり出発前の混雑が大幅に解消され
ているそうしかし空港の改良は機能面だけ
にとまりません新たな空港はデザイン面で
も工夫が多々見られます例えばパラオ空港
に降り立つとアイと呼ばれる伝統建築を
イメージした三角屋根が迎えてくれます
また利用客がパラオの雰囲気を感じること
ができるようパラオの美しい自然を象徴
するパラオブルーやロックアイランドを
モチーフにしたデザインが随所に配置
さらに商業施設の充実化を図ることで観光
を機関産業とするパラオの持続的な経済
発展に貢献するとともに空港を利用する
現地の人々やパラを訪れた観光客にとって
も快適に利用できるものに変貌しました
プロジェクト三角企業の1つである日本
空港ビルディング株式会社は羽田空港国内
線旅客ターミナルビルの建設運営を手掛け
た空港の建設運営に非常に高いノウハウを
持つ会社ですここで1つ羽田空行のすごさ
をご紹介しましょうスカイトラックスと
いうイギリスに拠点を多く航空サービス
リサーチ会社が毎年航空業界調査や格付け
を行っているのですが羽田空港は最高評価
にあたる5スターエアポートに毎年
ノミネートされている世界的に評価が高い
空港と言われていますこの5スター
エアポートの称号を獲得している空港は
世界で3000以上ある空港の中でわずか
20か所しかありません来日した際に日本
の羽田空港の完成度を当たりにしたパラオ
の大統領はパラオ国際空港の回収
プロジェクトには日本の協力が不可欠で
あると判断し日本の企業に空港ターミナル
事業を委託したい私は日本の技術を大いに
尊敬していますと発言したそうです世界で
高く評価されている日本の空港インフラ
技術やサービス力をロマントメトゥール
国際空港に取り入れることでパラオの観光
産業への貢献が期待されていましたその
期待に見事に答えた各企業空港はパラオ
政府や世界の空港関係者たちから非常に
高い評価を受けていますパラオがこれほど
強く日本の支援を望んだ背景には当時
パラオで懸念されていたある大きな問題が
関わっていましたそれはチャイナリスク
中国が国内だけでなく国際的にも抱えて
いる様々な問題のことです中国とパラオの
関係とはどのようなものだったのでしょう
か2012年はパラオへの中国人観光客数
が約人程度でしたが3年後の2015年に
は約100倍の8万人以上に激増しました
2015年の海外からの観光客の割合を
見ると半数以上が中国人観光客だったと
言われていますそのため当時パラオでは
急激に増加した中国人観光客により多額の
中国資本が投下され中国人向けの
レストランやホテルも多く進出してきてい
ましたつまりパラオは経済的に中国に
大きく依存し始めていたのですしかし
パラオは中国との外交はなく台湾と外交
関係を立していますしかもパラオは自由
連合明を結ぶ米国に安全保障を委ねている
立位米国はパラオを軍事利用できる他第3
国の軍事施設を排除することもできる密接
な関係なのです台湾を時国の領土として
取り入れたい中国にとってパラオと台湾の
有効な関係は不都合でしかありませんそこ
で中国は経済的支援と引き換えに台湾との
断行を求めるシナリオでこの空港建設にも
支援の意行を表明しています
つまり中国側の策略として1度パラオに
多くの利益をもたらし経済的に依存させ
経済的に優位な立場に立ってから中国との
国交を結ばせ台湾との国交断絶を目論んで
いたと見られていますこれは中国がよく
使う手法近年太平洋地域において支援や
投資を通じて中国の影響力が高まった結果
台湾と断行して中国と国交を結ぶ国もあり
ますこれに対しファラオのウップス大統領
は台湾との外交関係を維持する考えを強調
し台湾や米国との関係強化を表明しました
これに激怒した中国は2017年にパラオ
への観光ツアーを事実上禁止にする措置を
取ったのです外交関係のないパラオへの
旅行は違法であると宣言これにより中国人
観光客がえ中国の思惑通りパラオの観光業
はダメージを受けました中国は韓国と
アメリカの軍事連携への反発として韓国へ
の団体旅行を禁止した例もあり中国人観光
客による経済効果を外交圧力として利用
することは上等手段だとも言えるでしょう
そういった経緯がありパラオが中国依存を
避けたかったのは当然でしょうパラオ国際
空港のリニューアルについて中国から還元
があったもののパラオは信頼する日本から
の支援を強く希望したと言われてい
[音楽]
ますではパラオはなぜ日本のことをそれ
ほど信頼しているのでしょうか現在パラオ
は世界一の新日国と言われていますそう
言われるまでに至った歴史を紹介し
ましょう戦後500年代の公海術と造船
技術の発展により太平洋の北側に位置する
ミクロネシアの諸島にヨーロッパ人が進出
してきました最初にスペイン人がこの地に
訪れ続いてポルトガル人やイギリス人が
やってきたとされていますミクロネシア
諸島の一部であるパラオは1885年に
スペイン領東インドの一部として植民地
支配されることになりましたしかしこれら
のヨーロッパ人により天然島が流入4万円
さらに彼らの現地人に対する搾取が原因で
フラオの人口は90%程度減少し元々6万
人程度だった人口は6000人程度まで
激減してしまいます1899年国力が衰退
の一途をたっていたスペインはドイツ
スペイン条約によってパラオから撤退せ
ざるを得なくなりますこの条約でスペイン
はグアムを除くスペイン量東インドを
450万ドルでドイツ帝国に売却すること
になりましたパラオもこれに含まれこれ
以降はドイツ領ニューギニアの一部となり
ます当時のパラオではココナッツやタピオ
化の栽培が盛に行われていましたまた
ドイツはアンガウル島における林工石採掘
などの産業進行をスタートしますしかし
ドイツからパラオまでは約1万kmの距離
があったためドイツから人員はほとんど
送られてこず結果として現地の人々が労働
を強制されパラオがもたらす富はドイツ人
に独占されてしまう状況でしたまたそれ
どころかドイツの植民地支配は悪質で道路
や水道などのインフラ整備や現地人への
初頭教育すらほとんど行われなかったと
言われています当時はこのような植民地も
多かったそう現在においてはスペインや
日本時代の遺跡は数多く残されているもの
のドイツ時代の移行や遺跡などはほとんど
残されていませんその後1914年に第一
次世界対戦が開始されると当時締結されて
いた日英同盟により日本はイギリスや
フランスなどと同じ連合国の一員として
ドイツに対して戦線布告そして日本が海軍
を派遣しドイツが幸福したことでパラオの
ドイツ支配は終わりを迎えることになり
ます1919年第一次世界大戦の戦後処理
をするパリ公和会議によってミクロネシア
地域は国際連盟化における委任統治料と
なり日本がパラオを統治することとなり
ます日本の統治が始まって以降パラオに
訪れたのは急速な発展でした当時パラオの
首都であったコロールには日本が政治を
行う拠点として内容町及び内容町政武市長
パラオ市長が設置パラオは周辺諸島の中核
的な島となり多くの日本人が移住したの
ですそして日本はドイツやスペインの統治
下ではほとんど行われなかった電気や水道
道路などの社会インフラの整備や学校や
病院などの公共施設の建設を勢力的に進め
ていきましたそれによって1920年代頃
にはコロールは近代的な街並へと変貌学校
教育を現地後で行うことは難しいため日本
語による教育が行われることはありました
が日本人指定と現地人は学校が分けられて
いたそう日本はパラオでは積極的な日本家
を行わ
現地人に対する教育を行い社会基盤の整備
に務めたとされています日本は特に教育の
普及に力を入れたそうで当時のパラオ国民
の修学率は90%以上にまで上昇したそう
です現代においても修学率が80%に満た
ない国は存在しているほどですから当時の
パラオの修学率は非常に高いものであった
と言えるでしょうさらに野菜や砂糖キビ
などの農業の開発を行ったりマグロの缶詰
などの工場を作ったり現地人の雇用機械の
喪失にも尽力しましたこうした背景から
日本に対して行為的な印象を持っている
パラオ国民が多いのです日本は1933年
に国際連盟から脱退しましたが統治人は
パリ公和会議によるものでしたまた国際
連盟の加盟諸国も日本による統治の継続を
認めたために第2次世界大戦の終戦まで
日本は移民統治を続けることになりました
第2次世界大戦太平洋戦争が始まると
コロールは海軍の重要な基地として北西
太平洋方面の作拠点となりますそのため
連合軍の攻撃対象となり1944年昭和
19年にはペリ龍島の戦いなどで両軍に
多くの戦士者が出たそうしかしこのペリ龍
島の戦いではパラオ民間人の死者はなかっ
たと言われていますこういった事態を想定
していた日本軍は事前に現地住民の手も
借りてペリ流島に陣地構築を進めていまし
たそして実際にペリ龍島が激戦地になる
ことを予測した日本は現地の島民を別の島
へと強制的に疎させる選択をしますこの時
には現地人の多くが仲間である日本軍と共
に戦おうとしていたそうしかしアメリカへ
の敗北を良きしていた日本兵はお前たちで
は我々の役に立たないなどあえて冷たい
態度を取り現地人を怒らせて戦地から
追い出したのですこの時現地人たちの乗っ
た船が初会先の島へ向けて出発すると
日本兵全員が海岸へ姿を表し軍法を振っ
たり歌を歌いながら彼らを見送ったという
有名なエピソードもその後実際にペリ流刀
は激戦地となり日本兵のほとんど約1万人
ほどが犠牲になりましたが強制祖会によっ
て島を離れていた現地住民の犠牲者は0で
住んだのですこの出来事は少なからず
パラオ国民の日本に対する印象に良い影響
を与えているのでしょうまたこの他にも
パラオと日本の有効の証として有名な橋が
ありますパラオの首都がある丸極州や国際
空港が位置するバベルダオブ島と人口が
最多で経済の中心地であるコロール島を
全長412.7mの巨大な橋ですこの橋は
2002年に日本の支援により再建された
のですが実はその前あったのは1977年
に韓国企業が建設を行った橋しかし韓国
企業が建設した橋は非常に血管が多くその
後建設会社により常に補強工事が行われて
いる状況でした住人たちは橋を車で通る際
には万が一に備えて窓を全開にして徐行で
走行していたそうでかなり不安定な状況
だったののでしょうそして1996年に
ついに悲劇が起きてしまいます1996年
9月26日に旧コロールバベルダオブ橋が
突然崩壊し2名が死亡する大事故が発生し
たのですコロールにはバベルダオブ島から
橋を伝ってライフラインが供給されていた
ためこの橋の崩壊により交通水電気通信が
寸断されることにパラオの経済社会に
著しい影響が生じ国家非常事態宣言を発令
するほど大きな損失を出します
これは暗黒の9月事件と呼ばれています
官民挙げての復旧作業が進められ日本国
政府も飲料水の緊急輸送や仮説の橋の設置
などの支援を行いました崩壊の原因は初期
設計においてロバスト性が不足していた
こと橋は常に偶発的な損傷に対して脆弱で
あり最終的には再放送工事がきっかけと
なり崩壊したと結論付けられていますその
後パラオ政府は日本政府に対し無償資金
協力による新橋の建設を要請しました
1999年日本政府はこれに答え合計
32.21353626,130.7605917
日本パラオ有効の橋と呼ばれ現在に至る
まで日本のパラオに対する支援のシンボル
として愛されるKBブリッジ歴代大統領を
はめとするパラオ国民の多くから認知され
日本への感謝の声が多く寄せられました
このようにパラオは歴史的に日本と関わり
が深く日本による素晴らしい支援を背景と
して今では世界一の新日国と言われるまで
になりました第2次世界対戦後はアメリカ
がパラオの統治国だったため現在のパラオ
の公用後は国単位では英語とパラオ語です
が週単位で見ると日本語を紅葉語として
いる州もありますまた日本統治時代の影響
でパラオ語には日本語の名残りが見られ
パラオのうち約20%は日本語が由来とさ
れています日本語が由来となっている
パラオ語の例をいくつかご紹介しますと
例えば握手はそのまま握手の意味で使われ
ますし大丈夫やしょうがないなども日本語
に近しいニュアンスで使われています乾杯
は疲れ直す美味しいは味大丈夫など少し
ずれた形で残っている言葉も
さらにインコがやっこちゃんと言われて
いるそう当時買われていたインコの名前が
そのまま単語として定着したと思われます
またパラオ人の名前も日本語由来のものが
あり日本では苗字である岡田や鈴木のよう
な名前の人もいるのだとかまた日本への
憧れもありあけみやゆいといった日本人
らしい名前をつつける人も多いそうです
さらにパラオは職文化でも日本の影響を
大きく受けておりその象徴としてよく
取り上げられるのが弁当ですパラオの
スーパーのお惣コーナーははプラスチック
容器にご飯とおかを詰めて弁当にして販売
言葉もそのまま弁当です旅行会社のツアー
にはこの弁当が含まれていることも多く
旅行者の間ではお馴染みのものまたパラオ
は世界で2番目に寿司が美味しい国と言わ
れています日本と同様に島国であるパラオ
は新鮮な魚介類が豊富なため新鮮なお刺身
が人気ちなみに呼び名もそのまま刺身また
パラオではお正月におし子を食べる習慣が
ありますこれもおしことしての家庭で好ん
で食べられていますまたパラオの国旗は
日本の国旗と非常に似ていることをご存知
でしょうかパラオの国旗は1979年に
デザインを決める一般公募が行われた際に
選ばれたジョンバウスケボーン氏が
デザインしたものですそして翌年国会で
採用し正式にパラオの国旗として制定され
ました日本の国旗とパラオの国旗の違いは
配色と丸の位置の違のみジョン氏は国旗の
デザインである背景の青はパラオの美しい
海黄色の円はから見える美しい満月を
イメージしたと明言しています日本の国旗
は正式には日勝期と呼ばれておりヒーズ国
として日の丸を中心に据えたデザインが
特徴これに対してパラオの国旗は中心から
少し横に移した場所に縁がありますこの
理由は諸説あり日本と日勝期に経緯を表し
少しずらした位置に配置したまたは当初の
デザインでは真ん中に配置していたはずが
手違いにより少し横にずれてしまったが
そちらの方が良いとなり円の位置を少し
ずらしたデザインが正式なパラオの国旗に
なったという説も存在します国旗の
デザインの原案者であるジョン氏はいずれ
の説も否定していますがパラオと日本の
歴史を振り返ると日の丸と関わりがあると
いった説が生まれるのも納得できますでは
最後に今回の話題について海外の反応をご
紹介しますフラオは新日国って聞いてた
けどこんなに昔から日本と関わりがあった
んだね今年の海外旅行はどこに行こうか
迷っていたけどファラオに行ってみようか
な言葉がどの程度通じるかとか興味がある
植民地支配って聞くと相当ひどいことをし
ていると思ってしまうけど日本の植民地
支配はそんなことなかったんだな日本人の
気質なのか分からないけど誇らしいね統治
した国から好かれるなんてすごいことだと
思う日本の植民地支配が素晴らしいという
話は聞いたことがあるわ色々なくせつけて
くる隣国なんて放っておいてこうして日本
を正しく評価してくれる有効的な国との
関係を大事にしてほしいわねフラオの
大統領はよく分かってるじゃない日本は
技術力だけじゃなく誠実な仕事をする中国
や韓国なんて当てにしないで今後インフラ
事業は日本と手を取り合ってやっていく
べきだわ去年パラオに旅行に行ったけど
あれは日本の会社が手掛けてたのか確かに
羽田空港と似ているところはあったかもだ
けどデザインはきっちりパラオ風になって
いてその辺の配慮も日本っぽいね中国って
どうしてここまで自己中心的外を当然の
ようにできるんだろう国民も恥ずかしいと
いう気持ちはないのかな未だにウイグルと
かで民族浄化とか非人道的なことを行って
いる国だから経済的に相手国を崩壊させる
くらい平気な顔でするんだろうな日本軍が
現地民に冷たい態度を取ってまで逃した
エピソードに感動した心から親しみを持っ
て現地の人と接してなければできない行動
だと思うファラオはダイバーの聖地だから
俺もほとんど毎年言ってますが人が圧力を
かけた直後の衰退ぶりはひどかったホテル
も空室だらけで廃業した中華料理屋も非常
に多く見ていられなかった私にできること
は旅行に行ってお金を落とすくらいだけど
パラオを応援したくなったわこれからも
両国が有効な関係を保ちながら発展して
いくことを願っているわファラオの近くの
国で言うとソロモン諸島がすっかり中国に
支配されてしまっているファラオは
きちんと中国を拒絶して日本からの支援を
求めたのは良い判断だと思う未だに中華
思想に駆られていて世界の中心は中国だと
思ってるんだろうなこの話がもっと広がっ
て世界中の国が正しく中国の戦略に対処
できるようになって
ほしいベトナムに導入された日本のメトロ
が中国製の3倍の工費だったとして世界が
騒いでいます近年著しい経済発展を遂げ
世界でも注目の的となっている東南アジア
中でもベトナムは人口増加が凄まじく今後
の成長に期待を寄せられている国の1つ
ですそんなベトナムで木下の課題となって
いるのが交通インフラの整備でした地方に
限らず首都ハノイや大都市である法地民で
もひしめくバイクで混雑している状況が
問題視されていたのですそこで問題の解決
に向けて鉄道インフラの整備が決定し依頼
を受けたのが日本と中国だったのです
ベトナム初のメトロとあって人々の注目が
集まる中話題となったのは走行費の違い
でしたなんと日本の走行費は中国の3倍に
も登ったのですこれには当初現地の人々
からも難色を示す声が聞かれましたしかし
完成が近づくと評価は一点一体何があった
のでしょうそこで今回は日本性と中国製の
違いにベトナム中が激怒したことについて
海外の反応を踏まえて紹介していき
[音楽]
ます今回の舞台はバイク天国とも呼ばれる
ベトナムです
一度路上に出れば目の前には数えきれない
ほどのバイクが走っており3人乗りは
当たり前で中には4人5人と乗っている
光景さえ目につくほどさらに車体の何倍も
ある巨大な荷物を乗せて走るバイクが
そこら中にいる状況ですそんな中をバイク
が無秩序に走り回り交差点ではバイクの
集団同士が正面から互いの隙間を縫うよう
に通過していきますまたトラックやバスも
走っており耳が痛くなるほどの
クラクションが常に聞こえてくる状態そう
した状況を改善するため打ち出されたのが
新しい鉄道計画でしたベトナムが鉄道を
発するのには渋滞緩和だけでなく別の理由
もあります国土が南北に長く伸びる国だと
いうのは有名ですがベトナムを代表する
大きな都市が北部中部南部とそれぞれ点在
しているのですまず北部にあるのが首都
ハノイそして中部には第3の都市ダナン
南部には最大都市の放置民さらに問題なの
がその距離で南北の距離は1650kmに
もびます本州が約1500kmであること
から考えても首ハノから南部の法地民まで
行くのがどれほど大変なことかが分かる
でしょう加えて道路事情も悪く感染道路の
舗装は進んでいるとはいえ少し郊外に出れ
ばそこら中が穴だらけまたスコールに
見舞われればあちこちに大きな水溜まりが
できる状況ですこれでは主要な都市間を
スムーズに移動することなど到底不可能
でした交通インフラの整備が進まない一方
ベトナの人口は近年急激に増加しています
国連人工基金の世界人口白書2023に
よると昨年2023年におけるベトナムの
人口は98910万人で世界16位だそう
です日本の人口約1億2000万人に迫る
勢いであるにも関わらずベトナムでの主な
移動手段がバイクだと聞けばどれほど交通
インフラの整備が遅れているかが分かるの
ではないでしょうかまた驚くべきことに
2019年の調査でベトナム国民の89%
がバイクを保有していることも分かってい
ますちなみに2021年に行われた調査に
よると日本では世帯あたりの自動車の保有
率が
77.9でしたつまり現在日本で見かける
車が全てバイクに置き換わったと想像して
もまだ足りないくらいの量なのです近年
ベトナムでも常用者は少しずつ増えてき
ましたしかし最初に述べた通りバイクが重
王無人に走り回る道路ではかって渋滞を
招く結果となってしまっているのが現状
日本でも渋滞はありますが移動手段をバス
や電車などの公共交通機関に置き換える
ことで緩和が図られています一方ベトナム
にも長距離用のベトナム鉄道は存在して
いるもののいわゆる都市鉄道と呼ばれる
都市内を移動するための鉄道は2021年
まで存在していなかったのです一応公共
交通機関としてバスはあったもののやはり
渋滞に巻き込まれるため思ったような効果
は上げられていませんでした通勤や通学
また市民の生活にも大きな支障をきたすと

こうした状況の改善は経済発展を遂げる上
で絶対に欠かせない問題と言えるでしょう
そこでベトナム政府が近代化を目指すため
計画したのがメトロ計画だったの
[音楽]
ですまず最初に計画されたのは首都ハノイ
のメトロ計画2003年に決定された
2020年ハノイ交通計画の1つとして
ハノイ都市鉄道2A号線の建設を受け持っ
たのが中国でした担当した企業は中国の
中絶6局集団で2008年に交通運輸省
から承認されたことにより計画が指導し
ます中絶6局集団は中国政府から豊富な有
を受け2A号線の設計調達建設の全てを
一手に引き受けました区間は歯石中心部の
ドンダークカトリ駅から住宅開発が進む
ハド区イギ駅までを南西につぐ効果鉄道
全長はおよそ13kmでその間には12の
駅が設置されます車両は中国製で4両編成
となっており輸送能力は1度に960人
最高速度は時速80kmで平均速度は時速
35kmです視点のカット林駅から終点の
イギ駅までの所要時間は約24分と計画さ
れましたラッシ時のハノイでの平均移動
速度は時速10km程度と言われていた中
で13kmの距離を24分で移動できるの
はまさに革新的なことと言えるでしょう
こうしたことやベトナム初のメトロという
ことも合って市民からも高い関心が寄せ
られています
大型インフラの工事で気になることといえ
ば主に3つがあげられますまずは建設費
それから後期そして最も重要なものとして
安全性です1つ目の建設費について計画の
段階で示されたのは長ど日本円にして約
50億円でしたしかし視聴者の皆さんが
思うように予定通りの建設費で終わらない
のが中国です最終的には18兆150億ド
日本円にして約11億円がかかっており
これは元々予定されていた金額の2倍以上
でした確かに巨大なインフラ工事において
は予定よりも建設費が増額する事例は多々
見られますしかし2倍以上の数字はあまり
目にすることはないでしょう一体なぜここ
まで建設費が膨大に膨れ上がったの
でしょうかその理由には中国側の明らかな
準備不足や技術力の低さが関係あったの
です準備不足の例としては旅重なる運転が
上げられるでしょうもちろん多数の乗客の
命を預かるメトロですので安全性の確認は
大事ですしかし今回中国側が支運転を
繰り返さなければならなかった理由は単純
に春行資料などの重要書類が未完成だった
ことに起因します書類が未完成のまま工事
が進められるなど日本では信じられない
出来事でしょうこうした中国側のずな工事
が繰り返された結果後期にも大幅な遅れが
生じます元々の予定では工事が承認された
2008年からわずか5年後の2013年
には観光となっていましたそして2015
年には営業を開始すると護していたのです
ところがここでも準備不足により線路や駅
の建設予定地だった土地の収容でトラブル
が発生着工することができませんでした
結局全ての問題が解決し実際に工事が
始まったのはなんと2011年10月
そして完成時期も後ろ倒しとなり2015
年に変更となりましたしかし工事が開始さ
れるも途中で設計変更の必要に迫られた
ことでさらに後期は伸び最終的に荒の工事
が完了したのは2018年ようやく開業も
目前かと思われた中さらなる問題が発生し
ますなんとここに来てベトナム側と中国側
で安全認識の違いがあることが発覚そこで
再びベトナム側の安全基準に適合するのか
検査が行われることとなり実際に開業でき
たのは2021年11月6日のことでした
当初の予定から大きくずれ結局開業する
までには13年もの期間を用したのです
計画の段階ではまでの後期の身近さを歌い
いざ工事が始まると延長に延長を重ねると
いうやり方は中国のインフラ輸出において
よく見られることでしょう世界でもこうし
た中国の悪質なやり方は有名になってきて
いますが当時は騙されてしまう国が多かっ
たのですまた選挙などの政治的な理由から
政権の実力をアピールするためにも早く
完成させたいと考え後期の短さに釣られて
しまう国も多々ありましたしかし蓋を開け
てみれば結局は予定を大幅に上回るが生じ
そのせいで費が膨れ上がるのですまた中国
による工事で発生する問題はこれだけでは
ありません最も深刻だと言われるのは工事
の安全性についてです中国企業によって
行われた工事によってこれまでもたくさん
の事故が起きていますが今回のベトナムで
の工事も例外ではありませんまず最初に
事故が起こったのは着港から約1年後の
2014年11月6日タイス安駅効果の
工事中建設材の鉄が所から道路へと落下
走行していたバイク3台が鉄筋の下敷きと
なる重大事故となったのです下敷きになっ
た1名がその場でなくなり他に4名が重
継承を負う悲惨なものでした目撃者による
と鉄筋を釣っていたワイヤーが突然切れた
と言いますさらに同様の事故が他の現場で
も発生していたことが分かっただけでなく
溶接作業によって悲惨するノコが通行人に
直撃することもよくあるのだとかこの事故
を受けてベトナム側は全路線の作業を一時
中止作業工程を見直し安全に務めるよう
指示を出しましたそして11月末に再び
工事が再開されると今度はハドンバス
ターミナル付近の現場で事故が発生します
工事が再開されてからわずか1ヶ月後
2014年12月28日の出来事でした
ここではコンクリート中の工事が行われて
いましたが全長約10mの足場が6mの高
さから突如として暴落生コン社によって
コンクリート中の上部にコンクリートを
注入している最中でしたこの事故ででは
付近を通行していたタクシーが巻き込まれ
タクシーの前方が完全に潰れる事態に奇跡
的にタクシーの運転手と上客3人は継承で
住んだものの流れ出た生コンクリートが
一気にタクシーの周りに溜まりタクシーの
ドアは前も後ろも開かなくなってしまった
のですまた暴落した足場によって前方も
見えず状況がつめない中で閉じ込められた
運転手は突然大きな音がして車が動かなく
なりドアも開かずここで人生が終わると
思ったとメディアに語っていましたこの
事故の原因は足場が安全基準を満たしてい
なかったためだと言われていますベトナム
交通運輸省はこの現場を担当していた下請
業者ビナコンテック社に対し今回のメトロ
建設から完全撤退するように命じました
しかし中国企業による事故は一向に収まる
気配はありませんこの事故によって再び
工事が1ヶ月に渡り中止再開されたのは
翌年2015年1月28日でした再開され
た現場は安全面や方面での審査を通過した
8か所しかし工事が再開された翌日の1月
29日ハドンクチャン風通りの工事車両
から油が流出したことによりスリップし
点灯するバイクが続出いずれも継承で済ん
だとのことでしたが100mに渡って
広がった油を処理するため砂が巻かれる
事態となりましたさらに今度は2015年
8月25日ハド駅の建設現場で建設資材の
鉄鉱が道路に落下鉄鉱は通りがかった自動
車を直撃しフロント部分を大きくへこませ
サイドミラーを割りました幸いなことに
負傷者は出なかったものの一歩間違えれば
命に関わっていたことでしょうこの事故の
原因は作業員の手から鉄鉱が滑り落ちて
しまったことによるものだそうです調査に
対しては十分に注意を払っていたつもり
だったと回答していますがそもそも事故の
防止策というのは人間はミスをする生き物
だという大前提の上行われるものつまり
注意が不十分だったからと言って人の命に
関わるような事故が起きること自体が
間違いなのですちなみに同メトロに関する
事故は韓国企業が受け持つ現場でも起こっ
ています1つ目は2015年5月10日第
4駅の工事現場で建設資材の鉄骨が道路に
落下すぐそばの道路にはバイクが数台走行
していましたがブレーキをかけた
タイミングが良くなんとか巻き込まれずに
済んだと言います落下してきた鉄骨は全長
が約10mもありクレーン車で釣り上げ
られていたものがケーブルから外れその
まま落下道路脇にあった途端の作を
突き破って道路まで飛び出しました原因は
ワイヤーを通すために鉄骨に開けられてい
た穴に日々が入っていたことだと言います
この事故の2日後5月12日には羽野石
カウザイクの高架橋工事現場でクレーンが
倒壊する事故が起きました原因はクレーン
車の操縦ミスによるもので倒壊した
クレーンは向かいの民家を直撃付近を走行
していたバイクは倒れてきたクレーンの
ワイヤーに絡まり点灯しましたバイクには
男女2名が乗っており女性は妊婦だったと
言いますすぐに病院に搬送されお腹の子を
含め全員が無事だったことが確認されまし
たつぐ事故を受け3号線の工事も安全
見直しのため一時中止される事態に韓国
企業も中国に負けず劣らずずな工事をする
ことで有名ですその両方の国が関わる
ハノイメトロには現地住民からも不安の声
が寄せられていましたベトナム政府も安全
管理の徹底を呼びかけ続けますがそれも
虚しく2017年5月新たな問題も線路に
は保護料がが塗られているのですがそれが
不足している箇所があり錆びついている
ことが分かったのですまた接続部分のネジ
が緩んでいる箇所なども多数見つかってい
ますこれらの不を発見したのはベトナム
政府の調査団でしたつぐトラブルによって
ベトナム側での調査もより厳しいものと
なり結果として開業は遅れに遅れることと
なったのですそして走行費が膨れ上がった
ことがさらなる問題を引き起こしました
中国業者から下請業者に対し代金未払いが
生じていることが分かったのです
こうしたトラブルを乗り越えなんとか開業
にたどり着いたハノイメトロ2永戦でした
が客足は伸びてないと言います輸送能力は
最大で1日21万7000人となってい
ましたが実際の利用客数は1日あたり2万
人程度ベトナムの大手ニュースサイトの
調べでは2021年11月26日開業して
から1月も経っていない中で乗車率は
わずか6.3%ほどで1両あたりに約60
人程度しか乗っていないとのこと常に渋滞
にわれているノイの市民にとってメトロは
待望の存在だったはずです加えてベトナム
初の都市鉄道であり開業したばかりのこの
時期通常であれば大勢の市民によって利用
されていたことでしょうしかしそうなら
なかった理由は明白です建設中に起こった
数々の事故を見れば乗りたくないと考える
のは当然でしょうもちろんその間も車両や
線路の保守点検など維持費はかかり続け
ます市民への信頼を取り戻し利用客が
増えるまでにはまだしばらく時間がかかる
こと
[音楽]
でしょう中国企業が歯都市鉄道2号線の
建設を進める一方日本は法地民市都市鉄道
1号線の建設を行っていましたこの路線は
法地民で計画された高速都市鉄道8路線
路面電車1路線モノレール2路線のうちの
1つ営業開始は今年2024年の7月とさ
れており間近に迫った開業に法地民市民
からも期待が寄せられていますこの工事を
主導するのは日本の大手建設
コンサルタントの日本公営受け持ったのは
法地民の中心部であるベタインと人気の
観光スポットが多く存在するスティエを
つぐ区間日本公営はこれまで海外での
インフラ事業特にダム建設などにおいて
高い実績を誇ってきましたまた共同事業者
として日本から三井住友建設や清水建設
日立政策所など日本を代表する企業5社が
参加中でも日立政策所はヨーロッパ諸国を
中心に数々の鉄道事業を受け取ってきた
実績を持ち心強い存在と言えるでしょう
当初の予定では2021年末の観光でした
が新型コロナウイルスの蔓延などにより
遅れが生じてしまいましたしかし2022
年には日立政策所によって製造された車両
がベトナムへ輸送され現在では全ての区間
で支運転が完了車両は3両編成で輸送能力
は1度に930人最高速度は地上で時速
110km地下では時速80kmとなって
います
この車両の特徴は車内の座席が全て
プラスチック性であるところです座り心地
などを考えれば日本のように布製を用いる
べきでしょうしかしわざわざプラスチック
性を用いたのは現地の利用客のことを考え
た結果でしたベトナムは浮になると
スコールに見舞われ日本では考えられない
くらいの大雨が突然降ることがあります
あまりの雨の強さに傘を刺してもほとんど
意味がなく現地ではそのまま雨に打たれる
人も多いのだとかまた前にも述べた通り
地面の状況も悪く泥水が溜まっている場所
も多いのですそうした事情を考えれば布製
の座席にするよりプラスチック性の座席に
した方が清掃もしやすいでしょうまた耐久
面で見てもプラスチック性の方が格段に
高くなります日本のように頻繁に
メンテナンスができるのであれば布製の
座席を選択すべきでしょうし開業した時に
豪華な印象を与えられるのも布製の
クッション性に飛んだ座席であることは
間違いありませんしかし実際に利用するの
はベトナムの市民である以上日本側の都合
ではなく現地の人々の状況に合わせて製造
することが重要ですこうした部分を大切に
してこそ日本クオリティと言えるのでは
ないでしょうか一方問題となったのは建設
費でした当初の予定でも43兆7000億
ド日本円にして約2428円さらに為替
レートの変動などもあり最終的には日本円
で3000億円近くとなってしまったの
です中国企業の2合戦ですら当初の場合に
膨れ上がっ建設費でも約11億円2号線の
3倍近くにもなる価格にベトナム国民から
も不満の声が上がったと言いますまた建設
機関についても中国が遅れたとはいえ8年
で完成させたのに対し日本は2012年に
着HOUSEしてから9年経った時点で
進捗は87%ほどこうしたことも日本への
不審感を高めました日本よりも安く短い
後期で完成させた中国を褒めたえる声も
多かったほどですしかし日本のメトロが性
に近づくにつれてそうした声もなくなって
いきましたそれどころか今では日本性の
メトロが賞賛を受け中国製のメトロには
怒りの声まで聞かれるようになったのです
一体なぜそのようなことになったの
でしょうかその理由は日本と中国の違いが
ベトナム国民に周知されていったからでし
たまず大きな違いとしてあげられたのは
建設中の事故の少なさです香港メディア
サウスチャイナモーニングポストの調べで
は法地民主都市鉄道建設においてこれまで
事故は1件も報告されていないとのこと
先行していた中国側の建設現場では数々の
事故が起こっていたことを考えるとその差
は歴戦ですまた鉄道の設備においても最新
技術を持ち寄り安全性に配慮していること
が分かっています例えば放置民主都市鉄道
では全ての駅でプラットフォームや
スクリーンドアが設置一方中国が担当した
ハノイの駅にはこうした設備がなく列用の
ロープが張ってあるだけです当然ながら
ホームドアの有は乗客のの安全性に直結し
また線路内への落下物防止にもつながり
ますまたスクリーンタイプを採用したこと
で空調効率が高まることも期待できるの
です1年を通して高温多出なベトナムに
おいてはこうした気遣いは大変喜ばれる
ことでしょうまた線路の枕部分にも日本の
最新技術が使われています今回採用された
のはプレストレスコンクリートマギと呼ば
れるもの木星ではなくコンクリートで作ら
れており耐久性が非常に高くなっている
ことの影響を受けにくいことなど長く安全
に使えるように考えられているのですまた
この枕木には防止装置もついているため
振動や騒音が緩和され乗客の乗り心地も
良くなるそうこのように日本製メトロの
コストが高くなるのにはきちんとした理由
がありましたさらに付け加えるとハノイに
A号線と法地民市都市鉄道1号線では
そもそも全長が違うことも上げられます
ハノイに永合線では全長が13kmなのに
対し放民市都市鉄道1号線は19.7km
そしてハノイは12駅全てが高下駅なのに
対し法地民では14駅のうちの3駅は地下
に作られています地下に作る場合地上の駅
よりも費用は莫大にかむのですまた後期に
ついても計画当初ベトナムと日本の間で
トラブルが起こっていましたこの鉄道が
計画された時点でベトナム側が出していた
走行費は約1260円しかし実際に日本側
が出した見積もりは約2428
でしたここまで差が生じたのはベトナム側
に正確な事業費を推算できる専門家がい
なかったことが原因だったのですそのため
ベトナム側の資産では観光も2015年と
されていましたが日本側が改めて調査を
行う必要が生じようやく計画書がまとまっ
た頃にはすでに2年が経過していました
2012年になるとベトナム首相の承諾を
得て着HOUSEしてはいたものの終生後
の予算が通らない日々が続きます最終的に
全ての予算案が通ったのは10年後となっ
たのですしかし予算が通るまでの間には
賃金未払い問題なども発生その結果
2021年には工事の一次中断に至りまし
たその後採算にわる交渉の末ようやく予算
が通り工事が再開トラブルはあったものの
ベトナムの工事現場には日本とベトナムの
両国の国旗が掲げられるなど非常に良好な
関係を気付けていることも伺えましたまた
現場では日本人から現地の作業員へ技術の
教育も行われておりその国の未来を据えた
日本の行動も注目を集めていますこのよう
に単純な数字だけでは図れない日本と中国
の差が露呈したことで当初の評価からは
完全に逆転することとなりましたその証拠
とも言えるように2023年1月ベトナム
首相がベトナム南北を結ぶ高速鉄道の建設
を日本に託したいと話したことも明らかと
なっていますこちらは証人が決定している
わけではありませんが日本も前向きな返事
を返しました本チャンネルも注目しておき
ますこうして日本の技術の高さや気遣いに
賞賛の声が集まる一方中国の頭山さに対し
ては怒りの声が寄せられているのですそれ
では最後にこの件に関する外国人の反応を
紹介していきます日本の建設が中国の工事
より遅れてると聞いた時は日本の腕が落ち
たのだと思って真底がっかりしたよでも
実際はそうではなくきちんと現地のことを
考えた日本らしい物づくりが行われていて
よかった中国の工事の速さには驚かされる
わよねどんなものでも一瞬で作り上げ
ちゃうんだからいつか安全性を伴うように
なればインフラ輸出は中国が世界一位を
独占するんじゃないかしらハノイのメトロ
を使う人の少なさを見ていればいかに信頼
されていないかがはっきり分かるな普通
だったら初めてのメトロが開業した直後は
連日人だかりができそうなものだけど法地
民に導入される車両の写真を見たことが
あるんだけどプラスチック性の椅子に
そんな意味があったなんて知らなかった
てっきり予算の都合とかで安物を使用した
んだと思っていたわいくらなんでも中国の
工事現場で事故が起きすぎじゃないか
きっとベトナム中で噂になっていたん
だろうね中国のメトロには乗ってはいけな
いって僕だって絶対に乗らないよベトナム
に行ったことがあるけど本当に街中を
バイクが走っていたわしかも逆走なんかも
全く気にしている様子はないのいつ事故が
起きてもおかしくない状況の中うまく
すり抜けて
サーカスでも見ている気分だったわ建設中
に起きた事故については取り返しがつか
ないけど今後利用されていく中で大きな
事故が起きないことを願っているよ被害に
会うのは中国人じゃなくて現地の
ベトナム人だからね日本とか中国とか関係
なくこのメトロがベトナムの発展につがる
といいと思うバイクが減れば地球温暖化の
防止にもつがると思うしねあれだけの大
規模工事で一件の事故も起こさない日本が
異常なだと思うよ世界中を探してもそんな
ことができる企業は他にないんじゃないか
な日本のものがいいのはもちろん分かって
いるしコストがかかるのも仕方ないとは
思うだけどやっぱり途上国にとっては高価
すぎてなかなか手が出ないのも仕方ないわ
ね多くの人が中国性鉄道の安全性に不安を
抱いていることが分かりましたまた日本の
技術力の高さと細やかな気遣いに賞賛を
送る声も聞かれています計画案が出された
当初は日本の建設費の高さや後期が中国と
比較され現地の人々からも不満を勝ってい
ましたしかし工事が進みその全容が周知さ
れ始めると評価は一点今では完全に
受け入れられ開業を楽しみにしている声も
多く聞かれていますその一方で中国が
受け持ったハノイのメトロは利用客が増え
ない現状が続いておりこのまま行けば赤字
により経営が圧迫されることは間違いない
でしょう中国のインフラといえば安物会の
ゼニ市内と表現されますがベトナムでもも
現在まさに同じことが起こっているのです
一体いつになれば中国は安全で現地のため
になるインフラを輸出できるようになるの
でしょうか皆様からのコメントを全て確認
させていただいておりますので是非ともご
意見をお寄せくださいませそれではまた
次回の動画でお会いしましょう

日刊日本を運営しておりますウエモトです。
当chでは、日本に対する海外の反応や世界各国のニュースを毎日配信しております。

いいね、チャンネル登録(無料)、コメントが動画制作の励みになります。
動画を閲覧いただいた方は、是非ともお願いいたします。

※当chは第三者の権利侵害、特定の国家や民族への批判を目的としたchではございません
※著作権は当chに帰属されております
(盗作動画を見つけた場合、即通報させて頂きます)

ウエモト

Leave A Reply