狂人 シン・仮面ライダー/荒北仮面

<シン・荒北仮面/愛用自転車用品&撮影機材>

【熱中症予防】
https://amzn.to/3Px8ZIX

【大音量 警告音切替可能 感度7段階調整可能 自転車 セキュリティアラーム】
https://amzn.to/3wDXEw0

【自転車 ライト 防水【5800mAh大容量 USB充電式】】
https://amzn.to/3PacPof

アヒル隊長₍自転車用ベル・ライト₎
https://amzn.to/44OTFws

めだたんぼー[ロードバイク簡易スタンド]
https://amzn.to/3WZ6iCf

【CYCOLOGY バーテープ 】
https://amzn.to/3WKbNo7

【BRIDGESTONE EXTENZA RR2LL ロードタイヤ ブラック 700x28C】
https://amzn.to/3NEjc5M

【自転車用リヤビューミラー 】
https://amzn.to/41wUisn

【グラベルキング SS】
https://amzn.to/3fwBIP9

【ゴリックス 自転車メンテナンススタンド】
https://amzn.to/3twyrTD

【GORIX フロアポンプ(英・仏・米バルブ対応)】
https://amzn.to/3JhZYi6

【汗対策/男デオナチュレ】
https://amzn.to/3yKU31w
https://amzn.to/3Avsz1k

【フクピカ】
https://amzn.to/3mVPuKY

【南アフリカチェーンルブ】
https://amzn.to/3MKgXKm

【ゴリックス/11sスプロケット オイルスリックカラー】
https://amzn.to/3aHXbSk

【ワイプオール】
https://amzn.to/3OhQYLd

【Dji Osmo アクション】
https://amzn.to/3mDNl6H

【荒北仮面のバディー・アヒル隊長】
https://amzn.to/3NjfPOg

ICAN(アイカン) AEROロード バイク ホイール 700Cカーボンホイール ディスクブレーキセンターロック仕様
https://amzn.to/3wyPUg5

【ガーミン edge130 plus】
https://amzn.to/3MiZlFc

【GORIX ビブショーツ】
https://amzn.to/3tgle17

【ゴリックス/ディレイラーガード】
https://amzn.to/3mmxdWR

【マセラティ クロスバイク】
https://amzn.to/3xCVtL0

※シン・荒北仮面はAmazonアソシエイトで収益を得ています※

#ツールド北海道 #正面衝突 #ロードバイク #意識不明 #落車 #交通事故 #事故防止 #死亡事故 #サイクルロードレース #ロードレース #レース

38 Comments

  1. 再発防止は当然だけど、この件で声がデカくなる公道使用競技反対勢を黙らせないと今後日本で公道占有許可取って行う競技はできなくなる。

  2. タラレバ言っても仕方ないですが、クルマに選手が通過しきるまで待たせるとか、あと少し何か条件が違えば防げたのでは?と思えるのがいたたまれないです。

  3. 大会初日でもあり、事故が起きるまで全く対向車がなく、片側一車線を失念したか、知っていたが軽視して軽率な逆走をしたか、いずれにせよ原因は選手にあることは否めない。が、しかし、先導車両は今回の事故車とすれ違っているはずなので、注意喚起を拡声器などで十分なされていたのかどうか、いままでのリスク管理に不備がなかったかどうか、原因を究明して、安全に再開されることを望みます。

  4. ツール・ド・フランス。ブエルタ・ア・エスパーニャ。ツール・ド・スイス。
    いずれかの自転車公道レースの警備専門家を、招聘して、警備専門家を育てない限り、また事故は起きます。この大事故が起きる前に、小さな事故、ヒヤリ・ハットは、ナン百も起きていたはず。参照(ハインリッヒの法則)。小さな事故を、関係者は、ほったらかしにしていたから、この事故は、起こるべくして、起きました。まず地元警察署の、警備責任者と、請け負った警備会社の責任者を、更迭。そしてヨーロッパから、警備専門家を招聘し、日本で自転車公道レースの専門家を、育成する。スポーツ庁の監督責任は?。あるのか?。このために、レース参加費用が、高騰しても、安全の為。選手と関係者の生命を守る為、しょうがないでしょう。
    日本の自転車ロードレース界が、世界に飛躍するためには、やむを得んでしょうな。

  5. 元警備員からの視点で言わせて下さい。北海道の警備員は人間扱いされていません。こういうイベントの警備ではド底辺の扱いをされ、準備の時間は例え丸一日かけても業者さんからは、交通規制の時間帯の分しか料金が貰えず、保安用資機材の準備、現地での移動の時間は給料に反映されません。
    交代要員の人員を用意されていないので、半日程度の警備ではトイレにすらいけない事が多々あります。
    そしてイベントの警備は土日に多いので、強制で土日の休みが無くなります。
    そして観客に馬鹿にされ、目の前にわざと車を駐車していくような嫌がらせをされる事も起きます。
    個人的にお祭りなど日本から全て無くなってしまえばいいと思ってます。
    北海道の人は大らかでは無くルールを守れない自己中ばかりです。
    警備員は暴力を振るわれても声を上げることすら許されません。
    警察を呼んだ時は警察の方には対応していただけましたが、その後所属していた警備会社に1週間、日付が変わるまで再教育という嫌味を言われ続けました。
    なんでも警察に警備能力が無い事を宣伝してしまったとの事です。
    何枚も顛末書を書かされ、上司が気に入らない内容だとその場で破かれ、書いている内容が変わってしまうと「お前さっきと内容違うけど全く反省してないだろ」と何度も書き直しをさせられました。
    だからこの事故が起きた時は起こるべきして起きた事故としか思えません。
    警備体制なんて運営と警備会社の上層部の人間で勝手に決めて、現場の声なんか聞きもしません。
    からくりとしては人員の数を誤魔化して、料金の一部を運営の人間と警備会社でポッケするという現状なんですけどね。
    警備会社の伝票には警備していない人員の名前を数人分書く等よくあることで、それなりの期間の工事では空の伝票を1冊請求されることがよくあります。
    今回の事故もそのような事が裏で行われていたのだと思いますよ。

  6. いったい車は何時、何処からどのように侵入したのか、あるいは侵入していたのか
    それとも抜け道の盲点があってコースに入って来たのかで過失も大きく変わるだろうね
    今まで起こらなかった事故だから大丈夫だろうと言う安易な結果が招いた事故
    運営の中途半端な管理が原因でしょ
    今回の事故で来年の開催は危ぶまれるでしょうね
    日本のロードレースはまだまだ理解が足りない

    人は自分が興味ある事には率先して賛同するけど、嫌いな事にはとことん反発するしね
    ぶっちゃけで言ってしまえば、完璧な管理ができなければ来年は開催するな…ですね
    杜撰な管理でビクつきながらコース走りたくないでしょ?

  7. 選手がルールさえ……守っていたら……こんな悲劇は起こらなかったと思うとやるせないです。
    もう二度と自転車レースを日本でやらせないようにする行動を起こそうと思うよ
    悲劇はもうこりごりだ!

  8. 規制前、すでにコース内に事故車が入っていたらしいのですが、気づかない事があるんですかね。ルール違反も重なって起きてしまった悲しい事故です。

  9. 今出てる情報だけだと運営の誘導ミスに取れます
    自分たち可愛さに対応誤ると日本での他のサイクルイベントがなくなりかねないからそれだけは勘弁してほしい

    それと、何も調べず無知な人が、チャリ無くなればいいって騒ぐのはうざい

  10. お疲れサマンサタバサ❣️
    レースに向けて調整してきた選手!なのに!
     悲しすぎる事故です。
    心よりご冥福をお祈りいたします。涙

  11. 岡選手のコメントが気になりました。
    岡選手の所属するチームはこのレースはエントリーをされていないとされていました。
    それはなぜか?
    対向車との衝突のリスクがあるからというチームの判断とのこと。
    今回の事故との関係は不明ですが、とするなら危険を予知することはできた?
    できたとすると、その穴をふさがず開催し続けた運営や警察の責任を問う必要があるのでは?
    いずれにしても断片情報で事実確認ができない情報での判断はすべきではない。
    ぜひ情報をオープンにし、一部にあうような記事に振り回されず前向きな議論と再発防止がされることを望む。
    それが亡くなられた尊い命に対し我々がずべきことですよね。

  12. レースである限り完全なクローズドでやるべきではと思ってしまう(車が走ってる中でのレースほど、危ないものはないかなと個人的に思う)

  13. 法律的な観点ですが
    ツールド北海道は片側のみの運営で警察に届けられていたようです。
    つまり法律的には自転車が走っていいのは片側のみで対向車線は自由に通行可能だったようです。
    その上で、運営は「自主的に」対向車線も規制していたようですが、こちらは「自主的に」とあるように法律的にはかなりグレーで、強制力のないお願いレベルの規制だったようです。
    ルール上でも自転車の競技者は対向車線の走行が禁止されていたようなので、ルール順守が出来ていなかったことが原因ですね

  14. 片側走行の大会規定だったのに、センターからはみ出した。
    会場では書類やらマイクやら、コーンやら注意や誘導あったとは思うけど、読まない、聞かない、聞こえない人がいる前提で運営しないといけないね。
    普段から交通ルール無視のイキリロードは多い。レースの時だけ守るわけがない。

  15. 私個人的な意見ですが今回の件について話するのにはマーベリックだよねとかはあまり気持ちの良いものでは無いように思います。

    なぜこのようなことが起きてしまったのかしっかりと追求してこんなこと二度とないようにして欲しいですね

  16. 何に原因があるのか分からないですけど、亡くなった選手もこれでこうゆうレースが無くなっていく事は望んでないだろうし、お互いがそれぞれに不足だった部分を前向きに改めていってもらいたいですね。それが1番の弔いです。ご冥福をお祈りいたします。

  17. やはり、緊急用河川敷道路(荒川河川敷)にも、事故が起きないように、自転車専用コースを作るべきではないでしょうか?

  18. 今回の事故ニュースを様々な記事や動画等で見てきました。考察できたのは公道で行われる自転車レースは、選手・主催者・警察・警備とボランティア・地元住人・観戦者(順不同)の多くの方々の理解と協力の元に成り立つスポーツであること。
    スポーツですので、重要なのは再発のないよう考えを改め、必要なコストを決め直し、より事が明確に見えるようにして前へ推し進めていくべきものと望みます。

  19. これははっきり言って運営側の責任ですね、コースに自動車が入るなんて海外のレースでは先ず考えられない、レースを行う前に告知するまたレース開始の早朝から通行止めにする等の処置はするべき。警備される方も人ということ理解して欲しい。

  20. 今回の事故に関して”いわゆる”自転車ユーチューバーは誰も話題にしない中
    自身の考えをしっかり語ってくれた荒北仮面こそ真の自転車ユーチューバーだ。

  21. 他の方も言われてますが、この内容を話す自転車系ユーチューバーが皆無な中しっかり話される仮面さんは流石です。

  22. レースなのにクローズドにしなかったとしたら、そもそもそんなの危なくてやってらんないって話マーヴェリックだよねぇ。

    犠牲が出る前に、もっと考えて運営してほしいです。誰かが亡くなってから再発防止だなんて遅すぎるって話マーヴェリックだよねぇ。

  23. 1主催者は前日に各監督に片道なのでくれぐれもと伝えてあったとの事。
    2ソレを監督は選手に伝えたのか?
    3監督の説明を聞き漏らしたのか?
    4本人に片道の認識が有ったのか?
    5運営は何故直接選手に伝えなかったのか?

  24. 警察でなく民間の警備員が警備や規制しても、それに従わないでも違法でないのです、だから警備員(主に交通規制警備)は、頭を下げてお願いするしかないのです・・・だから自動車に過失は100%ない!

  25. 安全対策は1〜2年で完璧にできるものじゃないし、道路完全封鎖なんてしたら緊急車両等が立ち入れなくなって住民の反対運動にもなるし、警備員の交通費や人件費の増額、事故起こしたことでのスポンサー撤退。
    もう、安全対策を完成できる前に以降開催できるのかも危うい。

  26. レースに詳しい方にお聞きしたいのですが、片側のみのレースの際に反対車線を使って走行することにペナルティはないのですか?

  27. ふと疑問に思ったのですが、公道レースの場合、道交法は適用外なんでしょうか?
    下りとかならかるく制限速度超えちゃいますが、それもレース規則で規制されてるのかしら?

  28. 反対側車線を走ることは、運営は各選手に伝えていたはずで、反則行為の代償が命を失う結果だと思ったが、反則行為を行った選手以外にも、警備や運営スタッフに責めがあるのかどうかがはっきりしないところです。   私の出るレースでは反対側車線までは貸し切りができず、この行為は反則行為になります。   自転車に必要な警備は、駐輪場でチャリ泥を監視したり、セレブライダーならさらに自宅倉庫で監視させる銀行や美術館レベルの警備員よりも、レースやイベントを安全に誘導させる能力のある警備員こそ自転車に必要な警備員だと思った。

  29. いろいろ情報が出てきましたが、自転車競技について素人の意見ですが運営、選手、車ともどもに問題があったのかなと思います。
    極論にはなりますが運営、選手が規則どおりきちっと守ってたとして、規制前に入って観戦目的で止めてある車の運転手に最後尾抜けるまで動かないでと注意してても制止する者いなければ途中で動いちゃうだろうし、車だってコーナー膨らんではみ出してぶつかる可能性もあるわけですし、結局、規制区間全ての車を排除しようとするとその見回りの分の時間も作らないといけないし、規制時間も長くなる。対策を打てば打つほどクローズドでしないといけなくなるのではと思うし、もう幅が狭くなるが片側だけでやるしかないのでと思います。

Leave A Reply