【ドラの旅9】中山道木曽路旅〜タイムスリップツーリング

ツーリングには良い季節ねドラちゃんとと
とどちら様ですかあらいやだ旅の女神よあ
再生回数が伸びないから僕は幻覚を見て
いるんだ女神様が美女になれば再生回数が
伸びるんじゃないかって思ってたしなんか
失礼ねAIよはりのAI
そう私をAIイラスト自動生成で実写化し
てさらに喋れるようにしたわ最先端の技術
よどうこの姿あのさ嘘はいけないと思うん
だよね嘘いかしすぎていうか前の姿の方が
馴染みがあるというか安心してトライアル
期間で喋ってるだけだからもうクレジット
がないから元に戻るわ
よなんかこれはこれで残念な気がいっぺん
泣かす
[音楽]
ぞ今回はお仕事で京都の近くにまで行った
から中仙道を通って帰るんだって中道は
江戸日本橋から板橋塾高崎塾軽井沢塾
下諏訪塾木関ヶ原を経て大草京都まで67
の宿場がある江戸時代に整備された五海道
の1つね全長は約526km今回はその中
でも基礎や基礎街道と呼ばれる美の今の
岐阜県とシの今の長野県を結ぶルートの旅
ねこれで5街道のうち4つ走ったことに
なるよねそうねあは州道をのみだわところ
でドラちゃん昨日昨日と言った関ヶ原
古船場跡やあ上は紹介しないのあそれは
ねえ折3年はり山井のために一時は企画が
流れると思っておったがついにあら白田
イクイさん2024年マおじしてドラスタ
の野望令和戦国風録画始まるのじゃお
めでとうござりまする乗ってる人が忙しく
て編集できないかもって言ってたよドラの
助そそれは誠であるかさあむむそれがしは
ことの審議について確かめに言ってまいる
ごめんドラちゃん今のうちに行くわよそれ

ねえどうしたのあら後ろのウインカーが
プラプラしてるわねたまにネジが緩ん
じゃうんだよこんなところで直せるの
大丈夫
お待たせさ
行こう前から思ってるんだけどさ
Googleマップのナさんてたまに
マニアックな道を案内するよね大きな道
だけを行くより楽しいんじゃないそうだね
もう一生通らないかもしれない道を走る
のって貴重な体験だよね旅はいちご1へよ
風景も人も道もその出会いを楽しんでいき
[音楽]
ましょう
[音楽]
ここから現在の中道である国道19号から
少し離れて宿や妻5宿のある旧中仙道方面
に向かうわよ出た旧道好きライダー
いよいよ競に入るわ
ねお宿の看板だ7号線からも行けるけど
こっちの方が近いのかしら

[音楽]
晴れてればすごく気持ちいいだろうね今回
は珍しく雨に語られているわねそうなんだ
よ昨日は東京を出て早朝の中央道の石川
パーキングエリアまでは良かったんだけど
諏訪サービスエリアではもう寒いし雨が
ポツポツしてきたのねで駒ヶ岳サービス
エリアに着く頃は雨ザーザーそこから
ずっと雨関ヶ原に着いた頃はもうまみれに
なっちゃった災難だったわね今日は雨降ら
ないといい
[音楽]
なおどこか寄り道スポットを発見した
みたいだよおそらくこの奥にある落ち合い
の石畳に行くの
ね通りすぎたからU
ターン
[音楽]
[音楽]

[音楽]
[音楽]
国の指定史跡にもなっている落合の石畳は
品野の国孫塾から美野の国落合塾の途中に
ある時刻峠の急な坂道を大雨から守るため
に自然席を敷き詰めて作られたわ復元され
たのは全長
840m整備されて当時のままの石畳が
残っているのはこの落ち合いの石畳と
東海道箱根の石畳の2箇所のみと言われて
いるのよ箱根行った
[音楽]
ねえいよいよ次は孫熟よ孫めって変な名前
だねなんで馬のかごなの岐阜県と長野県の
間にある峠孫峠がとても難所で馬を宿に
置いていったことから馬を込める孫になっ
たそうよまた馬の背のような高い場所に
あるから孫と呼ばれている説もあるわね
なるほど分かったような分からないような
そろそろ着くわ
よお観光地ぽくなってきたでもバイクの中
が見当たらないねそうね他のライダーの方
も見当たらないわ
ねすいませんバイクて止めるところてどこ
かありますかあの300円払って
いただければあの枠内にとこでも止めて
いただいていいですけどっがいからどこで
もいいですはいどこでも止めさせてもらえ
てよかったお食坂尾小さんに感謝
ね宿は中仙道43番目の宿場で基礎11宿
の1番南にある宿場なのよ江戸時代の店舗
14年1843年に書かれた中仙道祝村
大外長によれば宿場には69件の家があり
そのうち本陣が1点脇法人1点二子が18
件あって約700人の人が住んでいたそう
よ本人は作家島崎東村の成果で明人新前後
の激動機を描いた歴史小説夜明け前はこの
孫塾が舞台でモデルは島崎藤村のお父さん
なの基地は全て山の中であるで始まるこの
小説の冒頭はとても有名
[音楽]
ね孫宿派明治28年1895年と大正4年
1915年の2度の大下で古い街並は消失
し現在のものは再建されたものなの
よもう1つ孫塾には面白い話があるわ
面白い話孫塾は現在岐阜県中津川市にある
のだけれど平成17年2005年2月まで
は長野県にあったのよ異世界転生したの
違うわようて学生で塾のある長野県山口村
が岐阜県中津川市に転入されたのよ
なるほどそしてもうすぐ長野県さっき話し
てた孫峠の場所よ僕は馬じゃなくてバイク
だから通れるね今はおそらく馬でも通れる

[音楽]
よ孫塾からつご塾まではおよそ10km
この孫峠からは車やバイクだと約15分ね
随分近いんだね現在は舗装された道路が
通っているけど昔は険しい峠道を徒歩で
歩いたのよところでさあ孫は馬を宿場に
置いて行ったから孫でしょつま子は奥さん
を宿場に置いて行ったからつま子なのでさ
なんでつまごめじゃなくてつ子な
の知らんうわ解説放棄し

また寄り道だよここは名称おき目だき
ね記念
撮影このおき目は基に街道が開かれて以来
旅人の癒しの場になっている
わここは吉川ジの小説宮本武蔵の舞台にも
なっていて塾や妻塾に来た客が今でも
たくさん訪れているわ中道をウォーキング
している人たちにも人気のスポット
ねね気にならない何が初恋街道とても
ロマンチックな名前の道だわなんで初恋て
知らんいきましたで目の
[音楽]

[音楽]
[音楽]

[音楽]
つい
[音楽]
[音楽]
たつ塾は中道第42番目の宿場この宿場は
中仙道と稲海道の追分にある交通の幼少と
してとても栄えていたの
よ中仙道祝村大外町には31点の家があり
うち本陣が1点脇法人1点二子が31点
人口は400人ほどと記されている
わ現在も約1kmに渡り宿場が昔のままの
姿で残っているの
古代の木曾は平安時代の和道6年713年
に開通したと職日本義に記されていてその
頃から発展していったの
ねこの地域は秘市の一族と言われるつごと
いう有力な一族が支配していて室町時代の
文献に登場しているわ近くには妻5条と
いうお城もあったの

つ子塾は昭和43年1968年から明治
100年記念事業の一貫として家を解体
修復保存整備が進められ昭和48年
1973年に当時としては珍しい町独自の
街並保存条例であるつ子塾保存条例が制定
され昭和51年1976年には国の重要
伝統的建造物群保存地区の最初の地の1つ
に選ばれたの
よ様々な努力のおかげで江戸時代の街並が
そのまま残るつ子塾は日本人だけではなく
海外メディアにも紹介され侍いロードと
呼ばれ外国の方にもとても人気のストット
になっている
わあなんか食べてるちょっと私の渾身の
ナレーションが台無しじゃない何食べてる
のつごでのわのやさんのお焼きね店内で
頂いてもいいしつご塾を食べ歩きしても
いいわ僕もガソリン飲みながらツーリング
すだめ
[音楽]
ですは国道19号に戻って福島塩尻を通り
つまで行くわよ塩尻からは国道20号衆
海道で東京に戻るわ公衆街道か何もかもみ
懐かしいイスカンダルにでも言ったのそれ
にしても随分と山の中ばかり走るみたいだ
ねそうよ国道19号は日本アルプスの一角
で2本の屋根の1つの西側を通るわよ屋根
ならないねない
[音楽]
[音楽]
[音楽]
ないところでドラちゃん国道19号の別名
を知ってるかしら人造人間19号違うわよ
基礎高速というのよ高速道路なのそうじゃ
ないんだけどこの道はスピードを出す車が
多いのよドラちゃんも調子に乗って
スピード出さないでねオービスがいっぱい
あるそうよスピード出すのは車やバイク
じゃなくて運転している人だよたまには
いいこと言うわね番組をご覧の皆様も
スピードの出しすぎにはくれぐれもご注意
ください安全運が1番だ
よ尺もだいぶ長くなってきたしここからは
巻いていくわよって言ってるそばから
より道だこの男帰る気あるの
かしらここは基礎八景の1つ根のとこよ
木川の激しい流れが加工板を削りできた形
よ見返りの沖という長寿の薬を配っていた
伝説のおじいさんがいたという言い伝えや
竜宮城から帰ってきた浦島太郎がここに
住んでいて玉手箱開けたら300歳のお
じいちゃんになっちゃったとか面白い伝承
があるわねおじいちゃんばっかりだ
[音楽]
ね福島塾に着いたわねおお初めてバイクで
宿場に入れた福島塾は中仙道37番目の
宿場で江戸と京都のちょうど真ん中の宿場
なのよここは上の段と呼ばれる古い宿場町
の雰囲気が残るちよ中道祝村大外長には
福島塾は個数158件内本陣が1点脇本陣
1点二子が14件で972人の人が住んで
いたとあるわ駐車場は細い道を入った
ところだから見落とさないで
ねここでは無料で見学できる資料感祭り
会館もあるわねもしゆっくりできるので
あれば天下の4台関所と言われた福島関所
や山村大館屋敷なども回りたいところで
なかなか不正がある街だったね今回はほぼ
通りすぎただけで本当に残念だった
[音楽]
[音楽]

降りそうで降らなかったのにここに来て
振り出したわねでもお天気雨だしすぐやる
じゃないそうねでも中仙道に人切りつい
たら高速道路で帰れば良いのにこの男は何
を考えているのかしらねどうしてもすこを
あそこから見たいんだってさ着く頃には
暗くなってしまうわよきっとかもねえ
ところでこの番組を見ているあなた君の名

[音楽]
H
[音楽]
[音楽]
3
[音楽]
[音楽]
ねえなんでカップルばっかりなの知ら
[音楽]
んいいねチャンネル登録待ってる

[音楽]

今回のドラの旅は、中山道の木曽路と呼ばれる区間を岐阜側から長野にむけて走ります。馬籠、妻籠の両宿場は本当にタイムスリップしたような感覚に陥ります。ぜひみなさんも歴史ある中山道をバイクで走ってみてください!

音楽 魔王魂 https://maou.audio
   甘茶の音楽工房 https://amachamusic.chagasi.com 
Instagram photo.samurai https://www.instagram.com/photo.samur…
女神様イラスト Decoppa! 
DS250イラスト STUDIOタイムカプセル
3Dマップ Google Earth Studio
CV Apple reading function

#ツーリング #中山道 #木曽路

1 Comment

  1. 過去に車で行った場所も出て来て懐かしかったです。 この次はバイクで行ってみたいと思っています。

Leave A Reply