【家づくりアドバイス】知るべき耐震について。2025年から変わることって?

どこ向いて仕事してるんですかじゃその
コストと人の命とどんだけの重みがあるん
だってなった時にうん僕も大震東京3が
もう標準や思い
ますこんにちはファンズホームの中本です
本日はご視聴いただきましてありがとう
ございますえよろしければいいねフォロー
の方よろしくお願いいたし
ます2025年からなんか変わるっていう
話をよくですけどちょっとその辺の話をし
てほしい
です25年まあの断熱の話も出てくるん
ですけどもま多分1番大きくうん変わって
くるのが僕は耐震のところなのかなという
風に思ってまして今まで4号特例というの
がありました2階建ての木造住宅ま平屋も
含めましてえ要は構造計算しなくていい
ですよという風なものでしたもっと紙砕い
て言えば構造計算はおろか壁量計算も出さ
なくていいですよというものでした要は
確認申請を出すのにあたってま敷地面出し
配置図面出して平面図出して立面図出して
断面図出してえそれでま通るんですねで
それで僕たち確認申請のは出したことが
なくてえそれを未だに普通にしてはる
ところがあるんかっていう驚きそれが
なくなることでえ困るわって言はる方の
意見がちょっと僕はびっくりしてるところ
ですで僕たちが全ての建物を構造計算して
耐震東京3で立てるという風にまあなって
からなぜ僕がそうしようかって思ったのが
今まで壁量計算っていうのを自分で計算し
てたんですねでそれを計算はするんです
けどもま変なし構造計算ではないのでえ要
は特に耐震投球1や耐震投球2や耐震投球
3に当てはまらないのが壁量計算なんです
よねで構造計算をして共計算をして初めて
耐震投球1なのか耐震投2なのか耐震投球
3になるのかっていうのが分かるんですね
で自分たちでしてる壁量計算っていうのは
あくまでも建築基準法上の中の話であって
それを1と考え建築基準法を1と考えた時
にま1.25倍にしてるのか1.5倍にし
てるのかで耐震投球2相当であるとか3相
頭であるとかいう話になるんですけどもこ
れって非常にその簡単な考え方すぎて本当
にそれで安全な担保されてるのかっていう
のはあの細かい話すると協力読計算をした
時にアウトになってる物件じゃない実際
あるんですそれを4を特例やから計算なし
で進んじゃっててでも自信で壊れたいん
ですよ壊れてないですよねとかいう風に
言われる方あるんですけどまそれあくまで
も結果論であってじゃそういうものを作っ
ていいのかってなると僕は作ったあかんと
思うのでえその45特例廃止っていうこと
に非常にま敏感になられてる方の意見をま
あまり聞いたことはないですけどもなぜ皆
さん反対されてるのかとかあ困ったな困っ
たな反応かかがあまりよくわからないん
ですねこないだ本店に話聞いた時にその
構造計算やらなくていいからま耐心の1か
2か分かりませんと精神ダンパーが入っ
てるから地震着ても安心ですよとて言われ
たんですけどそれてどうなんですかそう
ですね精神ダンパーっていうのはま僕は
まあ使えるもんであれば使えばいいかなと
いう風に思いますただそれはあくまでも
その精神ダンパーの配置を考えてやるのも
重要なことであるしその前に建物の構計算
っていうのがあるべきやと思うんですね
断熱性能の話と一緒で要は建物の断熱性能
を上げて温かい家を作るのか設備で温かい
家を作るのかってなってくると元々断熱
性能で温かい家を作った上に設備をプラス
していくってのは分かるんですけども
いきなり設備だけプラスしていった時に
設備が壊れちゃった時にどうするんだって
話が出てきますんでま精神段波まいろんな
精神段波ありますけどもえそんな中で精神
ダンパーだけだのみじゃなくて建物の構造
算をしてやってどこへじゃそれを配置して
やるのがいいのかということを考えてやら
ないとまアルミ窓をやめて樹脂発信した
からあかい家ですよ言うてるようなもんで
それで実際あかい家でもなんでもないし
数字教えてくださいって言って言えないの
と一緒やと思うんですね精神段波けたから
耐震投球何に当たるんですか言ったらうん
元々1で考えてたから2になるんじゃない
かって言われてもそれをあよかった精神
ダバついてるんだっていう風に考えはる
のってちょっと非常に危ないなっていう風
に思うのでもう行動計算した中でそれを
どうつけていくかと僕は思いますそれでも
それで精神段波あるから大丈夫って言われ
て安心してまみな家買ってるんですよね
長期有料住宅も取らないらしいま取れない
んですかね今長期有料住宅も耐震投球2で
はなくて3に変わりましたのでえそれは
2022年の9月に確か変わったはずなの
で2022年の9月に駆け込みで長給料
住宅がめちゃめちゃ忙しかったっていうの
もあるんですね要はまあ10月からはもう
1日代わりば耐震投球3でないと申請が
できないえ耐震投球2の間に申請してしま
えっていう話なんですけどこれどこ向いて
仕事してるんですすかて話なんですよねい
ま耐震投球3と耐震投球2であれば当然の
こと耐震投球2の方がコストは安いです
じゃそのコストと人の命とどんだけの重み
があるんだってなった時にうん僕はもう
耐震東京3がもう標準や思います超給料
住宅も耐震東京3でないともう申請はでき
なくなったのでまそれはすごくまあ大きな
一歩かなという風に思いますねだ長距作を
かけれないっていうのはもうその構造計算
をしてないっていうのがまず絶対的な
ところだと思いますねそれはあれですかで
も予算があんまりないからしょうがないね
で済むような話なんですかねうん予算が
ないうん予算がないま確かにそういうはる
とお客さんがじゃあもうそれ以上予算出せ
ないからってい風になるんかもしれない
ですけどもそこはじゃあどこに本当予算
配分をしていくんだっていうこととどう
いうプランニングを作っていってるんだ
っていうことを考えてやればちょっとでも
埋まってくるもんじゃないかなと思うん
ですけどもねあの性能耐震その辺はすごく
大事だって言われながらそれをあの
きちっと見てない運転初めがやっぱ
まだまだ多いですねそうですね多いですね
ですから耐震投球3ってなるとまハウス
メーカーでもう全て耐震投3になっちゃっ
てるので街の公務点で耐震投球3でやって
るっていうところおそらく10%ない
ぐらいではないかなという風に思うんです
よえそれって見極めはもう級住宅の認定
通知があれば大丈夫ですかはい超給料住宅
の認定通知があればえ2022年の10月
以降の物件に関しては全て大震東京3で
しか取れてないのでそれもう間違いない
ですもう長期有料住宅の認定通知必須って
いう思いたですかねそうですね僕たちは
もう長給料住宅があのま当たり前やと思っ
てますんでもう全ての物件取れる物件に
関しては全て長給料住宅をかけます
たまたまちょっと以前の物件でえ75平米
に満たない建物の物件があったんですけど
もそれはま別の方法でえ耐震投球の性能を
取ったという風な形ですねあそれでも別の
方法で取るのは絶対取れるですねはい性の
予価もありますしま例えばフラット35
使わない方でもフラット35の耐震投3で
表示を取っといてあげればそれはまた地震
保険にも使えますしいいコテですね
いやいやあのなぜ構造計算するようになっ
たかって言いますと壁量計算は自分でして
たんですねほんまに安全か安全でないか
っていうものに時間をかけてたそれを行動
計算っというスペシャリストの人間にして
もらうことで僕はその計算をしなくて良く
なったんですその分時間できますよねだ
からもっとプランニングデザインお客さん
との話っていうこともできますのでそれを
じゃあこれにま1000万かかるんであれ
ば考え物かもしれないですけどもま例えば
まあ2500万3000万3500万のえ
注文自宅を建てられる方でおそらく僕たち
やってるのに高くても25万30万一般的
なであればもうそうですね25万出せば
もう十分行動計算震投3っていうのはでき
ますのでそれはしっかりと立春コム店と
話してえそれでもものすごい高いこと言わ
れてできないって言われるんであればそれ
はちょっと見切った方がいいんではないか
なと思いますねまファンズホームさんで
立てたらいいってことですねそのまあま
そういうことなんですけどもあのま本当に
設備の標準というよりも性能の標準をえ
作っていうことも僕はま大事かなと思うん
ではい本日はご視聴ありがとうございまし
たまた次回の動画でよろしくお願いいたし
ますありがとうございまし

動画をご覧いただき、ありがとうございます!
ファンズホームの中本です🏠☺️🌳 

=======

このチャンネルでは、奈良県を拠点に『建築家と建てる家づくり』を手掛けるファンズホームが、家づくりに関する情報や、建築実績を発信いたします!
工務店社長であり建築家でもある社長だから分かる、業界の裏情報なども紹介していきますで、是非チャンネル登録よろしくお願いします。

=======

【他SNSやHPでも住まいの情報やルームツアーを配信中】

▼Instagram
https://www.instagram.com/fanshome1234/

▼ファンズホームHP
http://fans-home.co.jp

▼中本建築設計事務所HP
https://www.arc-nakamoto.info

▼中本社長のブログ 
https://ameblo.jp/fanshome/

■各種お問い合わせはこちら
http://fans-home.co.jp/form/

=====

🏠中本滋について🌳

奈良県奈良市、香芝市を拠点に『建築家と建てる家づくり』を手掛ける。
2000年中本建築設計事務所設立。
現在に至るまで200棟を超える新築住宅の設計、デザインを行う。

新築住宅だけでなく既存の住宅のリノベーションも手掛けているが、全てのデザインの根底にあるのは
『そこに住む人の「想い」と「健康」』
『普遍的な価値を提供する事』
であり、単なるかっこいい住宅ではない、本当の意味で100年続く家づくりを追求している。

<趣味>
自転車 ・山登り・健康的な身体作り(筋トレ)

<モットー>
家づくりを通して住まわれるお客様を幸せにし家族の未来を創造するそして社会へ持続可能な貢献をする

Leave A Reply