【ゆっくり解説】「デビルマン」漫画史上最強クラスのトラウマなバッドエンド作品⁉アニメは最終話より悲しすぎる別れ回を深掘り

最終話より悲しすぎる別れ!残酷すぎる!原作 – 永井豪の「デビルマン」原作と違う最終回!ってどんな物だったの?1972年(昭和47年)・日本における最初期の国産テレビアニメ‼昭和のテレビアニメは何か知っていますか?ヤバい!懐かしすぎる!昭和のテレビアニメを背景・エピソード等も踏まえながら解説していきます。
昭和の時代を支えてきた子供達が見ていたテレビアニメとはいったいどんなものだったのでしょうか?
チャンネル登録 
https://www.youtube.com/channel/UC9dCAvswN-ts7XScH9x4EFw?sub_confirmation=1

【関連動画】
「マジンガーZ」 https://youtu.be/HHfPtwZ_DYc
「キューティーハニー」https://youtu.be/LqT8T1aBnxc
「ちびっこ怪獣ヤダモン」 https://youtu.be/F4WYhkSkzQk
「ハレンチ学園 (テレビドラマ)」 https://youtu.be/XGhmyIagVUk
1966年のテレビアニメ』 https://youtu.be/yDbw0pVSPDU
『衝撃的な最終回アニメ』第1弾 https://youtu.be/TLWGpINxkYI
『衝撃的な最終回アニメ』第2弾 https://youtu.be/GP7VOOTmWF8
『ロボットアニメヒロイン』第1弾 https://youtu.be/osewl6n0qks
『ロボットアニメヒロイン』第2弾 https://youtu.be/LmXB-Vg3_oU
『ロボットアニメヒロイン』第3弾 https://youtu.be/nfZlyWYRhRA
『ロボットアニメヒロイン』第4弾 https://youtu.be/Bkc44XGuj20
『日本における最初期の国産テレビアニメ』 https://youtu.be/4c2lPILjAJ4
昭和40年テレビアニメ https://youtu.be/JkWEXgbONAQ
1972年⁉『アニメヒロイン年表』 https://youtu.be/VYZ0mqiVNjA
「1970・71年アニメヒロイン年表」 https://youtu.be/SBBJrV5HHTo
『日本における最初期の国産テレビアニメ』 https://youtu.be/4c2lPILjAJ4
昭和40年テレビアニメ https://youtu.be/JkWEXgbONAQ
「ハクション大魔王」 https://youtu.be/Kq37YBCKulU
「タイガーマスク」 https://youtu.be/-g8fw-SfFBg
「ひみつのアッコちゃん」 https://youtu.be/hK3B-fel8Mw
『貴家堂子』(さすが たかこ)さん訃報! https://youtu.be/y-jtDAwoDnk
トラウマ最終回⁉アトムなど https://youtu.be/wqwo3qcYxoE
「リボンの騎士」 https://youtu.be/pkKjRjb3W2o

「VOICEVOX:冥鳴ひまり」
「VOICEVOX:波音リツ」
「VOICEVOX:九州そら」
「VOICEVOX:四国めたん」
「VOICEVOX:青山龍星」
「VOICEVOX:剣崎雌雄」

当チャンネルは著作権、肖像権の侵害を目的としているチャンネルではご在ません。
よって、当チャンネルに掲載されている、文章・画像・動画等の著作権は、各権利所有者・団体に帰属します。
掲載物において問題がある場合は権利者本人様より直接ご連絡をお願い致します。
確認後、即座に修正・削除等の対応をさせて頂く所存でございます。

#昭和
#ゆっくり解説
#懐かしい
#アニメ
#漫画
#デビルマン
#忍者
#テレビ
#永井豪
#ninja
#妖怪
#devil

29 Comments

  1. デビルマンは著名作家が集まって発行されたトリビュートコミックがあったり、永井先生自身も原作で描かれなかった牧村家の惨劇とエンディングとの間のエピソードを短編で描いたり新デビルマンのタイトルでテレビアニメ版とマンガ版の中間的な作風の長編を描いたりと後世まで人気のあった作品ですよね。
    アニメ版の知名度が高いにも関わらずマンガ版もフィギュアなどの商品化が多い割にどちらかを否定する意見が少ない別作品として受け入れられてる稀有な作品だっと思います。

    僕も幼少期にアニメが大好きで小学校高学年か中学生の頃にマンガ版と出会って虜になりましたがアニメはアニメ、マンガはマンガとして今も好きです。
    おかげで昨今のメディア表現の違いでアニメがどうとか実写がどうとかディスる話を聞くとそれぞれの良さを楽しめばいいし納得いかなきゃ無視すればいいのにって思える基盤が養われました。w

  2. 漫画版もTV版も、実はラブストーリーなんよね
    漫画版は三角関係、TV版は一途な純愛
    そのラブストーリー要素をあざとく押し付けないのがデビルマンを傑作たらしめてると思います

  3. おれがアウトローな主人公好きなのって初めて見たヒーローものがTV版デビルマンだったからかもなあw
    幼少時にこれと一緒にあしたのジョー2見たら中二病がさらに加速してたかもしれないwwww

  4. ミキの首を見つけた後を説明しなきゃ駄目じゃん
    そこで説明やめたらただのグロ漫画みたいじゃないか
    作品の本質から外れてしまう、失礼だよ

  5. 手塚治虫先生 石ノ森章太郎先生 藤子不二雄先生 子供の頃に私が影響を受けたであろう偉大な先生達
    数多くの漫画家先生達に影響を受けて育ちましたが 一人 とてつもないトラウマを与えてくれた先生がいます
    はい もちろん永井豪先生ですw言うまでもなくトラウマだけではなく 多くの事を教えてくれた
    レジェンド中のレジェンド 漫画版のデビルマンは読んだ時 ショッキングすぎて理解が追いつかなかったです

  6. 兄弟姉妹5人で 初めて 買った📙コミック 自分は 3巻を買った😊 アニメも 観ていた 後半は 衣裳とか 設定が 変わり あれ?と 思ったりもしたが 最終回まで 楽しめた😁 原作は 終末思考な 時代が きていたな 子供だったから 怖さを 覚えた

  7. TVアニメは、原作とは全く違う設定で驚きました。
    OVAのcrybabyやアモン デビルマン黙示録は凄かったですね。

  8. コメディリリーフとしての登場でしたが回を重ねるごとにデビルマンの相棒としてのポジションを確立してきたララがあんなに悲しい最後を遂げるとは
    思いもしませんでした。おつむが弱いとかバカとか言われるララですが周囲に他人の目があるかないかで呼びかけを「デビルマン」「明くん」とちゃんと使いわけており
    気遣いのできる良い娘なのだと思います。
    怪奇色の強い作風の中でララの存在は一種の癒やしでしたし愛すべきデーモンでした。

  9. 半世紀以上前にそれまでは神話や伝説上の存在であった悪魔を地球の先住民族として実在の生物として設定した永井豪先生のセンスがすごすぎると思う。
    連載当時小5~小6でしたが牧村夫妻の犠牲から暴徒による牧村家襲撃のくだりはまるで山田太郎のバットで後頭部をフルスイングされたように衝撃的でした。
    あの静謐と虚無に満ちたラストもなんとも忘れがたい。

  10. デビルマンを改めて観ると、人類が無事でいられたきっかけを与えたのは、ミキちゃんのおかげだよね🎵あきらくんがミキちゃんに出会えなかったら😢☺️、恋愛より自然なあきら君とミキちゃんのカップルはさっぱりして好きだけどなー😊

  11. デビルマンは原作漫画もTVアニメも大好きです。
    でも不動家と牧村家が親戚で明と美樹がいとこだなんて知りませんでした😅
    父親同士が仲の良いツレだという認識でした💧
    伯父または叔父、伯母または叔母の家に居候でいとこと恋仲…
    ちょっと世界観変わりますね😊

  12. 小学生の時、テレビ版を見た後、原作漫画を読んでそのあまりの違いに絶句した。『悪魔特捜隊』は今でもトラウマ。

  13. あばしり一家で、セルフパロディで、ビビルマンが登場した。デビルマンレディで、田中亮一氏が叫んでたけどデビールのデがなく無理に伸ばして、ビールになっていた。

  14. 辻真先さんの中国大陸で脱走した日本兵が娘を守って日本軍をやっつける話が見てみたい(´・ω・`)

  15. 漫画版もテレビ版も最高に大好き!漫画版は読むのに覚悟がいるので体調の良い時でないとやられる。テレビ版はなんでパンツ履いてるのか?と疑問だったが、タイガーマスクのスタッフが多く関わっていたからと大人になってから知り納得した。

  16. ドラえもんとかクレシンとかちびまる子とかサザエさんたかの人畜無害アニメで育った坊やには刺激が強すぎるぜ

  17. OVA三部作も良いよ!! 特にAMONの出てくるのがお勧め!! スレ主様もかけなかったのだろうな 漫画版の最終回を  YOUTUBEにけされそうだからna
    映画版は、評価は低いが 特撮であそこまで出来るのは当時としては良いと思う  牧村パパは宇崎竜童でした!!

  18. 東と西では少し放送内容が違っていたのをDVDを買って知りました。次週の予告でほぼ内容が分る珍しいアニメでしたね!昔はよく再放送してたのに今は夏休みでもやらなくなった。

  19. アニメ、漫画両方アリっていう漫画、アニメ。
    正義とは何?、とか、人間が正しい を信じすぎる怖さを教えてくれた。
    両方ストーリーも違うのに 珍しいと思うな。

  20. いや~ん、私、死んだから馬鹿が治っちゃった❤。

    漫画版がトラウマ過ぎるが、アニメ版でこのセリフは子供心に胸が痛かったなぁ。

  21. ララが明に「バカは死ななきゃ治らない」って言われる。するとララがペーパーナイフで首を切ろうとして「バカか、お前は」って明に突っ込まれる。「だってナイフでやったら血が出て怖いんだもん」ってララが返すのに笑ったんだが。

    本当にララは死んじゃうんだもん。

    「ララ…馬鹿野郎、死んじまいやがって」。で「いや~ん、私、死んじゃったから馬鹿が治っちゃったぁ」ってララの声。「ああ、そうだったな、ララ」とバイクで去っていく明。(かなり脳内補完)

    子供心にしんどかった。

  22. バッドエンド具合では漫画版「マーズ」も相当だがスプラッターや皆殺しシーンはなかったし、牧村家襲撃シーンは前まで仲良しだった町の人の手による惨殺だから余計にトラウマになる😮

Leave A Reply