伊勢神宮最寄りの3駅!伊勢市駅 宇治山田駅 五十鈴川駅 それぞれの特徴をご紹介!

え皆さん新年明けましておめでとうござい ますえ本年もどうぞ見える旅チャンネルを よろしくお願いいたし ますということで皆さん本年も見える旅 チャンネルへようこそえ現在私はですね この見える旅チャンネルの原点とも言え ます伊勢神宮え内空内橋の前に来ており ますえ私見える旅チャンネルえチャンネル 解説の動画1本目ががえ神宮空と内空の 動画でしたえあの時はね編集もままなら なかったですが現在はね少しだけ慣れてき たように思い ますえ場所変わりまして下宮前となります えこのね伊勢神宮に電車で来られる方 たくさんいらっしゃると思いますえこのね 伊勢市内にはですね3駅連続で特急が停車 する駅がありますえそれがですね伊勢駅 宇山 川駅ですえ今回はですねこの見える旅 チャンネルえ三重県人がですねそれぞれの 駅の特徴などをねえお届けしていけたらと 思っておりますえそれでは本日も見える旅 チャンネルスタートですえまず最初は 伊勢神宮空の最寄駅えそしてね伊勢市の 玄関口となります伊勢市駅 ですえただいまいるのが伊勢駅の南口え 下側になりますえこちらねまっすぐ行くと 下参道もありそしてねバスロータリーも こちらの南口となりますえちなみに こちら側はですねJR東海が管理してい ます駅前にはですね伊勢神宮にふさわしく 鳥居があり ますえ駅から見たえこちらが駅前となり ますえこれからね3駅紹介していきますが えその3駅の中でねこの伊勢駅前が個人的 には1番ねえ発展栄えているように思い ますえそしてこちらにははね手荷物 預かり所がありますえ伊勢神宮はね基本的 に下宮から参りますので遠方から来た際は ですねここに荷物を預けていくということ も可能ですので1番最初にねアクセスする 駅として機能しているのがこの伊勢市駅の 特徴となりますえなのでね普通にねえ伊勢 を観光したい方とか旅行したい方っていう のはビジネスホテルもね結構この伊勢市 駅前に点在していますのでえこの伊勢市で 降りてここから下参道をね歩いていくのが ねえ主に一般的なルートと言いましょうか 私もねこのコースをお勧めしたいと思い ますえ再び伊勢市駅校内ですえこちらJR 側出口伊勢神宮空まではですねマジで1本 道です下風参道を行けば5分で着きます誰 も迷うことはありませんめちゃくちゃ 分かりやすい一本道となりますそして こちらが校内で左側には近鉄の切符リバえ

こちらにはJR東海の売店キスそして赤福 さと伊勢市の観光案内所がこの伊勢市駅に はあり ますえこちら正面でJR東海の窓口とえ 自動改札機えこの改札なんですけど近鉄の 乗車券も普通に入りますえそして注意点な んですけど皆さんICカードで乗車される 場合え近鉄線のみICカードは使用でき ますえJR東海はエリア外ですのでIC カードは使えませんえタッチ機はあります が近鉄専用のものとなり ますえこちら夜の接し駅結構ね幻想的な 感じとなって ますえ改札を入りますとえjr東海の1番 乗り場に入りますえこのオレンジさんの 伊勢市駅はえ2面3戦構造となっており ましてえ18切符とかでね来られる方はね 今はね普通列車が入ってきてますがえ快速 見えでこの駅までやってきて降りるという 形となりますちなみにねJR東海はですね 伊勢市以外に主要駅はえ近辺にはありませ んのでJRで来た場合は当然この駅で 降りる形となり ますえご覧の通りなんですけどこの辺りの オレンジさんはえ河川がありませんえ全て 動車での運転となりますえJR線のホーム と近鉄線のホームの間にはですねこの オレンジさんの高大なねえ車両基地があり ましてと言ってもねこの真ん中の部分は もう線路剥がされているんですけど近鉄の ホームに行くにはですねこの長い古線橋を 渡っていくというわえそしてやってまいり ました近鉄のホームこちらは2面2線の 相対式ホームでかなりシンプルな構造と なっておりますブロックまでお下がり くださいの停車駅は宇山田鳥羽湯です そしてこちらが近鉄側の改札となってまし て伊勢神宮の出口ではありませんJR改札 へとねでかく書いてあり ますえ改札を出ましてこちらが近鉄側の 出入口え北口とかね裏口とか言いますえ どうしてもねちょっとやっぱりねJRに 追いやられている感がありましてえこちら のね北口のイメージといたしましては伊勢 市民の方のねえ通勤や通学がねこちら主に メインのデイリーグッズとなっていまして 朝夕はねここに車がぶわっと並んだりする んですけどまたですね付近にねコイン パーキングが結構ありますのでえそこに 駐車場に車を止めてえ利用されるという方 もね結構いらっしゃるんじゃないかなと 思いますただねえ観光要素っていうのは 基本的にこちらにはありません ねえここからはですね私の想像もね入って きますので絶対というわけではないんです

けどお手柔らかに聞いていただけると幸 ですえっとですねこの伊勢市駅旧山田駅は ですねえ三宮急行電鉄のえ暫定ターミナル 駅として開業しましたがえ南口とねえこの でかいえ広大なね車両基地が旧国鉄さんえ 現在のオレンジさですねに完全に抑えられ ておりかなりねえ無理やり追いやられて いる感がこの伊勢市駅にはあるわけですえ そこでですねえ近鉄え当時の三宮急行電鉄 はですね伊勢になんとか自分とこの ターミナル欲しいやてのがですねひしひし と伝わってくるわけ ですえその駅こそがですねえ当時三宮急行 電鉄の執着駅えそして現在はね内閣総理 大臣の方とかが伊勢神宮に参拝される際は その駅を使いますえ600m先にあります 近鉄の宇山田駅ですえ宇山田駅はですね 後ほど紹介いたし ますえ現在いる近鉄の伊勢駅駅の構造は ですね先ほども言いましたがえ2面2線の シンプルなタイプの駅でえ上下線のみのえ 相対式ホームとなり ますえ現在はこの伊勢市駅え全ての列車が 停車し ますえ2013年以前はえ高特急いわゆる ノンストップ特急はこの伊勢市を通過して いまし たえその2013年はですねえ伊勢駅前や 空サンドのね再開発が行われましてえそれ より以前はですね空さんてのねあんまり 参らない方も結構多かった印象でえどちら かというとねナイクさんだけ行かれ るっていうね方がその前はね多かった気が しますがえ2013年を気にですねかなり え月空さんにもねえ参られる方増えたと いうのが個人的な印象 ですえなので2013年以前はですね どちらかというと伊勢市民の方のねえ通勤 や通学で利用されるというのがこの駅の 印象でしたがえ2013年をきにねかなり 観光の方もこの駅を使われるようになった 印象ですえちなみにえ直近の令和4年のえ 近鉄さんが出しております上行客数では 伊勢市駅はえ 6882三てきてねえ感覚でのお話なので 絶対にそうというわけではないんですが 伊勢市内3駅の中でえこの伊勢市駅は おそらくですね特急の利用者はこの駅が 一番多いかなという印象 です [音楽] えそのねえ2013年私ね当時高校生だっ たんですけどえその13年を気にですね この駅の地位はどんどんとねえ 伊勢関

ます5番乗り場から川行き急行えそれでは ね続いてえ近鉄が誇る伊勢のターミナル駅 宇山駅に移動したいと思い ますはいえやってまいりました宇山田駅 ですえ伊勢駅から600m離れたところに ありまして正直徒歩でも余裕で来れますえ なんと言ってもね皆さん見てくさいこちら の駅舎えこちらはですね国の登録有文化財 に指定されておりますえ伊勢市内ではです ね1番大きい駅となりまして当時のえ三宮 急行電鉄のえ終点のターミナル駅として 開業しましたえ現在はですね近鉄の伊勢の ターミナル駅です ねえまなんと言っても宇山田駅と言ったら この駅舎ですねこれにまさるものはあり ませ んえご覧のようにですね駅舎が非常に長い ためえ写真やね動画を撮る際ね駅舎が絶対 入らないというね問題が発生してしまい ますえそれほどですね長い素晴らしい駅舎 だということがねえ感じさせられ ますえこちらは幻想的な夜の宇山田駅です え伊勢神宮のターミナル駅として開業し ましたのでえこの駅には気品室がありえ 天皇や内閣総理大臣の方が神宮を参拝さ れる際はえこの駅を利用します えただですねちょっと小声にはなって しまうんですが厳密に言いますと伊勢神 宮下内空ともに最寄り駅はこの駅ではあり ませ んえ画面日中に戻りますえこちらが宇山田 駅前ですえ目の前にはですねシンフォニア テクノロジー響きホール伊勢えこちらはね かっこよくちょっと横持ちになっており ますがえね地元民の方これカブと言います えそして見える旅チャンネル宇山田駅のお すめ飯え満腹食堂さんの唐揚げ丼これは マジで美味しいですえ宇山田駅に行ったら ねもうこれ絶対食べてくださいというね レベルでお話ししておきますえこちらは宇 山田駅の三重交通のバス乗り場ですえ駅の 中に入ってまいりましてこのね1階部分が コンコースとなりますえこのねなんとも 独特のねこの洋風な作りと言いましょうか 近代建築ですえ重感が非常にあり [音楽] ますえその1階部分にえ特急券の窓口と 切符売場がありますえ下風とね日のと こちらで拝見でき ますえこれはですね12月に撮影したもの なんですけどえドラマ下上のねパネル店が ありましたそしてこちらにはねえピアノえ もちろんねこのドラマ12月までね放送さ れていたんですけど私もね拝見させて いただきました

よえこちらには [音楽] 島風食堂なんですけどえここの部分がです ね宇山駅かなり変わってまして前はですね かなりお土産屋さんとかがあったんです けどえ現在はですねこのファミリーマート が一角ドカンと取っているような感じで奥 にね赤服さんとかがありますえ続いてやっ てまいりましたのは2階部分こちらは 改札口ですえ改札を入りますとすぐですね え2番乗り場から出発する特急と急行の 案内版がありますこれはね間違えたら大変 ですからねと言ってもですね現在はえ宇 山田駅だったり宇山発っていうのはね かなり本数が少なくてえ大半はね隣の伊川 駅まで直通してい ますえちゃんとね各方面に行き先が案内版 で分かれていますえこちらの左側がねえ4 番乗り場となりまして大阪名古屋京都方面 のメイン乗り場ですえ続いて真ん中のえ2 番と3番こちらが島式となりますえ3番は 島方面で2番は内山田折り返しのえ特急 急行普通列車がえ中川方面に発車し ますえ最後にこちらが1番乗り場となり ますえ内山田折り返しの普通列車のみが このホームを使用しますえそして3階部分 がホームとなりますこちら有名なバスの 停車台でこの駅がね終着駅だった時はここ でねえ電車とバス対面乗り換えができた ようですがえ私さすがにね生まれており ませんので体験したことはございません ちょっとね1回体験してみたかったですね えそれでは宇山田駅の構造ですえ駅構造は え3面4線構造となりましてうち2線がえ 終着の東端式えそしてね当然ですがえ全て の列車が停車し ますえまた以前ですねこの駅から内空方面 に線路を伸ばすという計画がねあった みたいなんですがえ結局実現はされなかっ たようです えちなみにこの3番線からね伊勢市方面に 折り返すこともできますえほとんどね使用 されることはないんですけど夜のね宇山田 駅特急2本が明城にね戻る時このルートを 使い ますえもう少しね駅の構造を見てみ ましょうえ4番乗り場にねこの赤いところ にファミリーマートがあったんですけど 現在はねちょっとなくなってしまいました そしてこちこちらがねえ端式の1番と2番 ホームえ2番乗り場が主に特急と急行の 折り返しで1番乗り場が主に普通列車の 折り返し ですえこちらの宇山田駅令和4年直近の1 日の上行客数はえ

6696人となり ますえここからはですね山のについてお 話したいと思いますえこれもねあくまで 個人的な感覚の部分が入りますのでえ3号 程度にね聞いていただけるとありがたい ですえ私が子供の頃え2000年代とでも 言っておきましょうえその頃はですねこの 宇山駅が伊勢市内では一教ターミナルと いうね印象が当時私にはありましたえ当時 はですね高特急いわゆるノストップ特急は この宇山にしか止まりませんでしたえ伊川 は現在でも通過ですが伊勢市もねその当時 は通過していまし たえ2000年代とかはですねえこの伊勢 市内で宇山駅がね1番多い上行客数を誇っ ていたんですがえ現在はですね先ほども 資料をねちょっと出させていただいたん ですけどちょっと変わりつつありまして 伊勢駅の方がね多くなってきている印象 です であとですねこの駅はえ非常に学生さんが 多い駅でも有名ですえ付近にね高頭学校が 多数そして大学もありますのでえ伊勢市内 3駅の中で普通列車の利用はこの駅が1番 多いように感じます山田 ですえ以前はですねこの宇山田駅が運輸 拠点駅でしたがえ現在はですね1つ隣のえ 水星のごとく現れた大出世紀とでも言って おきましょうかえ伊川駅が伊勢の運輸拠点 駅となっており ますえこういったね背景も関係していまし て宇山田駅一教はねえだんだんと分散され ていくような形となりましたえ特にね 2013年の式年仙宮で急行もね伊川行き 延長が始まりそれもねえずっとね延長延長 延長が繰り返されて今のね定期ダイヤに 至るという形 ですえそういった背景ですがえ現在でも ですねえ天皇や内閣総理大臣は伊勢神宮 訪問の際ねえこの駅を利用されますのでえ この駅がね重要な駅ということには変わり はありませ んえちなみにこの宇山田駅から伊勢神宮 下宮内空方面へはえ内空へは三重交通バス えそして下宮へはですね徒歩県内となりえ 伊勢市駅よりはですね若干遠いんですけど 歩いて余裕で行けますただですね道が1本 ではないため少々分かりにくいのでえ次の 動画でね各駅からの伊勢神宮へのアクセス もねちょっと動画で出したいと思っており ますそしてこちらが宇山田駅のえ3番 乗り場から伊勢市方面に発車するえ回送 列車ですこれもねなかなかレアなんですよ 皆さんえテオの方はねもうすぐ分かると 思いますこれめちゃくちゃレアやん

て えそれでは続いて伊勢市内3駅のえ最後の 駅に向かいましょうえ先ほどもねお話しし ましたがえ水星のごとく拠点駅になった駅 え最近ね皆さんもこの表示見ること増えた と思いますえ川ではなく伊川駅に向かい ましょうえやってまいりました伊川駅です え先ほどね水星のごとく現れたと言いまし たがえ実際はですね1969年に開業し ましたえただですねこの伊勢市内では かなり新しめの駅となり ますえこちらの伊川駅え伊勢神宮内空の 最寄り駅となりますえ福駅目にね内宮前と ついておりますがえこちら駅前ご覧の通り 内空前ではありませんえ徒歩でね30分 少々かかり ますえ駅名に関してこの駅はですねえ古 一口とかえ内宮前とかね色々候補があった みたいなんですがえ実際にね内空前では ないのでこちらはね伊勢市からNGが出 ましてえ現在の伊勢川駅という風になった 経緯があるそう ですえ以前ですね数ヶ月前まではこの タイプの駅舎だったんですがえ最近ね ちょっと神宮風に変わりまして今度ね終夜 運転もありますのでえそれでかは分かり ませんがちょっとね神宮封印でちょっと 和風な感じにえ変化を遂げておりますこれ がねかなり直近の伊川駅ですえ2022年 にねえ付近に伊川列車区が誕生しました え2013年の式年仙宮の際え元々ね宇 山田駅急行だったのがこの伊川まで延長 運転をされるようになった頃からねえ だんだんとこの駅の地位は上がってまいり ましてえ現在列車区が開業した今ではえ 元々宇山大特急だったものもね大半がこの 駅までの運転となっており ますえそれではねえ改札に入りましたので 今度は駅を見ていきたいと思いますえこの 部分もねリニューアルされましてちょっと 和な感じになっており ますえこちらのね伊川駅ね各乗り場から いろんな方向に発車しますので乗り場の 案内表がねこうやってちゃんと書いており ますえ急行はですね基本的にえ下り方面の 1番乗り場から発車することが多い ですえ1番乗り場から発車する名古屋駅 急行です え宇山田寄りにですね渡り線がありまして この下りホームえ1番乗り場2番乗り場 からねえ内山田方面に列車が発車すること も可能な構造です え伊川駅急行も基本的にはこの1番乗り場 に入ってきまして折り返して名古屋大阪へ 戻っていきますえ入ってきましたらはねえ

ラッピングされておりますシリーズ21の 伊川止まりの急行で折り返しの大阪上本 行き急行 ですえこちらの伊川駅駅構造なんですけど え2面4線構造とえなっておりますえ左 から 1234となりましてえ現在の停車列車は え特急 島風食堂 1番乗り場の電車は大阪上本町急えこちら は反対のホームから撮影しましたえ宇山田 駅のねえ2番乗り場がえ6両編成が限界の ためえ基本的に8両編成の宇山田駅特急は え回送してこの駅までやってくるのが基本 ですそしてねえ折り返していくといった 運用となってますま現在はですねほとんど が伊川まで営業されるようになりましたが え以前はですねこの宇山間を改していた 列車っていうのは急行もそうなんですけど 結構多かった印象ですご利用のお客様はあ しばらくえそして令和4年の1日の上行 客数はえこちらの伊川駅え2840人と なっておりましてえやっぱりね伊勢駅 内山田駅と比べるとかなり少なくなり ますえですが伊駅のね利用を見てみますと え最近はね結構増加傾向にあるように思い ますえ以前はね経特急いわ京都初の特急 っていうのはこの駅をね全列車が通過して いましたえ京都難波平の特急は止まってい たんですけど京都初の単独便っというのは この駅をね全ての列車が通過していました がえ現在はねその列車も止まるようになり なおかつねえ運輸拠点駅ですねこの駅始発 終着の列車がね大半を閉めておりますので えそこからはですねかなりね大出世した 印象でござい ますえ日中なんかはですねえ普通列車とえ 特急急行の緩急接続もね結構行われたりし てい ますえご覧いただいているのはえ鳥羽駅の 急行ですがえこの駅より先のねえ急行列車 っていうのはね非常に本数が少なくなり ますえこれはですね鳥羽港祭りの時にねえ 撮影したもの ですえこちらもねその時に撮影しましたが え4番乗り場からですね鳥の普通電車がえ リンジで出ておりましたえこのね3番4番 リバは基本的に伊中側方面の乗り場ですが えこちらからねえ島方面ですねそちらに 行くこともできる配線となって ますえこちらは伊川止まりの特急列車です え以前宇山田駅特急だった時代もですねえ この駅までね回送されて折り返していくと いう運用はね多々見られましたえこの伊川 駅ですね宇山田駅のターミナル保管的な

機能の役割もしておりましてえ線路の配線 がですね非常によくねダイヤのやりくりが しやすいとなっているわですねま言うと ですね線路めっちゃええ感じやねんという ね感じでしょうか川ですこの電車はえ そしてねこの特急の接続を受けてこの右側 に止まっています普通電車は出発していき ますでえ先ほどですねこの伊川駅福駅名が え内宮前ということでねえ放送でも伊川 内宮前というね放送もありますがえ実際 この駅からナイクへ行かれる際はですねえ バスの利用がおすめですえ徒歩ですとね 先ほどもねちょっと申し上げさせてもらっ たんですがえ30分少々かかりますのでえ この駅からナイクに行く際はね三重交通の バスに乗るのがおすめ ですえこちらは先ほどの伊川止まりの特急 えこの駅からね明城車庫へ戻っていき ます く え1番乗り場に鳥羽駅の急行がえ入選です えこの駅でね特急の待ち合わせを行うね 急行っていうのも存在しますえ次にね鹿島 駅特急が入ってき [音楽] ます えここまでねえ伊勢の3駅を紹介して まいりましたがねえ皆さんいかがだった でしょうかえこのお正月え電車でね伊勢に 行かれるという方も多いと思いますえなの でねちょっと伊勢市内のえ3駅それぞれの 特徴をねえご紹介の動画を作成させて いただきましたえ最後にね見える旅 チャンネルが思うこういった方はねこの駅 を利用してみたらいいんじゃないかという のをねお伝えしていければと思い ますえまずはえ伊勢市駅え伊勢をね拠点に え長くね滞在されて伊勢島を観光される方 とかえ多くの荷物を持ってえ電車で来 られる方そしてねえ下風から参られる方 サドも通っていきますのでこちら伊勢駅が おすめ ですえどちらかというとえ一般のねえの方 やえ旅行者の方向けの駅となり ますえ続いて宇山田駅えまずですね歴史的 建造物に興味のある方このね駅舎を見たい 方そしてね鉄道オタクの方またね伊勢の ソウルフードを楽しみたい方やえ内空から 戻ってくる際はですねえ待ち合いのね コンコースなどが広いのでえこの駅をお 勧めさせていただき ますえ最後に川駅えこの駅をお勧めしたい 方はえもう鉄おの方です電車ねいっぱい 行きますいろんな運用が見れますえそして 内空から帰ってきてこの駅の始発列車が

多いので急行なんかでえ座りたい方ですね バス台もね宇山伊勢よりこちら伊川の方が 内空からですと安いのでえそういった方に お勧めしたい ですえということでえ長々とお話しさせて いただきましたがえ伊勢市内3駅のえそれ の特徴と魅力お伝えさせていただきまし たえこのお正月伊勢にね来られる方も多い と思いますえ是非ね便利な近鉄電車でお 越しくださいえ鉄道の魅力が分かるかも しれませんえ長い動画でしたが最後までご 視聴ありがとうございまし た

2024年 新年明けましておめでとうございます。

謹賀新年 今回は1月1日にふさわしく鉄道オタ三重県人が伊勢神宮最寄りの3駅
伊勢市駅 宇治山田駅 五十鈴川駅のそれぞれの特徴
またどんな魅力があってどういう人にオススメなのか
みえる旅独断と偏見でありますが語りの動画を
作成しました。

この正月伊勢神宮に初詣行かれる方も多いと思います
そういった方に少しでも魅力と特徴をお伝えし
参考になればと思っております。

今年もどうぞみえる旅チャンネルをよろしくお願いいたします。

伊勢市駅 M73 伊勢神宮外宮最寄り駅
宇治山田駅M74 近鉄伊勢のターミナル 
五十鈴川駅M75 伊勢神宮内宮最寄り駅

年始企画伊勢特集↓ぜひ

#伊勢神宮 #内宮 #外宮

Leave A Reply