アクティ キッチンカーが見違えりました 軽トラ 軽キャン

どうもこんにちはそう軽トラックから 始まったこのアクティですね新しい顔面の アクティをキッチンカにしようと思ったの はこれのライトが結構綺麗っていうのとま 年式の古い軽トラックでキッチンカー作る のはリスキーでしかないってことに気づい たからですねそう古い車の安いんですけど ね古い車でやると後々車検の時にライトの ヘッドライトの検査で引っかかったりし ますからね まそんなことでとりあえずフレームを組ん でこいつに搭載まその後はですね溶接で 残りのフレームを組んでいって箱型になっ ていったっていうよなイメージですねいや 今回は軽量化に特化してるんでイメージも 前回と似てるんですけどちょっと微妙に 違い ます外は複5版でこれを全塗装するってい のが今回のプランで前回これなかったん ですよねだからこれで色塗って全塗装仕様 のキッチンカを作りたいと思いましたま 走行してる間にいろんな仕事も入ってきて ありがたい感じですまとりあえずこんな 感じでボディの側面を塗ってクリア塗って ほぼほぼ今はもうシェルが完成した状態 ですうん光沢が気持ちが いいこっからはルーフのの取り付けをして もう形がどんどんどんどん見えてきてると 思います時間の都合とか動画の都合で だいぶ時間はって作業も短縮してるんです けどまあ時間にしたら相当時間をかかっ てるんですけどねただ普通の納期よりも かなり早い方だと思いますこの三角パネル は前側のカバーですねその後に床を貼って この後に枠を作ってっていう感じで どんどん進んでます 前回はこれ両面テープでしたが今回はCF のりですねこれで大体イメージがつめたと 思い ますいや軽トラックは中がそんなに広く ないんでね あああと扉 でほぼほぼや なうんもうねちょっとこガードしたのは あの雨降った時に車内にね水入った 鬱陶しいからま一応屋根の下なんですけど わかんないじゃないですかか風とかねなの で天気がいいうちにやっといてあとはね もうマスキングで隠していきたいと思い ますその前にあのシーリングしてるんでま それにちょっと触れたら嫌なんであれなん ですけどまあまでもとりあえずこんな感じ で うんいいです ねよっしゃ扉か切ってから

なはいどうもこんにちはそれでは え今日はドア制作ですねドアはねラッチの 部分とかがややこしいんですわ鉄だから 切れないしまあまあ大変ですね毎回思うん ですけどなんかいい方法があったらいいん ですけどねまそんなことで とりあえずドア制作ねやっていきましょう はいじゃあねまた寸法としてえそれから 組んでいきたいと思いますはいそうドア作 が一番時間かかりますねここ体格は出て ないと扉がまっすぐ閉まらないんで余り しゃりしゃるとしじゃないですかっていう 感じ ですはいというわけでねえ今回扉はまた アルミフレームで作るんですけどねアルミ パイプを切るんですけどえ640ってこと はそうです ね何本しようかな4本4本切っとこうか [音楽] こっからも結構単調な作業ばっかりなんで ま結構いろんなとこ走ると思いますもう ギガが足りなくてパソコンが悲鳴上げて ますよもうデータ上2TBぐらい入って ますからねそりそうですまこれは今ドア フレームを今切ってますで組み立てて 貼り付けていき [音楽] ます [音楽] よしじゃあ切れまし たはいえっとこれでねドアまで着きました まあ1番時間かかるのがねこのドアで やっぱラッチの穴開けとかすごい大変なん ですよ鉄に穴開けるのはねあみだったら 全然問題ないんです けどはいでえまた いつもの通りなんです けどこれが上がるのでま甘々背なかんので ゴムモールが入れてますこれほぼほぼ雨 盛りはていうか雨したことないですねはい でここに三角パネルがね入るんですけど ここの三角パネルはえ1番最後にもう 終わりますそれからロゴとかねそういう風 になってくのであとまそこの側面パネルと かまこれも塗らないといけないしドアも 塗らないといけないのでまどっかの タイミングでえ先にどっちか抜いていこう かなっていう風にね思って ますで今回からはえいつものねドアレール とちょっと変わってて あのもうもうさらにパワアップさせてます あと左上ドアに変わったんでまこっち側に 空いて事故とかねそういうのがないよう にっていうことでま内側ドアにしましたで 今もうすでに貼ってるんですけどまこれ1

個ずつモールを固めてます接着を固めて から次のモール次のモールって感じで順番 にやることでえきちんとね押さえ付け ながらできるかなっていう感じですねま ドア部分もねあの遠慮して水かけるとか そういうことがいらないのであとまドア 自体もしっかり体格出てるんでままっすぐ ついてるのは当然のことなんですけどで あとはシリンダー えっとこれが上に上がるのでまシリンダー の取り付けを最適な位置でしていかなくて ならないのでまその辺もねちょっと調整し ながらやっていきたいと思いますはいと いうことでね夜作業入ってきますえ夜作業 はねこの木材明日切っても良かったんです けどもう今日やれるとこまでやりたいなと 思ってきたというわけでねやってきますわ はいまずは 今回からねちょっと塩を変えたいなと思っ ててえまずは横さを切って窓枠になるんで そこに打ち付けるようのね木ですえこっ からねちょっとうん今回ちょっと色々考え てますじゃあやっていきましょう今回は横 さんはスチールフレーム使ってませんそれ には理由があってまた後で説明すると思い [音楽] ます よっしゃな幅が あかああ ちょっとうわ [音楽] ちゃ2 がオッケーあとトレーラーやったりもう 同時平行え結構大変でえ朝からこういう チョイスとかねスバル君とちょっと 打ち合わせしててまあまあ 4960は申しはほぼできてるんではい あとねこのバゲッジドアですねバゲッジ ドアの型紙を今作って ますでこれを えっとこれがねトレーラーにけます軽 トレーラーにつけようかな思って軽 トレーラけるんですけど えっと普通車のトレーラーの方にも ちょっとける型紙になるのでうんこれが あれ ばバッチリです ね オケよっしゃダンパつい たいやあ今回 は過去最高前行ですね 2670前行で 取れましたなのでまあ1番高いとこで2m 超あるんですかねうん過去最高やな 2500までは多分行ってるんですけど

2600は結構大変というかああオッケー オッケーうんわけでねえっと今から木を 切っていきたいと思いますまシンクベース から今回はこの字での高さっていうことで え床さが500以上ある場合は全部床面積 として見られてしまうのでまその辺の対策 もちょっと考えながら今回はやっていき たいと思い ますそうこの日は雨でしたね雨だけどもう さっさと切ってしまわないとどんどん仕事 後ろつっかえるじゃないですかだからも 切りまし [音楽] た はいじゃああはねマでさえていきましょう まこれが基準でテーブルが広がるんでまず はこっち側をね綺麗にトリマーで当てて いって麺を出したりとかする作業ですね じゃあやっていき ましょう久しぶりのトマ作業ですねまこれ で角を綺麗にさいてら綺麗な感じになり ますあこの後にダイノックシート貼ろうと 思ってるんでまメウだけは綺麗に磨いて平 にしておきますこの後プライマーも塗り ます [音楽] ねうん大体のイメージはつきましたねうん こんな感じでやり ましょう そして提供口側のパネルも貼りましたまだ シーリングは打ってないんですけどこれは 換気扇とかまだ切らないといけないところ もあるんでカスがシールに落ちると取れ ないんですよだからまだ打てませんこれは 最後に打ちますあと提供棚をつけるので まだ作業は進めれないですねまでももう ゴールは近いですよあとそうそう窓がね まず到着してませんそう窓がねオーダーで 切ってるで時間かかるみたいです ねはいえっととりあえずプライマー打った んでこれからダイノックシートをね貼って いきたいと思います あしゃやる [拍手] [音楽] か DET [拍手] そう久しぶりのダナシートですまあ久し ぶりにやったら難しくてまた面白いですね いや難しいですよ本当にこれクロスとか 壁紙クロスとか半端ない難しさしてるなと 思ってましたけどダイノックも大概難しい です [拍手]

ね [拍手] これにはシート癖っていうのがあるんでま 温める感覚であったりとか時間で今ここが 馴染むっていう瞬間がね分かるまでこれを 使うまでが時間かかりましたねでもこれは すごい使いやすいシートです [音楽] ね よっしゃ とりあえず全て大ノック貼れましたま木に 木目を張ってるんであんまりわかんない ですけど質感全然違いますねドア外しまし てえ パネル貼りましたで今全塗装の準備してて これから塗装していきますこっち側は塗っ てるんです けどえっとこっちもねロゴを入れようかな 思うんでまこの辺からちょっと水平器が 行ったりするのでまとりあえずそれで最後 の塗装ですかねちょっと今日天気悪いんで クリアはけないけど下塗りぐらいまでは 行きたいかなって思います ねオッケーじゃあけいて削っていき ましょうまサフ入れまで終わりましたサフ トまで終わりましたねえっとあと はうん はいこっちもサフ時終わってあと吹き上げ て塗装って感じです ねはいこれでえっとあとボディー色を塗っ たら外反に関しはもうほぼ全て終わりです かねあとハイマウントストップランプを 取り付けてえやっていくだけって感じです ハイマウントストップランプがこの年式は まだ新しいの でここのセンターにねま1番トップじゃ なくていいんですよここでもいいんです けどあのハイマウントストップランプが いるんですねなのでそれがないとあの検査 通らないので800mmやったかな高さの 高さ以上にいるっていうのがあるんで えーそれだけ取り付け たらこれは公認まで一気に行けますねで 今回ねちょっと軽量化させるんであの前回 作ったトキッチンカよりも軽くなってます でそう前回の軽トラックキッチンカは スズキのキャリーでやりましたなので ちょっと横にアルミフレームが一本多いの はこの全長の方が長いからですねで仕様は これと変わらないんですけどえさらにね あの実用的になりまし たで室内もイメージ的にはまこれと似た ような感じにはなると思うんですけど今回 は平行で全て机ってことでこの仕様からは ちょっと変わりますね僕もこの段差は何に

使うのかはよく分かってなかった ですでこれが新規車検用の床スペース机 ですねこれが台と兼用で床をちゃんと綺麗 に殺してますでサッシーが標準装備になっ たっていうことで軽トラックは全部これが 付いてます ね軽くなってなおかつえ水タンクをね ちょっと今チャレンジしようとしてたのが 200Lをこれに搭載できへんかなって いうのでねちょっと悩んでますまどうせ ならねそれぐらいやった方がいいと思うん でであと はそうですねあそうそうそうあの買てさん が決まったんでここに今度ロゴが入ります ねやっぱいいYouTubeはいい宣伝 効果っというか宣伝コなりますねなのでま これはすぐ手放す感じになるんです けどままマスキングも綺麗にし てもうすぐゴールやなやっぱでも可愛いん ですよね1車両1車両がだ からあ完成すればまた寂しくなるなって 毎回思いますねトレーナーもそうですけど 完成したら寂しいですよ ね ふういい 感じあとはねここの作業台スペースを作っ たりえーちょっとね今回は手こしてみよう かなと思ってあの通常だとこう実用性と 見せるための作り方って違うんですよね いらないものを無駄は作らないっていう まあ基本やってたんですけどえ今回はねど 真ん中を突き進んでいきたいなという風に ね思ってますまよってちょっと従来の キッチンカよりも手が混んでるように 見えるかもしれないですけどま僕が伝え たいことはねこの動画のシリーズの最後に あの説明したいなと思っててそれで え今そういう感じでやってますとでえっと シンクとかまその辺ね通常とま簡素な安い 仕様になってたんですけどまあ1回1回 やれるとこまでやってみようという感じ です ね よっしゃドアも塗りましたし え上面パネルも塗りました鏡 みたいあとはロゴを貼ってやるって感じ です ね黒く見えるんですけど火に当たったらね これ実は茶色に見え ます であそうそう天井ねはい天井白いやんけて 言われるかもしれないですけど天井を黒く 塗ったらもう温度が上がりすぎてもう大変 なんです よ

よっしゃさし着きました ねまあとは内装でえラストにパネル類貼っ ておしまいかなってって感じですねうん ええ感じいえ 感じさあちょっとトレーラー繋い でトレーラー校長に行きますはいえっと セット完了 [音楽] よっしゃ えっとはいえっとデカールのレベルを出し たんでまここにあは貼っていくって感じで 順番にねやっていきたいと思い ますうんですねこれでおかいてるんちゃう か な今回は兵庫券の方が購入いただいたんで その方のロゴを今貼って ますまカッティングを作って今やってる 黄色いのは全部レベルを出してますこの 通りにやらないと人間の目ってごまかせ なくて2mm傾いたりするとすぐバレ ちゃうんですよだからレーザーでしっかり 出しておきましたでそしてそれを動画に 撮るのはあまりも地味なので取ってません まこんな感じでデカルド1個1個肩に 合わせて貼っていきますまあダノックより こっちの方が大変かもしれないです ね よし晴れた ぞよっしゃ全部貼れまし たよしあとはあとはもう内装ですねあと ダイノックシートをちょっと待ちなんで ダノシートが着てから え残り作業ですねあとはシンク回りとかで もう完成って感じ ですはいあとは内装ですねとりあえず電気 つけてみっ か電気をつけてみて よしゃうんいいですねあとノえっと一応棚 だけはもう先切り出しておいてあとは1枚 張りするんですけどえっとあとシンクか シンクやねシンク かシンク水回り電気でほぼほぼオッケー ですか ねとりあえずねの南はこれだったんですよ もうめっちゃしんどいんで これまあまあとりあえずこれ でえとりあえずこれでそうあ低供棚やな はい低供棚ですねここに提供棚をちょっと つけないといけないの とま窓ガラスがね干渉しないように畳みた いって感じですねでこの辺の換気扇は干渉 しないですでで上これ開いてると思うん ですけどここ開いてたら え保健所で隙間が開いてるて跳ねられたが あれなんで一応ここに折り返しパネルが

ついててこっちに帰ってくるようになって ますねでこれはえっとこれのま落ちとめと いうのもあるしあの横風結構食らう場合も あるじゃないですかなのでまこれをつけて たり横風っていうか雨雨が横殴りになって もとりあえず大丈夫なようにあとねえっと オーニングじゃないけどちょっとそういう のをねこの辺りにつけてみようかなと思っ てそしたらま屋根がねこうやって出てくる から雨に塗れないでしょうしねはいま とりあえずこんな感じです ね OG

個人さんやお付き合いある方は変わらず、キッチンカー修理製作は下記アドレスまで☆
yon549549@yahoo.co.jp

キッチンカー製作 板金塗装 カスタム全般
●GAKU-AUTO

/ @gakuautochannel
兵庫県川辺郡猪名川町杉生字長谷森1-2

トータルカーサービス

GakuAutoTrade ガクオートトレード

TEL: 072-743-5245

mail: gaku.autotrade@gmail.com

板金塗装、車検代行、レストア、カスタム、

中古車販売、買い取り、ワンオフ加工、

FRP造形製作、部品取付、各種修理、

空冷ポルシェ得意です。

• GakuAutoChannel 紹介用ムービーです。It is a mov…

【福岡県】
自動車修理全般 キッチンカー製作
●トアル
住所:福岡県古賀市青柳2684-1
電話:092-404-2123

〇宮崎

キッチンカー修理製作は下記アドレスまで☆
yon549549@yahoo.co.jp

オッキーモンスターさんYOUTUBE

/ @ockieymonster

ドチャチCAFEさんのインスタグラム

/ dochati_cafe

ドチャチCAFEさんのYOUTUBE

/ @user-hl4di5gg1w

直ちゃんラーメンさんのサイト

http://naochan.jp/

バーベキュービッグさんのサイト

トップページ

イングルウッドさんのキャンピングカーレンタルHP

トップページ


●YOUTUBE

/ @motorhome-japan

堀田カーペットさんのHP
https://hdc.co.jp/

アメブロ
https://ameblo.jp/yongshin-uf/entry-1…

バイク専門のサブチャンネル
【ものづくりバイクマン44】
https://www.youtube.com/channel/UCSwS…

キッチンカー&トレーラー製作 部品のお問い合わせ先
yon549549@yahoo.co.jp

協力企業様一覧

【兵庫県】
キッチンカーローン販売取扱 レンタカー
●アクシスオート
電話問い合わせ
0675087723

キッチンカー製作 板金塗装 カスタム全般
●GAKU-AUTO

/ gakuautocha. .

【福岡県】
自動車修理全般 キッチンカー製作
●トアル
住所:福岡県古賀市青柳2684-1
電話:092-404-2123

●東洋エンジニア株式会社 様
https://www.toyo-engineer.com/

●エリーパワー 様
https://www.eliiypower.co.jp/

自作キャンピングトレーラー500日

• 【製作500日】自作キャンピングト…

この動画では、釣りや、ものづくり、キャンピングトレーラー、キャンピングカー製作もします。

エアロ製作 溶接作業 FRP造形

いつもありがとうございます。
YOUTUBEコミュミティにアクセス頂くと、ブログ等で最新情報をお知らせします。

#トレーラー #連結検討書

1 Comment

Leave A Reply