【A.I.VOICE車載】第二話 ぐるっと琵琶湖 スタンプってどこにあるん? 2023年 夏 夏景色と名湯に憩う旅

時刻は10時28分あそこを左やね特に 何かありそうな感じの場所ではありません がうん何かの公園化美術館っぽい雰囲気の 入り口だよねえっと一般車両は左やねそれ では駐車場に車を止めて周囲を探索してみ ましょう何これ窓があるのでじて建物って 分かりますがから見ると草に覆われたただ の丘のような場所です ねここはラコリーナ大見8万って言うて クラブハリーのフラッグシップ店なんよ クラブハリエってあのバウムクーヘンのあ そうそうクラブハリエは誰屋の洋菓子部門 として1951年に洋菓子の清掃を始めた んやけどバウム空ヘを作り出したのは 1973年からなんやってあ案外マップが ありますよ 想像以上に広い場所なんだねうんまだこれ からオープンするようなエリアもあるん やっ て草屋根が特徴的なラコリーナメイン ショップではバーム空練を始め種屋のお 菓子がたくさん並んでいますふう見よっ たらどれも欲しくなるまだ旅も始まった ばかりなのにここで買すぎはちょっと しゃあない草屋パッケージのリーフパイと バウムヘとバウムサルで我慢しとくかあれ もしかしてあそこにあるのって 田んぼ田んぼで青青と成長する犬と季節の 野棚が咲く道その向こうに八幡山が広がる 景色昔の人が見よった景色がそのまま 楽しめるんもええとこや ね他にも鉄とかの工業製品をなるべく使わ んと栗のきやしっくい銅板とか自然に 溶け込む素材が使われとるんのここの特徴 やね本当だ柱も1本1本同じ形のものが ないんだ ね一通り見て回ったけそろそろ次の場所に 行こか美味しいお菓子だけじゃなくその 素材を育む大見八幡の自然と人の営みを 感じることができた立ち寄りでし た時刻は11時5分ラコリーナ大見八幡 なかなか面白い場所でしたね平日なのに 多くの人で賑わってたしね最近は滋賀県の おすめスポットでいっつも名前が上がる くらいなんやで新しいお店も楽しみだし また近くに来た時には覗いてみようねあ ひこだって今渡っとる駅側を超えるとひし なんやけどこのまま琵琶に沿って彦根前原 を通過していくんよ日は色々見所があり そうですが素通りなんですね琵琶湖周辺は 今後もまた来ることがあると思うけまた そん時に ねこの辺りが彦根駅に1番近いくらいの 場所やねああそこに見えるのは彦根城 でしょうかあれは彦根城西丸三やと続木や

だねあそう そう時刻は11時50分いつの間にか長浜 市に入ってたんだねこの先に高校園って いう公園の駐車場があるけんそこに車を 止めるんよあここやねそれでは駐車場に車 を止めて長浜の町を散策しましょう あお城だそういえば長浜には橋秀吉が築上 した長浜城があったんですのねそうそう あそこに見えるんは1983年に作られた 木店主で中間博物館になっとるんやっ てへえ結構散策してる観光客の人いるんだ ねここは黒スクエアて言うて旧市内の伝統 的物を生かした開スポットなんよいちゃん が好きそうなガラスとかオルゴールのお店 が有名なんよわあ楽しみあでも今日は時間 がないけ連んのやけど ねおおここここここはここは海王堂 フィギュアミュージアム龍勇感やね海王堂 といえば去年倉吉市の円形劇場で海王堂 からの挑戦上っていうイベントがありまし たがあの海王堂ですかあそうそう ここはフィギュアメーカー海王道の フィギュアがたくさん展示されとる博物館 なんよへえ面白 そうチケットも購入したし早速見学して いこかあそうやこの入間記念コインは帰り にこのガチャガチャで使うけされんよ うんうわ早速すごい造形物ですねあこれ 知ってる確か北斗の県だよねうちも北斗の 剣51個ってのは分かるんやけど詳しくは 知らんのよねすごい馬うん今にも 飛びかかってきそうなくらいの迫力だ ねじゃみかの展示を見ていこかあ動画は 撮れんけど写真はオッケーなんやって エヴあ知ってるキャラもいるね真ん中は シャオ様こっちにいるのがアイリスと ジャンポールこの青い髪の子は根性根性 ばかり言ってるみのさんです よく知ってるねでしっ て海王堂は1964年にプラモヤとして 開業したんやけどここにある展示でプラモ 屋からガレージキットメーカーへ成長して いく過程を知ることができるんやってあ これはニュータイプっていう雑誌でよく見 た期待だねあチョコエッグチョコエッグの フィギュアはこれまでのお菓子のおまけの レベルを超越した成功差でうちも色々集め まくった記憶があるわ私はペットボトルの おまけについてた深海生物シリーズを集め てましたよああれも良かったよ ねその後海王動が得意とするネーチャー モデルを見学したりエァ量産期に捕食さ れるトラウマシーンを見たりして奥の深い フィギュアの世界を満喫しまし た時刻は13時そういえばもうこんな時間

だけどランチはこっから15分くらい行っ たとろに道の駅があるけそこで食べていこ か黒壁スクエアにも美味しそうなお店が いっぱいあったんですけどねこれから行く 道の駅にはビアマスを使ったメニューとか があるんやってなんとそれは早く行き ましょうあサイクリストだこの方もビイさ れてらっしゃるのでしょうかビイってビイ は国興賞が指定しとるナショナルサイクル ルートで自転車で琵琶湖を一周するルート やよナショナルサイクルルートは他にも 北海道のトカプチ400とか太平洋岩自転 車道島街道サイクリングロードとかがある んよリイだとどのくらいの距離なの確か 200kmくらいあるらしいよ大冒険です ね 到着早速レストランに向かいましょうあや またねさにスタンプをしてから よ あねちゃんけんでください確かに月曜日お 休みってどこにも情報なかったから 仕方ないよねままあ去年の旅で私も やらかしましたしそうだそう だそれで次はどこに行くの時々雨が空いて きましたがうん天気が悪いと楽しめんかも しれんけどちょっと琵琶がよう見える場所 に行ってみようかここから遠いの30km 弱くらいや ねあれさっきのビイの人じゃない琵琶湖が 見え場所を走るんはちょっとしんどいかも ねあ電車やあれは古生線の電車ですね電車 も見えたしなんとなく天気も良くなってき よるしええ感じやねそうか なおおここからはレークサイドロードやね でもここまで大きいと湖というよりは海に しか見えないよねええ海沿いの階層路って 感じ です今走っとる道は奥パークウェイって 言うて昔は有料やった道なんやって他の 場所でもよく見る観光のために作られた 有料道路がいつの間にか無料になって たってパターンね確か高速道路の料金徴収 期間は50年その他の道路は30年って 聞いたことがありますま高速道路に関して はこの間法律が改正されてさらに50年 伸びて最長2115年まで有料って ニュースで言いよったけどね生きてるか なちなみに今走りよる区間は夜の6時から 朝の8時までと冬の間は通行止めになるん やってあ展望台だってここが次の目的地 ですかうんここが次の目的地づお崎展望台 ヤねへえ案外広い駐車長だねあのお手洗い には熊が出没するそうですよ わうわちょうど正面に見える山の手前 あたりがさっき立ち寄った道の駅やねって

ことは奥の方に見える町は長浜の町です ねうん動物の森ここは子供連れで楽しむ ことができる広場でたくさんの動物の モニュメントが設置されとるん よはい確かに足元は芝ですを広げて のんびりできそうな場所ですねあの ペンギンの取ってつけたような瞳が可愛い ねあ本当や ねへえここも恋人の聖地なんだね船に乗っ たハートどういう意味なんでしょうこの モニュメントは琵琶湖の水運で活躍した船 がモデルになっとってハートの形をしたほ 部分には恋愛成知を願ってリボンを 括り付けることができるんやってあ丸子船 ですね大切な1人の思いを船に乗せて運ぶ なんだか素敵な場所だね考と奥の虎の 厳しい視線が気になるけどね確か に駐車場の近くに夕歩道を見つけたので 少し歩いてみましょうよくわからないまま 歩いてますが大丈夫でしょうかあなんか 書い とる陣ツボなるほどここは住民天皇の聖母 と妃のお墓つまり古墳ですねそうと言わ れればなんとなく古墳っぽいようなそうで もないよう な小高い場所なので景色が楽しめるかと 思い歩いてましたがあ一周してきたね ちょっと樹木の勢いがありすぎましたねそ そうや ねそういえば琵琶コって鳥人間コンテスト が開催される場所だよね彦根氏の プラットフォームから手前の地島くらい まで飛んでくるチームもあるんですよね夏 の風物やね琵琶湖の景色も楽しめたので そろそろ今日の親へ向かい ましょう時刻は14時35分琵琶湖の大き さを感じることができるいい場所だったね 今走っとる奥パークウェイは春になると 4000本近くの桜の中走行ができるお 花見スポットなんやって紅葉の時期も良さ そうですよ ねそういえばここって一方通行なんだね うんこれやと狭い道でも安心してで走れる よねでも最近逆走も多いので念のため気を つけ ましょうあ電車あれはもしかして特急 サンダーバードでしょうか前には倉温泉 から大阪まで直通のサンダーバードに乗っ た時のことを思い出すね4時間くらいの 乗車時間だったけどとっても快適だったよ ねでも2024年3月に北陸新幹線が敦賀 まで延伸したらサンダーガードも鶴賀大阪 間でのになるんよね関東方面から北陸に 行くのは便利になるけど東海関西方面は 乗り換えもあるからちょっと不便なのかな

この辺りは新幹線神が手話で喜べない部分 ですよねまうら国民はいつものことながら の外なんやけどねあ湖の中に鳥があるよ あの鳥は白神社のトですねあ知っ てる目でする人が後を立たないって ニュースで言ってた場所だよね困った人ら や ね渋滞君の固定道路を走り最寄りの大 インターまでやってきましたここまで来 たら今日の親まではあと少しやねってこと は小温泉 正解小温泉は1200年前に最長によって 回答されたと言われる歴史のある温泉なよ そう聞くと今から温泉が楽しみになって くる ね戦は風俗内のイメージが先行して経営さ れとった歴史があるんやけど今はその イメージを払拭して人気の温泉地になって きたんやって温泉地に特殊浴場があること は不思議ではありませんがそっちがメイン になると全世代で楽しむことができない 温泉地になってしまいますしねえっとあ ここやそれでは駐車場に車を止めて チェックインに向かい ましょうここが今日お世話になるたいう 昔話ソさんやね結構規模が大きいような 感じだけど中が気になるね早くチェック イン手続きに向かい ましょうはあ疲れたあ露天グロ だ今日はここで琵琶のやけを見ながら のんびりくごね5回のお部屋なので凶暴も ばっちりですねそういえば今後の予定は 今日の夕食は19時からやけんそれまで 各自自由行動その後お風呂で今日告した体 を癒したり先週末チェックできてなかった 小島の冒険をチェックしたりしてのんびり 過ごしまし た時刻は19時んじゃいただこうかうん こちらは食前手です ねメニューがないからよくわからないけど これは天才かなうんこの葉っぱにくるまれ とるんは何やろハのお寿司でしょう かえっと今日のお作りメンバーワット トロとサとボタンエビとビワマスらしいよ んこれがビワマスですねなんやろサーモン みたいなんやけどちょっとちゃうんよねな んだろうまく言えないけど私好きか なこちらはのみそれなめですってこれが のど黒やねのど黒も美味しいけどこの出汁 も最高だねうんタンブラーに入れていつも 持ち歩きたいくらい よさあてお次は焼きもんやねこ れってもしかしてシガを代表するあの赤 こややねあいえそっちじゃなくてこっちの お肉なんよ赤こやはしに来たら絶対食べと

いかんのよははあもう焼いてくよおお焼け てく焼けてくどうしても赤がレバーにしか 見えないブランド牛牛ですから味いただき ましょうおいしい10分前にタイム スリップしてもう一度食べたい確か におやおや次はまたお魚やねウナのセロム だって薬味を入れていただきましょううん このウナも柔らかいことウナのかば焼きも 大好きですがこの素材本来の味を楽しめる 調理法もいいです ねあまたエビや車エビとアワビの角物で すってうんこのアワビの歯応えも最高やね アワビといえば焼ってイメージだけど さっぱりして今の時期にはぴったりだよ ねふう結構お腹いっぱいやねミマやブロ大 牛にウと美味しいもののオンパレードでし たから ねデザートもいいたしそろそろお部屋に 戻っか滋賀県を代表する食材を始め旬の 素材を分断に使用した満足の夕食になり まし た夕食語は関内を探検したり琵琶の夜景を 楽しみながらお湯に使ったりして過ごし まし た明日は天気いいかなさあどうやろどう やろって雨でもいいのそり晴れて欲しい けどもう雨が降ったら降ったなりに楽しめ ばええかなって思うんよねどうした姉 [音楽] よ [音楽] あ今日もいい天気だねおお今日もええ旅行 日よりやほいじゃ朝ご飯前に軽く引っかけ てくるわ何 をああかりちゃん来とったんやねちょうど 今出ようとしたところですがまあそう言わ ずうちと一緒に美肌の湯を満喫戦では外に あるうせ湯に撃たれながら語り合い ましょうううんあ来た来た朝食7時30分 からって言ってたよね片づけないあかり ちゃんと裸の付き合いしよったら遅くなっ た言い 方わ種類がたくさんあっておいしそううん この茶碗主うが入っとらいあまた赤こにだ んじゃしっかり食べて今日の旅に 備えようそうだ ね時刻は8時30分みんな忘れ物はない はい旅の初日から素敵な親で良かったよね はい [音楽] 拍手さあて今日も張り切っていこうあ電車 で今日の予定は詳しくはまた後で説明する んやけど気になることがあるんよねどうし たんです昨日からいろんな場所から琵琶を 見よるけど実際に琵琶の水に触れてないん

よねそういえばそうだよね別にいいのでは いやだめやろ琵琶に来て琵琶にれんのが 琵琶に来たことにならんそうは思わないか あかりちゃんそう言われればそうですが よし作成 変更 [音楽] [音楽] 9 [音楽] 4 8

皆様こんにちは。kokosoranayutaです。
今年も夏旅の時期がやってまいりました(*‘∀‘)
今回は琵琶湖から温泉地を巡りながら戻ってくるという旅になります。
第二話では琵琶湖をぐるっと反時計回りに進みます。草屋根のお菓子屋さんにお邪魔したり、奥琵琶湖に行ったりしつつあの温泉地を目指します。今回はどんな夕食?

◆次のお話 第三話 4月14日(激繁忙期なので延期の可能性もあります)

【旅行・散策中の様子はこちらから】
◇X(旧Twitter):https://twitter.com/kokosorano
————————————————————————–
【注意】
・散策シーン等、カメラが揺れることが多いので酔いやすい方はご注意ください。

【素材について】
動画内クレジットでご紹介している皆様のほか、
下記皆様からお借りしております。ありがとうございます。

◆エンディング◆
琴葉茜歩行ドット素材/琴葉葵歩行ドット素材/あかりちゃんの歩行ドット素材
梓音しのん様

◆アイコンアニメ◆
アイコンアニメ素材 フルセット版v1.0 UDMP 様

◆エンディングマップ作成ツール◆
WOLF RPGエディター SmokingWOLF様
 https://silversecond.com/WolfRPGEditor/
マップチップ ぴぽや様
 https://pipoya.net/blog/

◆その他素材◆
サイト名:illust AC 様

————————————————————————–

kokosoranayuta動画ライブラリー
—————————————
【車載動画】
◆【A.I.VOICE車載】前編:ヤッホ~? スタンプってどこにあるん? 2023年 水無月 巡り巡って中国地方108駅【完結】

◆パラレルなトラベル ~2023年5月~ 新緑と温泉を愉しむ癒し旅 【完結】

◆もっと知りたい西日本 私の知らないあの場所へ 2023年夢見月 とびしまからしまなみへ!【完結】

◆もっと知りたい西日本 私の知らないあの場所へ 2022年師走 そうだ!紅葉見に行こう【完結】

◆スタンプってどこにあるん? 2022年 霜月 442年ぶりは阿波の国で♪【完結】

◆スタンプってどこにあるん? 2022年秋 岡山・鳥取編【完結】

◆スタンプってどこにあるん? 波に揺られてアイランド編【完結】

◆スタンプってどこにあるん? 2022年初夏 宮崎・鹿児島・熊本・大分編【完結】

◆ことどらいぶ 【随時更新】

◆ちょっと気になる跋渉記 2022年春 香川県・岡山県編 【完結】

◆ちょっと気になる跋渉記 2022年春 愛媛県南予地方編 【完結】

◆ちょっと気になる跋渉記 2021年秋 瀬戸内海国立公園・剣山国定公園編 【完結】

◆スタンプってどこにあるん? 2021年秋 長崎・熊本・大分編【完結】

◆ちょっと気になる跋渉記 2021年夏 足摺宇和海国立公園編 【完結】

◆スタンプってどこにあるん? 令和3年春 広島編【完結】

◆琴葉姉妹達と行くスタンプってどこにあるん? 2020年10月大分・宮崎・鹿児島編 【完結】

—————————————
#AIVOICE車載
#琴葉姉妹
#紲星あかり
#ラ コリーナ近江八幡
#黒壁スクエア
#海洋堂フィギュアミュージアム龍遊館
#つづら尾崎展望台
#おごと温泉

3 Comments

  1. 海洋堂、高知以外にもミュージアムがあったとは。

    ビワイチはやりたいな~とか思ってるだけで出来なかったなぁ…

    つづら尾崎展望台、どうぶつさんもいるし展望もいいし楽しそうな場所~。(*´▽`*)

    お宿の名前が雄山荘!!食事にうるさそう!!(*'▽')美味しんぼ

    ビワマス…、これは食べてみた~い。

    でも茜ちゃん、お出汁を持ち歩いて飲んではだめですよ。

    名のあるお肉も美味しそう~(*'▽')

    朝食も尋常じゃない品数で楽しそう~♪

    今旅から導入されたEDのRPG風マップ、3人の興味の対象が違ってたり手が込み過ぎててすごーい。(*'-')

  2. 投稿お疲れ様です!
    滋賀にいた時の懐かしいものがちょいちょい出てきてたので懐かしかったです!
    ラコリーナ近江八幡さん、確かにあれは遠目からだとわからないですね(笑)
    偽装がうまい!上空からだともっと見えないでしょうね(笑)

    海洋堂ミュージアムが滋賀にもあるのは知らなかったです。
    倉吉だけじゃないんですね、はぇ~(*'▽')

    7:33 前休みの時に泊まったお宿だ!

    雄琴にはよくお世話になりました。
    お部屋からの景色素晴らしい、特殊浴場のあの独特な建物とその隣のスーパー銭湯あがりゃんせもよく見えますね!
    あがりゃんせ、また行きたいなぁ・・・
    お料理も懐かしい!
    赤こんにゃくと琵琶鱒、どちらも好きでした。
    近江牛は食べてみたいなぁ・・・(*´▽`*)
    あかりちゃんと茜ちゃんの裸の付き合い。。。興味深い。。。

    次回も楽しみに待ってます。

  3. ラコリーナが気になります(*'▽')
    カステラにバームクーヘンに美味しそうなものが一杯の予感!
    そして、お宿の料理が美味しそうですね!
    宿食と近くの居酒屋と、僕はいつも悩まされますw

Leave A Reply