#DLC2 前編「そうだ富山・石川、行こう」完全初見で風雨来記4をプレイ
[音楽] [音楽] な [音楽] [音楽] [音楽] OG [音楽] [音楽] あ [音楽] ふあああよし入ってる ね あポストしなきゃポストあんま意味ないと 思う [音楽] けど よっしゃああトレンドに東武式が入っ てる [音楽] わあ あやべちょっと消さ [音楽] を フラ ほ [音楽] [音楽] し オッケー [音楽] はいえっと3分ぐらい経ちましたけどフラ 4のえダウンロードコンテンツのに石川 富山編をやっていき ます攻略を見 なきゃ石川富山あ富山石川編だあやべ石川 編だタイトル変え なきゃこういうところねすごくねあの気に する人なん です [音楽] [音楽] よいしょ よしえっとじゃあえこれだなセーブ スロット18これがもうすでに えっと隠しのスポットは全部出してやるん であとは [音楽] えっと近くをねバイクで走って出して いこうかとそういう旅になり ますえどこ行こうかな今どこにいるんだ 俺今岐阜にいるんだねじゃあこの まま北に行って富山富山石川で行こうか そのままそれとも石川行ってから富山の方 がいいのかバーっと行って冠山峠からプっ
と行っ て ん福井だなここ故障図5 勝子ここも福井だね じゃあバーっと行っ てあ石川から行こうかなこっちから行って 石川ああ悩むなでもやっぱ富山行きたいな 地元だしねでもねどうしようかなどう しようか な 気分で 行こうじゃよろしくお願いします安全運転 でお願いし ます よいしょブーン と パパパそうだBGM1にしたんだった 俺ああいい ね見晴しが良い良い ぞああ富山どうしようか な富山どうしようか な 福井にはまだ入りたくない からどうせ ねとにかく期待期待行こうかね やっぱくそ北に行きたいって言ってるのに えっと右だ なそして 左たたた た来 た モの 池ちょくしくしゃみが くし ああ 苦しいいよこれセト ああていうか仕事が超やばいんで忙しいと いう か人手不足 でこれから配信が全然できなくなると 思本当はもっとやりたいんだけど ね1人でダラダラするのも好きだ けど配信でワチちゃするのも好きなん でああやべやっぱ富山行きたくね富山行き たくね富山行きたくね富山行こうかやっぱ 行っちゃおうか菅沼真集落行こう か合唱作り見たく ね バーここがね本当難しいんだよ ね左でいいかな白川号が左になってるから 左でいい気が する はい 右 か
おお工事してる ね はいまっすぐまっすぐ とまあ多分今日も3時間ぐらいま明日また 仕事なん で多分3時間ぐらいやって 前回と同じぐらいだったらクリアできない でもヤマハがないからもしかしたら3時間 ちょいでクリアできるんじゃないかなって 思ってるんだよ ねどうか なここ刻む ね刻むねそういえばなんかここ初めて来た 時もなんか刻むなとか言ってたよ気が する トナということは左だね ドブロドブロ飲んだことない わああ落石 帽子こて横見てたらめっちゃ酔わん横見て たらめっちゃ酔うわ 俺多分みんなだと思う けど新幹線で乗り物酔いするからな 俺 みほ バーもうちょいだ ね 富山の道全部走ってみたいわ知ってる道 あるか な知ってる道あるかなあんま道ないからな こうやって見たらそんな道ないんだよね 多分ここ41でしょこの真ん中のこの ピューって言ってピューって言ったの多分 41だと思うんだよ ねあの形状 は ん とさあ富山に入りますよ と高岡 都波 っとあ白川号行きて行かなきゃ行きたいと いうか行かなきゃ なはい富山 県 神田村 読める読めるさすがにはい岐阜県白川村 なんでえなん で富山に来たと思ったらまた岐阜に戻っ ちゃった はい富山 県ああなんか見たことある気がするとって 絶対ないわ絶対なんかそれっぽく思ってる だけだ わいやまた牛交互すぎるだろ ここそんな刻む必要あるか街中で刻んで ほしいなどうせならはい富山
けささすがにねトの方はそうそう来ない から知ってる景色が多分ないな そうそうでまた岐阜県おいおいおい おいおいおい おいはい富山県はい菅沼集落来 たこんばんはあ青いさんこんばんは富山来 ましたよついに今富山岐阜山義岐阜富山 ってなってたああ最高おお覚えてるよ覚え てる覚えてる駐車場だえ先日みほで貴重な 合唱作りのよを見たがやはり世界遺産を見 ていくこともルボライターとしては外せ ない合唱作りの世界遺産として有名なのは もちろん白川号だが実は登録内容としては 白川号五山の合唱作り集落と複数箇所が まとめられているそういうことですね白川 号五山じゃなくて五山白川号じゃ ないなんかなんかいつも五山白川号って 言ってるし聞いてる気がするんだ が大規模な白川号荻町中規模な五山相倉 そして小規模な集落の様子を残すこの五山 菅沼という多様性を重視し て重視してのことだそう だそうだねアのら確か金かかるんだよ ねそうだだってマジですごかったよここ ここここここここここ全部高校だったから ねはい岐阜はい富山何回行くねん言 て1人で言ってた [音楽] わそこでやってきたのはその中でも最も ありのままの自然を残していると言われる 菅沼集落だ金のかからないとこ だろ自然を残しているま確かに残って るっちゃ残ってるかもしれんな人来ない からな ここ1番観光客向けじゃないからそのま まっちゃそのままかもしれ んああいいねこうやってみるとあれアイノ クラいいじゃんて思っ ちゃう早速中に進んでみると小規模な合唱 作りの集落が広がって いる菅生集落は上平村現南都市の生川右眼 に広がる小さな集落だああ大丈夫富山にね 富山はねあの振りが振らなくていいよ 読めるから大丈夫 世界文化遺産に登録されたのは平成7 年合唱作りの家は9とあってそのうち江戸 時代のものが2等6等は明治期で1等は 大将の松末かなに建てられたそう だ また土蔵や板倉などの伝統的な建物やなれ から集落を守るあえ雪雪えせえちょ気に なるな [音楽] 雪雪持ち [音楽]
はし 雪 だっ雪もりなどの 3山林かを含めた地域が史跡に指定されて いるという改造家国の少なさも特徴でその ため観光地化されていないのが魅力の1つ だまあ俺も菅沼にはかんなアイノクラは 行った けどでもアイラとねマジで似てるわこう やって見ると菅沼も 1回行ったくらいかなアクも1回しか行っ てないと 思うなんで行ったんだったか な白川号の帰りに寄ったんじゃなかったか なか逆 かこっち行ってから白川行った かなんでだったか な落の玄関口から少し進んできたこの わずかな間に4も作りの建物が あるここを横へ入ると神命やしが ある菅沼集落では春にしまと共に祭りが 行われるのだそうだ雪が解け春を迎えた 喜びとともに母国豊饒や集落の安全などを 願って祭りが行われてきた らしい早早えっと横横ってことは右か こっちか書いてあるね 新名神社の近くまで来てみ た手前には物置きだろうかイタクと合唱 作りを足して2で割ったような可愛らしい 建物が ある今度は春頃にまた来てみてもいいかも な5月に行われる5国法条を祈る春祭りで は集落を祭り集落を祭り行列が練り軽く そうだこのような小規模な集落ではその姿 は昔からほとんど変わらないまま受け継が れているはずだ歴史の生商人を目にする ために放するのもきっと悪くない だろう幸いこの地へのアクセスはさほど 苦労しない実は東海北陸道の五山インター からすぐなのだそうだ ね王 はと確されていたであろう3のひっそりと した集落はしかし今や現代の技術の進歩で 気軽に尋ねられるようになっ たそんな時代の流れに押されることなく この地は昔の姿をしっかりととめたままで いて [音楽] ほしいえっとじゃ左側行く かおじゃん田んぼがいいじゃんいい味出し てんねこの石この石がいい ね集落の中へ進むと合唱作りの家いえが 並んでいるでかいなこんなでかかったっ け歩いてきて歩いてきて歩いてきてトミに 感じるのは集落がとてもコンパクトに
まとまっていることだ 入口からここまで来ただけで菅沼にある 全ての合唱作りの家を見ることができるま 小さいってことですよね集落 が何でもこうやってぎゅっと凝縮された 配置こそが小町やアノクラとは違った菅沼 ならではの特徴 らしいいい じゃん はいこれぞ合唱作りの風景といった感じ だろうか合唱作り [音楽] は石石これ何だったっけあメモ知ってやる か なした気がするが [音楽] えっとあしてねえ な 石 [音楽] 石あ石だあったよねなんかこの石あの岐阜 のスポットのところ で書籍の上に大角柱大角柱お 立て え桁やはりよ私その上に丸田の大合唱を [音楽] 組み上げ感じに苦労する人の 声目吹き [音楽] かいや違う気がする違うすけどもういいや 内部を2回3回としたもの だ建物は当期の積雪に耐えられるように 建築されているので角柱角中やまた来た桁 や針は太い材料が用いられているものが 多いのだそう だ 空吹空吹屋根 かこうやって屋根出てくると途端に読める と緑の田んぼが 眩しいここも立派な世界遺産なのだが白川 号と比べて訪れる人は驚くほど少ないま 白川号はだってあのひぐらしブーストが あるからねまずこんばんはあはなさん こんばんはザ今富山にい ますもしかしたら登録名の五山が菅沼集落 とイコールで結びつきにくいからかもしれ ないま確かに ね白川号が登録名が地名そのまんまだもん などっちかって言とだってアのらのが でかいし そもそもだからこそのんびりと心よくまで 合唱の里を堪能できる高速道路走ってたら さ東海北陸道の高速道路走ってたらだって 五山インターのところで白子だったかな でっけえ看板あるよ
ね合唱作りのあ白だったかな もし人がたくさん押し寄せたならこの のどかな雰囲気は崩れてしまう だろうしかしここまで訪れる人が少ないと 今度は過疎や維持困難という問題が組みを もたげる伝統や遺産を守るためには多くの 人的資材や金的資材が必要だとはいえその 辺りのバランスは 難しいだからこそ俺も俺にできる方法で しっかりとこの場所ののとの縁を記録し なければなら ないま白川号も言うて人いないとこはい ないから ね俺もなんか確か和家だったかなでっかい あの白川湖の和家っていう家があるんです けどそこの近くのせせらぎでねなんかたが れてた わなんか夏だったから靴下脱いで足 突っ込んでなんか30分くらいボトしてた わ 人全然いなかった から左行きますおあ道路かこんなとこあっ たっけと思っ た菅沼シラグはすぐそばまで山が迫る知性 であり はい 山山の斜面に切り開かれた国道1556号 からその姿を容易に俯瞰することが できるわけそのザ家本当にね今でも俺の 財布の中に和田家のチケット入ってるわ なんか300円ぐらいしたわ 確かこの独特の光景をどこか懐かしく思う のは日本人の遺伝子に刻まれた記憶なの だろうかうんどうなんだろう ねかつてはこの一体小川の上流域から中流 域にかけてのほとんどの集落に合唱作りの 家が並んでいたそうだしかし高度高度成長 期を得て2桁もの集落が流域から消滅し 現在ではこうした風景を残しているのは 世界産に登録された荻町相倉菅沼の3つ だけに なる時間の移り変わりで町や人が変わって いくのは当たり前で悪いことではないだが こうして変わらずに残っていて欲しいもの もある 菅沼は小さいながらも日本を代表する三尊 集落として昔からの警官を変えることはせ ず訪れる人々に歴史を語り続けている少し 過ごしただけでもまるではるか昔にタイム スリップしたかのような不思議な感覚を 味わうことができ た特別豪雪地帯であるあるここは冬を 迎えると空吹屋根がまるで冬のをかぶった ようになるそう だそれをライトアップし地元地元民用団体
による民用が披露されるらしい俺ねライト アップまだ見てないんだよ白川号 のまだ見てないんだよね見たいんだ けど俺が行く時って毎回なんか雪そんな ツモってないんだよ ね今度は雪の降る寒い季節に訪れるのも いいかもしれれ ないつまり春の祭り夏の緑秋のもみ冬の 関節いつ訪れてもいいということだな どうせだったら俺冬がいいと思うよ夏か冬 冬だったらここも行けるし黒部あえ館山 黒部アルペンルートも行けるからあれ すごいからねマジで俺行ったことないけど 俺行ったことないけど地元のくせ にあの写真見るだけですげえて思うと思う 15mくらいの雪の壁があるからのところ 歩く からえ式の光景全てが伝統の合唱作りに 彩りを与えてくれるのだろうまとめたけど まだ1箇所あるけどね写真取っとこう [音楽] 来いそういえばわけ言ったけどなんかその 崎家の感覚があんまり分からんかったわ ここどこだみたいなどこがどこでどこが どこなんだみたいな 分かりやすかったのはリカちゃんハウスと かか [音楽] なじゃまっすぐとおおいい ね雪道は怖いでのそうそうそうそう あんまり冬行きたくないんだよ ね山超えるん怖いからさ高速とか もこんばんはあサバのへしこさん こんばんは今ね菅沼集落に来て ます合唱作りその2ですこのゲームで言う とと集落の中心部合唱作りのイイが 立ち並んでいたところを抜けて生川のほり の方向へと進んできたリカちゃんハウスは 坂の途中 にそうだ ね結構でってリカチャーハウスってあの 近づけないよね道険しくて坂だ坂だった からかななんか近づけねえなみたい [音楽] なとこっちには水田がそれなりの規模で 広がって いる中心部で感じたぎゅっと凝縮された 菅沼ならではの家配置その特徴のもう1つ の側面がこれだ白川号では合唱作りの家々 と田畑が混在していて合唱作りの密度は やや 低い大して菅沼は他2つの集落と違って 土地が狭く限られているため住居部分と田 部分を区分けし て効率よく利用しているのだそうだあ
ごめん [音楽] なさいよし同じ世界遺産でも土地の条件が 変われば警官も大きく変わるんだ なあある種当たり前の話でもあるのだが 改めて気づかされるあ終わっちゃったああ もうちょっとやりたかった な [音楽] 作り駐車場がそんな広くないんだよ ねよしじゃあ菅沼集落戻りますかえっと こっちかなトナミかな平とトナ平といえば 平 高校バレーボールが強いんじゃなかったか なうわどっち行こうかな右行こうかな 右ってさひ海岸行くこ宮崎海岸っていう ところひがめっちゃ取れるからひ海岸って 言われてるんです よこのカラの清水っていうとこ行って から水海岸行く か猿倉 山さ倉山森林公園はちょっと分からない けど猿倉山スキー場は昔行ったこと ある昔行ったことあるけど1人用のリフト なんだよね あの今時のリフトってさ2人とか下手し たら4人がけじゃんシートがあそこ昔 ながらだから1人用だし安全バーとかそう いうのもないし 全くいつ落ちてもおかしくねえだろみたい なリフトで斜面9だしゲレで1つしかない し超怖かった思いである わ確かサクラ山じゃだったか な 何左だ富山府中府中はね富山の中で1番 でかい街 す平成の大合併っていうのがあって まあまあ多分全国あったと思うけど富山市 富山市よりでかいんだったかな 府中右 かで府中町があの富山市に合併されてある んだけどとにかくでかい府中 はさかつらの清水でいいのかなあ八尾 だ富山県八尾町八尾町はあのあれであれが 有名だね おわ9月にやる大祭りが 有名 えっと青龍の国義父を巡っていると脇水と の出会いがまま あるどれもが住み切った水ですっかり取り だそのせかバイクで走りながらどこかに 綺麗どこかに綺麗な美味しい水が湧いてい ないかとついつい探すようになってしまっ たやってきたのは八尾町現富山市にあるカ の
[音楽] 清水これまで脇道関連の記事を書く過程で このひっそりした脇medの情報を得た あ 早速周辺を散策して みようさすがに来たことないなここら辺は というか八時代う狭八時代そんな行かない から な道路添いから一歩進むとパイプから水が 流れているのが見える地元情報助かります お富山のことなら任せて くれ生まれも育ちも富山だからな俺出た ことないし 俺は富山出たことないんだかつらの清水は 細い細い道路を登っていく山深い地域に ありながらも湧いている場所自体は道路の すぐ そば山道を必死に登る必要がない必要など がないの でアクセスは支弁と言える富山の [音楽] 名水湧き出た水を受けるとこにコケした姿 に長い年月を 感じるこれらのコケも決して汚いとか不潔 とかいった印象はなく むしろ むしろ わさびわさび殿ってなんだわびさびじゃ なくてのようなリとした冷たさがある な美しい水が絶えず流れているいいね綺麗 な 写真 わずかに揺れながら水瓶へと飛び込んで いく流れのアーチジャブジャブという 途切れることをない 水音それらを見たり聞いたりするだけでも 涼しくなれるのが不思議だ夏場へ気温や 湿度が高い今の時期でも手をかざすと 閉まるほど冷えているうお気持ちいい グローブの中で群れ気味になっていた手指 が一瞬で正常化されている その濡れた手をブンブン振れば加熱で さらに爽快 だこのカの清水については伝説が残って いるほう聞いたことないぞ俺 はその昔当時金棒にある金剛道山に向かう 1人の集層が夏の暑い日差しのために気分 が悪くなってしまったあ熱中症やんやばい ぞ熱中症は甘く見る なそこでわのカの木に馬をついで水を探し に行くのだがなかなか見つから ない諦めて桂の木の根元に座り休んでいた ところ馬が日で土を掘り始めたそうだ そしてしばらくするとその穴から冷たい水 がコンコンと湧いてきたというこれを
かつらの清水と称したらしいほうほう ほうほう [音楽] つまりここが馬が掘ったところなの それ以来この湧水は耐えることなく湧き 続け付近の人々の日々の生活の中で利用さ れるようになり現在に至っているのだと いう へえまあでも確かにね山登富山の山登ると すると大体ね脇道あるわ道端 に奥行き ます清水の裏にはかつらの大木が堂々と そびえ立っていたこれ か ほんまや裏やあれの奥やもん な伝承もは面白い絶対嘘やろみたいなある けどでも面白いよ ねこのカの木はおおえおだものカラと呼ば れてい て回りかは14以上高さおよそ 25m8本ものミが株状に繋がっている そうだあカやめてくれその 言葉めっちゃ負けたからカでやめて くれ樹霊は700年以上と推定されている と か水を好むかの木は根元から常に湧き出る この清水によって良好な生育状況が保たれ ているという ははははそして大木に育った今もなお王に 成長かなこれでを続けているそう だ周囲の木と比較すればどれだけ並外れた 大きさかよくわかる な確か に普通の木はだって最終的に腐るのかな どうなんだろう木って最終的にどうなるの 腐るの やっぱそれと も成長し続ける あこの地方にはカの木の根元からは必ず水 が湧き出るという言いもあるらしいマジで 聞いたことないぞ 俺太きになってかつらの木へ近づいてみる [音楽] とマジで湧い てるここだけじゃない の言い伝え通りに大木の根元から水が コンコンと湧き出して いるこの位置の面には間違いなくしりとら の木が生えているのに根元のちょっとした くぼみの場所から止めどなく流れ出続けて いるの だなんか俺今日すごいなんか イントネーション変 やなってる気が するその水量はちょろちょろというレベル
ではなくなかなかが豊富だ久しぶりに声 出してるからか なまるでの下に水トンネルでも埋めてある んじゃないかと思えるほどさらさらと 不思議な場所から溢れて いるしかも輪だしは1か所だけではなく 周辺にいくつかあるようだ地元だからじゃ ないそういうことあの東京に行ってたやつ が地元帰ってきてなんか地元なりが出て くるみたいなそういう 感じそういうこと かあるなその説はあるかつらのかつらの木 の根元を潤す水は後範囲に渡って色々な 湧き方の表情を見せ水路へと集まって いくあまりにも非常識な好あまりにも常識 バナルな光景にこれは伝承が残るわけだと 納得させられる地元はテンション上がる俺 初めてだよだってゲームで地元のなん だろう舞台のやつやってんのアニメでさ 自分の地元が舞台になったらちょっとうわ てなる けどゲームはね初めてだね富山はさあの PAワークスっていう結構有名なアニメ 会社があって富山部隊にしてくれるから 色々知ってるんだ けどゲームはマジで初めてだ なあんのかなゲームで富山部隊 [音楽] って出た水はパイプへされて先ほど手を すいだ位置まで導かれているようだあこっ からへ取ってるんだ 水数メートしか離れていないから湧出て からのタイムラグはほとんど ないつまり水瓶の場所で手軽に触れられる 水も湧きたてほやほやの清水だということ だキリリと冷えた手触りは新鮮さの証と 言える だろう このカがあるからかつらの清水が湧いて いるのかこのかつらの清水があるから かつらの大木が育ったのかさてどっちが先 だろう な取り止めのない思考に自分で笑って しまういずれにしてもこのカの木がこれ ほどまでに大きく成長したのはこの明水の おかげだと言われているそう だうんなるほどね じゃ右あ神社やまた清水の横には地元の 親しさんがひっそりと立っていたとても 性感でまるでここだけ別の事件に切り取ら れたかなような雰囲気 [音楽] だ地元の親しで [音楽] 大田ヤハかなや者かなと言うらしいこちら
もかつらの清水と同様にコケした姿が歴史 を感じ させる読めねえ城のすぐそばには石碑が 立ってい た日付から判断するに大正天皇の即位記念 費ではないかと思わ れるこちらもかなり歴史を感じる見た目 だああいいねこの階段この階段めっちゃ 良く ないコケコケ具がいい ここだけみたい [音楽] こ貴重な水の湧く場所には神様が祭られる ことが 多い実際ああ もう大だ大 だ大田マモだっけのカはこの八幡かな8番 あでもな8番かな矢幡だよな 多分のご親睦として大切にされてきたそう だガラの元に水が湧き水のあるところに 神社が作られる ミミを持ってご親睦つまり水源を守る うまい具合に歯車が噛み合っているわけだ なとのことでしたかつらの清水へえ行って みようか な八尾だったら近いし なちょっとGoogleマップで調べて いい かつらの 清水あ出た わ距離出たけどちょっとさすがに言えねえ わあすげえ評価4.6も あるめっちゃ評価高い じゃん 面白よしじゃあ [音楽] えっとどうしようかな うわ照明だき やるえどうしようまず被会館行く [音楽] かやば 面白さすがにこんなとここんもんな地元だ としても中 でしょあ右右右 右 現地ってハッシュタグフラ4のタグタグで 写真ポストするのですまたあの プロデューサーの人いいねしてくれるか なあうずう行こうぜうおぜ新キ見に 行こう新キ見に行こうあていうかさあの ホルか今年めっちゃ取れてるわあの スーパー行ったらくそ安いもんマジ 700g700円って売ってた わ生ほいか安と思っ て去年去年めちゃくちゃ不良だったから
高かったけど今年すいすごい安いっす確か にいつ行っても取れるんだよね 今年あ追い抜かれてるちょっと追い抜かれ てるよおいおおい富山の人間は運転マナー が [笑い] 悪いくれちょ戻っていい言タンして いいちょっと今の道もう1回通って いいああセーフセーフセーフセーフ一瞬さ あの追い越し禁止 の車線かと思ったあの次が黄色の車線黄色 だってこれこれって追い越し禁止ないんか この黄色色だからおあいつあいつやばい じゃかと思ったけど白線だったねあこの前 ホリカ食べたあマジで美味しかっ た美味しかったす かあウズ来ましたねウズも言てあんま来 ないけどねあ海だ綺麗だ ね俺さ俺も海行きたいんだけどね今俺さ 明日からさ8時交代っていう俗に言うね俗 に言8時交代12時間 勤務朝の朝の9時から夜の9時まで仕事 みたいな生活が1年くらい続くかもしれ ないんだよ ねそうするとね海行けないんだよね なかなかよく見ると名ナンバーだったり することがナンバー映ってねえからなこの ゲーム富山富山湾沿いを走っていたら広い 駐車スペースが見えたのでバイクを止めて み た案内によればここ宮崎海岸別名水海岸と も呼ばれている そのままずり水が拾える海岸だという水 ってあの宝石の水だよ な大体ね富山の富山のねあのカップルは ここ行ってる わここめっちゃ行くわあいつらくだら ねえ世界中で古くから人気の高い宝石で時 には金以上に重宝されてきた歴史ある士 すらある水日本のあそうなんだ国石って いうのこれ国籍でも ある悲の産地といえば糸顔が有名らしい へえ実際糸井川はここから ほど近い隣町だからこの辺り一体の海岸で 日水が取れるというわけかあいつらあいつ らもうなんかま水海岸行ってきたわみたい なまたみたいなお前も言ってきたのか みたいみんな言っとるやん け行かんでいいだろつって普通に普通に 岩浜行っとけみたいな近いんだ から20分で行けるんだから岩浜行けつっ て原産地は糸川次第の 姫川正解川 青海川の中流で嵐などの際にそれが海へと れそして波に運ばれてこの辺りに
打ち上げるのだ打ち上げられるのだそう だ川での悲の祭祀は今は禁じられている そうなん だだが海岸に落ちてる悲を拾うのは自由 らしいなんか結構アバウトだ な遺を見つけられるかどうか拾えるかどう かはともかくとして行ってみよう俺はね水 海 ね狭え狭ない富山全部全部狭く ない死水海岸俺行ったことないんだよね あるかなちょっと記憶いないわ自分で言っ たことはない な近くで言うと岩浜とかやがある から海岸の入り口へやってくると一気に 視界が広がっ た結構長い海岸戦端距離にして約4kの 4kmの砂利浜が伸びているそうだ 長長こっちマジ 長い俺もホリカ取る時は10kmぐらい 歩いてるけどね行ったり来たり行ったり来 たりして股関節炎症起こすからね歩きすぎ てなんでもこの宮崎海岸は日本のさ100 線にも選ばれているらしい世界で最も 美しいワン富山湾マジ [音楽] で さらには2014年には宮崎海岸を含めた 富山湾として世界で最も美しいワンクラブ への仮名が承認されたと かこのクラブには海外の嫁ねタルワンが名 をつねていて世界遺産のフランス モンサンミッシェルワンやベトナムハロン ワンなど選ばれた38のワが仮名している と いうきっと 宝石の原石が打ち上げられるロマンある 海岸として選定されたんじゃないかないや 普通に綺麗だからでいいんじゃない ちょっとなんか火にって ないお宝が落ちている浜なんて世界中探し てもそうそうあるもんじゃない だろうああいいねこっち取っ とこういるわえ取ってるやつい ないをぞ眺めると水を探しているらしい 人影もポツポツ 見える見たところ手前は砂浜だが奥の方は 石浜になっていて日水はその波打ち際で 探すのがいいみたいだあそれは知ってる 砂浜じゃなくてね石なんだよねそこでね みんな探してる わそうそうそうそうこんな感じな [音楽] の海のすぐそばまで来てみたうわやべえ海 行きてえ海行き てえもうここんところ夜の海しか行って
ないからさ昼の海行きたいんだよ ね石が波で濡れてそれが太陽の光で垂らさ れキラキラと輝ている大半は日水ではなく ただの石だろうにとても綺麗 だ荒波に揉まれまた浜へ打ち寄せられる際 に他の石とそれことで滑らかに丸い石に なって いる とどれもが何気なく可愛く見えているが逆 に言えば全部同じで見えてくるぞポツポツ カップルらしき人たちがいるね石投げるか 石投げつける かこの大量の石の中から日水を探し出すの かこりゃなかなか大変そう だわ 綺麗こうやって写真で撮るとめっちゃ綺麗 に 見えるじっくり探してみるがそもそも日水 がどんなものか分からない緑っぽい イメージだけはあるのだが確かに俺も日水 ってどんなのって言われたらちょっと答え られない わよく日水拾いに来る人曰く緑の石では なく白いものを探すのが良いとのことだ どうやら品質のいい緑の綺麗な水は滅多に 拾えるものじゃないらしく白くて透明感が ありかばっている石が日水である確率が 高いそう だ日水の原石は非常に強靭でハンマーで 叩いてもなかなか割れにくい硬さを持って いるため大抵は普通の石より丸くなく かばった形をしているのだとか へえしっかりした緑の石がついている石 は ジモンガンかなだったり狐石だったりして 日水ではないことが多い らしいまた日水と言うと緑のイメージしか なかったがマにラベンダー色の日水が 見つかることもあるみたい だうーなかなかひいって奥が深くて難しい んだなえ俺もじゃあ今度休みの時に釣りし に行くついでにひ海岸でひ海岸で釣り しようかな 水外岸に来ればいっぱい落ちていて ひょいひょい拾えるというものではない らしいひ満々で事前調査事前調査してるの かな多少してるんじゃないえみんなしな いっていうか絶対すると思うわ俺ひって どんなんだろうって調べていくと思う せっかくならこんな感じ か小さなややかばった石を拾い上げてみる 白いもとのものでもなんか白すぎる緑 すぎる気がするななんかもっと透明な イメージだけどねひってさっぱりわから ないでもこういう風に宝探しをするのは
面白い小さい頃を 思い出すこの海岸では悲だけではなく目の や姫川薬石など様々な好物を採取できる らしいキーワード 糸井川市の姫川渓谷周辺で算出される波紋 ガ室波紋 岩室議会石で天然 ラジム天然ラジウム鉱石として微量の放射 線を出すへえ危ない古来より糸井川地域で はこの石を幹部に当てて怪我や病気をち まで あごめんなさい幹部に当てて怪我や病気を 治療してきたというあの放射線治療って やつか [音楽] な石が好きな人にはたまらない場所なん だろうなもしかしたらこの海岸全てが宝の 山に見えるかもしれない嵐で波が荒れた後 は新たな石が海岸に打ち上げられている 狙い目なのだそうだもしかしたら大きな 原石がしてかもしれ [音楽] ない一角戦金とまではかないだろうが なかなか夢のある話じゃない かでもここでさ釣りしようとしたらさ砂 つかなくていいよね石だ から道具とか全然汚れなくてあマジでここ 釣り行こうか な釣れるのか なホが餌にしてやったら釣れる気がする けど何で も よし戻るぞじゃあ賞味だけ行こうか な パパパ富山マワンてねでもね汚いんです よ富山ワン汚いんですよはっきり言っ てワンだからワンだからゴミがねめっちゃ 来るのゴミがめっちゃくちゃ来るのよ富山 湾 てその点ねその点 ねあ出てねえわあのね石川にチリ浜って いう場所があるんだ けどチリ浜はめちゃくちゃ綺麗なんだよ ねチリ浜チリ浜っていうその海岸 ね子供の頃よう連れてってもらったわ親 に あのこのゲームでも出てくるからただ走行 しなきゃ出てこないみたいでまだ出てきて ないよし小明だけ行くぞラサラサ日本一の 照明だきと言いつつもと言いつつも1つの ラサじゃなくて3つぐらいある滝の合計な んだけど ね立山町だ立山町も広いなこうやってみる とここ立山町なの か
だいぶ焼けてる ね真っ赤に見える わ照明だです照明だも子供の頃子供の頃何 回か言ったぐらいだ [音楽] なドン先日平たを訪れた際同様の仕組みで 出来上がった滝として紹介されていた照明 だが気になったのでやってきた おお日本一の落差を誇る滝と言われていて 毎年多くの人々が訪れており後略シーズン 伴なると渋滞で駐車場にすらたどり着け ないこともあるらしい人気スポット だここへのアクセスかアクセス道路である 剣道170号はカーブの多い急後輩な上 どん詰まりだからな麻雀になったら見 終わった人が出てくるのは待つしかない [音楽] 駐車場のキャパ以上に はどうやったって入らないし諦めて 引き返したくなっても険しい山道の中前後 を車で挟まれたらおちおちUターンもでき やし [音楽] ない駐車場待の渋滞に一旦はまってしまっ たが最後交代極まってバジキス発泡塞がり のなし だなんかの歌の歌詞であり そうハシーズンにはあんまり来たくないな 想像するだけでゲそりしてしまうなんか 富山のさ障害なんかネガティブじゃね全部 気の せえだが今は平 だ日本一の滝楽しみだ な早速駐車場に相棒を止め坂道を登っ ていこうここ駐車場あ奥もある ねよし照明だけ行く ぞ少し進むとゲートのような雰囲気を漂わ せる場所に出た何か標識が出ている なちょいディスが入ってるかもだよねま別 にいいんだ けどどうやらここから先は歩行者専用に なるらしいメンテナンスや 工事など一部の車両以外は通行止めだが実 はこの先もしばらくは公式な剣道だそう だ通年の歩なわけかしっかり舗装され普通 の道路と見た目は何も変わらないのに歩行 者専用道になるというギャップが 面白い歩行者専用になってすぐの道端に脇 が大量に流れているのを発見するしかも勢 相当なものでドバドバと耐えず出続けて いる辺りの脇道を集めてこうなっているの かここの地面から単一で湧いているのかは 分からないが垂れ逃すのがもったいないと 思えるほどの水量だ ななんとか活用したくて手や顔を洗う猛烈
に冷えた水に思わず声が漏れてしまっ たおしげもなく溢れる流水で手を洗うなん と贅沢なことか ま気にしないでめちゃくちゃ水が豊かだ から反対方向を見上げれ ば悪場の壁と呼ばれる照明渓谷の九春に 切り立つ崖 だこれはまたすごい断壁だなこれ知らない なこの崖は館山火山の大噴火でできた溶岩 の大地が照明滝に深く削られたことによっ て作そうだ立山カルデラがないんだよね ここ絶対あった方が良かったわあれすごい 綺麗だから くがくがっていうのがあるんだ けど狼子供の雨の雪見てたら分かると思う んだけどちょ出てたからすごい綺麗なんだ よねでもあそこ有料だったか なつまりのはに滝があったということ滝は 侵食されるにつれて上流方向へ移動 すなわち交代する今でも年間10cmもの 速さで奥へ奥へと進んでいるらしい照明滝 の流れがいかに激しいかを物語っている へえそうなん よあソフトクリームだ食べてソフト クリーム大好き あああるねこういうとこある ねしばらく登るとシャドの雰囲気は行く分 薄れてきた道は谷の奥へ奥へひたすらに 伸びていく滝のある場所までの保典は意外 と 長い照明台まであと1km長俺そんな歩い た記憶ないけど な俺歩いた記憶ないけどなガンダムシード フリーダムのポストで見ましたみくりがけ どういうことどういうこと調べていい ガンダムシードフリーダム ミク ああなんかコラボしてたね全国都道府県 とああそういうこと かなんでって思ったわ出てきたの本編 にって思っちゃっ たここまでもそれなりに歩いてきたが かなり手前まかなり手前から車は通行止め なんだな収支登り坂でだんだん息が切れて くるでもねはっきり言っていいまだ言って ないけど照明だけねぶっちゃけしょぼい よしょぼいよなんでかて言うとなんでかっ て言うとこういうところから見るんだけど めっちゃ遠いの めっちゃ遠いし森ん中に隠れてるから全然 見えないのえこんなもんみたい な先に言うけどね岐阜県は平古川ひよさん と歩いたとこえそうなん やちょ後で見とこうシード [音楽]
フリーダムしかしたまにこうやっって 見晴しの開けた場所もあるから散索が 楽しい [音楽] 特にこの場所からの眺めは相関だ谷底に目 を向けると美しい照明顔が 見えるおおすごく綺麗な色だ水面は不思議 な青色を表しているかなこのような綺麗な 色なのは照明側の水質が極めて良好な おかげだそう だ洪水でも透明かかったをっている らしいこういうさ段差になってるのいいよ ねバンバンって実際に見たらあ綺麗だなっ て思うよね これここへ歩いてくるまであまり谷側を 眺められる場所はなかったからついつい 色々と見回してしまうなん待てよどうして ここだけ急にこれほど願望が開けているの だろうこれまでの道の谷側にはなり樹木が 生えていて視線を遮切っていた のぐるりと見渡してみるとそういえばここ だけ道側が白く新しいコンクリートの 雰囲気があることに気づい [音楽] たこれ かおお工事 車両つまり崖側 の壁が新しいのではないか それに山側の防護設備も様子が 異なるもしかしたら以前この場所で土砂 崩れか何かが発生していてああどうだった かな生えていた地目が流れ去ったのかも しれ ないまあ確かにこれだけ切り立っている 険しい谷ならいつ災害が起きても不思議 じゃないよ な谷の両者名を見回しながらの規模に簡単 するふと谷の南側北を向く斜面が目に とまるそれと日の当たらないせいか所々に 山折が伺えたこの季節にまだ雪が解けずに 残っているなんて8月だもんねゲームの中 のあれ は照明だのある立山一体と言えば雪深い ことで有名だがその返をここでも見られる は驚きだ立山ってね実はねあの永久度 らしいよなんか最近の発見でテレビでやっ てたけどなんか解けないんだって絶対ある 一定の地点は地帯は絶対解けないらしいだ から永久トトに認定されたみたい なずっと溶けてない [音楽] らしいまあだから夏でも山見たら白く雪 かかってる わ道幅が拡大して少し広場のようになって いる場所までやってき
た広いねここは大日だけの読める読めるぞ 登山道が分岐する場所 らしいベンチもあるなので適宜休憩して いこう か座って水分を補給しながら滝の方向を 見る兄が逆エジにカーブしているためここ から照明だけを眺めることはできないよう だ ピッくなかなかじらしてくれる ぜ俺の見た照明だけどもしかして違うかな これ照明だけって3箇所ぐらいあるって 言ったじゃないですか違うかもしれんな なんか俺の見たなんかやつと違ううん こんなとこ歩いてねえしなって思っ てる [音楽] その中でも特に目立つ滝の口を注目すると 小規模ながらV字型に削られているいわば 谷の赤ちゃんとも表現できるだろう か数百数千数万年といった時を経たらこの 小さな滝も深い谷を作り上げているのかも しれ ない同じ滝の中腹へと視線を 向ける多くないが途切れることなく落ち 続けて いくゴツゴツした岩肌を白のような筋が なれていて5と10の退避が 美しい豪快に落ちる滝はもちろんのこと こういった細い滝も自然の芸術品と言える んじゃないだろう かでもやっぱ豪快に落ちる滝の方がいいよ ね 見てて見てて気持ちがいいよ ねちゃんと道が舗装されているから思った よりもきつくない なこの位置はまだ剣道1705だ延々と 登り坂ではあるのだが足元をしっかり 踏ん張って歩けるのとそうでないのでは 疲労感がまるで 違うただ山川のラカのへこみ方山川わって どっちだこっちか なランカのへこみ方歪み方がこの地の特に 冬の厳しさ を語りかけてくる騒動な雪の重みが のしかかっのしかかるのだろうあこっち かこれだ なその欄間の向こう側には雰囲気のいい 渓流が見える 今俺が立っている橋をくぐって照明側へと 合流して いる北天保典って言ってるもん保典入り口 では水が豊富に流れていたが今や谷の左右 あえる場所底かしこから水が流れて いるどの場所からどの方向を見回しても ゴツゴツした特徴的な絶壁にいくつもの
小さな滝が 岩肌を濡らして いるこっちの滝なんかは崖の中腹から いきなり始まっているようにも見えるあの 右側にあるやつ [音楽] かもしや脇がそのまま滝になっているの だろうか相当なるような脇水になるそし たら立山の雪がもたらす大量の水その希望 をひしひしと 感じるそうなんだよね山雪水がねあるから 水が本当に豊富だし綺麗だ しあ俺の知ってる照明だと違う ぞ俺の見た照明だと 違う俺が見た時はだってもう完全に山の中 だったからなこれが照明だですみたいな バスで行ったもん確かガイドさん がこれが照明だですしょぼくない意味で みんな言ってた もんここ最後か なついに照明滝の麓まで到着した滝を正面 から見ることができる位置 だ飛流教かなと呼ばれるこの橋の手前まで が剣道区間だあまり のあまりの楽に水しは白いやとなって 当たりを 包み込む 滝つぼを見ようとしても舞い上がる大量の 手が濃すぎ てえうれるうがたれる か地面がどのような状態になっているのか さえ視認することができない照明だけ 行こうか なまるでダムが放流した時のような水量と 勢い にイイフの念が湧い たこは年間10cmもの規模で浸食して いくのも納得だ な10cmずつ削れてくってことだよね 年間天下の迷惑が生み出す手が一直線上に た漂ってくるのがよく見える風向きがどの 方角であってもここに立っていると よいしょ末が自分目がけて飛びかってきて 回避する術はない結構 すごい実際立ったらもっとでかく感じるん だろうね何メートあるのかな確か合計で 200ドだけか300ドだけのはずなんだ よ ね照明だけ はなぜなら上から落ちる膨大な水に空気が 押されることで発生する圧力の逃げ道が谷 の開口部であるこちら側にしかないから だ橋の上に立つと谷奥からのレプが俺の体 を吹き飛ばそう落としてくる水の圧力を 関節的に物語っている
なまた下流側から風が吹いている場合でも 最悪 の谷がえ谷え谷壁にぶつかった風がこの 位置へ吹き返してくることもある らしい猛烈な量の猛烈な量と勢いの水しが 橋をピューピューと横断して対岸が白く かんで [音楽] いるラカの鉄柵にあった渋はより集まり 水滴となってそのまま道を濡らしていた ほんまや道濡れてる わ今日の天気は決して悪いわけではないだ というのに橋の上はまるで通時のような 印象を 与える 滝と滝とは反対方向を覗き込んでみる めっちゃ綺麗だ ね無職透明のはずの水が神秘的な色を 生み出して いる浅いところを見れば水は小心照明無職 透明なのに少し水深があるだけで絵の具を 垂らしたような吸い込まれそうな深い青に なるああ富山も行こうかな の旅写真撮って配信でやろうかなここ行っ てきましたここ行ってきましたみたい なこれを神秘と言わずとして何を神秘と するかそこにある石や岩も水の色の美しさ を引き出しているように 感じる右手の方が特に深くなっているが その奥の構造物を見ると主水溝のよう だここから2kgほど下流に照明がは第2 発電書があるのでそこまで導水しているの だろう長い間水にさらされ遺跡のよう な風合いを出すコンクリートの茶色とそこ へ流れ込むとする青い水の大悲が不思議な ノスタルジーを呼び起こす感じが [音楽] する橋を渡り切った場所にあるこの階段 から照明台へ上がれるようだ ほほここを上がればいよいよ最悪に たどり着く [音楽] ぞこっちかああなるほどねこう行ってこう 行ってああ行くのね はいああこは高いねあれ照明だけ意外と 子供の頃見てたらしょぼいって思ったけど 意外と意外と いいラサ300ちょいって書いてあるな ついに照明台に到着 だ飛流教では滝の下半分最も豪快に落ちる 部分をよく眺めることができたこの場所 からは滝の上半分がメインだなこんばんは 何か知らないがすごいところだあここね 人力さんこんばんは照明だけです富山 の富山のね滝なんです
けどさん日本一って言われてる滝でござい ます僕が子供の頃に見た照明だはしょぼい なって思ってたんですけど違う場所からの 照明だけでしたここに謝罪申し上げます すいませんでし たああ文字見えねえ数字が見え ん照明台の上をうろうろ動いて 撮撮影しやすい場所を 探すこの位置からが照明で最も有名な アングルか [音楽] な上から順に1段目2段目は岩壁に隠れた いて斜面に落ちる3段目まっすぐ落ちる4 段目という構造 だ3段目部分をじっくり [音楽] と斜面と岩肌に当たっ た水塊がまるでトランポリンのごとく 跳ねるように落ちていくのが印象的だ そして左手にある崖のカブを見ると水平に 発掘されたあ採掘された後が死人 できるあれ [音楽] ねどうやらこれは戦時中に電力を確保する ため水力発電用の主水施設をここに作ろう とした名残りらしい ほほう工事の途中に終戦を迎えそのままと なったそう だ照明滝ができたきっかけは約10万年前 に起きた立山火山の噴火だというこの時 葛西龍が西の方へと 流れ火災流体積物によって大地が形成され た初期の照明だは現在よりも15kmほど 下流にして位置していたそうだがその場所 が当時の [音楽] のん緑円だったわけ だそして大地から流れ落ちる水量豊富な滝 によってよいしょ年間10戦士という強意 的な速さでどんどん侵食され悪場の壁を 作りながら現在の場所まで交代してきた [音楽] と照明抱き寄せに山山を見てみると的なに なっているのが [音楽] わかるほ V全てこの滝が削ってきたのだすごいよな そう考える と建山の海山は今から1320年前の大砲 元年か701年と言われている発見当時の 滝は単純計算でここより30m以上も火に あったことに [音楽] なる神話や高古学のようなスマ年といった 気の遠くなるほどのスパにとまらず実の
記録資料が残されている タイミング資料が残されているタイミング からだってこれほどの変化が発生している の だ自然の持つ力の大さを改めて理解すると ともにこにこの姿と出会ったというご1も 実感 するもし自分の生まれてきた時代が数世代 違ったなら見える景色は多少変わっていた はず だろう滝の音を聞きながらこの考をしばし 噛みしめ よう照明だちょっとラクタ調べようか な小名 だき ライブカメラあラクサ350m [音楽] だウキペディアある [音楽] わあれなんか俺 が [音楽] あこれかな あれなんか3つか4つの場所の合計が なんか出てた けど普通に普通にこれが350mあ [音楽] るっぽいね1段目が70m 2段目が58m3段目が96m4段目が 126mm深さは約6kmあるえ深さ 6kgもあんのここ嘘 でしょマジ でちなみに水量が増えた時は右側に半のき だきっていうのが半のき だきそうえっと雪どけ水が多く流れ込む春 は照明滝の右側に半木滝が現れて2つの滝 が流れ落ちるまた特に流量が増した場合に はさらに隣にそめ滝も現れて3つの滝が 並んだ光景を見ることができるとさらに半 のきだきの楽差は 500mらしいです おい勝だしょぼいなただその反のきだは常 に出ているわけじゃないから日本一の落差 の滝にはなってない らしいああちょもつみない などうすっかな照明だけでキャンプする か ピットキャンプキャンプ とえどこやろうかな インターネット照明滝か被子海岸 [音楽] か あー合唱作りうーんどうしようかなひ海岸 にしようか なピットせ海岸でレッツ水拾い富山県の
ほぼ最新潟との県に近い宮崎とに 水海岸と呼ばれる場所がありまし たそのままずり水が拾える海岸だそう ですもちろん真玉みたいな宝石そのものが 落ちているわけではなく原石ではあります がそれでも十分ロマ溢れる場所です ねどしようかな水拾いの雰囲気を 体験波打で探しの真似事をやってみました 石についてはまるで素人なのであくまで 気分だけです が砂利浜の石は荒波に揉まれ他の石と 擦れ合うことで滑らかに丸くなっているの が特徴です波で濡れた石が太陽の光で キラキラと輝いていました大半は日水では なくただの石だろうにとても綺麗 です実際に拾ってみた石が本当に水なのか どうか分かりませんがこうやって宝探しを するのは面白いものです小さい頃を 思い出しまし た石が好きな人にとってはこの海岸全てが 宝の山に見えるのかもしれません ねえっと必須行かい かこれにしてやろが世界で最も美しいわ 富山は [音楽] とどうすっかなこれにしようか ダーンこんな感じでいいかなとなかなか ユニークな快感だった なでもDLCマジでいいねつかないから な 主人富山全部回りたいな 今日あとはサルク山 とサク山だけかと [音楽] あ行けるんじゃね 123456あ7あと7か所か無理か な ふわ府中富山糸井川 魚津富山のことなら任せて くれ立山町あてか俺の知ってる景色がまだ ない タンマタイムタイムタイムタイムタイム タイム分かるぞここ分かるぞあスタミナ 太郎だあもう潰れてるけど今ここセブン イレブンになってますえ富山あ環状戦ここ ねあのスーパーノドっていう道です スーパーノドって道ですああ分かるわ会社 行くとこで道た会社行く時の道やし スタミナ 太郎古いなやっぱりこうしてみると映像 がえっとスタミナトルだここが41だね じゃあこの横が 41 [音楽] あこああってるわってるわあってねえ
わスーパーノドだああこっちね奥行ったら すごい美味しいとんかつ屋さんあり ます猿倉山森林 公園2020年くらいの収録ですからねも 本当ギリだね じゃあそれぐらいで潰れたけどねスタミナ 太郎 やってきたのは大沢の町現富山市の人数 川沿いにそびえる山の周辺が整備された 公園猿倉山森林公園とんかつ屋いやマジで うまいてはぎ亭っていう店なんだけど あそこマジで [音楽] うまい富山平野を一望できるアウトドア スポットだそう だ芝広場やキャンプ場バーベキューハウス などの設備が整っているので子供連れに 人気があると いう人数教の爽やかな風を感じながら アウトドアを楽しんでみるのもいいかも しれ ないそして日没から道路もライトアップさ れ富山市民の気軽なハイキングやデートの 第一選択肢だとがそうでないと かデートの選択 肢デートしに行ったって話聞かん なかつて山頂部には岐阜の金火山と同じ ように城が気付かれていたそうだ天気も いいことだしサクっと散策して [音楽] みようサルクまとうお思ったより急な作が 続く な駐車場からは見えなかったが結構な勾配 の階段がだいぶ先まで伸びて いる散策を始めてまもないのに早くも体力 を持っていか れる心地よい風を浴びられるのが救いか ひたすら1段1段登って いく階段を登り切ると開けた場所に出 たやっと着いた思ったより距離があって 大変だった なそれもそのはで実はここまでたどり着く のに440段の階段を登ってきているのだ 7月に乗っていますかぎてうまいよヒレ かず定食よく食うし 俺いやでもねせっかく行くんだったらもう ちょっといいとこ行った方がいいかもしれ んうまいけどねうまい けどもっとうまい店ある から途中からちょっときつかったけどまあ いい運動になったか な風を受けほてった体を冷やしつつ休憩を 挟む 山頂部の奥には風の城という施設がある風 の
[音楽] 城風の城は城とはいいつつも標高345M からの景色を眺められる展望台 だうまいとかやってどの件でも効くねえ まあどこにでもあるやろねていうかとか なんて言うて大体うまいし な 正直富山兵や人数教を見渡せる願望は 素晴らしく天皇によっては富山まで富山湾 まで見えることもあるそう だまた風の城を通りすぎると故郷歩道と 呼ばれるハイキングコースが ある総延長10km弱の故郷歩道 はあこれねえっとね小午前よおまでえ小波 午前残 か残はつけんなあいつも小波午前としか 言わんなまでは登り道で小御前山 からえこれ 何こんな地名あったっけ足 [音楽] 生足足だって京都って出てる けどあとは水平道で人数教のV強国や遠く 富山平屋と横の横って言うんですよこれ 絶景を眺めることができるのだとか横は海 です ね画の城の近くにサルク城後と記載された 石碑が立って いる元々はここに山白があり日地方で勢力 を振った三士の武将死や秋定によって越中 進出の前線基地として築上されたという話 だ秋はそのの通り元々は塩の物理を担う 商人で貴重な塩を輸送剃りに当たって安全 を図るために兵力を有したそうだ武将で豪 軍も風もでいたのだから当時は相当な力を 持っていただろう な おお分からんわかんないどこかどこか わかんないさすがにこの景色 はせっかくなので風の城に登って みるこの山々の向こうはもう岐阜県だ しかし行手には まるでしかし行手にはまるで さえぎる壁のごとく山がそびえている赤い 橋と白い橋の国道41号これねなんて読む と思うこれねニレハって読むんです よニハバイパスが逆Sを書いて険しい地形 に挑みながらひへ向けて伸びているのが 見えた良い 景色なんかコントラストは綺麗だよね赤が 赤がいいよね [音楽] かつてのサク山山白からも今とさほど 変わらない景色が見えたこと だろう日から進出した塩や秋はこの方角を 見て故郷に思いはせたのだろう
かまニハは義父と本当に隣接してるって 言っても過言ではないから分かるかもしれ んけど義父の人とか は目を閉じるとまるでのや景色が 思い浮かぶような気がし た右 右なんかミニチュアの写真に 見えるなんか異様にまとまってたもん ね風の城から富山平屋を 見下ろす天気が穏やかで遠くまでよく 見える ぞちなみ風の城の塔のカには風力発電用の 風車が設置されている そのため暗くなると風力発電でライト アップされその姿は幻想的で訪れた人たち にも好評のようだ俺も1人で行こうかな なんかカップルがデートするらしいけど 家族連れが多いらしいけど俺も1人で 行こうか な風のパッケージ持ちながら行こうかな俺 は写真写真用 にまたここからだと富山市の夜景がよく 見えることから夜のデートスポットきれた 夜に行ってやろうかな夜にここに パッケージ立てて写真撮ってやろうか な長く急な階段を登ってくる分上がって くる分夜景の美しさもひし だろうあ早い早かっ [音楽] たああ俺なんか言おうとしたんだけどな何 やったかなくそうん思い出せんなんだ何を 言うとしたんだ俺は あそうえっとね天原市海岸っていう場場所 がね多分富山で1番綺麗だし有名だと思う んだけどこのゲームだとないんだよ ねここら辺ここら辺 ですここら辺俺のねチャンネルのヘッター にもなってるんだけど実 は あの海町山が見える世界で3箇所しかな いって言われて いる景色が見えるんですよ天原司海岸って めっちゃ綺麗な の是非見てほしい わま俺もリアルで見たことないんだけどね 俺見たことないんだけど ねよし じゃあ えっとちょっとさ岐阜の方行っていいこの 道走ってみたい から古かは神岡 かここ41 かここ41っぽい なあほら41だ やっぱ細い
入村岐阜じゃ油断する か大沢の大沢 の いやスーパーノドが出たのがちょっと びっっくりだった なああ完全に41やね え タイム ここ41ここあ41や41やここにね えっとラーメン屋があるこれか8番 ラーメンですこれがこれがえ国道8号線が ある剣にしかないと言われているえ8番 ラーメンですおいしい確か石川県 が石川県が本店じゃなかったか なここがねスーパーノードと41の交差電 ですこっちに行けば えっとやつをこっちに行けば 立山左に行く か うーん知っている景色だ8番ラーメンは ソウル フードあれサバのへしこさんところも8番 あるの あだいぶ来たな もうちょっと菅沼集落の方ちょっと走って みようかなああもうトかここトはそうそう 来ないからなさすがにわかんねえ な ん新しい道ができ たその前にこの道 走ろう 生姜8番いっぱいありますねあそうなんや 8番ラーメンのさカラメンめっちゃうまく ない カラメン21番ラーメンがソウル チャーハン何それ初めて聞い た大当たり橋か な今でもあんのかなカラメンちょ戻るか リターン8番ラーメンメニュー調べて みよう俺昔8番ラーメン行ってた時はね もうカラメンばっか食ってたわカラメンっ て辛い面じゃないんすよあのね唐揚げの殻 な のちょっと待ってねどうしようかないす いすいやちょっと親行こうですちょっと 親べ親べとあ福光か先にありますよ定番に なってますあるよ ね8番ねチェーンテのくにめっちゃうまい んだよねあ石川入っちゃった早かったな 金沢 だえどうしようかな22時 かどうすっかなちょっとになる なイスギ山うんどうしようかなチリ浜さ 発見して終わりにしようか なチリ浜やって終わりにしようかなそれ
か8番ラーメン と ダ南と行きたかったな南と市の街並本当 綺麗だから さ 高岡富山以上の都会と言われている 高岡県庁素材地は富山市なのにあひひ来た ね そういや今度寿司エっていう回らないお 寿司屋行ってみるわ回らないお寿司屋なん だけどそんなに高くなくてねおいしい らしいんだよ ねチリ浜どこにやるん だろう石川県 だもあれだねあののとか7の方全然行か ないあ7は行ってるのかのの方に全然行か ないのか滋賀と か んまん かあカメンあるね本当 だ安792円だって せみあ食べたくなってき た明日帰りよろうかなあ出たチリ浜海岸出 ためちゃくちゃ綺麗な チハこんなとこにあったの かこチリ浜やって終わろうかな今日は ちょうどわあやっぱもうすでに綺麗だわ野 半島の日本海側をブラブラ流してあげると ナドライブウェイという気になる案内を 見つけたので立ち寄ってみたこの辺りは浜 海岸とと呼ば れるそして道の先から明らかに海へと続い ているのだが特に通行が禁止されている 様子でもないしさとドライブという持面 からしてこのまま突っ込んでいけるようだ な演歌を 守れそに乗り込んで本当に大丈夫なのかと いう若干の疑いを持ちつつしかし入口の 標識には堂々と通か浜北口浜 インターチェンジ口柳瀬口今 浜口通行 か表示内容を差し替えられるようになって いて天気が悪かったり強風で海がしけたり した時は閉鎖されるの だろう幸い今日は天気もいいのでどこも 通行止めではないようだここ かち てる行ってみようという気持ちになりつつ その隣にあるスローガンの方もまた気に なる沿岸を守れ不審な船不審な人を見たら すぐ100 登板明らかに北朝鮮を念頭に置いた看板だ なこの周辺で例えば1999年に野半島き で発生した北朝鮮の不戦事件なのが有名か 日本の漁船に似せて偽装された工作線が
北朝鮮諸人から日本へ向けて出行しのから 新潟園かの地域に上陸を試みたと見られる 事件だそんなのがあったん だ幸いこの時は上陸せず逃走したがきっと これは山の一角なの だろう実際野半島の海岸の一体はかつて 得体の知れない工作員が数多く目撃されて おり北朝鮮銀座とまで言われていた らしい地元の人々は日が暮れたら海には 絶対に近づいてはならないと言われて育 だったというから穏やかでは ないだがその看板とは裏腹に今日の海の 様子は穏やかだせっかくだから入って みよう狭いあ山はだけやっぱおかしかった んだなこう見るとえ何あの人えくねくね あれがあの怖い話で夢なくねくねです か見ちゃいけないものを見た気が するああ車来てるねでも車汚れるから来 たくないなさすがにこんなとこ まで海岸に出ると完全に道路だった当然 ながら舗装はされていないがこの地面の 閉まり具合や私の後はま道路と表現して 差し使え ないこの浜海岸は車で走れる砂浜としては 日本で唯一と言われている へえこの 先えっとねえ何やったっけこれえっと [音楽] ね白石白石じゃなくて何だっけこれ羽羽 機能でなんて言うんだっけ あ白石合ってた合ってただよね走ってみ たいけど汚れそう本当にバイクだったら もっと楽しそうだけどもっと汚れ そう白石市までの約8kmに渡って 波打ち際を走れるそうだ実際には北海道の 北リップ市すごい名前あかすごい名前だね もう砂砂浜を走れる場所があってそちらも ナのドライブウェイと呼ばれているただし あくまでも切りプ士は非公式なもので片や チリ浜は行政や警察から通行が公式に許可 されているその点では大出を振って走れる という意味では浜は日本良一と言えるかも しれない なちなみに走れるのは車以外にも大型バス やバイク自転車それも馬もオッケー へえ砂の感触が普通の砂利とは違うな硬い んだろう な浜が硬くしまっていてちょっとやそっと じゃ埋まらないくらいしっかりしている実 はこの海岸の砂浜はきめ細かく一般的な砂 の半分程度なのだというその砂が水分を 含むと水の表面張力が働いてくっつき合い 舗装道路のように固くなるそう だ尻浜海岸では波打ち際までわずか数メの 位置を
走れる釣り人王ただしあまりに波打際に 近かったり陸地側の白い砂浜はしまってい ないので注意が必要だうっかり走っている とはまってしまうこともあるらしいので気 をつけないと 駐車に関しても閉まっている場所なら問題 ないただしいくら閉まっているとはいえ砂 は砂だバイクの場合はスタンドがズブズブ 埋まっていくことも多いバイクを置く際は スタンドの下に板を敷いた方がいい だろう遠くまで一直線に伸びる砂浜は開放 感が あるただ普通の道路のような白線もないの で走る時はお互いが譲り合うことが大事だ また道路としてではなく夏になると海水 浴場としても利用できるため砂浜に車を 止めて海で泳ぐこともできるそう だ波のすぐそまでそばまで乗り付けられる なんて一番海水欲をしやすい浜とも言える かもしれないなでもあの体を焼いたりとか はあれだ ねしづらいかも ね前まっすぐ行ってみようかちょっと奥っ て みよう波打際はギリギリまで来てみ たこれより先は波がかぶり砂が湿っている ライダーブーツでは入り込まない方が良さ そう だお 海猫ミネの泣く頃に俺やったことないんだ けどBGM半端じゃなくいいからサントラ のCDだけ持ってる わカモと海猫の違いはあまりないのでパっ と見だけでは一瞬どっちなのか迷って しまうそうなん だだがかもは渡り鳥で夏場は日本から 離れる らしいつまり今の時期に見られるの はなんて読んのこれと 止りの海猫だということ前後上下左右さら なるえさえさゆ 方向あらゆるじゃなくてこれ5時じゃない あらゆる方向へ自由に飛んでいてしかも 結構早い海猫は途中で 挫折エピソード3か45だったかなわまで はなんか面白いみたいな聞い た塩の香りを感じながらこういった鳥を 見ると海に来ているんだなと実感を強く 味わえるな海ねちゃん [音楽] 海いいねやっぱ海っていい ね入り口からちょっと奥までやってくると 車の密度がぐっと減っためっちゃ来てない えめっちゃ奥まで来て ない誰もいないどこまでもまっすぐな砂浜
が貸し切り状態で広がって いる部分をなかなかの速度で走り抜ける車 が過ぎ去って 行くこれほどの走行を可能にするチリ浜の 砂は元をたどると白さが故郷 らしいそこから手取川かなによって流され てくるというだが手取川が海へと注ぐのは 金沢と小の中間地点ここから随分と離れて いる実はことの距離が重要らしいつまり川 から沖合いへと流れてた砂 は津島海流や季節風で運ばれるが大きな砂 は加工の近くにとまり細かい砂ほど遠くへ この地へとたどり着くわけ だ日本海側なら海岸で夕日も見れるのいい よ ね太平洋側だと見れないのか [音楽] あんまり考えたことない けど太平洋があって見れない のしかか気持ちいい今感じているこの風も もしかしたら砂を運んでくる役目を持って いるのかもしれないなやめろやめろやめろ 今交差で大変なんだから こっちか砂を運んでくる なただ残念ながら悠長なことばかりも言っ てられない らしいというのも現代の人類的な河川管理 の影響で手取川から砂が海へ排出されなく なってしまったそうだほう五眼によって 土砂がそもそも流出しにくいことに加え ダムが水星を抑えたことによって砂の供給 が立たれてしまっ たそのためチリ浜のえ毎年1mずつ減少し と1mってえぐくない1mってえぐくない 1年で20mだったら20年で終わるや今 のままでは消滅するのも時間の問題だと かかと言って自炊あ自賛や自炊は現代社会 にどうしても必要なものだし な自然の脅威へ対処しながら名所も維持し ていけるアイデアがあればいいのだ がみたいにみんなであの草抜くしかない でしょ太平洋が陸がある方に日が落ちる から見れる場所は結構限られるそういう こと か西側に沈んでいくから かなるほどね考えたことなかったわそう いう [音楽] の俺は俺にできることを やろうう 確かにそう言われればそうなのかあ間違え た ちょキャンプしたかったんだよ俺は キャンプをしたかった [音楽]
な インターネット えっと照明だ日本一の落差を誇る滝富山県 館山町に平湯大竹と同様の仕組みで 出来上がった照明だがあります日本一の 落差を誇る滝と言われていて毎年多くの 人々が訪れます攻略シーズンともなると 渋滞で駐車場にすらたどり着けないことも あるらしいですから恐ろしいものです ハシーズンにはしっかりと事前準備を望ん だ方が良さそうです ねこれにしようかな現在も新色が進行して いる照明滝は立山の雪解水に由来する方な 水量と日本一の落差のパワーを持って現在 でも年間なんと10cmの驚異的な速さで 奥へ奥へと食が進んでいるそうです滝の 近くではまりの楽に水しは白いモヤとなっ て当たりを包み込み ます滝つぼを見ようとしても舞い上がる 大量の死が濃すぎるせいでうがたれる地面 がどのような場所になどのような状態に なっているのかさえ視認することができ ませ んまるでダムが放流した時のような水量と 勢いにイフの年へ巻いてきます海ねこの 写真でもやってろ か妙だきとこれ とこれ [音楽] かよしこんな感じでどうだ企画外の大きさ を伝えれていればいいのだ が24水会が24 [音楽] か ヒルよしじゃあ今日は え回れるかな 12123 455か所行けると思う1 時間ちょい で明日から俺12時間勤務だからあんまり やりたくないんだよね夜そこ までえああだよ ねあ 125か所 か22時だもんな今やめとっか全米後編に 分けるか またセーブしたっけ 俺危ねえしてなかっ [音楽] たちょうど10時だしいいんじゃないです よ ね だ照明 だきあそういえばなんか2回行かなきゃ いけないとこあるんだっけ3回と
[音楽] か見たかなきねこれちゃんとああなんか なさそうっすね今ん ところちゃんと見ておか なきゃお疲れ様でしたお疲れ様でしたま 言ってる通り ちょっと人員不足であの4時間残業4時間 早でが永遠と続くことになるので 僕平がねと家帰ってくるのが9時とかで夜 の配信ができない となので 1234次やるのがね4月の4日か5日に なると思い ます多分4日か [音楽] な4月の4日5日どっちかに後半をやり ます皆さんありがとうございました今日も 長い間 [音楽] ま全部全編後編でやるとあと5回かな配信 は風来に関して はそれ終わったら何しようかな考えとき ます えありがとうございまし たまたまた来週やり ますおやすみ
◇前回:https://www.youtube.com/watch?v=e2euXi5v0hA
◇次回:
◇リスト:https://www.youtube.com/playlist?list=PLvLCxYOkX9oBOHhkB0WW8MPGRlNu_hs3P
・風雨来記4の初見実況です。
・岐阜の街並みをバイクで旅をしながら女の子を攻略する旅ゲー+ギャルゲーです。
・DLC版の富山・石川を旅します!!
・コメント超歓迎です!
※日本一ソフトウェア様の配信規約に基づきPS4のブロードキャストで配信しております。
当チャンネルは収益化しておりませんが、YouTubeの仕様により広告が流れる場合がございます。
↓X(旧Twitter)↓配信したりしなかったり呟いています
Tweets by kariage51