【島根の魅力を探せ!】ゼロたび~VOICEROID実況旅動画~しまねさんぽ編

[音楽] [拍手] [音楽] 0から始める旅日記始まる ぜ こんにちは今回は島根散歩台これまでうも 訪れたことのなかった地元島根県の観光 名称巡り視聴者の皆さんと一緒に島根県の 魅力を再発見していきたいと思うよこの 動画では島根県の東部松市から市を巡り ますそれでは新たな島根県の魅力を探しに 行ってき [音楽] ます [音楽] 島根県の東部に位置する安木市国道急号線 から南下した静かな3の町の中にある足立 美術館JR安駅と美術館を往復する シャトルバスも運行しているので車や バイク以外でもアクセスは用意です美術館 の入口横には小さな庭園が整備されていて 私たちを出迎えてくれ ます早速中に入っていくでここで注意点を 1つ館内は庭園の撮影はできますが展示し てある美術品は撮影NGとなっています また許可のない限り三脚の持ち込み使用も できません美術館からの注意点を守り干渉 を楽しむんやでまず始めに見えてくるのは 小庭と呼ばれる庭園その名の通りすけの 緑色に砂の白色の大がとっても綺麗手前 から目線を奥に向けると一件の茶室があり これがまた見事な奥行きを表現している ねこの方が足立美術館の創設者足立全校士 幼少期から日本が庭作りに関心を持ち昭和 45年に足立美術館を創設庭園もまた一服 の絵画であるという信念の元庭作りに決を 注ぎ5マツ後にも及ぶ庭園はアメリカの 日本庭園専門により21年連続で日本一の 庭園に選ばれフランスの旅行ガイドブック ミシュラングリーンガイドジャポンにも 三つ星として掲載されるなど世界的にも 評価される場所となってい ますこちらは庭園で1番の広さを誇るカさ 水大な敷地に彩られるキだけでなくその奥 の山々までも庭園の一部だと思わせるよう な景色は圧の一言まさにさっきの足立士の 言葉通りどこをとっても1つの絵画と 思えるような景色となっていますここは 美術館一番の人気スポットやからみんなで 譲り合いながらこの景色を楽しむんや で庭園の奥に見えるのは横山大館の作品ナ の滝をイメージして作られたという人口の 滝企画の滝絵画の滝をそのまま庭園で再現 しようという考えに実際にそれを実現させ た行動力まさに足立美術館ならではのもの

と言えるなちなみに当チャンネルでは実際 に和歌山県の夏の滝に行った動画も投稿し てるからよかったらそっちの動画も見てみ てなさ箱動画の紹介ナイスお姉ちゃん お次は手前の池と奥の茶室が古きよき日本 の家を思わせる池庭足立美術館の中では この池庭が最も古く美術館が体感する前 から作られ始めていた庭だそうです水の 流れる音に鳥のせせらに池を優雅に泳ぐ恋 目でも耳でも楽しめるとっても心の 落ち着く場所 [音楽] 最後に紹介する庭はこちらもまた横山大館 の作品者唱を再現したという者 池の奥に広がるなだらかな給料に リズミカルに配置された大将の末実際の 作品を見てもらえれば分かるけど絵画の中 の世界を見事に現実世界に再現している よ前日の通り以外の術作品に関しては撮影 NGとなっていたからご紹介はここまで庭 その他展示されてる絵画をゆっくり見て 所用時間は2時間前後やと思うで庭園も また一服の絵画であるの言葉通り1つの 壮大な作品とも言える庭園式によっても 様々な顔を見せてくれるとのことぜひ実際 にれてこの美しさを体験してみて [音楽] ね [音楽] 足立美術館から車で5分程度の場所にある のは日本略名長に選定されている合さ戸田 後戦国時代にこの地域を納めていた雨子の 巨鳥として南高フラの城と称されていまし た標高90mの合算を中心に近くを流れる 飯川に向かって広がる給料に多数の防壁を 構えていた広大な山城残念ながら天使は 残されていないものの山頂までの道が整備 され実際に天主後まで行くことができます ということでうちらも天主まで登ってみる で道は整備されていると言ってもちょっと した山登りになるから山頂まで登ろうと するのなら歩きやすい靴服装で訪れるのが おすすめ天主までの道乗りの途中には雨 家臣山中鹿之助の同が生涯雨にえいかなる 困難にも諦めずに立ち向かったという人物 根ば我に七難ハックを与えた前という言葉 を残しアがモリに破れた後も雨復興のため に力を尽くしましたどんな逆境にも諦め ない強い意なかなか真似できることでは ないけど私たちも見習っていきたい ね鹿之助の銅像を後にしてしばらく進むと ガさんの中腹3中後点に到着ここでは1 残る石垣 の後なんかを見ることができるで選手に つがる道の最終地点となっていて敷地や石

の規模を見ても当時はかなり大きな点が 立てられていたと想像できる なさてここからは本格的な登山になります 団長までの唯一の道この七曲がりを登り ましょう装されているとはいえこの 曲がりくねった道を登るのはかなりの労働 南フラの城と言われたかさんと長に ふさわしい道となっているよと所々で休憩 しながら自分のペースでゆっくり登るんや [音楽] でガスさんの山頂3の丸へ到着ここでも 見事な石垣跡を見ることができ ます山頂は3の丸2の丸本丸が長につがっ た形をしていてさらに間間には堀切りと 言われる人工的な溝を作ることで本丸への 敵の侵入を困難にする構造となってい ますこちらが本丸 跡地前日の通り天使は残されていないもの の乞にも記載があると伝えられ雨からの 熱い進行を受けていたという勝高森神社が 残ってい [音楽] ます天主からの眺めがこちらこの日は曇り だったからあまりよく見えなかったけど晴 の日は日本海までを望むことができ山白 ならではの壮大な景色が楽しめますこの日 は山に雲がかかった景色がとっても幻想的 やった [音楽] で当時の上手はこの景色を見て何を思った のでしょうかそして当時はどのような建物 が立て でしょうそういった想像を膨らますのもお 城巡りの醍醐立美術館とセットでガスさん 攻め挑戦してみてはいかがでしょう かお姉ちゃんは完全にビビってしまったの でここは私が紹介します この世とあの世の境目と言われているのが ここ東出雲町にある米 平坂日本神話に登場する神様のイと伊波火 の神家具を産んだことによる火傷が原因で なくなった伊波最愛の妻に先立たれたイザ はもう一度伊波に会いたいと死者の世界で ある読の国までやってきます伊波と再開し たイは一緒に帰ってほしいと懇願すると 伊波は読の神々に相談してみるな決して 自分の姿を見ないで欲しいと答えますどう しても伊波の姿を一目見たいと思った伊波 は約束を破り伊波の姿を見てみると伊波は ひどく見にくく腐り果てた姿となっていた のです約束を破られれた伊波は激怒し見 にくい姿を見て逃げ出したイナを追いかけ ますなんとか現世まで逃げ帰ったイザナは 教会を線引の岩という巨大な岩でふに2人 は利したのでし

たん神々の物悲しい逸が残る4坂早速お 邪魔してみましょう鳥居をくぐるとそこは もう読の国との教会国道から入ってすぐの ところなのにとても静かでひんやりとした 空気があたりを包み ますこれが読の国との境を塞いでいると いう岩なのでしょうかここにいると本当に 現世から離れた場所にいるような不思議な 雰囲気を感じますとは言ってもただ不気味 で怖い場所ということではあありません こちらには天国への手紙という先に旅立た れた人への思いを届けるポストが設置され ていて念に1度ここでお炊き上げを行い 手紙を天国へ届けるという行事が行われて います亡くなられた大切な人を思い出し 手紙という形で今の気持ちを伝える人と人 との思いたえもう会えなくても心の中では 今でも繋がっているという絆そんな少し心 温まるようなほっこりした空気を感じる ことができました ただ怖い場所やと思っとったけどそんな ことはなかったなもし亡くなられた大切な 人へ届けたい気持ちがあるのならここを 訪れ思い出に浸りながら手紙を綴るのも いいのではないでしょう [音楽] か松の南町にあるの 能の命を主神とし出雲代謝と同格の格式を 持つ日本の日の発生のと言われている神社 です火の発症の地なんてう死ゲに出てき そうなパワーワードや な早速お参りしていきましょう大きな縄が 貼られている門をくぐる と務所日本年採点で神楽や舞が奉納される という伝のある経へまずはは本殿にお参り [音楽] しようおおこれもまた立派なシナやな こちらにお祭りされている神様は先にも 紹介したスノの命熊の大社ではイザナの暇 なカクマの狼串の命と称され人々の暮らし に多くの信徳をもたらしてくれる神様とし て通計を集めています 本年へのお参りを済ませたら兄弟にある他 の親にもお参りしていきましょう熊の大社 の弟にはの命に縁のある神様が祀られた 神社が立てられてい ます山のに生贄にされそうになっていた ところをの命に助けられ妻となった姫が 祀られている稲田 神社の命の母である伊波をお祭りする伊波 神社 下のの命の子供でありお姉ちゃんの大好き な羽の御玉のカをお祭りするクの稲神社 おおお さん熊野大社は出雲大社と同等の格式を

持つ神社と紹介しましたがそれを表す ユニークな祭事が古くから行われています のでご紹介します毎年10月15日に行わ れる参加祭簡単に言うと出雲大社が熊野 大社に毎年信じに使うひこの道具を借りに 来るという儀式ですですがそう簡単に借り られるものではありません出雲代謝はニナ 祭という真事を行うため火を起こす道具を 借りに出雲市からはば熊の代謝を訪れます 出雲代謝は道具を借りるために熊の代謝に お持ちを収めるのですがそこで事件が発生 します熊の代謝は収められたお持ちについ て色が悪い角が丸いなど様々な難癖を つつけるのですそれはもう嫁の料理に文句 を有姑とめのごとくですが道具を持ち帰ら ないとならない出雲代謝はひたすら頭を 下げます押し問を経てついに折れた熊の 代謝はその年に色々な約束を取り付け約束 を守ることを条件にお持ちを受け取り道具 を貸し出しますその火起こしの道具が保管 されているのがこの参加殿なのです出雲 大社にこんな文句をつつけることができる 神社熊の代謝が出雲代謝と同格と言われる のがよく分かる面白い信だと言えますね時 には薬と笑いよう癖を言ったり約束を 取り付けるというこの信じこの参加祭は 一般の人も見学できるみたいやから今年の 10月15日は予定開けとかなあかんな 今年はどんな癖をつけてどんな約束ごをし てくれるのか今から楽しみ [音楽] や 最後に紹介するのは松江市にある縁結びの ご役で知られるやが神社お祭りされている のは熊の大社でも紹介した須の命と串 姫山のを退治し串姫と結ばれた須の見日本 最初の若と言われる役も立ついつもやきつ にやき作るそのやきをみ今の島根県師の菅 という地に今日構えにこの地したと言われ いますそんな仲むつまじい神様をお祭り する神社逸の他にも縁結にまつわる様々な 見所がありますので本年に参拝したら そちらを見ていき ましょう1つ目の見所は大の3箇所にある 目つきその昔串姫がこの地に植えた2本の つは成長するにつれて交わり1本のつきと なったことから夫婦のちぎりの象徴として されるようになったという逸が残されてい ますの木が1本になり共に成長する素敵や な弟にあるのが小宝に霊あかな神社さん なんか映っちゃいけないものが映ってる ような気がするんですが大丈夫ですかねえ 何が映って るってそれは あのそれじゃあこうすれば大丈夫かなあ

何かそれはそれで色々と危ない気がするの で何もない方が逆にいいと思いますはい神 のである神 はんからも安酸祈願に訪れる人がいる神社 だそうです大切な人と訪れたならここで 夫婦円満小宝祈願をお祈りしてはいかが でしょう か経を索したら最後に奥の院で縁結の占い に挑戦してみよう務所で占い用紙を 受け取って神社の裏にある奥へ神秘的な 雰囲気の漂う木の小道を進んでいく とためにここに隠れた姫が飲料水としお姿 を移して身を整えられたという鏡の池に 到着串姫のご婚が残る池ではご縁占いとし て自分のご縁の則を占うことができます 務所で頂いた占い用紙を池に浮かべそっと 効果を乗せてそのまま静かに見守ります髪 が早く沈めばご縁が早く遅く沈めば遅い 自分の近くで沈めば身近な人と遠くで沈め ば遠方の人とご縁があると伝えられてい ます私たちの縁占いどんな結果が出るか 見守っていき ましょう沈むのまだかなまだかななんか ドキドキするな青い大体15分以内であれ ば早いって言われてるみたいだお姉ちゃん 他の人も見てるんだからずるはやめなさい あはいすみませんでし たもう少しで進みそう や沈だ 肝心のタイムは大体6分くらい結構早かっ たねそれにうらの近くで沈んだここから 導き出される占い結果 は近いうちに短な人青いと結ばれ るってことかお姉ちゃん何言ってんの そんなことないでしょ私たちなんだそんな ことそんなことそんだけ冗談やって青いで も早く沈んでよかった なき神社は市ないから車バスで約20分円 結願に占いも楽しめるパワースポット是非 ここも訪れて見て ね以上で今回の島根散歩は終了この動画を 見てちょっとでも島根県に興味を持って もらい島根県を訪れるきっかけになれば 嬉しいぜ今後もうむもまた知らない島根県 の魅力を色々と探して紹介していこうと 思うよ過去動画にも島根県を紹介してる 動画があるからよかったらそちらも見てみ てねそれでは最後までご視聴いただき ありがとうございましたバイ バイよかったらチャンネル登録高評価 よろしくお願いし [音楽] ます

ゼロからはじめるたびにっき しまねさんぽ編

島根県民が行く
地元だからこそ知らない島根県の魅力を再発見しに出発します。

その他島根県を紹介している動画はこちらです
出雲大社・日御碕灯台:https://youtu.be/I0ZFE_otz-c
松江城・宍道湖の夕日:https://youtu.be/9SsBZM3ED9o
松江フォーゲルパーク:https://youtu.be/uvZEaGDoT-o

<訪れた場所>
足立美術館:https://www.adachi-museum.or.jp/
月山富田城跡:https://yasugi-kankou.com/spot/gassantodajouato/
黄泉比良坂:https://www.kankou-shimane.com/destination/20332
熊野大社:http://www.kumanotaisha.or.jp/
八重垣神社:https://yaegakijinja.or.jp/

動画内で茜ちゃん、葵ちゃんが話している内容はうp主が独自に調べたものです。
間違っている所があれば、ご指摘頂けたら幸いです!

動画編集初心者のうp主が知識ゼロから作った動画です。
こうした方がいいんじゃね?みたいなアドバイス大歓迎です!
チャンネル登録、高評価よろしくお願いします!

#旅行
#観光
#島根県
#松江市
#美術館
#足立美術館
#月山富田城
#神社
#お城巡り
#熊野大社
#voiceroid実況
#琴葉姉妹
#琴葉茜
#琴葉葵

【目次】
00:00 オープニング
01:00 足立美術館
04:57 月山富田城跡
08:42 黄泉比良坂
11:15 熊野大社
14:47 八重垣神社

Leave A Reply