【イッキ見!!】日本一周すごろく旅(全編一気見)【エンイチぶらり旅】

さてさてやってまいりましたのは新宿東京 都長前でございますということで今回は 都長前から日本一周すごく旅を始めて まいりたいと思いますま今回はですね47 都道府県それぞれを一松としますだから全 47マスですね東京が1そしてゴールも 東京になるんですけれどもまこの47マス 日本をぐるりと一手して帰ってくるという ね壮大な旅の企画となっておりますで気に なるスろはこの感じですスタートとゴール は東京ですねそっから太平洋側をずっと 何かしていきます神奈川山梨静岡愛知とね ずっと何かしていって四国九州をぐるりと 回って今度は日本海側を北上していきます 山陰北陸東北の日本海側を抜けて北海道 まで行ってでこっからですね東北地方の 太平洋側をずっと何かしてきて北間と ゴールの東京に向かうというねこういうね マス目になっておりますま20面体です からね大きいの出したらビンとどっか遠く まで行っちゃうというねまそんなことに なるんですけれども今回ねちょっとね ルールを1つ変えました何かと言うとね前 まではサイコロ振るでしょで翌日移動して その日の晩にもう1回サイコロ振ってまた 次の日移動してっていうねま結構移動が 世話しなくて移動だけの動画にねなっ ちゃいがちだったんですよなので今回は サイコロフルでしょ翌日移動します移動し て観光して1泊してその次の日もその都道 府県をじっくり観光してもう1泊する つまり各マスに2泊ずつしてですね じっくりと観光を楽しもうじゃないかと いうねそんなルールになっておりますで 参加メンバーは私一とスロカンパニーの ダーチーそしてT3人で今回は対決したい と思いますでは1か所目の行き先を決める サイコロタイムと参りましょう初日です よし行きますせーのよいしょうわマジでと いうことでちょっとピンボケで見にくい ですけども私が出しましたのは8です そしてTが9ダチがなんと1ということで 1箇所目行き先はこんな感じ私一とTが 関西近畿地方突入ですね8の延1が奈良9 のTが和歌山ですえダチはあのあと200 東京で楽しんでねということになりました あそうそうこれねTねライオンとペガサス というチャンネルダーチーねダーチーのべ 旅っていう各個人のチャンネルでもね各 個人の旅の模様アップしてますんでもし よろしければねこの動画を見終わった後に 概要欄から2人の動画もチェックしてみて くださいというわけでね翌日の行き先も 決まったところでま軽く前夜祭と行き ましょうということで向かいましたのは

新宿西口にございます焼肉冷麺のみこさん でございますすメンバーたちがねまた 見送りに駆けつけてくれまして4人で乾杯 とまずっとねダチはちかよってぼやいて おりましたけども知ったこっちはござい ませんまずはビールとキムチでねもうあっ という間にビールなくなりましたねで続々 と出てくるお肉まあ本当に焼肉っていうの は幸せになる食べ物だなとこのジューって いう音もいいですねいいお肉がぞくぞくと やってまいります焼いては食べ焼いては 食べバカ話に鼻が咲くそんなね最高の夜 ですねもうホッピーが止まらないまあ56 本飲んだんちゃうかいうことで最後は男 じゃんけんでございます最初はグ じゃんけん ぽい最初はグじゃんけん [音楽] ぽいはじゃんけん ぽいというわでご様でし たん 時間たんですけども最後もう1件という ことでワインを飲んで撤収明日の旅に備え ますおはようございます日本一周すく旅 実質1日目ですけどねあにのと言いますか 結構な雨と風ということでタクシーがまあ 捕まりませんアプリ全滅電話するも今 ちょっと分かりませんという回答という ことでもうホテルのねタクシープールで 待つしかありません待つことなんと40分 40分あったらね電車乗ったらもう東京駅 ついてるでっていう感じですけどねただ 大きい荷物があったんでねまタクシーを 待って東京駅に向かいましたで東京駅に つきまして新幹線に乗ろうということで 切符を買うんですがこの新幹線もね結構 満席続きで取れたのが40分後の新幹線で ございましたすっかりお昼前ですね東京駅 をようやく出発できますお昼ご飯の駅弁を 買おうと思ってねいつも買う特性幕の内 午前っていうのがあるんですけどこれがね 売り切れてたんで日本橋幕の内というねお 弁当にしましたこれも美味しかったです この鮭がねむちゃもちゃ美味しかったです ちゃんと小骨もね全部取ってくれてあるん ですよ食べやすいねということで幕の内 弁当を食べてあとはもうぼーっとと外を 眺めながら移動開始です本日はですね奈良 ですから新幹線でまず京都まで向かいたい と思いますで京都から近鉄特急に乗りまし てね奈良に向かうというルートで参り ましょう東京駅を出発しまして約1時間 30分京都駅にいよいよ到着ですま京都 奈良間ね結構近鉄で便利に結んであるん ですけどもあんまり乗る機会がなくてねま

この乗る機会のない電車に乗るのもこう いうねすく旅の醍醐だなとそんなことを 思いながら激込みの京都駅新幹線中央を出 てすぐ目の前にね近鉄の乗り場があります んで15どの特急青に乗りたいと思います こちら観光特急青まずボディのカラーが 美しい天平時代天平文化でね最も高きな色 とされていた紫色なんですそれから内外装 を至るところですねこのもう奈良です小層 員の放物にも使われてたね票文化天平門葉 というのをイメージした色とかデザインに なっていますなのでザならの歴史号とでも 言いますかねでシートはこんな感じでここ はね正面に向かいやってるシートですねで その向い側逆側のシートを見るとちょっと ねこう角度がついているペアシートになっ てますま恥ずかしがり屋さん用でしょうね これねうん正面向くとちょっと恥ずかしい ねっていうま付き合いたてのカップル用の 席でございます知らんけどで天井なんかも これですこれぞ伝票文化というね有給の 歴史を感じられる観光特急青に乗りまして 京都出発奈良に向かいたいと思い ますこので京都から奈良って案外近いん ですよこの青え電車やなと思いながら乗っ てますけどね乗車時間は34分ですもう1 時間足らず30分ちょいで京都からね奈良 に着いちゃうんですけどももう右を見たり 左を見たりね忙しかったですま外窓の外は ねあにの雨でございますけれどもさて15 時30分近鉄奈良に到着いたしまし たさあどこ行こうかしらねというところな んですけどもお時間4時前ですねまホテル にまず向かいますかねうんということで ホテルに向かって歩き始めました今回ね ホテルはJRの奈良の近所なんです駅前な んですねで近鉄の奈良からJRの奈良まで 歩いてまあ15分20分というところ でしょうか途中コンビニで傘を買いまして ねのんびりブラブラブラブラと歩いており ますま奈良のね街歩きも楽しいですね雨 降ってなかったらということでJRの奈良 駅前に到着いたしましたでま奈良ねうん 近畿周すごたの時もね来ましたね確かねと いうことでただいまという感じなんです けれどもこの駅の裏側裏側っていうとあれ かなのホテルにチェックインいたしました さすがならのホテルですよもう壁にシカ ドーンですシカドーンのホテルちょっとご 紹介していきましょうまこんな感じでねえ どこのホテルやねんていうの忘れてました ねJR奈良駅から徒歩2分ぐらいですかね 天然温泉奈良若草の湯ダイワロイネット ホテル奈良さんでございますそしてナイス トイレさんでございます僕結構ねダイワ

ロイネットホテルさん大好きで出張の時は ねま近くにダイワロイネットホテルがあれ ば必ずそこに止まるというぐらい ロイネットファンでございます初めてね ここの奈良は来ましたけどもま本当にね 至るところ鹿ですこれ見てくださいあなた のお部屋ですっていうとこ鹿のマークなん ですよここまでこだわるかとすごいねなら という感じですでねまホテルの1階に レストランがありましたんでもうそこで 晩御飯食べちゃえと雨が結構強かったんで ねもうなんか心が折れましてねホテルの1 回のレストランにやってまいりましたでも なら濃い物がたくさんありますよで日本酒 発症の血なんですならばなので日本酒の ラインナップも非常に豊富でしたまそんな 中で私が選びましたのがこちらですヤマ肉 の唐揚げですお肉はジューシーでねこの衣 がねお醤油のなんか上品な味がして 美味しかったですね野菜もたっぷりですで ご飯これねさすがなら古代まというお米を 選べたんですで秋だったんで栗ご飯になっ てましたね からの付けはやはりマストですインなら ですからというね大和肉の唐揚げ定食で 今回の晩御飯いやでもね腹8分目ぐらいで ちょうど良かったですねうんおいしかった ペロリでございますでホテルの玄関を出て 正面正面にですねJAさんがやってる マホロバキッチンというねお店がありまし たんでそこでちょっとね夜食おやつを買っ てお部屋に戻ってまりましたまったのはね あのわらび餅ですくず餅とわらび餅がね あったんですけども今回はわらび餅を ゲットま鹿の絵が可愛いですね奈良といえ ばて書いてあったんで買ったこのお水 ゴロゴロ水というお水ですけどね奈良の 天河の大峰さんていうとこのねから 湧き出す日本明水百戦にも選ばれているま すごいすごいお水ですはいでこちらが奈良 生まれのイチゴの品種コトカというね イチゴを使ったサイダーでございます でま右の奥に見えているあのバケットは あの明日の朝ご飯でございますまこんな 感じねお部屋でのんびりしながら明日の 予定を建ててこの日はおやすみ なさいおはようございますなんとか天気は 持ちそうですねダワロイネットホテル奈良 さんを出発いたしましてこの日はね レンタカーを借りまして奈良県内あっちは こっちは行きたいと思いますこのプレート 鹿のプレート可愛いですね奈良のレンタカ を借りましてまず向かいますのが奈良県庁 ま奈良公園ですね奈良に来たら奈良公園は 外せないでしょということでまずは奈良

公園をブラブラしに行きたいと思いますえ 奈良県庁の近くの駐車場に車を止めたん ですけれどもすごいもう県庁の横にこれ 作り物じゃないですよねえ鹿さんがかぽし ておりますもう最初はねお鹿がいるなん つってねカメラを向けてるんですけども もうあのあのどこにでもいるんでね だんだんもうあのああどうもみたいな感じ になってきましたね不思議な魅力のある奈 でございますそんで奈良公園でねこのシェ フェスタというね食のイベントやってまし たんでねここでちょっと遅めの朝ご飯を いただきましょうま当然ながらこの イベント会場内にも鹿さんだらけですえで こんな感じでねおいなんかちょっとくれよ と寄ってくるんですけども僕が餌を持って いないと分かるとすっとどかなってしま そんな僕が買ってまりました奈良っぽい もん食べろよっていうことですけど 焼きそばの匂いに引かれて焼きそばを買っ てきました焼きそば食っとるなってこの じーっと見られてる中焼きそばペロリで ございますでえ俺の食べのもないやんかと なるとすっとどっかに行ってしまうそんな シェフスでございましたでこっからですね こっからま奈良公園この近辺にも色々ね 春賀代謝とか東大寺とかありますけれども これはねま前の近畿出す旅で散策しました んで今日はちょっと車もあることだし足を 伸ばそうということでまずやってまいり ましたのが放流寺でございますならといえ ば放寺小徳大使ゆかりのお寺でございます ま承徳大使ねなんか何人の話をいっぺんに 聞いたとかなんかそういう話だけしか なんか記憶に残ってないのでこの旅を気に ですね学び直したいと思い ますこちら放流寺607年西暦607年に ね小徳大使と水子天皇により見されたと 伝わっております607年今から1400 年前ですよまもちろんねそのまま建物が 残ってるわけではないんですけれどもでも この辺りの一部は当時のもんちゃうか なんて思いながらですね歴史ロマンを感じ ながらねとぼとぼとこう散策するというね いや非常にこう贅沢な時間ですよねこの心 が満たされるというかあとね大法造員って いうねま予報物電みたいなとこですよ当時 の1400年前のま仏像とかですね書物と かですねこれが展示されている場所もあり ましたもう国宝だらけでしたねいや静さん も合ってなんか満たされるなと思いながら 歩いてるんですけどでもねさすが法竜寺 遠足や修学旅行の定番スポットなんですよ ねなので小中学生ヤングの皆さんたくさん 歩いていらっしゃいますま記念撮影の邪魔

にならないようにですね相も難大門から外 に出てまいりました難大門の目の前に 雰囲気のあるお店を発見しましたのでお 昼ご飯にしましょう大和の茶がゆ梅うどん 梅そばというのが名物みたいですね私が 選びましたのが梅うどんでございます うどんの上にねまちょうどいいアバのそれ こそアバですよの梅干が乗ってるんですね おうどんももちっとして美味しいんです けどこの梅をねちょこちょこっとかじり ならねうどんを食べるいやちょっと 歩き疲れた体にしみるねとペロリでござい ましたあお店の名前まで紹介す忘れました ね証道堀本さんでございましたさあ梅 うどんで心身共に回復しましたんで次に 向かいましょうこちら放流寺があります イコマ軍イカルガ町から車で約40分と いったところでしょうか距離にして 30km弱次に向かいますのは神社ですで 神社というと春が大社を思い浮かべる方が 多いと思うんですけども他にもいい神社が たくさんあるんですよ奈良にはさあやって まいりますのが日本の始まりの神社と呼ば れている柏原神宮でございます第1代天皇 の事務天皇がここを柏原宮で即位したと 言われておりますそしてまここの柏原神宮 祭られているのも第一大天皇任務天皇と 高郷つまり日本の始まりの地というわけな んですねま本当にねまず入ってびっくりし たのが参道が長いそんな玉砂利の敷き詰め られたサドを抜けますと手水屋があるん ですけれども自動で水が流れますセンサー 完域コロナというのはこう電灯もね変えて しまったとまでもこうやってね変わって いくのもいいのかも分かりませんそんな 感じで手と口を清めまして配電の方に 向かうんですけどもこの配電の前の広場が ねめちゃめちゃ広いんですそしてね1面 全て玉砂利が敷き詰められてるんですけど も結構深いんですよだからねちょっとあの 歩き歩きにくいとか言っちゃだめですはい あのヒールとかはやめた方がいいかも 分かりませんさ配電の方に向かってまいり ますとあら可愛いねとやたちゃんとカコ ちゃんですま柏原神宮のねマスコット キャラクターということでまここ柏原神宮 ヤタガラスの導きによってね事務天皇が やってきたと言われているやたちゃんと かこちゃんでございましたさあ電にやって 参りました配電外と内側あってここは外の 配電になるんですけどもまあ重厚というか 歴史を感じるというかですね背筋が伸び ますようん中の様子はね取るのはやめて おきましょうということで配電でお参りを してですねカジャラ神宮名物の大エマ通常

のエマの1600倍の大きさのねエマを カメラに収めまして近所にあります近所 深田池というね池があるんですねここで しばらくぼとこの水の上を通ってくる風を 浴びて深呼吸を80回ぐらいした後ですね 車に戻ってまいり ましょうさあお時間が午後3時30分と いうことでもう1箇所どうしても行きたい とこがあるんでね車を走らせますならでね 秋の夕暮れ時絶対ここ行っとかなダメ でしょっていうスポットがあるんですよ どこに向かいますかというとね奈良県の 宇田郡にありますソニ高原というねまま ちょっと高原地帯なんですけどもまここが ねスキの名所なんですよということで秋 夕日を浴びてキラキラ輝くねそんなススキ をですね眺めに行こうということでま柏原 神宮から1時間ぐらいですかね50km ぐらい離れたとこにあるま三重県との県境 にあるんですけどねソニ光原にやってまり ましたま駐車場もね完備されております車 を止めてそこからテクテクテクテクと ちょっと登り坂をね登っていきますとと この景色ですいや幻想的過ぎはしませんか とでね風吹いててねススキがサカサ カサカサずっと言ってるんですよま言っ てるというかねなってるんですでちょうど ね5時前4時過ぎ火が傾いてきてねこの 黄金色に輝くススキの大群大群っていうの かなこの間に道が走っててですねそこを テクテクと散策できるようになってるん ですよ で小高い丘があってね小高い丘というか 小さい山があってですねそこに登れるよう になってますんでせっせと登ってまいり ましたまただあの道半ばというか1/3 ぐらいなんですけどねま今日はこの辺にし ときますかまこっからの景色もね美しいと いうか幻的というかちょうど日が沈み かかっております向こうに見えるこの山々 もねなんとも幻想的じゃないですかで あんまりね人もいらっしゃらなかったんで ここでボケとですねなんか異世界気分を 味わっておりまし たソニ高原には1時間半ぐらいいた でしょうかねもうボケとすすきのにすすの じゃないわススキに囲まれてですねさあ 奈良に向かって帰りましょうかま高原から 奈良の市内まではですね大体ま1時間半 ぐらいかかりますま距離にして60km ぐらいですかねで奈良市内に着いた頃には ちょうどこの渋滞のピークというか6時 過ぎ7時前ですからねま車混んでおりまし たけれども無事トヨタレンタカ奈良駅前店 さんに車を返却しましてまご飯どうしよう

かなと思ったんですけどもレタ屋さんの すぐ近所にねこちらのトチりさんというね ラーメン居酒屋がありましたんでこちらに ピット吸い込まれるに入っていきまして 頼んだのはこのカレーラーメンなんです けども豚骨が非常に濃厚なねカレー ラーメンなんですでチャーハンのセット とろっとしたねこのカレースープがね豚骨 の風味もあってねいや美味しいやんとま 普段食べるってあんまカレーラーメン食べ ないですけどもうんこれはラーメンでも ありカレーでもあるなとそしてチャーハン にも合うねということでまあもう一心 フランに食べ続けております餃子も頼めば 良かったかななんて思いながらからまやめ ときましょうペロリでございますでトちり さんを出てホテルまで歩いて向かっていく というまあ十日の奈良の1日でしたね放流 寺で飛鳥文化に触れ柏原神宮で日本の 始まりを感じ最後はソニ高原のすすきに 囲まれて奈良の秋を感じるというね素敵な 奈良の1日でしたさあでは次回の行き先を 決めるサイコロタイム参りましょうでは 行き ます日本一周そ ど も第2回サイコ行きますよしいきますせー のよいしょおおうわあ今1だなおおエが7 ダーチーが9Tがなんと19ということで 次回向かいますのはこちら一気に四国九州 をぶっ飛ばしてですねTが28の鳥取です ね2が延7出しましたんで15のコチに なります1だった9を出しまして10の 大阪に向かいますよというのが2か所目の 旅となりますさあ次回高知編お楽しみ に午前8時30分ですねJR奈良駅前の ダイワルネットホテルをチェックアウト いたしましてま近鉄のね奈良までまた ちょっと朝の散歩したいと思いますま歩い て20分ぐらいですかねまだ9前という ことでお店はほぼ閉まっておりましたけど も商店街たらたら歩きまして近鉄な駅に 到着ですこっからまずね近鉄大阪難波駅に 向かいたいと思います9時16分発の 伊勢島ライナーですねま伊勢島の方には 行かないんですけれどもこちらで難波に 向かいましょうま通勤の時間は結構ね特急 人乗ってらっしゃると思うんですけども もう9時過ぎということでね通勤には ちょっとま遅い時間なので伊勢島ライナー 空いておりましたま空いてる電車でねあと はねま大阪ナンバーあの終点ですんでね 寝過ごす心配がないということでさあ寝る ぞと思ったんですけどもやっぱこうカメラ を持ってね移動してるとなんか色々取っ

とかなあかんかなみたいな感じで結局椅も せずさあ見えてまいりましたのがイコマ さんですね大阪と奈良の県境にある山なん ですけれどもこのイコマさんのトンネルを くぐると大阪に入ってまります奈良を出て から40分ぐらいですかね大阪難波駅に 到着いたしました本日はですね近鉄と そしてこの難波からですねバスバスに 乗り継いでコチまで行ってみたいと思い ますまちょこちょこねお客様がいるんで僕 コチには行くんですけれどもあのいつもね 新幹線で岡山まで行ってで岡山から特急 南風に乗って行くんですけどね今日はバス で行ってみようとJR難波駅の上にあるね オーキャットていうところからバスが出て おりますのでそちらに向かいましょう結構 乗り継ぎまでの時間10分ぐらいしか なかったんでね急いでいきまして10時5 分発の高知行のバスに乗り込みますま荷物 預けましてねバス乗ってまりましょう大体 ねまではね5時間ぐらいのねバス旅になり ます乗り込んでまいりましたらねなかなか シートがビビットなね模様ですね秋っぽい ねというシートなんですけど座ってみると ねシートピッチは結構広めゆったりして ましたねでフッドレストなんかもあります よというねフカフカのシートでございます 3列独立になっておりましてね私の席の すぐ後がトイレになっておりますさあ出発 いたしました通り10時5分に出発しまし まずますのが神戸三宮なんですね神戸三宮 でま乗車の扱いをしてそっから四国に渡っ ていきましょうということでUSJなんか が見えておりましたねま1時間ほど ちょっと渋滞しておりましたんでねかかり まして三宮のバスターミナルに到着いたし まし たさあ三宮バスターミナルで数名のお客 さん乗り込んでこられましてねいよいよ 四国に向けて出発いたしますでま間のバス 旅なんですけども私結構ね長距離ずっと 乗り物乗ってても平気なタイプなんですだ から夜行バスとかねうんあとはま新幹線で 鹿児島から北海道まで行ったりしました けどね14時間かけて札幌まで帰りました けどね案外ま平気なんですよねでまあまあ あのヘッドホンしてね音楽とか聞いてます んでふなんて言いながら神戸を出発いたし ましたで尾を出発したらもうすぐ高速に 乗りましてねそのまま四国に向かっていく とという流れになりますま右手にね右手 じゃないわ左手にね神戸ポートタワーが 見えておりますね今回送工事中でござい ますで間もなくですねこの明石海京橋渡る んですけどもまやっぱこう窓からねサイド

横側を見てるとなんか橋のすげえでかさ みたいのがね分からんなとやっぱ前を向い てバイクで走ってるとねやっぱすごいん ですよそんなことを思いながらまバスから 眺める景色もいいですけどね明石海大橋を 渡りまして島に入ってまりました淡路島 結構細い島なんでねで高速ちょっと高い とこ走ってるんで右も左も海が見えると いうねナイスビュー高速道路なんですよさ そんな淡路島で1回目の休憩となります こちら室津パーキングエリアですねここで 1回目の休憩ただちょっとねあの大阪から 神戸に向かう時に渋滞が激しかったんで 時間が押しとると短めのねもうトイレに 行ったら終わりですよぐらいのねえ休憩 時間となりましたここでねちょろっとあの バスの前傾を取りましてトイレに行き ましょうでこちら室津パーキングエリア ですねまもちろんトイレあるんですけども あとねファミリーマートがありますまお 買い物なんかはねこのファミリーマートで どうぞということでしたさあトイレだけ 済ませましてバスに戻ってまりまして出発 ですていうかまトイレバス中にもあるん ですけどねうんまでも一応外に出たいじゃ ないですかはいということで淡路島を どんどんどんどん難してまります2年 ぐらい前ですかねバイクでね淡路島一周淡 1っちゅうのやりましたけどもそん時に見 たあの景色のあそこだみたいなねことを 思いながら本日はおらにのほほんとバスに 揺られておりますまでもいいすよねあこの 前来たのはあそこだみたいなことを 思い返しながらこうねまた再び同じところ を旅するっていうのはえもですさあ淡路島 ナタにやってまりました目の前に見えて まいりましたのが大ナルト教ですねこの橋 を渡るとそこは徳島県ナルト市四国突入と なり ますはいというわけで四国に上陸でござい ますま大阪を出てから2時間半というとこ でしょうかねまこの日はね本当に秋晴れで お天気が良くま暑いぐらいでしたねでま 四国に上陸して徳島道ね走っていくんです けどもここで2回目の休憩となります 吉野川サービスエリアですねま非常に 大きなねサービスエリアでま複合施設ま いろんな施設があるんですこんな感じのね ハイウェイオアシスお風呂なんか温泉 なんかもあるんですねでま山に囲まれてて ね非常にええとこですま有名な観光 スポット大ボケコボケも近くですよという ことでま施設としてはねセブンイレブンと あと奥にねレストランもありますでその 裏側に美田の縁っていうのかなっていう

継承値があるということなのでちょっとね 見に行きましょうま休憩時間10分ぐらい しかないんでね一瞬になるんですけども おおミダの淵だねとどこどの辺りが美田の 淵なのかちょっと不勉強な僕は分かりませ んでしたけどま吉野川が悠々と流れている そんな景色を見ながら深呼吸をしてさバス に戻りましょう休憩はねこの2回だけです んであとはもうコチに向かうだけという ことになりますあと2時間弱といった ところでしょうかしかしやっぱねコチって いうのはねこう車でもバイクでもそうなん ですけど走ってて気持ちいいというかねま 結構山が多いんですよで川が雄大に流れて いるというねこれぞ四国という景色を堪能 しておりました なんかこうあの視力が回復しそうなそんな 感じの景色ですさあ高知中央インターで 高速を降りてバスは高知市内に入ってまり まして帝国通り高知駅バスターミナルに 到着いたしました15時2分ですからま 本当にちょうど5時間ぐらいねバスに乗っ てましたねという感じでしたけどまあまあ 全然疲れませんうんずっと座ってねぼーっ としてただけですからさあコチといえば この路面電車ですよま僕1回ぐらいしか 乗ったことないですけどねガタンガタンと 音を立てながらね道路を走っていく路面 電車なんか懐かしい気持ちになりますねと いうことで高地駅でございますまここは もう見慣れた感じというかねついこの2 週間前にも高知に僕は実は来ておりました でえ高知駅といえば駅前にありますこの 土佐三石像ですね左から武智半平太さん 坂本竜馬さん中岡太郎さんでございます そんな三から信号を1つ渡っ迎いにあり ますのが本日お世話になりますコチホテル さんです早速チェックインしてまいり ましょうでまお部屋はねこんな感じで ございますまもうブラブラしてね酒飲んで 寝るだけですから十分すぎるもうリッチが 最高ですからねこの窓の外には高知駅と いう何とも最高なリッチでございますここ でちょっとねおやつを食べましょうま昨日 昨かあの奈良で買いましたわらび餅です 今更登場ということで開けてみてね びっくりしたんですけどももうこんにゃく みたいにねズンと入ってるんですよなので これをすっすっと自分で切ってきなこと 黒蜜をかけていただいておりましたぼとし てたらね夕方なりましたんでさあ高知の夜 出陣でございますでコーチといえばですよ 僕のねバイクの先生のオガさんえオガさん はコーチの人なんですということで昨日の ねサイコロフッター後高知になりましたと

連絡をしましてねえ明日是非出動して くださいとま7時ぐらいだったら行けます よということだったんでねまそれまで ちょっと時間がありましたんでね高地内 プラプラプラプラ歩いておりますでこちら に見えますのが日本3大なんとか観光地で おなじみの張橋でございますまあねその 日本3大なんとかの中にはあの私の住んで おります札幌の時計台もランクインして いるといやでもね不あっていいですようん でまブラブラブラブラした後お時間になり ましでねえさんと待ち合わせのお店に向う といたしますま今から向かうお店私が高知 に来たらまほぼ確実に行くお店なんですね なのでえま目新しさ僕の中ではないんです けど是非皆さんにご紹介したいということ でやってまりましたのが土佐料理ポンタ さんでございます水がはいかんよという ことで今日もがっちり飲んでまりたいと 思います乾杯さんわざわざありがとう ございました遽呼び出しですからねえ 助かりますありがとうございますという ことでキキに冷えたビールからスタート いたしましてまずはこちらコチ名物 チャンバラ貝ですね何がチャンバラ貝なん ですかということなんですけどま貝の中身 こんな感じでね今親指でこう持ってた ところここにねこう刀のようななんかト みたいのが出てるんですよそれがなんか ちゃんばらしてるみたいだねとでお次出て きましたのはカツオのお刺身ですたきじゃ なくてお刺身武というねこ 絞ますまお刺身が食べられるっていうのは もう本当に水上げされたとの近くぐらい です足の早い魚ですからねこちらにわさび とニンニクをたっぷり乗せましてパクりと ああカツを食べとるなていう感じです 厚切りですからねうんこれは食べ応えが あるそして次出てきましたのがたきさん 登場でございますこれもこの分厚さですよ そこにこの琉球と呼ばれる売りの一種 そしてネギとニンニクを乗せまして一気に いただきますともう口ん中全部カツオです さっきのお刺身そうですけども厚切りなん ですとにかくもうあっという間にこれ ビール2杯目ですけどねなくなりましたお 次がこちらのね近畿の焼き切りだったかな ま炙ってるやつですもうね酔っ払ってくる とあの料理の名前とかお魚の種類とかねえ 覚える気がなくなるんですよねえここに武 はまた絞りましてねお醤油をつけてわさび を乗せましていただきますま炙ってるんで ね香ばしいんですよこの皮目の方がねこれ も美味しかったですもう油もたっぷりです しねこんな美味しい叩きみたいなのもある

んだねコチとでこのねキノコこれがね なんていうキノコかこれまた忘れたんです けどあの高知の方ではねこう有名みたい ですなんか松茸とよく似てる味がする匂い がする なんとかというキノコの天ぷらからの秋と 言えばそうですサンマですね最近まあ なんかめっきり見かけることが少なくなり ましたけれどもサンマをほほしながらね ビールお酒ガブガブ飲んでおりましたご ちそうさでしたお酒ねもう7杯ぐらい飲ん だんじゃないかと思いますでねえポンタ さん出てしばらく歩くとま高知で有名なね 餃子屋さん安さんもあるんですけどももう ちょっとお腹いっぱいで入らんしうんなん でとぼとぼとホテルに歩いて向かいますと いうことでコチ1日目 終了おはようございます朝8時前です なかなか早い時間にねホテルを出発いたし ました本日はこちら高知駅からね列車に 乗りまして四国災難タの足ずり御崎を 目指したいと思います乗ります列車こちら 8時20分発の特急シマントでございます このシマントに乗ってね中村駅という ところまで行って中村駅の駅前でレンタカ を借りて足鶴御崎に行きたいと思います中 四国1周す旅をやった時に室と御崎行った んですね僕ねあの東の方にある御崎で今回 は西の方にある三崎足鶴御崎ということで 高知の三崎両居島を制覇するぞということ になりますま高知駅から中村駅までは こちらのシマト1号で1時間40分ちょい という のこのすし景を見ながらねのんびりと向い たいと思いますでま昨日のねバスに乗っ てる時も言いましたけどもねこの四国本当 に山と川っていう感じでうんええとこです ねさあここでちょっと朝ご飯です朝ご飯と いうかおやつですけどねコチといえばこの ミレービスケットですよそしてひまわり リプルでございますコチの朝食セットま朝 にこれ食べるわけじゃないでしょうけども したおやつけ朝食をいただいてあとはね もうのんびり外見ておりましたでさっきね 山と川の景色が美しいって言いましたけど もこのシマントからはですね海の景色も見 られるわけですよ先を超えた辺りからね 左側に海がよみえるようになってきますで 途中久川駅という駅でですねJR土山線は ここで終わりになるんですねでもそのまま 土佐黒潮鉄道というね鉄道会社に変わり ましてそのまま中村まで行くことがます ただ要注意なのはねあのjr西日本の webの予約ではこのね土佐黒潮鉄道の 切符買えないんでねうん要注意でござい

ますま僕はね窓口で買いましたあと jr四国のねえアプリだったらま自由席だ 買えんのかなうんというのでちょっと中村 まで行かれる方は要注意でございますさあ 帝国通り10時4分ですね高地を出発して から1時間44分で特急シマントは目的地 の中村日着いたしまし た土佐の京と高知県志都市中村でござい ますま駅前ね広いロータリーになってまし てこのロータリーの今僕の背中側にね トヨタレンタカさんがありますんでそこで 車を借りましてさあ本日の目的地足ずり 御崎に向かいたいと思いますまずはですね このシマント川をずっとね下っていくよう なシマント川沿いにある道をこののどかな 道をですね水の流れと同じ方向に走って いきますいやいい道でしたねでこの中村が あるシマ都市のお隣ですね加工にあります シマント川加工の差水市に入ってまいり ましたで足り御崎ってもっと何もないとこ かと思ったらねこれも三崎の近所なんです けど結構ね宿泊施設立派なね旅館ホテルが 立ってましたねその宿場エリアを抜けると もうすぐに足ずりみさでござい ます四国ナタの足あの後ろ姿はジョン 万次郎こと中浜万次郎さんですねまこのお 話はちょっと後でしましょうかさあサナタ のね東台に向かうかと思わせといて ちょっとお腹が減りましたんでねお昼ご飯 ちょっと先食べたいと思います駐車場の ほど近く足ずりグランドレストさんていう ね1階がお土産屋さんになっていて2階が 食堂になっているというお店を発見いたし ましたんでま隣にもね飲食店何点ぽかあっ たんですけどももうったということで さっさと駆け込みました2階のレストラン に向かいましょうま海が一望できるこの席 からいだきますのはお刺身定食でござい ますでま上がねカツオっていうのはねうん 覚えてるんですよで右側のねあの味噌だれ 的なのがかかってるのがイワシだったかな で左側のが何かです よでこの足り地方で取れた足ずり南京 かぼちゃですねのの煮付けあとナスですね というなんともこのね健康に良さそうなお 昼ご飯頂いてまりたいと思いますで ちょっとね曇ったり晴れたりを繰り返して たんですけれども海が綺麗にね見えるこの お席でペロリでございますさお腹いっぱい になったんで向かいましょうサナタにこの 中浜万次郎さんねこちら土佐清水市で両子 をしておりまして量に出てねそうなナパし てしまったんですよでまそれをけてくれた のがアメリカのねホゲ線ででその船に乗っ て日本はまだ鎖国してましたから日本に

すぐ帰ってこれませんからねちょっと やっぱ俺アメリカそのまま行くわという ことでアメリカに渡ってでえまだ鎖国して いる江戸時代日本に何とか帰ってきてです ねまその後この幕府にねアメリカはこんな やったでとこんな船とかあるねんでとうん ていうので結構徴用されたというねそんな ジョン万次郎さんでございますとてつも なくねざっくりな説明ではございました けれども日本海国の縦役者の1人と言って も過言ではないそんなジョン万次郎さん こっから出ていったんやななんて思い ながらね見ておりましたま荒々しい海なん ですどちらかというとねこう白波も立っ てるんですけどもでもよく見るとね水が 美しい吸い込まれそうになるねこの ターコイズブルーの海をしばらく眺めた後 災難タの東台に向けて歩いていきましょう ちょっと歩くんですね20分ぐらいかな 結構こんなジャングル的なとこをね歩いて いくんですけども途中にねこういう7 不思議っていうのがあるんですね1つ目 地獄の穴と穴があってねそこにお金落とす とですねチリチリチリと音立ててで ちょっと遠くにあるね神社の下まで行き ますよみたいなうんちょっと1回ねお金 入れてみましょう50円 ねいったね [音楽] うんでまたしばらく歩いていきますとね7 不思議のうちの2つ目が出てきましたね 攻防大使の爪かき石ということでね大使が ね爪で南アダブと6文字の感じを描いたよ とよく見るとなんとなくうんナアダブです その爪かき石のすぐ近くにね東台があり ましたこちらが小身照明四国のサナタの 東台です足り御崎東台ですでこの東台の 周りちょっと公園みたいになってるんでね えちょっとつかれたなということでしばし 休憩をしておりましたま本当に波の音と風 の音と虫の声しか聞こえないねええとこ でしたうんで親とまだそこの先に道がある ぞということに気づきましたんでねこの道 を歩いて東台の裏側に出られるんですねで 東台の裏側からはサイナタンビューです 四国サイナタンビューを望むことができ ますまここでねしばらくジョン次郎にね 思いを そして攻防大に思いをはせさ車に戻り ましょうで足ずりみさを見てまそのまま 帰ろうかなと思ったんですけどもせっかく だからもう1箇所行ってみようと思います またね北道をずっと戻っていきましてシと 市にありますね佐田金華橋に行きたいと 思います川が雑炊してもね箸が流されない

ようにあの手すりも何もない造水したら もうあの川の水面の下に進化するように 設計された端でまあね最のシマントガに かかる橋の最長の橋それがサ金華橋で ございますこんな感じですねまでもあれ 以上水位が上がることもあるんですねま これは流されへんやろっていうことなん ですがまこの上をね実際に歩いてみると なかなかスリリングですはいでね車も普通 に通ります別にね車両通行禁止じゃないの でであの行き違いとかもねできるように 途中広くなってたりするんですけどまそれ をする勇気はねないでもう大人しくバック して僕は戻るでしょうけどねでこの橋の上 からねぼーっとこの川もを見 るっていうのもねいや癒されましたはいと いうわけでねま金華橋あの辺りにね1時間 ぐらいいましたかねはいえまたね中村駅に 戻ってレンタカーを返しまして高知に戻り たいと思いますま帰りはね同じ道を通る 同じルートを通る足ずりっていうね名前の 特急ですま来る時がシマントで帰りがが 足ずり何が違うんやろねという感じで僕は ちょっとよくわかんなかったですけれども 知ってる方いたらぜひ教えてくださいま そんな足ずりに乗りましてまた1時間40 分ほどかけてねコチに戻ってまいり ますで帰りはですね進行方向右側の座席で お願いしますということで切符を買いまし たやっぱねこう海が見える方が高地に汚感 ありますからねまたこんな感じで海を眺め たり山の景色を までボケとしておりまし たご乗車ありがとうございましたまもなく 高知終点の高知に着きますで高知駅に戻っ てきましてね大変なことに気づきました僕 ねあの今シマトの方に行ったじゃないです かう食べよって決めてたんですようを 食べるぞっ決めてたのにれて まし定食食べてねえ満足して帰ってき ちゃったんでこれはねちょっともう口ん中 ウギになってましたんでねホテルに戻らず にウナ屋さんを探すぞということでねま 一生懸命探しまして高知市内こちらのね 小町にウナギが食べられるお店があるよと いうことでそこにそさと足早に向かって おりますやってまりましたのが土佐の国 24万国さでございます店頭ディスプレイ にねドカンとウセットていうのがありまし たんで急いでねお店に駆け込みましてウナ セットをお願いしますということで出て まりましたウナセットでございますや ようやく割り付けましたナギ他にもね土佐 料理まサチ料理もありましたしねあとはん だろうなカツオももちろんあったでしょ

クジラとかもね色々ありましたねまた ワイワイと大勢で来ていろんなもの食べ たいと思いますしかし今日はうじペロリで ございますでホテルに帰って次の行先を 決めるコタイムです日本一周すく旅 サイコロ行きます頼むぞ行きますよいしょ せいの よいしょ うお今回は3人とも大きい目が出ました私 Hが15ダーチーが19Tが16という ことで明日の行き先はこちら昨日四国も 九州もぶっ飛ばしてね鳥取にいたTが16 を出して北陸東北北海道ぶっ飛ばして44 の埼玉まで行ってしまいましたはいでえ私 一が2位ですね15を出しましたんで30 の死が九州すっ飛ばしてしまいましたね 九州の人すいませんそしてダーチー19を 出しましたんで10の大阪からぐるっと 回って逆に1個上にぴっと行くだけはい 京都ということになりましたさあまだまだ 目が離せません多分さあどんな旅になるん でしょうか次回ももお楽しみ におはようございます高知の朝は早いまだ ねうっすら日が出てきたかなという頃です ね5時40分高知のホテルを出発いたし ましてますぐね目の前の高知駅やって まいりました乗り込みますのは6時 ちょうど発の特急南風2号岡山行きで ございますこちらはねなかなかのアンパン マン列車でしたねこのシートまでアンパン マンねまお子さんはね嬉しいでしょうけど ねえまその後ろグリーン車はねこの普通の 色のカラーリングのね座席でしたんで こちらグリーン車に乗ってですねまずは 岡山まで2時間40分の旅でございます なんてたって5時前に起きてますからね もう眠くて仕方なもう一通りえ座席こんな んですよという紹介を取ってえ座って出発 シを取ったらもうあはね寝るだけでござい ますはいあその前にですねこの アンパンマン列車に乗るとこの車内 アナウンス高知駅出発のねこのアナウンス をちょっと1回ね聞いとき [音楽] ましょう皆さんこんにちは僕アンパンマン 今日はアンパンマン列車にご乗車いただき ましてありがとうございます 素敵な列車の旅をお楽しみ くださいというねアンパンマンご本人の まご本人というかねえ声優戸田さんの アナウンスでございましたまあね高知駅を 出てすぐにこう日が登ってきてですねでま 山を走っていくんでね非常に景色がいい うとうとうとうとしておりました今これね 琴平駅ですねまコンピラさんも最近行って

ないな最近ま行きたいななんて思いながら 琴平を出ますともうすぐにですねこの瀬戸 を渡ってまいりますこの瀬戸橋からの景色 もねま美しいわけですよこの瀬戸内会 穏やかな瀬戸内会ね浮かぶ小さな島々ね その島々と海面を照らす朝日いやなんて 素晴らしい朝の景色なんでしょうなんて ことで長い長い瀬戸橋を渡り切りましてね 本州岡山県に入ってまいりましたま ちょうど四国を出てというかコチを出て ですね2時間40分ぐらいですかね8時 30 岡山駅に到着いたしましたま朝6時の電車 に乗るとね9時前に着いちゃうんですね うんでこっからですね新幹線に乗り換え ますで今日の目的地がですね滋賀ですから ま京都まで行ってえそっからまちょっと 移動すれば滋賀なんですけども新幹線で まず新大阪に向かいたいと思いますという のも昨日の夜ねよっしゃ明日大阪通るぞと じゃあ今晩選択しなくてもいいねていう ことでね洗濯物が溜まってたんですけれど も昨日の夜コインランドリーで洗わずに 大阪の事務所にねまだあの着用未着用のね 服がありますんでそれを持って入れ替えて ね服を入れ替えて滋賀に向かうことに いたしますということで新大阪に到着し まして事務所でねちょろっとだけお仕事を してさあいよいよ滋賀県に向かってまいり ます本日はね滋賀県の県庁所在地大津市 大津に向かうんですけどもねま在来線深 快速とかビュっと乗っていけばね京都まで すぐ行けてそっから乗り換えれゃすぐなん ですけどもまちょっとね変わった電車乗り ましょうということで関空特急春川に 乗り込みましたま関空とね京都を結んで いる列車なんですけれどもまキティちゃん なんですよもう1面キティちゃんという ことでこちらにねカメラを向けて撮影され てる方結構いらっしゃるんでちょっと 照れるやんかいさと思いながらですねえ キティちゃん号はかに乗って京都に向かい ますま新大阪から京都まではあ30分 ぐらいですかねうんまいい天気だななんて 思いながらボと外を見ておりましたらあっ という間に京都駅に到着いたしましたで こっからですねJR琵琶湖釣りましてねま わずか2駅9分といったとこでしょうか 京都駅から9分大津駅本日の目的地に到着 いたしまし たまずはですねホテルにチェックインし たいと思います大津駅の改札を出てもう すぐ目の前にありますこちらのホテル テトラ大津さんにチェックインいたし ましょうまホテルと駅が近いっていうのは

なんて便利なんでしょうね本当に便利この 日宿泊しましたのはセミダブルタイプのお 部屋でございましたねそして窓のカーテン を開けると眼下には大津駅ですねそして 向こうの方にはねうっすらと琵琶が見えて おりますさ一息着いたのでねお散歩に 出かけましょうまずお腹減りましたんで ホテルとは逆側の出口の辺りにあります チャンポン定さにやってまいりました こちらオミチャンポンねまチャンポンと 聞くとこう長崎のイメージですけれども実 はこのシガオミはねチャンポン有名なん ですよこのオミチャンポン長崎の チャンポンと大きく違うのはスープなん ですよね非常にこのクリアだけれども濃の あるスープなんです鳥柄でしょうかねで 今回は野菜たっぷりチャンポンをオーダー 野菜不足をちょっとでも消しときましょう とで途中でねこの酢を入れて食べてねと いうことだったんでま少しで良かったん でしょうけどねま酸っぱいもん食べたいな ということでドボドボと酢を入れまして いただきましたいややっぱね長崎のちゃん ポンも美味しいですけど大味ちゃんぽんも 最高でしたペロリでござい ますでえまホテルと逆側のこの出口ですね ここから長い長い坂をねずっと下っていき ますとその先に琵琶がありますこの日はね 特にあそこに行こうここに行こうっていう のがなかったのでもうブラッとねカメラを 首から下げてですね琵琶ハをプラプラ散歩 したいと思い ますで先ほどのね踏切りを渡ったところ もう琵琶湖があるんですけどこの琵琶湖班 にあるね [音楽] 琵琶湖釣りてでサイコロで目が決まって そっからホテルを取るんでねどうしてもね 空いてないことが多いんですよねという ことでまそんなことはさておきですね琵琶 このの辺りをプラプラプラプラ歩き ましょうまあねこれ海ですよって言われて もわかんないですよ本当に広いうんま広い ありきたりやなま日本一の湖ですからねで ここに泊まっておりましたこのミシガンっ ていうねレストランクルーズ戦なんです けれどもわミシガン乗りたいなとうん思っ たんですけれどもまこの日はもうねた みたいです夏のね週末だったらまディナー クルーズ戦ということで夕方夜出発するの もあるみたいですけどねこの時はもうお昼 2便で終わりみたいでしたで琵琶といえば このビイま自転車でね琵琶一周するぞと いう方多いんでこういうねサイクル ステーションなんかがあちこちにある

みたいですねまこういうのはいいですね その後もですねプラプラプラプラ琵琶の ありをね散策というか配というかねして おりましたいや広いもう1周すると200 数10kmあるそんな日本一の湖琵琶で ございます2年ぐらい前かな僕がバイクの 免許を初めて撮ってでそのバイクに乗って ですね琵琶を一周するビイのねツーリング をした動画が過去ございますんで よろしければ概要欄からチェックしてみて くださいということで人切り散策したので まホテルにねまた戻っていこうと思います とはいえですねままっすぐ戻んのも面白く ないのでブラブラブラブラねもう当ても なく歩き続けたいと思いますあとあれです ね東海道53次すご6旅をやった時に僕 大津宿にねえま宿泊というか泊まりました そん時にね気になっていたこのロジウラと かですねバイクでは入ってこれなかった ロジ裏がありましたんでまこう商店街の中 とかねプラプラプラプラ本当にもう当ても なく歩いておりましたまやっぱ観光地も いいですけどもここで生活されてる方の この日常にねなんか混ぜていただくという かねうんここで生活する方の日常をこう 垣間みるなんていうのがね楽しいなと思っ た1日目おしまい ですおはようございます滋賀県2日目の朝 でございますこの日は美一もう1回やろう じゃないか企画やりたいと思います2年前 ねバイク出回った時は半時計回り大津を 出発して半時計回りで回ったので今回はね 時計周りで回りたいと思いますまホテルの すぐ裏にレンタカ屋さんがありましたんで レンタカを借りまして本日は琵琶時計回り で1周とで大津を出発してま時計回りに 回っていくとねまずはあそこに行かざるを えんでしょということでやってまいりまし たのが冷え山ですね冷え山というと後ろに 必ず円略時とついてきますね冷え山略寺実 はこの一体というかま山全体は略時の経な んですよということで山といえば略時と なりますでこの日山自体は京都府と滋賀県 のま研究にあるんでね道を走ってるとね ナビが京都府に入りましたってたまに言う んですようえつってね勘弁してくれよと 思うんですけどもま略時自体は滋賀県大津 市にございますんでねまそこは大丈夫で ございます先ほどねこの車ゲート通過して きたの映ってましたけども日 ドライブウェイという道沿いにねお寺が ありますで入口からチケットもらって入っ て走ったところまで最後お金を払うって いうねシステムになっておりますで先ほど からね遠慮時遠慮時言ってますけども遠慮

時というお寺があるのではなくてですね この比山一体にある100ほどのお道の 総称これを略時と言うんですね1等だけ略 時があるわけじゃないんですでこのほどの 小道はですね東道斎藤横川っという3つの エリアに分かれてね点在してます今入って きたのが1番最初の東道エリアでござい ますこちら東道はですね円楽時発生のま 1番最初にねできたとこで本道にあたる 根本中道というね建物建物っていうか道の あるエリアとなっておりますこちら東道 エリアでね東道斎藤横川共通のね入場件を といたしまして早速中に入ってまいりまし た目指すは国宝根本中道でございますま 本当にね駐車場から入り口ポっと入った 瞬間にねこの空気感が変わるいやお寺とか ね神社とかってやっぱええなとうん思い ますねえ年になってくるとでこちらの建物 がですねこれは根本中道じゃないんです大 行動っていう建物で横にはね金があります ねまこれゴンゴンとね皆さんつい てらっしゃいまし いや本当に落ち着くなとうんいう感じです ねでこの金の先に出てまいりました根本 中道国宝でございますただ現在は回送工事 中でねもう本道自体をま外から見ることは できなくなっておりますでもねあのこの 工事中の様子をま中に入ってみるツアー っていうのがありましてねまそれに 申し込もうかなと思ったんですけど めちゃめちゃでましたなのでまたねこの 工事が終わったら来るぞということで根本 中道を後にいたしましたで他にもですねあ 堂とかもじろとか見所はたくさんあるん ですけれども今日はね琵琶を一周しなきゃ いけませんからね藤堂エリアの散作はこれ にておしまいということで門の外に出て まりましたまここにね売店そして蕎麦屋 さんがあったんですよこの日はまだ朝ご飯 食べてませでしたからねめの朝ご飯を こちらのおそばねいただきたいと思います いただきますのは冷えそばなんだかこの ありがたいおそばですねま上には山菜が たくさん乗っております山菜と昆布そして 天勝が乗っているおそばですねいや あったまりましたやっぱり山の上ですから ねちょっとひんやりしますんでねおそばが 身にしみますということでペロリでござい ますさあおそばであまった後は東道の次 斎藤に向かいたいと思います斎藤西野党と 書いて斎藤ですねま東道から斎藤までは車 でね5分ぐらいの距離でしたねうんという ことで斎藤エリアに到着いたしまし たこちら斎藤の本道斎藤エリアの本道は 車道となっておりますんでね車道に向かっ

て歩いてるんですがいたるとこにねこの 道内に行って死首ざ昧修行中ですというね 看板が出てるんですよで気になってね調べ たんですけど死首ざまっていうのは天台集 の基本的な修行法でね上座ざまっていうね ま要は座禅ですよ90日間ねあと常業ざま 網物の周りをね990日間歩いてね歩き 続けてですよであ物を念じ続けるとでハ行 ハザ残昧っていうのはま歩いて行う行と 座って行う行を組み合わせねやりましょう というのとその他で非業膝ざまという修行 があるととトイレの時間以外はもずっと 修行されてるわけですよこれぞざまだねと そんなこと言ってる間ねま車道に到着 いたしましたまその修行の意味を知るとね なんかすごみが増すというかねうんでま あの予約をすればね修行体験もできる みたいなんでね是非ちょっとねたるんどる な最近という方はピシッと修行体験なんか されるといいんじゃないですかねままず お前が行けよというね感じでしょ まそんな藤出ましてお次は3つ目横川に 向かいたいと思います横川と書いて横川 ですね斎藤からま10分弱といったとこ でしょうか距離にして4km横川に到着 いたしましたここ横川はですね剣闘市あの ね塔に行く剣闘市船ね船をモデルとした 舞台作りの横川中道というものがねま中道 というか本道になっておりますでここ山は ですね日本今日のボザ母山とか言ってね ボザて言われててねま本年商人とか信男 証人とか日連証人とかまいろんな宗派の 組子回送者の方がねここで修行されたと いうことでねその組子の方々のまお生まれ からお亡くなりになるまでのこの エピソードがねずっとこうねストーリーと して道路脇参道にあるんですまこれを見 てる間に到着いたしましたこれが舞台作り の中でございます先ほどね斎藤の斎藤って いうたあれかな斎藤のえシ堂とこちらの 横川中道もちろん中もね見ることができ ますま中はね当然撮影は禁止でございます さあこの横川中道の向いずっとまっすぐ道 が伸びていてまだ奥があるんですけれども まちょっと行くか ということで横川エリアを出発いたしまし たこのままね入ってきたゲートと反対側の ゲートに向かって火山を下山してまります までもこれ10月だったんでまだね木が緑 なんですけれどもこ紅葉の時期ねすげえ 綺麗だろうなと思いますねなので是非紅葉 の時期狙ってね皆さん行ってみてください おすすめです冷え山ねま今回かなり ショートカットしましたけどねもう全部見 てたらね1日やっても足りないんじゃない

かなぐらいの規模でしたさ のという感じですま入口から最後まで 通り抜けると240円となりましたさあ こっからですね古生道路琵琶の西側をね ずっと走ってる道国道161号線途中まで は信号もないね高規格道路に乗っかって ですね琵琶の西側左側ですねをずずいと 北上して参りたいと思い ます途中まではねこんな感じの高道路が 続いてるのであんまりこう琵琶は眺める ことできないんですけど1時間も走ります とねもうすぐ右側に琵琶が見えてまいり ます今右手に鳥が見えてますけどねあれが 白ひげの滝 [音楽] ちょっと遅めのお昼ご飯を食べましょう やってまいりましたのが道の駅東中の里と 阿川でございます滋賀県高島市小川町に なりますねま結構北上してきましたねで まあなねなかなかななかなかて別にシじゃ ないですよすごい人でしたね僕はこうやっ て端っこのねお菓子の飾り物これお菓子で できてんですよこれを撮影するにとめて おきましたけれども道の駅の一番奥に阿川 グリルというレストランがありましたんで さあここに吸い込まれるように入っていき ましたお肉のめちゃめちゃええ匂いがして きたんですよメニューがこちらです炭火 焼きハンバーグとオミ牛赤みステーキ セットとか炭火焼きハンバーグとオミ牛霜 フりステーキセットとか炭火焼き ハンバーグセットとかいやしかもお代わり ステーキまでできちゃうよというねもうお 肉を食べたいならここですというそんな アガグリルでいだきましたのがこちらで ございます炭火焼きハンバーグと霜ふり 大味牛ステーキのセットでございますこれ ハンバーグ炭火で焼いてるんでねこう ちょっと離れたとこからもねお肉のいい 匂いとね炭火の香ばしい匂いがしてくるん ですよもう早く食べたいということで早速 いただきましょう中を切るとまあもうお肉 ですねお肉の片りっていうねハンバーグ そして霜ふり和牛も焼き加減が素晴らしい ですねロと溶けるステーキそして 付け合わせの野菜もね何気に主役級でした ねでブルーベリーが有名ということで ブルーベリージュースも頼んだんですけど これがまた濃厚でね今まで飲んだ ブルーベリージュースはあれは何だったん だというぐらい濃厚なブルーベリー ジュースまでいただきましたペロリで ございますお代わりステーキはグッと我慢 しておきましたということで道駅時の差と 川を後にいたしましてさらにさらに琵琶の

北の先ち目指したいと思いますま動画の 前半でちらっとお話ししましたけれども 琵琶を1周すると 240kmぐらいあるんですようんここで まだ13ぐらいなんですねでもうお昼過ぎ なんですこれはペースを上げていかないか んぞということで今右側にね道の駅牧の 大阪峠という施設があったんですけどもつ かグッドがましてですね先を急ぎましょう 琵琶この北の橋を目指してまいりますもう この辺りからね道の看板にはね敦賀まで あと何kmとかね福井まであと何km なんていうのが見えてまりましたもう県境 の辺りまで来ましたねということで ようやく到着日はこの北の端っこの辺りに ある道の駅でございます道の駅塩道アカの 里でございますアカってねなんか僕あの味 のついたかまぼこかなとカニカマ的な感じ かなと思っですけど違いますねアジって いうのはですねまカモとかの水のりのこと さすらしいですねで万葉州にアカの塩図を さしてってねこのカのいる塩図を目指して みたいなねのがあったのでこのアカマと いうみたいですねでその輪で歌われてたね その船とはまた違う船だと思いますけれど もこの琵琶湖の中の海運海運じゃないな 水運を担っていた丸小舟というものがが そのまま展示されておりますまあね昔は これでねビはの南へ北へ西へ東へね物資を 色々運んでたんでしょうねなんていうお 勉強を等し切り終えたところで施設の中に 入ってまいりましたま中にはですねこうお 食事のできるスペース広々としたスペース があってあとは物産感がありますねここで 今日の晩ご飯をね買っていこうと思います 手作りのねおまじとかねお石飯とか 炊き込みご飯とかどっさり売られてたん ですよでしかもお魚もたくさんあるんです ね小魚コーナー琵琶の美味しいさ8つ小ゆ ハスニゴスエビイサザホモコゴリビワマス としかも調理されてますからねここで おかずをゲットさあ何を勝ったのかは今晩 のねお食事タイムを是非お楽しみにさあ ここからはですね琵琶の北の橋から東側を 通ってどんどんどんどん琵琶湖班を何かし てまいります時刻は常に3時でございます はいこのままだったら夜んなるでという ことで必殺ワープを使いたいと思います 木本インターチェンジから北陸道に乗り ます今回ですね琵琶時計周りで回ったのは 理由がありましてこういうことになる だろうと見越してたんです琵琶の東側には ね北陸道そして名神が通ってますからね いざとなれば最終はアップができるぞと いうことで今回は時計回り案の定時間が

足りなくなったので北陸道に乗って どんどん何かしますで琵琶この東側には ですね長浜とか彦根とかですねまあなだ たる観光地がありますまでもここはねうん 近畿地方一周すご旅の時にちょろちょろ僕 行きましたんでね今回はパスいたし ましょうで琵琶の東側まあそこは今回絶対 行きたいぞというところがありましたんで 妖怪1インターチェンジで高速を降りまし て僕の行きたたあの場所実は初めて行くん ですねそこへ行くために妖怪市市東大江市 を経て大江八幡市にやってまいりました その大江八幡神にございますこちらが本日 のお目当ての場所でございます何やら 入り口はもうテーマパークのようですね中 からは観光バスもどんどん出てまいります そして出子町の車がずらりと並んでいる さあこちらはどこかと言いますとお菓子屋 さんでございますまお菓子屋さんていうと ちょっと語弊があるかも分かりませんが ラコリーナ大江八幡でございますまあの 有名な種屋さんね和菓子屋さんの種屋さん そしてバーム空ヘねもうこちらが有名な クラブハリエさんまその会社が作っている まお菓子のテーマパークとでも言い ましょうかラコリーナていうのはイタリア 語でおという意味なんですねでお菓子ま 自然の恵みをいただこうとそして自然と共 に行こうということでこの土地ねわざわざ ですよ耕して気を植えてこう作っていっ てるんです50年後100年後を見据えて このお菓子の森を作ろうじゃないかという ね壮大な計画の元作られているこちら ラコリーナ大江八幡さんでございます中に はこんな感じでねおしゃれなショップが あったりとかですねあとファクトリー工場 もあったりねで工場で作られたものをその まま買えるようなショップがあったりで あとはねくつろげるカフェがあったりね まあすごい広いとてもすごいねということ で中をブラブラブラブラ散策してえやっぱ 買い物なねということでねレジ5台から8 台ぐらいフル稼働してるんですがま10分 から15分ぐらい待ってねようやく本日の おやつをゲットいたしましたまこの ラコリーナもねもうあっちからこっちから 全部楽しんだらね1日かかりますねでまた ねどんどんどんどん進化してるみたいなの で5年後10年後またね訪れたいなという そんなラコリーナさんで大量にお買い物を しまして車に戻るとお時間はもう5時前に なっておりましただからもうねホテルに 戻って先ほどのねアカの砂で買ったあれと あれを食べて食後にはラコリーナオミ ハマンさんで買ったあれとあれを食べるぞ

とワクワクウキウキしながらですね大津に 戻ってまいります 5時を過ぎてねまあ6時台とかなってくる と通勤の方の車で渋滞ねするんじゃないか と下道がというわけでま高速でねまた ピュンと大津まで帰ろうと思ったんです けれどもえなんてことでしょう大渋滞で ござい ますまこの先でね事故があったみたいです なんか自己渋滞なんで全く進まないような 状況がしばらく続いておりました1時間半 ぐらいですですかね普段なら10数分ま 20分ぐらいでいけるところ2時間弱 かかってようやく大津インターチェンジに たどり着きました渋滞中にですねあの ラコリーナさんで買ったお菓子をパクパク と2個ぐらい食べたのは内緒ですはいえと いうことでレンタカーを返しましてね ホテルに戻りまして買ってきたものを 食べる晩御飯タイム行きましょうまずは道 の駅塩道アカの里で買ってまいりました この銀の何かに包まれたこちらじゃん ウナギでございます今が旬天然もの1本 釣りウナギ1匹のかば焼き 最高ですねそしてホテルに電子レンジが ありましたんでねあっためてきますよ今 からねでこちらのウナギに合わせますご飯 がこの手作りの火薬ご飯でございます 優しい味がするんですこのかくご飯ねこの ご飯とあのウナギ1本これをねいただき ますよタレをかけてちょっとね電子レンジ であっためてきてですねもうガブガブと ウナギをもかじり倒すというねワイルドな 晩御飯となりましたちなみにこちらの セットで4210ということで道駅塩貝道 アカの砂糖いただきでござい ます でもってお昼ご飯を食べました道の駅当時 の里阿川ですが4268NHということで こちらもいただきでござい ますさあワイルドな晩御飯が終わりまし たら今度はデザートですラコリーナオミ ハチマンで買ってまいりましたまずこちら ですねドライバームと書いてあります中を 開けるとこんな感じでね怖けになってるん ですがこちらはですねバーム空ヘのラスク とでも言いますかねサクッとした食感 そして口ん中に入れるとあのバーム空ヘの 優しい甘さがほわっと広がる最高やない ですかそして次こちらのミニバームです 本日中にお召し上がりください出来たての ミニバームふわふわなんですこれ ふわふわそしてこのねもう歯がいらない唇 でほわっとこうねかじると甘さがふわっと 広がるなんて幸せな気分なんでしょうと

いう素敵なデザートそしてねクラブハリエ さんと種屋さんって言いました種屋さんの お菓子も売られております季節のお菓子と いうことで栗のお菓子を買ってまいりまし た栗をねすりつぶしたクアの周りにコアが コーティングされているというこの栗の おやつお菓子これも上品で美味しかった ですそんなお菓子を食べ終わった後はさあ 次回の行き先を決めるサイコロタイムで ございますああ おお11でござい ますということで駆け抜けるようにTが ゴールしてしまいましたはいそして延一は 30の滋賀から11を出しましたんで明日 の行跡は宮城県となりますダチは29から 4を出しましたんで33の富山といよいよ 終盤に差し掛かってきたかなというところ ではありますが次回のすごく旅宮城編是非 お楽しみに 滋賀県大津駅直結のねホテルテトラ大津 さんを10時過ぎチェックアウトいたし ましてさあ宮城県に向かいましょうまあね 大津から2駅9分で京都京都で新幹線に 乗り換えてまずは東京を目指しましょう さすが京都ですねものすごい人でした新 幹線ほぼ満席という状態でさまずはね東京 に向かってそっから東北新幹線で仙台まで 新幹線次で楽旅と行きたいと思いますま この日はですね東北地方ま関東地方北かな ちょっと天気が悪めということだったん ですが西日本はね非常にいいお天気でした ただ富士山はね雲の中で見れませんでした ということで東京駅に到着いたしましたま この辺から空見ていただいた分かるように ポツポツと振っておりますねうん仙台に ついてから何しようかななんて考えながら ですね東北新幹線に乗り換えでございます 13時20分のはやぶさに乗って仙台まで ビュンと行ってしまいたいと思い ますこのすごく旅ですね前の日の夜9時 過ぎま10時ぐらいかなに行き先が決まる んですよで昨日の夜ね10時ぐらいに明日 は宮城県ですってなってからこうホテルの 予約をしたりとかですねじゃあどこに遊び に行こうかとかですねバーっと考えていく んですけどもまこれがね難しいうん前持っ てね色々あっちこっち行こうと思ってん だったらいいですけど前の日の夜ですから ねでま僕は仙台どこに行こうかなと思った んですけどもま困った時の友達だのみ地元 民だのみということでねま僕実は小学校の 3年生ぐらいからね中学生になるまで仙台 に住んでたんですよなのでねまあ小学生 時代のねお友達というか知り合いがま数人 いるんですけれどもそのうちのま今ね

仲良くしてもらってるひちゃんというお 友達一生懸命LINEしましてね仙台に 行くことになりましたテヘペロなんつって ねま遊ぶ約束を取り付けておりましたら 無事仙台に到着いたしましたまあ新幹線 ちゅうのは楽ですねうんま京都からノン ストレスボケッとしてるだけで1回の 乗り継ぎで仙台駅に到着ま天気はあにの 大雨ということでしたけれどもこれ ばっかりやまあ仕方ないですねということ でもう早々にねホテルにチェックインしに 行きましょうこの日宿泊しますの仙台駅 から歩いて5分ですねダイワロイネット ホテル仙台西口プレミアでございます今回 のすごく旅奈良に引き続き2回目のダイワ ロイネットホテルまあ好きなんです僕 ダイワロイネットホテルさんね案件お待ち しておりますまあね仙台駅の周りにはね ダイワロイネットホテルさんが結構あるん ですそのうちの今回は西口のプレミアに 泊まったんですけれどもまさすがプレミア というだけあってですねまシティホテルの ような佇まいですね先ほど見ていただいた ようにベッドとかソファーとかですねで あとま僕がね気に入ったポイントはこちら なんですまもちろんねナイストイレはある んですけれどもここ浴室がねま別になっ てるんですセパレートタイプなんですねで しかも浴そうもふぶか広々ということで そろそろ旅の疲れもね出始める頃なんで夜 はゆっくりとお風呂に浸りたいななんて ことでねこちらのタイプにしましたま デスクスペースはねそんなに広くないん ですけどももう十分ゆっくりできます でこちらのホテルこの壁際の窓なんです けれどももう足元から窓なんですよこれが ねめちゃめちゃ開放感あって気持ちいいん すよねでも向こうから見たらなんか丸見え やろなと思いながらですねでももうこの 気持ちのいい大きな窓カーテン開けっ ぱなしにしてですねしばらくぼーっとと 休憩をしてさあ夜になりました6時30分 ですね先ほどご紹介しましたひちゃんと 待ち合わせしましてね仙台といえばのあれ をね食べに行きたいと思いますさやって まいりましたのはたかさんですねたかさん ていうとねなんかトンネル図っぽいです けれどもえこちらで牛タンを食べようじゃ ないかということでまひちゃん実はね仙台 国分町でお店をやってるんですね飲食店を ねでそのひちゃんが1番のおすめだという たかさんに連れてきていただきましたまず 出てきたのがこれねタンの辛みて言いまし てねこの牛タンを甘辛くですねこう煮込ん で煮込んで煮詰めて煮詰めてこのポロポロ

ポロっと繊維が鳴るまでね煮たま佃煮的な ね佃煮かどうか分かりませんけどねこれが ねもうね一口食べたらビールどこまででも 飲めますよというね白物でございますいや やっぱりね牛タン初心者我々からすると いきなりねた焼きいっちゃいそうですけど もまずはこのタンの辛みでビールを飲み そしてきましたタ焼きでございますままず 定食じゃなくてね焼きだけで行こうぜと どっさりと出てきましたこのね牛タン焼き に南蛮を乗せてですよ口ん中にパクッと 放り込みますもうこのね神応え最高ですよ ねま焼肉とはまた一味違う肉料理も焼肉屋 さんのタンもね大好きなんですけどもこの 仙台の牛タン焼き下味処理が全然違うん でしょうねあと焼き方もこれはやっぱ職人 技ですようんしっかり火が通ってて周りは サクっと香ばしくて真ん中ら辺は紙応えの ある弾力そして次出てきましたのはこちら テールなんですこれねテール焼き牛のね テール尻尾をこう輪切りなのかなにして 焼いたなんだろうハンドスピナーみたいな 感じですけどね怒られるわあの骨付きカビ みたいなもんですはいそっちの方が例えと して良かったですね真ん中の骨を持って カジカジカジとかじりながらビールを飲む そして飽きたらずに最後に牛タン焼きの 定食で閉めるとやっぱりねうん単品もいい んですけども定食にすると美味しさ倍増 ですねトロルには卵の黄も入れていただき ましたということでもうこれでもかという ぐらい牛タン焼き堪能いたしましてペロリ でございますでねもうお腹いっぱいのはず なんです の所にあります 本坂さんにやってまりましたこちらはです ね日本酒と中華のまフュージョンというの がねコンセプトのお店なんですけども 突き出しと共に出てきたのが日本酒なん ですねで私がさっきね乾杯した白い ドリンクはドブの割りでございますで あっさりしたおつまみとラムのマボこれが またね日本に会いましたねということで2 目も関わらずがっちり飲みましてごちそう さでしたさあいい感じに酔っ払ってきまし たもう1軒行こうぜということでね国分町 歩いておりますで国分町の横町この文化 横町というね僕初めて来ましたまあの 国分町の通りとはね全然雰囲気の違うこの 横丁にありますステッパー1985さ コーヒー&バーということでバーでね大人 の嗜み方をしようじゃないかとカウンター にさん2人腰かけましてねまずはさっぱり キウのカクテルそしてジントニックさらに さらに生トマトを絞って作るブラッティ

メアリとトマトから作るのはね初めてかも わからないです美味しかったで最後は ライムで作られたウイスキーのハイボール でございますま大人の嗜みてねカウンター でカパパカパカ飲むのは大人じゃないよう な気もしますで最後は男木じゃんけんひ ちゃんが勝利ということでごちそうさでし た酔っ払ってこの日はかったのに俺 がおはようございます昨日酔っ払って なんかこのチョコレートを大量にね買って 帰ってきたみたいですはいまそんな 酔っ払いの翌日ですけどもすっきり目覚め ましてね天気もいいですこの日は日本三経 松島宮城県と言えば松島外せないでしょう ということで松島に向かいましょうただね このまま席線1本でね松島まで行っちゃう のももったいないので1つ1つじゃないな ちょっと手前の本塩という駅でね電車を 降ります仙台駅から約30分やってまいり ましたのが本塩釜駅でございますでこの本 塩釜付近のとある場所から遊覧線が出て ましてねでその遊覧線に乗って松島のあの 島をねバっと覧しながら有しながらうん待 まで行ってしまえるということで交通手段 としても使える遊覧線これに乗っていこう じゃないかという手はずでございますこの マリンゲート塩釜というところからねこの 遊覧線が出ておりますま駅前からね気持ち のいい秋の空を眺めながらテクテク歩いて おりましたらあっという間にねもう海に出 てきますで正面に見えておりますのが 先ほどご紹介しましたマリンゲート塩釜で ございますでそろそろお昼前なんでねこの マリンゲート塩釜でご飯を食べていき ましょう塩釜といえばやはりねお寿司です お寿司の街塩釜ですからねお寿司屋さんが ありましたんで迷わず吸い込まれていき ましてカウンターに陣取りましたこちら 海鮮寿司塩釜高さんなんと座った瞬間に マグロの握りが出てまりますこれをつまみ ながらメニュー考えてねということなん でしょうか私が注文しましたのはお任せ ですもうお寿司屋さん行ったらねお任せに すんのが一番いいと僕は思ってますそし たらねカニ汁そしてフレのタワムシからの こんな感じの握りがどさっと出てまいり ましたまあウも美味そうだしトロがうま そうですね本当にね僕マグロトロがね好き なんでねこれはもうお代わりしたいなって いうぐらいまずはねあったかいもんから いだいていきましょうフカヒレこんな サイズのフカヒレがゴロッと入ってるわけ ですよいやこれね火傷注意です美味しかっ たですねもうペロリででございますお寿司 なんかもうね3分ぐらいで全部食べたよう

な気がしますねもうお腹も心も大満足です さこちらのターミナルですね塩釜市の市営 のねま離島に行くこの船っていうのも出 てるんですバスのようにね使う船が出てる のとあと今回私が乗りますのが遊覧戦で ございますこちらの13時発の松島行き第 2場丸に乗りたいと思います事前にね ネットで購入しておくと少し割引きがあり ましたねさチケットを発見していただき まして上船場に向かいました遠くからやっ てきましたねこちらが今から乗ります第2 場所丸馬笑コース巡りと書いてありますね まこの松島の遊覧コースっていろんな なんかコースがあるみたいですね今回乗り ますのが結構あっちこっち回ってくださる 大きく回ってくださる場所コースのよう ですチケットをもぎっていただきまして まあね中の席もあるんですけども 塩を浴びたいからねということでこちらの ね部デッキこちらの席に座ることにいたし ましょうマリンゲート塩釜を13時に出発 いたしましてねこちらの場所コースは約 50分の有高校となっておりますま50分 でま有しながら松島まで行けるというねま さっきも言いましたけど交通手段としても 使えていうねすごいナイスな船だなと思い ますねでこの場コースのは結構ね浅瀬も 走っていくんですよだから結構ねこう島島 のすぐそばまでね船が寄っていけるという ことでまこの島をぼーっとと眺めるには 最高の船有コースではないでしょうかで 線内ではね右手をご覧くださいこちらは なんとか島でどうのこうのてこう解説もね ずっと流れてるんですよだから全然飽き ないですねしかしまどう考えてもこの岩 みたいなにね美しげってる松生命力すげえ なとしかも潮風ビービーですからね松 ちゅうのはすげえななんて思っておりまし たらあっという間に50分経ちましてね 松島海岸に到着いたしました美しい景色を ねボーっとずっとね見て見とれておりまし たんでね船の中全然紹介してませんでした ねま2階にグリーン室があって3階には 一等室っていうね別料金で乗れるお部屋も あったそうですまたね今度機会があればと いうことで日本三経松島まあね今船から見 てきた景色あれが松嶋の醍醐なんです けれどもまこの陸上から丘の上からもね この島々ポツポツとある島々をぼーっと 眺めてさあどこ行こうかなということで まずはねもうその辺をブラブラ歩きたいと 思いますこのね松島海岸まあね道沿いには ですねこのさ かぼすが食べられるお店とかですねま飲食 店を中心にいろんなお店がね並んでおり

ますそこをねウンドショッピング的に たまにええ匂いやななんて思いながら歩く だけでも楽しいんですけどねまあと歴史的 な建造物たくさんございますこちらがね 五大道と言いましてね五大明王像が安置さ れているまビシャモン道なんですけれども 元々はね800何年かね西暦800何年か に作られたものを1604年にですねあの 伊達政宗湖がま作り替えたそのままの建物 が今残ってるわけですよ400年前の建物 ですよロマンじゃないですかねま中のね その五大明王像がどういう像なのかとか よりも400年というその重みを感じて 帰ってまいりましたま帰り道ちょっとね ソフトクリームでも食べますかかもめは ソフトクリームが大好きらしいですはい気 をつけますということで私が選びましたの は抹茶とバニラのミックスですねま普段ね 抹茶なら抹茶ミルクならミルクバニラなら バニラというタイプなんでですけどこの時 はなぜかミックスをね頼みましたねまどう でもいい情報ですそしてやってまりました のが国宝随願寺でございます元々はね旧 世紀初島からあったお寺なんですけれども あの伊達政宗子がですね1609年ま 建替え工事を行ってその後はまね江戸時代 通じてずっとね伊の母大寺としてここに あるというですからねこのま撮影してませ んけどもお寺の中にはですね伊のお宝が ゴロゴロと展示してあったりまあ本当に 風流みな作りのお寺でございましたという ことで人切り随願寺を観光いたしましてね そろそろ駅の方に向かって歩いていき ましょう帰りはねま電車で1本で帰って いきたいと思いますで途中見つけました こちらのお食事どこまお腹はそんな減って なかったんですけどもそうだあれを食べ なきゃということでずだも君の登場でござ ございますいやね僕仙台にね小学生時代 住んでたって言ったじゃないですかあの頃 はねズンダ餅そんな好きじゃなかったん ですよね枝豆めてと普通のあきのアンコが いいよなんて思ってたんですけどねもう 大人になったらまあ美味しいですねペロリ でございますこの付け合わせのお漬け物と も合うんですねなんてことで随願寺ま松島 巡りを終えてですねいや伊宗やっぱり好き やなとま僕小学生時代にね仙台住んでてで その時ちょうどねNHKのタイガドラマ 独眼流政宗やってたんでね毎週欠かさず見 てましたねそんな松島松島海岸駅から帰り はJR席線に乗って乗り換えなしの約40 分でね仙台駅までちゃーっと帰って しまおうと思いますまあ大して歩いてない んですけどねえぼっとしてたらもういつの

間にか寝ておりましたということで仙台駅 に到着いたしましてお時間5時晩御飯の 時間にはちょっと早いかなということでね ホテルに戻ってゴとしたらなんとなんと なんとえ夜の9時サイコロタイムのお時間 になってしまっておりましたさあ本日順位 が決まるかなというサイコロタイムどうぞ まあというわけでいやあでも今日決まっ ちゃうと多分もう俺の負けなんだよな本日 決まるんでしょうかこれさっき見た感じね 僕60でゴールできてチさん2でゴール できないんですよよくない ねが18以上いやさすがに18以上昨日と かったんで今日はあの今僕33なんで15 以上おおだから6/0おお151617 181920どっちもゴールいけんじゃ ない俺からの流れやねこれはねそうそうす ねま多分ゴールしちゃうからえさんえ7 以上でゴールですうんはいよ7以上で ゴールでございます分かってるよそれでは 日本一周すごく旅チャプター455回目の サイコロです はい7以上でゴールですかあ行きますかあ せの よいしょえ え [笑い] 1ありがとうございますさすがです ねこれがエンターテイナーかえ15以上で ゴール15以上でゴール現33富山15 以上でゴールでござい ます30%決まるなこの感じそれでははい え15以上でゴールはい決めますはいはい 日本一ありがとうございました3でます3 で 3 だ映ってますかこれ映てない19ですね おおちょいちょいちょいちょいちょい ちょいちょい分かってないな おいなんやねんこれということで私たちも ゴールでございますということで第1回 日本一周すく旅の順位はこのようになり ました1位がT2位がダチなんとなんと すごく旅市場始まって以来初のビリ延1と いうことになりまし た さあいよいよ旅の終わりの日がやって まいりましたま昨晩のねサイコロまあ 悔しかったな本当にねすごく旅今までね 10回以上やってますけどね初の初の再開 ということでねとぼとぼと11時45分発 の山びこで東京に向かいたいと思いますで 本日はままたね東京にみんな集まるんです けれども打ち上げ会場はね上野ということ になりましたなので乗り換えなしこのまま

新幹線で待ち合わせ場所の上野に向かい たいと思いますでまあまあね今回の総括し ましょうか日本一周そ旅初めてのるみでし たけれどもま色々ね反省点も見つかりまし たねうんまあと20面体のサイコロ使い ましたけれどもまあ20面体19とか20 とか大きいメドはさね今回のTとか ダーチーとかみたいにビュンビュン ビュンビュン飛んでしまってね日本の今回 九州誰も言ってませんからねこういうこと が起こるだろうなっていうのもあったん ですけどもただちっちゃい目のサイコロを 使うとかぶってくるんですマスがねうん それから6面体とか使うと多分ね日本周 するのに1ヶ月以上かかってしまうという ことでねまあまあ我々のスケジュールの 都合とあと見てる方も飽きてくるかなって いうことで今回はまあ20面体使いました でえま2回3回とねこれやっていこうと 思います日本一周するとまあ20面体使っ ててもねえまだご紹介できていない都道府 県のご紹介なんかもできるんじゃないかな ということでま引き続き実は日本一周すく たびまあね続けていくことに決まっており ますなんて感じでね頭の中で振り返って おりましたら上野駅に到着いたしました 13時42分ですね14時に上野駅で 待ち合わせをしておりますまあねあのなん で新宿ちゃうねんちゅう話なんですけども あの昼間から飲もうぜということになり ましてねま平日ですから新宿飲むとかある んですけどもねちょっと片身が狭いなと いうことで昼まっか飲んでても問題ていう とちょっと語弊がありますけどね上野で昼 のみをしようじゃないかということになっ たわけですで新幹線降りてね改札口に 向かって歩いてたらね何やらこのラーメン のね自動販売機コーナーがあったんですよ 今までこれ見たことないなっていうね自動 販売機がありましてこれはなんだとふらっ と吸い込まれていきましてね見たらねま あの一風道とかねえつば三条背脂ラーメン とか函館塩とかですねなんかごトチ ラーメンが食べられるラーメンのこの自動 販と言んですかねがあったんですよでねま お昼ご飯食べてないんでふらっと吸い込め ててですねこちらつば山城背脂ラーメンを いただくことにいたしました今から 打ち上げやっちゅうのにねあの瞬間的な 食欲に負けてしまいましてねいやでも 美味しかったですねこのラーメンねという ことでえラーメンを急いで食べてですね 14時に上野駅前で皆さん集合いたしまし てまずやってまいりましたのは駅からすぐ ですホルモン本舗炎さんで1次回開始と

なりましたでまお肉をちょいちょい焼き ながらビールをガブガブ飲んでその後 レモンサーもガブガブ飲んでですね2次回 これぞ上のてでねオープンエアでね ホッピーをグビグビグビグビのも結局この お店に4時間ぐらいいましたかねもう みんなベロベロになるまで飲んで今回の 日本1周すごく旅はおということになり ましたまたねこういう企画たくさんやって いきたいと思いますんでねご興味終りの方 是非ですねチャンネル登録をしてお待ち いただけましたらと思いますまたXではね こういう旅の途中のねもリアルタイムでお 届けしておりますんでご興味ある方は概要 欄からチェックしてみてくださいという ことで日本一周すごく旅お付き合い ありがとうございました最後は男 じゃんけんでラーチの勝利でございました ではまたの動で さでお願い [音楽] あれ [音楽] あれ [音楽] あれ いよ

「日本一周」すごろく旅®の全編イッキ見動画です。東京を出発し、奈良→高知→滋賀→宮城と回った激動の10日間。いやぁ、楽しかった。

国内旅行、まだまだ行きたい場所が沢山です。

■ すごろくメンバー

だーちー(だーちーのベタ旅。)
→ https://www.youtube.com/@da-chi-
ティー(らいおんとペガサス)
→ https://www.youtube.com/@lion.and.pegasus

是非このチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください♪
https://www.youtube.com/channel/UC1GJ7M-JE7zAJHY0U9kbXWw/join

X(旧Twitter):https://twitter.com/ichienkatsuhiko
Instagram:https://www.instagram.com/katsuhiko_ichien/

■チャンネル登録 ぜひ宜しくお願いいたします■
→https://bit.ly/2B212ox

【自己紹介】
お仕事がら、全国をウロウロしております。エンイチこと一圓克彦(いちえんかつひこ)でございます。

オフィシャルHP

「エンイチ」こと一圓克彦です

#日本一周すごろく旅
#すごろく旅
#すごろくカンパニー

20 Comments

  1. 初××おめでとうございます(笑、ネタバレ配慮)
    高知方面の特急ですが、岡山(本州)と高知・中村方面を行き来するのが「南風」、
    高松と高知・中村方面を行き来するのが「しまんと」、
    高知止まりの「南風」や「しまんと」を補完し高知から中村方面のみを行き来するのが「あしずり」だったかと。

  2. 高知、桂浜、足摺岬、沈下橋、お遍路でいきました。懐かしい。
    4月から納経書料、300円から500円に値上がりますよ~。

  3. 長編の編集、お疲れさまでした。
    もしかして参加してない大川さんが大変だったとか?
    でも、これを待ってました。
    ありがとうございました 。

  4. 車で京都から奈良はかなり時間がかかりますね💦
    前回は奈良→滋賀→名古屋の街中のビジネスホテル滞在でかなり弾丸旅だったので、次回はゆっくり旅したいです😂

  5. めっちゃ楽しかった♪
    エンイチさんのサラッとした説明 大好きで分かりやすいのでいいと思います。頭に残るんですよね👍🏻👍
    お疲れ様です!
    また動画待ってま〜す😊

  6. 47分の6の確率でマイナーな滋賀県が出ましたか😂😂😂。
    エンイチぶらり旅としてエンイチさんには日本全国の観光大使になっていただきたいです。🚢✈️🚃🚍🏍🚗

  7. しまんと…あしずり…同じとこ走ってるのにややこしいですね
    スーパーとか超とかハイパーとか付いてるのも中二病なん?って思ってしまうワタクシ
    高山行こうと富山行こうと名古屋行こうと大阪行こうと停車駅が多かろうが少なかろうが高山本線走ってるのはぜーんぶ特急ひだ!ってのが好きです

    県庁所在地外してもいい、むしろ外さなきゃいけない、みたいなルールでもおもしろそうかと思います
    過去と同じマスに止まったらものすごいチェックポイントがあるとか
    愛知県で例えると名古屋市が出てしまったら次の人は伊良湖岬灯台とか、佐久島などの離島とか思わぬところで御船印ありますよ
    あ、全国離島すごろく旅も!1人だけ父島、母島出したらその人負け確!

  8. エンイチさんおはようございます😊前回は誰も九州に行かなかったので、次回の日本一周すごろく旅は前回止まった県にまた止まったら、行ってない県まで戻ると言うルールを追加したらどうでしょう❗️そうすれば何回かすごろく旅を開催されればいつかはエンイチさん全県制覇ができますよ😄

  9. いやぁ メチャクチャ楽しかったです。総集編って下手したら本当につなげてあるだけの総集編が多い中(エンイチさんだったら 全部のはじまりが さてさて みたいな感じ)きちんと編集されて繋がれているのがとっても親切。こういう総集編なら たくさん見たいです。

  10. 岡山〜高知、中村、宿毛が『南風』
    高松〜高知、中村、宿毛が『しまんと』高知〜中村、宿毛が『あしずり』です。

  11. 繰り返しになりますが、空気読めない方おられて早く終わりましたね😅
    ただ、参加された方にとっては、早く本来のお仕事に戻る事が出来たなら、空気読んでおられたのかな😊

Leave A Reply