キャンプツーリングの重積載大歓迎!休日に山奥へ逃げられるクロモリバイクは650B×47cだった。

はい引き続き撮っております今日3月の 22日ですこんにちはサイクルケアの小林 ですえ今ねブリーザー紹介キャンペーンを やっておりますキャンペーンというかね あのえま元々ねこのブリーザーっていう メーカーの自転車をえ1本の動画で全部 紹介しようと思っていたんですけどそう するとねあのちょっと長くなるのと私もね 結構ヘトヘトになっちゃうのでちょっと こう動画を分けて皆さんにお届消しようと いうことで今やっておりますえブリーザー というメーカーがえオールロードバイク あの結構グラベルバイクかグラベルバイク を作っているメーカーですあのレシなね ロードバイクはま作っていないメーカー さんなんですけれども えまグラベルロードこういうねフザーX みたいなんとかそれからまマウンテン バイクも作っていますまそれのご紹介を 順々にしていくという感じですねま第1回 目がえブリーザーの中でも最も値段が高い まそれでも29万7000円なんですけど あのインバージョンという自転車を紹介し ましたで今回がえ多分ネット上のね情報で え多分1番ブリーザーの中では多いんじゃ ないかなというドップラーというモデルを 紹介しようと思いますでこのドップラーな んですけれどもま画像ねこの辺に出して おきますえ黒盛フレームまあのブリーザー 全部に共通しているのが全部黒盛ででき てるんですよま黒盛で綺麗な見た目をし てるとで え綺麗な見た目をしていてで特徴的なのが えホイールの650B下え47Cというえ タイヤですなのでえ荷物を積載した時の 安定感が抜群にいですで抜群にのは私も 体感していてえこのフェザーCXでこれね 元々え700Cのホイールがえ標準で装備 されててそれでずっと楽しんでいたんです けどえ650も試しみようってことで 650B下42Cのタイヤを今話してい ますでえ荷物を積んで走った時がもう 700Cの時とは比べ物にならないぐらい 安定しましたまだからこれでも安定するっ てことはこのドップラーはさらに安定する んですよでさらにこいつより安定する だろうなっていうえ根拠がやっぱ ジオメトリの工夫であるんですよでまず 最大の特徴がチェーンステーの長さなん ですよこれがね450mmあるんですよ これはえっとブリーザーの中で最も長い チェーンステの長さあ最もじゃない2番目 か2番目に長い同率2がね2モデルあるん ですけどま2番目に長いえ自転車ですはい で

うん650Bでチェスが長くてかつえイン バージョンと共通してるジオメトリーの 部分もあるんですよあの安定感を出すため にそれがヘッド角とえフクオフセットの量 ですでこれによって え直進安定性もかなり高めているとであと はねただだるい自転車にならないように BBドロップは えサイズによって違うんですけれども 49cc がえBBドロップ68mでえ1番大きい サイズがえ 5454CMのサイズでえそれがBB ドロップ65mmになっておりますはいな ので あのまあまあそれでも結構低いっちゃ低い んですけどねあのインバージョンとか確か 72mとか74mだったか な70え72mかなんで結構低めなんです けれどもまあのま650Bの車体えホイル 系なんでえそれに合わせてここもね ちょっと上げとかないと下に多分ガツンて 当たったりとかあとは小味があのだるく なっちゃったりとかまそういうことを考え てBBドロップも考えてちゃんとやってる のかなという感じがしましたはいでえ フォークオフセットとヘッド角がえイン バージョンと共通なんですけれども トレール値はねインバージョンよりも短く なってますえインバージョンが 74mだったのに対してドップラーがえ 68mです でヘッド角とフォークオフセットの量がえ 一緒なのになんでそのトレール値が違う かって言うとえ車輪系が単純にちっちゃく なるんでその分のえハンドルのクイック さってのが出てきたのかなと思いますで 68mでもあの結構長いんですよあの大体 クロスバイクと一緒ぐらいのトレールチに なりますでトレールチなんですけれどもま あの前回のねちょっと復習ガテラ聞いて いただければと思うんですけれども あの まトレイル値が短いほどハンドルがこう クイッククイックというかねえっと挙動が ね安定しません安定しないんでちょっと ちょっとしたこの動きってのがすごいし やすくなってきますでトレール値が長い ほどハンドルは安定するんですけど ちょっと曲げるとギュンとこう車体が 曲がっていくっていうそういう挙動の バイクになりますはいでロードバイクは 大体え50mm後半ぐらいえマウンテン バイクは70mm後半でツーリング系の やつもま70mm後半ぐらいになるんです

でロードバイクがまその中間ロードバイク とマウンテンバイクの中間で60mm後半 ぐらいなことが多いんですけれどもまその 60mm後半ぐらいのマクロスバイクと 同等ぐらいのトレール値になってるという 感じですねはいまドップラーであとはね 紹介するところはまインバージョンと同じ ようにヘッドチューブがかなり太いという のも大きな魅力ですねあの普通黒盛フレー ムって大体この辺のパイプとこの辺の パイプとこのヘッドチューブって大体似た ような直径のものが使われることが多いん ですけれどもえドップラーインバージョン それから次に紹介するレイダーもそうなん ですけどヘッドチューブめちゃめちゃ ぶっといんですよはい太くてこの太さがえ バイクの安定性に繋がるでまそういう特徴 があるのはねすごい嬉しいですよね メーカーとして色があるのはあのご提案 するあの自転車店としてもすごい ありがたいポイントですあのただねこの見 た目のこの見た感じでま黒盛でフレームは ねこうすっきりしてるというかま綺麗な形 をしているんですけれどもただやっぱりね 重量はね結構重たいですで重量はこれね カタログに書いてないんですよ多分内緒に してますまこういうツーリング系の自転車 旅系の自転車を買うんだったらもう重量 なんて気にすんなよっていうことなのかも しれないんですけどまあのそんな感じです ね多分 1013kmぐらいはあるんじゃないです かねはいまそんな気がしておりますはい ですねで適用身長が 49ccから170cmま 52ccえ176cmえ54CMのサイズ でえ174cmから182cmのえ大体 メーカーが言ってる適用身長になってき ますはいであとドップラープロなんです けれどもあそうドップラーがドップラー プロとドップラーカフェってのがあるん ですよですいません今ずっとたら話してい たのがドップラープロのお話ですはいでま ドップラーカフェもねほぼほぼ共通ま共通 ですねあとは えっとフロントシングルかえダブルかって いうのの違いとあとハンドルがドロップか えフラットかってのの違いですあタイヤも 違いますねうんカフェの方がよりまカ フェっていうぐらいなんでねあの街乗り 仕様に作られたものですはいまドプラプロ の方がね私はちょっとビビビッときてるで それの話ばっかりしようと思うんです けれども今回ドップラープロのお話と思っ て聞いてくださいでドップラープロの

ちょっと残念ポイントもお伝えしますあの 直進安定性が良くてでかつ荷物を乗っけた 時の安定感も抜群に良くてでヘッド チューブが太いっていうすごい工夫がされ ているんですけれどもただ1点私があ ちゃーっと思ったのがブレーキなんですよ ブレーキがえケーブルのディスクブレーキ なんですよでケーブル引きって言っても あのブレーキキャリパー内にはオイルが あのパンパンに入ってるっていうえま テクトロのブレーキなんですけれどもえだ からケーブルで引っ張ってるけどえ ブレーキキャリパー内は油圧なのでま両側 からピストンが出てくるタイプのま制動力 が強いタイプのえケーブル引きのものに なるんですけれども ただ全部油圧にしてくれよってね思うん です よまで特にねこの残念だったのがティア グラなんですよこのレバーがティアグラ だったら油圧のレバーがラインナップに あるのになんでつけてくれねんだってね 思っちゃったんですよあのうーま多分ま 予想なんですけど あのこういうね旅系の自転車乗る人って 割とね自分でも自転車ガシャガシャこうね いじるのが好きっていう人も多いと思うん ですよで出先で何とかしなきゃいけないっ てのもあるのでだからま自分であれこれ できるスキルを持っている人が多いんです けれどもまそういう人たちでもあの全部 油圧のシステムにしちゃうとちょっとそれ があのメンテナンスとかがオになる人って のが出てくるんですよあの一定数そういう 人がいるのは知っていて私もあのやって しまえば簡単なんですけどなかなかあのの ケーブル引きのディスクの方がいいって いうケーブル引きディスクガチ勢がいるん ですよね結構あの私もYouTubeの コメントなんかであのうん油圧まではいら ないよねみたいなコメントが来たりとか するんですけどうん私からしたらあのも 油圧がそんなに高いもんじゃないからあの 制動力とかま音がファーンってならないっ てこと考えたら普通にあの圧の方がいいん じゃないかと思ですけどまそういう人たが いるっていうのは認識して多分この ドップラーはねケーブル引きにしているん じゃないかなと思いますはいだからまそう いう価値観の人とか技術レベルの人からし たらすごいドップラーいいのかもしれない ですねうんま残念ポイントでもありそれが 嬉しいと思う人もいるというまこの ドップラーでしたはいあとはねハブがま ロード系のハブの企画ですねえっとントが

エンド幅100mmで12mmする アクセルでリアがえ142mmでえ 12mmスるアクセルがえついてい るっていうかまそういう企画のバイクに なっておりますはい うーんまそんなようなところで今回 ドップラー終わりましょうかね うんですねトレイルチ報告セットうん うんうんであとまちらっとねドップラー カフェについてもお伝えしますえ ドップラープロとドプラカフェえフラット バーカードロップハンドルかってのの違い なんですけれどもえドップラープロの方が えタイヤのねブロックパターンがプツプツ とちょっとま背が高くはないんですけれど もま砂利道とか砂というかま砂が浮いた ところでも走りやすいようなタイヤになっ ていてドップラーカフェの方はえwtbの ホライゾンが付いていますなのであのま これも街乗り向けですねちょっとあのあ ロードでは通りにくいなっていうその峠道 とかも全然行けるようなタイヤではあるん ですけれどもまやっぱりカフェっていう だけのことはありますねであとはフロント えダブルじゃなくてシングルになってい たりとかですねでえ写真にはねこれ カタログの写真には書いてないんです けれどもえドップラーカフェの大きな特徴 としてアルミ製の泥よけ がついていると え 採用されていますと書いていますねこれ 本当についてくんのかなってのはちょっと 疑問なんですけれどもまフェンダーがま あのついてくるのかまつけられるのつけ られるということなのかちょっと分かん ないんですけれどもまそういうあのまそれ も街乗り向けですよねフルフェンダーって のもねうんそういうのがつけられるという ドップラーでしたはいドップラーカフェ ですねうんま今回ご紹介したドップラーな んですけれどもまこのブリーザーという メーカーがサイクロケアでも取り扱いあり ますのでご注文はね是非え公式LINE からよろしくお願いしますでえっと ね配達しますあの え300km以内の距離の方あのもうこれ もね江本さんパクるんですけど 30000km以内の距離の方は私がね軽 番でねお届けに上がりますでえっと送料な んですけどもちろんいただきますでえ送料 の目安なんですけれども大体あの佐川便の 260サイズの配達量と思ってください私 があの京都から行くので関西から例えば 東京の人だったら関東までのちょっとこの

料金で行こうかなと思っておりますので 是非よろしくお願いしますでえっとまタフ 県からねこう注文してもらって基本はあの ダンボールに詰めて送るんですよなので あのお客さんの方でね組み立てが必要に なったりとかあとま組み立てが必要になる んですよまその手間がいていうのとえな いってのが1番大きいと思いますであとは あのまそのメリットがあるからちょっと YouTubeの撮影そこでさせてくれ たら嬉しいなというのがありますんで是非 YouTubeOKの方はねあのタフ県の 方是非あのお声がけくださいという感じ ですはいじゃ今回ドプラのご紹介でした次 はねあのフレームジオメトリーがかなり バグっているうん殴ってる言っちゃいけ ないかあのレイダーについてお伝えしよう と思いますじゃ次回もよろしくお願いし ます失礼します

ご注文は公式LINEへお願いします(^_-)-☆
300km以内の距離は配達可能です!
https://lin.ee/E1p43CY

BREEZERというメーカーの取扱いが出来る事が決まりました!
BREEZERの中でも屈指の走行安定感を誇るのが、今回ご紹介させていただいたDopplerです!
チェーンステーの長さが450mmと圧倒的な長さで、リアにガッツリ荷物を積む想定のバイクです。
キャンプツーリングも良し!
荷物を脱ぎ捨てて身軽な状態で山に入るのも良し!
ご家族でサイクリングに行く際に全ての荷物をパパさんが担う自転車として良し!
安定感と快適性を追求したジオメトリーと、ヘッドチューブの大きさが堪りません🤤

中学校の同級生のかっこいい音楽👉https://www.youtube.com/watch?v=BEXJ7JQtp8g

オンラインストア👉https://cyclecare.stores.jp/
ボチボチ在庫商品をアップしていきます。
そこには無い商品もお取り寄せが出来るかも?
公式LINEからお問合せ下さい(^^)/

来店予約はこちら👉https://reserva.be/cyclecare

公式LINE👉https://lin.ee/E1p43CY
各種お問合せはメッセージを下さい。
「○○は取り寄せ可能ですか?」みたいな感じで大丈夫です(^^)/

CYCLE CARE公式HP👉https://cycle-care.jp/
公式HPに商品紹介を詳しく書いています。

たま~にインスタも更新しています!
自転車整備アカウント👉https://www.instagram.com/bicycle_custom_repair_shop/

サイクリング&田舎紹介アカウント👉https://www.instagram.com/cycling_tour_cyclecare/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

サイクルケアの仕事
・自転車の販売・修理・整備
・サイクリングツアーの開催
・レンタサイクル事業

お仕事のご依頼は公式LINEにて承ります(^^)/
※店舗の営業時間でしたら、ご予約の上ご来店下さいm(__)m

ママチャリ~ハイエンドロードバイクまで幅広くメンテナンスの技術を持ってます。
近年はキャニオンのバイクの整備依頼が激増しております!
遠方の方でも宅急便でバイクを送って頂ければ、こちらでメンテナンスすることも可能です👍

サイクルケアではたま~にブログの更新をしています!
そこそこマニアックな話がほとんどで、自転車店の本音を綴っているので、癖が強い記事が多いです。
気になる方は公式HPからチェックできます(^-^)
サイクルケア公式HP
https://cycle-care.jp/

魅力あふれる京都の田舎の京丹波町を楽しんでいただくためのサイクリングツアーを開催するために勉強中!
「こんなツアーが有ったら楽しそう!」や「こんなツアーやってよ!」という意見が有ったらぜひYoutubeのコメントや、インスタのDM、公式LINEで教えて下さいm(__)m

サイクルケアがお店を構える京都府の山奥「京丹波町」の魅力を紹介するTamBuzzチャンネルもよろしくお願します。
田舎の魅力を発信しています(^-^)
https://www.youtube.com/channel/UCkgJLxdJavH6e8MzU_QUXLg

田舎暮らしに興味がある方や、田舎に惹かれ住んでいる人の活躍に興味がある方は是非ご覧ください(^^)/

2 Comments

  1. ライブをされる時は、事前にコミュニティで告知しておくと、始めから視聴する人も増えると思います。僕も昨夜のライブは途中から気付いて、視聴を始めましたから。😊

  2. ケーブル引きの油圧ディスクブレーキは良いと思います。ハンドルやレバー交換とか気楽にできますよね。

Leave A Reply