【イジメ】警察にも相談するべき?なぜ学校は腰が重い?被害者だけが転校や引っ越しを?加害生徒のケアは?|アベプラ

つい先日SNSである投稿が話題となり まし た息子がクラスメートから鼻をけられて鼻 を出した警察に通報したらでかい警察官4 人が家まで来て聞き取りをしてくれ たクラスメートに蹴られ子供が鼻を出した と訴えた投稿 者が難しいと判断し選んだ対応がなんと 警察への通報でし た しかも子供のやることですからと適当に あわれると思っていたのに本格的対応して くれて驚い た投稿者自身も警察が真味に対応してくれ たことにびっくりしたご 要すSNSでも多くの反響を呼びました [音楽] 学校が対応が難しいなら警察の介入は 必要子供同士のトラブルでも通報は正解だ と 思う時に不登校や天候に追い込まれる被害 者にとって確かに警察の介入は心強いのか もしれませ ん一方でこんな意見 [音楽] もけど対応できないって言われ た証拠がないと動けないっ てでは警察はどんな時に介入してどんな時 に介入しないのでしょう [音楽] かそもそも警察に通報する前に学校はなぜ 対応しないの か学校でトラブルが起きた時にどうすれば いいの か考えます さ員さんいかがでしょうかやっぱりまず 学校の対応が不十分だからこういう議論に なっちゃってると思っててで多分その学校 的にはやっぱりいじめだったりとかそう いうのは表に出したくないじゃないですか でもやっぱり子供ってどうしてもあるじゃ ないですかいじめというかあるものと考え てなんかそれを先生が見つけて解決した そっちのそこを評価されるなんか風になっ ていけば少しは変わるのかなて隠すのでは なく一面はある程度あるものだっていう 前提に立ってまず学が対応してくのがま いいのかなと思ってはいるんですけど わかりましたありがとうございますでは ゲストご紹介しますお子さんに対する いじめをめって警察を動かした経験を持ち で現在はXなどを通じて情報発信もされて いる人によりさんよこさんご夫妻です どうぞよろしくお願いしますお願いします よりですよろしくお願いします願いし

よろしくお願いしますよりさんよこさんと 呼ばせていただきますえそしてもう1方 です元大阪府刑事で衆議院議員も務められ いじめ防止対策推進法の立法家ににも 関わった犯罪ジャーナリストの中島正さん ですどうぞよろしくお願いよろしくお願し お願いしますまずですね今回話題となった Xのポストでは学校内に警察が介入しまし たがま学校内のトラブルはなかなかこう 警察が介入できない背景というのがあるん ですが中島さんそれはどういったものなん か教えていただけますかそうですねあの 介入できないとかいうのではなくですね やはりその警察はやっぱり事件を扱う ところなんではいまあのやっぱり学校と いうその教育現場についてはね例えば やっぱり高な時期ですからその子供同士で のその揉めてま喧嘩したりとかいうのも あるでしょうしうんただそれに1つ1つ 警察がですね警察の中にね踏み込んでいっ ててなったら大変なことになってしまい ますよねはいでもこれはあからさまにもう いじめが原因ではい片一方のあの生徒には 全く火がないのに突然殴られたとかうんで それに対しては怪我したとかいうことで あればやはりこれは事件ですから暴行で あるとか障害であるとかそれから教である とうん 迫あるとかこういう件がないとなか警察は 動かないですねじゃ今回のケースみたいに 親から通報があった場合は警察必ず動くん ですかうんあのおそらく何らかの怪我で あるとかねそういうものがあったのでは ないかとで今これだけね社会問題になっ てるいじめですまいじめスとかそれから それからえ児童虐待ま色々社会問題あり ますけれどもだから警察は今最優先課題に してるんですよ最重要課題にしてるんです ねだからはいあのま相談に来られてももう 簡単に絶対足ったらダメよとうんちゃんと 話を聞いてから判断しなさいとでやっぱり 中には話を聞いていじめじゃない部分も中 にはあるんですよああるんですよだから そこら辺は慎重に聞いてこれがいじめで あるなとほ本当に被害を受けておられるな ということにあれば警察は確実に動きます あのよりさんとよこさんはこうお子さんの ケースではこう最終的には警察が動いて くれたというのは聞いているんですけど それまでなかなか難しかったというような ことを聞いているんですがどういった経緯 だったのか教えていただけます か一度あの下のこのの件で被害届けを出し に行ったんですがあの食法少年なのでま あの意味がないとは言わないんですけど

あの処罰もできないので あのどうでしょうかということで一度被害 届をあの出せずに帰ってきたことがあり ますで翌日になってあのどうしてもあのま 出したいということで再度警察に行った時 にあの2日目というか翌日に行って ようやく出せたことがありますなるほど1 日目はあの周りの子もえちょっと負担に なるんじゃないのという感じであのま 雰囲気としてあの出さないような雰囲気で あの警察をあの後にしたことがあります うんあの初めは学校側に相談したけれども あのしっかりと取り合ってくれなかったと いうことなんですよねはいそうです あの聞き取りとかはしてくれたんでですが あの小人数にあのいぺにあの1人ずつ個別 ではなくてあの同時に6人とか聞き取りを してであのうちのこのま暴力をした子がの ちょっと暴力的な子だったのであの6人 同時に聞き取りをしてもその見たよとか やったよって言えないので結局学校はあの 認知してないあのいじめはなかったという ことであのま取り合ってくれないというか 暴力が学校の方で確認できてないので学校 は把握してないことは対応できませんと 校長先生に言われたんですはいただ実際に は目撃してた児童は警察の聞取りでは証言 してくださってますなるほどじゃ当時は 言えなかったってことなんですねことはい もう警察の取り組みえ取り引きのえ 聞き取りの方が圧倒的に良かったとこと ですね学校にそんなスキルはなかったです ねあの受理していただくまでは非常に ちょっとパワーがが必要だったんです けれどあの下の子に対して警察の方が直接 関係ないお友達にも警察から聞き取りが 入って怖い思いをしてしまう子もいるかも しれないよとかそういうようなことを接 子供に行ったりしてやっぱり子供も ちょっと不安になってとりやっぱり出すの をやめようと思ったりもしたんですけど 実際受理してもらってからは聞き取りなど もしてくださってあの相手の暴力的なお 友達に対して指導もしてくださいました そうねどうですかやっぱり学校側にそう いった聞き取りをする能力ですとか問題 解決の能力というのはやっぱりちょっと ないかなっていう風に感じましたかえそう ですその初めにいた小学校は非常にそこが スローだったという風に感じましたただ 転校した後あの2回転校してるんですけど その後の学校とは全くやっぱり学校によっ て違うんだなっていうのを感じましたあ なるほどあの学校側は警察の応を見て結局 暴力は認められた後どういう対応されたん

ですかどういう風にあのその後お2人にお 話とか息子のえすいません子供の方にお 話しされたんですかねえ警察で調査が入っ た後も実際には胸ぐらを掴んでる以外の 暴力は認められてなくて実際に殴るケルも あったんですけれど警察ってのは調査した だけしてくれるだけであの反対の証言とか が出てしまうと決定はできないんですそう するとま何か決定するっていうのは裁判所 じゃないとできないよって言われてしまっ たので学校も警察が調査したのに実際の 細かいところまでは分からなかったから 学校では分からないですよねって言われて しまってほうあと重大事態になったので 学校ではもうあの教育委員会の指示がない 限り何も回答できませんとはあはあこう いうような対応でしたあ教育委員会が認め ていないとというところがあったんですね 学校がの市長としてはそうですねあの重大 事態っっていう扱いに教育委員会になった んですけどうちのこのケースの場合だと そうするとそのそこの小学校は教育委員会 から指示がない限り何も答えたりとかは できないですともう教育委員会がその重大 事態で動いてるので学校が独自に何かする ことはできませんと言われてえどうなん ですか例えばこうもちろん今回のケースは 警察に相談するのがベストだと思います けれども例えばはいあの鼻血を出して しまった息子がこれどうしたんだと ちょっと当たって話し出しちゃったんだっ て言ってでもこれは警察に言うべきか言わ ないべきかっていう判断っていうのは すごいなんかこう微妙なのかなっていう 大人のその警察の考え方を小学校とかの 生徒たちにこうグって入れ込むことが 正しいのかそれとも教育の期間として ちゃんとそこで問題解決みんなと話し合っ て当事者同士で話し合って解決してった方 がもちろん理想ですけどもそれが難しい そういったことが学校でできないのであれ ばうん入るのもちろんいいと思うんです けどなんかそのバランスって難しいんだ 学校にもよるじゃないですかまずは学校 から家に帰ってきた時にま花を出してると かあと服が汚れてるま蹴られたとかねえと いうことであればまずあの親子さんは いじめ疑うべきですねそしてどうしたんだ ということできっちり聞くその時のあの第 1回目のの雰囲気で分かると思うんですよ 暗い雰囲気なのかでそれともあごめん転ん じゃったとかねえだから必ず帰ってきた時 にコミュニケーション取ることが大切なん ですで子供はやっぱ男の子になると やっぱりプライドもあるんでねやっぱり

答えない時もありますでもしその時に おかしいなと思った時はまずやっぱり第1 番的にはやっぱり学校に話をするうんで いじめられたと殴られたと言われたらそれ は1番いいんですけどもそれ言わなかった 場合は何かありましたかとうんなんか怪我 して帰ってきたんですけどともしかしたら いめないですかとそこでえ学校に対応して もらうそして子供からもう本当にあのよく よく話うんを聞いてですねでいじめられた ということであれば学校にこれ対応して くださいよとま今回のケースと一緒ですよ ねでそれで全く動かないようであればこれ はもう警察にはざるを得ないだから今回 保護者の方は行動としては正解なんですね でもやっぱり最終集団っていう感じですか 警察に連絡するいうはおっしゃるとあの 警察はやっぱ最終手段ですねあの多分あの 警察に通報することもじないぞ絶対にきり しないぞっていうそのうん 隠蔽その減らすのちらの力にもなるじゃ ないかなってお話を聞くと思っててあの やっぱいじめってやり返してこないんだと 思うとずっとやられるしあの人は かわいそうだと絶対思わないんですよね エスカレートするだけなんですよで鼻 くらいでって言うんですけどあの自分で 転んだ場合じゃないですよ殴られてでも あの大人が殴られて鼻が出たらもう刑事 事件だし一般的に言われるいじめて暴力 脅しまあとんですかうんですこれも刑事 事件なんでそれが学校が対応しないんだっ たら私はもう積極的に警察を入れてくこと で学校のま姿勢も変わるんじゃないかなっ ていう希望的な観測もあるんですけどどう ですかあのなんだろうねえっと一方的に なりすぎないようにちょっと反応させて いただきますあの学校が全く対応しなけれ ばそれは警察でもどこでもあの教育委員会 でもどこでも是非あの上層していただき たいですでも若国にアメリカはあの 乱射次元もあるぐらいのひどい国なんです よで学校に行くと警備が承認したりしてで 週1回ぐらい警察が巡回するんですよ各 学校に顔出してでなんかあったらすぐ警察 呼んで取り締まったりするんですよそれで 学校のあの教育現場としての雰囲気が良く なってるかと言ったらどうかなと思うん ですよあ引き締めあのが強いってことです かいやだから取り締まりなんですようん 相談とか教育あああの者も子供なんですよ うん犯罪者にならないように教育しなきゃ いけないで被害者も簡単に手が上がって あのこういうことがありましたと申告 できるような安心できるような空間作りも

大事だと思うんですよ被害者も加害者も 結局教育現場が育てなきゃいけないうん うんうん多分あの今回加声をあのしたして しまったあのよさんさんめえあの子も将来 的に普通の人になると思うんですようん あの今すごく許しがい存在なんですけどで もうん取り締まられて人生が全部あの少年 院はいあの役ザ刑務省となったらそれも 学校の責任果たしてるかて言ったらそうで もないかもしれどうですかよよりさんよ さんこうどういった対応が1番最初にあっ たらよかったなっていう風に思いましたか 今まで聞いてみてさっきあのパクさんが おっしゃってたようにあの暴力を振って しまうお子さんが一番SOSを出してると いうことを思ってまして学校にもずっと その方に謝罪よりも支援をして欲しいって ことをずっと伝えてたんですけれど なかなかそれがしてもらえない付き添いの なかどなたかあの補助の先生をつけて もらうとかあの彼に何かこう支援が届く ような方法はないですかってことを教育 委員会にもお願いしましたけどなかなか それが動いてもらえなくなるほどで実際に 何回もそういうお尻をけられたりとかお腹 を殴られたりってことが繰り返されてもう やなく警察にいたうんそういう状態ですで 警察に行けばもしかしたら自装から助言を いいて彼のところにやっと支援が届くん じゃないかなと思っての行動でした なるほどどうですかシさん正解でしたね やっぱりね難しい問題であるんですけど 使える抑力はどんどん使っててそうね子供 を守れたら一番いいなと思いますけどね うん加害者側のケアっていうところも どんどんどんどんやってければはい うんアマプライム進行の平石ですご視聴 ありがとうございますこれおきに チャンネル登録よろしくお願いし ます

.
◆続きをノーカットで視聴
▷https://abe.ma/48PI95k
 
◆過去の放送回はこちら
【オッペンハイマー】どんな人物像?ジョブズ的な才能?原爆開発のプロジェクトを主導?理論物理学者が解説|アベプラ
▷https://youtu.be/ImFyNxetnug
 
【ショートスリーパー】1日30分だけ?眠くならない?ヒトに睡眠はなぜ必要?遺伝子の働きも?ひろゆきと議論|アベプラ
▷https://youtu.be/5TrZkpd7Irc
 
◆キャスト
MC:松陰寺太勇
HitoniYori・Yoko(子どもがいじめにあい警察に相談→捜査してもらった経験)
中島正純(犯罪ジャーナリスト 元大阪府刑事)
柴田阿弥(フリーアナウンサー)
男色ディーノ(DDTプロレスリング ゲイレスラーの先駆者)
パックン(お笑い芸人)
田中萌(テレビ朝日アナウンサー)
司会進行:仁科健吾(テレビ朝日アナウンサー)
ナレーター:田所あずさ

「ABEMA Prime」
平日よる9時 アベマで生放送中

#アベプラ #いじめ #警察 #アベマ #ニュース
 
————————————————————
 
◆ニュース公式SNS
ニュースCh:https://www.youtube.com/@News_ABEMA
X(旧Twitter):https://twitter.com/News_ABEMA
TikTok①:https://www.tiktok.com/@abemaprime_official
TikTok②:https://www.tiktok.com/@abemaprime_official2
 
◆ABEMAアプリをダウンロード(登録なし/無料)
iOS:https://abe.ma/2NBqzZu
Android:https://abe.ma/2JL0K7b
 
※YouTube動画には一部ミュート(消音)の部分がございます。
※YouTube動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございます。ご了承ください。
 
————————————————————

44 Comments

  1. 正直、無視=イジメと判断するのはすごく難しいと思う。
    人間関係上どうしても折り合えない人は存在すると思う。
    その人に対して、暴力行為を行わない抑止力として「無視」という行為を行うのはありだと思う。
    ただ、イジメ目的で不当に無視をするのは論外ですがね。

  2. この問題はすごく難しい。それに、いじめの加害者側の話もしっかり聞いてあげるべき。いじめられる側にも何かしらの問題があるかも知れない。元々いじめっ子がいじめに遭ってるケースだってある。学生のカーストなんてすぐ変わる

  3. いじめ受けたら教員に言う、周りは見たら必ず言う、って幼稚園レベルからずっと教育して人格と文化形成すること。
    学校はいじめ解決のインセンティブを与えること。

    大人もだけどちょっとした暴言とかパシリで毎回警察沙汰にできないんだから文化形成するしかない。

  4. いじめはダメなんだけど無から有は生まれないように虐められてる側にも原因は有る
    それと、学校をなんでも屋だと思ってるのか知らんが何でも学校に何でもしてもらおうと思ってるのが間違い
    学校はあくまで勉強する場喧嘩の仲裁やら公園で子供が五月蝿いとか学校からすると【知らんが】なって話なのよ

  5. 警察の介入は必須でしょ
    学校は刑罰や慰謝料罰金等法に沿った解決する機関ではないんで
    人口は減ってるのに質の悪い人間が多い子供層
    異常です

  6. 学校の先生に期待するのをやめよう。解雇も倒産もない職場に全力を求めるのもムリでしょ??いかにトラブルなく定年まで過ごせるかの勝負!『俺のクラスでイジメとか俺の人生プラン狂わせるなよ』ておもってそう

  7. いじめは絶対無くならない。人が集団でいれば年齢関係なくどこでも起こりえる。生徒の間だけじゃなく、先生同士でもある。家族でもある。
    一生つきまとう問題だからこそ、小さいうちに経験して耐性をつけることが必須というか、今社会に出てる人たちの多くは、何かしらいじめと判断できることを受けてきて乗り越えてきたと思う。
    過度な暴力とかはさすがに駄目だけど、わざとじゃない接触による怪我や、言い争いなどは大人になる上で大事な出来事だと捉えるべき。
    すぐ警察とか弁護士っていう発想になる人が所謂モンペになりやすいのかなと思う。

  8. 自分は小学校1年生の頃にいきなり殴られたのが未だにトラウマです
    知能が低いからとかいう理由で許さずに小学校1年生だろうが暴力を振るった子は少年院にぶちこんでください

  9. もう学校がんばらんでええけどな。学校にみんな失望してるから通信制の学校にどんどん流れて行ってる。
    残っていくのは基本陽キャだけよ。

  10. 現役教師です。
    子どもたちがしていることを教員が全て把握するのは難しいです。
    私自身生徒に後ろから思い切り蹴られましたが、本人が認めなかったので上手く対応ができませんでした。しかし、動画でもあったように加害者も子どもです。教室に先生がいればわざわざ怒られることをしません。一見安定しているクラスでも最低授業者プラス1人くらいの人員は必要だと思います。
    警察の方が巡回するのは最終手段だと思いますが、学校に関わる全ての方が日々巡回できるくらいの余裕が現場には足りていないと思います。

  11. ここ最近通信制の学校が盛り上がりまくっていて時代がどんどん通信制へと移り変わってるからな~
    トレードオフの関係でコミュ力は確かに弱体化するけど代わりにいじめ自殺する必要がなくなるのは大きなメリットだからな。
    それだったらコミュ力後で強化する方に回す方でも余計な若者の人口減少も防ぐことが出来るって考えたらメリットしかない。
    よってリアル学校は陽キャ・ヤンキー・体育会系だけが残りつつある攻撃性の高いエネルギッシュな人種だけが残りつつある学校へとなりつつある。
    偏差値高い所以外はヤンキー属性まっしぐらでより息苦しくなっていくだろう。陰キャは椅子取りゲーム式に早い者勝ちで逃げろ!やばいやつらから離れるべし。
    人間性の低いところからは離れるのがベスト

  12. このやり方が絶対に合ってるとかじゃ無いけど、一部の子どもには殴ってでも間違いを認めさせる大人が必要だと思う

    また教師のレベルが落ちて言葉でやり込められてしまうのも問題だと思う。

  13. かつてDVは、家庭内の問題として、民事不介入のように家庭不介入として、妻が顔に青あざを作ったり、血を流していても、暴行・傷害罪で立件されることはなく、
    通報があっても「程々にしておきなさいよ」という注意程度で警察は帰っていった。
    また、職場内の暴力を伴うハラスメントも一般的だったが、警察が介入することはなかった。
    それが、時代が変わり、被害者救済のために、「家庭不介入」「職場不介入」はなくなっていった。

    教育現場についても、大学紛争の時代に「大学自治」を理由にして、警察の介入を拒み、1970年代に至っては、革マル派と中核派の大学構内での内ゲバ殺人事件でも、
    警察はまともな捜査をすることもなく、むしろ対立を煽ってセクトを潰すように動いていた。

    教育現場への警察の介入については、多少憲法の「学問の自由」と「大学(学校)自治」が問題になるかもしれないが、時代の要請として、
    家庭暴力や職場暴力への警察介入と同様に進んでいくんだろう。

    いじめ自殺などは、本来、うつ病から自殺に追い込んだとして、理論上は「傷害致死罪」での立件をするべきなのだが、自殺との因果関係の立証が困難なので、
    せいぜい生前の個別のエピソードを照らして、傷害罪などの個々の立件で、最終的には全部合わせて執行猶予や、関連の薄い人には罰金という処分を下すことが多い。
    しかし、司法の介入が不十分ということで、少年事件やいじめの加害者はネットで晒されて、私的制裁として、就職困難や社会からの孤立で、生涯名誉終身刑の不遇人生を送っている。

    それならば、警察司法の介入により、刑務所で更生を図り、残りの人生を真っ当に生きさせる、という方が、加害者のためにもなるのではないだろうか。

  14. 警察署の生活安全課に相談もできるはずだし、警察を利用しない手はない。暴力によって怪我させられ流血なんかしたらたら傷害事件。立派な少年犯罪に当たるだろうから事件化して警察に通報するべき。警察官が来ただけでも子供なんかビビるだろうし。警察介入による抑止力は必要だと思う。学校や教員の範疇じゃないエグイいじめもあるだろうし。ただ喧嘩して怪我したのとイジメによって怪我させられたのとは部類が違うし。証拠を残すためにも学校内にも監視カメラは必要だと思う。

  15. いじめという言葉が嫌いです
    きっと暴行名誉毀損器物破損諸々の犯罪をまとめてるのでしょうけど無駄に柔らかくなってます

  16. この問題解決は簡単です。いじめは「学校」のせいではなく、そのいじめた「加害者の学生」もしくは「その保護者」の責任であると法律を変えるだけで済みます。現状どのような場合でも、学校や先生の管理責任になるから騒ぎを起こしたくないんですね。 
    あえて例えるなら、近所で強盗が起こった時に、悪いのはその地域の治安責任のある警察で、強盗人自体は罪はあるけど責任はないと言っているようなものです。だって警察がその犯行を見過ごし発見できなかったから😁
    ではなぜこの改正ができないのか? つまり、加害者の生徒に責任取らせると「困る人」が存在するからです。可能性として、法律を変えると困る地元の有◯者、政◯家のろくでもない息子や娘を守るためなんですね。残念!😭😭 
    ちなみに一部の私立の学校では、校内に防犯カメラが設置されていて、いじめ防止に役立ってます。プライバシーより安全な学校生活を優先した結果ですね😃

  17. きっとイジメはなくならないから
    もしいじめられた時のために○○しましょう!発覚した場合はこのような処罰をします!みたいな講習会をやってみるのはどーでしょ?
    殴られたら殴り返せ!困った時は躊躇なく防犯ブザーを鳴らそー!もしくは大声で助けてーと叫ぶ!なにか盗られたりカツアゲされたり苦しい悲しいことがあったら先生と親に報告とか…
    あらゆる選択肢をちゃんと子供に伝えておくことでいじめる側が躊躇したり抑止にもなるんじゃないかな?
    報復されないように処分が下されるまでの間、該当生徒は外注で監視員をつけたりね?

  18. 監視カメラをつけるとしたら
    体育の着替え専用の部屋を作って
    生徒にはいじめ犯罪防止のために構内至る所に小型カメラを設置しましたと伝える。
    場所がわかってしまうと死角でこそっとやるかもしれないので。
    小型カメラ設置は最高責任者1人のみで行い、それ以外の教師生徒には把握出来ないように頑張る。
    外注で監視カメラのチェックを行いトラブルが見受けられれば校長教師親に報告。
    生徒双方の言い分を聞いた上で改善措置処分を行う。
    ちなみに外注先は秘密保持、情報漏洩した際の非常に厳しい処分がくだること等も盛り込んだもので巻くようにするようにしたら
    どーでしょ?😋

  19. いじめとか繰り返す子供はクラスから切り離して別のカリキュラムで再教育したらいい
    クラスも平和になるし
    その子供にも考え直すチャンスにもなる

  20. たくさん学校のいじめによりたくさんの死体の山が報道され、もはやリアル学校の価値は失墜してるんよな。時代は通信制に切り替わり
    リアル学校には攻撃性の高い陽キャだけを詰め込む施設と化した。こんな学校に誰が行きたいねん。
    不良・ヤンキー系はみんなで仲良くやっていてくれ。まともな人は人間性の偏差値が高い所で学びたいんよ。
    学歴ではなく人間性の偏差値。今の時代ほんとこれが重要だわ。

  21. 良い、悪いで考えたら絶対悪いんだけど動物だって合わないやつは群れから追い出されたりする。合わないやつは集団から追い出されるのは動物の本能なんだよな。

  22. 小学生の頃と
    中学生の頃にいじめられてた😢
    〇〇菌ってバイ菌扱いされて休憩時間や
    休み時間に教室出て移動すると後を
    付けられたり
    こっちの顔見てコソコソ話してたりして
    嫌だったから担任の先生に相談したら
    "そんなの気にしてたらやばいよ"って
    言われて何もしてくれなくて校長先生にも
    相談しても1年後に話されたりで
    全然取り合ってくれなくて
    消えたくなったり1年以上笑えなかった😔

    あと"いじめられる側に原因(不登校等)
    あるんじゃない"?って言われて未だに
    自分のこと責めちゃう。。

  23. 暴力振るう子も虐待や先生と剃りが合わないとか、困ってる場合ある。ただ楽しんでやってる場合もそこで正さないとやばい価値観のまま育つ。
    加害者にスクールカウンセラーも大切かと思う。

  24. ファシリの途中の質問とか最後のまとめ方とか全部浅いんだよなー。表面だけちゃんとしようとして自分で考えられてる?って思う。

  25. 学校は管理者や児童生徒に関わる人による。また、学校ごとに対応の差も出る。
    よい対応をできるときもあれば、できないときもある。教育委員会に問題があるケースもある。
    保護者は迷ったら警察を入れる、弁護士を入れるのはこれからありだと私は思います。

  26. いじめ問題って学校ばっかり槍玉にあげられててかわいそうではあるよな。加害者の親とか根本的なことにはあまり触れられない印象がある

  27. いじめっこという腐ったリンゴを取り除いたほうがいいじゃん!
    日本甘過ぎ!一回したら就活に響くようにしろ
    摘発したら先生を評価する制度なら動きやすくなるからそうしよ
    今の隠蔽体質はよくないのと手口が巧妙になってるから
    というか元いじめっこも裁かれていいのでは?

Leave A Reply