【人口80万】2024年初日から再編される政令指定都市 鉄道もバスもほぼ市内から出られなくなった地方私鉄を訪問してきた話 遠鉄西鹿島駅浜北区役所訪問記
[音楽] タイトルだけ見ると勘違いするアニメ特集 タイトルに惹かれてみてみたら全然想像と 違うアニメあるよね高校生の男女の恋愛を 書いた日常系青春物語これは王道だよね 最後主人公さされちゃうしナイスボートだ し花嫁バラバラ殺人事件いや物理的にご 当分になるわけじゃないのよ最終的に負け ヒロインが生まれるだけだからごちそうさ でしたうさぎさんオーナー食べられちゃっ てるじゃんちのちゃん泣いちゃうよこんな 感じでタイトル詐欺に合う可能性があるの でアニメは実際に見てから文句を言い ましょうなかなかそんな勘違いしない よってことで旅行者が駅を降りてこの光景 を見てこの町の支配者が誰であるか一瞬で 分かるこのターミナル80万年の駅前巨大 なターミナルを堂々と占拠する演習鉄道 このこの巨大円盤といえば浜松駅だよね 浜松の交通といえばJRの新幹線と在来線 そしてもう1つが巨大なバス路線毛を持つ 遠鉄浜松で遠鉄に逆らうものならのたれ 死ぬしかありませんッから遠鉄の扱い坂 なんかその遠鉄というとJRとは少し離れ た新浜松駅新浜松新金谷新静岡吉原中央と いい静岡の町はJRと他交通と若干距離を 置いています新浜松は浜松駅から歩きます が鉄百貨点もありそう遠く感じませんここ まで鉄バスと鉄百貨点と鉄電車と本当に 遠鉄強なんか宗教っぽくすると危ない みたいじゃん効果にあるこの駅が78万年 の私鉄の起点背景に鉄の文字さっさと乗車 していきましょうで鉄のホームに入るん ですが全国共通のカードは出禁なので独自 企画のナイスパスでしか入れません全国 まれに見る施が幅を効かせてる年の特徴だ よねホームに上がってみて1番最初に遭遇 したのがマッキ色なので遠鉄は黄色が イメージカラーなのかと思っちゃいますが それは宇都宮が日本一の餃子の街だという ことと同じくらいの勘違いで赤でと市民 から呼ばれるように標準塗装は赤色5年 ほど前までは一面赤というメンツを保って いましたが突如全身青色の懐きもが発生し 以降カラフルな車両が見られるようになり ました車両の外見が単一だからカラフルだ と見応えあるよね足元を見てみると4両の 文字もありまして基本2両しか存在しない 遠鉄電車ですがラッシュ時には4連も存在 し精霊指定都の鉄道として異言を見せつけ ています精霊指定でもオール2両の施設 あるし久しく鉄4両見てないですが4両 満員になるくらいは乗りますこの車体で 10連組むのもなかなか相関なものです とりあえず北電車に乗れば北へ行けるので
ちょっと待っていたんですが来た電車は 黄緑なんですよね全然赤い電車が来ない じゃんトテもハされているサーラ ラッピング知ってるよ金棒のシャンプーと かでしょと知ったかが発生しますが実体は 何をやっているのかよくわからない会社 のというのは知らないだけで実態は東三河 と浜松近辺で有力な器用で電力ガス製造 販売そして住宅を建造する会社で普通に これも逆らえない企業ですまたヤザかよ そんな薬座にヤザを着せた車両が浜松駅を 出ます浜松って駅周辺は大都なんですよね 周辺だけみたいな言い方じゃん車掌さんが 頑張って放送をしておりますが新浜松を出 たらすぐに次の第1通り1駅目の駅間は たった500m全長17.8kmの路線に 18駅という平均駅間は約1kmボっとし ていたらすぐに次の駅が来ますさすが鉄は 地元密着って感じこの第一通り駅が 1985年に改良した鉄で1番新しい駅 この繁華街にこばかりに作ったののか原因 はそうではなくかつて新浜松も効果では なかったので地上時代の鉄なんですが現在 のような路線ではなく1駅目からスイッチ バックをかましていましたこれまた強烈な 路線だよねかつては1区間東海道線と並走 しており現在は丸いバスターミナルと悪と してなどで後方もなくなりました速達性も 当然現在が上で現在全区間乗ると32分 ですが効果か直前は40分時間がかかって いたそうですねこの距離で8分短縮できる のはすごいよね第一通りからもすぐそこ 300m先が演習病院になりここまでが 遠鉄で1番短い駅間かつては駅の目の前に 演習病院があったので演習病院前でしたが 2004年に移転してからは演習病院駅と なっていますそしてこの約18kmを走る 遠鉄鉄道線ですが乗り通して30分かかっ てもしないから出ることはありませんまあ でも最近だとそれが普通なんじゃない現在 国市町村のごと1時間出られない場所も出 てきますがこの鉄の鉄道路線もそうで終点 まで乗っても浜松市浜松市って面積でかい んだよね全国2位の面積を誇る浜松市 しかしかつては天の市町村があり鉄の鉄道 路線も新浜松を点とする浜松市そして浜北 市と終点西島付近は天市であり浜松市で 完結していない鉄道路線だったんですね 浜北も天も枠として名前が残ってるよね 2007年に浜松市が政令指定都市に昇格 してから区分けがされ現状中東浜北天竜区 の4区を通りますそれでも4区通るくらい にはなってるのか鉄道で考えれば浜北天竜 には新幹線の接続する浜松から遠鉄で共に 30部程度という比較的効率値にある上で
遠鉄は大都市とその周辺市町村を結ぶ交通 から浜松の市内をつなぐ交通手段に形だけ は変化しましたね物の言い方だけ変えれば そうだよねそんな浜松市も24年初日から 再編で3となり天竜区は据置きで南を中央 区中を浜なくとし大きく浜松浜北天友の3 津の地域に分かれます区が半減するって サービスとかも低下しそうで心配だよね それでも浜松市は消滅する区役所をまま なくすわけではなく行政センターとして 残すということらしいですとえ現状と同じ サービスじゃないだろうし業務の効率化 みたいなか当たり前のことですが21世紀 になってから浜松市周辺で自治体に変化が あっても遠鉄の利用者に変化はないので煙 にとっては運行する範囲の名前が変わる くらいですねちなみにこの左側にある建物 が世界のヤマハの本社ですああオートバイ とか作ってる会社かいえこちらはピアノ など楽器を作っている方のヤハですねえ この2つ違うのバイクとか作ってるのはお 隣岩が本拠地になりますしかしどちらも 楽器メーカーであることには変わりなく こちらはピアノを作り岩は天使の両を作る 素晴らしい企業です片方は一般人からすれ ばただの悪なんだよなは浜松駅近では大 都会だった市街も離れたらこんな感じ精霊 して年の中でも兵面積が広く住宅が広がっ て80万年巨大な田舎という言い方が しっくりくるのかもしれません80万人に 怒られるぞしかし合併で大な面と人をに 入れてにたです言っても浜松市が大半を 占めてたでしょですがそれほど人口が南部 に密集しているために恩恵を受けているの もこの遠鉄で全国の地方私鉄が野並赤字な んですが鉄は鉄道部門で毎年営業係数は 90終わり安定的な黒字経営をしてきたん ですね浜松駅から北部って競合の鉄道路線 もないしね2020年は実の通り色々あっ たんで乗客も減り赤字に転落していますが ようやく回復してるだと思います鉄沿線 ってこれといった観光地もないしほとんど 生活需要っぽいよねちなみに同じ圏内の 精霊指定都市を走る静岡鉄道こちらは鉄道 事業が赤字になっており共に県内ローカル で車両も自社発注の元気な施設ですが経営 状態には差があります鉄は車掌さんもつい てて豪華だよね菊から上島までのこの区間 は2012年に効果化された区間で今の 路線で1番最後に作られたですね下を走る 道路は電車通りと呼ばれる道路地上時代 からすれば道路が拡張されました片側1 車線が道路を挟んで2車線道路になった 感じかというか信号と鉄道がすぐ側にあ るってちょっと怖いよねこの辺りは本当に
効果化して良かった区間なのかと思ったり しますねその効果化した車窓から東を見る と見えてくるボーリングのピンあれがイオ モール浜松1ので2005年から回転した 上段抜きででかいオ同じ空間にラウ1も 存在しイオで買い物をしてスポっチで遊び まくる陽気の王道コースが味わえます ちなみにスタバもありますフルコースじゃ ねえかマックでも持っていきましょう ちなみに上島からはイオ1のまでの シャトルバスが出ておりまあ毎時1本なん ですが駅から離れたリッチでも公共交通で 南無たどり着けます駅から毎時1本のバ スって南無なのかそれが8万年の ショッピングモール鈴木城下町なので車 社会上等です鉄道のみならず浜松駅から なら市内の大抵どこでも行ける鉄バス一般 路線バスは浜松駅を起点に後半囲に展開し ているもののその範囲は現在浜松市と岩田 市のみめちゃくちゃ話聞くしでかい会社な のに西しか走らないのか岩田駅周辺でも 展開していますがほとんど浜松市内の路線 でこれも浜松が本当にでかいせなんですが 東やか北は春のまで後範囲で距離は長いん ですが全部浜松しない今となったら全部 浜松だだから違和感ないけどくっそ遠いん だよねそれでも三保作間とか北園まではけ ないんだねあちらは浜松市の自主運行バス が走行しており鉄の手はありませんそれで も浜松が大きくなった以前に鉄バスの勢力 も後来豊橋黒いなどから撤退したために鉄 がほぼ浜松しないから出られなくなった 交通事業者になりました地域の拡大とバス 路線の縮小の2が要因かそして鉄道バス 百貨店だけでなく自動車学校までグループ にあるのが遠鉄グループで7つの自動車 学校を所有しており中でもこの遠鉄自動車 学校は遠鉄の駅名でもある通り駅前の本当 に目の前にあるというご旅客や新潟大学が 自らの駅名を始るレベルには駅前ですでも 遠鉄って公共交通の会社なのに自家用者に 載せる事業もやってるんだね遠鉄は自動車 学校の他トヨタや鈴木の販売代理店も グループに入っているのでグループ全体で 利益を出すことを考えると高か経営をして いるということなのかもしれませんちなみ にパルパルも現在でも遠鉄関連で間山寺 ロープウェイは遠鉄が運営してたりします あのロープウェイも鉄なんだ浜松だったら 触れない方が難しい会社じゃん関駅では 行違いが行われるんですがこの映像は左右 反転させずに移しているんですが右側通行 で行き違いしてるんですよね本当だ確かに 日本の一般的な路線って逆だよねおそらく この駅の構造上校内不を考えると上下方面
の列車の加減速逆方向で行き違いを行わせ た方が万が一を考えると安全なんでしょう それ本当なの調べても出てこなかったので 名鉄の似たような駅がそうだからこう だろうという推測です推測なんかところで ずっと思ってたけど遠鉄の電車って結構 特殊な車両だよねまそう思うのも無理は ないでしょうまずずっと映している宇都宮 も見習うべきAピラーの目立たない解放的 な全面ま地鉄のような東設計ではなく完全 自社設計のオリジナル車全車が日車で製造 され大型クーラーと二相窓の19m車体で 個人的な遠鉄特徴はキノコ型貫通路どこを 取っても個性の塊りなのが遠鉄の車両です よね全部同じ顔してるから面白みないけど これでも初期者は40年選手で最新は 2020年代ロシア車波の進化じゃん時代 に合わせて中身も進化していたりするので デザインも周一で素晴らしい車両だと思い ここは西ヶ崎この日は鉄のイベントで運転 席に乗れたらしいので賑わっております それだけでなくかつてはこの駅から 2.4km火線が出ていましたえ昔は路線 があったんだ火線に関しては鉄の子会社 だったんですけどね浜電気鉄道と言った らしいですが実態は伝線名前と実態が一致 してないこの国 のそして現在地は浜松 区区市の東区から浜北区に変わります じゃあ合併前はこの区間で浜松市と浜北市 の境目だったんだ今でも区の境い目になっ ており東区と浜北区来年初日からの再編で 中央区と浜なとそれぞれ変わります浜松と 浜北の境目は市内になってもずっと変わっ てないんだねそうなったのも大昔に浜北市 が誕生する際合併で大もめしたために平成 で合併する際に浜北市が合併の条件として 浜北で単一の作ることが条件だったよう ですそれで浜北って旧視町村でここだけ1 つの区だったのかそして今回の区再編も 浜松市を3つに分けるにあたって案として 浜北区を単一の範囲で考える案もありまし たですがやはり浜松市全体を考えた時に すでにしという自治体ではなかった浜北を 考えるとバランスが悪かったのかもしれ ません来年からは3日日や細えの範囲の 帰宅と合併で浜なくになります長く続いた 浜北の名前がついに消えるの浜北という 名前も元々は浜なくの北という意味だった んで超多めに見れば意味をなしている でしょうそんなここが浜北駅浜北駅は駅前 すぐに浜北区役所がありますアクセス最強 じゃんもちろん海王寺から浜北という名前 があったわけもなく浜北駅になったのは 1977年のことかと言って浜北区が浜な
区になるからと言って駅名が解明すること はほぼないでしょうでも浜卓役所は なくなるんだよねそう浜役所は廃止浜役所 の建物は浜な役所として引き継がれます バイバ浜みその中央公園は本当に駅前に 公園がありますなんだかんだ鉄で3つだけ の一面1戦の単調な駅ですそのお金に変え てもばれない説しょうもなこのブックオフ そこそこでかいよっていう無駄情報小林 柴本間は実破効果になっており浜松周辺が 効果だったんでなんだ浜北って効果化する ほど大都会なのかと実態は国道152号を パス効果で要は遠鉄の国道バージョン浜松 を南北につなぐ国道って感じか全長は 260km程度で北は茅野まで浜松におい ては浜松と北園を結ぶ一大幹線道路になっ ています2011年に完成した比較的 新しい線路になります芝本でも行違いが 発生します浜松は天竜二俣が第三村の聖地 になっており天線はまるまる聖地になって おりますが鉄はに登場したのか二股の長い もに巻かれているのかラッピング電車が 存在します今の発言でこのチャンネルが エヴエアプ勢なのが分かりましたちなみに 鉄車掌さんがついているのも運賃を人力で 生産しているためアナログだけど犯罪者を 逃がさないなら一番確実だよねこれも鉄の 努力の1つだと思いますこれはキップを 入れる箱あれがナイスパスの読み取り機駅 の構造によっては運転士が生産することも あるのでいつでも生産できる準備がして あります終点一歩手前の岩水寺天浜線にも 同じ駅がありますが勘違いすると大変な ことになるので訪れる際は注意しましょう 鉄の電車ってヘッドマークつつける時も あるんですが裏はこんな構造になっている ようですそして左の森の向こうに線路が ありそれが天浜線の線路最後の鉄の画上が 西島でここが天竜区浜松の面積の6割を 閉めるほぼ難でかつての天になります今回 見た感じ天竜区は保留なんだよね今回浜松 7区で唯一範囲も名前も変わらないのが 天竜区ま変えるほどの余地がもうないん ですけど浜松市の人口は80万に対し天龍 区は2.4万すかすかじゃん日本の精霊 指定都市の中では人口と密度が最小の市 蒼井や札幌南などとは違い山しかないのが 天竜区ですそれが西島そんなこんなで来年 初日から変わる精霊指定都を走る地方浜末 なんて自動車でしか行かなくなったので5 年ぶりくらいに触れました走ってる場所的 に乗ろうと思わないと乗らない場所だしね なんかイベントやってたんでバスに乗って みたり鉄周辺の鉄道会社が出展していたの で物品とか見に来たんですが遠鉄は奥山線
の商品販売してたりここの主は特にまって 感じだったのでゆるキャンの貢献と鉄の クリアファイルでも買っておきました チョイスが無難すぎるそんなこんなで異常 で約18kgを走破し浜松を3割ほど北上 してきました遠鉄の洗車も間近で見られた ところで今回はこの辺でおしまいにしよう と思いますご視聴ありがとうございまし [音楽] た
定期的にサボりがちなするめです。
ダラダラと編集していたら12月に入ってしまいました。さすがに色々とやることがあるんですが、真っ先に来年初日に再編される浜松市。今回はちょっと用があったので行ってみた話です。浜松についてもそのうちやろうとだけ思ってます。
よければこちらもどうぞ。
実はTwitterもやってます→https://twitter.com/KENRITSU_SURUME
Instagramは→https://www.instagram.com/surume_shi/
一応アカウント持ってますがやる気が無いので期待はしない方がいいです。
48 Comments
夏に遠鉄電車乗ったときは一部の駅でストーリーと作画が電波で話題になった某ラブコメアニメのキャラクターの車内放送やってたな。
あと冒頭でごちうさに触れてたのに国道の終点をカヤノと読むとは(正確にはチノ)。
思い出してみれば、昭和の御代には「豊橋」駅には、豊鉄バス、名鉄バス、国鉄バス、遠鉄バスと4社も乗り入れていたんだなあ。
伊予鉄もようやく全国10社共通利用に参加することを思い出した
遠鉄はその後、交通系IC共通利用が出来ない東海圏では数少ないエリアとなってしまう
(岐阜バスもmanaca陣営参入がようやく決まった)
静鉄エリアは早期にPiTaPa陣営に入っていたが、こういう所で独自規格で早い段階にてIC化を果たした都市の悲哀が見える…
人口80万人都市というから新潟かと思ったら、遠州鉄道のことだったんですね。言っちゃ悪いが豊橋はどっちつかずの都市な気がするけど、愛知県人の妙なプライドが分断を生んだんでしょうかね。愛知県人は日本の中心は名古屋と言って憚らない県民性。関西人の私からしたら、ちゃんちゃらおかしいとはこのこと。(偏見あり)
いいや、間違いなく、駅周辺だけです😂まだ、ライバル静岡市の方が都会です
8:33高架後
8:36高架前
来年花博に合わせて、遠鉄電車バスはVISAタッチを導入するみたいです
10:50 おまけにガソスタやらまーいろいろ手掛けるのでだいたい市民は何かしらの形でお世話になってる
あと一応遠鉄勢力は遠鉄ストアが豊橋に残ってるので全く無いわけでもない
システムサービスは浜松市の公立小中学校でパソコンなどの情報システム管理などを引き受けてたりする(たまーに更新作業してるのを見たことのある地元民は少なくないはず)
11:35
確か南側踏切が1番2番関係なく制限25、北側が西寄り線路のほうが制限緩くて(確か35だか40ぐらい)東がきつい(確か25ぐらい)のと一瞬逆に曲がる関係だと思う
11:53 基本的に鋼製車体で横風耐性重視なので数年前降雪で市内交通が大混乱したときも荷重の恩恵でほとんど滑らず走ってた
偏西風をほぼ常時横からもろに食らうこと前提の設計なので台風でもかなり耐えられる(ほかが全滅しても動いてることが多いので地元民の通勤通学の要みたいなところがある(乗ればとりあえず帰れる/出勤登校できる))
ちなみに西ヶ崎付近の踏切でトラックがやらかして架線切ったときは市内交通が夜まで大混乱になった
地方私鉄は鉄道事業がシンボルとなり、グループ全体の社会的信用の根幹と成っている。だから、鉄道事業が赤字でもバスや不動産、流通でその赤字を埋められればまあ良いかというところもあるのだが、鉄道事業だけで黒字を出してるのは普通に立派。途中駅の需要も多少はあるだろうけど、大半は朝の上りと夜の下りの通勤通学需要だろうし。
浜北区をなくすのはちょっとな…… 未だに浜北は浜松感無いのに。
因みに私は五等分の花嫁をホラーかミステリーだと思ってました。
10:30
名鉄も自動車学校あるし、BMWも売ってる…
以前はバスとかも売ってた
(なので古めの名鉄バスは特定のメーカーばかりになってる)
天竜市より北側の水窪 佐久間 龍山 春野は磐田側だったんだよな
保育園から老人ホームまで全部 遠鉄
遠鉄の保育園や遠鉄の老人ホームまであるのがすごい
9:07 ジョイフルも近所にある モール内にはさわやかも
え、ヤマハってルーターじゃないんですか?あとはかつてのPCの音源チップも印象深と言ったらいまチップチューンやってる人に怒られますね。
バスと鉄道が一体だと交通体系の一貫性的には有利そうですが実際バスと鉄道の連携した使い勝手はどうなのでしょうか。バスと鉄道がバラバラな仙台は乗り継ぎが悪くて不便だったりします。
遠州鉄道もバス事業に陰りが出てきて、不採算路線を切り始めたね。
国道152号の起点は長野県上田市でっせ
遠鉄バスが交通系ICカードが未だに使えない原因は、早々と独自規格でICカードを導入したことが仇となりましたね(2024年には岐阜バス・豊鉄バスがmanacaを導入)。
あと九州でも唯一nimocaが使えない鹿児島も独自規格のICカードを導入したことが仇となりましたね。
多分遠鉄は鹿児島と同様、交通系を導入せず、クレジットカードやしょーもない独自アプリを導入しそうな気がします。
1番新しいのは美苑中央公園じゃなかったっけ
浜松市の面積は東京都本土に匹敵
浜名湖パルパル、
在名局(1・4・5・6・10)でもCMを流しているから
愛知県岐阜県三重県でも有名
我ら南区は田舎だよ〜。でも1月から中央区になっちゃう。中央区産のブロッコリーやエシャレットが幅を利かせちゃうよ。
浜松市が広大だということを思い知らされる遠鉄電車です。
浜北駅周辺が浜松駅・新浜松駅周辺と引けをとらない都市化されて、一極集中は避けられています。
静岡市は新静岡駅・静岡駅周辺の繁華街と東静岡駅周辺の新都心、草薙駅周辺の学園都市、清水駅・新清水駅周辺の下町やアーケード商店街と飽きないと思います。
(それらをJR東海道線と静鉄電車が結んでいます)
県の4割が浜松と静岡市を占めているなぉー。
小林-芝本の高架は、国道152号の延伸(付け替え)に伴い、新規の踏切、ましてや片側2車線道路の踏切の新設なんて絶対許可が下りないため。
国道152号の延伸(付け替え)のおかげで、新東名の浜松浜北インターへスムーズに行けます
4:02~ 歴史経緯によっては静岡からワイドビュー伊那路が出ることもあり得た。
中核市と政令指定都市という差があるものの、浜松市と姫路市って共通点多いような気がする。遠鉄と山陽電鉄(+百貨店)の起点駅、新幹線駅もあるし、市町村合併で面積が広がった、スズキと新日鉄住金等。
笠井線の運営会社だった浜名電気鉄道、実は同会社運営の中ノ町線がかなり真剣に蒸気軽便から改軌電化を検討していたのが由来だそうで(昭和恐慌でオジャンに)
厳密に言えばヤマハのピアノと言えばハーモニー掛川(天浜線桜木駅の真ん前)なんだが確かに磐田だか浜松だか微妙な場所の工場(浜松ホトニクスのお隣)でも電子ピアノを作ってるな
15:09でかやのじゃなくてちのだろ?とツッコミを
結論
浜松と静岡は政令指定都市にすべきでなかった
15:07 茅野→チノですね。
最初は静岡鉄道かと思いました
去年浜松へ移住してきました
今の今まで遠鉄ってスーパーだけかと思っていました
鉄道やってたんですね
「茅野」は「かやの」じゃない「ちの」
かみしま❌ かみじま ⭕️
浜北市は元々浜名地区と北浜地区の頭文字をとって浜北市となりました。
市になる前は浜名郡浜名町です。
旧浜北市出身東京都民より
きさらぎ駅
9:27 スズキ城下町なのにワゴンRじゃなくてマツダ フレアで草
最初から最後まで濃いぃぃ遠鉄実況ありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ
国道152号線は茅野ではなく上田が起点ですね。
ついでに読み方は「かやの」ではなく「ちの」ですね。
ん? YAMAHA(楽器)グランドピアノ製造してますが YAMAHA発動機は
政令指定都市に変わったので
浜松市にもありますが…… 確かに YAMAHA発動機本社は 磐田市ですが
YAMAHA発動機 浜北工場ですね😅
16:39 テロップで天竜区2.4万と書いているのは人口ではなく有権者数ですね。まあ掲出してくれている表にある通り人口2.7万なんで大して違わないですが。
浜松市を南北に縦貫し、都心区間が高架化され、平均駅間距離が約1キロと短く、都市内の円滑な輸送を担う鉄道路線。単線であることを除けば、ほぼ都市高速鉄道(Rapid Transit)の要件を満たしている鉄道ですね。シカゴのLトレインという高架の都市鉄道を彷彿とさせます。
浜松って公共交通機関で移動するとなると、浜松駅経由しないとどこにもいけないのが不便なんだよねー
JRより北を通る磐田ー市野ー住吉ー志都呂あたりを通る路線あると需要ありそうなんだけどなぁ
短距離で高架で運行本数がそれなりって全国でも珍しいですね。
貴様ら、いいかげんにしろよ‼️