【コメ付き】山手線1周RTA 11時間34分49秒【徒歩縛り】

東京都を歩き回るRTA始めるよという わけで久しぶりの実写RTAです去年は 透明高速道路を走りましたが今回は徒歩で 山手線を一周したいと思います現在地点は 早朝6時の東京駅ここから山手線の全ての 駅を徒歩で回りますいわゆるリアル徒歩 アタックってやつです東京駅の南口を出 たらはい用意 スタート等速だと動画時間が10時間 ぐらいになるので30倍速でどんどん 飛ばしていきたいと思いますあと今回の 動画は歩行者の顔が普通に映ってしまって いるのでプライバシーの観点からメイン 画面はモザイク多めとしています右枠が 本編ということでよろしくお願いいたし ますまずは遊楽長駅に到着こんな感じで あと29駅頑張っていきましょうという わけでここで本RTAのレギュレーション を説明します本RTAを走るにあたって speedland.comニコ生RTA 行jr東日本HPサウナ東京公式サイトを 確認しましたがYouTubeに色々動画 は上がっていましたねですが徒歩で一周 するレグはなかったのでここで俺独自の ルールを発動するぜルール1山手線の全駅 を回りますなお今回は山手線1周なので 29駅回った後最終的にスタート地点の 東京駅に戻ってくる必要がありますなお 到着の定義は改前または駅看板の近くまで 行けばよしとしますルール2RTA中自分 の足以外の移動手段は禁止とします具体的 に言うと電車バスといった乗り物や エレベーターやエスカレーターなども全て 禁止ですルールは以上です本編はすでに 新橋駅を通過新橋の名前の由来は潮止め川 にかけられた新しい橋が由来だそうです次 の駅は浜松町駅ですね駅名の由来は静岡の の浜松出身の名主役からだそうで東京は 関係ないですこの後もただ歩くだけなので 一旦装備について説明しますまずこの RTAで一番重要なのは靴ですこのRTA では長時間歩くためできるだけクション性 のあるやつを履きましょうなお今回使って いる靴はアシックス私の足に一番合うのは この靴でしたまた靴の中のインソールは よりクッション性の高いニューバランスの ものに変えております靴下はゴールド ウインのランニングソックスこの靴下には テーピング効果があり扁平速になるのを 予防してくれます次にユックですこちらは サロモンという会社のバッグを購入しまし たこのユックはトレールランニングという 長距離層に用られるバッグで最大の特徴は ベスト型ということですバッグの前側に紐 がついており背負った後紐を引っ掛ける

ことでベストのように切ることができます この気候によりバッグの重さを半身全体で 支えることで片へのダメージを減らすこと ができますなおその他の持ち物はスマホや 財布の他栄養食やモバイルバッテリー2つ としましたただモバイルバッテリーは1個 でこ足りたので2個は余計でしたね何でも 持っていきたがるのはアメリカ人の悪い癖 だ装備に頼りすぎなんだよ持ち物を説明し ている間に田町駅は通過していましたね次 の駅は高ゲートウェイ2020年の レレーンならこの駅も対象になります名前 の由来は一般工房6万4000件中36件 水線があった130位の駅名になりました なおこの駅ができる前は田町から品川まで 2.2kmあったため駅間が山手線で1番 長いところでした次の駅は品川駅名前の 由来は目黒川の別名であるとする説しなる 川が転じて品川になったなど色々あるよう ですなお品川駅は品川区になく港区にあり ますこれは元々東海道53次の宿場の1つ である品川宿付近に駅を作ろうとした ところ住民からの反対運動があったため北 に追いやられたそうですそもそも品川駅が あった場所は当時品川県だったため駅名に 問題はなかったのですが配半地県などが あり最終的に港区になったという感じです ちなみに品川駅の南側に北品川駅という駅 がありますがこちらは品川区北品川1丁目 に所在しているので正しい名前ですね次の 駅は大崎この品川大崎間は現状山手線の中 で1番長い駅間で2kmありますちなみに 大崎駅は山手線の中で一番南にある駅だっ たりします次は五反田駅五反田という名前 は他の面積がタだったところから名付け られていますなお五だという地名は全国8 箇所もあり愛知県に至っては3箇所もあり ますねさて五反田駅に着いたところで一旦 急速を取りますこの時朝8時頃だったので Macで1時休憩しましたさすがにずっと 撮影するわけにもいかないので休憩中は カメラをオフにしてますちなみに朝食は ソーセージエッグマフィンMacの中で 1番好きなのですがなんで昼に売ってくれ ないんですかねなお休憩時には毎回アミノ バイタルというものを摂取しています 通常長時間運動するとエネルギーの現象を 補うため体内で筋肉の分解が起こり筋肉痛 となってしまいますですが運動時にアミノ バイタルを飲むと体内2速アミノ酸が吸収 され代わりのエネルギー源となってくれ ますなお先ほどの休憩では1番上のアミノ バイタルを飲んでいますそしてRTA開始 前と終了後にもドリンクゼリー型のアミノ バイタルを摂取しアミノ酸を摂取してい

ます走行している間にに目黒を通過してい ました目黒の名前の由来は不動明王像の メガ黒だからですサム8の武神不動明王に 関係しているかどうかはそうとも言えるし そうでもないとも言えるそもそも東京には 式不動と言ってそれぞれ白黒赤青黄色の目 を持つ不動明王像が存在しますそのうち 黒い目を持つ不動明王像が目黒にあると いうことですねちなみに目白には白目の 不動明王像がありその地名が目白となり ましたさて本編はすでに恵比寿駅に到着 このまままっすぐ外に出ようとしたのです が出口前にはエスカレーターしかありませ んでした近くに階段はなかったので結局 改札そばの出口から出ることになり5分の ロスとなりましたさて恵比寿の名前の由来 ですがもちろん七福人の恵比寿様から来て いるのですが具体的にはエビスビールから 名前が取られていますエビスビールは 1890年に初めて製造され渋谷区に札幌 ビールのビール工場がありましたそして 恵比寿駅は札幌ビール用の貨物専用駅だっ たためそのまま恵比寿駅となりました ちなみに恵比寿駅の発射メロディには第3 の男が用いられていますがこれも恵比寿 ビールのCMからの引用ですねさて恵比寿 を抜けると次は渋谷です渋谷といえばロケ チアアニメの聖地で有名で昔だったら八光 物語最近だったら呪術回線の渋谷地変の 部隊だったりしますねでもやっぱり渋谷を 題材とした作品といえばチンソフトから出 た街という作品でしょうこれは渋谷を舞台 にしたサウンドノベルで大体のスチルに 実写が使われています町は名作な上 1990年代の渋谷を楽しめるので是非違 を楽しみながらやっていただければと思い ます本編では渋谷スクランブル交差店に来 ましたここは1日に150万人横断する 交差点で世界的にも有名で国人観光客にも 人気の場所ですそういえば去年海外の野獣 先輩もここに旅行に来てましたねあと スクランブル交差店には大聖堂書店という 本屋さんがありますがこれはゴールデン神 の藤見の杉本の元ネタの人が開業したお店 ですその話もしたいのですがここにシスに は余白が狭すぎる次は原宿です名前の由来 は原っぱの中の宿場で元々宿場町だった ようです正直原宿はあまり行ったことが ないので竹下通りでポールダンスという イメージしかないですあとは日本一の参拝 客が来る明治神宮がありますさて原宿の次 は代々木なのですがこちらは秋葉原に行く 時の経由地点というイメージしかないです 実際観光案内を見ても原宿やら新宿の スポットが紹介されていますそのため解説

することがあまりないのでここで一旦山手 線の歴史について解説します山手線の 始まりは1885年この頃は品川線と呼ば れ元々は品川駅から赤羽駅までをつなぐ 路線でした1903年になると池袋から 田端までつぐ豊島線ができ1909年に 品川線と統合し山手線になりますこの時点 で新橋駅と上野駅を運行することになり ますしかし1919年になって神田駅が 作られると中野駅まで接続しの字に運行 することになり なお徒町駅が完成すると野運転は廃止され 最終的に1925年11月1日に環状運転 が開始されましたちなみに池袋と赤羽駅間 はしばらく山手線であり1972年に赤羽 線になるまでは山手線の一部だったらしい ですさて本編に戻って次は新宿駅です1日 の平均上行客数が100万人と言われこれ は世界1位の人数ですちなみに高はゲート ウェイ駅の125倍の値ですただ新宿駅は 後車10路線が入っており駅内は巨大迷路 となっています8番出口より迷いそうまた ここら辺は人の流れが早い印象でしたなん で都会の人はみんな歩くペースが早いん ですかねなお新宿駅から離れると人が 少ないからか割と人の流れは穏やかでした ねというわけで次の駅は新大久保です久保 といえばコリアンタウンとも言われてい ますが最近はネパールウズベキスタン カザフスタンなど中東系のお店も増えてき たようですさて新大久保駅を通過したら次 は辻通りを通り北へ向かいましょうここら 辺は人通りも少なく道も平坦なので歩き やすかったですいい天気じゃない [音楽] かもっと早くそう思ってた なというわけでもうそろそろ高田の馬場 です 高田の馬といえば早稲田大学のキャンパス が近くにあるので学生が多い町となって おりBグの町でもありますちなみに高田の バは苗字がつったような名前になってい ますがこれは徳川家康の男松平たの別名 高田の君と城を意味する馬場から来ている らしいです江戸時代は武が馬術を学んでい た場所が今は学生街となっているのは実に 面白 さてそろそろ疲れたので今回はキッチン 乳苗という店で昼食を取りますカレー ライスやカケなど色々ありましたがここで 食べたのはナポリタンでした味はまあ ナポリタン普通のナポリタンでもこチーズ 多めなのはかなり好きというわけで次の駅 は目白ですが先ほど目黒駅の時に一緒に 説明したのでここでは山手線の車体につい

て解説しますまずはハ6000285系 1925年まで使われており車体脇で作ら れています次は3031K見た目はデハと 同じですが反構成車体となっているよう ですその次に作られたのは101Kと 103系103Kは1980年代まで使わ れここからようやく車体がうぐいす色に なりましたそしてこれが205系です正直 このデザインが1番しっくりきますねその 次の車体はe231系2000年代から 最近まで走っていましたが今は中央線に 転属したようですそして現在走っているの はE235系人と社会をつなぐ情報の窓を 表現しているそうですデザインも未来感 ありますね走行している間に池袋駅に到着 池袋の名前の由来は袋型の池があったこと からなお元となった池はすでに埋め立て られているそうです池池袋といえば サンシャインシティや東京芸術劇場池袋 園芸場といったところが有名でしょうかで もやっぱり池袋といえば王道を行くカルマ ですかねカマは4つのサウナと4つの 水風呂がある隠せるホテルですサウナは岩 ケロ虫焚とあり特に高級な木材を使った ケロサウナは断熱性が高く老油をすると 体感温度が跳ね上がります動いてないのに 熱い よまあ通常料金は3480NHと値は張り ますが納得できるクオリティだとは思い ますさて次の駅は大塚名前の由来は大きな 塚詰まるところ古墳が由来だそうです大塚 駅といえば駅前に路面電車が走っています 東京の路面電車は昭和時代には41系統も ありましたが現代には2つしか残ってい ませんその残り1つが都電荒川線通称東京 桜トラムです荒川線に限りませんが旅行先 に路面電車があるとつい乗ってしまいます よねちなみにもう一本の路面電車というの は東急世田谷線のことですこちらは ほとんど専用の線路を通りますが若林踏切 の部分のみ踏切りではなく信号機となって いますそのためこの道路に差し掛かると 電車の方が信号町で止まることがあるそう です赤が止まれで青が進むですからねさて 次の駅は巣鴨駅名前の由来は鴨が大量に 軍勢していたかららしいですちなみに巣鴨 駅から駒込駅までの区間は700mしか ありませんなおここからの道は右の フェンスから山手線を見つつ歩けました この道を通り抜けてしばらく歩くと駒込駅 に到着名前の由来は戦国時代に馬が混む ことから名付けられたそうですここら辺で 疲れてきたので一旦マクドナルドで休憩 ここでのブレイクタイム峠の茶やかなお ここではマックシェイクのLサイズを注文

こんなにカロリーを摂取して大丈夫かと 心配する人もいるかもしれませんがこの RTAだけで2000kcalは消費する ので平気平気なおこの時点で足に痛みが あり特に股関節が痛かったですまあと残り 急激あは気合でなんとかなるでしょうと いうわけで次の駅は名前の由来はの端に 集落があったことに由すると言われてい ますなお山手線の駅名で田が入っているの は5つの駅と最多の感じとなっております ちなみに苗字に使われる感じでも他が トップ視聴者さんの中でも名前に他が入っ ている人は多いのではさて田端駅に着い たら引き返し階段をもう1回登らないと いけませんこの辺りもうすでに筋肉全体に 乳酸が襲ってきているこの次の駅は 西日暮里その次の駅は日暮里ですこの 西日暮里日暮里区間は山手線で1番短く 駅間は500mしかないです名前の由来は 深海を意味するしぼりから来ていると言わ れていますそういえばここらの駅の発射 メロディはセギで統一されています せせらぎと言っても分からない人もいると 思うので実際に聞いてみましょう [音楽] か なおせせらぎは山手線の発射メロディで 一番多く使われている曲です時点で多いの は春 [音楽] ですただ神奈川県民の私としては目黒駅の 発射メロディウォータークラウンが1番 馴染み深です [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] ねさて本編に戻って先ほど通過した駅は ウグイス谷その名の通り付近の谷に ウグイスが住んでいたからウグイス谷です なおウグイス谷は大人の遊び場だけあって 沿いぶホテルが立ち並びますなんてことだ ここがセラとだったのかウグイス田には 元々集団就職によって状況してきた人々用 の簡易宿泊施設が多かったのですが時代の 流れで客が減少しラブホテルへと返して いったらしいですというわけで上野駅に 無事到着名前の由来は井上野の大名藤堂 コトの屋敷がここにあったことに由来する そうですせっかくなので雨や横丁通称雨横 を通っていますがなお客様が多すぎます雨 横といえば毎日閉店セールをやってる店と かありますよねこいついつも閉店セール

やってんな次の駅はおかち待ち初見じゃ まず読めませんねおかちというのは大名 行列を扇動する武士の役職のことそのお かちが住んでいたからおかち町と呼ばれる ようになったようですさて次の駅は 秋葉 秋葉船長さんのお使い にゃ というわけで秋葉原です説明不要のオタク 町です名前の由来は秋葉大権源から来てい ますこれは江戸に火災が多いことから祀ら れていた金華神社の紙ですなお私は秋葉原 に来たらレトロゲーム専門店のスーパー ポテトさんへ行くことが多いですねちなみ に去年やったどこでも一緒RTAのソフト はここで50円で買ったものですねあとは ビープ秋葉原テさんレトロゲームや アーケードの基盤を販売しておりRTエ ビームのフライヤーも配ってたりしてます ねあとは秋葉原にはケバブ屋が多いですね 私は秋葉王の横にあるスターケバブさんが スコですさて本編はついに神田駅に到着 これで29駅回ったのであは東京駅に戻る だけです神田の由来はやはり田んぼ伊勢 大神宮に犬を収める田んぼがあったこと から名付けられたそうですというわけで次 はいよいよ東京駅です東京駅の名前の由来 は東京です東京駅の歴史は他の山手線の駅 に比べて以外に浅く1914年に建設され ましたではなぜ東京駅という名前かと言と 当時1番高居に近くにあり日本を代表する 駅だったため東京駅と名付けられました なお右枠の建物は丸ノ内駅舎せっかくなの で今回はここに入った時点でタイマー ストップしましたただもう脚力の限界だっ たのかカメラのマウントが弱ってきたのか 映像がブレブレです ねもうそろそろゴールなのでここから等速 にしちゃいます [拍手] ねここでタイマーストップ記録は11時間 34分49秒でした早速感想会に入りたい のですがこの後の録画は残っていないので 別の動画を流しつつ行いたいと思い ますというわけで今回のエンディングは 電車で5の山手線エンディングです早速 感想会を始めていき ましょうまずは感想した感想です が過去1動画完成まで時間がかかりました このRTAを考案したのは2023年の1 月頃ただ昔は太ってたので膝へのダメージ を考慮してこのRTAのためにダイエット することになりましたそのためエアロ バイクをこぎ体重を落とし切ってから動画 を撮影したため結果的に動画投稿まで丸1

年ぐらいかかってしまいましたただその おかげで体重が10km落ち夏の健康診断 では尿酸地以外はオールAだったので やはりRTAは人を健康にしますねちなみ にこの日の歩数は6万1914歩歩いた 距離は49.718kmでしたなお帰宅し た時点で足へのダメージがやばかったので クッキークリッカーRTA以来のシップ 張りまくり状態になりましたただ翌日 あたりには痛みはあまりなくよよ日ぐらい には4kmほど歩いても問題ないぐらいに は回復していましたこれはRTA及び終了 後のアミノバイタルによるケアが効いてた からだと思いますやっぱりアミノさんは 大事ですねあとはレギュレーションについ てですね山手線RTAは前例がなかったの でレギュレーションは割と適当でした特に 駅に到着した時の判定はもう少し検討する 余地がありそう です最後にこのRTAのいいところを言っ ておくとまず長い距離を歩くことになるの で健康になれますまたリアル登山アタック とは違って休憩する場所が多くコンビニに 寄れるので最悪装備を用意しなくても良い 上やめたいと思ったら電車で帰れるので 気軽にRTAすることができますあとは 山手線の駅を覚えれるためゲームで無双 できるかもしれませんなので皆さんも是非 山手線RTAをやってみていただければと 思います私もやったんだからさというわけ で感想は以上そろそろ動画も閉めさせて いただき ますこれで山手線RTAを終わります短 時間のご視聴ありがとうございました

まあるい緑の山の手線

ルール
・計測区間は東京駅を出発~山手線全駅を回って東京駅に帰ってきたとき
・自分の足以外の移動手段は禁止

ニコニコ版からの修正点は下記の通りです。
・背景の追加
・枠の変更
・枠の追加による字幕のサイズ修正
・橙の拡大・縮小

▽ 作成したRTA再生リスト(コメ付)

▽ Twitter

#山手線
#RTA
#ゆっくり実況
#ゆっくり解説
#biim兄貴リスペクト

44 Comments

  1. 昔3回くらいやったなぁ
    高輪が無かったけど駅を最短でつないで37、8キロだった気がしたからだいぶ距離が違うな

  2. ちょっとルールは違うんですけど、山手線の内側に入ってはいけないルールで1周したら、8時間30分53秒99 でした!
    そのルールでもやってみて欲しいです!

  3. 実は山手線は貨物用に作られた路線で、今も1日に1往復だけ貨物列車が走ってるという小ネタもお伝えしておく(とはいえ呼称では湘南新宿ラインとか埼京線とか言われてる山手貨物線の線路を通るんですがね…😊)

  4. 目黒の地名が目黒不動由来というのはよくある誤解です。知識がある人程誤解している人が多いです。
    目黒不動ができる前から目黒という地名はありました。
    目黒から始まって、他の不動が後から産まれました。目黒があるなら他も作ろうという事です。
    目黒の歴史は深く、鎌倉時代には既に目黒と言われていたことが分かっています。
    それがなにをさすかは鎌倉時代の日本語が大きく現在と違う事から諸説あるようです。
    ここを収めていた目黒氏というのがいまして(地名がおそらく先)、その末裔の方は今は東北にいるそうです。

  5. 山手線徒歩一周したことありますが、後半のしんどさが異常で二駅ごとに休憩しないと、体力的にもメンタル的にもキツかったです。

    みんなもやろうね

Leave A Reply