「ビーサンで登山は楽勝♪」リフト係員からの忠告を無視した20代男性の末路…2011年岩手山遭難事故【地形図とアニメで解説】

登山 計画2011年9月30日に岩手県在住の 26歳の男性会社員であるMさんは岩手さ 山頂までの日帰り登山を1人で計画しまし た岩手さは岩手県最高峰の山であり標高は 2038Mあります今までに岩手さんは何 度も噴火が起こったため日本では珍しい 地形が形成されており春夏州とどの季節で もそれぞれ違った風景を楽しめる山です そのため観光客だけでなく地元の人々にも 愛されてい ます岩手さんから15kmほどの場所に 住んでいたMさんも9月終わりに岩手さん の盗聴を計画していました岩手さには7つ の登山口があります馬返し登山口やば知と 山口上each登山口坂登山口七と山口 松川と山口あと山口の中でMさんは岩手に 位置する網張登山口を選びまし たMさんの登山計画ではまず網張登山口 から入山し網張展望リフトと呼ばれる リフトを3つ使って標高線300m地点 まで登り ますその後リフトを降りてから北に向かい 分岐を東へ進んで鬼ヶ城を通って不動隊 避難小屋に行き ますそこからさらに北に進めば岩手山山頂 まで到着可能 です帰り道に関しては情報がないため推測 になりますが来た道をそのまま戻る予定 だったと考えられますこのMさんが計画し ていたルートは山頂までの往復時間が目安 となっていました9月30日9月30日の 朝Mさんはスタート地点である網張登山口 から登山を開始しましたそして午前8時を 過ぎた頃に網張展望リフトの乗り場に到着 しました張展望リフトの運行時間は午前7 時から午後5時です往復時間が目安の 日帰り登山をする場合にはこのリフトが 運行している時間内に山頂まで行って さらにリフトまで戻ってくる必要があり ますつまりMさんが到着した時刻はすでに 時間がギリギリだったと思われますそんな Mさんの姿を見たリフト係り員がまさか そんな服装で山に登るつもりですかそう 慌てて声をかけましたなぜならMさんの 服装は上下がジャージ姿で靴はビーチ サンダルの非常に軽装だったためです しかも持ち物があまりに少なく食料や雨具 すら持っていませんでしたこの日は雨が 降っていて恋切りも出ていましたこのよう な悪天候の中ビーチサンダルで登山するの は非常に危険な行為ですMさんは雨雲身に つけていませんでした今後大雨になる可能 性も十分ある状況で雨雲なしで山に登るの は自殺行為だと言えるでしょう当然ニフ

カカリ員は必死にMさんを止めようとし ましたカカリ員からははそんな軽装で登山 はしないように注意されたもののこんな山 ビーチサンダルだけでも大丈夫でしょそう Mさんは答えます小学生のハイキングじゃ ないんですよこうリフト係り員が答えると 大丈夫ですよこの山は自分の家のすぐ近く いわば家族みたいな山ですそんな山で遭難 なんてするわけないじゃないですかそれ じゃあ先を急ぐんでそうMさんは答えて そのまま岩手さんの盗聴を始めます岩手 さんはMさんの家のすぐ近くにあるので 実家のように感じていのだと思われます 荷物が少ないと動きやすいという ポジティブな考え方だったのかもしれませ んがこの時点ではその後まさか事故に 巻き込まれるとは全く想像していなかった のでしょうこの時期の岩手さ山頂の平均 気温は2度から8°ほどであり結局Mさん は無防Bにも肌寒い雨の中の日帰り登山を 強行したようですそしてMさんは岩手さん を登り始め最初の通過点である登山ルート の分岐点を通過し次の目的地の鬼場付近に 到着着しました初めは雨が降る中ジャージ とビーチサンダルだけで順調に進んでいた Mさんでしたがここで事態は急変します 足元がぬかるんでいたためMさんは山頂 近くで点灯してしまいます濡れた岩の上を ビーチサンダルでむしろ当然の結果と 言えるでしょうMさんは体を起こして 立ち上がろうとしましたが転倒によって腕 や足を負傷してしまったようですMさんは 起き上がることができずすぐに持っていた 携帯電話で救助を呼ぶために100頭板 通報をました登山中に転倒して腕と足に 怪我をして動けない総Mさんは電話で警察 に伝えました警察が遭難した場所を聞くと 岩手さんの山頂付近です早く助けに来て ください総Mさんは答えましたこの電話が あった時刻はすでに133時20分ですM さんの救助要請の通報を受けて警察は捜索 隊を編成して救助に向けた捜索活動が進め られましたすぐにMさんを発見できるかと 思われていましたがその後1時間以上以上 Mさんからの連絡はなくMさんの発見にも 至りませんでした10月1 日Mさんの捜索活動が始まったのは警察に 通報があった翌日の10月1日からですM さんの捜索に参加したのは岩手県警山岳 救助隊盛岡西勝南岩手山岳遭難対策委員会 の3団体ですMさんが岩手さの山頂付近で 動けなくなったことは分かっていたため 山頂付近を最優先に捜索活動が進められ ましたが一向にMさんを発見できる気配が ありませんもしMさんが山頂付近にいたの

であればどこかに焚き火の跡や寝泊まりし た形跡などがあるはずですがまるで初め から誰もいなかったかのような状況でした 事実Mさんの装備は登山とは思えないほど 非常に少なかったため何も見つからないの も当然です通常なら遭難した際に備えて 焚き火用のマッチや食料などを用意して おきますがMさんはそのような道具を一切 持っていませんでしたそのMさんは食べ物 を全く持ってきていなかったためゴミから も大体の居場所を特定できませんでした 山頂付近では見つからないためMさんが 移動した場合なども想定して捜索エリアに 目星をつつける必要がありますしかしこの 遭難事故は全く情報がなく捜索活動は非常 に難行しました岩手さんにはMさんが使用 した網張登山口を含めて合計7つの登山口 がありますMさんがどの登山口から入山し たのか分かっていなかったため登山ルート を特定でき7つ全ての登山ルートを探す 必要があり捜索場所も絞れませんでした また他の登山者によるMさんの目撃報告も ほとんどありませんでしたなぜならMさん は1人だけデ登山に来ていたため近くを 通ったとしても気づかない可能性が高い からですこのように居場所を特定できる 要素が少なく他の登山者からの証言が 乏しいほ天候の悪さもあって捜索は翌日に 持ち越されることになりました10月2日 捜索2日目となる10月2日には捜索隊も 予想しなかった出来事が起きますこの時期 の岩手3に雪が降ったのです昨年より25 日も早く例年よりも11日早い時期に岩手 さんは雪に覆われましたその試し会や足元 の悪さによってさらにMさんの捜索が難行 しました最悪の場合には遭難者を探して いる捜索隊が逆に遭難してしまうケースも あります前日より大掛かりな15人体制で 二次遭難を起こさないように注意する必要 がありました悪天のために捜索隊メンバー 同士の連絡がスムーズに行き渡らずその日 の捜索も難行してしまいます10月3日 捜索3日目の10月3日にはさらに5人 増員して20人で捜索が進められました 全日と比べて天候は安定しており捜索は スムーズに行われましたしかし9月30日 の連絡以降Mさんの携帯電話には全く 繋がっていませんそのためMさんは携帯 電話すら使えないほど負傷してしまってい い可能性もあります本人に連絡がつかない のは非常に危険な状況なので捜索隊は一刻 も早い救助を目指しました捜索隊による 必死の捜索にも関わらずその後もMさんは 見つからず手がかりを得られないまま数日 が過ぎてしまい

ます10月5日捜査結果に動きがあったの は捜索5日目となる10月5日のことです 上空から捜索していた岩手県の防災ヘリが 坂沢は付近で男性が倒れているのを発見し ましたすぐにその男性を救助するためヘリ は近づこうと試みましたがその日は強風の せいでヘリの安定性が悪くその男性も谷底 に倒れていたこともあり市場に近づけ なかったのです秋田県の航空自衛隊のヘリ も出動しましたがなかなか天候が回復せず 谷底にいる人を救助できませんでした天候 が回復したのは谷底の男性を発見してから 3日後です10月8 日捜索8日目の10月8日のことです谷底 に倒れていた男性を回収し改めて捜索隊が 確認したところ捜索8日目の発見時には すでにMさんは帰らぬ人となっていました なぜMさんは山頂付近ではなく谷底にいた のでしょうかどうやら店頭によって負傷し たMさんは警察に通報した後教授に助けが 来る可能性は非常に低いと思いジャージと ビーチサンダルだけで夜を越す方法を考え たようですMさんは雨具を所持しておらず とても寒さをしげる服装とは言えません さすがにここでは具もなく一夜を開かせ ないと判断して大怪我をしたまま避難小屋 に向かうことにしたと思われます当初のM さんの登山計画では鬼ヶ城を通過して東に 進んで不動体避難部屋に向かう予定でした 鬼ヶ城で身動きが取れなくなったものの 無理にでも不動体避難部屋に到着できれば ダも取れて無事救助される見込みも高く なるかもしれませんいつ捜索隊が来るのか 分からないので夜の寒さに耐えられず 鬼ヶ城を出発して不動体避難部屋を目指し たようですその日の夜空は雨雲で覆われて おり突き明かりや干明かりもありません でしたMさんは懐中伝灯も持っていなかっ たためおそらく携帯電話の光をライト 代わりにして十分足元を照らせない状況で 無理をして硬い岩肌を歩いていったのだと 思われますそして避難小屋に向かっている 途中で足元が滑り鬼ヶ城の南東に位置する 三上坂川まで滑落してしまったのでしょう 大きな怪我はなかったようですが足の怪我 もあるのでもう鬼ヶ城周辺まで戻れません 仕方なくMさんは三上坂沢に沿って下山 しようと試みますもちろんMさんはこれ ほど長い時間山にこもることを想定してい なかったため食料を何も持っていません でした消耗したエネルギーを補給できず 体温も下がりきってしまい低体温症で なくなったようですすなわち雨や雪の中 薄着のまま歩き回ったことで体温が下がっ たことがMさんが力尽くてしまった主な

原因だと考えられています岩手県最高峰の 岩手さんは9月10月でも夜はかなり 冷え込みますそのため役天候の中上着も なしで登山を強行するのは自殺行為 でしょう山の天候の確認は登山の鉄則です ビーチサンダルはそこが浅いので濡れた岩 や尖った場所の上を歩くのは危険です ビーチサンダルでなければ点灯してもまだ 歩けたかもしれませんもしもの場合を想定 して最低限の保存色も準備すべきでした 何か1つでも食料を持っていれば失った 体力を回復でき雨具や防寒議があれば低 体温症にならずに助かった可能もあります また携帯電話で通報をした際にどのルート から来たのか詳しく伝えることも大切でし た捜索に時間がかかってしまったのは詳細 な情報が少なかったためです遭難時に避難 小屋に向かうのは正しい判断でしたが通報 後に大きく動いてしまったことで発見が 遅れてしまったと考えられますこの事故は マスコミに大きく取り上げられたため岩手 県民に被しれは足りましたすぐに帰って くるから遭難するわけがないといった考え は捨ててどんな状況でもか必ず生きて 帰れるような万全の装備を爪に整えて山に 挑むことが重要です岩手さでは2023年 3月19日にも女性が登山中に滑落して なくなっていますYさんは活発でパワフル な女性で山岳会の顔のような存在でした またYさんもMさんと同じように岩手さん が大好きな人だったそうです山とは非常な ものだ岩手さんは罪な山です相愛さんの 知り合いの方は語っています地元だからと 言って軽い気持ちで登山するべきではなく 例年よりも公設が早い場合もあり自然の 恐ろしさを改めて考える必要がある でしょう岩手さん遭難事故の犠牲者の方々 のご冥福をお祈りしますご視聴ありがとう ございまし た

この動画では、2011年に岩手山で起きた遭難事故を取り上げます。

20代の男性は、なぜ信じられない格好で登山し遭難したのか…。

この動画を通して、大自然には予期しない出来事が起こりえるということを皆さんと共有できればありがたいです。

____________________
※この動画では、一部創作が含まれております。特にキャラクターの会話や細かいストーリー等は想像で作成しておりますのでご了承ください。
※事故の当事者や関係者を冒涜する・侮辱するといった意図は一切ありません。
____________________

ご覧いただきありがとうございます。
このチャンネルでは、アニメーションと地図を用いて、
わかりやすく遭難事故の詳細を明らかにし、将来の登山者が同様の運命を辿らないために情報提供したいと考えています。

【参考・引用】
https://www.yamareco.com/modules/diar…
https://simplecalmlife.com/tsurugidake/
※その他に、各コンテンツ、記事・ブログ等を参考にしている場合もございます。

#山岳事故
#雪山登山
#遭難
#山の事故

山岳遭難の記憶

31 Comments

  1. かなり昔の話に成りますが、岩手山は中学生の頃、仲良しの友達4人と学校の先生1人の5人で夏休みに行く予定をたてました。
    成り行きは、美術の先生が、山はいいぞって力説するから、そこから発展して行く事に成りました。
    当日は途中まで登り、テントを張って一夜を過ごし朝日の前に山頂を目指す計画でした。
    無事に大成功で朝日も拝めて感動しました。
    しかし、1時間もしないうちに、雲に飲み込まれて大雨に成りました。
    泥だらけで下山して温泉に直行しました。
    初登山でしたが、急に天気が変わる経験、登山のルール等、沢山学びました。

  2. そもそもなんだって2℃の山にビーチサンダルで行くんだ。そんな気温なら近所のコンビニだってビーサンで行かんわ。

  3. めっちゃ迷惑やん!亡くなるは自業自得として当然としても、税金無駄遣いして、本当にゴミすぎやろこいつ。めっちゃ嫌い

  4. ただの 安保 何で山に登るの?
    4ににいくだけ 遭難していろんな人に迷惑かけて
    まったく理解不能 👼

  5. 遭難するという事は、別の命も危険に晒すという事‼️
    いくら慣れているとしても、遭難者を救出することは命懸けであると肝に銘じておこう!

  6. 毎年毎年山で亡くなられる方がいます。登山の事前準備(荷物、体調)も大事ですが、無理はしない事も大切ですね。
    登頂は次回でもできるくらいの考えで、何かのイレギュラーがあった場合は最悪と最善を考え、その場に残るのか、下山するのかの判断も大事です。私は体力がないのでとても登山は無理なので幸いにも登山事故には会いませんが、体力があるベテランでも素人でも一歩一歩気を付けて登山して頂ければと思います。
    youtubeでも危険な山に登られている映像を見ますが、元気な報告を見てほっとしています。
    自然は常に同じ表情をしてないので、本当に気をつけてください。

  7. 誰でも始めは無知だ。だからこそ学習が必要になる。
    先に注意事項を知ろうとする学習欲や、なぜ注意を受けたのかを考える躾って本当に大事だな。

  8. 確かに認識が甘かったこと。
    忠告を受け入れなかったこと。
    すべてが自己責任と言えばそれまでですが、、

    何においても誰しも間違いを起こすことはあるのではないでしょうか😢

    例えこの方に原因の多くがあったとて、動画を拝見しながら結果がわかっていても、助かって欲しいと願わずにはいられませんでした。

    この動画を見ただけで
    当時具体的にどのような対応をされたかを判断することは難しいですが、、

    最初の通報を受けた警察にて、遭難時の通報を受けた際には捜索に必要となるもう少し具体的な情報を最初に聞き出すようなマニュアル的なものが事前にあればと考えてしまいました。
    ほんの少しの情報の差で助かる可能性があったのかもと、、考えずにはいられなくて。

    あとリフトでも、やばい人には忠告の紙を配るとか、
    この山で〇〇年〇月〇日に〇〇のような状況で遭難事故が起きていますなど注意喚起の立て看板を置いておき、やばい人にはそれを読ませるとか、、

    何か出来なかったのかなと
    どうしても考えてしまいます。

    命懸けの捜索にあたられた方々には尊敬の意と深く深く感謝をしますと共に、通報を受けられた警察の方を責める意図はありません。
    ただただ今後に何か活かせないのかと考えずにはいられませんでした。

    登山を普段からされる方からすれば生ぬるいとお叱りを受けるかと存じますが😢
    若い方がおひとり亡くなられて本当に残念に思います。
    ご家族の方も普段から山をなめるなと伝えていればと悔やまれたのではないでしょうか。

    この若者も普段から毎日この山を眺め愛着もあったはず。
    すぐそばの自宅に帰りたかったですよね、、
    寒さのなかでどれだけ悔いたことでしょう。もしかしたら山の上から普段暮らす町の灯りも見えたときがあったのではと思うと切ないです。
    哀悼の意を捧げます。

    この動画に出会ったことで
    登山時の危険性
    山への畏敬の念がたくさんの方の心に刻まれますように❄

    2度とこのような遭難が起きませんように❄

  9. 雨降ってんのにビーサンで登山とか変態級のドMだろこの人
    庭と豪語してる山でコケて動けないはマヌケすぎで草
    ヤバいやつには何を言っても無駄だと言うことがよく分かる事例だ

  10. みんな簡単に捜索依頼するけれど
    公務員による遭難費用は無償なのかな。というか山岳保険というものに入っているものなのか。

  11. ダーウィン賞は、自らの愚かな行為によって「死亡する」もしくは「生殖能力を喪失する」ことで劣った遺伝子を抹消し、「人類の進化に貢献した」人物に対する皮肉として贈られる

  12. 何もかも選択肢ミスってて草も生えない
    せめて連絡後移動さえしなければ捜索隊もここまで難航しなかったろうに

  13. 自然舐めすぎ。

    死んで当然。自業自得。こんなん助けようとしないで良し。

    遺族には厳しい言葉になってしまうが。

    人間が作ったアスファルトとコンクリートに包まれた街って、人間が安全に生活できるように特化した超特別な「不自然な」場所なんだからな。みんな忘れてるが。

Leave A Reply