【北山・弥勒山 縦走登山】内々神社から登り都市緑化植物園に下る 2024年3月

きれきれいいね 綺麗あっちゃったあ来たた [音楽] おおはいえ今日ですね県と岐阜県の県境に あるえま我が春日市の誇ですねミさんに 登ろうかと思っておりますえあとですねミ さの近にえ北山っていうピークがあるん ですけどこちらですね初めてですがはい 登ってみようかと思っておりますでこちら ですねその麓のえうつ神社のえ駐車場です どうすかね20 台ぐらいはもう予で止めれる中車なんです けどえこちらの関係者の方しかって風に 書いてあるんでちゃんとですね神社の中え 参拝してまおさ線とか払ってですねでまお 借りしようかっと思っておりますでここ 来店に出発し ますはいえ今日もですね相勝と2人で登っ ていこうかと思いますドルツゴーはいじゃ まずはですねうつ神社の方入ってですね 参拝しようかと思い ますはいえこちらがうつ神社ですね実は あの春しみなんですけど今日初めて来たん ですけどね立なかなかうんね立派だ ね [音楽] どうぞはいえ持ってるわねこに全部 ぶっ込み [音楽] ますはいじゃですねこの本音の右の方です ねはいえ登山口ありますんで早速行てき ますはいえこちらんですね東海自然歩道 視線とはい頑張りますじゃあ登っていき ます石段からですかまず [音楽] はあ左手にすごい立派なアズマヤはいぐに ちょっと中も見てみましょうかうん あうわあすすごいねなんかしれたなんか 天井ねえいいねちょ長めがちょっとあそ かはいじゃあですねあにして先に進み ますあそうだねこの感電注意のこれさがん で触らないといけないね危ない ですで道はすごい明瞭ですね今ここ木端が あります はいえこの階段の箇所どうかなシャド レベル2ぐらいあるかなうん結構あるね うんま階段なんでね はい えミソの道はですねすごく整備されてる から比較するのもなんなんですけど ちょっとやっぱこっちの方が人が少ない せいかねこう荒れてるというほでもない ですけどはいちょっと階段がえ埋まったり とかはいあの逃亡があったりとか [音楽]

はいああれ右がミフさんかなああそっか ああきれはいあそこで登りますよ はいあここ左側にまなんかあま屋的なもの がありますねちょっと行きましょう かあなんだ少し見えるよあ景色がうんあ ベンチとかは ほらほら おお綺麗 綺麗ハガの市街とか名古屋の方もちょっと 見ますね はいこんな調合がはい見れ ますはいじゃあですね調合スポットから先 に進んでいき [音楽] ますああ今若干下ってるぐらいですけど 序盤結構ねあの登りだったけど途中から 平坦な感じでそう気持ちいいねそううん 気持ちいいすごいいい道だった ねはいえもう3頂だういですね残り40m ぐらいはい登り ますえ今山長手前の登りですけどこっちの 方があの前半よりは緩いねああだいぶね 緩いねねうん1とか1.5ぐらい感じです 快適はいなんで序盤頑張り ましょうあ結構こういう木が [音楽] 多い イエーはいえこで道分岐してます山頂では 左の方ですかねはい行って ます あ山頂なんかあま的なものがありますね うんあいいじゃんああはいはい景色があ きれ綺麗いいね 綺麗はいえまどう見てもここがあ山頂 マークあこっちにありますねああったあっ た三角点がここはいではいえ山頂表紙ここ ですねはいえ北山322M登場です登場 ですえア前の中なんですけどはいこんな 感じではいえ方角とそっちの景色があるん ですけどはい残念ながらですねはい長方 自体は全然ですねはいさっきの名古屋方面 がはいちょっと見えるぐらいかなだ名古屋 ビ軍が見えますあそうだ ねはいじゃですねえ北山窓にしてさんの方 に向いますけど でまずこちらはい階段を降りていき ますあ舗に出ましたね ねこれはどこもの季節なんだああはいで こっからは細です ねこれてことはさ車でここまで来たら山頂 ゲットなんだったん簡単に来れるちょっと 23m上がるだけ じゃあここで柵ありますねあそっか一般の 人はやっぱあそこまで登れないんだあでも こっからでも近いけどねまあ

ねはいここに道がはい分岐してますね こっち側にも道があるし あとはいこの左側の方にもはいこっちの道 がありますえただ我々はですねえここの細 引き続きえ下っていくとでミさんに向かい ますはいえここでですね綺麗な放送が出 ましたねえこう左の方にはいき ますはいえこのですねえ分岐県を右に行き ますカフェモンタナとかってはい看板ある んでそれ目印ですね え昔ですねこの辺をチャリンコで登あるん ですけどこの先が激坂でめっちゃ死どかっ た気分かります がえただですね歩行者ははいここに東海 自然歩道っって看板あるんですけどこの 階段で上に上がるみたいですねショート カットでき ます あかいはいえここでですねソルが合流し ましたわすごいこの階段のおかげで ショートカットできて良かったねえどれ ぐらいショートカットしたのかわかんない けど階段はちょっと疲れた けど はいじゃですねこの細右側にえ津山口あり ますこっからはいえ2さんに向かって戻っ ていき ますはいえトド入りましたけどもはい道は すごくやっぱり明瞭で歩きやすい感じです ねやきスは注意という怖いかが むアが読み去にされたもんね 今とろはすごい平坦ちょっとくってる ぐらいのうんはい緩い道が続いて ますえここでようやく登りがはい出現し ましたねでもまあレベル1.5ぐらいかな うん1か [音楽] 1.5 はいえここでですね木端が出現ですでも まあ点ぐらか [音楽] [音楽] なえずっとですね緩のりだったんですけど ここでまた普段が始まりましたねちょっと シャードが上がり ますまとは言ってもレベル1.5言っても 2ぐらのはい坂 ですはいえ木端を突破しまし たもう400m近まで上がってるねああと ちょっとか なはいえこ道分岐してますけどはい左です ね奥さんの方にはいまっすぐにってき ますもうあとね20分ぐらいかなあもう ちょっとだで標高さも30ぐらいなんで ああはいのんびりはい登れるか思います

よあ思ったら下って登ってってアップ ダウンがそかアップダウンがあか ちょこちょこあるか うんあ木が結構すごい急だよ急だ今まで 一番きつんじゃないこれへえなんだも全然 残り楽勝かと思った楽だと思ってたのに 意外 とああここ結構きついな2.5ぐらいある んじゃ ないあやラんとかこの木端クリアしました ああいかんね油断大敵だね これそしってよ また下りだええそうこのの分岐を左かな左 はいはいまだアプあるかもね [音楽] [音楽] へえさあさ山頂手前のですね最後の登り ですかね最後最後最後 え最後のりまレベル1.5からも行っても 2ですねはいそれぐらいですさああと少し だ最後木山の箇所がってあもう山頂開けて きました [音楽] ねあやった山頂着きました はいえこちらですねさ437M場 ですはいじゃあですね山頂横のあ行って 景色を反応しようか なさあ山頂れ展望だからとですけどうわ きれいいねやっぱりうん何度来てもいい ね はい山頂東側からの映像ですねはい右奥に 見えるのが皆さんだと思いますねではい こんないい丁を広がって ます はいはいじゃですねこちらの席確したので ここでライタイムにしようかと思い [音楽] ます 今ですね鳥がそこにいるんです けどなかなか来ない なほれほれほれほれどうじゃどう じゃあ早い行っちゃったあ来た た すごい はいじゃですね長から降りてきますこち ですね階段ではい下していき ますはいえ段はですね都緑公園の方にです ね向かって降りていき ますはいえこちらですねミさんのあの頂 手前の下りですけど結構こきついんですよ ねレベル2.5ぐらいあると思うんです けどはいえその下りですねようやくえ 終わりましたねここはちょっともうゆりに なっていき ますはいじゃこの下り切ったとこですね

ここで右の方に入ってき ますはいえここもちょっと食らってます ねここは木とかないので慎重に置てき [音楽] ましょう はいえここでですねえいイドとゴ [音楽] ですはいえ砂利道終わって今切の細ですね 入りまし [音楽] た [音楽] はいここですねえ植物園家てはい半あり ますねはいの方に行き ますはいまた分岐ありますねこ右の方多目 的広がくありますんでこっちか [音楽] な小以はもう本当ゆるゆるのです ねいやさっきからあの小さいとたくさんま すれ違ったりしてね早く1もあの孫と またまた一緒にあしたいななんてね勝手 にはいえなんとですね今あの動画の視聴者 さんにですねお会いしてあのおけいただい ちゃいましたありがとうございますね あえて栄 ですアルプスの方が登られてるって聞てさ れるはいまた動画楽しみにしてますはい 今後ともよろしくお願いしますます言わ ないで はいいやでもまさかお声がけたやつねね 嬉しいね久ぶ久しぶりあお路見えてきまし た ねはいじゃあですね細出たんでここ左はい 行き ますはいえじゃですねこっから料は公園に 入ってき [音楽] ますはいじゃですねえかはこの都市緑丘 公園でま写真撮ったりとかしてですね時間 を通してもらいますで私がですねあの駐車 場にえチャリンコ食べてるんでその チャリンコで車取りに行くとそんな感じの 流れになりますじゃあここでバイなら はい はいえこちらがですね私の愛車えダホンの ですねスピードファルコっていう折りたの チャリンコですじゃこれでですねあのうつ 神社の方にえ走っていこうかと思い [音楽] ますよっしゃ剣道 だすごこれ登ってん [音楽] なもう少しか な あと駐車場だ

[音楽] はい駐車場に持ってきまし た はいということでですねえ今日も無 いただきましたどうもお [音楽] です

北山・弥勒山(愛知県春日井市・岐阜県多治見市)

我が地元春日井市が誇る弥勒山!
その弥勒山の北に『北山』というピークがいつのまにか追加されてまして...
ってことで、内々神社⛩️を起点に北山、そして弥勒山に登ってみることに!!

北山もお初でしたが、弥勒山も北側から登るのは初めてで。
いやぁ、弥勒山に登るのは4回目ですけど、毎回新鮮な気持ちで登ることが出来ますね〜!

ちなみに今日は自転車での移動も盛り込んでますよ😆

1 Comment

  1. なるほど! 自転車を停めておいて内々神社まで! ナイスアイデアですね。自分で周回するなら、バスで神社まで行って、弥勒〜大谷〜道樹〜下山して古虎渓か定光寺〜JRで高蔵寺〜バスかなあと思っていました。同じ春日井市民として、チャンネル登録させていただきますね。これからも動画楽しみにしています🍀

Leave A Reply