他業界からバッシング受けるほどすごい?農業の特例措置3選

[音楽] どうもこんにちはチ委員会の松本です今日 もよろしくお願いしますこのチャンネルで は農業に関するお役立ち情報お届けして おりますので是非最後までご覧ください これまでの動画の中でいくつか節税対策を お伝えしてきました青色申告青色先住者 給与火事安分小規模企業共済それほど再生 されてないので皆さんあんまり興味がない のかそれとも当たり前のように知っている から見ないのかまたまた売上アップに ばかり目がいって節税の重要性に気がつい ていないのかどうなんでしょう紹介した ものは1つ1つが大きな切明になりますし 農かもこういうのはどんどん活用していっ た方がいいのでまだ見てない方は是非 どうぞとはいえこれらの節税策が農業での 特権とか特例かって言ったらそんなことは ないんですよどの業種であっても共通で 使える節税対策をご紹介したに過ぎません ただ農業だからこそ使えるレも実はあるん ですよこれがもし異に知られてしまうと お前らいい思いしやがってノカが苦しんで るってニュースあれはフェイクなのと言わ れるのは嫌だからばらしたくないと農家 自身が隠そうとするレベルでかなり優遇さ れてるものもあるんですよ今回はそんな 特例特権優遇とも言えるようなものを3つ ご紹介していきます知ってるか知らないか そんな話ではありません農家だったら自動 的に利用でき実はもう既に利用しちゃっ てる酸素のような存在ですだったら知ら ないままで問題ねえじゃんということでは なくて自分たちは実は国にしっかりと守ら れているんだなということが実感できます ので明日からまた頑張ろうっていう気に なります是非チェックして くださいまず1つ目が事業税の免除なん ですけれども農業やっていて事業税のこと を知っているという人は意外と少ないん じゃじゃないかなと思うんですよそれ くらい馴染みの薄い税金それが事業税なん ですけれども農業以外では結構当たり前の ようにかかってくるものです事業税は 大きく2つに分かれていて個人事業税と 法人事業税があります個人事業をやって いる人が納める地方税と法人が納める地方 税ですねその地域で事業をやってたら 何かしらの行政サービス受けるでしょと だったら税金払ってよというものですこの 事業税は個人事業の場合ほとんどの業種で は事業所得に対して税率5%かかってき ますご一部3%とか4%の業種もあります で事業所得っていうのはあの物を売った時 の売上から使った出費分つまり経費を

差し引いた残りこれを所得って言います けども事業をやって生み出された所得を 事業所得と言います他には不動産所得とか 配当所得とか雑所得とかもありますし会社 からもらう給料は給与所得になりますで その事業所得のうち290まを超える部分 に関しては5%の事業税が課せられている ので低所得の場合だと課税されないように 配慮されてるんですよ例えば所得 500万円であれば10万5000円 かかってきますし所得1000万円あると 35万5000円が事業税としてかかって きますほとんどの個人事業は所得税と住民 税とそして事業税かかってくるので所得税 住人税事業税みたいに結構税負担は重く 感じるはずですその左フックが農業では かからないと0%だとなんだよ農業 ばっかりずりなと言われそうですけども 農業だけが例外かというとそんなことは ありません事業税がかからない業種 ちょっと上げるとスポーツ選手 ミュージシャン漫画家イラストレーター 作家通訳プログラマーそして YouTubeもここに入ります別に農業 だけが優遇されてるわけでもなくて一部の 業種は事業税がかからない非課税枠に入っ てますこれらの業種がどういう基準で免除 に入ってるのかちょっとよくわからないん ですけどもざっくりとクリエイター系の 職業は非税になってるという印象ですよね そんな感じしませんてことは農業は クリエイター系なんでしょうか個人的には 農業はクリエイティブな職業だと思ってる のでクリエイター非課税枠とか言われると しっくり来るんですけどもおそらくそれが 理由で事業税かからないっていうわけでは ないんでしょうとにかく農業は事業税 かからないということですちなみに農業 法人はどうなのかっていうのをちょっと だけお伝えすると農業法人の中にも色々 あって農事組合法人は非課税になります 農業者が集まってできた法人ですからね それ以外の株式会社とか合同会社なども 大きな国で農業法人に入ってくるんです けどもここには法人事業税かかってきます ここで気をつけなきゃいけないのは せっかく農業やってても自分の業種が それって農業じゃないよねと判別されて しまうことなんですよあの決算書の上の ところに業種欄っていうのがあってそこが 農業になってないと事業税取られる可能性 が出てきちゃうんですねよっぽど大丈夫だ と思うんですけども一応確認してみて くださいもしこれから新規収納して青色 申告証人申請書を出すタイミングがあるん

だったら職業欄のところにはちゃんと農業 って書いてください 会社員だと厚生年金とか健康保険などの 社会保険に加入しますよね自営業だと国民 年金と国民健康保険に加入しますこんな イメージあると思うんですけども自衛業者 でもパートアルバイトじゃない常時雇用の 従業員の数が5名を超えてくると社会保険 への加入義務あるんですよ自分自身は違い ますよ事業主は社会保険加入できないん ですけどもそこで働く従業員は社会保険に 強制加入になっちゃうんですよというのが 一般的な話なんですけどもでも従業員が5 名以上だったとしても社会保険に加入し なくてもいい業種があるんですよ流れ的に 分かると思いますけども農林水産業入って ますで飲食業とか宿泊業も入ってますし クリーニングとか利容業などのサービス業 とか法律税意事務所などのサービス業これ らも従業員が5人以上いても社会保険入ら なくっていいんですよまそんな話なんです けども農業で従業員を5名以上って結構な 規模ですよパートアルバイトじゃなくて 正規の常時雇用の従業員ですからねその 規模になると大体法人化するでしょうし そういう意味では社会保険加入義務なしっ て言われてもあそうですかで終わって しまうかもしれませんま知っておいて損は ないかなと思います自分はどの道社会保険 に入れないから関係ないって思うかもしれ ないんですけどもそういうことではなくて 従業員ががもし社会保険に加入しちゃっ たら保険料の半分は会社負担なんですよ 従業員めっちゃ抱えて社会保険の半分を 負担しては結構厳しいですからそういう 意味でいや従業員の数がもし増えたとして も社会保険払わないっていうのは心理的に も金銭的にも多分相当楽だと思います よ最後3つ目は他業会が羨む超低金利の VIP待遇です新規収納者が使える青年等 収納資金とか農業近代化資金スーパーL 資金とかま他にも色々たくさんあるんです けども大体農業系の融資制度って全体的に 金利は低いんですねでこれが認定農業者に なるとさらに優遇されたりしますもうこれ こそが農業者の特権じゃないかという くらい泣こも黙る農業融資制度よだれ ジュルジュル融資制度が盛りたくさんなん ですよもうあまりにも別世界すぎるので 日本政策金融高校は一般業種用の国民生活 事業と別個に農林水産事業を作っちゃう ぐらい融資制度そのものからもう区別され ちゃってるんですねえそんな決算内野で そんな額の設備投資信を貸してくれるマジ でっていうくらい融資については農業結構

緩いですとにかく金利も安いですメガ バンクから融資を受けてるような低金利で 農家はお金を借りられるんですで条件に よっでは無理しのものまでありますし 据え置き期間もかなり長いものあったりし ます超有料企業じゃないと使えないような 当座貸越っていう短期継続融資っていう ものがあるんですけどもまこの辺ちょっと 詳しく分からなくていいですあの当座貸越 は審査がかなり厳しい融資なんですけども それに近い融資制度が任天の業者だったら 使えたりします有志に関しては間違いなく 他の業界が羨むほどの優遇ありますよだっ たらリアしないありませんよね利用しない と損 よさあいかがでしたでしょうか農家が あんまり知られたくないなと思ってる特例 3つご紹介していきました1つは事業税の 免除そして2つ目が社会保険の加入義務が ないそして3つ目が超低金利融資を受け られるとこれら3つをうまく活用して農業 系に生かしてもらえればと思います私よく 思うんですけども農業には例だったりとか 優遇措置だったりとか特権と言えるもの まであれこれと用意はされてるんですけど もそれを農家が使いこなせてないんじゃ ないかなという風に思うんですね農業は バカがやるもんだと言ったような風潮が 流れた時代も昔過去にはありましたけど今 は賢くないと農業なんてできませんし しっかりと頭を使って農業やってる人たち はがっちり稼いで結果を残したりしてます よ農業者みんなが1から特得情報を取りに 行くそんなや力はかけてられないでしょう からこのチャンネルでお届けしてる情報を 効率よくゲットしてもらってそれらを うまくいかして楽しく農業できるように がっぽり稼いでもらえたらと思いますノチ 委員会は稼ぐことから目を背けない チャンネルですこの動画良かったなと思っ た方はグッドバタンとチャンネル登録 よろしくお願いしますではまた次の動画で お会いしましょうありがとうございまし [音楽] た ne

【農家の7割は白色】青色申告しないと20万円以上税金で多くもっていかれる現実

家族に給料を支払って大きく節税する青色事業専従者給与

国が勧める最強節税「小規模企業共済」は知らないでは済まされない

********************************
★運営者プロフィール★
松本直之(まつもと・なおゆき)
松本自然農園 代表/株式会社ノーティスト 代表取締役/(一社)次代の農と食をつくる会 理事

富山県高岡市出身。新潟大学工学部卒。
システムエンジニアとして3年間勤務後、自転車で日本一周。その後、愛知県豊田市にて多品目栽培での野菜セット宅配&通販「松本自然農園」を2005年より運営開始。2023年春より野菜の収穫サブスク農園「GGfield」をスタートさせ、全国展開のために法人設立。ブログ、YouTube、書籍出版、講演などの情報発信や、自治体・生産者へのコンサルティングも行っている。

松本自然農園 https://matsu-farm.com/
株式会社ノーティスト https://notist.co.jp/
GGfield https://ggfield.jp/
農Tube委員会 https://www.youtube.com/user/tokkory/
農Tube委員会プラス https://nouest.com/
電子書籍「時給3千円農家のつくりかた」https://amzn.to/2UoXkSA
Instagram https://www.instagram.com/matsu.naturalfarm/
facebook https://www.facebook.com/strongestfarmer/

松本直之から直接学びたい!農業研修の受付はこちら
→→https://nouest.com/training/
松本直之を講演・セミナーに呼びたい!の受付はこちら
→→https://www.kouenirai.com/profile/9337

********************************
【BGM提供】
DOVA-SYNDROME
https://dova-s.jp/bgm/

効果音ラボ
http://soundeffect-lab.info

【画像提供】
写真AC
https://www.photo-ac.com/

【動画編集】
Vrew(フリー画像・動画・音声も使用)
https://vrew.voyagerx.com/ja/

#農業#新規就農#農家

1 Comment

  1. めっちゃ稼いでいる先輩農業者から
    まさにこれらの事をコンコンと説明されています
    最近はちょっとは稼げて来ているので、具体的な内容を自分でも調べたりしています、だけども少し前まではまさに馬の耳に念仏、それは軌道乗って稼げている人の理屈でしょっと思ってしまっていました
    節税に耳を傾けられない、現状で農業レベルが一定に至ってない人には響かない場合もあるかもですねぇ
    少しは分かってきた自分にとってはいつも動画楽しみです、非常に勉強になります
    いつもありがとうございます

Leave A Reply